リンパディメール発表会に参加してみた
2015/08/31 Mon 22:03
お取引先が、リンパティメール発表会に参加されるというので、
会場となる、タカラベルモント赤坂のセミナー会場へお出かけしてみました。

リンパディメールってご存じですか?
理美容室でのリラクゼーション技術の付加価値アップを目的として、
オールハンドで行う、リンパマッサージの「リンパ」に「解す」という意味の、
フランス語「ディメール」を加えた。理容店で行う本格的リンパマッサージなんです。

現在まで、全国で50サロン以上の導入が進み、
理美容室で、美と健康による幸せな人生を届けるために活動されているんですね!
理容市場は少しずつ減り続けながら、2015年現在の市場規模は約7,000億円、
そして、美容市場は一兆6,000億円。
その中で、カット市場が4,870億円、その他が2,040億円と、
ほぼ、カットで占められるているのが理容室の現状。
その一方で、癒やしビジネス市場は現在5兆円と言われていて、
2020年には、12兆円になると期待されている、大きな成長市場。
この中で、理容室でも何かメニュー化が出来ないのか?と考えられたのが、
このリンパティメールという技術。
そして、サロンで導入した結果、女性理容師さんの技術売上が大きく上昇。

リンパ液は体重の15%を占めていて、身体の下水道の働きをしていて、
体重の7%と言われている全身の血液の約2倍の量!
この滞った身体のリンパの流れを解消することで、
体内に溜まった老廃物やムクミを取り除き、
身体の代謝を上げ、美と健康のベース作りを行うのがリンパディメール。
ここからは、参加者の一人をモデルにしてのデモンストレーション。




リンパディメールは、一般的なリンパドレナージュのような、
皮膚表面のリンパを優しく流す技術と違い、
深部のリンパを流すことを目的とするので、しっかりと圧をかけていく。
こうした技術を取り入れることで、
理美容サロンがトータルビューティヘルスサロンへと広がっていく。


ボディリンパというと、エステベッドに横になり、
身体の上から行う事が多いのに対して、身体の上からだけでなく、
首から、肩甲骨周り、背中から腰までといった、
全身にわたって、リンパの排出を行うことが出来るのが、大きなメリットですね!
ちなみに、リンパディメール導入にかかる費用は25万円。
これは、理容椅子に組み合わせることで最大の効果を上げることの出来る、
専用イスの代金と、最大2名までの15時間に渡る、理論と実技講習を含んでいます。
これを高いと見るか、売上の上昇を考えれば安いと見るかは、
それぞれの理美容室の考え方ではあるけれど、
投資のないところに、ビジネスは無いというのも確かな事実。

興味がある方は、9月にも開催があるので、参加されてみてはいかがでしょうか?
理容市場は、毎年少しずつではあるけれど、減少し続けています。
今のまま、何も変えなければ、あなたのお店もその傾向になりやすいでしょう。
「カットして、洗って剃るという」、今までの理容室から、
「髪を切ることを通じて、美と健康による幸せな人生のお手伝い」という、
トータルビューティヘルスサロンへの転身をお考えになっても良いのではありませんか?
こちらは、まだ作成中のパンフレットではありますが、
正式版が完成したら、送っていただくお約束をいただいています。
興味のある方には、正式パンフレットをお送りしますので、
どうぞお気軽に「パンフレットが出来たら送ってください」とお申込みください。

また、お顔剃りそに力を入れていらっしゃるサロンにとっても、
単価アップにつながるプラスメニューになると思いますよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
会場となる、タカラベルモント赤坂のセミナー会場へお出かけしてみました。

リンパディメールってご存じですか?
理美容室でのリラクゼーション技術の付加価値アップを目的として、
オールハンドで行う、リンパマッサージの「リンパ」に「解す」という意味の、
フランス語「ディメール」を加えた。理容店で行う本格的リンパマッサージなんです。

現在まで、全国で50サロン以上の導入が進み、
理美容室で、美と健康による幸せな人生を届けるために活動されているんですね!
理容市場は少しずつ減り続けながら、2015年現在の市場規模は約7,000億円、
そして、美容市場は一兆6,000億円。
その中で、カット市場が4,870億円、その他が2,040億円と、
ほぼ、カットで占められるているのが理容室の現状。
その一方で、癒やしビジネス市場は現在5兆円と言われていて、
2020年には、12兆円になると期待されている、大きな成長市場。
この中で、理容室でも何かメニュー化が出来ないのか?と考えられたのが、
このリンパティメールという技術。
そして、サロンで導入した結果、女性理容師さんの技術売上が大きく上昇。

リンパ液は体重の15%を占めていて、身体の下水道の働きをしていて、
体重の7%と言われている全身の血液の約2倍の量!
この滞った身体のリンパの流れを解消することで、
体内に溜まった老廃物やムクミを取り除き、
身体の代謝を上げ、美と健康のベース作りを行うのがリンパディメール。
ここからは、参加者の一人をモデルにしてのデモンストレーション。




リンパディメールは、一般的なリンパドレナージュのような、
皮膚表面のリンパを優しく流す技術と違い、
深部のリンパを流すことを目的とするので、しっかりと圧をかけていく。
こうした技術を取り入れることで、
理美容サロンがトータルビューティヘルスサロンへと広がっていく。


ボディリンパというと、エステベッドに横になり、
身体の上から行う事が多いのに対して、身体の上からだけでなく、
首から、肩甲骨周り、背中から腰までといった、
全身にわたって、リンパの排出を行うことが出来るのが、大きなメリットですね!
ちなみに、リンパディメール導入にかかる費用は25万円。
これは、理容椅子に組み合わせることで最大の効果を上げることの出来る、
専用イスの代金と、最大2名までの15時間に渡る、理論と実技講習を含んでいます。
これを高いと見るか、売上の上昇を考えれば安いと見るかは、
それぞれの理美容室の考え方ではあるけれど、
投資のないところに、ビジネスは無いというのも確かな事実。

興味がある方は、9月にも開催があるので、参加されてみてはいかがでしょうか?
理容市場は、毎年少しずつではあるけれど、減少し続けています。
今のまま、何も変えなければ、あなたのお店もその傾向になりやすいでしょう。
「カットして、洗って剃るという」、今までの理容室から、
「髪を切ることを通じて、美と健康による幸せな人生のお手伝い」という、
トータルビューティヘルスサロンへの転身をお考えになっても良いのではありませんか?
こちらは、まだ作成中のパンフレットではありますが、
正式版が完成したら、送っていただくお約束をいただいています。
興味のある方には、正式パンフレットをお送りしますので、
どうぞお気軽に「パンフレットが出来たら送ってください」とお申込みください。

また、お顔剃りそに力を入れていらっしゃるサロンにとっても、
単価アップにつながるプラスメニューになると思いますよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
日経新聞に理容室での女性お顔そりが掲載されました
2015/08/29 Sat 18:36
会社へ出勤すると、営業の一人が新聞の切り抜きを持ってきて、
「今朝の日経新聞に出てましたよ♪」と見せてくれたのがこちら。

女性誌では何度も見かけるけど、ビジネス志向の強い男性読者が多そうな、
全国紙の日本経済新聞に取り上げられるということは、
ビジネスとして「女性お顔そり」が面白いという意味なんだろうな!
文字が小さくて読みにくいと思うので、全文をこちらに転載しますね。
----------------------------------------------------------------------------
日本経済新聞(平成27年8月29日) 13面
つるり卵肌は理髪店で
男性客が多い街中の理髪店で若い女性の姿を見かけることが増えてきた。
彼女たちをひき付けているのが顔そりだ。産毛などを除くことで顔の色が明るく見え、
化粧乗りも良くなる。手軽に店を選べる専用の予約サイトも登場。
美容室ではなく「理髪店で美しくなりたい」という動きがさらに広がりそうだ。
東京都品川区の京浜急行鮫洲駅前にある老舗の理髪店「床屋のだ」。
男性客が多い同店を8月上旬に訪ねると、
会社員の寺岡桜さん(25)が顔そりサービスを受けていた。
寺岡さんは1年前から同店に通う。友人から「顔色が明るくなる」と顔そりを勧められ、
ホームページで同店を見つけた。
「化粧を落とす時に顔全体からぷるぷるした弾力を感じる」といい、
今では毎月通うほど気に入っているという。
この日は20分3,000円の「シンプルお顔剃り」のコースを選んだ。
顔そりにクレンジングや眉の手入れなどがついており、産毛や角質を取り除ける。
寺岡さんは「顔を触られていると気持よくてつい寝てしまう」と笑う。
店長の野田誠一さんも「気分転換を含めて若い女性の来店が増えている」と話す。
より女性が親しみやすい店にしようと、
5月には布張りのソファや木材を使った棚なども導入した。
女性が髪を整える場所としては美容室が一般的だ。
しかし、本格的な顔そりはできないため、
女性顧客をつかむ好機と見てサービスを充実させる理髪店が増えている。
東京都品川区の「新感覚理容室LINK」は女性の利用を増やすために、
個室風のブースや女性スタッフをそろえている。
顔そりを含め約100分間のコース(9,750円)を体験した松村杏沙子さん(22)は
「落ち着いた空間でサービスが受けられて気持ちいい」と顔をほころばす。
かつては女性の顔そりは結婚式前など特別な時に体験することが多かった。
理髪店は男性向けというイメージが強く、
足を踏み入れるのをためらう女性も少なくなかった。
しかし、最近では顔そり専門サイトも登場し、入店のハードルを下げている。
アイ・ビー・アイ(東京・渋谷)が運営するサイト「うる肌シェービング」は、
女性向けの顔そりメニューがある理髪店を検索できる。
利用者は増加傾向で、「普段の手入れとしての顔そりが認知されてきた」(同社)。
理髪店でくつろく女性がさらに増えそうだ.
----------------------------------------------------------------------------
女性お顔そりって、お肌にとってホントに良いものなのに、
まだまだ知られていないのが現状なんです。
大手メーカーの調査によれば、女性の20~60代へのアンケートでも、
お顔そりを店頭で受けられるということを知っているのは、女性の49.8%。
女性の二人に一人しか、知られていないんです。
だからこそ、しっかりと発信し、しっかりと伝えていくことが大切です。
あっ!ここのお店でもお顔そりをやっているんだ!と気づいてもらうためにも、
こんな感じののぼり旗やポスター、A型看板、また、お持ち帰りの出来るチラシなどを用意し、
お客様にしっかりとお伝えしていきたいですね!




もっと詳しい情報発信方法を知りたい!という場合は、
FacebookメッセージやLINE@トークで、私までお問い合わせください。
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「今朝の日経新聞に出てましたよ♪」と見せてくれたのがこちら。

女性誌では何度も見かけるけど、ビジネス志向の強い男性読者が多そうな、
全国紙の日本経済新聞に取り上げられるということは、
ビジネスとして「女性お顔そり」が面白いという意味なんだろうな!
文字が小さくて読みにくいと思うので、全文をこちらに転載しますね。
----------------------------------------------------------------------------
日本経済新聞(平成27年8月29日) 13面
つるり卵肌は理髪店で
男性客が多い街中の理髪店で若い女性の姿を見かけることが増えてきた。
彼女たちをひき付けているのが顔そりだ。産毛などを除くことで顔の色が明るく見え、
化粧乗りも良くなる。手軽に店を選べる専用の予約サイトも登場。
美容室ではなく「理髪店で美しくなりたい」という動きがさらに広がりそうだ。
東京都品川区の京浜急行鮫洲駅前にある老舗の理髪店「床屋のだ」。
男性客が多い同店を8月上旬に訪ねると、
会社員の寺岡桜さん(25)が顔そりサービスを受けていた。
寺岡さんは1年前から同店に通う。友人から「顔色が明るくなる」と顔そりを勧められ、
ホームページで同店を見つけた。
「化粧を落とす時に顔全体からぷるぷるした弾力を感じる」といい、
今では毎月通うほど気に入っているという。
この日は20分3,000円の「シンプルお顔剃り」のコースを選んだ。
顔そりにクレンジングや眉の手入れなどがついており、産毛や角質を取り除ける。
寺岡さんは「顔を触られていると気持よくてつい寝てしまう」と笑う。
店長の野田誠一さんも「気分転換を含めて若い女性の来店が増えている」と話す。
より女性が親しみやすい店にしようと、
5月には布張りのソファや木材を使った棚なども導入した。
女性が髪を整える場所としては美容室が一般的だ。
しかし、本格的な顔そりはできないため、
女性顧客をつかむ好機と見てサービスを充実させる理髪店が増えている。
東京都品川区の「新感覚理容室LINK」は女性の利用を増やすために、
個室風のブースや女性スタッフをそろえている。
顔そりを含め約100分間のコース(9,750円)を体験した松村杏沙子さん(22)は
「落ち着いた空間でサービスが受けられて気持ちいい」と顔をほころばす。
かつては女性の顔そりは結婚式前など特別な時に体験することが多かった。
理髪店は男性向けというイメージが強く、
足を踏み入れるのをためらう女性も少なくなかった。
しかし、最近では顔そり専門サイトも登場し、入店のハードルを下げている。
アイ・ビー・アイ(東京・渋谷)が運営するサイト「うる肌シェービング」は、
女性向けの顔そりメニューがある理髪店を検索できる。
利用者は増加傾向で、「普段の手入れとしての顔そりが認知されてきた」(同社)。
理髪店でくつろく女性がさらに増えそうだ.
----------------------------------------------------------------------------
女性お顔そりって、お肌にとってホントに良いものなのに、
まだまだ知られていないのが現状なんです。
大手メーカーの調査によれば、女性の20~60代へのアンケートでも、
お顔そりを店頭で受けられるということを知っているのは、女性の49.8%。
女性の二人に一人しか、知られていないんです。
だからこそ、しっかりと発信し、しっかりと伝えていくことが大切です。
あっ!ここのお店でもお顔そりをやっているんだ!と気づいてもらうためにも、
こんな感じののぼり旗やポスター、A型看板、また、お持ち帰りの出来るチラシなどを用意し、
お客様にしっかりとお伝えしていきたいですね!




もっと詳しい情報発信方法を知りたい!という場合は、
FacebookメッセージやLINE@トークで、私までお問い合わせください。
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ヘッドスパにスカルプドライヤーを加えるオプションは良さそう!
2015/08/28 Fri 19:46
頭皮をケアするドライヤーとして話題になっているスカルプドライヤー。

早い時期に導入されたサロンが、ヘッドスパメニューのオプションにしたところ、
かなりの確率で、こちらを選ばれる方が多いのだとか!
ということで、自分でもさっそく営業サンプルをお借りしてみました。

ドライヤーというより、ずんぐりムックリしていて不思議な形。
普通のドライヤーと大きく違うのは、遠赤外線と振動機能を搭載しているということ。
先端のアタッチメントは2種類付いていて、1本1本の突起がやや太めで、
それぞれの間隔の広いものと、突起が細めで、目の詰まったもの。
両方試してみると…自分は突起が太めの方が、やられた感があっていいな~。


さて、このドライヤーの使用方法です。
まず、シャンプー・トリートメントが終わり、タオルドライまでしたところで、
まずは「スカルプH」モードで振動+42℃温風で頭皮ケアを3分間行います。
ちょうど湯船に浸かっているような温度で、頭皮がホンワリ暖かくなるし、
適度な振動が頭皮を揺すってくれているから、血行まで良くなっている感じ!
この時は振動でドライヤーが浮き狩りやすいので、横に付いているフックを、
人差し指と中指で挟みこむようにして、ホールドするのが良さそう♪

3分間のスカルプHモードが終わったら、次は育毛剤を塗布。
頭皮全体への塗布が終わったら、頭皮を動かすような指でのマッサージを3分行い、
スカルプドライヤーを「スカルプCモード」にして、
振動+涼風で育毛剤の有効成分の浸透をサポートすると、
ただ育毛剤を付けるのと比べて、50%も浸透量が増加という検証結果に!(驚)
その後は、ケアした頭皮や髪をケアするためにセット用ノズルに差し替え、
「DRYモード」にして、頭皮と髪を乾かしていきます。

この時、一般的なドライヤーは髪に当てる距離で約80度という温度なのに対して、
遠赤外線を使っていることから、頭皮や髪に負担をかけずに済む、
60度というやや低めの温度で、髪を優しく、そしてしっかりドライ出来るんですね♪
これらのモードの切り替えは、こちらのスイッチで行ってください。

ご紹介した理容室では、ヘッドスパメニューをカット+2,000円(税別)にしていて、
男性の30%以上のお客様がこちらのコースを選ばれていたのですが、
さらに、このスカルプドライヤーによる育毛オプションは+1,000円(税別)ながら、
ほとんどの方がこちらのコースにアップグレードされたのだとか!
おかげさまで、店販品として育毛剤をお求めいただける方も増えたようだし、
また、女性のお顔そりでご来店いただいている方も、
お顔そり+ヘッドスパ+育毛オプションを選ばれるようになったそうです。
男性にも女性にも人気のスパメニューに、育毛オプションを加えてみませんか?
単価も上がるし、フルサービスサロンでしか出来ないメニューなので、
お客様の再来店率も上がることが期待できますね!
なお、スカルプドライヤーの価格は18,000円(税別)となっています。
詳しいことや、サロンでの成功事例などは、お取引のディーラー様にお尋ねになってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)

早い時期に導入されたサロンが、ヘッドスパメニューのオプションにしたところ、
かなりの確率で、こちらを選ばれる方が多いのだとか!
ということで、自分でもさっそく営業サンプルをお借りしてみました。

ドライヤーというより、ずんぐりムックリしていて不思議な形。
普通のドライヤーと大きく違うのは、遠赤外線と振動機能を搭載しているということ。
先端のアタッチメントは2種類付いていて、1本1本の突起がやや太めで、
それぞれの間隔の広いものと、突起が細めで、目の詰まったもの。
両方試してみると…自分は突起が太めの方が、やられた感があっていいな~。


さて、このドライヤーの使用方法です。
まず、シャンプー・トリートメントが終わり、タオルドライまでしたところで、
まずは「スカルプH」モードで振動+42℃温風で頭皮ケアを3分間行います。
ちょうど湯船に浸かっているような温度で、頭皮がホンワリ暖かくなるし、
適度な振動が頭皮を揺すってくれているから、血行まで良くなっている感じ!
この時は振動でドライヤーが浮き狩りやすいので、横に付いているフックを、
人差し指と中指で挟みこむようにして、ホールドするのが良さそう♪

3分間のスカルプHモードが終わったら、次は育毛剤を塗布。
頭皮全体への塗布が終わったら、頭皮を動かすような指でのマッサージを3分行い、
スカルプドライヤーを「スカルプCモード」にして、
振動+涼風で育毛剤の有効成分の浸透をサポートすると、
ただ育毛剤を付けるのと比べて、50%も浸透量が増加という検証結果に!(驚)
その後は、ケアした頭皮や髪をケアするためにセット用ノズルに差し替え、
「DRYモード」にして、頭皮と髪を乾かしていきます。

この時、一般的なドライヤーは髪に当てる距離で約80度という温度なのに対して、
遠赤外線を使っていることから、頭皮や髪に負担をかけずに済む、
60度というやや低めの温度で、髪を優しく、そしてしっかりドライ出来るんですね♪
これらのモードの切り替えは、こちらのスイッチで行ってください。

ご紹介した理容室では、ヘッドスパメニューをカット+2,000円(税別)にしていて、
男性の30%以上のお客様がこちらのコースを選ばれていたのですが、
さらに、このスカルプドライヤーによる育毛オプションは+1,000円(税別)ながら、
ほとんどの方がこちらのコースにアップグレードされたのだとか!
おかげさまで、店販品として育毛剤をお求めいただける方も増えたようだし、
また、女性のお顔そりでご来店いただいている方も、
お顔そり+ヘッドスパ+育毛オプションを選ばれるようになったそうです。
男性にも女性にも人気のスパメニューに、育毛オプションを加えてみませんか?
単価も上がるし、フルサービスサロンでしか出来ないメニューなので、
お客様の再来店率も上がることが期待できますね!
なお、スカルプドライヤーの価格は18,000円(税別)となっています。
詳しいことや、サロンでの成功事例などは、お取引のディーラー様にお尋ねになってくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法オリジナルポスター付きセールのご案内
2015/08/26 Wed 19:42
先日より、いくどとなくデザイン案をご紹介してきたお顔そり美容法ポスターですが、
先日の「女性理容師のための経営セミナー」でも数人の方に実際にご覧いただき、
大きな問題点もなさそうなので、いよいよ印刷準備にかかることになりました。
実際の印刷上がりまで少々のお時間が必要ですが、仕上がりイメージはこんな感じです。
女性のお顔そりは、理容室でこそ大きな関心を持って注目を集めていますが、
世の中の半数程度の女性は、お顔そりという商売があることをご存知ありません。
また、お顔そりがどんなことをしてくれるのか?ということも知りません。
まあ、簡単に言えば「もんじゃやき」は気になるけど、
「もんじゃやき」の作り方を知らない人は、
どんなに気になっていても、もんじゃ屋さんに入るのに抵抗があるのと一緒で、
お顔そりがずっと気になっている人でも、電話で問い合わせや予約をするのは、
不安がいっぱいあるのです。
そこで、お顔そりはどんな化粧品を使って、どんなことをしてくれるのかを伝えることで、
より多くの女性にお顔そり美容法を知っていただこうと思って作ったのが、
今回のポスターになります。

また、斜めだと細かな文章まで見にくいでしょうから、
PCでのデザインしている実際の画面を切り出したものを、こちらでお見せしますね!

それでは、お顔そり美容法オリジナルポスター付きセールのご案内です。
当社で、F22化粧品を1万円以上ご注文いただいた理容室様に、
こちらのポスターを2枚セットにして、お届け、または郵送いたします。
ポスターは現在、9月上旬の印刷上がりで準備が進んでおりますので、
お届けはその頃になるかと思います。
また、F22フェイシャルエステタオルでも良いのか?というお声もありましたが、
今回は化粧品限定となっておりますので、タオルは除かせていただきます。
また、有料での販売を希望されるお声も届いているのですが、
お顔そり美容法を頑張っている理容室様向けの応援グッズとなっておりますので、
あくまで化粧品をお求めいただいての特典とさせていただき、販売は行いません。
なお、ポスターの印刷が上がってくるまでは、
化粧品を先にお届けし、ポスターは9月上旬のお届けとさせていただこうと考えています。
また、化粧品はゆうパックで、ポスターは定形外郵便でのお届けとなるお客様には、
こちらで同時に発送しても、お届けがゆうパック担当と郵便担当の方で別になるので、
ポスターの到着が1日程度遅くなることがあります。
そして最後にお得な話を!
早めにご注文を入れていただける方には特別特典として、
お顔そり美容法オリジナルポスター2枚に加えて、
コピー用紙と同じ大きさのA4版をさらに2枚、お付けいたします!

例えば、A型看板やウィンドウには、遠くからも目立つようにポスターを貼り、
郵便局、女性専門体操教室などに置かせてもらっているチラシのそばにA4版を貼れば、
さらに、チラシをお持ちいただける方が増えるかと思います♪
なお、こちらはA4版は数量限定となっています。
数量がなくなり次第、先行特典を終了とさせていただきますので、
どうぞ、よろしくお願い致します。
それでは、お顔そり美容法オリジナルポスター付きセールのお申込をご希望の方は、
大和理器社員へのご連絡、またはFacebookメッセージ、LINE@トーク、
ブログのサイドバーにあるメールフォームなどで、お申込いただければ思います。
どうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
先日の「女性理容師のための経営セミナー」でも数人の方に実際にご覧いただき、
大きな問題点もなさそうなので、いよいよ印刷準備にかかることになりました。
実際の印刷上がりまで少々のお時間が必要ですが、仕上がりイメージはこんな感じです。
女性のお顔そりは、理容室でこそ大きな関心を持って注目を集めていますが、
世の中の半数程度の女性は、お顔そりという商売があることをご存知ありません。
また、お顔そりがどんなことをしてくれるのか?ということも知りません。
まあ、簡単に言えば「もんじゃやき」は気になるけど、
「もんじゃやき」の作り方を知らない人は、
どんなに気になっていても、もんじゃ屋さんに入るのに抵抗があるのと一緒で、
お顔そりがずっと気になっている人でも、電話で問い合わせや予約をするのは、
不安がいっぱいあるのです。
そこで、お顔そりはどんな化粧品を使って、どんなことをしてくれるのかを伝えることで、
より多くの女性にお顔そり美容法を知っていただこうと思って作ったのが、
今回のポスターになります。

また、斜めだと細かな文章まで見にくいでしょうから、
PCでのデザインしている実際の画面を切り出したものを、こちらでお見せしますね!

それでは、お顔そり美容法オリジナルポスター付きセールのご案内です。
当社で、F22化粧品を1万円以上ご注文いただいた理容室様に、
こちらのポスターを2枚セットにして、お届け、または郵送いたします。
ポスターは現在、9月上旬の印刷上がりで準備が進んでおりますので、
お届けはその頃になるかと思います。
また、F22フェイシャルエステタオルでも良いのか?というお声もありましたが、
今回は化粧品限定となっておりますので、タオルは除かせていただきます。
また、有料での販売を希望されるお声も届いているのですが、
お顔そり美容法を頑張っている理容室様向けの応援グッズとなっておりますので、
あくまで化粧品をお求めいただいての特典とさせていただき、販売は行いません。
なお、ポスターの印刷が上がってくるまでは、
化粧品を先にお届けし、ポスターは9月上旬のお届けとさせていただこうと考えています。
また、化粧品はゆうパックで、ポスターは定形外郵便でのお届けとなるお客様には、
こちらで同時に発送しても、お届けがゆうパック担当と郵便担当の方で別になるので、
ポスターの到着が1日程度遅くなることがあります。
そして最後にお得な話を!
早めにご注文を入れていただける方には特別特典として、
お顔そり美容法オリジナルポスター2枚に加えて、
コピー用紙と同じ大きさのA4版をさらに2枚、お付けいたします!

例えば、A型看板やウィンドウには、遠くからも目立つようにポスターを貼り、
郵便局、女性専門体操教室などに置かせてもらっているチラシのそばにA4版を貼れば、
さらに、チラシをお持ちいただける方が増えるかと思います♪
なお、こちらはA4版は数量限定となっています。
数量がなくなり次第、先行特典を終了とさせていただきますので、
どうぞ、よろしくお願い致します。
それでは、お顔そり美容法オリジナルポスター付きセールのお申込をご希望の方は、
大和理器社員へのご連絡、またはFacebookメッセージ、LINE@トーク、
ブログのサイドバーにあるメールフォームなどで、お申込いただければ思います。
どうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性理容師のための経営セミナーは大盛り上がり!
2015/08/25 Tue 20:22
募集開始から3日で満員になった人気の「女性理容師のための経営セミナー」が、
いよいよ開催されるというので、会場の全理連ビル会議室へお出かけしてみました。
会場の中は女子・女子・女子…60名の参加者のうち、メンズは4人くらい(汗)

今回、新しい取組として用意されたのが、お顔そり美容法でメイン商材となる、
F22化粧品シリーズの開発コンセプト、原料や製造方法など、
普段はなかなか聞くことの出来ない話を製造メーカーの社員から説明を受ける。



F22化粧品シリーズが特に大切にしているのが、3つのポイントで、
一つはカミソリで老化角質を優しく丁寧に取り除くピーリングを行うので、
その上、化粧品に酵素やフルーツ酸といったピーリング剤が入ってしまうと、
ダブルピーリングになりお肌への負担も多くなるので、
こうした原料や刺激となるエタノールを極力使わないと言った、
お肌に優しい処方になっているということ。
2つ目が「鎮静」「修復」「保湿」「保護」の考え方。
そして、3つ目が整体や皮膚ストレスを軽減するための、
アロマコロジーとリラクゼーションと言った癒やしコスメの効果。
こうした考え方を基本にして、すべての化粧品が開発されているんですね!
自分も敏感肌で、荒れやすい肌だから実際に使っていて感じるけど、
毎日使い続けていると、肌トラブルが起きにくくなってくるようで、
以前は季節の変わり目ごとに、皮膚科でステロイド系の塗り薬を処方されたけど、
ここ2年ほど、皮膚科のお世話になってないです♪
さてさて、化粧品勉強の後は、お顔そり美容法に取り組む女性理容師さんによる、
ゼロからの集客の推移と、途中の問題点の解決方法などが紹介されていく。

中村さんが自身の数字を見て指摘したのは、毎月の既存客が増えていかないこと。

お顔そりはリピーター商売です。
お顔そりを気に入ってくださったお客様は、本来なら少しずつ増えていくはずなのに、
この数字が伸びていかないことに気づき、原因を調べ、
「28日ごとにお顔そりをすることがどうして大切なのか?」をお伝えすることで、
お客様の再来店率が上がり、今年に入ってから客数が増えているというのも納得。


また、山内さんも、ご自分の数字をしっかりと把握している。
彼女の場合、お顔そり美容法を始めるまでは、1年間に数人のお顔そりというほど、
まったくのゼロからの集客スタートだったけど、
この1年半で60名近くまで伸びてきているし、まだまだ伸びていくでしょう。


彼女が力を入れたのも、中村さんと同じく1ヶ月以内の再来店を増やすこと。
こちらが再来店期間別にお客様を調べた数字の表。

着実に1ヶ月以内の再来店が増えているのが分かりますよね?
お顔そり美容法を始めて間もない女性理容師さんは、
客数がなかか増えていかないことに不安を感じている方が多いけど、
山内さんの資料を見ても分かるように、数字が伸び始めるのは半年以上先なんです。
だから、大切なことは「集客を諦めないこと」諦めたら、そこで終わりですから(汗)
そして最後は、スマイルフェイス篭島社長による、
理容椅子一台で売上100万円を稼ぐための方法の具体的な説明。

私がお顔そり美容法を本格的にオススメするようになってから1年半ほどだけど、
実際、多くの女性理容師さんが月に30名、50名、70名と集客してきています。
まだたった1年半なんです。この頑張りを続ければ、結果は必ず付いてきます。
大事なのは、行き詰まったら「やったことのある人」に相談することです。
そのためには、頑張っている仲間を増やすこと、頑張っている人と仲良くなることです。
ということで、セミナー終了後は、ご希望の方を募ってビアガーデンパーティー!

飲みながらも、話題はお顔そりのことばかり。初対面の方々は名刺交換して、
その後はFacebookお友だちリクエスト、そしてお顔そりの輪が広がっていきます。
最後の集合写真を撮る頃には、みんな仲間です♪

来年のビアガーデンの頃には、100名突破サロンがバンバン出来ていたりしてね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
いよいよ開催されるというので、会場の全理連ビル会議室へお出かけしてみました。
会場の中は女子・女子・女子…60名の参加者のうち、メンズは4人くらい(汗)

今回、新しい取組として用意されたのが、お顔そり美容法でメイン商材となる、
F22化粧品シリーズの開発コンセプト、原料や製造方法など、
普段はなかなか聞くことの出来ない話を製造メーカーの社員から説明を受ける。



F22化粧品シリーズが特に大切にしているのが、3つのポイントで、
一つはカミソリで老化角質を優しく丁寧に取り除くピーリングを行うので、
その上、化粧品に酵素やフルーツ酸といったピーリング剤が入ってしまうと、
ダブルピーリングになりお肌への負担も多くなるので、
こうした原料や刺激となるエタノールを極力使わないと言った、
お肌に優しい処方になっているということ。
2つ目が「鎮静」「修復」「保湿」「保護」の考え方。
そして、3つ目が整体や皮膚ストレスを軽減するための、
アロマコロジーとリラクゼーションと言った癒やしコスメの効果。
こうした考え方を基本にして、すべての化粧品が開発されているんですね!
自分も敏感肌で、荒れやすい肌だから実際に使っていて感じるけど、
毎日使い続けていると、肌トラブルが起きにくくなってくるようで、
以前は季節の変わり目ごとに、皮膚科でステロイド系の塗り薬を処方されたけど、
ここ2年ほど、皮膚科のお世話になってないです♪
さてさて、化粧品勉強の後は、お顔そり美容法に取り組む女性理容師さんによる、
ゼロからの集客の推移と、途中の問題点の解決方法などが紹介されていく。

中村さんが自身の数字を見て指摘したのは、毎月の既存客が増えていかないこと。

お顔そりはリピーター商売です。
お顔そりを気に入ってくださったお客様は、本来なら少しずつ増えていくはずなのに、
この数字が伸びていかないことに気づき、原因を調べ、
「28日ごとにお顔そりをすることがどうして大切なのか?」をお伝えすることで、
お客様の再来店率が上がり、今年に入ってから客数が増えているというのも納得。


また、山内さんも、ご自分の数字をしっかりと把握している。
彼女の場合、お顔そり美容法を始めるまでは、1年間に数人のお顔そりというほど、
まったくのゼロからの集客スタートだったけど、
この1年半で60名近くまで伸びてきているし、まだまだ伸びていくでしょう。


彼女が力を入れたのも、中村さんと同じく1ヶ月以内の再来店を増やすこと。
こちらが再来店期間別にお客様を調べた数字の表。

着実に1ヶ月以内の再来店が増えているのが分かりますよね?
お顔そり美容法を始めて間もない女性理容師さんは、
客数がなかか増えていかないことに不安を感じている方が多いけど、
山内さんの資料を見ても分かるように、数字が伸び始めるのは半年以上先なんです。
だから、大切なことは「集客を諦めないこと」諦めたら、そこで終わりですから(汗)
そして最後は、スマイルフェイス篭島社長による、
理容椅子一台で売上100万円を稼ぐための方法の具体的な説明。

私がお顔そり美容法を本格的にオススメするようになってから1年半ほどだけど、
実際、多くの女性理容師さんが月に30名、50名、70名と集客してきています。
まだたった1年半なんです。この頑張りを続ければ、結果は必ず付いてきます。
大事なのは、行き詰まったら「やったことのある人」に相談することです。
そのためには、頑張っている仲間を増やすこと、頑張っている人と仲良くなることです。
ということで、セミナー終了後は、ご希望の方を募ってビアガーデンパーティー!

飲みながらも、話題はお顔そりのことばかり。初対面の方々は名刺交換して、
その後はFacebookお友だちリクエスト、そしてお顔そりの輪が広がっていきます。
最後の集合写真を撮る頃には、みんな仲間です♪

来年のビアガーデンの頃には、100名突破サロンがバンバン出来ていたりしてね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性お一人理容室でヘッドスパの導入勉強会
2015/08/22 Sat 17:25
お顔そりで頑張る女性理容師さんの活躍が目立っているけど、
そんな理容室で、ここのところ人気の勉強会がヘッドスパメニュー。
今回も、お二人のお一人様理容室の方に集まって頂いての勉強会。

女性にとって、ヘッドスパというと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
ヒーリング音楽の流れるヘッドスパ専門店でのリラックスタイムであったり、
美容室での気持良い、リラクゼーションたっぷりの施術であったり、
どちらかというと、気持ち良さを最重点にされているものが多いけど、
今回勉強していくのは、効果を実感できるもの、そして、続けたいと思うもの。
女性の社会進出とともに、男性だけでなく女性にも頭皮トラブルが増え、
最近の調査では、60%もの女性が頭皮の肌荒れがあるのだとか。
そして、この肌荒れが原因で、髪のハリ・コシ低下といった、
エイジングトラブルにつながっていることが解明されたんですね!
そこで、今回勉強していくのが資生堂の「フェンテフォルテ」。
このシリーズの最大の特徴が、頭皮バリアを強化し、頭皮抵抗力を高めることで、
頭皮トラブルを解消しながら、皮膚の酸化防止、皮脂の分解抑制、
そして抗炎症力で健康な頭皮へと強化していくというもの。
こうした、効果を実感できるヘッドスパだからこそ、続けられるんですね♪
ここからはお一人にモデルになっていただき、デモンストレーション。
まずは、クールとウォームから選べるシーバムクリアジェルで、
毛穴につまった皮脂や古い角質、汚れを根こそぎ浮き上がらせながら、
血行を促進し、頭皮の新陳代謝を高めるクレンジング剤で頭皮マッサージ。
この工程が気持ちの良さで言えば一番の部分かな~。





続いて、シャンプー台に寝かせた状態での施術に。
優れた洗浄力と、日常のお手入れでは落としきれない頭皮の汚れを、
徹底的に取り除き、頭皮をクリアな状態に整えるディープクレンザーで、
頭皮の汚れを洗い流します。


ここで疑問に思うのが、先ほどのシーバムクリアジェルで汚れを浮かしたのに、
また、ディープクレンザーを使うの?ということだけど、
シーバムクリアジェルでは汚れを頭皮から浮き上がらせるまでに対して、
その浮き上がった頭皮の汚れを完全に取り除くのがディープクレンザーのお仕事。
つまり、ここでは頭皮のシャンプーをしています。
続いてが、髪の毛のためのシャンプー。
こちらは、「皮脂センサー洗浄機能」と「爽快な清涼感」のピュリファイングと、
「潤いキープ洗浄機能」と「やさしい清涼感」のシャンプーがあるので、
これをお好みで選んで、髪をしっかりと洗うイメージ。


先ほどの頭皮用シャンプーでは髪にややパサツキを感じるけど、
このシャンプーで洗うと、いきなり髪がしっとりツヤツヤになってくる。
そして次が、トリートメント。
こちらは髪のためはもちろんのこと、ビタミンE顆粒が入っているので、
頭皮に刷り込むように使用する頭皮用トリートメント剤。
と言っても、髪もかなりしっとりツルツルになるので、
髪と頭皮と両方にしっかりと伸ばしてくださいね♪

シャンプー・トリートメントを終了して、タオルドライ。
そしてここで、頭皮用化粧水のトーニングセラムでしっかり栄養補給。

ここまで施術してドライヤーで乾かしてみると、フワッとボリュームアップ!
頭皮と髪の毛が元気になっているのが実感できるんですね♪

気持ちの良さだけではなく、効果の実感できるヘッドスパ。
それは、うぶ毛を剃るだけでなく、不要な老化角質を優しく丁寧に取り除くことで、
皮膚の新陳代謝を正常に近づけるお手伝いをするのが「お顔そり美容法」であるように、
髪の毛の汚れを落とすだけのシャンプー・トリートメントではなく、
頭皮バリアを強化し、頭皮抵抗力を高めることで、
頭皮トラブルを解消しながら、皮膚の酸化防止、皮脂の分解抑制、
そして抗炎症力で健康な頭皮へと強化していくヘッドスパ。
というように、お伝えすべきことはどちらも一緒なんですね!
男性のカットのお客様はもちろんのこと、
女性お顔そりのお客様にもオプションとしてオススメしやすいヘッドスパ。
これは、かなり良い組み合わせになりそうですね!
「これ気になる!」というかたは、ぜひ私までご相談くださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そんな理容室で、ここのところ人気の勉強会がヘッドスパメニュー。
今回も、お二人のお一人様理容室の方に集まって頂いての勉強会。

女性にとって、ヘッドスパというと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
ヒーリング音楽の流れるヘッドスパ専門店でのリラックスタイムであったり、
美容室での気持良い、リラクゼーションたっぷりの施術であったり、
どちらかというと、気持ち良さを最重点にされているものが多いけど、
今回勉強していくのは、効果を実感できるもの、そして、続けたいと思うもの。
女性の社会進出とともに、男性だけでなく女性にも頭皮トラブルが増え、
最近の調査では、60%もの女性が頭皮の肌荒れがあるのだとか。
そして、この肌荒れが原因で、髪のハリ・コシ低下といった、
エイジングトラブルにつながっていることが解明されたんですね!
そこで、今回勉強していくのが資生堂の「フェンテフォルテ」。
このシリーズの最大の特徴が、頭皮バリアを強化し、頭皮抵抗力を高めることで、
頭皮トラブルを解消しながら、皮膚の酸化防止、皮脂の分解抑制、
そして抗炎症力で健康な頭皮へと強化していくというもの。
こうした、効果を実感できるヘッドスパだからこそ、続けられるんですね♪
ここからはお一人にモデルになっていただき、デモンストレーション。
まずは、クールとウォームから選べるシーバムクリアジェルで、
毛穴につまった皮脂や古い角質、汚れを根こそぎ浮き上がらせながら、
血行を促進し、頭皮の新陳代謝を高めるクレンジング剤で頭皮マッサージ。
この工程が気持ちの良さで言えば一番の部分かな~。





続いて、シャンプー台に寝かせた状態での施術に。
優れた洗浄力と、日常のお手入れでは落としきれない頭皮の汚れを、
徹底的に取り除き、頭皮をクリアな状態に整えるディープクレンザーで、
頭皮の汚れを洗い流します。


ここで疑問に思うのが、先ほどのシーバムクリアジェルで汚れを浮かしたのに、
また、ディープクレンザーを使うの?ということだけど、
シーバムクリアジェルでは汚れを頭皮から浮き上がらせるまでに対して、
その浮き上がった頭皮の汚れを完全に取り除くのがディープクレンザーのお仕事。
つまり、ここでは頭皮のシャンプーをしています。
続いてが、髪の毛のためのシャンプー。
こちらは、「皮脂センサー洗浄機能」と「爽快な清涼感」のピュリファイングと、
「潤いキープ洗浄機能」と「やさしい清涼感」のシャンプーがあるので、
これをお好みで選んで、髪をしっかりと洗うイメージ。


先ほどの頭皮用シャンプーでは髪にややパサツキを感じるけど、
このシャンプーで洗うと、いきなり髪がしっとりツヤツヤになってくる。
そして次が、トリートメント。
こちらは髪のためはもちろんのこと、ビタミンE顆粒が入っているので、
頭皮に刷り込むように使用する頭皮用トリートメント剤。
と言っても、髪もかなりしっとりツルツルになるので、
髪と頭皮と両方にしっかりと伸ばしてくださいね♪

シャンプー・トリートメントを終了して、タオルドライ。
そしてここで、頭皮用化粧水のトーニングセラムでしっかり栄養補給。

ここまで施術してドライヤーで乾かしてみると、フワッとボリュームアップ!
頭皮と髪の毛が元気になっているのが実感できるんですね♪

気持ちの良さだけではなく、効果の実感できるヘッドスパ。
それは、うぶ毛を剃るだけでなく、不要な老化角質を優しく丁寧に取り除くことで、
皮膚の新陳代謝を正常に近づけるお手伝いをするのが「お顔そり美容法」であるように、
髪の毛の汚れを落とすだけのシャンプー・トリートメントではなく、
頭皮バリアを強化し、頭皮抵抗力を高めることで、
頭皮トラブルを解消しながら、皮膚の酸化防止、皮脂の分解抑制、
そして抗炎症力で健康な頭皮へと強化していくヘッドスパ。
というように、お伝えすべきことはどちらも一緒なんですね!
男性のカットのお客様はもちろんのこと、
女性お顔そりのお客様にもオプションとしてオススメしやすいヘッドスパ。
これは、かなり良い組み合わせになりそうですね!
「これ気になる!」というかたは、ぜひ私までご相談くださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ポスターデザインが少しずつ完成に近づいてきています
2015/08/21 Fri 18:24
お取引先の女性理容師さんにアドバイスをいただきながら、さらにデザイン磨き!
少しずつですが、女性受けするデザインになってきたみたいです。
そろそろこの辺りで原寸大でのデザイン確認をしたいので、
A4コピー用紙4枚にプリントして、セロテープで合体するアナログ技(笑)

やっぱりA4サイズで見る印象と変わりますよね!
同じデザインなのに、サイズが違うだけで見た目の印象もかなり変わるみたい。
とりあえず、壁面に貼ってみてちょっと離れたところから見てみる。

う~ん…これで良いかな?とは思うけど、やっぱり不安もあるし。
営業先で、お顔そり美容法を頑張っている女性理容師さんに見てもらったところ、
「このバラの囲みが可愛い~っ♥」だって。こんなところに食いつくんだ(笑)
一緒にA4サイズのものも見てもらったところ、じっと見ていて一言、
「出来たら、コッチも付けてくれると嬉しいな♪」だって。

何に使うんですか?とお尋ねしたところ、チラシを置かせてもらっているお店で、
これをラミネートしてチラシのそばに貼っておけば、もっと目立つようになるし、
「そうそう!トイレの中に貼ってあってもいいな~」だって(笑)
どうやら、A2ポスターサイズを2枚とA4POPサイズを2枚をセットにして、
まとめて4枚をプレゼント!というのが、その方のお望みらしい♪
当初より、予算がアップしそうな勢いではあるけれど、
お顔そりをしたこのない女性が、このポスターやPOPをご覧になって、
「お顔そり美容法」って良さそう!って気づき、お一人でも来店してくれたらいいな!
とりあえずは、デザインをギリギリまで調整してみます。
順調にいけば、9月上旬から皆さんのお手元にお届け出来るかも知れないので、
それまでは化粧品の注文を貯めておいてくださいね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
少しずつですが、女性受けするデザインになってきたみたいです。
そろそろこの辺りで原寸大でのデザイン確認をしたいので、
A4コピー用紙4枚にプリントして、セロテープで合体するアナログ技(笑)

やっぱりA4サイズで見る印象と変わりますよね!
同じデザインなのに、サイズが違うだけで見た目の印象もかなり変わるみたい。
とりあえず、壁面に貼ってみてちょっと離れたところから見てみる。

う~ん…これで良いかな?とは思うけど、やっぱり不安もあるし。
営業先で、お顔そり美容法を頑張っている女性理容師さんに見てもらったところ、
「このバラの囲みが可愛い~っ♥」だって。こんなところに食いつくんだ(笑)
一緒にA4サイズのものも見てもらったところ、じっと見ていて一言、
「出来たら、コッチも付けてくれると嬉しいな♪」だって。

何に使うんですか?とお尋ねしたところ、チラシを置かせてもらっているお店で、
これをラミネートしてチラシのそばに貼っておけば、もっと目立つようになるし、
「そうそう!トイレの中に貼ってあってもいいな~」だって(笑)
どうやら、A2ポスターサイズを2枚とA4POPサイズを2枚をセットにして、
まとめて4枚をプレゼント!というのが、その方のお望みらしい♪
当初より、予算がアップしそうな勢いではあるけれど、
お顔そりをしたこのない女性が、このポスターやPOPをご覧になって、
「お顔そり美容法」って良さそう!って気づき、お一人でも来店してくれたらいいな!
とりあえずは、デザインをギリギリまで調整してみます。
順調にいけば、9月上旬から皆さんのお手元にお届け出来るかも知れないので、
それまでは化粧品の注文を貯めておいてくださいね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2015年夏休み、雄大な原風景!ひがし北海道の自然を満喫する旅
2015/08/20 Thu 16:58
猛暑日が10日間も続いた東京を逃げ出したくて、
今年の夏休みは今までに行ったことの無い北海道の右上方面へ(笑)
道央から道東に抜けるかなり広範囲を回るコース。
到着して感じたのは、とにかく涼しい!ということ。
気温は平均で18℃くらいで、最高気温でも22℃くらいだから楽だよね♪
まず北海道に行ったら、お決まりんのジンギスカン!
これは外せないですよね♪

初日の予定は大雪山旭岳ロープウェイに乗り、姿見の池の散策。
散策というから、気軽なハイキングのつもりで出かけてきた奥さんが、
サンダルっぽい履物だったからちょっと大変(汗)
「旭岳・姿見の池を散策(歩行距離:1.7km/歩行時間:1時間)」と、
ウェブの説明に書いてあったのを見落としていたのかも。



初日のお宿は道央の温根湯温泉。さらに今回はお食事をランクアップ!
ホタテ・ズワイガニ御膳(お一人様ズワイガニ足2本・ホタテ2個)に、
二大ガニ盛り合わせ(お一人様毛ガニ1尾・タラバガニ足2本)付き!
これはすごかった!もう当分の間、カニは食べたくないくらい(汗)

翌朝、網走へ向かうバスの中で配られたのがこんなパンフレット。
う~ん、50コのうち4コよしか、読めない。
とても同じ日本とは思えないような地名ばっかりなんですね!

この日最初の観光地は、天都山のオホーツク流氷館。
マイナスの15度の流氷体感テラスには、本物の流氷が100トンも展示されている
濡れタオルをクルクル回せば、ほらこの通り♪

クリオネもいましたよ!

それにしても、北海道の道でどこまでも真っ直ぐなんですね!
ここは16.4kmがまっすぐなんだって。その上、信号機も見かけないしね(笑)

社内でもお弁当も、カニホタテ弁当!
またカニが出てしまった(汗)

あいにくのお天気であまり写真は撮れなかったけど、
知床五湖の高架木道を散歩したり、知床観光船で、世界遺産を海から鑑賞。


この日は屈斜路湖湖畔のホテルで一泊。
翌朝もまた雨が降っているから、キレイな屈斜路湖は撮れないけど、
まるで山水画のような神秘的な風景を撮ることが出来たな~。

摩周湖は歌の歌詞通り「霧の摩周湖」。
あっ!霧が見られるのは夏の時期までで、秋口からは霧は出ないのだとか。
あと、それからバスガイドさんが説明していたけど、
行きの車中で霧の摩周湖を歌うと、霧が晴れてしまうというジンクスがあるそうです。

今日のメインイベントは、釧路湿原を走るくしろ湿原ノロッコ号乗車!
気分はディズニーランドのジャングルクルーズだね(笑)



お昼はテレビでも有名な、和商市場での勝手丼。
最初にご飯を買い、市場の中を歩いて、気に入った魚屋さんで、
自分の選んだ海の幸を載せてもらうという仕組みで、
エゾバフンウニを狙っていたので、これを早々にゲット!
それにしても中トロもすごい厚み!こんなの食べたことないぞ♪

食後は釧路の町を散策、世界三大夕日が見られるという橋があったけど、
お昼すぎなので、夕日が撮影できないのは残念!


今回の北海道旅行は二泊三日で、
帰りのフライトはたんちょう釧路空港を20:15に離陸する最終便。
あっと言う間の3日間だったけど、楽しかったし美味しかったな!
また、いつか北海道に来て、自然と海の幸を楽しもう(笑)
日頃の疲れを癒して、しっかり充電してきたから、明日からまた頑張りますっ!
8月21日(金)から通常営業になりますので、よろしくお願いします♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年の夏休みは今までに行ったことの無い北海道の右上方面へ(笑)
道央から道東に抜けるかなり広範囲を回るコース。
到着して感じたのは、とにかく涼しい!ということ。
気温は平均で18℃くらいで、最高気温でも22℃くらいだから楽だよね♪
まず北海道に行ったら、お決まりんのジンギスカン!
これは外せないですよね♪

初日の予定は大雪山旭岳ロープウェイに乗り、姿見の池の散策。
散策というから、気軽なハイキングのつもりで出かけてきた奥さんが、
サンダルっぽい履物だったからちょっと大変(汗)
「旭岳・姿見の池を散策(歩行距離:1.7km/歩行時間:1時間)」と、
ウェブの説明に書いてあったのを見落としていたのかも。



初日のお宿は道央の温根湯温泉。さらに今回はお食事をランクアップ!
ホタテ・ズワイガニ御膳(お一人様ズワイガニ足2本・ホタテ2個)に、
二大ガニ盛り合わせ(お一人様毛ガニ1尾・タラバガニ足2本)付き!
これはすごかった!もう当分の間、カニは食べたくないくらい(汗)

翌朝、網走へ向かうバスの中で配られたのがこんなパンフレット。
う~ん、50コのうち4コよしか、読めない。
とても同じ日本とは思えないような地名ばっかりなんですね!

この日最初の観光地は、天都山のオホーツク流氷館。
マイナスの15度の流氷体感テラスには、本物の流氷が100トンも展示されている
濡れタオルをクルクル回せば、ほらこの通り♪

クリオネもいましたよ!

それにしても、北海道の道でどこまでも真っ直ぐなんですね!
ここは16.4kmがまっすぐなんだって。その上、信号機も見かけないしね(笑)

社内でもお弁当も、カニホタテ弁当!
またカニが出てしまった(汗)

あいにくのお天気であまり写真は撮れなかったけど、
知床五湖の高架木道を散歩したり、知床観光船で、世界遺産を海から鑑賞。


この日は屈斜路湖湖畔のホテルで一泊。
翌朝もまた雨が降っているから、キレイな屈斜路湖は撮れないけど、
まるで山水画のような神秘的な風景を撮ることが出来たな~。

摩周湖は歌の歌詞通り「霧の摩周湖」。
あっ!霧が見られるのは夏の時期までで、秋口からは霧は出ないのだとか。
あと、それからバスガイドさんが説明していたけど、
行きの車中で霧の摩周湖を歌うと、霧が晴れてしまうというジンクスがあるそうです。

今日のメインイベントは、釧路湿原を走るくしろ湿原ノロッコ号乗車!
気分はディズニーランドのジャングルクルーズだね(笑)



お昼はテレビでも有名な、和商市場での勝手丼。
最初にご飯を買い、市場の中を歩いて、気に入った魚屋さんで、
自分の選んだ海の幸を載せてもらうという仕組みで、
エゾバフンウニを狙っていたので、これを早々にゲット!
それにしても中トロもすごい厚み!こんなの食べたことないぞ♪

食後は釧路の町を散策、世界三大夕日が見られるという橋があったけど、
お昼すぎなので、夕日が撮影できないのは残念!


今回の北海道旅行は二泊三日で、
帰りのフライトはたんちょう釧路空港を20:15に離陸する最終便。
あっと言う間の3日間だったけど、楽しかったし美味しかったな!
また、いつか北海道に来て、自然と海の幸を楽しもう(笑)
日頃の疲れを癒して、しっかり充電してきたから、明日からまた頑張りますっ!
8月21日(金)から通常営業になりますので、よろしくお願いします♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
夏休みなのに、お顔そり美容法の流れを紹介するポスター作りに着手
2015/08/16 Sun 20:08
知り合いの女性理容師さんが、県商工会の事業の中で、
無料でチラシを作ってもらえたという記事をアップしていていたんだけど、
それが、とっても分かりやすいし、キレイに作られていたんですよね!
ただ、面白いのが、デザインまでは作ってくれるけど、
必要な枚数はご自分で印刷して作ってくださいね!ということ。

本当なら、お顔そり美容法を頑張っている皆さんが、
商工会の力を借りて、こうしたものを作れれば良いのだけど…と思った所で、
「ピンポンっ!」と閃いたのが、先日撮影した画像を使って、
お顔そり美方法の流れを伝えるポスターを作ったらお役に立てるかも!ということ。
そこで、まずは手元にあったウェブ用の画像を利用して、
A4サイズで、先ほどのチラシレイアウトを真似て作ってみたのが、こんなラフデザイン。

これをFacebookに投稿してみたら、意外なほどの反響の良さだったので、
さっそく正式版の開発に向けて準備を初めてみました。
こうしたポスターやチラシをデザインするときに使っているのが、
Adobe Illustratorというプロデザイナーも使っているアプリケーション。

先ほどのA4サイズで作ったラフデザインを、単純に4倍の大きさにすれば、
最終仕上がりで考えている、A4コピー用紙4枚分のA2サイズになるのだけど、
単純に拡大すれば良いという訳には行かないのが難しいところ。
文字も大きさに見合ったフォントを選ぶことも大事だし、、
画像は、ただ大きくするだけだとボケボケになってしまうから、
撮影時の元画像から加工して、調度良いサイズへ切り出し。
ただ、A2サイズというのは、A4コピー用紙の4倍もの大きさがあるので、
画面の中でイメージを膨らませたり、A4サイズに試し印刷してみても、
実際の仕上がりとはかなりの違いを感じるので、こんな時にいつもやってみるのが、
A2サイズのポスターをA4サイズ4枚に印刷しセロテープで合体する方法(笑)

こうすると、小さく見えていた一番小さな文字も、実寸で8mm角くらいあるから、
思っていたほど小さくはないし、結構読みたいと思えるサイズだったんです。
でも、これ1枚だと、A4サイズを写真に撮ったのと同じに見えるから、
元のA4サイズのセロテープで合体したA2サイズを比較用に♪

こうしてみると、細かな点ではタイトルの背景色が変わっていたり、
お顔の色も、より美白で透明感がある感じになっているのが分かります?(笑)
あとは、これを女性理容師の皆さんに見てもらいながら、
気になる点やアドバイスをいただき、ブラッシュアップしていって、
来月には、実際のポスターとして印刷できたらいいな~♪
お顔そり美容法化粧品をお求めいただいた時に、プレゼントできるよう、
原価計算も含めて調整してみますので、少々お待ちくださいね!
また、読者の皆さんも、ご意見などありましたら、ぜひお寄せください。
皆さまからの応援のお声が、創作への励みになるので(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
無料でチラシを作ってもらえたという記事をアップしていていたんだけど、
それが、とっても分かりやすいし、キレイに作られていたんですよね!
ただ、面白いのが、デザインまでは作ってくれるけど、
必要な枚数はご自分で印刷して作ってくださいね!ということ。

本当なら、お顔そり美容法を頑張っている皆さんが、
商工会の力を借りて、こうしたものを作れれば良いのだけど…と思った所で、
「ピンポンっ!」と閃いたのが、先日撮影した画像を使って、
お顔そり美方法の流れを伝えるポスターを作ったらお役に立てるかも!ということ。
そこで、まずは手元にあったウェブ用の画像を利用して、
A4サイズで、先ほどのチラシレイアウトを真似て作ってみたのが、こんなラフデザイン。

これをFacebookに投稿してみたら、意外なほどの反響の良さだったので、
さっそく正式版の開発に向けて準備を初めてみました。
こうしたポスターやチラシをデザインするときに使っているのが、
Adobe Illustratorというプロデザイナーも使っているアプリケーション。

先ほどのA4サイズで作ったラフデザインを、単純に4倍の大きさにすれば、
最終仕上がりで考えている、A4コピー用紙4枚分のA2サイズになるのだけど、
単純に拡大すれば良いという訳には行かないのが難しいところ。
文字も大きさに見合ったフォントを選ぶことも大事だし、、
画像は、ただ大きくするだけだとボケボケになってしまうから、
撮影時の元画像から加工して、調度良いサイズへ切り出し。
ただ、A2サイズというのは、A4コピー用紙の4倍もの大きさがあるので、
画面の中でイメージを膨らませたり、A4サイズに試し印刷してみても、
実際の仕上がりとはかなりの違いを感じるので、こんな時にいつもやってみるのが、
A2サイズのポスターをA4サイズ4枚に印刷しセロテープで合体する方法(笑)

こうすると、小さく見えていた一番小さな文字も、実寸で8mm角くらいあるから、
思っていたほど小さくはないし、結構読みたいと思えるサイズだったんです。
でも、これ1枚だと、A4サイズを写真に撮ったのと同じに見えるから、
元のA4サイズのセロテープで合体したA2サイズを比較用に♪

こうしてみると、細かな点ではタイトルの背景色が変わっていたり、
お顔の色も、より美白で透明感がある感じになっているのが分かります?(笑)
あとは、これを女性理容師の皆さんに見てもらいながら、
気になる点やアドバイスをいただき、ブラッシュアップしていって、
来月には、実際のポスターとして印刷できたらいいな~♪
お顔そり美容法化粧品をお求めいただいた時に、プレゼントできるよう、
原価計算も含めて調整してみますので、少々お待ちくださいね!
また、読者の皆さんも、ご意見などありましたら、ぜひお寄せください。
皆さまからの応援のお声が、創作への励みになるので(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2015年夏季休業のお知らせ
2015/08/15 Sat 16:23
世間のお盆休みと理容室のお休みは毎年多少のずれるものだけど、
今年は、世間のお盆休みが終わると同時に、理容室の第3連休に入るタイミングとなり、
完全なすれ違いになってしまいましたね!ま、その分、観光地は空くのだけど(笑)
さてさて当社の夏休みですが、下記の通りとなります。
平成27年8月16日(日)~8月20日(木)
この間は、会社全体での休業となりますので、電話等のお問い合せはいただけませんが、
メール、FAXによるご注文は、365日お受けいたします。
ただ、いずれの場合も、商品の発送は休みが開けの手配となりますので、
お届けは、8/21(金)以降とさせていただきますので、よろしくお願いします。
また、私宛のFacebookメッセージ、LINEトークは通常通りお返事可能なので、
お気軽にお声掛け下さい。楽しみながら遊びのように仕事をしたり、
遊びなのに、仕事のPOPやポスターデザインを考えたりなど、
仕事と遊びを切り分けてはいないので、お気軽にどうぞ♪
今年の夏休みの予定ですか?
1年に1~2回しか取れない5連休になりますので、
とりあえず二泊三日で、涼しいところへお出かけしてくる予定です。
ツアータイトルは「雄大な原風景!ひがし北海道の自然を満喫するさいはて紀行3日間」
大雪山旭岳のロープウェイで上がり、8月の平均気温15度の世界へ♪
その後、温根湯温泉へ移動して、美人の湯とも言われる源泉100%の美肌の湯へ。
ご夕食はホタテ・ズワイガニ御膳に毛ガニ1尾付き!
翌日は、知床五湖高架木道で原生林を満喫し、知床観光船で世界遺産を海から堪能!
最終日は、屈斜路湖から摩周湖、そして釧路湿原に移動して、
くしろ湿原ノロッコ号でののんびりした列車の旅を楽しむ予定です。

いつもバタバタしているから、たまにはのんびりしてきますね!
と言っても、きっと向から景色をアップすると思いますが(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年は、世間のお盆休みが終わると同時に、理容室の第3連休に入るタイミングとなり、
完全なすれ違いになってしまいましたね!ま、その分、観光地は空くのだけど(笑)
さてさて当社の夏休みですが、下記の通りとなります。
平成27年8月16日(日)~8月20日(木)
この間は、会社全体での休業となりますので、電話等のお問い合せはいただけませんが、
メール、FAXによるご注文は、365日お受けいたします。
ただ、いずれの場合も、商品の発送は休みが開けの手配となりますので、
お届けは、8/21(金)以降とさせていただきますので、よろしくお願いします。
また、私宛のFacebookメッセージ、LINEトークは通常通りお返事可能なので、
お気軽にお声掛け下さい。楽しみながら遊びのように仕事をしたり、
遊びなのに、仕事のPOPやポスターデザインを考えたりなど、
仕事と遊びを切り分けてはいないので、お気軽にどうぞ♪
今年の夏休みの予定ですか?
1年に1~2回しか取れない5連休になりますので、
とりあえず二泊三日で、涼しいところへお出かけしてくる予定です。
ツアータイトルは「雄大な原風景!ひがし北海道の自然を満喫するさいはて紀行3日間」
大雪山旭岳のロープウェイで上がり、8月の平均気温15度の世界へ♪
その後、温根湯温泉へ移動して、美人の湯とも言われる源泉100%の美肌の湯へ。
ご夕食はホタテ・ズワイガニ御膳に毛ガニ1尾付き!
翌日は、知床五湖高架木道で原生林を満喫し、知床観光船で世界遺産を海から堪能!
最終日は、屈斜路湖から摩周湖、そして釧路湿原に移動して、
くしろ湿原ノロッコ号でののんびりした列車の旅を楽しむ予定です。

いつもバタバタしているから、たまにはのんびりしてきますね!
と言っても、きっと向から景色をアップすると思いますが(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
この水スプレーヤーは優れものかも?!
2015/08/14 Fri 18:35
先日の新製品商談の際に見せてもらったのが、こちらのエアリーミストスプレー。

理容室では、ドライカットという技法もあるけれど、
多くは髪に十分な水分を与えて、髪をカットしていくのですが、
途中、髪への水分補給のために使うのが、水またはぬるま湯をを入れたスプレーヤー。
一般的なスプレーヤーというと、トリガーノズルを指で押すと、
シュッシュッと断続的にシャワー状態の水が噴き出してくるものだけど、
このエアリーミストスプレーは、高圧ガスも使っていないのに、
細かな霧のようなミストを、今までよりも長く噴霧することが出来るんです。

大きさは、ちょっと大きめのムース缶くらいの感じで、
高さは27cm、直径が5cm、重さは96gです。

ちなみに、こちらで動画をご覧になれるので、従来品との差を感じてくださいね♪
アイビル エアリーミストスプレー動画
まるでガスタイプのようにミストが出ているのがご覧になれたと思いますが、
トリガーノズルを外しても、特に仕掛けがあるわけでもありません。

水スプレーをすると髪の表面に水玉がついて吸い込みにくい、
時々、ピシャッと吹き出すのが気になるといった経験をお持ちでしたら、
ぜひ一度、お試しになってみてくださいね!
色はホワイトとブラックの2色が用意されますが、
ブラックは10月の発売予定なので、まずはホワイトからをオススメします。
希望小売価格は1,400円(税別)となっておりますが、
詳しくは、ディーラー担当者にお問い合わせください。
そうそう!実はこれ!お花や観葉植物などの水やりにも最適みたいです!
さっき試してみたのですが、ノズルを連続してプッシュすると、
ミストが切れることなく出続けるので、周りを濡らすことなく、水をやれます(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)

理容室では、ドライカットという技法もあるけれど、
多くは髪に十分な水分を与えて、髪をカットしていくのですが、
途中、髪への水分補給のために使うのが、水またはぬるま湯をを入れたスプレーヤー。
一般的なスプレーヤーというと、トリガーノズルを指で押すと、
シュッシュッと断続的にシャワー状態の水が噴き出してくるものだけど、
このエアリーミストスプレーは、高圧ガスも使っていないのに、
細かな霧のようなミストを、今までよりも長く噴霧することが出来るんです。

大きさは、ちょっと大きめのムース缶くらいの感じで、
高さは27cm、直径が5cm、重さは96gです。

ちなみに、こちらで動画をご覧になれるので、従来品との差を感じてくださいね♪
アイビル エアリーミストスプレー動画
まるでガスタイプのようにミストが出ているのがご覧になれたと思いますが、
トリガーノズルを外しても、特に仕掛けがあるわけでもありません。

水スプレーをすると髪の表面に水玉がついて吸い込みにくい、
時々、ピシャッと吹き出すのが気になるといった経験をお持ちでしたら、
ぜひ一度、お試しになってみてくださいね!
色はホワイトとブラックの2色が用意されますが、
ブラックは10月の発売予定なので、まずはホワイトからをオススメします。
希望小売価格は1,400円(税別)となっておりますが、
詳しくは、ディーラー担当者にお問い合わせください。
そうそう!実はこれ!お花や観葉植物などの水やりにも最適みたいです!
さっき試してみたのですが、ノズルを連続してプッシュすると、
ミストが切れることなく出続けるので、周りを濡らすことなく、水をやれます(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり集客は一日にしてならずと心に刻もう!
2015/08/13 Thu 19:07
お顔そり美容法を始めよう!と心に決め、
F22スターターキットをお求めになり、2ヶ月めが過ぎたお客様。
7月は新規が1人しか来なくて…頑張っているのに心が折れそう(涙)
店頭にのぼり旗を立て、A型看板を用意してポスターを貼り付け、
プラスチックケースにチラシを入れ、自由に持ち帰りが出来るようにしてあり、
もちろん、店内では男性客に「奥様にぜひ、お顔そりを紹介してくださいね♪」と、
お声掛けをしながらチラシを手渡ししているのに、
思っているほどには集客につながらないことって、あるんですね!
そうすると、自分の努力がまったく認められていないようで、
せっかく上がっていたお顔そりビジネスに対するテンションが、
キープできなくなってしまうんです。
でもね、努力が結果に繋がらない時期って、どなたにもあることなのです。
例えば、こちらは小平市教育委員会のウェブサイトからお借りしたものですが、
努力曲線と成長曲線を分かりやすく表したものです。

努力はいつも同じペースでし続けていかなければならないけれど、
成長は始めゆっくりで、途中から加速度的に伸びてきて、
あるときに一気に、努力に見合った以上の成長が見られる時が来ます。
これが「ブレークスルーポイント」という、行き詰まりを突破する瞬間です。
先日も、月に50名とか75名とか、中には100名以上の集客であったり、
客単価も6,000円、8,000円以上なんてお店の事例紹介をした記事を書きましたが、
皆さん、1年とか1年半とか頑張ってきた「今」の姿なんです。
つまり、こうした方々は、ブレークスルーポイントよりも先にいるのです。
ところが、集客を始めたばかりの方は、
上の図で行くと、スタート地点の左端からちょこっと進んだところですから、
努力の割には結果が付いて来ないという時期になります。
ここで集客することを諦めてしまえば、
努力曲線は上がらなくなるので、成長曲線も低くなります。
ちなみにテニスの松岡修造さんはこんな言い方をしています。
100回叩けば突破できる壁があっても、
99回であきらめてしまう人がいる。
その人は今までの努力やかけてきた時間が無駄に終わってしまう。
お顔そり集客で結果が出始めるのは早くて半年後、
そして、1年後からは前年同月との比較をすると良く分かりますが、
数倍から10倍という、圧倒的な伸び率になっているはずです。
この辛い時期を乗り越え、モチベーションを上げていくために必要なことは、
集客に成功している女性理容師さんの話を聞かせてもらったり、
信頼できるディーラーの担当者に相談することです。
集客に成功していない人に相談すると、
「理容室の中でお顔そりなんて、男性の目があるから無理だよ」とか、
「何十人も集客できる人は特別で、ほとんどは10人くらいでしょ」みたいに、
出来ない理由、やらなくて良い理由ばかり聞かされてしまいます。
大事なことは「やったことのある人」に相談することです。
やった人に話をすれば「それじゃ、こうしてみたら?」と教えてくれます。
この時も、やらない理由を言わずに、できる事を1つずつやっていきましょう!
そうそう!こんなA型看板を置いているお店がありました。

お顔そりをされているお客様が皮膚科に行ったところ、
先生から「キレイなお肌をされてますね♪」と褒められたの~と
喜んで自分に話してくれたからと、それをそのまま伝えたそうです。
こうして、お客様の喜びの声をお伝えするのも、大事なポイントですよね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
F22スターターキットをお求めになり、2ヶ月めが過ぎたお客様。
7月は新規が1人しか来なくて…頑張っているのに心が折れそう(涙)
店頭にのぼり旗を立て、A型看板を用意してポスターを貼り付け、
プラスチックケースにチラシを入れ、自由に持ち帰りが出来るようにしてあり、
もちろん、店内では男性客に「奥様にぜひ、お顔そりを紹介してくださいね♪」と、
お声掛けをしながらチラシを手渡ししているのに、
思っているほどには集客につながらないことって、あるんですね!
そうすると、自分の努力がまったく認められていないようで、
せっかく上がっていたお顔そりビジネスに対するテンションが、
キープできなくなってしまうんです。
でもね、努力が結果に繋がらない時期って、どなたにもあることなのです。
例えば、こちらは小平市教育委員会のウェブサイトからお借りしたものですが、
努力曲線と成長曲線を分かりやすく表したものです。

努力はいつも同じペースでし続けていかなければならないけれど、
成長は始めゆっくりで、途中から加速度的に伸びてきて、
あるときに一気に、努力に見合った以上の成長が見られる時が来ます。
これが「ブレークスルーポイント」という、行き詰まりを突破する瞬間です。
先日も、月に50名とか75名とか、中には100名以上の集客であったり、
客単価も6,000円、8,000円以上なんてお店の事例紹介をした記事を書きましたが、
皆さん、1年とか1年半とか頑張ってきた「今」の姿なんです。
つまり、こうした方々は、ブレークスルーポイントよりも先にいるのです。
ところが、集客を始めたばかりの方は、
上の図で行くと、スタート地点の左端からちょこっと進んだところですから、
努力の割には結果が付いて来ないという時期になります。
ここで集客することを諦めてしまえば、
努力曲線は上がらなくなるので、成長曲線も低くなります。
ちなみにテニスの松岡修造さんはこんな言い方をしています。
100回叩けば突破できる壁があっても、
99回であきらめてしまう人がいる。
その人は今までの努力やかけてきた時間が無駄に終わってしまう。
お顔そり集客で結果が出始めるのは早くて半年後、
そして、1年後からは前年同月との比較をすると良く分かりますが、
数倍から10倍という、圧倒的な伸び率になっているはずです。
この辛い時期を乗り越え、モチベーションを上げていくために必要なことは、
集客に成功している女性理容師さんの話を聞かせてもらったり、
信頼できるディーラーの担当者に相談することです。
集客に成功していない人に相談すると、
「理容室の中でお顔そりなんて、男性の目があるから無理だよ」とか、
「何十人も集客できる人は特別で、ほとんどは10人くらいでしょ」みたいに、
出来ない理由、やらなくて良い理由ばかり聞かされてしまいます。
大事なことは「やったことのある人」に相談することです。
やった人に話をすれば「それじゃ、こうしてみたら?」と教えてくれます。
この時も、やらない理由を言わずに、できる事を1つずつやっていきましょう!
そうそう!こんなA型看板を置いているお店がありました。

お顔そりをされているお客様が皮膚科に行ったところ、
先生から「キレイなお肌をされてますね♪」と褒められたの~と
喜んで自分に話してくれたからと、それをそのまま伝えたそうです。
こうして、お客様の喜びの声をお伝えするのも、大事なポイントですよね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
パナソニック リニアバリカンがリニューアル!
2015/08/12 Wed 19:37
理容室というと昔ながらの手バリカンのイメージかもしれないけど、
現実の世界では、充電して使うことの出来るコードレス電気バリカンが主力選手。
そんな中でも一番人気が、パナソニックから発売されているリニア電気バリカン。
リニアモーターってお聞きになったことがありますよね?
次世代高速鉄道とも言われているあのリニア中央新幹線が話題になっていますが、
完成すれば、東京 - 名古屋間が40分、東京 - 大阪間が67分で結ばれるそうです!
いや、次世代新幹線の話は別ですね(笑)
実は、理容室で使用するバリカンにもリニアモーターが使われていて、
これが毎分10,000ストロークも刃が左右に動くという超高速タイプ!
充電式バリカンが発売された当初は、モーターパワーも弱かったので、
コードタイプに比べると、刃のストローク速度もかなり遅かったのです。
そのため、髪の毛に刃を入れる時は、少しだけゆっくり目にするなどしたけど、
今は、コードタイプより圧倒的に早いから、ものすごいパワーなんです。
そして今回発売が決定したのが、リニアバリカンとして第3世代になる「ER-GP80」

ちょっとスリムになりましたよね?
重さを比べてみると、旧型が265gに対して、新型が245gと約10%の軽量化。
更には、ちょうど手で持つ部分が細めに仕上げてあるので、
男性理容師さんだけではなく、女性理容師さんでも持ちやすくなったみたい。
替刃は本体に付属したこのダイヤルで、0.8mm~2mmまで変えることが出来、
付属の刈り高さアタッチメントが3種類付属していて、
これらを付け替えることで、3mm、4mm、6mm、9mm、
12mm、そして15mmまでカバーすることが可能です。

ちなみに、サンプルとしてお借りしたものは、なぜだか欧州仕様?
箱のプリントも読めないけど、中身の取扱説明書はどこの言葉?(汗)


もちろん、日本製が完成した時には、日本語表記になるのでご安心ください(笑)
そして、旧型と最大の違いは、自動パワーコントロール!
刃に当たる毛量をセンシングし、髪の毛が多くなってもスピードが落ちることなく、
一定のカットパワーを維持するので、多い毛束をカットしても、
パワーが落ちたと感じることがないんですね♪
なお、国内発売は9月中旬を予定していて、
当社でも、今週からご予約の受付を開始いたしました。
「ちょっと具合が悪いんだよな…」とか「最近は充電してもすぐに止まってしまう」など、
今お使いのバリカンの調子が気になる方はいらっしゃいませんか?
とってもお得な、下取りセールもご用意しておりますので、詳しくは相談くださいね!

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
現実の世界では、充電して使うことの出来るコードレス電気バリカンが主力選手。
そんな中でも一番人気が、パナソニックから発売されているリニア電気バリカン。
リニアモーターってお聞きになったことがありますよね?
次世代高速鉄道とも言われているあのリニア中央新幹線が話題になっていますが、
完成すれば、東京 - 名古屋間が40分、東京 - 大阪間が67分で結ばれるそうです!
いや、次世代新幹線の話は別ですね(笑)
実は、理容室で使用するバリカンにもリニアモーターが使われていて、
これが毎分10,000ストロークも刃が左右に動くという超高速タイプ!
充電式バリカンが発売された当初は、モーターパワーも弱かったので、
コードタイプに比べると、刃のストローク速度もかなり遅かったのです。
そのため、髪の毛に刃を入れる時は、少しだけゆっくり目にするなどしたけど、
今は、コードタイプより圧倒的に早いから、ものすごいパワーなんです。
そして今回発売が決定したのが、リニアバリカンとして第3世代になる「ER-GP80」

ちょっとスリムになりましたよね?
重さを比べてみると、旧型が265gに対して、新型が245gと約10%の軽量化。
更には、ちょうど手で持つ部分が細めに仕上げてあるので、
男性理容師さんだけではなく、女性理容師さんでも持ちやすくなったみたい。
替刃は本体に付属したこのダイヤルで、0.8mm~2mmまで変えることが出来、
付属の刈り高さアタッチメントが3種類付属していて、
これらを付け替えることで、3mm、4mm、6mm、9mm、
12mm、そして15mmまでカバーすることが可能です。

ちなみに、サンプルとしてお借りしたものは、なぜだか欧州仕様?
箱のプリントも読めないけど、中身の取扱説明書はどこの言葉?(汗)


もちろん、日本製が完成した時には、日本語表記になるのでご安心ください(笑)
そして、旧型と最大の違いは、自動パワーコントロール!
刃に当たる毛量をセンシングし、髪の毛が多くなってもスピードが落ちることなく、
一定のカットパワーを維持するので、多い毛束をカットしても、
パワーが落ちたと感じることがないんですね♪
なお、国内発売は9月中旬を予定していて、
当社でも、今週からご予約の受付を開始いたしました。
「ちょっと具合が悪いんだよな…」とか「最近は充電してもすぐに止まってしまう」など、
今お使いのバリカンの調子が気になる方はいらっしゃいませんか?
とってもお得な、下取りセールもご用意しておりますので、詳しくは相談くださいね!

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
関西初!女性のための経営セミナーの記事が理容文化に載りました
2015/08/11 Tue 18:32
今年の6月1日(月)に大阪ハシモトリビックで開催された、
「女性理容師のための経営セミナー」が理容文化9月号に掲載されていたので、
主催のハシモトリビックと出版の理容文化社に掲載許可をいただき、
皆さんにご覧いただけるようにしました。

女性理容師さんとお話するときによくお聞きするのが、
「お顔そりをもっと頑張りたいけど、何をどうすれば良いのか分からない」という事。
中には「頭の中にモヤがかかっているような感じ」という人もいたっけ(笑)
このセミナーも、また8月24日(月)に開かれる東京でのセミナーもそうだけど、
どちらもが募集開始から2~3日で定員オーバーになってしまったほどだから、
頑張りたい女性理容師さんは、それだけ情報を求めていると思うんですよね!
その一方で、大阪や東京でセミナーがあっても遠くて参加出来ないという方もいるし、
中には、お子さんが小さいからということで出かけにくい方もいらっしゃる。
そうした方にも、まずはこの記事をお読みいただいて、
「よし!お顔そりで稼ぐぞ!これから頑張ろう!」と心に決めたら、
ぜひとも、お顔そり美容法スターターキットから取り組んで欲しいな!
ということで、まずは理容文化の記事をご覧になってくださいね♪
理容文化「関西初!女性のための経営セミナー」
そして、本気で取り組みたいと思ったら、
こちらの記事で最初の取り組み方をご紹介しているので、参考にされてください。
お顔そり美容法に興味があるんです!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「女性理容師のための経営セミナー」が理容文化9月号に掲載されていたので、
主催のハシモトリビックと出版の理容文化社に掲載許可をいただき、
皆さんにご覧いただけるようにしました。

女性理容師さんとお話するときによくお聞きするのが、
「お顔そりをもっと頑張りたいけど、何をどうすれば良いのか分からない」という事。
中には「頭の中にモヤがかかっているような感じ」という人もいたっけ(笑)
このセミナーも、また8月24日(月)に開かれる東京でのセミナーもそうだけど、
どちらもが募集開始から2~3日で定員オーバーになってしまったほどだから、
頑張りたい女性理容師さんは、それだけ情報を求めていると思うんですよね!
その一方で、大阪や東京でセミナーがあっても遠くて参加出来ないという方もいるし、
中には、お子さんが小さいからということで出かけにくい方もいらっしゃる。
そうした方にも、まずはこの記事をお読みいただいて、
「よし!お顔そりで稼ぐぞ!これから頑張ろう!」と心に決めたら、
ぜひとも、お顔そり美容法スターターキットから取り組んで欲しいな!
ということで、まずは理容文化の記事をご覧になってくださいね♪
理容文化「関西初!女性のための経営セミナー」
そして、本気で取り組みたいと思ったら、
こちらの記事で最初の取り組み方をご紹介しているので、参考にされてください。
お顔そり美容法に興味があるんです!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
遠方のお客様とのやりとりは画像付きメールが便利!
2015/08/09 Sun 20:42
お顔そり美容法を中心にお取引をいただいている遠方のお客様の中には、
遠方なため、やりとりはFacebookメッセージかLINEという方もいらっしゃるけど、
顔を直接合わせることがないと、微妙なニュアンスが伝わらないことがありますね!
そんな場合は、スマホでの画像添付がとっても便利!
先日もこんなメッセージをいただきました。
すいません、これってどこのかわかりますか?(笑)
もしくは似たようなものありますか?

クチャパックを塗るときのバックを吸いこまないタイプのハケですね?
同じものがありますよ!1本○○○円です♪
じゃあ、そのハケとF22クレンジングジェル3本、APエッセンス1本、
コンディショニングパック1本お願いします!
なんていうこともあるし、つい先日もこんな感じ。
注文をお願いします(^o^)/
スキンローション1本、クレンジングジェル3本お願いします。
あと、顔そり用フェイシャルタオルもお願いしようと思ったんですけど、
カタログから見つけられず、大と小それぞれ何ていう商品でしたっけ?w
何のカタログに載ってますかね?w
おはようございます!
タオルにグリーンとかピンクの縁取りが付いていれば、
ハシモトリビックのF22フェイシャルエステタオルで、
何もついてなければ、リアルの落ちるんですタオルの長タオルとチビタオルです(笑)
ありがとうございます。(;^_^A
サロン通信かリビック通信に載ってますか?
F22はハシモトリビックのカタログに載っていますが、
リアルは載っていないのです。両方とも画像で送りますね♩


ありがとうございます!
すいません、リアルの方のサイズを教えてもらっても良いですか?
それぞれ、こちらのようになります♪

助かります!
そしたら、さっきの化粧品と、
リアルの長タオルとチビ1枚ずつも一緒にお願いします。(^o^)/
遠方なことから、お会いして注文を受けることが出来ないからこそ、
なるべく実際にお会いして営業にお伺いしている時のように、
目で見て伝わるように伝えるのが大切何じゃないかな?って思うんですよね♪
そう考えると、リアルタイムでやりとりをすることが出来る、
FacebookメッセージやLINEって便利ですね!
それに込み入った話になった時は、FacebookにしてもLINEにしても、
そのまま無料電話でお話することも出来るしね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
遠方なため、やりとりはFacebookメッセージかLINEという方もいらっしゃるけど、
顔を直接合わせることがないと、微妙なニュアンスが伝わらないことがありますね!
そんな場合は、スマホでの画像添付がとっても便利!
先日もこんなメッセージをいただきました。
すいません、これってどこのかわかりますか?(笑)
もしくは似たようなものありますか?

クチャパックを塗るときのバックを吸いこまないタイプのハケですね?
同じものがありますよ!1本○○○円です♪
じゃあ、そのハケとF22クレンジングジェル3本、APエッセンス1本、
コンディショニングパック1本お願いします!
なんていうこともあるし、つい先日もこんな感じ。
注文をお願いします(^o^)/
スキンローション1本、クレンジングジェル3本お願いします。
あと、顔そり用フェイシャルタオルもお願いしようと思ったんですけど、
カタログから見つけられず、大と小それぞれ何ていう商品でしたっけ?w
何のカタログに載ってますかね?w
おはようございます!
タオルにグリーンとかピンクの縁取りが付いていれば、
ハシモトリビックのF22フェイシャルエステタオルで、
何もついてなければ、リアルの落ちるんですタオルの長タオルとチビタオルです(笑)
ありがとうございます。(;^_^A
サロン通信かリビック通信に載ってますか?
F22はハシモトリビックのカタログに載っていますが、
リアルは載っていないのです。両方とも画像で送りますね♩


ありがとうございます!
すいません、リアルの方のサイズを教えてもらっても良いですか?
それぞれ、こちらのようになります♪

助かります!
そしたら、さっきの化粧品と、
リアルの長タオルとチビ1枚ずつも一緒にお願いします。(^o^)/
遠方なことから、お会いして注文を受けることが出来ないからこそ、
なるべく実際にお会いして営業にお伺いしている時のように、
目で見て伝わるように伝えるのが大切何じゃないかな?って思うんですよね♪
そう考えると、リアルタイムでやりとりをすることが出来る、
FacebookメッセージやLINEって便利ですね!
それに込み入った話になった時は、FacebookにしてもLINEにしても、
そのまま無料電話でお話することも出来るしね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容まつり用パンフレットのたたき台を作っています
2015/08/08 Sat 18:18
2年に一度、東京の理容ディーラー組合が浅草の台東館で開催しているのが、
「TOKYO理容まつり in 浅草」という今回で第4回めを迎える一大イベント!
セミナー+展示即売会+ハサミ・バリカンの当日トギ仕上げ+抽選会という、
まるでお祭りの出店のような盛り上がりで、前回は2,800名もの理容師さんがご来場。
これだけの大イベントとなると、一部の人だけで運営するというのは無理なので、
東京組合に加盟している33社の理容ディーラーの社長始め社員の方総出で、
準備段階、そして当日と役割分担してお祭りを盛り上げていくのだけど、
今回の自分の担当は来場者を募集するためのパンフレットを作り。
このパンフレットというのが、A4サイズ2枚分の見開きになる表裏4ページもので、
アイキャッチになる表紙から始まり、2ページめには会場レイアウト図と出展商社一覧、
そしては3ページめがセミナーのご案内と会場アクセス、
そして、最後の4ページ目が理事長からのご挨拶ならびに加盟ディーラーの一覧という、
そんな感じの作り方になるかな~?
表紙は前回の理事会でたたき台をお見せして、承認を受けているけど、
2ページめ以降は各プロジェクトからの原稿の入稿締め切りが7月末日だったので、
とりあえずひと通りレイアウトに収め、何となく全体のイメージが出来上がったくらい。


実際にはA3サイズを半分に折った感じで仕上がる予定なんですけど、
まだ試作段階ななので、頭の中でイメージしてくださいね(笑)
まずは一番の目的になるのが、パンフレットを手に取ってくれた方が、
「うん?理容まつりだって!行ってみようかな?」と思っていただけるよう、
表紙を見るだけで、お客様の心をガッチリ掴ん行くことが大切なので、
やや華やかなイメージの仕上がりになりそう。
これなら表紙を見ただけでも、当日のイメージをある程度伝わるかな?
サロンにとって明日から役立つセミナーがある!ということ、
また、理美容器具やカットクロス、シャンプークロスなどの特売があるということ、
そして、ハサミやバリカンを会場に持ってきていただければ、
当日のうちに研ぎを仕上げてお渡し出来るサービスがあることなど、
先着1,000様には国内旅行券や高級家電など、空くじなしで当たるということ、
そんなことを楽しみにご来場いただけたらいいなっ!
こうしてまとめたものは、各プロジェクトや組合員の方々に目を通してもらい、
修正すべき点は修正し、少しずつブラッシュアップしていくのだけど、
実はセミナーの中で、一部講師がはっきりしていない部分があったりして、
まだ、皆さんに見てもらえないんですけどね。

東京の理容師さんを始めとして、近郊の方々も、
そして「新幹線や飛行機に乗ってでも行くよっ!」という全国の理容師さんまで、
会場に遊びに来てくれたら嬉しいな(笑)
なお、こちらのイベントは理容師さんを対象としているので、
残念ながら、一般の方のご入場はいただけません。どうかご了承下さい。
また、入場に当たりましては、東京の理容ディーラー組合加盟組合員からお渡しする、
今回ご紹介した理容まつりパンフレットの完成品と、
入場券とお買い物カードを兼ねたチケットをお持ち下さいね!
これはくれぐれもお願いしたいのですが、
前もってお渡しする入場券をお持ちでない方は、会場にお入りいただくことが出来ません。
「入場券を忘れたっ!」という場合も、本部からお取引ディーラーの営業担当者に電話連絡をし、
本人確認が出来るまで受付でお待ちいただくこととなりますのでご注意ください。
また「うちには東京の組合加盟ディーラーは来ていないよ!」というサロン様は、
事務局となる、東京理容用品商業組合へお電話いただくか、
FacebookメッセージやLINE@、ブログのサイドバーにあるメールフォームなどで、
私までご相談ください♪
その前に、まずはカレンダーに「11/30理容まつり」とメモしてくださいね!

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「TOKYO理容まつり in 浅草」という今回で第4回めを迎える一大イベント!
セミナー+展示即売会+ハサミ・バリカンの当日トギ仕上げ+抽選会という、
まるでお祭りの出店のような盛り上がりで、前回は2,800名もの理容師さんがご来場。
これだけの大イベントとなると、一部の人だけで運営するというのは無理なので、
東京組合に加盟している33社の理容ディーラーの社長始め社員の方総出で、
準備段階、そして当日と役割分担してお祭りを盛り上げていくのだけど、
今回の自分の担当は来場者を募集するためのパンフレットを作り。
このパンフレットというのが、A4サイズ2枚分の見開きになる表裏4ページもので、
アイキャッチになる表紙から始まり、2ページめには会場レイアウト図と出展商社一覧、
そしては3ページめがセミナーのご案内と会場アクセス、
そして、最後の4ページ目が理事長からのご挨拶ならびに加盟ディーラーの一覧という、
そんな感じの作り方になるかな~?
表紙は前回の理事会でたたき台をお見せして、承認を受けているけど、
2ページめ以降は各プロジェクトからの原稿の入稿締め切りが7月末日だったので、
とりあえずひと通りレイアウトに収め、何となく全体のイメージが出来上がったくらい。


実際にはA3サイズを半分に折った感じで仕上がる予定なんですけど、
まだ試作段階ななので、頭の中でイメージしてくださいね(笑)
まずは一番の目的になるのが、パンフレットを手に取ってくれた方が、
「うん?理容まつりだって!行ってみようかな?」と思っていただけるよう、
表紙を見るだけで、お客様の心をガッチリ掴ん行くことが大切なので、
やや華やかなイメージの仕上がりになりそう。
これなら表紙を見ただけでも、当日のイメージをある程度伝わるかな?
サロンにとって明日から役立つセミナーがある!ということ、
また、理美容器具やカットクロス、シャンプークロスなどの特売があるということ、
そして、ハサミやバリカンを会場に持ってきていただければ、
当日のうちに研ぎを仕上げてお渡し出来るサービスがあることなど、
先着1,000様には国内旅行券や高級家電など、空くじなしで当たるということ、
そんなことを楽しみにご来場いただけたらいいなっ!
こうしてまとめたものは、各プロジェクトや組合員の方々に目を通してもらい、
修正すべき点は修正し、少しずつブラッシュアップしていくのだけど、
実はセミナーの中で、一部講師がはっきりしていない部分があったりして、
まだ、皆さんに見てもらえないんですけどね。

東京の理容師さんを始めとして、近郊の方々も、
そして「新幹線や飛行機に乗ってでも行くよっ!」という全国の理容師さんまで、
会場に遊びに来てくれたら嬉しいな(笑)
なお、こちらのイベントは理容師さんを対象としているので、
残念ながら、一般の方のご入場はいただけません。どうかご了承下さい。
また、入場に当たりましては、東京の理容ディーラー組合加盟組合員からお渡しする、
今回ご紹介した理容まつりパンフレットの完成品と、
入場券とお買い物カードを兼ねたチケットをお持ち下さいね!
これはくれぐれもお願いしたいのですが、
前もってお渡しする入場券をお持ちでない方は、会場にお入りいただくことが出来ません。
「入場券を忘れたっ!」という場合も、本部からお取引ディーラーの営業担当者に電話連絡をし、
本人確認が出来るまで受付でお待ちいただくこととなりますのでご注意ください。
また「うちには東京の組合加盟ディーラーは来ていないよ!」というサロン様は、
事務局となる、東京理容用品商業組合へお電話いただくか、
FacebookメッセージやLINE@、ブログのサイドバーにあるメールフォームなどで、
私までご相談ください♪
その前に、まずはカレンダーに「11/30理容まつり」とメモしてくださいね!

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりビジネスは本気で1年頑張れば、必ず伸びます!
2015/08/07 Fri 19:54
お顔そり美容法に取り組んでいただいているサロン様とは、
メールでご注文が入った時に「先月のお顔そりはいかがですか?順調ですか?」と、
近況をお聞きするようにしているけど、今月も素晴らしい結果が続々と!
今日は、1年から1年半ほど頑張っているサロン様のお声をご紹介しますね!
7月のお顔そり人数38人(ご新規様9人)、お客様単価は6,484円でした。
年末12月の37人を超えました‼︎とりあえずの目標50人目指して頑張りまーす。
去年の12月の記録を抜くことが出来ずにいたけど、ここに来て自己ベスト!
目標を明確にすることも大切なポイントです♪
7月の報告です。
総客数は46人、新規は5人で売上は201,100円、客単価は4,371円でした。
8月ご来店予定の次回予約は9人です。
また新規客数が減ってしまったので策を考えなければならないのと。
来店サイクルを縮めれる策を考えます。次回予約に繋げる策も。
こちらの方はかなり細かく分析されているようですね!
総客数に対して新規数が10%ほどなので、もう少しほしいとことですね!
なるべくなら、コンスタントに15~20%あるとお客様が増え続けます。
7月の結果です。全体で75名、うちご新規の方が13名でした。
客単価も少し上がって6,500円でした☆
こちらはお顔そり美容法の看板を出してから1年ちょっとのサロン様。
スタート前でも30人くらいはいらっしゃったけど、客単価の伸びが目立ってます♪
今月は客数が少し減ったけど、客単価がかなり上がりました。
お顔そり客数が58名で、客単価は過去最高の8,200円です!
こちらは客単価が7,000円前後でいたけど、ここに来て一気に上昇!
この数字からすると売上金額は50万円弱、この他に男性客をされるのだからビックリ。
売上が伸びると、「俺が洗い物をやっておくよ!」とか「片付けしておくね♪」など、
ご主人がどんどん協力的になっていくのが印象的なんです(笑)
今日も心地よくヘトヘトです。
今月はお顔剃り美容法52人、新規7人、客単価6,100円。
カット・カラーリング・パーマの予約のお客様も増えました!
ビックリ(^o^ゞ恐いくらい売り上げです!仕事も!
ホントに!自分が好きな相性のいいお客様ばかりなので楽しい毎日です(*≧∀≦*)
夏休み一週間旅行も、お客様が私の予定に合わせてくれて心配なく行けそうです!
家事も頑張ります♪さぁ~ご飯作るぞ~(*≧∀≦*)"
こちらは去年に比べると客数が2.5倍、客単価は2倍くらいなのかな?
それ以上に、自分と相性の良いお客様ばかりがご来店されるので、
仕事が楽しくて仕方ないといつも嬉しそう(笑)
7月はリピート様54名、新規様24名の合計78名様でした。
過去最多となりました。でもまだまだです。
去年はリピート様16名、新規様5名の合計21名でした。
江沢さんにお顔そり美容法についてコンタクトをとったのも、1年前の7月でした。
そうそう!こちらの方も頑張り屋さんなんです!
かなりの遠方の方なのに、東京や大阪のセミナーまで参加されてます(笑)
でも、投資するからこそ稼ぐ!元を取る!という気持ちなんですね!
1年で78名まで来たのに、まだまだだって♪
遅くなりました7月の報告です。
リピート98名、新規18名、合計116名でした。
うち艶パックオプションの方が15名、8月ご来店の次回予約は83名です。
昨年の7月は、リピート20名新規9名でした。
最近、パックをしていた方がしなくなったりで、パックをするとどうなるのかとか、
もっと勉強しないといけませんね。では8月バテずに頑張ります!!
こちらの方は100名オーバーのサロン。
と言っても静かな住宅地にある、ホントに普通のご夫婦サロンです(笑)
いかがでしょう?
ここにご紹介した方は、1年から1年半ほど頑張っている女性理容師さんです。
こんなに多くの方々が、お顔そりビジネスで成功へ向けて歩んでいます。
お顔そりビジネスには成功するための仕組みがあります。
その中で何よりも一番大切なのは「お顔そりで稼ぐぞ!」という強い気持ちです。
DREAM CAN DO,REALITY CAN DO
NASA(アメリカ航空宇宙局)の門扉刻まれている言葉で、
「思い描く事ができれば、それは現実にできる」という意味だそうです。
「お顔そりでお客様が増えたらいいな~」、「売上が上がったらいいな~」ではなく、
「月間お顔そりのお客様を○○人集める!いくらいくら稼ぐ!」という強い気持ちが、
結果につながるという意味だと思いますよ。
夢をぜひ実現したいですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
メールでご注文が入った時に「先月のお顔そりはいかがですか?順調ですか?」と、
近況をお聞きするようにしているけど、今月も素晴らしい結果が続々と!
今日は、1年から1年半ほど頑張っているサロン様のお声をご紹介しますね!
7月のお顔そり人数38人(ご新規様9人)、お客様単価は6,484円でした。
年末12月の37人を超えました‼︎とりあえずの目標50人目指して頑張りまーす。
去年の12月の記録を抜くことが出来ずにいたけど、ここに来て自己ベスト!
目標を明確にすることも大切なポイントです♪
7月の報告です。
総客数は46人、新規は5人で売上は201,100円、客単価は4,371円でした。
8月ご来店予定の次回予約は9人です。
また新規客数が減ってしまったので策を考えなければならないのと。
来店サイクルを縮めれる策を考えます。次回予約に繋げる策も。
こちらの方はかなり細かく分析されているようですね!
総客数に対して新規数が10%ほどなので、もう少しほしいとことですね!
なるべくなら、コンスタントに15~20%あるとお客様が増え続けます。
7月の結果です。全体で75名、うちご新規の方が13名でした。
客単価も少し上がって6,500円でした☆
こちらはお顔そり美容法の看板を出してから1年ちょっとのサロン様。
スタート前でも30人くらいはいらっしゃったけど、客単価の伸びが目立ってます♪
今月は客数が少し減ったけど、客単価がかなり上がりました。
お顔そり客数が58名で、客単価は過去最高の8,200円です!
こちらは客単価が7,000円前後でいたけど、ここに来て一気に上昇!
この数字からすると売上金額は50万円弱、この他に男性客をされるのだからビックリ。
売上が伸びると、「俺が洗い物をやっておくよ!」とか「片付けしておくね♪」など、
ご主人がどんどん協力的になっていくのが印象的なんです(笑)
今日も心地よくヘトヘトです。
今月はお顔剃り美容法52人、新規7人、客単価6,100円。
カット・カラーリング・パーマの予約のお客様も増えました!
ビックリ(^o^ゞ恐いくらい売り上げです!仕事も!
ホントに!自分が好きな相性のいいお客様ばかりなので楽しい毎日です(*≧∀≦*)
夏休み一週間旅行も、お客様が私の予定に合わせてくれて心配なく行けそうです!
家事も頑張ります♪さぁ~ご飯作るぞ~(*≧∀≦*)"
こちらは去年に比べると客数が2.5倍、客単価は2倍くらいなのかな?
それ以上に、自分と相性の良いお客様ばかりがご来店されるので、
仕事が楽しくて仕方ないといつも嬉しそう(笑)
7月はリピート様54名、新規様24名の合計78名様でした。
過去最多となりました。でもまだまだです。
去年はリピート様16名、新規様5名の合計21名でした。
江沢さんにお顔そり美容法についてコンタクトをとったのも、1年前の7月でした。
そうそう!こちらの方も頑張り屋さんなんです!
かなりの遠方の方なのに、東京や大阪のセミナーまで参加されてます(笑)
でも、投資するからこそ稼ぐ!元を取る!という気持ちなんですね!
1年で78名まで来たのに、まだまだだって♪
遅くなりました7月の報告です。
リピート98名、新規18名、合計116名でした。
うち艶パックオプションの方が15名、8月ご来店の次回予約は83名です。
昨年の7月は、リピート20名新規9名でした。
最近、パックをしていた方がしなくなったりで、パックをするとどうなるのかとか、
もっと勉強しないといけませんね。では8月バテずに頑張ります!!
こちらの方は100名オーバーのサロン。
と言っても静かな住宅地にある、ホントに普通のご夫婦サロンです(笑)
いかがでしょう?
ここにご紹介した方は、1年から1年半ほど頑張っている女性理容師さんです。
こんなに多くの方々が、お顔そりビジネスで成功へ向けて歩んでいます。
お顔そりビジネスには成功するための仕組みがあります。
その中で何よりも一番大切なのは「お顔そりで稼ぐぞ!」という強い気持ちです。
DREAM CAN DO,REALITY CAN DO
NASA(アメリカ航空宇宙局)の門扉刻まれている言葉で、
「思い描く事ができれば、それは現実にできる」という意味だそうです。
「お顔そりでお客様が増えたらいいな~」、「売上が上がったらいいな~」ではなく、
「月間お顔そりのお客様を○○人集める!いくらいくら稼ぐ!」という強い気持ちが、
結果につながるという意味だと思いますよ。
夢をぜひ実現したいですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
自動口座振替でJA(農協)が指定できるようになりました
2015/08/06 Thu 19:32
お取引先の皆様に、便利にお使いいただいているのが「自動口座振替」。
当月の20日までのお買物代金が、翌月の5日にご指定の金融機関の口座から、
自動振替になるので、電気、ガス、水道といった水道光熱費であったり、
新聞の購読料、NHKの受信料などのように、集金の手間から開放されます。
ところが、意外だったのがJA(農協)の口座からの自動振替が出来ないということでしたが、
ここに来て対応が進み、JA(農協)からも自動振替出来るようになりました♪
これで、近くの金融機関はJA(農協)しかないから、口座振替には出来ないという、
そんなサロン様にも対応できるようになって一安心です!
今や宅配便がとても便利な時代。
午前中にご注文をいただいた品物ならば、午後には発送手続きを済ませ、
北は秋田・青森まで、西は福岡・長崎、四国は愛媛・香川まで、
たった1日で届いてしまうほどスピード感!
「地元のディーラーさんより全然早いっ!」と驚きの声をいただくほどです(笑)
1回限りのお買い物であれば、宅配便の運転手にお支払いをいただく、
商品代引きでお願いをするのですが、この手数料に400円がかかってしまいます。
そこで、継続してお取引をいただけるお客様に対しては、
手数料不要でお支払いをいただける「自動口座振替」をお勧めしています。
手続きは簡単で「口座振替にしてください!」とご連絡をいただければ、
こちらから、口座振替依頼書と返信用封筒をお送りしますので、
必要事項をご記入の上、金融機関へのお届け印を捺印していただき、
返信用封筒に入れて、送り返していただくだけです。

この書類を、当社の自動口座振替を代行するSMBCファイナンスサービスに渡すと、
ご指定金融機関との間で口座振替(自動振替)の手続きが行なわれ、
手続き2ヶ月後から口座振替が利用できるようになります。
書類を見ると、「なんだか面倒みたいだな…」と思われる方がいらっしゃるのですが、
書き方が添えられているので、その通りに書いて印鑑を押すだけ♪
これで、翌月のお買い物分から、自動口座振替でお支払いをいただけるようになり、
商品代引きと違い、手数料もかからず、更には、
商品代金1万円以上のお買い物なら、送料も無料となります。
※北海道、沖縄、離島への発送、ならびに一部、特別価格商品は除きます
あと、実際のお支払いは、お買い物をした月の25日頃に請求書が送られるので、
金額を確認し、翌月5日までに、ご指定の金融機関の口座に入金しておけば、
請求額が自動的に口座振替で、当社へ送金されます。
領収書は発行されませんが、前月の自動振替が記録された当社請求書を添付すれば、
支払いをした証明になるので、申告時に領収書の不備を指摘されることもありません。
一度ご利用いただけると、ホント楽なので、ご利用の皆さんに喜ばれています。
ぜひご利用になってくださいね!よろしくお願いいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
当月の20日までのお買物代金が、翌月の5日にご指定の金融機関の口座から、
自動振替になるので、電気、ガス、水道といった水道光熱費であったり、
新聞の購読料、NHKの受信料などのように、集金の手間から開放されます。
ところが、意外だったのがJA(農協)の口座からの自動振替が出来ないということでしたが、
ここに来て対応が進み、JA(農協)からも自動振替出来るようになりました♪
これで、近くの金融機関はJA(農協)しかないから、口座振替には出来ないという、
そんなサロン様にも対応できるようになって一安心です!
今や宅配便がとても便利な時代。
午前中にご注文をいただいた品物ならば、午後には発送手続きを済ませ、
北は秋田・青森まで、西は福岡・長崎、四国は愛媛・香川まで、
たった1日で届いてしまうほどスピード感!
「地元のディーラーさんより全然早いっ!」と驚きの声をいただくほどです(笑)
1回限りのお買い物であれば、宅配便の運転手にお支払いをいただく、
商品代引きでお願いをするのですが、この手数料に400円がかかってしまいます。
そこで、継続してお取引をいただけるお客様に対しては、
手数料不要でお支払いをいただける「自動口座振替」をお勧めしています。
手続きは簡単で「口座振替にしてください!」とご連絡をいただければ、
こちらから、口座振替依頼書と返信用封筒をお送りしますので、
必要事項をご記入の上、金融機関へのお届け印を捺印していただき、
返信用封筒に入れて、送り返していただくだけです。

この書類を、当社の自動口座振替を代行するSMBCファイナンスサービスに渡すと、
ご指定金融機関との間で口座振替(自動振替)の手続きが行なわれ、
手続き2ヶ月後から口座振替が利用できるようになります。
書類を見ると、「なんだか面倒みたいだな…」と思われる方がいらっしゃるのですが、
書き方が添えられているので、その通りに書いて印鑑を押すだけ♪
これで、翌月のお買い物分から、自動口座振替でお支払いをいただけるようになり、
商品代引きと違い、手数料もかからず、更には、
商品代金1万円以上のお買い物なら、送料も無料となります。
※北海道、沖縄、離島への発送、ならびに一部、特別価格商品は除きます
あと、実際のお支払いは、お買い物をした月の25日頃に請求書が送られるので、
金額を確認し、翌月5日までに、ご指定の金融機関の口座に入金しておけば、
請求額が自動的に口座振替で、当社へ送金されます。
領収書は発行されませんが、前月の自動振替が記録された当社請求書を添付すれば、
支払いをした証明になるので、申告時に領収書の不備を指摘されることもありません。
一度ご利用いただけると、ホント楽なので、ご利用の皆さんに喜ばれています。
ぜひご利用になってくださいね!よろしくお願いいたします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりサロン名は付けたほうが良いですか?
2015/08/05 Wed 19:21
セミオーダーチラシをお考えのお取引先からお問い合わせが。
店頭のA型看板での集客では効果の出にくい立地なので、
セミオーダーチラシを作り、店内でご来店の男性客にお渡ししたり、
女性専門体操教室などに置いてもらおうと思っているのですが、
お顔そりサロン名を決めておらず、どうしようかと迷っています。
理容室でのお顔そりの場合、お顔そりブースを完全に分離するのは難しいので、
サロン内サロンという考え方で、理容室の中に半個室のお顔そりスペースを設け、
そこに専用の名前を付けるという考え方があります。
こちらはお顔そり美容法登録サロンが掲載されいてるスマイルフェイスのサイトですが、
ご覧になって分かるように、ヘアーサロン名で掲載しているサロンがあったり、
住所にサロン名を入れ、お顔そりサロンには別の名前を付けていたりもしますね!

どちらが良いというのはもちろんないのですが、
お顔そりに興味をもった女性がどこへ行こうかとお店を探しているとした時、
同じ地域にお顔そり専用サロンの名前と男性っぽい名前のお店があったとしたら、
どちらを選びたいと思うでしょうね?
ここで、どちらのお店にもリンクが貼られていて、お店の様子を知ることが出来れば、
そうした差は埋めることが出来るのですが、もしリンクがない場合には、
知ることの出来る情報は、サロン名と住所と電話番号だけ。
そういう意味では、チラシを出すというように広告を入れるタイミングで、
お顔そりサロン名を考えるのも、良いことだと思いますよ!
お顔そりルーム○○○、シェービングルーム○○○○、お顔そりサロン○○○○、
色々ありますよね!ぜひ頭をひねって考えてみくださいね♪
それともう一つ!サロン名にアルファベットの名前を付けることも多いのですが、
女性お顔そりでご来店になるお客様は60代以上の方も多いので、
アルファベットのサロン名の場合は、フリガナをつけてくださいね!
意外と読めないから電話しづらいというお声もあったりするんです(笑)
火曜日と木曜日、TuesdayとThursday。
こうしてパッと見ると、どっちがどっちだか一瞬ではわからないですよね?
自分が読めるからではなく、お客様に読んでもらいやすいように考えるのも、
集客をする上での大切なポイントの一つです。ぜひお試しください♪
そうそう!当社も実は読みにくいんです。
大和理器と書いて、ダイワリキと読んで欲しいのだけど、
中には、ヤマトリキさん?という宅配屋さんがいたりします。
これも考えないといけませんね(汗)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
店頭のA型看板での集客では効果の出にくい立地なので、
セミオーダーチラシを作り、店内でご来店の男性客にお渡ししたり、
女性専門体操教室などに置いてもらおうと思っているのですが、
お顔そりサロン名を決めておらず、どうしようかと迷っています。
理容室でのお顔そりの場合、お顔そりブースを完全に分離するのは難しいので、
サロン内サロンという考え方で、理容室の中に半個室のお顔そりスペースを設け、
そこに専用の名前を付けるという考え方があります。
こちらはお顔そり美容法登録サロンが掲載されいてるスマイルフェイスのサイトですが、
ご覧になって分かるように、ヘアーサロン名で掲載しているサロンがあったり、
住所にサロン名を入れ、お顔そりサロンには別の名前を付けていたりもしますね!

どちらが良いというのはもちろんないのですが、
お顔そりに興味をもった女性がどこへ行こうかとお店を探しているとした時、
同じ地域にお顔そり専用サロンの名前と男性っぽい名前のお店があったとしたら、
どちらを選びたいと思うでしょうね?
ここで、どちらのお店にもリンクが貼られていて、お店の様子を知ることが出来れば、
そうした差は埋めることが出来るのですが、もしリンクがない場合には、
知ることの出来る情報は、サロン名と住所と電話番号だけ。
そういう意味では、チラシを出すというように広告を入れるタイミングで、
お顔そりサロン名を考えるのも、良いことだと思いますよ!
お顔そりルーム○○○、シェービングルーム○○○○、お顔そりサロン○○○○、
色々ありますよね!ぜひ頭をひねって考えてみくださいね♪
それともう一つ!サロン名にアルファベットの名前を付けることも多いのですが、
女性お顔そりでご来店になるお客様は60代以上の方も多いので、
アルファベットのサロン名の場合は、フリガナをつけてくださいね!
意外と読めないから電話しづらいというお声もあったりするんです(笑)
火曜日と木曜日、TuesdayとThursday。
こうしてパッと見ると、どっちがどっちだか一瞬ではわからないですよね?
自分が読めるからではなく、お客様に読んでもらいやすいように考えるのも、
集客をする上での大切なポイントの一つです。ぜひお試しください♪
そうそう!当社も実は読みにくいんです。
大和理器と書いて、ダイワリキと読んで欲しいのだけど、
中には、ヤマトリキさん?という宅配屋さんがいたりします。
これも考えないといけませんね(汗)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
リアルCCクリームって便利かも?!
2015/08/04 Tue 17:14
ここに来て、お取引先の女性理容師さんから注文が増えているのが、リアルCCクリーム。
「えっ?BBクリームでしょ?」って聞かれるんだけど、CCクリームなんです。
「BB」の次だから「CC」という人がいるので簡単なお勉強を(笑)
BBクリームは、オールインワンの化粧下地クリームと思われているけど、
実際には医療用として開発されたもので、「BB」の語源は、
ブレミッシュ(欠点・傷)を補うクリームという意味なんですね!
元々は、ピーリングなどの皮膚に関する手術などで刺激を受けた肌を鎮静し、
保護するための目的で作られたクリームで、その後、保湿機能や再生機能に注目し、
下地としてもファンデーションとしても使えるメーク商品に展開されていきました。
その後、BBクリームの人気を受けた化粧品会社が独自に開発を勧め、
メークすることをはじめから考えて作ったのがCCクリーム。
肌をカバーする補修力のあるBBクリームに比べて、ベタ塗り感を抑え、
自然な肌質に仕上がるのが特徴なんですね!つまり自然で使いやすいってことです。
では、BBクリームとCCクリームがどう違うのかというと、
BBクリームは、ピーリングなどの美容施術後の肌の炎症を抑えながら、
肌を紫外線から守ったり、傷跡をカバーするために作られたものなので、
肌の欠点をしっかりカバーするため、マットに仕上げるパウダーが入っており、
どうしても「しっかり塗っている感」が残ってしまうため、
ナチュラルな仕上げには向きにくいものでした。
一方、CCクリームは、色補正で肌の欠点を周囲の肌となじませながら、
お肌の色をトーンアップしてくれ、さらに肌を潤わせ、滑らかにし、しわを防ぎ、
簡単に言うと、潤い効果のある美容液に、色補正効果を加えたような便利なもの。
そのため、すっぴんのような、ナチュラルな肌に仕上るので、
ファンデーションとしても使いやすいものになっています。
そこでさっそくメーカーに問い合わせて、資料とテスターを取り寄せてみました。

もちろん、50代半ばのおっさんの手で、さっそくテスト!

お肌が自然な感じで明るくなって、肌の色が整っているのがわかります?
リアルのCCクリームは、お肌を均一に整え、健やかに見せる肌色補正効果があり、
クリームの75%がヒアルロン酸やグリセリンといった美容液成分でできているので、
スキンケア効果も高く、さらにUVカットもSPF30、PA++と真夏以外には十分!
使い方は、米粒1~2粒程度を取り、
指かスポンジでお顔の中心から外側に向かって、
お顔全体にムラなく馴染ませてくださいね。
目元や鼻、口元、生え際などは軽くぼかすように伸ばしてください。
小じわが気になる部分には、付けすぎるとかえって目立ちやすくなるので、
特に薄~く伸ばすのがポイントだったりします(笑)
また、ものすごく伸びるので、出し過ぎると余ってしまうのが注意点。
だからこそ、20g入りと小さいのに、320回も使えるというお買い得感なんですね!
パウダーコーナーにこちらのCCクリームをテスターとして1本置き、
お顔そり後のセルフメイクの際に、お客様に一言オススメくださいね!
そのCCクリーム、肌色補正効果のある自然な仕上がり感なのでお試しください。
日焼け止め効果もあるし、中身の75%が美容液成分なのでお顔そりの後も安心です。
それに、すごく伸びるので、米粒1~2粒くらいで十分ですよ♪
------------------------------
リアルCCクリーム 20g入り
メーカー希望小売価格 2,400円(税別)
------------------------------
ご注文時にお声かけいただければ、
こちらのパンフレット、リーフレットも一緒にお届けいたします。
パンフレット

リーフレット

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「えっ?BBクリームでしょ?」って聞かれるんだけど、CCクリームなんです。
「BB」の次だから「CC」という人がいるので簡単なお勉強を(笑)
BBクリームは、オールインワンの化粧下地クリームと思われているけど、
実際には医療用として開発されたもので、「BB」の語源は、
ブレミッシュ(欠点・傷)を補うクリームという意味なんですね!
元々は、ピーリングなどの皮膚に関する手術などで刺激を受けた肌を鎮静し、
保護するための目的で作られたクリームで、その後、保湿機能や再生機能に注目し、
下地としてもファンデーションとしても使えるメーク商品に展開されていきました。
その後、BBクリームの人気を受けた化粧品会社が独自に開発を勧め、
メークすることをはじめから考えて作ったのがCCクリーム。
肌をカバーする補修力のあるBBクリームに比べて、ベタ塗り感を抑え、
自然な肌質に仕上がるのが特徴なんですね!つまり自然で使いやすいってことです。
では、BBクリームとCCクリームがどう違うのかというと、
BBクリームは、ピーリングなどの美容施術後の肌の炎症を抑えながら、
肌を紫外線から守ったり、傷跡をカバーするために作られたものなので、
肌の欠点をしっかりカバーするため、マットに仕上げるパウダーが入っており、
どうしても「しっかり塗っている感」が残ってしまうため、
ナチュラルな仕上げには向きにくいものでした。
一方、CCクリームは、色補正で肌の欠点を周囲の肌となじませながら、
お肌の色をトーンアップしてくれ、さらに肌を潤わせ、滑らかにし、しわを防ぎ、
簡単に言うと、潤い効果のある美容液に、色補正効果を加えたような便利なもの。
そのため、すっぴんのような、ナチュラルな肌に仕上るので、
ファンデーションとしても使いやすいものになっています。
そこでさっそくメーカーに問い合わせて、資料とテスターを取り寄せてみました。

もちろん、50代半ばのおっさんの手で、さっそくテスト!

お肌が自然な感じで明るくなって、肌の色が整っているのがわかります?
リアルのCCクリームは、お肌を均一に整え、健やかに見せる肌色補正効果があり、
クリームの75%がヒアルロン酸やグリセリンといった美容液成分でできているので、
スキンケア効果も高く、さらにUVカットもSPF30、PA++と真夏以外には十分!
使い方は、米粒1~2粒程度を取り、
指かスポンジでお顔の中心から外側に向かって、
お顔全体にムラなく馴染ませてくださいね。
目元や鼻、口元、生え際などは軽くぼかすように伸ばしてください。
小じわが気になる部分には、付けすぎるとかえって目立ちやすくなるので、
特に薄~く伸ばすのがポイントだったりします(笑)
また、ものすごく伸びるので、出し過ぎると余ってしまうのが注意点。
だからこそ、20g入りと小さいのに、320回も使えるというお買い得感なんですね!
パウダーコーナーにこちらのCCクリームをテスターとして1本置き、
お顔そり後のセルフメイクの際に、お客様に一言オススメくださいね!
そのCCクリーム、肌色補正効果のある自然な仕上がり感なのでお試しください。
日焼け止め効果もあるし、中身の75%が美容液成分なのでお顔そりの後も安心です。
それに、すごく伸びるので、米粒1~2粒くらいで十分ですよ♪
------------------------------
リアルCCクリーム 20g入り
メーカー希望小売価格 2,400円(税別)
------------------------------
ご注文時にお声かけいただければ、
こちらのパンフレット、リーフレットも一緒にお届けいたします。
パンフレット

リーフレット

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり集客、最初は総人数よりもリピーター数を意識することが大切
2015/08/02 Sun 20:24
「お顔そり美容法を始めたいんですっ!」というご相談をメールがあった時は、
何通かのメールのやりとりを通じ、お店の事をお聞かせいただいたり、
ご本人のご希望などをお聞きし、どんな形で私がお役に立てるのかを考えていきます。
次にまずオススメするのが、お顔そり美容法DVDとF22スターターセット。
お顔そり化粧品7点とレーヨン100%タオル4枚の入ったスターターセットには、
お顔そりビジネスを確実に成功させるために私が用意した。
お顔そり美容法サポートツールの数々が同梱されて行きます。
中に入っているのは、私のデザインしたオリジナルのぼり旗、オリジナルポスター、
そして、私の書き下ろした女性お顔そり集客BOOK(A4サイズ24頁)、
そしてお顔そり専門店スマイルフェイスの篭島社長にお願いして書いていただいた、
お顔そりの教科書(A4サイズ25頁)が入ったもの。

これらがあると、翌日から店頭にのぼり旗を立て、A型看板にポスターを貼って、
化粧品の使い方のポイントやお肌の構造を勉強し、どうやって集客していくのか、
どんなツールを使って、どのようにしていったら集客していけるのかが、
分かりやすく紹介されています。
ただ、こうしたツールがあるからと言っても、
最初の1ヶ月目から、お客様が溢れるほどに来店されるということはありません。
特に最初の数ヶ月は、店頭でののぼり旗、ポスター、A型看板、
そして、手書きチラシを店内で男性客に手渡ししたりとスタートはゆっくりです。
最初は「頑張るぞっ!」と気合を入れていた女性理容師さんも、
3ヶ月めを迎える頃には、なかなか伸びていかないお客様数が気になる頃です。
でもね、そんなに簡単にお客様数は増えていかないものなんですね(笑)
だって、お顔そりという商売があるのを知っているのは、女性の49.8%。
つまり女性の半分しか、お顔そりという商売を知らないし、
その半数の中の40%、つまり女性全体の20%しかお顔そり経験が無いんです。
ということは、まずはお顔そりの良さをしっかりと発信してお伝えし、
お顔そりに興味を持っていただき、まずはご来店いただくことから始まります。
そして、一度体験いただいた方にお顔そりの良さを実感していただき、
お顔そり美容法は、うぶ毛を剃るだけでなく、不要な老化角質を取り去ることや、
リンパの流れ、筋肉の方向に沿ってカミソリを走行することで、
お肌の老廃物を排出し、お肌の生まれ変わりを助ける美容法であることをお伝えし、
再来店を促し、また、次回予約をいただくことでお客様数を増やしていきます。
そのため、スタートから6ヶ月目くらいまでは、女性お顔そり総数はもちろんですが、
それ以上に、リピーター様、つまり再来店客数が少しずつでも増えているかが大切です。
今日もこんなメールがありました。
お疲れ様です。7月の報告をさせていただきます。
新規3名、既存8名の計11名でした。
既存は地味に増ですが 新規が減です。
ブログで 美容法について 書くにあたって 悩みんでしまい 更新を怠ってしまってます。
伝えなければ 伝わらない!少しずつでも 伝えていきます。
今月もよろしくお願いします。
私のお返事はこんな感じ。
お疲れ様です!
新規数は集客方法で変わりますので、この時期はリピーター数を伸ばしていく時期です。
あとお肌のターンオーバーの話を伝えながら、次回予約を意識しましょう!
ブログが続けにくいようだったら、A型看板のメッセージを工夫してみましょう(笑)
ついつい、女性お顔そり総数に目が行ってしまいがちですが、
この時期に大切なのは、今までにお顔そりを体験された方のうち、
何人が再来店していただけたのか?ということです。
こちらのサロンは5月からお顔そり美容法を始められたのですが、
5月の実績が、新規9名、リピーター4名で13名、6月は新規9名、既存6名の15人、
7月が新規3名、既存8名の11名なので、総数は確かに減ってい入るのですが、
再来店客数は4名 → 6名 → 8名と着実に増えているんですね!
お顔そりビジネスはリピーター商売です。新規の集め方は集客方法で変わります。
例えば、新聞折込チラシを5,000枚も入れれば、2ヶ月で40~50名が来るでしょう。
でも大切なのは、その中の何人が再来店してくださるかです。
スタートから半年は、総客数はもちろんですが、再来店客数の伸びを意識してください。
ここが、ずっと変わらないようなら、技術に問題があるのかも知れないと考え、
お顔そり美容法DVDを繰り返し見て、技術を繰り返し練習することで、
技術のレベルアップを意識してください。
そして、集客でお悩みがあったら、私にご相談ください(笑)
お顔そりビジネスで成功するのは特別な人ではありません。
常に技術を見直し、練習を繰り返し、正しい集客方法を続けられた方です。
「あの人は特別だから…」、「私はあの人と違うし…」という言葉を言わず、
目の前のお客様のために、あなたが出来ることを1つずつ、
やり続けた人が結果を出しているんだけなんです。
この方も1年前には女性お顔そり客数20名、客単価3,000円のお店でした。
でも、7月の報告でいただいたメールにはこんな事が書かれていました。
今日も心地よくヘトヘトです。
今月はお顔剃り美容法52人、新規7人、客単価6100円。
カット・カラーリング・パーマの予約のお客様も増えました!
ビックリ(^o^ゞ恐いくらい売り上げです!仕事も!
ホントに!自分が好きな相性のいいお客様ばかりなので楽しい毎日です(*≧∀≦*)
夏休み一週間旅行も、お客様が私の予定に合わせてくれて心配なく行けそうです!
これからもお客様のためにいい情報集めますよろしくお願いします。
家事も頑張ります♪さぁ~ご飯作るぞ~(*≧∀≦*)"
客数は2.5倍、客単価は2倍なので、売上金額は1年前の5倍です。
さらに、カット・カラーリング・パーマの予約をされるお客様も増えているそうです。
それ以上に、とっても楽しそうにお仕事をされているのが感じられるでしょ?
これがお顔そりビジネスの持つ可能性なんです。
繰り返しになりますが、お顔そりビジネスで成功するのは、
決して特別な人でも何でもありません。キチンと正しい頑張り方をした方なんです。
どうしたら成功できるのか?私も応援するので、一緒に頑張りましょうね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
何通かのメールのやりとりを通じ、お店の事をお聞かせいただいたり、
ご本人のご希望などをお聞きし、どんな形で私がお役に立てるのかを考えていきます。
次にまずオススメするのが、お顔そり美容法DVDとF22スターターセット。
お顔そり化粧品7点とレーヨン100%タオル4枚の入ったスターターセットには、
お顔そりビジネスを確実に成功させるために私が用意した。
お顔そり美容法サポートツールの数々が同梱されて行きます。
中に入っているのは、私のデザインしたオリジナルのぼり旗、オリジナルポスター、
そして、私の書き下ろした女性お顔そり集客BOOK(A4サイズ24頁)、
そしてお顔そり専門店スマイルフェイスの篭島社長にお願いして書いていただいた、
お顔そりの教科書(A4サイズ25頁)が入ったもの。

これらがあると、翌日から店頭にのぼり旗を立て、A型看板にポスターを貼って、
化粧品の使い方のポイントやお肌の構造を勉強し、どうやって集客していくのか、
どんなツールを使って、どのようにしていったら集客していけるのかが、
分かりやすく紹介されています。
ただ、こうしたツールがあるからと言っても、
最初の1ヶ月目から、お客様が溢れるほどに来店されるということはありません。
特に最初の数ヶ月は、店頭でののぼり旗、ポスター、A型看板、
そして、手書きチラシを店内で男性客に手渡ししたりとスタートはゆっくりです。
最初は「頑張るぞっ!」と気合を入れていた女性理容師さんも、
3ヶ月めを迎える頃には、なかなか伸びていかないお客様数が気になる頃です。
でもね、そんなに簡単にお客様数は増えていかないものなんですね(笑)
だって、お顔そりという商売があるのを知っているのは、女性の49.8%。
つまり女性の半分しか、お顔そりという商売を知らないし、
その半数の中の40%、つまり女性全体の20%しかお顔そり経験が無いんです。
ということは、まずはお顔そりの良さをしっかりと発信してお伝えし、
お顔そりに興味を持っていただき、まずはご来店いただくことから始まります。
そして、一度体験いただいた方にお顔そりの良さを実感していただき、
お顔そり美容法は、うぶ毛を剃るだけでなく、不要な老化角質を取り去ることや、
リンパの流れ、筋肉の方向に沿ってカミソリを走行することで、
お肌の老廃物を排出し、お肌の生まれ変わりを助ける美容法であることをお伝えし、
再来店を促し、また、次回予約をいただくことでお客様数を増やしていきます。
そのため、スタートから6ヶ月目くらいまでは、女性お顔そり総数はもちろんですが、
それ以上に、リピーター様、つまり再来店客数が少しずつでも増えているかが大切です。
今日もこんなメールがありました。
お疲れ様です。7月の報告をさせていただきます。
新規3名、既存8名の計11名でした。
既存は地味に増ですが 新規が減です。
ブログで 美容法について 書くにあたって 悩みんでしまい 更新を怠ってしまってます。
伝えなければ 伝わらない!少しずつでも 伝えていきます。
今月もよろしくお願いします。
私のお返事はこんな感じ。
お疲れ様です!
新規数は集客方法で変わりますので、この時期はリピーター数を伸ばしていく時期です。
あとお肌のターンオーバーの話を伝えながら、次回予約を意識しましょう!
ブログが続けにくいようだったら、A型看板のメッセージを工夫してみましょう(笑)
ついつい、女性お顔そり総数に目が行ってしまいがちですが、
この時期に大切なのは、今までにお顔そりを体験された方のうち、
何人が再来店していただけたのか?ということです。
こちらのサロンは5月からお顔そり美容法を始められたのですが、
5月の実績が、新規9名、リピーター4名で13名、6月は新規9名、既存6名の15人、
7月が新規3名、既存8名の11名なので、総数は確かに減ってい入るのですが、
再来店客数は4名 → 6名 → 8名と着実に増えているんですね!
お顔そりビジネスはリピーター商売です。新規の集め方は集客方法で変わります。
例えば、新聞折込チラシを5,000枚も入れれば、2ヶ月で40~50名が来るでしょう。
でも大切なのは、その中の何人が再来店してくださるかです。
スタートから半年は、総客数はもちろんですが、再来店客数の伸びを意識してください。
ここが、ずっと変わらないようなら、技術に問題があるのかも知れないと考え、
お顔そり美容法DVDを繰り返し見て、技術を繰り返し練習することで、
技術のレベルアップを意識してください。
そして、集客でお悩みがあったら、私にご相談ください(笑)
お顔そりビジネスで成功するのは特別な人ではありません。
常に技術を見直し、練習を繰り返し、正しい集客方法を続けられた方です。
「あの人は特別だから…」、「私はあの人と違うし…」という言葉を言わず、
目の前のお客様のために、あなたが出来ることを1つずつ、
やり続けた人が結果を出しているんだけなんです。
この方も1年前には女性お顔そり客数20名、客単価3,000円のお店でした。
でも、7月の報告でいただいたメールにはこんな事が書かれていました。
今日も心地よくヘトヘトです。
今月はお顔剃り美容法52人、新規7人、客単価6100円。
カット・カラーリング・パーマの予約のお客様も増えました!
ビックリ(^o^ゞ恐いくらい売り上げです!仕事も!
ホントに!自分が好きな相性のいいお客様ばかりなので楽しい毎日です(*≧∀≦*)
夏休み一週間旅行も、お客様が私の予定に合わせてくれて心配なく行けそうです!
これからもお客様のためにいい情報集めますよろしくお願いします。
家事も頑張ります♪さぁ~ご飯作るぞ~(*≧∀≦*)"
客数は2.5倍、客単価は2倍なので、売上金額は1年前の5倍です。
さらに、カット・カラーリング・パーマの予約をされるお客様も増えているそうです。
それ以上に、とっても楽しそうにお仕事をされているのが感じられるでしょ?
これがお顔そりビジネスの持つ可能性なんです。
繰り返しになりますが、お顔そりビジネスで成功するのは、
決して特別な人でも何でもありません。キチンと正しい頑張り方をした方なんです。
どうしたら成功できるのか?私も応援するので、一緒に頑張りましょうね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり専門店でヘッドスパ練習会を導入して客単価アップ!
2015/08/01 Sat 18:23
こちらは、郊外の私鉄駅から徒歩1分ほどのテナントビル2Fにある、女性お顔そり専門店。
元々はブライダル中心のお顔そり専門店としてスタートしたサロンだけど、
ブライダルというと、季節ごとの売上変動が大きくなりがちなことから、
少しずつ一般お顔そりのお客様の集客にも力を入れているんですね!




そんなお店からお声掛けをいただき、サロンにお伺いして色々とお話したところ、
お顔そり専門店なのに、なぜかシャンプー設備がある!
ところが、シャンプー台を洗い場として使っているだけだというので、
「ぜひともヘッドスパを導入していきましょうよ!」とご提案させていただき、
サロンでの勉強会を実施することになりました。

今回ご提案させていただいたのは、資生堂のヘッドスパメニュー。
一般的なヘッドスパというと、気持ちが良い、リラクゼーション効果が高いのが売り物だけど、
このメニューは、気持ちが良いのはもちろんのこと、
資生堂独自のスキンケア技術を応用することで、
頭皮の様々な悩みを解消しながら、トラブルに対する抵抗力を高め、
美しい髪を育む頭皮へと導くことを目的にしているんですね♪
だから、気持ちが良いだけではなくて、効果も実感できる!という点が、
今までのヘッドスパに比べても、より大きな魅力を感じることの出来るメニューなんです。
というのも、一般的に髪のハリ・コシ(エイジング)の低下などは、
頭皮の肌荒れが原因と言われているのですが、
女性は年齢を問わず、60%以上の方に肌荒れが存在しているそうです。
そして、頭皮が肌荒れしているほど髪のハリ・コシが低下し、
皮脂量が多く、角質水分量が少ないことが分かっているので、
一般的なヘッドスパで求められている、頭皮の汚れや過剰な皮脂を取り除くだけではなく、
必要な潤いを十分に与えながら、炎症ブロック力を強化し、
トラブルを解消することで、美髪を生む、健康な頭皮へと強化して行きます。
ま、こんな座学をまずはしっかりと勉強していきます。

そして、ここからは実際にモデルさんを用意してのデモンストレーション。



続いては、女性理容師さんが施術者になっての練習会。



モデルさんになった息子さんも、手鏡を見ながら、施術を確認(笑)

それではここで、全体の流れを再確認しておきましょうね!




ここまでトータルで20分の工程となります。
今日の練習会では、全体のイメージだけ掴んでいただき、
あとはマニュアルとDVDを見ながら、相モデルでの練習をしてくださいね♪
サロン講習を終えての帰り道、送られてきたFacebookメッセンジャーには、
「少しずつメニューを増やして頑張ります!目指せ売上100万!」と強い決意が(笑)
お顔そり+ヘッドスパって、ある意味、最強の組み合わせかも!
こうした勉強会をご希望の方は、資生堂取り扱いディーラーまでご相談ください。
また、東京近郊でしたら、私がサポートしますので、当社までご連絡くださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
元々はブライダル中心のお顔そり専門店としてスタートしたサロンだけど、
ブライダルというと、季節ごとの売上変動が大きくなりがちなことから、
少しずつ一般お顔そりのお客様の集客にも力を入れているんですね!




そんなお店からお声掛けをいただき、サロンにお伺いして色々とお話したところ、
お顔そり専門店なのに、なぜかシャンプー設備がある!
ところが、シャンプー台を洗い場として使っているだけだというので、
「ぜひともヘッドスパを導入していきましょうよ!」とご提案させていただき、
サロンでの勉強会を実施することになりました。

今回ご提案させていただいたのは、資生堂のヘッドスパメニュー。
一般的なヘッドスパというと、気持ちが良い、リラクゼーション効果が高いのが売り物だけど、
このメニューは、気持ちが良いのはもちろんのこと、
資生堂独自のスキンケア技術を応用することで、
頭皮の様々な悩みを解消しながら、トラブルに対する抵抗力を高め、
美しい髪を育む頭皮へと導くことを目的にしているんですね♪
だから、気持ちが良いだけではなくて、効果も実感できる!という点が、
今までのヘッドスパに比べても、より大きな魅力を感じることの出来るメニューなんです。
というのも、一般的に髪のハリ・コシ(エイジング)の低下などは、
頭皮の肌荒れが原因と言われているのですが、
女性は年齢を問わず、60%以上の方に肌荒れが存在しているそうです。
そして、頭皮が肌荒れしているほど髪のハリ・コシが低下し、
皮脂量が多く、角質水分量が少ないことが分かっているので、
一般的なヘッドスパで求められている、頭皮の汚れや過剰な皮脂を取り除くだけではなく、
必要な潤いを十分に与えながら、炎症ブロック力を強化し、
トラブルを解消することで、美髪を生む、健康な頭皮へと強化して行きます。
ま、こんな座学をまずはしっかりと勉強していきます。

そして、ここからは実際にモデルさんを用意してのデモンストレーション。



続いては、女性理容師さんが施術者になっての練習会。



モデルさんになった息子さんも、手鏡を見ながら、施術を確認(笑)

それではここで、全体の流れを再確認しておきましょうね!




ここまでトータルで20分の工程となります。
今日の練習会では、全体のイメージだけ掴んでいただき、
あとはマニュアルとDVDを見ながら、相モデルでの練習をしてくださいね♪
サロン講習を終えての帰り道、送られてきたFacebookメッセンジャーには、
「少しずつメニューを増やして頑張ります!目指せ売上100万!」と強い決意が(笑)
お顔そり+ヘッドスパって、ある意味、最強の組み合わせかも!
こうした勉強会をご希望の方は、資生堂取り扱いディーラーまでご相談ください。
また、東京近郊でしたら、私がサポートしますので、当社までご連絡くださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |