レプレカラーとアルカリ性酸化染料剤をミックスしたハイブリッドカラーもオススメ!
2016/04/30 Sat 18:32
ヘアカラーするとカユミがひどい!フケが止まらない!かぶれる!というお悩みや、
また、繰り返しのヘアカラーによる髪のダメージが気になるという方に、
安心してお使いいただけるのがノンジアミンのレプレカラー。
ところで今回は、ジアミンアレルギーのある方でなく、
繰り返しのヘアカラーによる髪のダメージを気にされている方に超オススメな、
レプレカラーとアルカリ性酸化染料剤をミックスしたカラーをご紹介しましょうね!
これぞ、両方のカラー剤の良さを引き出したハイブリッドカラーなんです♪
その前に、この方法はメーカーが推奨するものではなく、
実際にサロンワークの中で良い結果が出たものとしてのご紹介なので、
ヘアカラーメーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
さてさて、
アルカリ性酸化染料剤は染まりも良く、色持ちも長いけれど、
ヘアカラーを繰り返すと、毛先に行くほどダメージが酷くなるという欠点があります。
それに対して、驚くほどの艶感とサラサラの髪の手触りの良さがありながらも、
アルカリ性酸化染料剤に比べると、染まりがやや薄く、色持ちも短めなのが、
ノンジアミンのレプレカラーになります。
そこで、この両者のメリットを活かす染め方が「 1 対 1 対 1 」の法則。
アルカリ性酸化染料剤の1剤と色味としてのレプレカラー、そしてオキシ6%を、
例えば「30g:30g:30g」というミックスにして行きます。
ここで気づくのは「あれっ?アルカリクリームA20は入れないの?」ということ。
実は、アルカリ性酸化染料剤の1剤の中には、染料剤とアルカリ剤が入っているので、
アルカリクリームA20を入れずに染めることが出来るんです。
こうすると、一般的なアルカリ性酸化染料剤1剤と2剤のオキシ6%の時に比べ、
ジアミン濃度、アルカリ濃度、オキシ濃度がそれぞれ2/3に薄まることになるので、
皮膚への刺激も減少し、そこにレプレカラーの艶感とサラサラ感が足されるという、
とっても便利なヘアカラーになってくれるんですね!
この時に大事なのが、アルカリ性酸化染料剤は、白髪カバー力のあるものを選ぶこと。
つまり、ホーユープロステップカラーなら「GS5」、「GS6」、「GS7」、「GS8」のように、
白髪のおしゃれ染めでナチュラルブラウン系という色みを選びます。
ルベルのマテリアカラーだと、「WB-5G」、「WB-6G」、「WB-7G」、「WB-8G」みたいな感じ。
他のメーカーは良くわかりませんが、とにかくナチュラルブラウン系です(笑)
これで、いつもと同じように白髪のおしゃれ染めをしてみると、
白髪はしっかり染まってくれて、さらに髪の質感が大幅アップして、
艶々な髪の輝きに加えて、手を通してみると、手触りもサラッサラ!
なお、おすすめは、ナチュラルブラウン系のアルカリ性酸化染料剤と、
レプレカラーのモカやヴァイオレットを混ぜた、
赤身系やヴァイオレット系の優しい色味のブラウン系仕上がりです。
特にレプレカラーの仕上がり感は最高なんだけど、
色の入りがもっと濃くなるとイイな!とか色持ちが良くなるとイイな!という方に、
ぜひともオススメのカラーリングになります。
白髪のおしゃれ染めとしての明るさは、アルカリ性酸化染料剤で決めて、
色味はレプレカラーで決めるという方法なので、組み合わせは無限大です(笑)
参考までに、こちらの対応表をご覧になって明度を決めてくださいね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
また、繰り返しのヘアカラーによる髪のダメージが気になるという方に、
安心してお使いいただけるのがノンジアミンのレプレカラー。
ところで今回は、ジアミンアレルギーのある方でなく、
繰り返しのヘアカラーによる髪のダメージを気にされている方に超オススメな、
レプレカラーとアルカリ性酸化染料剤をミックスしたカラーをご紹介しましょうね!
これぞ、両方のカラー剤の良さを引き出したハイブリッドカラーなんです♪
その前に、この方法はメーカーが推奨するものではなく、
実際にサロンワークの中で良い結果が出たものとしてのご紹介なので、
ヘアカラーメーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
さてさて、
アルカリ性酸化染料剤は染まりも良く、色持ちも長いけれど、
ヘアカラーを繰り返すと、毛先に行くほどダメージが酷くなるという欠点があります。
それに対して、驚くほどの艶感とサラサラの髪の手触りの良さがありながらも、
アルカリ性酸化染料剤に比べると、染まりがやや薄く、色持ちも短めなのが、
ノンジアミンのレプレカラーになります。
そこで、この両者のメリットを活かす染め方が「 1 対 1 対 1 」の法則。
アルカリ性酸化染料剤の1剤と色味としてのレプレカラー、そしてオキシ6%を、
例えば「30g:30g:30g」というミックスにして行きます。
ここで気づくのは「あれっ?アルカリクリームA20は入れないの?」ということ。
実は、アルカリ性酸化染料剤の1剤の中には、染料剤とアルカリ剤が入っているので、
アルカリクリームA20を入れずに染めることが出来るんです。
こうすると、一般的なアルカリ性酸化染料剤1剤と2剤のオキシ6%の時に比べ、
ジアミン濃度、アルカリ濃度、オキシ濃度がそれぞれ2/3に薄まることになるので、
皮膚への刺激も減少し、そこにレプレカラーの艶感とサラサラ感が足されるという、
とっても便利なヘアカラーになってくれるんですね!
この時に大事なのが、アルカリ性酸化染料剤は、白髪カバー力のあるものを選ぶこと。
つまり、ホーユープロステップカラーなら「GS5」、「GS6」、「GS7」、「GS8」のように、
白髪のおしゃれ染めでナチュラルブラウン系という色みを選びます。
ルベルのマテリアカラーだと、「WB-5G」、「WB-6G」、「WB-7G」、「WB-8G」みたいな感じ。
他のメーカーは良くわかりませんが、とにかくナチュラルブラウン系です(笑)
これで、いつもと同じように白髪のおしゃれ染めをしてみると、
白髪はしっかり染まってくれて、さらに髪の質感が大幅アップして、
艶々な髪の輝きに加えて、手を通してみると、手触りもサラッサラ!
なお、おすすめは、ナチュラルブラウン系のアルカリ性酸化染料剤と、
レプレカラーのモカやヴァイオレットを混ぜた、
赤身系やヴァイオレット系の優しい色味のブラウン系仕上がりです。
特にレプレカラーの仕上がり感は最高なんだけど、
色の入りがもっと濃くなるとイイな!とか色持ちが良くなるとイイな!という方に、
ぜひともオススメのカラーリングになります。
白髪のおしゃれ染めとしての明るさは、アルカリ性酸化染料剤で決めて、
色味はレプレカラーで決めるという方法なので、組み合わせは無限大です(笑)
参考までに、こちらの対応表をご覧になって明度を決めてくださいね♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
フェザーシェービングテクニックDVDを動画に変換出来ました!
2016/04/29 Fri 19:11
昨日の記事で、こんなコトを書きました。
実は、このDVDが手に入ったら、なるべく多くの方に見ていただけるよう、
動画に変換し、指定サイトからダウンロードしてご覧いただけるようにと、
フェザー安全剃刀株式会社の担当者に公開許可を取ってあったのですが、
変換してみたところ、コピーガードがかかっているようでうまく行きません(涙)
パソコンに詳しい方なら、突破できるのかも知れないけど、
私のスキルでは無理みたいです。誰かやってくれると嬉しい(笑)
これを読んだ理容師さんから、Facebookメッセージでアドバイスがありました!
DVDのお話しですが、
オーカムとう、パソコン画面をキャプチャーできるフリーソフトを使用すると、
江沢さんが考えていることができると思います!
さすが!詳しい方がいらして助かりました!大感謝です!
ということで、さっそくダウンロードして試してみました!
なるほど、パソコン画面でDVDを再生し、それをビデオキャプチャーするという、
とんでもない技があるんですね!こんなのは知らなかった!
今、この記事を書いている間に、オーカムが作業してくれています。
まあ、難点といえば、ビデオの再生時間分だけビデオキャプチャー時間がかかるので、
長い動画の変換は大変かも知れないけど、これは16分だからチャチャっと(笑)
それでは、こちらをクリックしていただけるとご覧になれますので、
お時間のあるときに楽しみ下さい。
なお、iPhoneやiPadでもご覧になれる動画形式にしてあります。
フェザーシェービングテクニックDVD動画
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
実は、このDVDが手に入ったら、なるべく多くの方に見ていただけるよう、
動画に変換し、指定サイトからダウンロードしてご覧いただけるようにと、
フェザー安全剃刀株式会社の担当者に公開許可を取ってあったのですが、
変換してみたところ、コピーガードがかかっているようでうまく行きません(涙)
パソコンに詳しい方なら、突破できるのかも知れないけど、
私のスキルでは無理みたいです。誰かやってくれると嬉しい(笑)
これを読んだ理容師さんから、Facebookメッセージでアドバイスがありました!
DVDのお話しですが、
オーカムとう、パソコン画面をキャプチャーできるフリーソフトを使用すると、
江沢さんが考えていることができると思います!
さすが!詳しい方がいらして助かりました!大感謝です!
ということで、さっそくダウンロードして試してみました!
なるほど、パソコン画面でDVDを再生し、それをビデオキャプチャーするという、
とんでもない技があるんですね!こんなのは知らなかった!
今、この記事を書いている間に、オーカムが作業してくれています。
まあ、難点といえば、ビデオの再生時間分だけビデオキャプチャー時間がかかるので、
長い動画の変換は大変かも知れないけど、これは16分だからチャチャっと(笑)
それでは、こちらをクリックしていただけるとご覧になれますので、
お時間のあるときに楽しみ下さい。
なお、iPhoneやiPadでもご覧になれる動画形式にしてあります。
フェザーシェービングテクニックDVD動画
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
フェザーシェービングテクニックDVDが入荷しました!
2016/04/28 Thu 19:39
フェザーソフトガードの発売に合わせて制作されたと思われる、
「レディースシェービングで透明感あふれる美しい肌へ」というタイトルの、
フェザーシェービングテクニックDVDが10数枚入ってきました。
と言っても、これは非売品で、フェザーソフトガードを仕入れたディーラーに、
仕入れ数に応じた枚数を用意しているのかな?

さっそくパソコンで再生してみると、レディースシェービングの基本的な技術や、
パーツごとの詳しいプロセスであったり、使用するホルダーの解説、
そして今回発売になったフェザーソフトガードの紹介が収録されていて、
お時間は16分ほどでした。
これ、今月のはじめに開かれた「ニチリビッグフェスタin新宿」というイベントの、
フェザー安全剃刀ブースでモニターに流れていたので、
ご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんね♪
実は、このDVDが手に入ったら、なるべく多くの方に見ていただけるよう、
動画に変換し、指定サイトからダウンロードしてご覧いただけるようにと、
フェザー安全剃刀株式会社の担当者に公開許可を取ってあったのですが、
変換してみたところ、コピーガードがかかっているようでうまく行きません(涙)
パソコンに詳しい方なら、突破できるのかも知れないけど、
私のスキルでは無理みたいです。誰かやってくれると嬉しい(笑)
そこで、このDVDをご覧になりたい方は、
フェザーソフトガード取り扱いディーラーの担当者に、
「フェザーシェービングテクニックDVDを貸してもらえますか?」と、
お願いしてみてください。
なお、当社でも貸出を受け付けますので、ご希望の方はご連絡下さい。
担当者が訪問する際か、商品お届け時にDVDをお貸し出ししますので、
1週間程度をめどに担当者へお返しいただくか、郵送でのご返送をお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「レディースシェービングで透明感あふれる美しい肌へ」というタイトルの、
フェザーシェービングテクニックDVDが10数枚入ってきました。
と言っても、これは非売品で、フェザーソフトガードを仕入れたディーラーに、
仕入れ数に応じた枚数を用意しているのかな?

さっそくパソコンで再生してみると、レディースシェービングの基本的な技術や、
パーツごとの詳しいプロセスであったり、使用するホルダーの解説、
そして今回発売になったフェザーソフトガードの紹介が収録されていて、
お時間は16分ほどでした。
これ、今月のはじめに開かれた「ニチリビッグフェスタin新宿」というイベントの、
フェザー安全剃刀ブースでモニターに流れていたので、
ご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんね♪
実は、このDVDが手に入ったら、なるべく多くの方に見ていただけるよう、
動画に変換し、指定サイトからダウンロードしてご覧いただけるようにと、
フェザー安全剃刀株式会社の担当者に公開許可を取ってあったのですが、
変換してみたところ、コピーガードがかかっているようでうまく行きません(涙)
パソコンに詳しい方なら、突破できるのかも知れないけど、
私のスキルでは無理みたいです。誰かやってくれると嬉しい(笑)
そこで、このDVDをご覧になりたい方は、
フェザーソフトガード取り扱いディーラーの担当者に、
「フェザーシェービングテクニックDVDを貸してもらえますか?」と、
お願いしてみてください。
なお、当社でも貸出を受け付けますので、ご希望の方はご連絡下さい。
担当者が訪問する際か、商品お届け時にDVDをお貸し出ししますので、
1週間程度をめどに担当者へお返しいただくか、郵送でのご返送をお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2016年ゴールデンウィーク営業のお知らせ
2016/04/27 Wed 19:47
今週末から、いよいよゴールデンウィークに突入です。
世間では10連休なんていう方もいらっしゃるようで、羨ましい限りです。
でも、そんなに休みがあっても、休み慣れてないと、持て余してしまうかも(笑)
今年のゴールデンウィークはこんな形になっています。
10連休の人は、5/2(月)と5/6(金)に有給休暇を当てて、10連休にするのかな?
4/29(金) 昭和の日
4/30(土) 休日
5/1(日) 休日
5/2(月)
5/3(火) 憲法記念日
5/4(水) みどりの日
5/5(木) こどもの日
5/6(金)
5/7(土) 休日
5/8(日) 休日
さて、当社におきましても、クラシエ、タカラベルモントなど仕入元メーカーさんや、
ニチリ、菊星、リビックなど理美容商社さんは、カレンダー通りというところが多いので、
4/29(金)からお休みに入ることになります。
それに対して、当社は5/1(日)と5/2(月)が休業日になりますが、
その他は通常通りに営業していますので、お気軽にお問い合わせ、ご注文お願いします♪
なお、メーカーや商社がお休みの間は、
お手元のセールチラシやカタログからのお取り寄せ商品であったり、
化粧品でも、当社の在庫が無くなってしまったものの入荷が最大1週間伸びるなど、
お取引の皆様には、多少なりともご不便をおかけすることがあるかと思います。
こうしたことを防ぐためにも、ご注文は、4/28(木)までに少しだけ余裕を持って、
お取りいただけると安心かと思います。
そうそう!ゴールデンウィークという言葉ですが、NHKや民法の一部、
または新聞などでは、あまり使われなくなってきているのを感じませんか?
元々、ゴールデンウィークという言葉は映画業界が宣伝用に作った言葉なので、
ゴールデンウィークという言い方は、一部業界の宣伝になりかねないと判断され、
「春の大型連休」なんていう言い方をするのが一般的になりつつあります。
理容室では、一般的に前半はそこそこにお店も混み合うけど、
後半は平日と変わらないくらいの人の流れになるというお店が多いようですね!
また、年々、増加傾向にある女性お顔そりのお客様ですが、
休日ということで、家族と国内旅行や海外旅行に出かけたり、
または旅行に出かけなくても、ご主人や子供さんが家にいる中では、
自分だけお顔そりに出かけるのは気が進まないでしょうね(笑)
そんな時は、時間の有効活用をしましょう!
A型看板の書き換え、お客様にお渡しするチラシのデザイン、店内POPの見直しなど、
忙しい時に時には出来ないことにも時間をかけ、集客を頑張りましょう♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
世間では10連休なんていう方もいらっしゃるようで、羨ましい限りです。
でも、そんなに休みがあっても、休み慣れてないと、持て余してしまうかも(笑)
今年のゴールデンウィークはこんな形になっています。
10連休の人は、5/2(月)と5/6(金)に有給休暇を当てて、10連休にするのかな?
4/29(金) 昭和の日
4/30(土) 休日
5/1(日) 休日
5/2(月)
5/3(火) 憲法記念日
5/4(水) みどりの日
5/5(木) こどもの日
5/6(金)
5/7(土) 休日
5/8(日) 休日
さて、当社におきましても、クラシエ、タカラベルモントなど仕入元メーカーさんや、
ニチリ、菊星、リビックなど理美容商社さんは、カレンダー通りというところが多いので、
4/29(金)からお休みに入ることになります。
それに対して、当社は5/1(日)と5/2(月)が休業日になりますが、
その他は通常通りに営業していますので、お気軽にお問い合わせ、ご注文お願いします♪
なお、メーカーや商社がお休みの間は、
お手元のセールチラシやカタログからのお取り寄せ商品であったり、
化粧品でも、当社の在庫が無くなってしまったものの入荷が最大1週間伸びるなど、
お取引の皆様には、多少なりともご不便をおかけすることがあるかと思います。
こうしたことを防ぐためにも、ご注文は、4/28(木)までに少しだけ余裕を持って、
お取りいただけると安心かと思います。
そうそう!ゴールデンウィークという言葉ですが、NHKや民法の一部、
または新聞などでは、あまり使われなくなってきているのを感じませんか?
元々、ゴールデンウィークという言葉は映画業界が宣伝用に作った言葉なので、
ゴールデンウィークという言い方は、一部業界の宣伝になりかねないと判断され、
「春の大型連休」なんていう言い方をするのが一般的になりつつあります。
理容室では、一般的に前半はそこそこにお店も混み合うけど、
後半は平日と変わらないくらいの人の流れになるというお店が多いようですね!
また、年々、増加傾向にある女性お顔そりのお客様ですが、
休日ということで、家族と国内旅行や海外旅行に出かけたり、
または旅行に出かけなくても、ご主人や子供さんが家にいる中では、
自分だけお顔そりに出かけるのは気が進まないでしょうね(笑)
そんな時は、時間の有効活用をしましょう!
A型看板の書き換え、お客様にお渡しするチラシのデザイン、店内POPの見直しなど、
忙しい時に時には出来ないことにも時間をかけ、集客を頑張りましょう♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
テレビドラマの『重版出来』のセリフに感動!
2016/04/25 Mon 22:04
企業の持つ「独自の価値」について、こんな言葉があります。
お客さんは、たくさん似たようなお店や商品があるなかで、
どこで買ってもいい、あるいはどこからも買わないという選択肢がありながら、
どうしてあなたのところで買わなければならないのか?
この答えです。
これが「USP(ユニーク・セリング・プロポジション)」です。
その答えの一つとして、モノの品質や性能(スペック)を売るのではなく、
何を売るのではなくて、誰が売るのかという独自性を上げることがあります。
品質が良いものは、他者と比べて差別化は出来るかも知れません。
でも、それは独自の価値にはなりません。
だって、そうして品質や性能(スペック)はお金を出せば同じものが買えるから。
品質や性能が同じか同じに見えるものが出来てしまえば、
次は、価格の安いものに目が向きます。
実は、先日のテレビドラマ「重版出来(じゅうはんしゅったい)」の第3話の中に、
雑誌編集部をまとめる、編集長のこんな台詞がありました。
俺たちが売っているの本だが、相手にしているのは人だ。
伝える努力を惜しむな!
俺たちの想いを、書店の方々に伝え、お客様に伝えて届けてくださる。
マンガはどんなに面白くても売れると限らない。
勝手に売れる作品などない。
売れる作品の裏には、必ず売った人がいる。
俺たちが売るんだ!
そうなんですよね!
良い物が必ず売れるとは限らないんです。
でも、売れるものは必ず良いものです。
その価値を伝えることが大切なんですよね!
ちょっと分かりにくいかも知れませんが、伝わってますか?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客さんは、たくさん似たようなお店や商品があるなかで、
どこで買ってもいい、あるいはどこからも買わないという選択肢がありながら、
どうしてあなたのところで買わなければならないのか?
この答えです。
これが「USP(ユニーク・セリング・プロポジション)」です。
その答えの一つとして、モノの品質や性能(スペック)を売るのではなく、
何を売るのではなくて、誰が売るのかという独自性を上げることがあります。
品質が良いものは、他者と比べて差別化は出来るかも知れません。
でも、それは独自の価値にはなりません。
だって、そうして品質や性能(スペック)はお金を出せば同じものが買えるから。
品質や性能が同じか同じに見えるものが出来てしまえば、
次は、価格の安いものに目が向きます。
実は、先日のテレビドラマ「重版出来(じゅうはんしゅったい)」の第3話の中に、
雑誌編集部をまとめる、編集長のこんな台詞がありました。
俺たちが売っているの本だが、相手にしているのは人だ。
伝える努力を惜しむな!
俺たちの想いを、書店の方々に伝え、お客様に伝えて届けてくださる。
マンガはどんなに面白くても売れると限らない。
勝手に売れる作品などない。
売れる作品の裏には、必ず売った人がいる。
俺たちが売るんだ!
そうなんですよね!
良い物が必ず売れるとは限らないんです。
でも、売れるものは必ず良いものです。
その価値を伝えることが大切なんですよね!
ちょっと分かりにくいかも知れませんが、伝わってますか?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ノンジアミンのレプレカラーの色持ちは、実際のところどのくらいなの?
2016/04/24 Sun 16:23
ノンジアミンのレプレカラーは、HC染料+塩基性染料を使ったヘアカラーなので、
ドラッグストアで『カラートリートメント』という名前で、
棚に並んでいるものの仲間になります。
ただ、一般的なカラートリートメントというと、
1回では白髪が染まらず、毎日繰り返し染めることで色が濃くなっていき、
その後は、2~3日に一度使い続けることで色持ちさせるというもの。
例えば、市販されている商品としては、シエロカラートリートメントがそうだけど、
最初は3日間連続で使用し、その後は週に2~3回使用してくださいと、
ウェブサイトの説明にも書いてあります。
レプレカラーは、こうしたカラートリートメントの染まり方に着目し、
1回で白髪がほぼ染まり、3週間~1ヶ月ほど色持ちするように、
特別に改良されたものという言い方が最も近いプロ専用ヘアカラーです。
一般的なアルカリ性酸化染料剤によるヘアカラーに比べれば、
その染まりの色の濃さ、色持ちの長さは、多少は劣るところがあるけれど、
ジアミンを使わないことで、ジアミンアレルギーの方にも安心して使え、
また、繰り返しのヘアカラーによる髪の痛みを気にしていた方にも、
使えば使うほど、ツヤツヤの髪色、サラサラの手触りが得られるので、
今までのヘアカラーでは、対応しきれなかったお客様に、
まったく新しいヘアカラーとして提案することが出来るようになりました。
だって、染めれば染めるほど、髪が元気になっていくんですよ!
髪の艶、手触りのサラサラ感、そして髪のハリ。コシ、ボリュームは、
今までのヘアカラーではまったく得られなかったものです。
レプラカラーをお試しになったお客様が、喜ばれるのもここですよね!
それじゃ、実際のところ、どの程度の染まって、どのくらい持つの?
と聞かれることがあるけど、自分が試している経験からすれば、
レプレカラーだけでの白髪染めを半年以上続けている私の髪を見て、
「染まっていない」という人は今まで一人もいなかったし、
だいたい4週間に一度くらいのペースで染めているけど、
染める直前の頃になっても、「白髪が目立つね」と言われたこともないです。
例えば、これは前回のレプレカラーから4週間が経った状態です。
私の髪は白髪率が30~40%あり、白髪染めをしないとかなり白く見えます。
この時の色はダークブラウンに赤味のモカを10%配合で、
ダークブラウン40g+モカ5g、アルカリクリームA20が5gでした。

一般的には、髪の毛は1ヶ月に1cm前後伸びているはずなので、
根元1cmが新生部の白髪になります。
ただ、人とお話するこの距離で見ても、まったく分からないですよね(笑)
それじゃ、もう少し鏡に近づいて前髪をめくってみると、こんな感じ。

白髪は見えますか?
一般的なヘアカラーの場合、前回染めた部分はしっかり染まったままなので、
根元の白髪との境目が黒と白で分かれ、ハッキリと見えるものなんですが、
レプレカラーの場合は、前回のヘアカラーがぼんやりと薄くなるので、
逆に、白髪との境目が見えにくくなり、白髪も目立ちにくくなります。
それじゃ、もっと近づくと(笑)

ここまで来れば、前回のレプレカラーがぼんやりと薄くなってきていて、
色が落ちているんだな!という事がわかるくらい。
ただ、こんなに近いところまで人と近づくことはないけどね(笑)
ということで、カラートリートメントのレプレカラーでは、
色はボンヤリとしか入らず、白髪も染まりきらないんじゃないか?とか、
色持ちも良くなくて、白髪もすぐに浮いて見えると思っている方もいるけど、
実際には、たったの1回で十分な濃さで染まって白髪もほとんど隠れてしまうし、
4週間経っても、まだまだ十分に色は残っているものです。
ちなみに、今回は赤味のモカを少し多めにして染めてみました。
ダークブラウンを40g、モカを10g、アルカリクリームA20を5gです。

今までより、少し優しい色に仕上がったかな?
ちなみに、根元はこれくらいに入っています。あれ?1本塗り残し?(汗)

ただ、注意点は染めてから3日間くらいは、多少の色落ちがすること。
シャンプーしたり、寝癖直しで髪を濡らした時に、薄っすらと色が出るので、
真っ白なタオルは避けて、汚れの目立ちにくい柄物をお使いになってくださいね!
あと、寝汗をかく人は、枕カバーに色が付くことがあるので、
柄物のタオルを敷くなどして、お使い下さいね♪
ということで、レプレカラーをぜひオススメしたい方は、こんな方々です。
ジアミンかぶれがあることで、白髪染めを諦めていたという方、
ヘアカラーをすると、痒みが酷かったり、フケが数日間出てしまうという方、
ヘアカラーを塗られると、頭皮がヒリヒリしたり沁みる方、
そして、繰り返しヘアカラーをすることで、髪の元気がなくなってきて、
ハリ、コシ、ボリュームが落ちてきていることを実感している方。
今までのヘアカラーで不満の無い方も大勢いらっしゃるはずです。
なので、すべてのヘアカラーを置き換えましょう!という商品ではありません。
今まで、お客様が感じていたお悩みを少しでも解決していきましょう!という、
新しいヘアカラーとしてのご提案です。
ぜひ、今のサロンのお仕事にお役立てください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ドラッグストアで『カラートリートメント』という名前で、
棚に並んでいるものの仲間になります。
ただ、一般的なカラートリートメントというと、
1回では白髪が染まらず、毎日繰り返し染めることで色が濃くなっていき、
その後は、2~3日に一度使い続けることで色持ちさせるというもの。
例えば、市販されている商品としては、シエロカラートリートメントがそうだけど、
最初は3日間連続で使用し、その後は週に2~3回使用してくださいと、
ウェブサイトの説明にも書いてあります。
レプレカラーは、こうしたカラートリートメントの染まり方に着目し、
1回で白髪がほぼ染まり、3週間~1ヶ月ほど色持ちするように、
特別に改良されたものという言い方が最も近いプロ専用ヘアカラーです。
一般的なアルカリ性酸化染料剤によるヘアカラーに比べれば、
その染まりの色の濃さ、色持ちの長さは、多少は劣るところがあるけれど、
ジアミンを使わないことで、ジアミンアレルギーの方にも安心して使え、
また、繰り返しのヘアカラーによる髪の痛みを気にしていた方にも、
使えば使うほど、ツヤツヤの髪色、サラサラの手触りが得られるので、
今までのヘアカラーでは、対応しきれなかったお客様に、
まったく新しいヘアカラーとして提案することが出来るようになりました。
だって、染めれば染めるほど、髪が元気になっていくんですよ!
髪の艶、手触りのサラサラ感、そして髪のハリ。コシ、ボリュームは、
今までのヘアカラーではまったく得られなかったものです。
レプラカラーをお試しになったお客様が、喜ばれるのもここですよね!
それじゃ、実際のところ、どの程度の染まって、どのくらい持つの?
と聞かれることがあるけど、自分が試している経験からすれば、
レプレカラーだけでの白髪染めを半年以上続けている私の髪を見て、
「染まっていない」という人は今まで一人もいなかったし、
だいたい4週間に一度くらいのペースで染めているけど、
染める直前の頃になっても、「白髪が目立つね」と言われたこともないです。
例えば、これは前回のレプレカラーから4週間が経った状態です。
私の髪は白髪率が30~40%あり、白髪染めをしないとかなり白く見えます。
この時の色はダークブラウンに赤味のモカを10%配合で、
ダークブラウン40g+モカ5g、アルカリクリームA20が5gでした。

一般的には、髪の毛は1ヶ月に1cm前後伸びているはずなので、
根元1cmが新生部の白髪になります。
ただ、人とお話するこの距離で見ても、まったく分からないですよね(笑)
それじゃ、もう少し鏡に近づいて前髪をめくってみると、こんな感じ。

白髪は見えますか?
一般的なヘアカラーの場合、前回染めた部分はしっかり染まったままなので、
根元の白髪との境目が黒と白で分かれ、ハッキリと見えるものなんですが、
レプレカラーの場合は、前回のヘアカラーがぼんやりと薄くなるので、
逆に、白髪との境目が見えにくくなり、白髪も目立ちにくくなります。
それじゃ、もっと近づくと(笑)

ここまで来れば、前回のレプレカラーがぼんやりと薄くなってきていて、
色が落ちているんだな!という事がわかるくらい。
ただ、こんなに近いところまで人と近づくことはないけどね(笑)
ということで、カラートリートメントのレプレカラーでは、
色はボンヤリとしか入らず、白髪も染まりきらないんじゃないか?とか、
色持ちも良くなくて、白髪もすぐに浮いて見えると思っている方もいるけど、
実際には、たったの1回で十分な濃さで染まって白髪もほとんど隠れてしまうし、
4週間経っても、まだまだ十分に色は残っているものです。
ちなみに、今回は赤味のモカを少し多めにして染めてみました。
ダークブラウンを40g、モカを10g、アルカリクリームA20を5gです。

今までより、少し優しい色に仕上がったかな?
ちなみに、根元はこれくらいに入っています。あれ?1本塗り残し?(汗)

ただ、注意点は染めてから3日間くらいは、多少の色落ちがすること。
シャンプーしたり、寝癖直しで髪を濡らした時に、薄っすらと色が出るので、
真っ白なタオルは避けて、汚れの目立ちにくい柄物をお使いになってくださいね!
あと、寝汗をかく人は、枕カバーに色が付くことがあるので、
柄物のタオルを敷くなどして、お使い下さいね♪
ということで、レプレカラーをぜひオススメしたい方は、こんな方々です。
ジアミンかぶれがあることで、白髪染めを諦めていたという方、
ヘアカラーをすると、痒みが酷かったり、フケが数日間出てしまうという方、
ヘアカラーを塗られると、頭皮がヒリヒリしたり沁みる方、
そして、繰り返しヘアカラーをすることで、髪の元気がなくなってきて、
ハリ、コシ、ボリュームが落ちてきていることを実感している方。
今までのヘアカラーで不満の無い方も大勢いらっしゃるはずです。
なので、すべてのヘアカラーを置き換えましょう!という商品ではありません。
今まで、お客様が感じていたお悩みを少しでも解決していきましょう!という、
新しいヘアカラーとしてのご提案です。
ぜひ、今のサロンのお仕事にお役立てください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
『アクアパラソル ニールモード』は紫外線だけでなく、近赤外線もブロック!
2016/04/23 Sat 18:32
理容室では、女性お顔そりの直後のお肌にも安心・安全にお使いになれる、
「リアルUVウォータリープロテクト」が大人気で売れているけど、
実はスプレー式の日焼け止めも、隠れたヒット商品!
そんな「アクアパラソル」が今年大きくリニューアルし、
近赤外線に対応した「アクアパラソル ニールモード」に生まれ変わって、
なかなかの売れ行き好調さでスタートしています!

ニールモードって聞いたことがありますか?
近赤外線の「Near infrared rays」を略した「Nir Mode」なんです。
そして、旧タイプの近赤外性に対応していない「アクアパラソル」もあり、
そちらも現在流通しているので、お買い上げになる時はご注意くださいね♪
実はこの近赤外線、太陽から地上に到達するエネルギーの40%を占めていて、
紫外線より高い割合で真皮深層部に到達することが知られているんです。
近赤外線にも対応した「アクアパラソル ニールモード」なら、
紫外線のUV-A波、UV-B波はもちろんのこと、近赤外線もカットしてくれます。

そして、使う時に一番便利なのがスプレー式だということ。
スプレー式ならでは使い方は、髪の毛の日焼け防止に使えるのはもちろんのこと、
ヘアカラーの退色防止効果もあるんですね!
また、強烈な日差しの中に遊びに出かける子どもにも、
靴を履くのにかがんでいるところを狙って、頭の上から「シューッ!」っとすれば、
髪の毛はもちろん、頭皮の日焼け防止にもなるしね(笑)
そして、もう一つはお化粧の上からも吹き付けることができるし、
露出の多くなりがちな夏服の首、背中、足などにも使いやすい、
スプレーを逆さまにして使うことが出来るタイプというのも嬉しいかも!
もちろん、日焼け止め効果としては国内最高水準のSPF50+で、PA++++。
その上、パラベン、フェノキシエタノールと言った防腐剤も入っていないし、
無着色、無鉱物油と刺激を抑えた処方なので、子どもさんにも安心です♪
6本箱はレジ前に置いて、お客様におすすめしやすいディスプレーBOXなので、
この形で置かれるのがおすすめです。

----------------------------------------
アクアパラソル ニールモード
髪~全身用日焼け止めスプレー
容量 100g / 定価 1,800円(税別)
ヘアサロン専売品
----------------------------------------

なお、現品テスター付きのとってもお得なセットもご用意があるので、
詳しくは、お問い合わせくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「リアルUVウォータリープロテクト」が大人気で売れているけど、
実はスプレー式の日焼け止めも、隠れたヒット商品!
そんな「アクアパラソル」が今年大きくリニューアルし、
近赤外線に対応した「アクアパラソル ニールモード」に生まれ変わって、
なかなかの売れ行き好調さでスタートしています!

ニールモードって聞いたことがありますか?
近赤外線の「Near infrared rays」を略した「Nir Mode」なんです。
そして、旧タイプの近赤外性に対応していない「アクアパラソル」もあり、
そちらも現在流通しているので、お買い上げになる時はご注意くださいね♪
実はこの近赤外線、太陽から地上に到達するエネルギーの40%を占めていて、
紫外線より高い割合で真皮深層部に到達することが知られているんです。
近赤外線にも対応した「アクアパラソル ニールモード」なら、
紫外線のUV-A波、UV-B波はもちろんのこと、近赤外線もカットしてくれます。

そして、使う時に一番便利なのがスプレー式だということ。
スプレー式ならでは使い方は、髪の毛の日焼け防止に使えるのはもちろんのこと、
ヘアカラーの退色防止効果もあるんですね!
また、強烈な日差しの中に遊びに出かける子どもにも、
靴を履くのにかがんでいるところを狙って、頭の上から「シューッ!」っとすれば、
髪の毛はもちろん、頭皮の日焼け防止にもなるしね(笑)
そして、もう一つはお化粧の上からも吹き付けることができるし、
露出の多くなりがちな夏服の首、背中、足などにも使いやすい、
スプレーを逆さまにして使うことが出来るタイプというのも嬉しいかも!
もちろん、日焼け止め効果としては国内最高水準のSPF50+で、PA++++。
その上、パラベン、フェノキシエタノールと言った防腐剤も入っていないし、
無着色、無鉱物油と刺激を抑えた処方なので、子どもさんにも安心です♪
6本箱はレジ前に置いて、お客様におすすめしやすいディスプレーBOXなので、
この形で置かれるのがおすすめです。

----------------------------------------
アクアパラソル ニールモード
髪~全身用日焼け止めスプレー
容量 100g / 定価 1,800円(税別)
ヘアサロン専売品
----------------------------------------

なお、現品テスター付きのとってもお得なセットもご用意があるので、
詳しくは、お問い合わせくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
手軽で便利な自動口座振替のご利用をお勧めします!
2016/04/22 Fri 22:32
ディーラーの仕事は、昔と比べて大きく変わりました。
定期的にサロンを訪問して「モノ」をお届けするだけでなく、
商品を通じて「お取引先が商売繁盛するための情報をお届けする」という、
「商品」と合わせて「サロンに必要な情報」が求められる時代です。
先日も、Faceboolkでこんなメッセージをいただきました。
江沢さんの書き込みに、皆さんが「商品を送っていただく時に一緒に」と、
コメントが入っていますが、まだ取引のないうちでも送ってもらえますか?
また、その時の送料とか支払いとかはどうしたら良いのですか?
私のお取引先は、元々は、直接お伺いするサロン様だけだったけど、
今では、ブログやFacebook、LINE@などを通じて知り合った方々を含め、
元々お取引先をいただいているお客様と同じくらい数の、
直接お伺いするのが難しいほど遠方のお取引先が増えています。
今や物流が、とても便利な時代です。
午前中にいただいたご注文であれば、午後には発送手続きを済ませ、
北は秋田・青森まで、西は福岡・長崎、四国は愛媛・香川まで、
たった1日、つまり翌日には届いてしまうほどスピード感!
「地元のディーラーさんより全然早いっ!」と驚きの声をいただいています(笑)
そんな中には、1回限りのお買い物の方もいらっしゃるけど、
継続して、お取引をいただいているお客様もとても多く、
そんな時にお客様にご負担を掛けてしまうのが、
商品を送るために宅配業者に支払う送料と、
そのお代を宅配業者が集金させていただくための、代引き手数料。
荷物がそれほど大きなものでなければ、
送料は500円だけお客様にご負担をお願いしているけど、
これも、税別商品代金が1万円以上なら、当社で負担させてもらっています。
ただ、宅配業者が集金させていただく代引き手数料の400円は、
どうしてもかかってしまうので、これも負担になってしまうんです。
そんな時、皆様に便利にお使いいただいているのが「自動口座振替」。
当月の20日までのお買物代金が、翌月の5日にご指定の金融機関の口座から、
自動振替になるので、電気、ガス、水道といった水道光熱費であったり、
新聞の購読料、NHKの受信料などのような、集金の手間から開放されることになります。
1回限りのお買い物であれば、
宅配業者がお代をいただく、商品代引きでお願いをするのですが、
継続してお取引をいただけるお客様に対しては、
お客様側での手数料がかからずに済む、
ご指定金融機関からの「自動口座振替」をお勧めしています。
手続きは簡単で「口座振替にしてください!」とご連絡をいただければ、
こちらから、口座振替依頼書と返信用封筒をお送りしますので、
必要事項をご記入の上、金融機関へのお届け印を捺印していただき、
返信用封筒に入れて、送り返していただくだけです。

この書類を、当社の自動口座振替を代行するSMBCファイナンスサービスに渡すと、
ご指定金融機関との間で口座振替(自動振替)の手続きが行なわれ、
手続き2ヶ月後から口座振替が利用できるようになります。
書類を見ると、「なんだか面倒みたいだな…」と思われる方がいらっしゃるのですが、
書き方が添えられているので、その通りに書いて印鑑を押すだけ♪
これで、翌月のお買い物分から、自動口座振替でお支払いをいただけるようになり、
商品代引きと違い、手数料もかからず、更には、
商品代金1万円以上のお買い物なら、送料も無料となります。
※北海道、沖縄、離島への発送、ならびに一部、特別価格商品は除きます
あと、実際のお支払いは、お買い物をした月の25日頃に請求書が送られるので、
金額を確認し、翌月5日までに、ご指定の金融機関の口座に入金しておけば、
請求額が自動的に口座振替で、当社へ送金されます。
領収書は発行されませんが、前月の自動振替が記録された当社請求書を添付すれば、
支払いをした証明になるので、申告時に領収書の不備を指摘されることもありません。
一度ご利用いただけると、ホント楽なので、ご利用の皆さんに喜ばれています。
ぜひご利用になってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
定期的にサロンを訪問して「モノ」をお届けするだけでなく、
商品を通じて「お取引先が商売繁盛するための情報をお届けする」という、
「商品」と合わせて「サロンに必要な情報」が求められる時代です。
先日も、Faceboolkでこんなメッセージをいただきました。
江沢さんの書き込みに、皆さんが「商品を送っていただく時に一緒に」と、
コメントが入っていますが、まだ取引のないうちでも送ってもらえますか?
また、その時の送料とか支払いとかはどうしたら良いのですか?
私のお取引先は、元々は、直接お伺いするサロン様だけだったけど、
今では、ブログやFacebook、LINE@などを通じて知り合った方々を含め、
元々お取引先をいただいているお客様と同じくらい数の、
直接お伺いするのが難しいほど遠方のお取引先が増えています。
今や物流が、とても便利な時代です。
午前中にいただいたご注文であれば、午後には発送手続きを済ませ、
北は秋田・青森まで、西は福岡・長崎、四国は愛媛・香川まで、
たった1日、つまり翌日には届いてしまうほどスピード感!
「地元のディーラーさんより全然早いっ!」と驚きの声をいただいています(笑)
そんな中には、1回限りのお買い物の方もいらっしゃるけど、
継続して、お取引をいただいているお客様もとても多く、
そんな時にお客様にご負担を掛けてしまうのが、
商品を送るために宅配業者に支払う送料と、
そのお代を宅配業者が集金させていただくための、代引き手数料。
荷物がそれほど大きなものでなければ、
送料は500円だけお客様にご負担をお願いしているけど、
これも、税別商品代金が1万円以上なら、当社で負担させてもらっています。
ただ、宅配業者が集金させていただく代引き手数料の400円は、
どうしてもかかってしまうので、これも負担になってしまうんです。
そんな時、皆様に便利にお使いいただいているのが「自動口座振替」。
当月の20日までのお買物代金が、翌月の5日にご指定の金融機関の口座から、
自動振替になるので、電気、ガス、水道といった水道光熱費であったり、
新聞の購読料、NHKの受信料などのような、集金の手間から開放されることになります。
1回限りのお買い物であれば、
宅配業者がお代をいただく、商品代引きでお願いをするのですが、
継続してお取引をいただけるお客様に対しては、
お客様側での手数料がかからずに済む、
ご指定金融機関からの「自動口座振替」をお勧めしています。
手続きは簡単で「口座振替にしてください!」とご連絡をいただければ、
こちらから、口座振替依頼書と返信用封筒をお送りしますので、
必要事項をご記入の上、金融機関へのお届け印を捺印していただき、
返信用封筒に入れて、送り返していただくだけです。

この書類を、当社の自動口座振替を代行するSMBCファイナンスサービスに渡すと、
ご指定金融機関との間で口座振替(自動振替)の手続きが行なわれ、
手続き2ヶ月後から口座振替が利用できるようになります。
書類を見ると、「なんだか面倒みたいだな…」と思われる方がいらっしゃるのですが、
書き方が添えられているので、その通りに書いて印鑑を押すだけ♪
これで、翌月のお買い物分から、自動口座振替でお支払いをいただけるようになり、
商品代引きと違い、手数料もかからず、更には、
商品代金1万円以上のお買い物なら、送料も無料となります。
※北海道、沖縄、離島への発送、ならびに一部、特別価格商品は除きます
あと、実際のお支払いは、お買い物をした月の25日頃に請求書が送られるので、
金額を確認し、翌月5日までに、ご指定の金融機関の口座に入金しておけば、
請求額が自動的に口座振替で、当社へ送金されます。
領収書は発行されませんが、前月の自動振替が記録された当社請求書を添付すれば、
支払いをした証明になるので、申告時に領収書の不備を指摘されることもありません。
一度ご利用いただけると、ホント楽なので、ご利用の皆さんに喜ばれています。
ぜひご利用になってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ザー安全剃刀より、サロン向けのお顔そりリーフレットが入りました!
2016/04/20 Wed 19:20
フェザーソフトガードのサンプル刃をお試しになった女性理容師さんから、
「この替刃、お肌に優しくて、女性お顔そりにすっごく良いみたい♥」という、
とっても嬉しいお声が数多く届いているフェザーソフトガードですが、
発売日の平成28年4月25日まで、残すところ、あと数日となり、
「発売になったら、すぐに送って下さいね♪」と、ご予約もいただけています♪
ここでまた少しサンプルが入ってきたけど、
その時に一緒に入っていたのが、こんな感じのリーフレット。

タイトルは「キレイになるレディースシェービングで透明感あふれる美しい肌に」。
短冊みたいになっているからスキャナーで取り込みにくいけど、
レディースシェービングの魅力、レディースシェービングテクニックプロセス、
そして、レディースシェービングQ&Aでまとめられているんですね!
これは、とっても分かりやすくまとめられているから、
店頭のA型看板や手書きチラシを作る時に参考にさせていただくと良いかも?
なお、裏面には、替刃やホルダー、プレシェーブジェル、アフターシェーブジェルの、
サロン価格が表示されているので、お客様用リーフレットではなさそうです。
こんな感じのリーフレットをメーカーさんが作ってくれれば、
女性お顔そりの普及に役立ちそうなもんだけどな~(笑)
それでは、ご覧になって参考にさせてもらってくださいね!




なお、こちらのリーフレットはフェザーソフトガードのサンプル刃3枚入りと共に、
多少ではありますが手元にあるので、化粧品などをご注文の際に、
「フェザーソフトガードのサンプルとリーフレットをください」と、
一言書き添えていただけば、荷物に一緒にお入れしますね!
なお、数量に限りがあるので、なくなり次第、終了とさせていただきます。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「この替刃、お肌に優しくて、女性お顔そりにすっごく良いみたい♥」という、
とっても嬉しいお声が数多く届いているフェザーソフトガードですが、
発売日の平成28年4月25日まで、残すところ、あと数日となり、
「発売になったら、すぐに送って下さいね♪」と、ご予約もいただけています♪
ここでまた少しサンプルが入ってきたけど、
その時に一緒に入っていたのが、こんな感じのリーフレット。

タイトルは「キレイになるレディースシェービングで透明感あふれる美しい肌に」。
短冊みたいになっているからスキャナーで取り込みにくいけど、
レディースシェービングの魅力、レディースシェービングテクニックプロセス、
そして、レディースシェービングQ&Aでまとめられているんですね!
これは、とっても分かりやすくまとめられているから、
店頭のA型看板や手書きチラシを作る時に参考にさせていただくと良いかも?
なお、裏面には、替刃やホルダー、プレシェーブジェル、アフターシェーブジェルの、
サロン価格が表示されているので、お客様用リーフレットではなさそうです。
こんな感じのリーフレットをメーカーさんが作ってくれれば、
女性お顔そりの普及に役立ちそうなもんだけどな~(笑)
それでは、ご覧になって参考にさせてもらってくださいね!




なお、こちらのリーフレットはフェザーソフトガードのサンプル刃3枚入りと共に、
多少ではありますが手元にあるので、化粧品などをご注文の際に、
「フェザーソフトガードのサンプルとリーフレットをください」と、
一言書き添えていただけば、荷物に一緒にお入れしますね!
なお、数量に限りがあるので、なくなり次第、終了とさせていただきます。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
レプレカラー&お顔そりセミナーを開催しました
2016/04/19 Tue 12:04
ジアミンかぶれがあることで、白髪染めすることを諦めていた方や、
繰り返しのヘアカラーによる、頭皮や髪のダメージを気にされていた方に、
とっても喜ばれているのが、ノンジアミンのレプレカラー。
レプレカラーを開発されたのは、ボヤージュコスメ代表の安藤順政(よりまさ)氏。
安藤氏は、化粧品メーカー代表であり、そしてオーナー兼現役美容師と超多忙なので、
一般的なヘアカラーメーカーのようなサロン臨店講習はしにくいことから、
今回のセミナーが初めての講習会となりました。
会場は、60名以上のお客様で、超満員(汗)

レプレカラーの基本的な考え方や特徴、そして使い方についての解説に続き、
ジアミンかぶれのあるモデルさんで白髪のおしゃれ染めを行い、
もう一人は、アッシュ系ファッションカラーを使ってのカラーリング。


そして今回の目玉となるメニュー提案は、
お顔そりの時間をヘアカラープロセスタイムとして使う白髪染め工程!
女性お顔そりは、施術時間が30~40分ほどあるので、
この時間を活用して白髪染めをしよう!というメニューなんです。
お顔そりカウンセリングが終了したら、ご希望の色味の白髪染めを塗布し、
ラップの上からドライヤーで5分ほどしっかりと加温をして、
そこからは、いつものようにお顔そりの施術。


なお、生え際ギリギリや耳はラップで隠れてしまって剃りにくいので、
お顔そり工程が終わり、ヘアカラーをキレイに洗い流してから、
もう一度お客様を寝かせ、乳液をつけて、残ったうぶ毛を剃ってくださいね!
また、お顔そりと白髪染めを同時進行する場合、
基本は、地毛をリフトアップしないコースをお勧めしています。
レプレカラー希望色とアルカリクリームA20を10対1での施術です。
ただ、ここで注意点を一つ。
地毛も8レベルまで明るくしながら白髪染めをしたいという場合は、
レプレカラーとオキシ6%、そしてアルカリクリームA20を、
10対10対2で混ぜての施術になります。
オキシを入れた配合の場合は、長く置けば置くほどダメージが増えるので、
お顔そりが終わった所でヘアカラーを洗い流し、
その後、残ったうぶ毛を剃るときに、オプションメニューを行うとか、
エステ+お顔そりをするのなら、エステコースの時間で白髪染めをし、
ヘアカラー剤を洗い流してから、改めてお顔そりをするなど、
全体のコース時間のどこにヘアカラーを入れるかを考えて調整してくださいね!
なお、NTTコムリサーチの調査結果によると、
女性が理容店で利用したいメニューベスト5はこの様になったそうです。
1位…カット
2位…シャンプー
3位…白髪染め
4位…シェービング
5位…マッサージ
女性が理容室に求めているメニューの中で、3位と4位が白髪染めとお顔そり。
カットやシャンプーは美容室でも出来るけど、
お顔そりと白髪染めの同時施術は理容室ならではメニューとなります。
お客様が求めているメニューだそうなので、もっともっと広まって行くとイイですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
繰り返しのヘアカラーによる、頭皮や髪のダメージを気にされていた方に、
とっても喜ばれているのが、ノンジアミンのレプレカラー。
レプレカラーを開発されたのは、ボヤージュコスメ代表の安藤順政(よりまさ)氏。
安藤氏は、化粧品メーカー代表であり、そしてオーナー兼現役美容師と超多忙なので、
一般的なヘアカラーメーカーのようなサロン臨店講習はしにくいことから、
今回のセミナーが初めての講習会となりました。
会場は、60名以上のお客様で、超満員(汗)

レプレカラーの基本的な考え方や特徴、そして使い方についての解説に続き、
ジアミンかぶれのあるモデルさんで白髪のおしゃれ染めを行い、
もう一人は、アッシュ系ファッションカラーを使ってのカラーリング。


そして今回の目玉となるメニュー提案は、
お顔そりの時間をヘアカラープロセスタイムとして使う白髪染め工程!
女性お顔そりは、施術時間が30~40分ほどあるので、
この時間を活用して白髪染めをしよう!というメニューなんです。
お顔そりカウンセリングが終了したら、ご希望の色味の白髪染めを塗布し、
ラップの上からドライヤーで5分ほどしっかりと加温をして、
そこからは、いつものようにお顔そりの施術。


なお、生え際ギリギリや耳はラップで隠れてしまって剃りにくいので、
お顔そり工程が終わり、ヘアカラーをキレイに洗い流してから、
もう一度お客様を寝かせ、乳液をつけて、残ったうぶ毛を剃ってくださいね!
また、お顔そりと白髪染めを同時進行する場合、
基本は、地毛をリフトアップしないコースをお勧めしています。
レプレカラー希望色とアルカリクリームA20を10対1での施術です。
ただ、ここで注意点を一つ。
地毛も8レベルまで明るくしながら白髪染めをしたいという場合は、
レプレカラーとオキシ6%、そしてアルカリクリームA20を、
10対10対2で混ぜての施術になります。
オキシを入れた配合の場合は、長く置けば置くほどダメージが増えるので、
お顔そりが終わった所でヘアカラーを洗い流し、
その後、残ったうぶ毛を剃るときに、オプションメニューを行うとか、
エステ+お顔そりをするのなら、エステコースの時間で白髪染めをし、
ヘアカラー剤を洗い流してから、改めてお顔そりをするなど、
全体のコース時間のどこにヘアカラーを入れるかを考えて調整してくださいね!
なお、NTTコムリサーチの調査結果によると、
女性が理容店で利用したいメニューベスト5はこの様になったそうです。
1位…カット
2位…シャンプー
3位…白髪染め
4位…シェービング
5位…マッサージ
女性が理容室に求めているメニューの中で、3位と4位が白髪染めとお顔そり。
カットやシャンプーは美容室でも出来るけど、
お顔そりと白髪染めの同時施術は理容室ならではメニューとなります。
お客様が求めているメニューだそうなので、もっともっと広まって行くとイイですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新規のお店は、情報発信が少ないと入りにくいものです
2016/04/17 Sun 17:11
近所のディスカウントストアまでお買い物♪
お風呂場の入り口に珪藻土バスマットを置いているんだけど、
布製のバスマットと違い、2~3分でカラカラに乾いてくれるから、
2番め以降にお風呂に入る人も快適に使えるのが便利なんです!

ところが、使い始めて4ヶ月めくらいからかな?
最初は足裏の水分が、ググッと吸われるような乾きの速さだったのに、
最近は、いつまでも表面に水分が浮いているような感じ。
こんな時は、紙やすりの400番くらいで表面を軽く磨くのがオススメ!
まるで新品の様な吸い込みが復活します♪
さてさて、ディスカウントストアまで行ってみると、
スポーツバッグを肩に掛けた女性がエレベーター待ちをしている。
そう言えば、このビルの5Fに24時間型フィットネスクラブが出来たんだっけ。


プールやエアロビクスといった施設はないけど、
有名ブランドのフィットネスマシンを設置しているスタジオらしい。
オープンした時から気にはなっているんだけど、何となく入りにくい。
ポスターと置き看板はあるけれど、持ち帰りが出来るようなチラシも無いし、
もちろん、新聞折り込みチラシも入らなかった。
ホームページも、5ページほどで構成された簡単なもの。
近くにスポーツクラブが出来たら行きたいな!と、
ずっと前から思っていたのに、いざ出来てみても、あまり行きたいと思わない。
う~ん、何でだろう???と思って考えてみたんです。
これってもしかして、「お顔そりをしたいと思っている女性」が、
今までに行ったことのない理容室に入りにくいな…と感じるのと一緒かも。
それじゃ、どのように価値の発信をすれば「行きたい!」と思えるのかを、
ざっと考えてみました。
まず、ディスカウントストアの5Fに24時間型フィットネスが出来るを知ったのは、
買い物に行った奥さんが偶然に見つけたもの。
ただ、この時は、近日オープンの看板だけだったみたい。
その後、自分も買い物のついでに店頭のポスターと置き看板を見たけど、
持ち帰りが出来るようなチラシが置いていない。
仕方がないからスマホでウェブサイトを探してみたら、
かな~りシンプルなものがあるだけで、あまり興味を引かれない(汗)
写真は外人さんのイメージショットで、実際にこんな人がいるわけ無いし、
どんな年代の人が、どんな目的?つまりダイエットしたいとか、
運動不足を解消したいとかで利用して欲しいのかも伝わってこないし、
ランニングマシンやエアロバイクがどんな感じで置いてあるのかといった、
中の様子が分かるようなものも無いのが残念。
そして、ウェブを検索しても、公式サイト意外では、
「高円寺に24時間型フィットネスがオープンしました!」と、
数人の人が個人ブログで取り上げたくらいで、中の様子も分からない。
そう考えると、不安があると人は新しいお店には入らないってことなんでしょうね!
それじゃ、どうすれば、不安を減らすことが出来るのかというと、
それは、徹底した情報発信なんですよね!
例えば、持ち帰りが出来るチラシや新聞折込チラシ。
ここでは、そのフィットネスクラブを選ぶべき理由が伝わることが大事。
まずは、どんな人に利用して欲しいのか?という顧客ターゲットを明確にし、
その人に向って、情報発信していくこと。
そして、5Fという、エレベーターで上がらないと中が見えないからこそ、
どんなマシンがどのくらい置いてあるのかも知りたいし、
どんな年代の人が利用しているのかを、ターゲット合ったモデルを用意し、
それを写真で伝えることも大事。
そうしたことを考えると、理容室の中のお顔そりルームも同じかも。
外からは見えにくいからこそ、中がどんな感じになっているのか、
どんな内容でお顔そりコースをしてくれるのか、
そのためには、どんな形で問い合わせや予約ができるのかなど、
お客様が不安と思う部分を解消していきたいですよね!
のぼり旗やポスター、A型看板を活用した店頭での情報発信、
続いて、持ち帰りや新聞折り込み型チラシを利用した半径500m地域への発信、
そして、店頭やチラシでお店に興味を持った人が、
不安を解消するためにさらに自分で情報を集めるための、
ホームページやブログでの情報発信と組み合わせていきたいですね♪
折込チラシを見て、それで興味を持ってブログを読むようになり、
施術してくださる方の人柄を気に入り、ご来店に繋がるケースって、
実はすご~く多いってご存知でした?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お風呂場の入り口に珪藻土バスマットを置いているんだけど、
布製のバスマットと違い、2~3分でカラカラに乾いてくれるから、
2番め以降にお風呂に入る人も快適に使えるのが便利なんです!

ところが、使い始めて4ヶ月めくらいからかな?
最初は足裏の水分が、ググッと吸われるような乾きの速さだったのに、
最近は、いつまでも表面に水分が浮いているような感じ。
こんな時は、紙やすりの400番くらいで表面を軽く磨くのがオススメ!
まるで新品の様な吸い込みが復活します♪
さてさて、ディスカウントストアまで行ってみると、
スポーツバッグを肩に掛けた女性がエレベーター待ちをしている。
そう言えば、このビルの5Fに24時間型フィットネスクラブが出来たんだっけ。


プールやエアロビクスといった施設はないけど、
有名ブランドのフィットネスマシンを設置しているスタジオらしい。
オープンした時から気にはなっているんだけど、何となく入りにくい。
ポスターと置き看板はあるけれど、持ち帰りが出来るようなチラシも無いし、
もちろん、新聞折り込みチラシも入らなかった。
ホームページも、5ページほどで構成された簡単なもの。
近くにスポーツクラブが出来たら行きたいな!と、
ずっと前から思っていたのに、いざ出来てみても、あまり行きたいと思わない。
う~ん、何でだろう???と思って考えてみたんです。
これってもしかして、「お顔そりをしたいと思っている女性」が、
今までに行ったことのない理容室に入りにくいな…と感じるのと一緒かも。
それじゃ、どのように価値の発信をすれば「行きたい!」と思えるのかを、
ざっと考えてみました。
まず、ディスカウントストアの5Fに24時間型フィットネスが出来るを知ったのは、
買い物に行った奥さんが偶然に見つけたもの。
ただ、この時は、近日オープンの看板だけだったみたい。
その後、自分も買い物のついでに店頭のポスターと置き看板を見たけど、
持ち帰りが出来るようなチラシが置いていない。
仕方がないからスマホでウェブサイトを探してみたら、
かな~りシンプルなものがあるだけで、あまり興味を引かれない(汗)
写真は外人さんのイメージショットで、実際にこんな人がいるわけ無いし、
どんな年代の人が、どんな目的?つまりダイエットしたいとか、
運動不足を解消したいとかで利用して欲しいのかも伝わってこないし、
ランニングマシンやエアロバイクがどんな感じで置いてあるのかといった、
中の様子が分かるようなものも無いのが残念。
そして、ウェブを検索しても、公式サイト意外では、
「高円寺に24時間型フィットネスがオープンしました!」と、
数人の人が個人ブログで取り上げたくらいで、中の様子も分からない。
そう考えると、不安があると人は新しいお店には入らないってことなんでしょうね!
それじゃ、どうすれば、不安を減らすことが出来るのかというと、
それは、徹底した情報発信なんですよね!
例えば、持ち帰りが出来るチラシや新聞折込チラシ。
ここでは、そのフィットネスクラブを選ぶべき理由が伝わることが大事。
まずは、どんな人に利用して欲しいのか?という顧客ターゲットを明確にし、
その人に向って、情報発信していくこと。
そして、5Fという、エレベーターで上がらないと中が見えないからこそ、
どんなマシンがどのくらい置いてあるのかも知りたいし、
どんな年代の人が利用しているのかを、ターゲット合ったモデルを用意し、
それを写真で伝えることも大事。
そうしたことを考えると、理容室の中のお顔そりルームも同じかも。
外からは見えにくいからこそ、中がどんな感じになっているのか、
どんな内容でお顔そりコースをしてくれるのか、
そのためには、どんな形で問い合わせや予約ができるのかなど、
お客様が不安と思う部分を解消していきたいですよね!
のぼり旗やポスター、A型看板を活用した店頭での情報発信、
続いて、持ち帰りや新聞折り込み型チラシを利用した半径500m地域への発信、
そして、店頭やチラシでお店に興味を持った人が、
不安を解消するためにさらに自分で情報を集めるための、
ホームページやブログでの情報発信と組み合わせていきたいですね♪
折込チラシを見て、それで興味を持ってブログを読むようになり、
施術してくださる方の人柄を気に入り、ご来店に繋がるケースって、
実はすご~く多いってご存知でした?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
プラス言葉とマイナス言葉では、同じことでも伝わり方が変わる
2016/04/15 Fri 21:50
この年になると、持病というか、ずっと飲み続けている薬があって、
4週間に一度は、かかりつけの医者と処方薬局へ行っています。
いつものように検査が終わり「はい、それじゃいつもの薬で!」と言われて、
お馴染みの薬局へ向ったところ、薬剤師さんが一言…
江沢さん、お薬手帳はお持ちじゃないですよね?
4月からは、お薬手帳をお持ちにならないと薬が高くなるので、
今日、新しく発行しておきますから、次からは必ず持ってきてくださいね!

奥さんもそんなことを言われたと、2~3日前に言っていたから、
まあ、分かってはいたけれど、何だか上から目線で言われたようでイラッ(笑)
いつもと同じ薬を、いつもと同じ28日分受け取ったけど、
今までよりも料金が100円安くなっている!
なんだ!お薬手帳を持ってこないと、薬が高くなるんじゃなくて、
お薬手帳を持ってこないと、薬価引き下げが受けられないってことか。
それなら言い方を変えたほうが良くないですか?
今月から薬価引き下げで、お薬手帳をお持ちいただくとお薬代がお安くなります。
江沢さんはお薬手帳はお持ちではありませんよね!
それじゃ新しく発行しておきますので、次回からは必ずお持ちくださいね♪
お薬手帳のあるなしで、薬の値段が変わるということを伝えるにも
「持ってこないと薬が高くなる」と「持ってくると薬が安くなる」では、
受ける側の印象が全く違います。
どう伝えれば、相手がもっと喜んでくれるのかを考えて、
伝える言葉を選ぶことも大切ですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
4週間に一度は、かかりつけの医者と処方薬局へ行っています。
いつものように検査が終わり「はい、それじゃいつもの薬で!」と言われて、
お馴染みの薬局へ向ったところ、薬剤師さんが一言…
江沢さん、お薬手帳はお持ちじゃないですよね?
4月からは、お薬手帳をお持ちにならないと薬が高くなるので、
今日、新しく発行しておきますから、次からは必ず持ってきてくださいね!

奥さんもそんなことを言われたと、2~3日前に言っていたから、
まあ、分かってはいたけれど、何だか上から目線で言われたようでイラッ(笑)
いつもと同じ薬を、いつもと同じ28日分受け取ったけど、
今までよりも料金が100円安くなっている!
なんだ!お薬手帳を持ってこないと、薬が高くなるんじゃなくて、
お薬手帳を持ってこないと、薬価引き下げが受けられないってことか。
それなら言い方を変えたほうが良くないですか?
今月から薬価引き下げで、お薬手帳をお持ちいただくとお薬代がお安くなります。
江沢さんはお薬手帳はお持ちではありませんよね!
それじゃ新しく発行しておきますので、次回からは必ずお持ちくださいね♪
お薬手帳のあるなしで、薬の値段が変わるということを伝えるにも
「持ってこないと薬が高くなる」と「持ってくると薬が安くなる」では、
受ける側の印象が全く違います。
どう伝えれば、相手がもっと喜んでくれるのかを考えて、
伝える言葉を選ぶことも大切ですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
サラメンテシリーズのリーフレットが刷り上がってきました!
2016/04/14 Thu 22:11
ことのキッカケは、フルボ酸シャンプーの『サラメンテシリーズ』を、
お取り扱いいただいているお取引先からの問い合わせ。
「お買い求めをいただいたお客様に、何か渡せる資料はありませんか?」と、
メールでお問い合わせが入ったことでした。
確かに、1本4,000円(税別)するシャンプーをお買い上げいただいているのに、
説明がPOPや口頭のみというものどうなんだろう?と思い立ち、
お客様にお持ち帰りいただけるリーフレットをデザイン作成し、
今朝になって、印刷会社から宅配便で納品されてきました!

リーフレットはお客様にお持ち帰りをいただくものなので、
あまり大きいものだと邪魔になるかな?と考えて、
大きさは、コピー用紙を半分に折ったA5サイズ。

これがあれば、初めてフルボ酸シャンプーというものをお求めになったお客様に、
フルボ酸の働きや、12種類の育毛成分の説明をご理解いただけるし、
また、シャンプーだけをお求めいただいたお客様に、
洗い流さないトリートメントとして使う事のできる、
トリートメントクリームを知っていただくことも出来ます。
また、このシャンプー欲しいな…と思いながらも決めかねているお客様には、
会計の際に「今日使ったシャンプーの説明書になります」と言いながら、
このリーフレットやシャンプーのお試し品をお渡しすることも出来ます。
そして何よりも大切なのが、お客様に商品の良さを知っていただくこと。
価値はお客様に伝わっていなければ、存在しないのと一緒というけれど、
商品の持つ価値をしっかりとお伝えすることが出来れば、
お客様からの口コミだって期待できます。
こちらのリーフレットをご希望の方は、
当社の担当セールスまで直接または電話でお申し付けいただくか、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで私までご連絡くださいね!
折り返し、必要枚数をお伺いしてお届けいたします。
また、遠方の方には郵送で送りますので、遠慮されずにご連絡ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お取り扱いいただいているお取引先からの問い合わせ。
「お買い求めをいただいたお客様に、何か渡せる資料はありませんか?」と、
メールでお問い合わせが入ったことでした。
確かに、1本4,000円(税別)するシャンプーをお買い上げいただいているのに、
説明がPOPや口頭のみというものどうなんだろう?と思い立ち、
お客様にお持ち帰りいただけるリーフレットをデザイン作成し、
今朝になって、印刷会社から宅配便で納品されてきました!

リーフレットはお客様にお持ち帰りをいただくものなので、
あまり大きいものだと邪魔になるかな?と考えて、
大きさは、コピー用紙を半分に折ったA5サイズ。

これがあれば、初めてフルボ酸シャンプーというものをお求めになったお客様に、
フルボ酸の働きや、12種類の育毛成分の説明をご理解いただけるし、
また、シャンプーだけをお求めいただいたお客様に、
洗い流さないトリートメントとして使う事のできる、
トリートメントクリームを知っていただくことも出来ます。
また、このシャンプー欲しいな…と思いながらも決めかねているお客様には、
会計の際に「今日使ったシャンプーの説明書になります」と言いながら、
このリーフレットやシャンプーのお試し品をお渡しすることも出来ます。
そして何よりも大切なのが、お客様に商品の良さを知っていただくこと。
価値はお客様に伝わっていなければ、存在しないのと一緒というけれど、
商品の持つ価値をしっかりとお伝えすることが出来れば、
お客様からの口コミだって期待できます。
こちらのリーフレットをご希望の方は、
当社の担当セールスまで直接または電話でお申し付けいただくか、
Facebookメッセージ、LINEトークなどで私までご連絡くださいね!
折り返し、必要枚数をお伺いしてお届けいたします。
また、遠方の方には郵送で送りますので、遠慮されずにご連絡ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
レプレカラー開発者による『プレミアムメニューの作り方セミナー』のお知らせ
2016/04/13 Wed 19:28
ノンジアミンで安心安全なレプレカラーを開発した、
阿佐ヶ谷の美容室「ボヤージュ」オーナー安藤順政(あんどうよりまさ)氏による、
プレミアムメニューの作り方セミナーのパンフレットが出来たと連絡があったので、
さっそくpdfファイルでいただき、いち早く皆様へお伝えいたします!

美容室ボヤージュ代表の安藤順政氏が、
美容メーカーと美容の現場で培ったノウハウを公開します!
日頃から、もっと安全な薬剤を使いたい!
より、安心出来るメニューを提供したい!と考えている、
ボジティブなサロン様、ぜひ受講されて下さい。
第一部:パーマ比率の上げ方(受講料 3,000円)
毛髪診断から、薬剤コントロールをレクチャーしながら、
パーマ比率の上げ方を公開していきます。
還元剤の種類と濃度をコントロールし、
髪質改善しながら曲げたり伸ばしたり出来る新感覚のパーマを紹介します
第二部:ノンジアミンでのカラーコントロール(受講料 3,000円)
ノンジアミンの塩基性を使い、オシャレ染から白髪染めまで使い方、
そして、染まりづらい白髪もしっかり染められるよう、レクチャーします。
---------------------------------------------------------
開催日:A…5/10(火)、B…6/7(火)、C…7/5(火) Aの5/10(火)は中止となりました
時間:第一部 10時~、第二部 14時~
会場:美容室ボヤージュ
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-44-3 TEL 03-3392-2639
---------------------------------------------------------
パンフレットをご希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトーク、または、
ブログのサイドバーにあるメールフォームより、
「プレミアムメニューの作り方セミナーのパンフレット希望」と、
私まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
折り返し、メールにてパンフレットをお送りいたします。
レプレカラーを自在に扱えるようになることで、
さらにサロンメニューが充実し、お客様からの信頼感も大きくアップします!
ただし、美容室でのセミナーのため、少数限定となります。
ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さい。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
阿佐ヶ谷の美容室「ボヤージュ」オーナー安藤順政(あんどうよりまさ)氏による、
プレミアムメニューの作り方セミナーのパンフレットが出来たと連絡があったので、
さっそくpdfファイルでいただき、いち早く皆様へお伝えいたします!

美容室ボヤージュ代表の安藤順政氏が、
美容メーカーと美容の現場で培ったノウハウを公開します!
日頃から、もっと安全な薬剤を使いたい!
より、安心出来るメニューを提供したい!と考えている、
ボジティブなサロン様、ぜひ受講されて下さい。
第一部:パーマ比率の上げ方(受講料 3,000円)
毛髪診断から、薬剤コントロールをレクチャーしながら、
パーマ比率の上げ方を公開していきます。
還元剤の種類と濃度をコントロールし、
髪質改善しながら曲げたり伸ばしたり出来る新感覚のパーマを紹介します
第二部:ノンジアミンでのカラーコントロール(受講料 3,000円)
ノンジアミンの塩基性を使い、オシャレ染から白髪染めまで使い方、
そして、染まりづらい白髪もしっかり染められるよう、レクチャーします。
---------------------------------------------------------
開催日:A…5/10(火)、B…6/7(火)、C…7/5(火) Aの5/10(火)は中止となりました
時間:第一部 10時~、第二部 14時~
会場:美容室ボヤージュ
東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-44-3 TEL 03-3392-2639
---------------------------------------------------------
パンフレットをご希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトーク、または、
ブログのサイドバーにあるメールフォームより、
「プレミアムメニューの作り方セミナーのパンフレット希望」と、
私まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
折り返し、メールにてパンフレットをお送りいたします。
レプレカラーを自在に扱えるようになることで、
さらにサロンメニューが充実し、お客様からの信頼感も大きくアップします!
ただし、美容室でのセミナーのため、少数限定となります。
ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さい。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ノンジアミンのレプレカラー(クリア)の活用方法
2016/04/12 Tue 18:54
ノンジアミンのレプレカラーが持っている白髪染めには、
ブラック、ダークブラウン、ブラウン、ライトブラウンの4色あるけれど、
ハリ・コシ・ツヤが出て、自然なボリュームアップを気に入ってくださったお客様が、
2回目の白髪染め、3回目の白髪染めをするときに、
施術する側として気になるのが白髪染めのリタッチカラーの方法。
そんな時に覚えておくと便利なのが、レプレカラーン(クリア)の活用方法♪


レプレカラーは1回の施術で白髪までしっかり染まり、
そして4週間~1ヶ月の色持ちをするカラートリートメントと表現するけど、
それでは、1ヶ月すると前回のカラーはすべて落ちてしまうのか?というと、
意外なくらいいに色持ちしているものです。
そうすると、新生部には白髪が伸びてきているけど、根本の数cmから先は、
前回のレプレカラーが薄くはなりつつも、残っているという状態なので、
ここで、白髪の見える根本から、前回のカラーが残っている毛先までを、
同じ色でワンタッチに染めてしまうということを何度も繰り返すと、
毛先が段々と暗くなっていきます。
そこで使いこなしたいのがレプレカラー(クリア)。
まず、既染部に前回のレプレカラーがある程度残っていて、
現在の明度よりも、少しだけ暗くしたいという時は、
根本はレプレカラー+アルカリクリームA20で希望色で染め、
既染部は希望色とクリアを1対1でミックスしたものにアルカリクリームA20を加え、
染料を薄めた状態で塗布します。この場合、希望色の明度は2レベル上がります。
つまり、ブラウンは7レベルですが、ブラウンとクリアを1対1にミックスすると、
仕上がり明度は、9レベルになると考えて下さい。
また、新生部の白髪は隠したいけど、既染部の明るさは変えたくないという場合は、
根本はレプレカラー+アルカリクリームA20で希望色で染め、
既染部には、アルカリクリームA20を入れないクリア単品を塗布します。
これで、レプレカラーの持つ、ハリ・コシ・ツヤ・手触りの良さを、
まったく色を入れない状態で楽しんでいただくことも可能です。
つまり、ヘアカラーではなく、4週間持続するトリートメントという使い方です。
こうして、レプレカラーにはレプレカラーとアルカリクリームでのベーシックな使い方、
レプレカラーとオキシ、そしてアルカリクリームを使った、地毛をリフトアップする方法、
または、新生部はいつものアルカリ性酸化染料剤で白髪のおしゃれ染めをし、
既染部に、カラートリートメント的な使い方でレプレカラーを使用する方法。
その他、アルカリ性酸化染料剤の1剤とレプレカラー、オキシを組み合わせる方法など、
様々な使い方が出来るので、「レプレカラーは使い方が難しい」お声もいただきます。
でも、ここで考え方を変える方法もあります。
例えば、同じ商品を使えば、誰がやってもまったく同じ仕上がりになるのなら、
それは、隣のお店でも出来るお手軽メニューになってしまいます。
難しくても、サロン独自の工夫をしていくことで、
オリジナルカラーとして付加価値を上げることも出来ると考えることも出来ます。
そしてもう一つ、商品の評価はお客様がしてくださるということです。
レプレカラーを初めてお使いになった理美容師さんからのお声でたまにあるのが、
「ツヤと手触りは良いけど、今までに比べて色持ちが良くないよね?」という言葉。
レプレカラーは、アルカリ性酸化染料剤より優れている面があるからと言って、
すべてのカラー剤を置き換えましょう!という商品ではありません。
お客様が今まで悩んでいらした、ヘアカラーでのかぶれや薬剤がヒリつきなど、
今までお客様が我慢してきたことが解消されると同時に、
繰り返しのヘアカラーによる髪のダメージがなくなることで、
今までよりも喜んでいただける方に、使っていただきたいカラー剤です。
または、今まで、市販のカラートリートメントで白髪染めをするには、
最初の数回は、毎日カラートリートメントすると色が段々と濃くなっていくので、
あとは、2~3日に1回のペースで使い続けることで色持ちをしてきたものが、
たった1回の施術で白髪が染まり、それが4週間から1ヶ月も色持ちすることから、
今までの、お風呂場での手間が解消されるという商品という考え方も出来ます。
今まで、お使いのヘアカラー剤で満足をいただいていたお客様ではなく、
今までヘアカラーが出来なかった方、繰り返しのカラーで髪の痛みが気にしていた方、
また、お風呂場での面倒を無くせることに喜んでくださる方など、
新しい市場のためにお使いになると考えると、導入しやすいと思いますよ♪
自分も、白髪もしっかり隠せるカラートリートメントとしてのレプレカラーと、
エイジングケアを意識したフルボ酸シャンプーの、
サラメンテ エテルノシャンプー&トリートメントクリームのお陰で、
まるで髪が10歳以上も若返ったようなに艶々、ふんわりボリュームしています(笑)
同じようなお悩みをお持ちの方がいらしたら、ぜひお試しになってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ブラック、ダークブラウン、ブラウン、ライトブラウンの4色あるけれど、
ハリ・コシ・ツヤが出て、自然なボリュームアップを気に入ってくださったお客様が、
2回目の白髪染め、3回目の白髪染めをするときに、
施術する側として気になるのが白髪染めのリタッチカラーの方法。
そんな時に覚えておくと便利なのが、レプレカラーン(クリア)の活用方法♪


レプレカラーは1回の施術で白髪までしっかり染まり、
そして4週間~1ヶ月の色持ちをするカラートリートメントと表現するけど、
それでは、1ヶ月すると前回のカラーはすべて落ちてしまうのか?というと、
意外なくらいいに色持ちしているものです。
そうすると、新生部には白髪が伸びてきているけど、根本の数cmから先は、
前回のレプレカラーが薄くはなりつつも、残っているという状態なので、
ここで、白髪の見える根本から、前回のカラーが残っている毛先までを、
同じ色でワンタッチに染めてしまうということを何度も繰り返すと、
毛先が段々と暗くなっていきます。
そこで使いこなしたいのがレプレカラー(クリア)。
まず、既染部に前回のレプレカラーがある程度残っていて、
現在の明度よりも、少しだけ暗くしたいという時は、
根本はレプレカラー+アルカリクリームA20で希望色で染め、
既染部は希望色とクリアを1対1でミックスしたものにアルカリクリームA20を加え、
染料を薄めた状態で塗布します。この場合、希望色の明度は2レベル上がります。
つまり、ブラウンは7レベルですが、ブラウンとクリアを1対1にミックスすると、
仕上がり明度は、9レベルになると考えて下さい。
また、新生部の白髪は隠したいけど、既染部の明るさは変えたくないという場合は、
根本はレプレカラー+アルカリクリームA20で希望色で染め、
既染部には、アルカリクリームA20を入れないクリア単品を塗布します。
これで、レプレカラーの持つ、ハリ・コシ・ツヤ・手触りの良さを、
まったく色を入れない状態で楽しんでいただくことも可能です。
つまり、ヘアカラーではなく、4週間持続するトリートメントという使い方です。
こうして、レプレカラーにはレプレカラーとアルカリクリームでのベーシックな使い方、
レプレカラーとオキシ、そしてアルカリクリームを使った、地毛をリフトアップする方法、
または、新生部はいつものアルカリ性酸化染料剤で白髪のおしゃれ染めをし、
既染部に、カラートリートメント的な使い方でレプレカラーを使用する方法。
その他、アルカリ性酸化染料剤の1剤とレプレカラー、オキシを組み合わせる方法など、
様々な使い方が出来るので、「レプレカラーは使い方が難しい」お声もいただきます。
でも、ここで考え方を変える方法もあります。
例えば、同じ商品を使えば、誰がやってもまったく同じ仕上がりになるのなら、
それは、隣のお店でも出来るお手軽メニューになってしまいます。
難しくても、サロン独自の工夫をしていくことで、
オリジナルカラーとして付加価値を上げることも出来ると考えることも出来ます。
そしてもう一つ、商品の評価はお客様がしてくださるということです。
レプレカラーを初めてお使いになった理美容師さんからのお声でたまにあるのが、
「ツヤと手触りは良いけど、今までに比べて色持ちが良くないよね?」という言葉。
レプレカラーは、アルカリ性酸化染料剤より優れている面があるからと言って、
すべてのカラー剤を置き換えましょう!という商品ではありません。
お客様が今まで悩んでいらした、ヘアカラーでのかぶれや薬剤がヒリつきなど、
今までお客様が我慢してきたことが解消されると同時に、
繰り返しのヘアカラーによる髪のダメージがなくなることで、
今までよりも喜んでいただける方に、使っていただきたいカラー剤です。
または、今まで、市販のカラートリートメントで白髪染めをするには、
最初の数回は、毎日カラートリートメントすると色が段々と濃くなっていくので、
あとは、2~3日に1回のペースで使い続けることで色持ちをしてきたものが、
たった1回の施術で白髪が染まり、それが4週間から1ヶ月も色持ちすることから、
今までの、お風呂場での手間が解消されるという商品という考え方も出来ます。
今まで、お使いのヘアカラー剤で満足をいただいていたお客様ではなく、
今までヘアカラーが出来なかった方、繰り返しのカラーで髪の痛みが気にしていた方、
また、お風呂場での面倒を無くせることに喜んでくださる方など、
新しい市場のためにお使いになると考えると、導入しやすいと思いますよ♪
自分も、白髪もしっかり隠せるカラートリートメントとしてのレプレカラーと、
エイジングケアを意識したフルボ酸シャンプーの、
サラメンテ エテルノシャンプー&トリートメントクリームのお陰で、
まるで髪が10歳以上も若返ったようなに艶々、ふんわりボリュームしています(笑)
同じようなお悩みをお持ちの方がいらしたら、ぜひお試しになってくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
リンパ小顔フェイシャルセミナーに参加してみました
2016/04/11 Mon 16:41
リンパディメール協会が主催する「リンパ小顔フェイシャルセミナー」があり、
お取引先も数軒参加されるので、自分の勉強も兼ねて顔出ししてみました。
リンパディメールで提案するメニューの中心になっているのが、
毎週でも通いたくなる理美容室になるという考え方。
結果として、既存客の満足度が高くなり、年間の来店回数を増えていくんですね!
こうした「リンパ小顔」メニュー、今までもいくつかのメーカーのものがあり、
その都度、セミナーのご紹介などをしているけど、
やっぱり期待しているのが、女性お顔そりとの相性の良さ。
女性は美を追い求めるので、お顔そりのオプションとしても人気なんです。
それでは、まずは座学でリンパのお勉強。




リンパ液は血液の2倍の量が体内を流れていて、
体重の7~8%と言われている血液に対して、体重の14~15%にもなるんです。
だからこそ、このリンパが滞ってしまうというムクミやすいという説明に、
思わず納得するし、こうしたお話はお客様にも伝えたいですよね!
それでは、実技です。





そして、リンパディメールのリンパ小顔フェイシャルは、
特に深部リンパ管へアプローチすることを重点に置いていて、
表面をこするというよりは、面で圧力をかけていくような印象があるかな?
こうして、深部のリンパ管までアプローチすることで、
小顔効果が長く持続するようになり、最初の1回めでは、2~3日の効果だけど、
翌週にもう一度施術することで、次は1週間が効果が持続、
さらにこれを繰り返すことで、次は2週間、次は4週間というように、
持続時間が長くなっていくのが特徴らしい。
さて、施術前と施術語の比較写真です。

目の開き具合、頬の高さ、あご廻りのスッキリ感、
そして、ほうれい線の深さもかなり違って見えてますね!
何よりも、全体の印象がスッキリとして見えるんです。
このリンパ小顔フェイシャルコースは、15~20分ほどの施術となります。
ただ、クレンジング時間は含めていないので、
お顔そりとは組み合わせずに単品でされる場合には、
クレンジング+リンパ小顔フェイシャルコースで時間を見て下さいね!
そして、もうお一人のモデルさんは、かなりの痛がりさん(笑)
見ていても、全身に力が入っているのが分かるほど。

お二人目は説明を入れずに、通常メニューのスピードで進められて、
約20分後のお顔がこんな感じに。

ちょっと重い感じだったまぶたがすっきりと開き、
頬の立体感がしっかり出てきて、頬の下のむくみが消えてます。
そしてアゴ周りもシャープになっていますよね!
いかがでしょうか
お顔そりコースに追加ならば、20分ほどで効果の実感できるメニューになり、
女性お顔そり+オプションという形でのセットメニュー可も可能です。
また、メンズにも、これは勧めやすそうな感じ!
ただ、男性の場合は「小顔」と言っても魅力を感じにくいので、
眼精疲労やお顔のコリほぐし、また、スマホ疲れの解消にというプチ感を出して、
10分間で1,000円前後の価格設定だと売れそうな感じですよね♪
なお、こちらのリンパ小顔フェイシャルの実技セミナーは下記の通りで、
理論講習3時間、実技指導12時間となります。
また、2回目終了後は、実際のお客様で30人以上の施術をしていただき、
3回目に、技術チェック、認定試験、ディプロマの発行が行われます。
-------------------------------------------------------------
1回目:平成28年5月16日(月) 10:00~17:00
2回目:平成28年5月17日(火) 10:00~17:00
3回目:平成28年6月27日(月) 10:00~17:00
受講料:60,000円(税別) 3回コース分
参加条件:リンパ小顔フェイシャルセット一式購入 35,000円(税別)
会場:タカラベルモント赤坂本社
定員:6名
-------------------------------------------------------------
お問い合わせ、お申し込みは、リンパディメール協会(TEL 06-6871-9120)、
または、私へのFacebookメッセージ、LINEトーク、
ブログのサイドバーにあるメールフォームから、お願いいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お取引先も数軒参加されるので、自分の勉強も兼ねて顔出ししてみました。
リンパディメールで提案するメニューの中心になっているのが、
毎週でも通いたくなる理美容室になるという考え方。
結果として、既存客の満足度が高くなり、年間の来店回数を増えていくんですね!
こうした「リンパ小顔」メニュー、今までもいくつかのメーカーのものがあり、
その都度、セミナーのご紹介などをしているけど、
やっぱり期待しているのが、女性お顔そりとの相性の良さ。
女性は美を追い求めるので、お顔そりのオプションとしても人気なんです。
それでは、まずは座学でリンパのお勉強。




リンパ液は血液の2倍の量が体内を流れていて、
体重の7~8%と言われている血液に対して、体重の14~15%にもなるんです。
だからこそ、このリンパが滞ってしまうというムクミやすいという説明に、
思わず納得するし、こうしたお話はお客様にも伝えたいですよね!
それでは、実技です。





そして、リンパディメールのリンパ小顔フェイシャルは、
特に深部リンパ管へアプローチすることを重点に置いていて、
表面をこするというよりは、面で圧力をかけていくような印象があるかな?
こうして、深部のリンパ管までアプローチすることで、
小顔効果が長く持続するようになり、最初の1回めでは、2~3日の効果だけど、
翌週にもう一度施術することで、次は1週間が効果が持続、
さらにこれを繰り返すことで、次は2週間、次は4週間というように、
持続時間が長くなっていくのが特徴らしい。
さて、施術前と施術語の比較写真です。

目の開き具合、頬の高さ、あご廻りのスッキリ感、
そして、ほうれい線の深さもかなり違って見えてますね!
何よりも、全体の印象がスッキリとして見えるんです。
このリンパ小顔フェイシャルコースは、15~20分ほどの施術となります。
ただ、クレンジング時間は含めていないので、
お顔そりとは組み合わせずに単品でされる場合には、
クレンジング+リンパ小顔フェイシャルコースで時間を見て下さいね!
そして、もうお一人のモデルさんは、かなりの痛がりさん(笑)
見ていても、全身に力が入っているのが分かるほど。

お二人目は説明を入れずに、通常メニューのスピードで進められて、
約20分後のお顔がこんな感じに。

ちょっと重い感じだったまぶたがすっきりと開き、
頬の立体感がしっかり出てきて、頬の下のむくみが消えてます。
そしてアゴ周りもシャープになっていますよね!
いかがでしょうか
お顔そりコースに追加ならば、20分ほどで効果の実感できるメニューになり、
女性お顔そり+オプションという形でのセットメニュー可も可能です。
また、メンズにも、これは勧めやすそうな感じ!
ただ、男性の場合は「小顔」と言っても魅力を感じにくいので、
眼精疲労やお顔のコリほぐし、また、スマホ疲れの解消にというプチ感を出して、
10分間で1,000円前後の価格設定だと売れそうな感じですよね♪
なお、こちらのリンパ小顔フェイシャルの実技セミナーは下記の通りで、
理論講習3時間、実技指導12時間となります。
また、2回目終了後は、実際のお客様で30人以上の施術をしていただき、
3回目に、技術チェック、認定試験、ディプロマの発行が行われます。
-------------------------------------------------------------
1回目:平成28年5月16日(月) 10:00~17:00
2回目:平成28年5月17日(火) 10:00~17:00
3回目:平成28年6月27日(月) 10:00~17:00
受講料:60,000円(税別) 3回コース分
参加条件:リンパ小顔フェイシャルセット一式購入 35,000円(税別)
会場:タカラベルモント赤坂本社
定員:6名
-------------------------------------------------------------
お問い合わせ、お申し込みは、リンパディメール協会(TEL 06-6871-9120)、
または、私へのFacebookメッセージ、LINEトーク、
ブログのサイドバーにあるメールフォームから、お願いいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
フルボ酸シャンプー『サラメンテ エテルノシャンプー』リーフレットを製作開始!
2016/04/09 Sat 17:26
続々と届く「売れてます!」レポート!
今日は土曜日だから、ご来店のお客様も多いせいか、こんなメールも。
いつもありがとうございます。
サラメンテ エテルノシャンプーの在庫まだありますか?3本注文したいのですが。
今日一日(4時間ぐらい)でシャンプー3本全部売れてしまいました。
今日、入荷してきたので大丈夫です!ご用意しておきます。
あっ!どうやって話して売れたのですか?
ありがとうございます!
江沢さんのPOPが一番ですね(^-^)
あとは、POPに書いてあるフルボ酸、アミノ酸、保湿効果や、
実際にシャンプーしてみるとお客様が不思議に納得して下さるので(^-^)
試供品で差し上げたお客様の反応はまだです。
神POPの威力が発揮されましたか?(笑)
今回、このフルボ酸シャンプーの取扱いを始めて大変だな~と感じたのが、
フルボ酸やシャンプーやトリートメントクリームに含まれている、
配合成分を含めた商品のご説明をすること。とにかく難しいんですよ。
そこで、自分がお客様に説明しやすいようにと思って作り始め、
どうせなら、サロンの皆さんがお客様に説明しやすいようにと改良したのが、
サラメンテシリーズのお届けの際に同梱しているA4サイズのオリジナルPOP。
先ほどの理容室の方は、このPOPをお見せしながら販売されたみたいですね!
ただ、サロンから言われるのが、お客様にお渡し出来る資料が欲しいということ。
そういえば、お客様用リーフレットって用意されていないんですよね。
そこで考えてみたのが、A4サイズPOPを50%サイズに縮小し、
1枚の紙に片面印刷してリーフレットに加工したらどうかということ。
ということで、手元のプリンターで試作品を作ってみる。

心配していたのは文字の大きさ。
今回のフルボ酸シャンプーをおすすめしていきたいお客様は、
加齢によりダメージや乾燥が進む髪を気にされている年齢の方なので、
気になるのが「老眼」(汗)
ほら、ちょっと小さい字ばかりが並んでいると、
ついつい見出ししか読まなかったり、読むのがイヤになったりするでしょ?
なので、無理なく読める文字サイズが大事なんですよね。
ま、この大きさなら新聞や雑誌よりも大きな文字だから大丈夫かな?
さすがに、この半分だと自分も読めなくなりそうだし(笑)
2回分のお試しシャンプーが入っているサッシェと比べても、これくらい。

これなら、ぜひ使ってみてもらいたい!というお客様には、
こんな感じでサッシェとリーフレットをセットにしてお渡し出来そうですよね!
なお今回も、いつも通りネットプリント会社での印刷にしました。
ここまで作るのに、デザインの手間もかかってます。印刷費用もかかってます。
また、お渡しするのに、郵便料金がかかってしまうサロンもあります。
本当は有料での配布を…と言いたいところですが、
ここは頑張って、ご希望をいただいたサロンに初回30枚をご用意させていただきます。
リーフレットをご希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトーク、
または、ブログのサイドバーにあるメールフォームより、
「サラメンテシリーズのリーフレットが欲しい」とご連絡をください。
来週中には印刷から上がってくるので、順次お届けをいたします。

なお、これからでもサラメンテのお試しセットに取り組んでみたい!という方には、
リーフレットを30枚同梱するので、どうぞご活用下さい♪
それにしても・・・リーフレットってメーカーが作るものじゃないのか?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今日は土曜日だから、ご来店のお客様も多いせいか、こんなメールも。
いつもありがとうございます。
サラメンテ エテルノシャンプーの在庫まだありますか?3本注文したいのですが。
今日一日(4時間ぐらい)でシャンプー3本全部売れてしまいました。
今日、入荷してきたので大丈夫です!ご用意しておきます。
あっ!どうやって話して売れたのですか?
ありがとうございます!
江沢さんのPOPが一番ですね(^-^)
あとは、POPに書いてあるフルボ酸、アミノ酸、保湿効果や、
実際にシャンプーしてみるとお客様が不思議に納得して下さるので(^-^)
試供品で差し上げたお客様の反応はまだです。
神POPの威力が発揮されましたか?(笑)
今回、このフルボ酸シャンプーの取扱いを始めて大変だな~と感じたのが、
フルボ酸やシャンプーやトリートメントクリームに含まれている、
配合成分を含めた商品のご説明をすること。とにかく難しいんですよ。
そこで、自分がお客様に説明しやすいようにと思って作り始め、
どうせなら、サロンの皆さんがお客様に説明しやすいようにと改良したのが、
サラメンテシリーズのお届けの際に同梱しているA4サイズのオリジナルPOP。
先ほどの理容室の方は、このPOPをお見せしながら販売されたみたいですね!
ただ、サロンから言われるのが、お客様にお渡し出来る資料が欲しいということ。
そういえば、お客様用リーフレットって用意されていないんですよね。
そこで考えてみたのが、A4サイズPOPを50%サイズに縮小し、
1枚の紙に片面印刷してリーフレットに加工したらどうかということ。
ということで、手元のプリンターで試作品を作ってみる。

心配していたのは文字の大きさ。
今回のフルボ酸シャンプーをおすすめしていきたいお客様は、
加齢によりダメージや乾燥が進む髪を気にされている年齢の方なので、
気になるのが「老眼」(汗)
ほら、ちょっと小さい字ばかりが並んでいると、
ついつい見出ししか読まなかったり、読むのがイヤになったりするでしょ?
なので、無理なく読める文字サイズが大事なんですよね。
ま、この大きさなら新聞や雑誌よりも大きな文字だから大丈夫かな?
さすがに、この半分だと自分も読めなくなりそうだし(笑)
2回分のお試しシャンプーが入っているサッシェと比べても、これくらい。

これなら、ぜひ使ってみてもらいたい!というお客様には、
こんな感じでサッシェとリーフレットをセットにしてお渡し出来そうですよね!
なお今回も、いつも通りネットプリント会社での印刷にしました。
ここまで作るのに、デザインの手間もかかってます。印刷費用もかかってます。
また、お渡しするのに、郵便料金がかかってしまうサロンもあります。
本当は有料での配布を…と言いたいところですが、
ここは頑張って、ご希望をいただいたサロンに初回30枚をご用意させていただきます。
リーフレットをご希望の方は、Facebookメッセージ、LINEトーク、
または、ブログのサイドバーにあるメールフォームより、
「サラメンテシリーズのリーフレットが欲しい」とご連絡をください。
来週中には印刷から上がってくるので、順次お届けをいたします。

なお、これからでもサラメンテのお試しセットに取り組んでみたい!という方には、
リーフレットを30枚同梱するので、どうぞご活用下さい♪
それにしても・・・リーフレットってメーカーが作るものじゃないのか?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法・大人の修学旅行のご案内
2016/04/08 Fri 19:51
昨年、第1回めとして兵庫県の有馬温泉で行われたのが、
お顔そり美容法シェービングアカデミーOB有志による温泉旅行会。



そして第2回めとなる今回の温泉旅行会ですが、
幹事さんより「なるべく多くの方に知っていただきたいから」とのご依頼をいただき、
当ブログでも募集案内を掲載させていただくことになりました!
何と言っても、温泉旅行の楽しみは「家族や時間を忘れておしゃべり出来る」こと(笑)
セミナーの後の懇親会では「主婦が夜10時以降飲み歩いてはダメ」という、
スマイルフェイス鉄の掟があるので、盛り上がっていても10時には解散。
だからこそ、時間を気にせずにおしゃべり出来る場を、
1年に1回くらいは持ちましょう!というのが開催の趣旨です。
そして今回は、お顔そり美容法シェービングアカデミー卒業生だけでなく、
F22化粧品をお使いになってお顔そり美容法を頑張っているサロンの方、
そして、これからお顔そり美容法に取り組んで、
お顔そりビジネスで頑張りたい!結果を出したい!というサロンの方、
さらにはその家族の参加までOKという形になりました!
時間を気にせずに、楽しい仲間とおしゃべりし、
その上、月間50名、80名、100名以上のお顔そり女性客がご来店されるという、
お顔そりビジネスで頑張っている方々の生の声のも聞けるので、
ワンデータイプのお顔そり経営セミナー以上の中身の濃さでしょ(笑)
それでは、お顔そり美容法・一泊二日大人の修学旅行の内容です。
--------------------------------------------------------------------------
日時:平成28年6月20日(月)~21日(火)
会場:月の栖 熱海聚楽ホテル 静岡県熱海市田原本町2-19 TEL 0120-39-5182
会費:20,000円(宿泊費、宴会食事代、入湯税を含む)
その他:宴会ゲームでの豪華景品プレゼント企画あり
--------------------------------------------------------------------------
お申込みは、スマイルフェイス篭島社長まで、
ご住所、サロン名、お名前、電話番号、交通手段を添えて、お申し込み下さい。
なお、お申し込みは下記のメールアドレスまでお願いします。
smileface0222@ybb.ne.jp
メール確認後、折り返し、会費の振込先をお知らせいたします。
また、部屋割りは幹事・副幹事が調整の上、決めさせていただきますので、
どうかご理解ほど、よろしくお願いします。
なお、東京からの出発、新大阪からの出発は8名以上で団体割引になるため、
皆さんで誘い合わせてホテルへ向かいたいと思います。
すでに「行きたい!」とお返事を頂いている方が20名になっているそうなので、
賑やかで、楽しい大人の修学旅行になりそうですね!今から楽しみです(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法シェービングアカデミーOB有志による温泉旅行会。



そして第2回めとなる今回の温泉旅行会ですが、
幹事さんより「なるべく多くの方に知っていただきたいから」とのご依頼をいただき、
当ブログでも募集案内を掲載させていただくことになりました!
何と言っても、温泉旅行の楽しみは「家族や時間を忘れておしゃべり出来る」こと(笑)
セミナーの後の懇親会では「主婦が夜10時以降飲み歩いてはダメ」という、
スマイルフェイス鉄の掟があるので、盛り上がっていても10時には解散。
だからこそ、時間を気にせずにおしゃべり出来る場を、
1年に1回くらいは持ちましょう!というのが開催の趣旨です。
そして今回は、お顔そり美容法シェービングアカデミー卒業生だけでなく、
F22化粧品をお使いになってお顔そり美容法を頑張っているサロンの方、
そして、これからお顔そり美容法に取り組んで、
お顔そりビジネスで頑張りたい!結果を出したい!というサロンの方、
さらにはその家族の参加までOKという形になりました!
時間を気にせずに、楽しい仲間とおしゃべりし、
その上、月間50名、80名、100名以上のお顔そり女性客がご来店されるという、
お顔そりビジネスで頑張っている方々の生の声のも聞けるので、
ワンデータイプのお顔そり経営セミナー以上の中身の濃さでしょ(笑)
それでは、お顔そり美容法・一泊二日大人の修学旅行の内容です。
--------------------------------------------------------------------------
日時:平成28年6月20日(月)~21日(火)
会場:月の栖 熱海聚楽ホテル 静岡県熱海市田原本町2-19 TEL 0120-39-5182
会費:20,000円(宿泊費、宴会食事代、入湯税を含む)
その他:宴会ゲームでの豪華景品プレゼント企画あり
--------------------------------------------------------------------------
お申込みは、スマイルフェイス篭島社長まで、
ご住所、サロン名、お名前、電話番号、交通手段を添えて、お申し込み下さい。
なお、お申し込みは下記のメールアドレスまでお願いします。
smileface0222@ybb.ne.jp
メール確認後、折り返し、会費の振込先をお知らせいたします。
また、部屋割りは幹事・副幹事が調整の上、決めさせていただきますので、
どうかご理解ほど、よろしくお願いします。
なお、東京からの出発、新大阪からの出発は8名以上で団体割引になるため、
皆さんで誘い合わせてホテルへ向かいたいと思います。
すでに「行きたい!」とお返事を頂いている方が20名になっているそうなので、
賑やかで、楽しい大人の修学旅行になりそうですね!今から楽しみです(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
フルボ酸シャンプー『サラメンテ エテルノシャンプー』がお客様に大人気?!
2016/04/07 Thu 22:11
1週間ほど前の3月末に発売になり、ご予約をいただいていたお客様には、
順次お届けをしてきたサラメンテ エテルノシャンプーとトリートメントクリーム。
お使いいただいた理容師さんの評価も高く、人気商品になりそうな予感♪

こんにちは(^^)
フルボ酸シャンプーが今日売れました!
シャンプー3本とヘアクリーム3本買いたいので、よろしくお願いします。
私もシャンプーを使ってますが良いですよね!
髪がふんわりボリュームアップして、コンディショナー無しでも手触りが良いし、
何よりも、コンディショナーの手間が省けるのが私はお気に入りです(^^)
そして、こちらはスターターセットで3本納品したばかりなのに、
早くも2回めの追加注文をいただいたお客様。
追加で、サラメンテSPを7本とトリートメントを3本お願いできますか?
(注文の本数は何本以上とか決まりが有りますか?)
スターターセットの分も合わせて支払がしたいのでお願いいたします。
ということは、これでシャンプーが10本、トリートメントが6本?
と思っていたら、またまた追加注文。
お世話になります!
サラメンテシャンプーを追加で送って欲しいのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫なら、6本代引きでお願い致します。
10本+6本で16本???すごい勢い(笑)
つい先ほど、家で食事を始めるところに別のお客様から電話注文。
今日からシャンプーをお客様にご紹介始めたんですけど、3本売れちゃいました!
これ、すごいですよ!なるべく早く、3本送ってもらえますか?
思わず、「さすが!神POPって思いました!」。
あと、買って行かれたお客様に説明書?リーフレット?を、
渡してあげたいのですが、何かありませんか?
神POPって褒めてもらえたのは、それぞれの特徴や使い方を書いた、
こちらのA4サイズ両面POP。スターターキットに3枚お入れしておいたものです。

ほら、フルボ酸シャンプーの説明って、他の商品と比べて難しいですよね?
それに、500mlで小売価格が税別4,000円と決して安くはないから、
この商品の持つ優れた価値を、ご来店のお客様にしっかり伝わるようにしないと、
いくら良い商品であっても、お買い上げいただくのは難しいと思うんです。
あと、お買い上げをいただいたお客様にお渡し出来るような説明書は、
メーカーとしては、特に作ってはいないので、これも考えないといけませんね!
一つの方法としては、今回作ったA4サイズの両面POPを縮小し、
半分のサイズのA5サイズか1/4のA6サイズに印刷して、
それをお客様にお渡しするようにしても良いのかな?
なお、お試し用の現品テスターが用意できるスターターセットは、
次回発送を4月末に予定しています。
導入をお考えの方は、こちらの記事をお読みになって、検討くださいね♪
頭皮と髪のプロとして、自信を持ってオススメできるシャンプーが欲しい方、
また、ネットでは買えず、理美容室でしか取扱いのないプロ専用の、
シャンプーや洗い流さないトリートメントが欲しい!という方に、
特にお勧めいたします!
ネットで安売りされない理美容室専用フルボ酸シャンプーの取扱いを開始!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
順次お届けをしてきたサラメンテ エテルノシャンプーとトリートメントクリーム。
お使いいただいた理容師さんの評価も高く、人気商品になりそうな予感♪

こんにちは(^^)
フルボ酸シャンプーが今日売れました!
シャンプー3本とヘアクリーム3本買いたいので、よろしくお願いします。
私もシャンプーを使ってますが良いですよね!
髪がふんわりボリュームアップして、コンディショナー無しでも手触りが良いし、
何よりも、コンディショナーの手間が省けるのが私はお気に入りです(^^)
そして、こちらはスターターセットで3本納品したばかりなのに、
早くも2回めの追加注文をいただいたお客様。
追加で、サラメンテSPを7本とトリートメントを3本お願いできますか?
(注文の本数は何本以上とか決まりが有りますか?)
スターターセットの分も合わせて支払がしたいのでお願いいたします。
ということは、これでシャンプーが10本、トリートメントが6本?
と思っていたら、またまた追加注文。
お世話になります!
サラメンテシャンプーを追加で送って欲しいのですが大丈夫でしょうか?
大丈夫なら、6本代引きでお願い致します。
10本+6本で16本???すごい勢い(笑)
つい先ほど、家で食事を始めるところに別のお客様から電話注文。
今日からシャンプーをお客様にご紹介始めたんですけど、3本売れちゃいました!
これ、すごいですよ!なるべく早く、3本送ってもらえますか?
思わず、「さすが!神POPって思いました!」。
あと、買って行かれたお客様に説明書?リーフレット?を、
渡してあげたいのですが、何かありませんか?
神POPって褒めてもらえたのは、それぞれの特徴や使い方を書いた、
こちらのA4サイズ両面POP。スターターキットに3枚お入れしておいたものです。

ほら、フルボ酸シャンプーの説明って、他の商品と比べて難しいですよね?
それに、500mlで小売価格が税別4,000円と決して安くはないから、
この商品の持つ優れた価値を、ご来店のお客様にしっかり伝わるようにしないと、
いくら良い商品であっても、お買い上げいただくのは難しいと思うんです。
あと、お買い上げをいただいたお客様にお渡し出来るような説明書は、
メーカーとしては、特に作ってはいないので、これも考えないといけませんね!
一つの方法としては、今回作ったA4サイズの両面POPを縮小し、
半分のサイズのA5サイズか1/4のA6サイズに印刷して、
それをお客様にお渡しするようにしても良いのかな?
なお、お試し用の現品テスターが用意できるスターターセットは、
次回発送を4月末に予定しています。
導入をお考えの方は、こちらの記事をお読みになって、検討くださいね♪
頭皮と髪のプロとして、自信を持ってオススメできるシャンプーが欲しい方、
また、ネットでは買えず、理美容室でしか取扱いのないプロ専用の、
シャンプーや洗い流さないトリートメントが欲しい!という方に、
特にお勧めいたします!
ネットで安売りされない理美容室専用フルボ酸シャンプーの取扱いを開始!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
白髪ぼかしならぬ『白髪シャドウ』ってなんだ?!
2016/04/06 Wed 19:48
理容業界で一番認知度の高いメニューとも言われているのが白髪ぼかし!
白髪を黒く染めるのではなく、薄っすらとグレーにすることで、
黒と白の段差を少なく見せ、結果として白髪が目立たなくなるのが「白髪ぼかし」。
とは言うものの、すでに10年以上のロングランメニューとなっているので、
白髪ぼかしをされているお客様は、若くても50代後半だし、
ほとんどの白髪ぼかしユーザーは、60代から70代になっているのが現状です。
そこで、新しいユーザーを取り込むためにも、
年配をイメージさせる「白髪ぼかし」でなく、30~40代の方でも、
気軽に試してみたくなるようなネーミングと考えだされたのが「白髪シャドウ」!

ということで、今週入荷してきたのが、
上のA3サイズ、手前がA4サイズの白髪ぼかしと白髪シャドウのPOPです。

つまり、メニュー名は違うけど、施術に使うお薬はどちらも同じということに(笑)
ただ、どんな方に進めたら良いのか?放置時間は?など、
少しずつ違っているので、この辺りをご紹介しておきますね!
★白髪ぼかし
多くなった白髪をさり気なく目立たなくするのが目的なので、
白髪の量が黒髪より多い方、一般的には50代以降の方が対象となります。
●白髪イメージを大きく変えるのではなく、白髪の量が減ったように見せたい方。
●白髪があることとが年相応と考えている方。
●白髪が増えたことで、老けたと言われている方。
放置時間は、軟毛で1~2分、普通毛で3~4分、硬毛で4~6分。
★白髪シャドウ
目立ち始めた白髪を隠し、自然な髪色に見せたい方なので、
白髪の量が黒髪より少なく目立つ方が、一般的には30~40代が対象となります。
●白髪が出始めて、年齢より上に見られる方。
●白髪と黒髪のギャップをある程度なくし、自然に隠したい方。
●退色して赤茶けた色が嫌で、染めたくない方。
放置時間は、軟毛で3~4分、普通毛で5~7分、硬毛で7~10分。
なお、これらのPOPの入手方法につきましては、
お取引のホーユー製品お取扱いディーラー担当者までお問い合わせ下さい。
もちろん当社でも、期間限定、数量限定にはなりますが、
とってもお得なセットを作ってお届けしていますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
白髪を黒く染めるのではなく、薄っすらとグレーにすることで、
黒と白の段差を少なく見せ、結果として白髪が目立たなくなるのが「白髪ぼかし」。
とは言うものの、すでに10年以上のロングランメニューとなっているので、
白髪ぼかしをされているお客様は、若くても50代後半だし、
ほとんどの白髪ぼかしユーザーは、60代から70代になっているのが現状です。
そこで、新しいユーザーを取り込むためにも、
年配をイメージさせる「白髪ぼかし」でなく、30~40代の方でも、
気軽に試してみたくなるようなネーミングと考えだされたのが「白髪シャドウ」!

ということで、今週入荷してきたのが、
上のA3サイズ、手前がA4サイズの白髪ぼかしと白髪シャドウのPOPです。

つまり、メニュー名は違うけど、施術に使うお薬はどちらも同じということに(笑)
ただ、どんな方に進めたら良いのか?放置時間は?など、
少しずつ違っているので、この辺りをご紹介しておきますね!
★白髪ぼかし
多くなった白髪をさり気なく目立たなくするのが目的なので、
白髪の量が黒髪より多い方、一般的には50代以降の方が対象となります。
●白髪イメージを大きく変えるのではなく、白髪の量が減ったように見せたい方。
●白髪があることとが年相応と考えている方。
●白髪が増えたことで、老けたと言われている方。
放置時間は、軟毛で1~2分、普通毛で3~4分、硬毛で4~6分。
★白髪シャドウ
目立ち始めた白髪を隠し、自然な髪色に見せたい方なので、
白髪の量が黒髪より少なく目立つ方が、一般的には30~40代が対象となります。
●白髪が出始めて、年齢より上に見られる方。
●白髪と黒髪のギャップをある程度なくし、自然に隠したい方。
●退色して赤茶けた色が嫌で、染めたくない方。
放置時間は、軟毛で3~4分、普通毛で5~7分、硬毛で7~10分。
なお、これらのPOPの入手方法につきましては、
お取引のホーユー製品お取扱いディーラー担当者までお問い合わせ下さい。
もちろん当社でも、期間限定、数量限定にはなりますが、
とってもお得なセットを作ってお届けしていますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ニチリ・ビッグフェスタin新宿でも、女性理容師さんパワーがすごい!
2016/04/05 Tue 18:06
理美容総合商社のニチリが開催する「2016ニチリビッグフェスタin新宿」が、
ホテルサンルートプラザ新宿で開かれたので、お出かけしてきました。
多くのメーカーさんが展示・出品する展示即売会場は熱気に溢れ、
外は雨も降っているというのに、会場は大盛り上がり!
更には、朝の9:30から夜の8:45までの講習と、内容も盛りだくさん。
そんな中でも最高の集客人数を集めているのが、
美容皮膚科医、赤須玲子先生の「顔そりスキンケアセミナー」。
前回、12月に東京で200名を集めて行われ、
その大反響から大阪でもつい先月の3月に行われた講習だし、
まして、女性理容師さんが忙しい夕方の5時半からのセミナーだから、
集客はどうなんだろう?と思ったけど、会場は150名の女性理容師さんで満員!


内容は、以前のブログ記事でレポートしているので割愛させてくださいね!
ただ、毎回思うことけど、こんな美人の美容皮膚科の先生が、
「お顔そりはお肌に良いものです」「お肌に毛があって良いことはありません」と、
医療の専門家としての立場から話をしてくださるのが、嬉しいですよね!
お顔そりに不安を持つお客様にも「美容皮膚科の先生が言っているんです」と、
お話をすれば、お客様も安心してくださいますしね!
なお、講習終了後にロビーで先生とお話をする機会をいただけたけど、
前回のブログでのレポート記事をお読みいただいていたようで、
私の顔を見て「あっ!知ってますぅ~♪」と言ってくださったのは嬉しかった(笑)
ここでツーショットの写真と握手、そして名刺交換♪

さらには、先生のおかきになった本にサインも頂いちゃいました(照)
そうそう!今回はニチリ大阪支社からもスタッフが手伝いに来ていて、
この7月以降には、名古屋、広島、福岡での開催日程を打ち合わせていたので、
また、正式に決まったら、このブログ記事でもご案内しますね!

そして、「顔そりスキンケア」セミナーの終了後、お時間は午後8時近くだけど、
ここから「お顔そり後のメイクアップセミナー」のスタート。

講師を勤める高木大輔先生は、美容師出身。
サロンワークを経て、英国ヴィダルサスーンサロンスタイリストコースを修了後、
(株)資生堂に入社、資生堂ビューティークリエーション研究所に所属し、
撮影・宣伝広報活動・技術教育・ファッションショー等のアーティスト活動を経て、
現在は、プライベートサロンでお客様の専属メイクアップアーティストとして、
また、撮影やメイクデモンストレーション、講師活動などで活動されている方。
メイクに関してはまったく素人の自分が聞いていてもわかりやすいし、
この先生だったら、デモストを見るのはもちろんだけど、
実習講習もあれば、女性理容師さんに喜ばれそうだな!と思ったほど。
なお、お顔そり後のメイクアップセットとしては、
眉メイクをメインとした必要最低限のアイテムをセレクトした12,000円のセットAと、
ファンデーションを付けて、眉メイクもより丁寧に行い、
お客様の雰囲気に合わせたアイシャドウや口紅の色味もセレクトできる、
25,000円のフルセットも用意されているので、
詳しくはニチリ商品取扱いディーラーにお問い合わせになってくださいね!
さてさて、夕方の5時半から始まった講習会も、すでに8時45分。
お腹もペコペコなので、女性理容師さんや同業ディーラーさんを誘って近所の居酒屋へ!
あれだけ長い時間の講習を受けたばかりというのに、相変わらずのハイパワー!(笑)

こうして楽しい夜は更けていきました♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ホテルサンルートプラザ新宿で開かれたので、お出かけしてきました。
多くのメーカーさんが展示・出品する展示即売会場は熱気に溢れ、
外は雨も降っているというのに、会場は大盛り上がり!
更には、朝の9:30から夜の8:45までの講習と、内容も盛りだくさん。
そんな中でも最高の集客人数を集めているのが、
美容皮膚科医、赤須玲子先生の「顔そりスキンケアセミナー」。
前回、12月に東京で200名を集めて行われ、
その大反響から大阪でもつい先月の3月に行われた講習だし、
まして、女性理容師さんが忙しい夕方の5時半からのセミナーだから、
集客はどうなんだろう?と思ったけど、会場は150名の女性理容師さんで満員!


内容は、以前のブログ記事でレポートしているので割愛させてくださいね!
ただ、毎回思うことけど、こんな美人の美容皮膚科の先生が、
「お顔そりはお肌に良いものです」「お肌に毛があって良いことはありません」と、
医療の専門家としての立場から話をしてくださるのが、嬉しいですよね!
お顔そりに不安を持つお客様にも「美容皮膚科の先生が言っているんです」と、
お話をすれば、お客様も安心してくださいますしね!
なお、講習終了後にロビーで先生とお話をする機会をいただけたけど、
前回のブログでのレポート記事をお読みいただいていたようで、
私の顔を見て「あっ!知ってますぅ~♪」と言ってくださったのは嬉しかった(笑)
ここでツーショットの写真と握手、そして名刺交換♪

さらには、先生のおかきになった本にサインも頂いちゃいました(照)
そうそう!今回はニチリ大阪支社からもスタッフが手伝いに来ていて、
この7月以降には、名古屋、広島、福岡での開催日程を打ち合わせていたので、
また、正式に決まったら、このブログ記事でもご案内しますね!

そして、「顔そりスキンケア」セミナーの終了後、お時間は午後8時近くだけど、
ここから「お顔そり後のメイクアップセミナー」のスタート。

講師を勤める高木大輔先生は、美容師出身。
サロンワークを経て、英国ヴィダルサスーンサロンスタイリストコースを修了後、
(株)資生堂に入社、資生堂ビューティークリエーション研究所に所属し、
撮影・宣伝広報活動・技術教育・ファッションショー等のアーティスト活動を経て、
現在は、プライベートサロンでお客様の専属メイクアップアーティストとして、
また、撮影やメイクデモンストレーション、講師活動などで活動されている方。
メイクに関してはまったく素人の自分が聞いていてもわかりやすいし、
この先生だったら、デモストを見るのはもちろんだけど、
実習講習もあれば、女性理容師さんに喜ばれそうだな!と思ったほど。
なお、お顔そり後のメイクアップセットとしては、
眉メイクをメインとした必要最低限のアイテムをセレクトした12,000円のセットAと、
ファンデーションを付けて、眉メイクもより丁寧に行い、
お客様の雰囲気に合わせたアイシャドウや口紅の色味もセレクトできる、
25,000円のフルセットも用意されているので、
詳しくはニチリ商品取扱いディーラーにお問い合わせになってくださいね!
さてさて、夕方の5時半から始まった講習会も、すでに8時45分。
お腹もペコペコなので、女性理容師さんや同業ディーラーさんを誘って近所の居酒屋へ!
あれだけ長い時間の講習を受けたばかりというのに、相変わらずのハイパワー!(笑)

こうして楽しい夜は更けていきました♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お悩みをお持ちの方に解決策をお届けするのが情報発信
2016/04/04 Mon 12:55
ジアミンかぶれの方や、繰り返しのヘアカラーで髪の痛みを気にしている方に、
大変に喜ばれているのが、ノンジアミンのレプレカラー。
その一方で「お店でジアミンかぶれのお客様はいらっしゃいますか?」とか、
「繰り返しのカラーで髪の痛みが気になるお客様はいらっしゃいますか?」と、
理美容室の方にお聞きしても、お客様の中で一人とか二人くらいしか、
お名前が思い浮かばないと言われるケースが多いんです。
でも、本当はどうなんでしょう?
以前にヘアダイをしたら頭皮が剥けてしまったから、もうカラーはしない人、
髪が傷むことを気にするより、ヘアカラーを続けたいという人、
地肌が少しヒリヒリするけど「染みるんです」と理美容師さんに言ってしまうと、
もう染めてくれなくなるんじゃないかと思っている人…実はすっごく多いんです。
アンケートの結果によると、
ヘアカラーがヒリヒリ染みてもそれは当たり前になっているから、
改めて、理美容師さんには言わないという人は、染みる人の半数だそうです。
だからこそ、こうした方にも、レプレカラーをもっと知っていただきたいですよね!
実はこのチラシ、レプレカラー開発者の美容室「ボヤージュ」オーナーである、
安藤順政氏からご依頼をいただき、デザインを起こしたものです。
制作をお願いしたのは、お顔そり美容法セミオーダーチラシもお願いしている、
理美容室の似顔絵チラシで有名な、ヘアサロン集客広告会の村上徹代表。

レプレカラーをご来店のお客様だけでなく、地域の方にも知っていただくため、
新聞折込用として、B4横板での制作となりました。
お顔そり美容法セミオーダーチラシの場合も、お使いになる化粧品が一緒で、
施術手順が一緒だったことから、セミオーダーチラシという形でご提案させていただき、
大変な集客力を発揮して、お取引先にも喜んでいただいたけど、
レプレカラーもお使いになるヘアカラー剤や添加剤は皆さん同じものなので、
これもセミオーダーチラシに出来ないかな?と思って、プランを始めています。
やっぱりね、ヘアカラーでお悩みをお持ちの方に、
「レプレカラーなら大丈夫です!」「こうした解決策があるんです!」って、
相手に届く形で伝えてあげたいんですよね。
例えば、こちらのお客様はジアミンアレルギーの方でした。
こちらのモデルさんは、ヘアカラーをするたびに毎回かゆみがひどく、
頭皮がむけてしまうくらいのジアミンアレルギーの方でしたが、
レプレカラーでは、塗布の時に多少のピリつきは感じたものの、
かゆみなどはないみたいでした。
もちろん、ピリ付きについては、事前に説明したのでご理解頂けました☆
おはようございます!
痒みや皮が剥けるのはジアミンアレルギーですが、
ピリつきはオキシとアルカリが化合することで発生する刺激物の影響です。
本来はオキシとを使わずリフトアップせずに染めたいモデルさんですが、
明るめの仕上げをご希望なら仕方ないですね。
1回めは思ったほど地毛のリフトアップが出来ず、
また、ライトブラウンの入りもあまり良くなかったようだけど、
仕上がりの艶感と手触りの良さに、モデルさんも大満足だったです。
その後、1ヶ月が経ち、2回目のカラー結果が送られてきました。

お見事!オキシ入りのパターンですか?
ハイ!オキシ入りです! ライトブラウンで8トーンです!
加温はハンドドライヤーですか?
ハンドドライヤーで、しっかり加温しました。
加温の効果もあってか、トーンもしっかり上がったし、
白髪の部分もライトブラウンがしっかり入りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ここまで色が入ってツヤツヤなら、お客様も喜んだんじゃないですか?
前回と同じモデルさんですよね?
前回と同じモデルさんです。
とっても喜んでいただけました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ツヤツヤだし、希望色にもなったので♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
染めたいけど、ヘアカラーや白髪染めをあきらめて、
市販のマニキュアを使って、数日おきにお風呂場でカラーリングされている方にも、
ヘアカラーでかぶれる方でも、たった1回でここまでキレイに染められ、
さらに、何もしなくても1ヶ月近く色持ちするカラートリートメントがあるんです!
と、お伝えして行きたいですよね!
ヘアカラーでお悩みをお持ちの方に、しっかりと解決策を伝えすれば、
お客様は、あなたのお店でレプレカラーというメニューを買ってみたいと思うでしょう。
そういう意味では、店内でのPOPやチラシの手渡しだけではなく、
新聞折込チラシとして地域に発信していくのも、大事なことになりそうですね!
これから、皆さんが共通してお使いになれるようなデザインを考えますので、
「お手伝いしてもいいですよ!」という方がいらしたら、
メールでデザイン相談させていただきますので、ぜひお声掛け下さい♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
大変に喜ばれているのが、ノンジアミンのレプレカラー。
その一方で「お店でジアミンかぶれのお客様はいらっしゃいますか?」とか、
「繰り返しのカラーで髪の痛みが気になるお客様はいらっしゃいますか?」と、
理美容室の方にお聞きしても、お客様の中で一人とか二人くらいしか、
お名前が思い浮かばないと言われるケースが多いんです。
でも、本当はどうなんでしょう?
以前にヘアダイをしたら頭皮が剥けてしまったから、もうカラーはしない人、
髪が傷むことを気にするより、ヘアカラーを続けたいという人、
地肌が少しヒリヒリするけど「染みるんです」と理美容師さんに言ってしまうと、
もう染めてくれなくなるんじゃないかと思っている人…実はすっごく多いんです。
アンケートの結果によると、
ヘアカラーがヒリヒリ染みてもそれは当たり前になっているから、
改めて、理美容師さんには言わないという人は、染みる人の半数だそうです。
だからこそ、こうした方にも、レプレカラーをもっと知っていただきたいですよね!
実はこのチラシ、レプレカラー開発者の美容室「ボヤージュ」オーナーである、
安藤順政氏からご依頼をいただき、デザインを起こしたものです。
制作をお願いしたのは、お顔そり美容法セミオーダーチラシもお願いしている、
理美容室の似顔絵チラシで有名な、ヘアサロン集客広告会の村上徹代表。

レプレカラーをご来店のお客様だけでなく、地域の方にも知っていただくため、
新聞折込用として、B4横板での制作となりました。
お顔そり美容法セミオーダーチラシの場合も、お使いになる化粧品が一緒で、
施術手順が一緒だったことから、セミオーダーチラシという形でご提案させていただき、
大変な集客力を発揮して、お取引先にも喜んでいただいたけど、
レプレカラーもお使いになるヘアカラー剤や添加剤は皆さん同じものなので、
これもセミオーダーチラシに出来ないかな?と思って、プランを始めています。
やっぱりね、ヘアカラーでお悩みをお持ちの方に、
「レプレカラーなら大丈夫です!」「こうした解決策があるんです!」って、
相手に届く形で伝えてあげたいんですよね。
例えば、こちらのお客様はジアミンアレルギーの方でした。
こちらのモデルさんは、ヘアカラーをするたびに毎回かゆみがひどく、
頭皮がむけてしまうくらいのジアミンアレルギーの方でしたが、
レプレカラーでは、塗布の時に多少のピリつきは感じたものの、
かゆみなどはないみたいでした。
もちろん、ピリ付きについては、事前に説明したのでご理解頂けました☆
おはようございます!
痒みや皮が剥けるのはジアミンアレルギーですが、
ピリつきはオキシとアルカリが化合することで発生する刺激物の影響です。
本来はオキシとを使わずリフトアップせずに染めたいモデルさんですが、
明るめの仕上げをご希望なら仕方ないですね。
1回めは思ったほど地毛のリフトアップが出来ず、
また、ライトブラウンの入りもあまり良くなかったようだけど、
仕上がりの艶感と手触りの良さに、モデルさんも大満足だったです。
その後、1ヶ月が経ち、2回目のカラー結果が送られてきました。

お見事!オキシ入りのパターンですか?
ハイ!オキシ入りです! ライトブラウンで8トーンです!
加温はハンドドライヤーですか?
ハンドドライヤーで、しっかり加温しました。
加温の効果もあってか、トーンもしっかり上がったし、
白髪の部分もライトブラウンがしっかり入りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ここまで色が入ってツヤツヤなら、お客様も喜んだんじゃないですか?
前回と同じモデルさんですよね?
前回と同じモデルさんです。
とっても喜んでいただけました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ツヤツヤだし、希望色にもなったので♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
染めたいけど、ヘアカラーや白髪染めをあきらめて、
市販のマニキュアを使って、数日おきにお風呂場でカラーリングされている方にも、
ヘアカラーでかぶれる方でも、たった1回でここまでキレイに染められ、
さらに、何もしなくても1ヶ月近く色持ちするカラートリートメントがあるんです!
と、お伝えして行きたいですよね!
ヘアカラーでお悩みをお持ちの方に、しっかりと解決策を伝えすれば、
お客様は、あなたのお店でレプレカラーというメニューを買ってみたいと思うでしょう。
そういう意味では、店内でのPOPやチラシの手渡しだけではなく、
新聞折込チラシとして地域に発信していくのも、大事なことになりそうですね!
これから、皆さんが共通してお使いになれるようなデザインを考えますので、
「お手伝いしてもいいですよ!」という方がいらしたら、
メールでデザイン相談させていただきますので、ぜひお声掛け下さい♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法スターターキットの発売から丸2年が経ちました
2016/04/02 Sat 18:22
私が「お顔そり美容法」という言葉に初めて出会ったのは、3年前の3月の事でした。
女性お顔そりで売上を上げていくためのセミナー?情報交流会?を、
神戸のお顔そり専門店のオーナーが東京で開くというので、
興味半分、疑心暗鬼半分でお出かけして来たのを覚えています(笑)
その時の記事を読みなおしてみると、この言葉が一番印象に残っていたんですね!
お顔そりの本質は、シェービングではなく
「お顔そり美容法」であると認識することでした。
うん?今まではレディースシェービングという考え方をしていて、
お顔そり単品というのは、初めてご来店いただいた方のための、
お試しにも似たシンプルなコースと思っていたけど、ここでは違うらしい。
テキストにも、お肌のターンオーバーを正常な状態に戻せるよう、
お手伝いをする施術です…となっていて、解説にも、
くすみのもとであるうぶ毛と、古い角質層だけを、
優しく剃ることにより、ターンオーバーの28日周期を正常に近づけ、
新しいお肌が生まれやすい環境へと導くことが出来ると書かれている。
この時は「へ~、そうなんだ~」というのが、第一印象でした。
ただ、はっきりと感じたのは、
この話を聞けば、お顔そりに取り組みたい女性理容師さんが元気になる!ということ。

お顔そりは女性に受け入れられる本物であり、知ってもらえばリピートする。
何十年も前からメニューがありながら、今になっても、
月に30人程度しか来客がないのは、何か方法が間違っている。
本当に良ければ、宣伝などしなくても、口コミで広がって行くはず。
お客様を心から本当にキレイにしたいと思っていますか?
お顔そりビジネスの原理・原則を勉強し実践して行けば、
必ず繁盛店になれるはずです。
国家資格が必要で法律に守られた「女性お顔そりパワー」はすごいのです!
そして7月には、お顔そり美容法の実技実演講習会が行われ、ここでも目からウロコ!
何と言っても、新規リピート率が90%以上というからビックリ!
そのためには、お顔そりビジネスで成功するためには、お顔そり技術が大切なこと、
そして、1年間に3,000人以上に使用しても、肌トラブルが起きないような、
安心安全な、お顔そり専用化粧品を使うことの意味を再確認!

ほら、「化粧品は、まずは自分が試してみて…」という女性理容師さんが多いけど、
大事なのは、自分の肌ではなく、お顔そりをするお客様にとってどうなのかということ。
自分に合うか合わないかではなく、お客様に合うことを優先すべきなんですね!
そして、3月のお顔そり交流会、7月の実技実演講習会をご覧になった方の中から、
東京で初開催となる「シェービングアカデミー」の開催へとつながって行きました。
これが、9月からスタートした「シェービングアカデミー東京Aチーム」。

Aチームが毎月1回全4回のコースを終了すると、翌年の2月からは東京Bチームがスタート!

東京Aチームがスタートする前年までには、
大阪でAからEチームまでのアカデミーが行われ、卒業生が巣立って行ったけど、
それでも1年間に25名くらいのアカデミー生で目一杯!
東京もシェービングアカデミーの盛り上がりとともに、参加希望者が増え、
募集開始と共にすぐに満員になることから、最初は先着順だったものが抽選になり、
抽選に外れた女性理容師さんからはクレームが来るという状態になりました。
そこで、この状態をなんとかしないといけない!ということから、
お顔そり専門店「スマイルフェイス」の篭島社長と私で考えだしたのが、、
お顔そり美容法スターターキットの販売だったんですね♪
シェービングアカデミーでは、お顔そり技術はもちろんのことだけど、
お顔そり専用化粧品のこと、お顔そりをする上で皮膚科学の考え方、
そして、月に100人の集客を目指すお顔そりビジネスに取り組むための意識改革、
そして、そのための具体的な集客方法といったものを、座学で学んでいました。
これを、篭島社長にお顔そり専用化粧品、皮膚科学の考え方、そして、
月に100人の集客を目指すための意識改革についてまとめたいただいたのが、
スターターキットに含まれている「お顔そりの教科書」A4サイズ25ページで、
月に100名以上の集客を目指す考え方や具体的な集客方法について私がまとめたのが、
同じくキットに含まれている「女性お顔そり集客BOOK」A4サイズ24ページ。
そして、お顔そり技術については「お顔そり美容法DVD(2枚組)」を発売しました。
こうして、シェービングアカデミーの役割を補完するとともに、
「お顔そりビジネスに本気で取り組みたいけど、どうしたらいいの?」という、
多くの女性理容師さんからのお声にお答えすることがしてきたのが、
「お顔そり美容法スターターキット」。
このキットには、お顔そり美容法DVDと、お顔そり専用化粧品7点、
そして、拭き取りタオルワークに使用するレーヨン100%タオルが一人分含まれ、
そこに、先ほどの「お顔そりの教科書」、「女性お顔そり集客BOOK」、
さらには、明日からの集客に役立つ、のぼり旗、ポスター等が、
キット購入特典として、全員の方にプレゼントされます。


お顔そり美容法スターターキット発売から、この4月でちょうど丸2年が経ち、
当初、1年以内に月に50人、3年以内に月に100人と言っていたけど、
3年を待たずして、100人を目指すサロンが何軒も生まれてきています。
3月は102名 (新規27名) 570,200円。
3月は子供たちの行事、講習会参加で休みましたが、100名はキープ出来ました。
(40代 神奈川県の女性理容師さん)
やっと100名突破!102名行きました。もっともっと頑張りますっ!!
(30代 京都府の女性理容師さん)
3月はリピート客だけで165人!最高記録です!
(40代 兵庫県の女性理容師さん)
91人!過去最高出ました!単価は6,200円です!目標は100万円ですww
(30代 東京都の女性理容師さん)
たった2年前までは、女性お顔そりといえば、月に10人くらい?
すっごく頑張っているという方で20名くらいだったでしょうか?
それが、今ではこんな数字にチャレンジする方まで生まれてきています。
女性お顔そりって、本当に夢のあるビジネスですね!
そうそう!これからお顔そりビジネスに取り組む方からも、
こんなお手紙をいただいています。
いよいよ今月の20日からお顔そりルームをオープンします。
15000部のチラシを費用7万で新聞折込をしようかと思ったんですが、
新聞折込は効果がないと、家族に反対されました。
新聞購読世代の女性がターゲットであることなど、説明したんですが、
「理容業界では」っと聞く耳持たずです。
折込をするなら、看板と、男性のお客さんにチラシを持って帰ってもらって、
これはいけるって思ってからだぞうです。
こうなったら休みの日に自分でポスティングして、
2年以内に月100名達成してみせます!
ねっ?すっごく熱いでしょ?(笑)
私もこの女性のように、お顔そりビジネスに真剣に取り組んでみたい!という方は、
まずは、このスターターキット紹介の記事をご覧になってお考えくださいね♪
お顔そり美容法 始めの一歩
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性お顔そりで売上を上げていくためのセミナー?情報交流会?を、
神戸のお顔そり専門店のオーナーが東京で開くというので、
興味半分、疑心暗鬼半分でお出かけして来たのを覚えています(笑)
その時の記事を読みなおしてみると、この言葉が一番印象に残っていたんですね!
お顔そりの本質は、シェービングではなく
「お顔そり美容法」であると認識することでした。
うん?今まではレディースシェービングという考え方をしていて、
お顔そり単品というのは、初めてご来店いただいた方のための、
お試しにも似たシンプルなコースと思っていたけど、ここでは違うらしい。
テキストにも、お肌のターンオーバーを正常な状態に戻せるよう、
お手伝いをする施術です…となっていて、解説にも、
くすみのもとであるうぶ毛と、古い角質層だけを、
優しく剃ることにより、ターンオーバーの28日周期を正常に近づけ、
新しいお肌が生まれやすい環境へと導くことが出来ると書かれている。
この時は「へ~、そうなんだ~」というのが、第一印象でした。
ただ、はっきりと感じたのは、
この話を聞けば、お顔そりに取り組みたい女性理容師さんが元気になる!ということ。

お顔そりは女性に受け入れられる本物であり、知ってもらえばリピートする。
何十年も前からメニューがありながら、今になっても、
月に30人程度しか来客がないのは、何か方法が間違っている。
本当に良ければ、宣伝などしなくても、口コミで広がって行くはず。
お客様を心から本当にキレイにしたいと思っていますか?
お顔そりビジネスの原理・原則を勉強し実践して行けば、
必ず繁盛店になれるはずです。
国家資格が必要で法律に守られた「女性お顔そりパワー」はすごいのです!
そして7月には、お顔そり美容法の実技実演講習会が行われ、ここでも目からウロコ!
何と言っても、新規リピート率が90%以上というからビックリ!
そのためには、お顔そりビジネスで成功するためには、お顔そり技術が大切なこと、
そして、1年間に3,000人以上に使用しても、肌トラブルが起きないような、
安心安全な、お顔そり専用化粧品を使うことの意味を再確認!

ほら、「化粧品は、まずは自分が試してみて…」という女性理容師さんが多いけど、
大事なのは、自分の肌ではなく、お顔そりをするお客様にとってどうなのかということ。
自分に合うか合わないかではなく、お客様に合うことを優先すべきなんですね!
そして、3月のお顔そり交流会、7月の実技実演講習会をご覧になった方の中から、
東京で初開催となる「シェービングアカデミー」の開催へとつながって行きました。
これが、9月からスタートした「シェービングアカデミー東京Aチーム」。

Aチームが毎月1回全4回のコースを終了すると、翌年の2月からは東京Bチームがスタート!

東京Aチームがスタートする前年までには、
大阪でAからEチームまでのアカデミーが行われ、卒業生が巣立って行ったけど、
それでも1年間に25名くらいのアカデミー生で目一杯!
東京もシェービングアカデミーの盛り上がりとともに、参加希望者が増え、
募集開始と共にすぐに満員になることから、最初は先着順だったものが抽選になり、
抽選に外れた女性理容師さんからはクレームが来るという状態になりました。
そこで、この状態をなんとかしないといけない!ということから、
お顔そり専門店「スマイルフェイス」の篭島社長と私で考えだしたのが、、
お顔そり美容法スターターキットの販売だったんですね♪
シェービングアカデミーでは、お顔そり技術はもちろんのことだけど、
お顔そり専用化粧品のこと、お顔そりをする上で皮膚科学の考え方、
そして、月に100人の集客を目指すお顔そりビジネスに取り組むための意識改革、
そして、そのための具体的な集客方法といったものを、座学で学んでいました。
これを、篭島社長にお顔そり専用化粧品、皮膚科学の考え方、そして、
月に100人の集客を目指すための意識改革についてまとめたいただいたのが、
スターターキットに含まれている「お顔そりの教科書」A4サイズ25ページで、
月に100名以上の集客を目指す考え方や具体的な集客方法について私がまとめたのが、
同じくキットに含まれている「女性お顔そり集客BOOK」A4サイズ24ページ。
そして、お顔そり技術については「お顔そり美容法DVD(2枚組)」を発売しました。
こうして、シェービングアカデミーの役割を補完するとともに、
「お顔そりビジネスに本気で取り組みたいけど、どうしたらいいの?」という、
多くの女性理容師さんからのお声にお答えすることがしてきたのが、
「お顔そり美容法スターターキット」。
このキットには、お顔そり美容法DVDと、お顔そり専用化粧品7点、
そして、拭き取りタオルワークに使用するレーヨン100%タオルが一人分含まれ、
そこに、先ほどの「お顔そりの教科書」、「女性お顔そり集客BOOK」、
さらには、明日からの集客に役立つ、のぼり旗、ポスター等が、
キット購入特典として、全員の方にプレゼントされます。


お顔そり美容法スターターキット発売から、この4月でちょうど丸2年が経ち、
当初、1年以内に月に50人、3年以内に月に100人と言っていたけど、
3年を待たずして、100人を目指すサロンが何軒も生まれてきています。
3月は102名 (新規27名) 570,200円。
3月は子供たちの行事、講習会参加で休みましたが、100名はキープ出来ました。
(40代 神奈川県の女性理容師さん)
やっと100名突破!102名行きました。もっともっと頑張りますっ!!
(30代 京都府の女性理容師さん)
3月はリピート客だけで165人!最高記録です!
(40代 兵庫県の女性理容師さん)
91人!過去最高出ました!単価は6,200円です!目標は100万円ですww
(30代 東京都の女性理容師さん)
たった2年前までは、女性お顔そりといえば、月に10人くらい?
すっごく頑張っているという方で20名くらいだったでしょうか?
それが、今ではこんな数字にチャレンジする方まで生まれてきています。
女性お顔そりって、本当に夢のあるビジネスですね!
そうそう!これからお顔そりビジネスに取り組む方からも、
こんなお手紙をいただいています。
いよいよ今月の20日からお顔そりルームをオープンします。
15000部のチラシを費用7万で新聞折込をしようかと思ったんですが、
新聞折込は効果がないと、家族に反対されました。
新聞購読世代の女性がターゲットであることなど、説明したんですが、
「理容業界では」っと聞く耳持たずです。
折込をするなら、看板と、男性のお客さんにチラシを持って帰ってもらって、
これはいけるって思ってからだぞうです。
こうなったら休みの日に自分でポスティングして、
2年以内に月100名達成してみせます!
ねっ?すっごく熱いでしょ?(笑)
私もこの女性のように、お顔そりビジネスに真剣に取り組んでみたい!という方は、
まずは、このスターターキット紹介の記事をご覧になってお考えくださいね♪
お顔そり美容法 始めの一歩
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |