商品の説明は品質・性能よりも、使って得られる体験を伝えよう
2015/07/30 Thu 21:47
上着が欲しいくらいの冷え込みから「今年は冷夏なの?」という思いだったけど、
学校が夏休みに入った途端に、毎日が猛暑日を含めた30℃オーバーの日々。
この季節になると急に多くの注文が飛び込んでくるのが、
シャツに噴きかけるだけで冷感を味わうことの出来る「ひんやりシャツシャワー」。

汗をかいてご来店いただいたお客様には、シャツの背中とズボンのお尻、
そして太もも辺りシュッシュッ!「ひんやりシャツシャワー」を吹きかけて、
それから理容椅子へとご案内する場面もよく見かけますよね!
こうすると、椅子に座った時も背中とお尻がひんやり爽やかなんです♪
もちろん、カットクロスの内側にもシュッシュッ!としておけば、
お客様の腕や襟元にもひんやり感が伝わってくるしね!
お客様からも「それ、気持ちがイイね!何なの?」って声がかかり、
商品説明したりするけど、この時に気をつけたらイイのにな~と思うのが、
商品の性能だったり、効果を説明しても、人は欲しくならないってことなんです。
例えば、こんな説明をすることがあります。
シャツやズボンにスプレーするだけで、ひんやり感を感じるスプレーです。
その上、茶エキスや柿タンニンが汗のニオイを95%以上を消臭してくれるんです。
香りはミントとグレープフルーツの爽やかな香りで使いやすいですよ♪
説明としては確かに正しいことをお話しているけど、
商品の性能を説明しても、「買いたい!」という気持ちにはなりにくいのです。
それじゃ、どんな風にお伝えするかというと、
今日みたいに暑い日には最高なんで、大人でも気持ちがイイけど、
お子さんが外に遊びに行く時には、帽子の内側に吹いてあげるのもオススメです!
あと、掃除をするだけでも汗だくになるけど、タオルの両面に吹きかけて、
それを首に巻いたりすると、奥さんもひんやり涼しくて楽になりますよ♪
それに、夜が寝苦しくなりがちだけど、パジャマやタオルケット、枕に使っておくと、
ひんやりと涼しくなって、ぐっすりとお休みになれるんです。
これ1本で500プッシュ使えるから、ワンシーズン使えるしお得ですよね♪
という具合に、この商品を使ったら、どんな体験が出来るのかを、
頭のなかでイメージしやすいような言葉で伝えてあげると、どうですか?
なんだか欲しくなってきたでしょ?(笑)
人は理屈ではなく感性で、その商品を欲しい!と感じるものなので、
使った時のイメージが浮かぶような話し方をするのがオススメのポイントです♪
ぜひお試しになってみてくださいね!
なお、こちらのA4サイズパンフレットが欲しいという方には、
商品お届け時に同梱しますので、担当セールスか、私までお申し付けください。
またpdfファイルで欲しいという方にはメールに添付してお送りしますので、
こちらは私までご連絡をいただけますよう、お願いいたします♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
学校が夏休みに入った途端に、毎日が猛暑日を含めた30℃オーバーの日々。
この季節になると急に多くの注文が飛び込んでくるのが、
シャツに噴きかけるだけで冷感を味わうことの出来る「ひんやりシャツシャワー」。

汗をかいてご来店いただいたお客様には、シャツの背中とズボンのお尻、
そして太もも辺りシュッシュッ!「ひんやりシャツシャワー」を吹きかけて、
それから理容椅子へとご案内する場面もよく見かけますよね!
こうすると、椅子に座った時も背中とお尻がひんやり爽やかなんです♪
もちろん、カットクロスの内側にもシュッシュッ!としておけば、
お客様の腕や襟元にもひんやり感が伝わってくるしね!
お客様からも「それ、気持ちがイイね!何なの?」って声がかかり、
商品説明したりするけど、この時に気をつけたらイイのにな~と思うのが、
商品の性能だったり、効果を説明しても、人は欲しくならないってことなんです。
例えば、こんな説明をすることがあります。
シャツやズボンにスプレーするだけで、ひんやり感を感じるスプレーです。
その上、茶エキスや柿タンニンが汗のニオイを95%以上を消臭してくれるんです。
香りはミントとグレープフルーツの爽やかな香りで使いやすいですよ♪
説明としては確かに正しいことをお話しているけど、
商品の性能を説明しても、「買いたい!」という気持ちにはなりにくいのです。
それじゃ、どんな風にお伝えするかというと、
今日みたいに暑い日には最高なんで、大人でも気持ちがイイけど、
お子さんが外に遊びに行く時には、帽子の内側に吹いてあげるのもオススメです!
あと、掃除をするだけでも汗だくになるけど、タオルの両面に吹きかけて、
それを首に巻いたりすると、奥さんもひんやり涼しくて楽になりますよ♪
それに、夜が寝苦しくなりがちだけど、パジャマやタオルケット、枕に使っておくと、
ひんやりと涼しくなって、ぐっすりとお休みになれるんです。
これ1本で500プッシュ使えるから、ワンシーズン使えるしお得ですよね♪
という具合に、この商品を使ったら、どんな体験が出来るのかを、
頭のなかでイメージしやすいような言葉で伝えてあげると、どうですか?
なんだか欲しくなってきたでしょ?(笑)
人は理屈ではなく感性で、その商品を欲しい!と感じるものなので、
使った時のイメージが浮かぶような話し方をするのがオススメのポイントです♪
ぜひお試しになってみてくださいね!
なお、こちらのA4サイズパンフレットが欲しいという方には、
商品お届け時に同梱しますので、担当セールスか、私までお申し付けください。
またpdfファイルで欲しいという方にはメールに添付してお送りしますので、
こちらは私までご連絡をいただけますよう、お願いいたします♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
メンズシェービングだけはやってないんでしょ?!
2015/07/29 Wed 18:56
お取引先の奥様と世間話しているときに言われたのがこんなこと。
この前ね!お顔そりしている女性から言われたんです。
うちの息子は美容室に行っているけど、美容室って顔をしてくれないでしょ?
それで顔そりだけ床屋さんに行けば?って言ったんだけど、
カットしないと顔そりだけはしてくれないんでしょ?って息子が言うの。
だから、そんなことなにですよ!顔そりだけでも来てくださいって話したの~♪

これ、理容室が伝えているようで伝えていないことなんです。
女性お顔そりの場合には、お顔そりだけをしてくれることは伝わっているけど、
男性向けの「シェービングだけ」のメニューがあることは、
店内のメニューにはあったとしても、外に向かっては伝えていないんですよね。
以前にもそんな相談をお受けしたお店で試したことがありますが、
美容室に言っているメンズに向けて、シェービングメニューを打ち出したところ、
1ヶ月に5人もの男性が、新規でご来店になったんですね!
その時に作ったのが、こんな手書き看板。

この中で一番人気だったのが、イケメンコースの「顔そり+マユカッツ」
自分に似合う眉デザインは意外と難しいので、興味が有るのかも知れないし、
そして、こちらは他のサロンでの成功例だけど、
スキンケア+眉デザインを含めたメンズプレミアムシェービングが、
税別3,000円という高価格ながら、一番反響があったというサロンもありました。
こちらでは、ワンランク上の男性専用化粧品を使うことでプレミアム感を出し、
メンズ客の取組に成功したので、皆さんもお試しになると良いかも♪
なお、その時に使った化粧品は、クラシエのBASARAスキンケアシリーズ。
101プレシェーブクレンジングでお肌の汚れを除去し、
201シェーブジェルでエイジングケアしながら剃る。
シェービングの後は、302ジェルローションでしっかり水分補給をし、
402リフトエッセンスミルクで、お肌にハリを与え、
最後は目元専用美容液の501アイジェルを使って目力アップ♪

特に、シェーブジェルには高品位な成分が贅沢に配合されているんです。
エイジングケアには必須の、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10を始め、
血圧降下作用やストレス緩和に効果があると言われている、
GABAというアミノ酸も配合されているし、
シェービングケア成分としては、消炎剤としても使わていれる、
グリチルリチン酸ジカリウムも含まれているという贅沢なシェービング剤。
こうしたシェービングだけのメニューをきっかけにして、
新規客の集客に力を入れてみるのも良い方法ですね♪
どんなに素晴らしいものであっても、伝わっていなければやっていないのと一緒です。
価格表があっても、お客様に価値を伝えていなければ、メニューがないのと一緒です。
価値を伝えることで、お客様はお店を選んでくれるようになります。
表に向けた広告がサインポールだけというサロン様…早めにお手当を♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
この前ね!お顔そりしている女性から言われたんです。
うちの息子は美容室に行っているけど、美容室って顔をしてくれないでしょ?
それで顔そりだけ床屋さんに行けば?って言ったんだけど、
カットしないと顔そりだけはしてくれないんでしょ?って息子が言うの。
だから、そんなことなにですよ!顔そりだけでも来てくださいって話したの~♪

これ、理容室が伝えているようで伝えていないことなんです。
女性お顔そりの場合には、お顔そりだけをしてくれることは伝わっているけど、
男性向けの「シェービングだけ」のメニューがあることは、
店内のメニューにはあったとしても、外に向かっては伝えていないんですよね。
以前にもそんな相談をお受けしたお店で試したことがありますが、
美容室に言っているメンズに向けて、シェービングメニューを打ち出したところ、
1ヶ月に5人もの男性が、新規でご来店になったんですね!
その時に作ったのが、こんな手書き看板。

この中で一番人気だったのが、イケメンコースの「顔そり+マユカッツ」
自分に似合う眉デザインは意外と難しいので、興味が有るのかも知れないし、
そして、こちらは他のサロンでの成功例だけど、
スキンケア+眉デザインを含めたメンズプレミアムシェービングが、
税別3,000円という高価格ながら、一番反響があったというサロンもありました。
こちらでは、ワンランク上の男性専用化粧品を使うことでプレミアム感を出し、
メンズ客の取組に成功したので、皆さんもお試しになると良いかも♪
なお、その時に使った化粧品は、クラシエのBASARAスキンケアシリーズ。
101プレシェーブクレンジングでお肌の汚れを除去し、
201シェーブジェルでエイジングケアしながら剃る。
シェービングの後は、302ジェルローションでしっかり水分補給をし、
402リフトエッセンスミルクで、お肌にハリを与え、
最後は目元専用美容液の501アイジェルを使って目力アップ♪

特に、シェーブジェルには高品位な成分が贅沢に配合されているんです。
エイジングケアには必須の、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10を始め、
血圧降下作用やストレス緩和に効果があると言われている、
GABAというアミノ酸も配合されているし、
シェービングケア成分としては、消炎剤としても使わていれる、
グリチルリチン酸ジカリウムも含まれているという贅沢なシェービング剤。
こうしたシェービングだけのメニューをきっかけにして、
新規客の集客に力を入れてみるのも良い方法ですね♪
どんなに素晴らしいものであっても、伝わっていなければやっていないのと一緒です。
価格表があっても、お客様に価値を伝えていなければ、メニューがないのと一緒です。
価値を伝えることで、お客様はお店を選んでくれるようになります。
表に向けた広告がサインポールだけというサロン様…早めにお手当を♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新聞折込チラシは女性お顔そり集客にピッタリなんです!
2015/07/28 Tue 21:57
お顔そり美容法サロンがガンガン活用している、新聞折込用セミオーダーチラシ。
ほとんどの方が、新聞折込は初めてのということもあるのか、
最初は半信半疑なんだけど、実際の反響を見て驚かれる方が多いんです。
つい先日もこんなお声をいただきました。
新聞折込は始めてでしたが、こんなに反響があるとは思いませんでした!
問い合わせや予約の電話がこんなに何十人も来るなんてビックリです。
おかげさまで、今月は過去最高のお客様数になりそうです♪
実は新聞折込という集客方法は、お顔そり美容法にピッタリなんです!
お顔そり美容法は、うぶ毛を剃るだけでなく、
不要な老化角質を優しく丁寧に取り除いたり、
リンパの流れや筋肉の方向に沿ってカミソリを走行することで、
老廃物を排出し、お肌の新陳代謝を正常に近づけるお手伝いをしているので、
その効果は、若い人はもちろんのことですが、
ターンオーバーが長くなっている女性こそ、効果を実感するんですね!
ということで、お顔そり美容法にとって、ぜひともご来店いただきたいのは、
40~50代以上の、比較的ご年配の女性ということになります。
ここで、ちょっと考えてみてくださいね!
新聞を取っている家ってどんな家庭でしょうか?
学生さんや独身の方、またお子さんのいらっしゃらないご夫婦って、
あまり新聞を取らないって言いますよね?
実は、先日結婚したうちの娘も、ニュースはネットで読むからと言って、
新聞は取っていないようなんです。
逆に、ご年配のご夫婦だったり、おじいちゃん、おばあちゃんが同居する家は、
かなりの確率で、新聞を取っているそうです。
ということは…、お顔そり美容法サロンが新聞折込チラシを入れると、
ご年配の女性が多い世帯に、チラシが届くということになるんですね!
そんなこともあってなのか、かなりの反響があった方も少なくありません。
中には、3,000枚の配布で、2ヶ月間に40人以上の問い合わせがあったといった、
本人も私もビックリというお声を数多くいただいているんです。
今、雑誌で取り上げられることも多いことから、話題になっている女性お顔そり。
でも、某化粧品メーカーのアンケート調査によると、
女性お顔そりをしてくれる商売があるのを知っている女性は49.8%と半数で、
さらに、その中でお顔そりを体験したことがあるのは40%というから、
女性全体からすると20%、つまり5人のうち1人しか、体験したことがないんです。
話題になっていて興味があるのに、体験したことがあるのは5人のうちの1人なら、
残りの4人だって、これから女性お顔そりのお客様になる可能性がありますよね?
だから大切なのは、「どんなことをしてくれるのか?」ということと、
「どこでやってもらえるのか?」をお伝えすることがとっても大切!
だから、このチラシが大きな力を発揮するんですね♪

さらに、新聞折込用セミオーダーチラシでは、似顔絵も入るので、
「誰にやってもらえるのか?」が伝わり、安心感がまったく違うのです。
ただ、注意して頂きたい点が一つだけあります。
お顔そり美容法を始めたばかりで、お客様はほとんどいません。
だから、新聞折込で集客します!というのは、ちょっと難しいかも。
というのは、せっかくご来店いただけたお客様であっても、
一番大切なのは、その方がリピーターになっていただけるかということです。
そのためには、ご来店のお客様に「また来たいなっ!」と思っていただけるような、
お客様をリピーターに出来る技術力、接客力を身に付けることも大切。
そのためには、お顔そり美容法DVDを繰り返しご覧になって練習を繰り返したり、
また、一つの目安としては、月に20~30人くらいのお客様がご来店されていて、
新規がほとんど増えなくなっているころが、調度良い頃かな?と思ってます。
ま、詳しくは私までご相談くださいね!
お店の状況をお聞きして、あなたのお店にピッタリの方法を考えます(笑)
なお、新聞折込用セミオーダーチラシの詳しいご紹介は、こちらの記事からどうぞ♪
お顔そり美容法、新聞折込用セミオーダーチラシの受付を開始します
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ほとんどの方が、新聞折込は初めてのということもあるのか、
最初は半信半疑なんだけど、実際の反響を見て驚かれる方が多いんです。
つい先日もこんなお声をいただきました。
新聞折込は始めてでしたが、こんなに反響があるとは思いませんでした!
問い合わせや予約の電話がこんなに何十人も来るなんてビックリです。
おかげさまで、今月は過去最高のお客様数になりそうです♪
実は新聞折込という集客方法は、お顔そり美容法にピッタリなんです!
お顔そり美容法は、うぶ毛を剃るだけでなく、
不要な老化角質を優しく丁寧に取り除いたり、
リンパの流れや筋肉の方向に沿ってカミソリを走行することで、
老廃物を排出し、お肌の新陳代謝を正常に近づけるお手伝いをしているので、
その効果は、若い人はもちろんのことですが、
ターンオーバーが長くなっている女性こそ、効果を実感するんですね!
ということで、お顔そり美容法にとって、ぜひともご来店いただきたいのは、
40~50代以上の、比較的ご年配の女性ということになります。
ここで、ちょっと考えてみてくださいね!
新聞を取っている家ってどんな家庭でしょうか?
学生さんや独身の方、またお子さんのいらっしゃらないご夫婦って、
あまり新聞を取らないって言いますよね?
実は、先日結婚したうちの娘も、ニュースはネットで読むからと言って、
新聞は取っていないようなんです。
逆に、ご年配のご夫婦だったり、おじいちゃん、おばあちゃんが同居する家は、
かなりの確率で、新聞を取っているそうです。
ということは…、お顔そり美容法サロンが新聞折込チラシを入れると、
ご年配の女性が多い世帯に、チラシが届くということになるんですね!
そんなこともあってなのか、かなりの反響があった方も少なくありません。
中には、3,000枚の配布で、2ヶ月間に40人以上の問い合わせがあったといった、
本人も私もビックリというお声を数多くいただいているんです。
今、雑誌で取り上げられることも多いことから、話題になっている女性お顔そり。
でも、某化粧品メーカーのアンケート調査によると、
女性お顔そりをしてくれる商売があるのを知っている女性は49.8%と半数で、
さらに、その中でお顔そりを体験したことがあるのは40%というから、
女性全体からすると20%、つまり5人のうち1人しか、体験したことがないんです。
話題になっていて興味があるのに、体験したことがあるのは5人のうちの1人なら、
残りの4人だって、これから女性お顔そりのお客様になる可能性がありますよね?
だから大切なのは、「どんなことをしてくれるのか?」ということと、
「どこでやってもらえるのか?」をお伝えすることがとっても大切!
だから、このチラシが大きな力を発揮するんですね♪

さらに、新聞折込用セミオーダーチラシでは、似顔絵も入るので、
「誰にやってもらえるのか?」が伝わり、安心感がまったく違うのです。
ただ、注意して頂きたい点が一つだけあります。
お顔そり美容法を始めたばかりで、お客様はほとんどいません。
だから、新聞折込で集客します!というのは、ちょっと難しいかも。
というのは、せっかくご来店いただけたお客様であっても、
一番大切なのは、その方がリピーターになっていただけるかということです。
そのためには、ご来店のお客様に「また来たいなっ!」と思っていただけるような、
お客様をリピーターに出来る技術力、接客力を身に付けることも大切。
そのためには、お顔そり美容法DVDを繰り返しご覧になって練習を繰り返したり、
また、一つの目安としては、月に20~30人くらいのお客様がご来店されていて、
新規がほとんど増えなくなっているころが、調度良い頃かな?と思ってます。
ま、詳しくは私までご相談くださいね!
お店の状況をお聞きして、あなたのお店にピッタリの方法を考えます(笑)
なお、新聞折込用セミオーダーチラシの詳しいご紹介は、こちらの記事からどうぞ♪
お顔そり美容法、新聞折込用セミオーダーチラシの受付を開始します
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
庭園美術館のアール・デコ邸宅美術館を楽しんでくる
2015/07/27 Mon 17:25
東京都庭園美術館は、JR目黒駅から徒歩6分ほどの東京都港区白金台にある美術館で、
今年(2015年)に重要文化財(建造物)に指定されることとなりました。
朝香宮家の本邸として、今から80年以上前の1933年に竣工した建築であり、
戦後は吉田茂外相公邸や、国賓を迎える迎賓館として使用され、
1983年からは、美術館として公開され現在に至っています。
今回は、建物そのものを鑑賞する「アール・デコの邸宅美術館」展が開催されるというので、
平日のお休みを利用してお出かけしてきました。
この建物は、アール・デコ様式の建築を活用し、その造形的な美しさは、
国内外の専門家から高い評価を受けているんですね!
そして、日頃は建物内での撮影は認められていないのですが、
今回の「アール・デコの邸宅美術館」展では、平日に限り、撮影可能なので、
デジタル一眼レフを抱えて、ウキウキと(笑)
東京都庭園美術館の外観はこんな感じ。



建物の中に入ると空気感が変わる。まるで80年前に戻ってしまったよう。
そんな雰囲気を皆さんにも、一部をご紹介させていただきますね♪













なお、会期は2015年7月18日(土)~9月23日(水)で、
休館日は、第2・第4水曜日、開館時間は10:00~18:00となっています。
ただし、毎週金曜日は21:00まで開館しています。
また、平日のみ写真撮影が可能となっていますが、
フラッシュ・三脚・レフ板・自撮り棒などは使用禁止なのでご注意ください。

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年(2015年)に重要文化財(建造物)に指定されることとなりました。
朝香宮家の本邸として、今から80年以上前の1933年に竣工した建築であり、
戦後は吉田茂外相公邸や、国賓を迎える迎賓館として使用され、
1983年からは、美術館として公開され現在に至っています。
今回は、建物そのものを鑑賞する「アール・デコの邸宅美術館」展が開催されるというので、
平日のお休みを利用してお出かけしてきました。
この建物は、アール・デコ様式の建築を活用し、その造形的な美しさは、
国内外の専門家から高い評価を受けているんですね!
そして、日頃は建物内での撮影は認められていないのですが、
今回の「アール・デコの邸宅美術館」展では、平日に限り、撮影可能なので、
デジタル一眼レフを抱えて、ウキウキと(笑)
東京都庭園美術館の外観はこんな感じ。



建物の中に入ると空気感が変わる。まるで80年前に戻ってしまったよう。
そんな雰囲気を皆さんにも、一部をご紹介させていただきますね♪













なお、会期は2015年7月18日(土)~9月23日(水)で、
休館日は、第2・第4水曜日、開館時間は10:00~18:00となっています。
ただし、毎週金曜日は21:00まで開館しています。
また、平日のみ写真撮影が可能となっていますが、
フラッシュ・三脚・レフ板・自撮り棒などは使用禁止なのでご注意ください。

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今月分の抽選クーポンプレゼントを送信しました!
2015/07/25 Sat 18:43
先月から実験的に始めているLINE@での500円割引クーポン券。
これがなかなか面白くって、お取引先からもかなりの高反応!
あれっ、すごいですね!
当選の発行枚数を決めたり、抽選確率を自分で決められるみたいだし、
自分で見に行かなくても、LINEにトークが入ってくるから、自然と開封したくなる。
うちのお店でもやってみたいので、真似させてください(笑)
今日送信した500円クーポン券は当選確率が10%、つまり10人に一人が当たり、
当選枚数の上限が10枚に設定してあるから、最高で5,000円のプレゼント!
とは言いながらも、実際には当選しても使われないクーポン券もあるし、
3,000円以上のお買い物で使えるようになっているから、
まったくの損失ということもないしね♪
もちろん、実験の意味もあるので、自分でもLINE@に登録しておいて、
クーポンが届いたら開封してみる。

この吹き出しをクリックし、出てきた応募ボタンを押すと、
瞬時に当選か外れが分かる仕組み。
今回も自分での応募はハズレ。なかなか当たらないものです(笑)

しばらくすると、LINEにお友だちからトークが入ってくる。

そうです!そうです!
このグリーンのクーポンNoが当たりなので、これをお知らせいただくと、
次回のお買い物から500円が割引になるんです♪
こちらの方からも当選のお知らせ!

こっちはさっそくのご注文が(笑)

日頃お取引をいただいているお客様に喜んでもらえるこんな仕組みが、
無料で使えるというのだから、皆さんも営業に取り入れてみませんか?
お客様と楽しくコミュニケーションが取れますよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
これがなかなか面白くって、お取引先からもかなりの高反応!
あれっ、すごいですね!
当選の発行枚数を決めたり、抽選確率を自分で決められるみたいだし、
自分で見に行かなくても、LINEにトークが入ってくるから、自然と開封したくなる。
うちのお店でもやってみたいので、真似させてください(笑)
今日送信した500円クーポン券は当選確率が10%、つまり10人に一人が当たり、
当選枚数の上限が10枚に設定してあるから、最高で5,000円のプレゼント!
とは言いながらも、実際には当選しても使われないクーポン券もあるし、
3,000円以上のお買い物で使えるようになっているから、
まったくの損失ということもないしね♪
もちろん、実験の意味もあるので、自分でもLINE@に登録しておいて、
クーポンが届いたら開封してみる。

この吹き出しをクリックし、出てきた応募ボタンを押すと、
瞬時に当選か外れが分かる仕組み。
今回も自分での応募はハズレ。なかなか当たらないものです(笑)

しばらくすると、LINEにお友だちからトークが入ってくる。

そうです!そうです!
このグリーンのクーポンNoが当たりなので、これをお知らせいただくと、
次回のお買い物から500円が割引になるんです♪
こちらの方からも当選のお知らせ!

こっちはさっそくのご注文が(笑)

日頃お取引をいただいているお客様に喜んでもらえるこんな仕組みが、
無料で使えるというのだから、皆さんも営業に取り入れてみませんか?
お客様と楽しくコミュニケーションが取れますよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
真夏の納涼会!ビアガーデンパーティーのお知らせ
2015/07/24 Fri 20:09
8/24(月)に開かれる「女性理容師のための経営セミナー」が終わった後、
ご参加いただいた皆さんと、ビアガーデンパーティーが出来たらなっ!と思い、
近所でビアガーデンを開いている会場を、アチラコチラと調べてみたところ、
セミナー会場から徒歩7分ほどの新宿駅直結の京王百貨店屋上にある、
「アサヒスカイビアガーデン」が、場所も分かりやすく、お帰りの際にも便利そうなんです。
経営セミナーと言えば「インプットしたらアウトプット!」、
勉強したことを自分の言葉に変えて人に発信することで、
記憶をさらに深めることが出来るというもの。
ちなみに、こちらは去年のビアガーデンパーティーの写真ですが、
この中からも、1ヶ月の女性お顔そりが30名、40名、50名を超えるサロンが続出!

当日は、スマイルフェイスの篭島社長を始めとして、
F22化粧品製造メーカー「カレン」の天野氏、そして、
セミナーで集客へ実践結果を話される中村講師、山内講師も参加されるので、
セミナー会場では聞けなかったことマル秘話も、聞けるかも知れませんよ?!(笑)
同じ女性理容師さん同士でインプット&アウトプットしたい方、
ビアガーデンって行ったことがないから興味津々という方、
とりあえず暑いから飲みたいという方を含めて、ぜひともご参加くださいね♪

-------------------------------------------------------------------
日時:平成27年8月24日(月) 17:00~19:00
会場:アサヒスカイビアガーデン 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店屋上
定員:30名
参加費:3,500円(税込)
申込み受付:平成27年8月20日(木) 20:00まで
--------------------------------------------------------------------
人数が多くなることが予想されるため、事前の予約が必要となるかと思われます。
ご参加いただける方は、Facebookメッセンジャー、LINEトーク、
または、ブログのサイドバーにあるメールフォームなどでご連絡ください。
確認後、こちらより、参加受付のお返事を差し上げます。
どうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ご参加いただいた皆さんと、ビアガーデンパーティーが出来たらなっ!と思い、
近所でビアガーデンを開いている会場を、アチラコチラと調べてみたところ、
セミナー会場から徒歩7分ほどの新宿駅直結の京王百貨店屋上にある、
「アサヒスカイビアガーデン」が、場所も分かりやすく、お帰りの際にも便利そうなんです。
経営セミナーと言えば「インプットしたらアウトプット!」、
勉強したことを自分の言葉に変えて人に発信することで、
記憶をさらに深めることが出来るというもの。
ちなみに、こちらは去年のビアガーデンパーティーの写真ですが、
この中からも、1ヶ月の女性お顔そりが30名、40名、50名を超えるサロンが続出!

当日は、スマイルフェイスの篭島社長を始めとして、
F22化粧品製造メーカー「カレン」の天野氏、そして、
セミナーで集客へ実践結果を話される中村講師、山内講師も参加されるので、
セミナー会場では聞けなかったことマル秘話も、聞けるかも知れませんよ?!(笑)
同じ女性理容師さん同士でインプット&アウトプットしたい方、
ビアガーデンって行ったことがないから興味津々という方、
とりあえず暑いから飲みたいという方を含めて、ぜひともご参加くださいね♪

-------------------------------------------------------------------
日時:平成27年8月24日(月) 17:00~19:00
会場:アサヒスカイビアガーデン 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店屋上
定員:30名
参加費:3,500円(税込)
申込み受付:平成27年8月20日(木) 20:00まで
--------------------------------------------------------------------
人数が多くなることが予想されるため、事前の予約が必要となるかと思われます。
ご参加いただける方は、Facebookメッセンジャー、LINEトーク、
または、ブログのサイドバーにあるメールフォームなどでご連絡ください。
確認後、こちらより、参加受付のお返事を差し上げます。
どうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性お顔そり専用カルテの販売を始めました
2015/07/23 Thu 19:58
数日前にご紹介したお顔そりカルテの印刷が上がってきました。

こちらのお顔そりカルテは、今年の2月頃のことだったかな?
F22プレミアム艶パック&リフトマッサージクリームが発売になった時に、
艶パック2コをお求めの方に、カルテ100枚をプレゼントさせていただいたものです。
というのも、お顔そり専用として発売されているカルテは、
私の知るかぎりでは、1種類しかなく、それも10年ほど前のデザインのもので、
お顔そり美容法でシェービングアカデミーを受講された方は、
お顔そり専門店スマイルフェイスが使っているお顔そり用カルテを参考にして、
ご自身が使いやすいようにアレンジして使っているというのがほとんどでした。
そういう意味では、シェービングアカデミーなどに参加されたことがない方は、
お顔そり用カルテの存在も、どんな感じの内容があれば使いやすいのかなど、
あまり情報がなかったりするんですよね!
ただ、コピー用紙に印刷すると、裏側の印刷が透けて見えてしまったり、
カルテを何度もケースから出し入れするうちに、紙の端がめくれてしまったりと、
一般的に売られているカルテに比べると、使いにくさもあります。
そこで、皆さんが手作りされたカルテをお借りして必要な項目をまとめ、
「これがあればもっと便利かも?」というご意見を足したのがこちらのカルテです。
郵便ハガキよりも少しだけ薄めかな?くらいの厚みがあるので、
手に持った時も、こんな感じでパリッした印象の仕上がり。

あとおもて面は、カウンセリング時にお客様にご記入をいただく項目がありますが、
お顔そりでご来店いただくお客様って、50代以上の方が多いですよね?
そうした方は、老眼鏡をわざわざ持ってくることもないでしょうから、
カルテの文字の大きさを一般的なものより二回りほど大きくし、
用紙も一般的なカルテサイズのB5ではなく、コピー用紙サイズのA4サイズにしました。
また、お顔そりだけでなく、美容機器を使ったメニューであったり、
フェイシャルリンパ、ツボ押しオプションなどへのご要望も吸い上げる意味で、
気になるトラブルの項目では、お顔だけでなくやや広げ気味にしてあります。
その他、「まゆ毛がうまく出来なくなると、お顔そりに行きたくなる」という、
女性特有のニーズも大きいので、まゆの形のご希望も取り入れたり、
更には、まつげエクステが付いているお客様にはクレンジングやパックが出来ないので、
そうしたチェックにも対応した項目も加えてあります。
あっ!ペースメーカーのチェックは、クリオネ、ミスアリーヴォといった、
電磁波を使った美容機器を使う場合のことを考えてのことです。
携帯電話と一緒で、ペースメーカーを使用している方は避けた方が安心ですよね!

また、裏面の来店記録ですが、メモ欄が狭いのでは?というお声があることも考え、
行間は実線でなく破線で区切りることで、2行使いもしやすいようにしました。

なお、販売価格ですが、100枚入りで1,200円(税別)とさせていただきます。
「使いやすいお顔そりカルテがないかな?」とか「コピーだと紙がペラペラで」など、
もっと使いやすいカルテが欲しいなっ!という方がいらしたら、
化粧品を注文される際に「お顔そりカルテも一つください♪」と、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどから、
ご注文をいただければと思います。
それではどうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)

こちらのお顔そりカルテは、今年の2月頃のことだったかな?
F22プレミアム艶パック&リフトマッサージクリームが発売になった時に、
艶パック2コをお求めの方に、カルテ100枚をプレゼントさせていただいたものです。
というのも、お顔そり専用として発売されているカルテは、
私の知るかぎりでは、1種類しかなく、それも10年ほど前のデザインのもので、
お顔そり美容法でシェービングアカデミーを受講された方は、
お顔そり専門店スマイルフェイスが使っているお顔そり用カルテを参考にして、
ご自身が使いやすいようにアレンジして使っているというのがほとんどでした。
そういう意味では、シェービングアカデミーなどに参加されたことがない方は、
お顔そり用カルテの存在も、どんな感じの内容があれば使いやすいのかなど、
あまり情報がなかったりするんですよね!
ただ、コピー用紙に印刷すると、裏側の印刷が透けて見えてしまったり、
カルテを何度もケースから出し入れするうちに、紙の端がめくれてしまったりと、
一般的に売られているカルテに比べると、使いにくさもあります。
そこで、皆さんが手作りされたカルテをお借りして必要な項目をまとめ、
「これがあればもっと便利かも?」というご意見を足したのがこちらのカルテです。
郵便ハガキよりも少しだけ薄めかな?くらいの厚みがあるので、
手に持った時も、こんな感じでパリッした印象の仕上がり。

あとおもて面は、カウンセリング時にお客様にご記入をいただく項目がありますが、
お顔そりでご来店いただくお客様って、50代以上の方が多いですよね?
そうした方は、老眼鏡をわざわざ持ってくることもないでしょうから、
カルテの文字の大きさを一般的なものより二回りほど大きくし、
用紙も一般的なカルテサイズのB5ではなく、コピー用紙サイズのA4サイズにしました。
また、お顔そりだけでなく、美容機器を使ったメニューであったり、
フェイシャルリンパ、ツボ押しオプションなどへのご要望も吸い上げる意味で、
気になるトラブルの項目では、お顔だけでなくやや広げ気味にしてあります。
その他、「まゆ毛がうまく出来なくなると、お顔そりに行きたくなる」という、
女性特有のニーズも大きいので、まゆの形のご希望も取り入れたり、
更には、まつげエクステが付いているお客様にはクレンジングやパックが出来ないので、
そうしたチェックにも対応した項目も加えてあります。
あっ!ペースメーカーのチェックは、クリオネ、ミスアリーヴォといった、
電磁波を使った美容機器を使う場合のことを考えてのことです。
携帯電話と一緒で、ペースメーカーを使用している方は避けた方が安心ですよね!

また、裏面の来店記録ですが、メモ欄が狭いのでは?というお声があることも考え、
行間は実線でなく破線で区切りることで、2行使いもしやすいようにしました。

なお、販売価格ですが、100枚入りで1,200円(税別)とさせていただきます。
「使いやすいお顔そりカルテがないかな?」とか「コピーだと紙がペラペラで」など、
もっと使いやすいカルテが欲しいなっ!という方がいらしたら、
化粧品を注文される際に「お顔そりカルテも一つください♪」と、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどから、
ご注文をいただければと思います。
それではどうぞ、よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
あなたの独自の価値は何なのか?
2015/07/22 Wed 20:09
勉強になるので、毎日読ませてもらっているのが、
マーケティングコンサルタント藤村正宏氏のブログ記事。
その中で、ここが一番のポイントなんだよな…と感じるのが、独自性のお話。
ちょっと難しいけど、理容室の皆さんにもお役に立つものなので、
記事を引用しながら、なるべく分かりやすくご紹介しますね♪
USPという言葉は知っていますよね。
知らない人のために、カンタンに解説します。
これは「あなただけの独自の価値」というマーケティングの用語です。
「ユニーク・セリング・プロポジション」
自分の会社や自分の製品が持つ独特の価値。
お客さまに選んでもらえるユニークな他社とのちがいが主張できる強みのこと。
そういうことです。
「他店との差別化」という言葉を聞く機会が多いと思いますが、
差別化というのはライバルと比較した時の違いを表すもので、
例えば、取扱アイテムの多さであったり、商品の安さだったりします。
例えばの話し、こんな例だと分かりやすいでしょうか。
1,000円カットサロンがあるとします。いつも忙しそうに人が動いています。
その近所に900円のお店が出来ました。お客様は単純に安い方に移動します。
つまり、差別化は価格で行っている業態なので、安いお店がいつも選ばれます。
最近ではタイムサービスで680円なんていうのも見かけますけどね(汗)
価格競争で勝ち残れるのは体力がある側だけになってしまうので、
ご夫婦サロンが価格勝負に出るのは、かなり厳しいことなのです。
そこで言われているのが「独自化」です。
先ほどの、「ユニーク・セリング・プロポジション」を略したUSP、
つまり「あなただけの独自の価値」を提供するということを目指します。
この時に説明を分かりやすくする例が、iPod、iPhoneなどを開発した、
アップル社のスティーブ・ジョブズの名言で、私の大好きな言葉(笑)
美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、
君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ。
ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、
見極めることが重要なんだ。
ライバルがバラを10本送ったから、自分は15本送る。
相手が10%値引きで納入するなら、自分は15%引きで納品する。
でも、その美しい女性は、そのお取引先は本当にそれを一番に望んでいるのかな?
本当に望んでいることを思い測って、
もしかして、あなたがお望みのことはこれではありませんか?と提案した時、
人は「そうそう!私はこうして欲しかったの!」と気づいてくれ、
その提案をしてくれた「あなた」を大事な人として受け止めてくれます。
他店との比較ではなく、目の前にいるお客様に喜んで頂くことだけを考え、
その結果として、お客様は、お店の比較ということ、そのものをしなくなるのが、
ここで言う「独自化」ではないのかな?と思うんです。
お客さんは、たくさん似たようなお店や商品があるなかで、
どこで買ってもいい、あるいはどこからも買わないという選択肢がありながら、
どうしてあなたのところで買わなければならないのか?
この答えが「独自化」なんですね♪
良かったら、こちらの元記事からお読みになってみてください。
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
あなたの独自の価値は、関係性にある。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
マーケティングコンサルタント藤村正宏氏のブログ記事。
その中で、ここが一番のポイントなんだよな…と感じるのが、独自性のお話。
ちょっと難しいけど、理容室の皆さんにもお役に立つものなので、
記事を引用しながら、なるべく分かりやすくご紹介しますね♪
USPという言葉は知っていますよね。
知らない人のために、カンタンに解説します。
これは「あなただけの独自の価値」というマーケティングの用語です。
「ユニーク・セリング・プロポジション」
自分の会社や自分の製品が持つ独特の価値。
お客さまに選んでもらえるユニークな他社とのちがいが主張できる強みのこと。
そういうことです。
「他店との差別化」という言葉を聞く機会が多いと思いますが、
差別化というのはライバルと比較した時の違いを表すもので、
例えば、取扱アイテムの多さであったり、商品の安さだったりします。
例えばの話し、こんな例だと分かりやすいでしょうか。
1,000円カットサロンがあるとします。いつも忙しそうに人が動いています。
その近所に900円のお店が出来ました。お客様は単純に安い方に移動します。
つまり、差別化は価格で行っている業態なので、安いお店がいつも選ばれます。
最近ではタイムサービスで680円なんていうのも見かけますけどね(汗)
価格競争で勝ち残れるのは体力がある側だけになってしまうので、
ご夫婦サロンが価格勝負に出るのは、かなり厳しいことなのです。
そこで言われているのが「独自化」です。
先ほどの、「ユニーク・セリング・プロポジション」を略したUSP、
つまり「あなただけの独自の価値」を提供するということを目指します。
この時に説明を分かりやすくする例が、iPod、iPhoneなどを開発した、
アップル社のスティーブ・ジョブズの名言で、私の大好きな言葉(笑)
美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、
君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ。
ライバルが何をしようと関係ない。その女性が本当に何を望んでいるのかを、
見極めることが重要なんだ。
ライバルがバラを10本送ったから、自分は15本送る。
相手が10%値引きで納入するなら、自分は15%引きで納品する。
でも、その美しい女性は、そのお取引先は本当にそれを一番に望んでいるのかな?
本当に望んでいることを思い測って、
もしかして、あなたがお望みのことはこれではありませんか?と提案した時、
人は「そうそう!私はこうして欲しかったの!」と気づいてくれ、
その提案をしてくれた「あなた」を大事な人として受け止めてくれます。
他店との比較ではなく、目の前にいるお客様に喜んで頂くことだけを考え、
その結果として、お客様は、お店の比較ということ、そのものをしなくなるのが、
ここで言う「独自化」ではないのかな?と思うんです。
お客さんは、たくさん似たようなお店や商品があるなかで、
どこで買ってもいい、あるいはどこからも買わないという選択肢がありながら、
どうしてあなたのところで買わなければならないのか?
この答えが「独自化」なんですね♪
良かったら、こちらの元記事からお読みになってみてください。
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
あなたの独自の価値は、関係性にある。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そりメニュー切り替えについてのご相談
2015/07/21 Tue 17:00
新しく、お顔そり美容法を取り入れることになった女性理容師さんから、
今までのメニューのお客様についてのご相談がありました。
今度、お顔そり美容法に取り組んでいくのですが、
今までやっていたお顔そりのお客様からも月に5~6人はいらっしゃって、
手順も内容も化粧品も変わってしまうし、えり剃りも別メニューですよね?
うまくお話出来ないような気がしているんです。

うんうん、こうしたご心配は、どこのお店でもあることです。
それに、今まで使っていた化粧品だってムダにしたくないですよね?
まず一番最初に考えなくてはいけないのが、
何のためにお顔そり美容法に取り組むことにしたのか?ということ。
ほとんどの女性理容師さんの場合、お顔そりをもっと広めたいから、
そして、もっとお客様を増やしたいからだと思うんです。
ですから、今までご来店いただいているお客様のメニューを、
お顔そり美容法に変えるだけでは、お客様は広がっていきません。
新しいお客様を集客していくことが必要なんです。
そこで、今までのメニューはとりあえず裏メニューとします。
そして、店頭での「のぼり旗」、「ポスター」、「A型看板」、「チラシ」では、
お顔そり美容法1本で集客し続けていきます。
つまり、新規のお客様はすべて「お顔そり美容法」、そして今までのお客様には、
今までのメニューも出来ますし、新しく取り入れたお顔そり美容法も出来ますと話し、
そのメニューの違いを分かりやすく伝えていきます。
例えば…
今までのお顔そりは、うぶ毛を剃ることを目的としていましたが、
新しく取り入れたお顔そり美容法では、うぶ毛剃りはもちろんですが、
お肌の表面に溜まっている老化角質を優しく丁寧に取り去ることで、
お肌の新陳代謝を正常に近づけるお手伝いをしたり、
リンパの流れや筋肉の方向に沿ったカミソリ走行によって、
お肌の老廃物を流し出す働きを持つ、お肌のための美容法なんです。
そのため、28日と言われるお肌のターンオーバーに合わせて続けることで、
お肌がどんどん良くなっていくのを感じられますよ!
また、今回のものは美容法なので、お顔だけが基本コースになります。
もちろん、えり足をされる場合は、別料金にはなりますが、
お顔そり美容法と同じ化粧品、同じ工程でえり足の美容法を行います。
といった説明を丁寧にしてあげることで、
今までのコースから、お顔そり美容法に変えたいというお客様も出てきます。
あと、「お顔そり美容法はいくらくらいが良いですか?」という質問も多いのですが、、
今までのお顔そりメニューとお顔そり美容法は、まったくの別物ですから、
価格もそれに合わせて変えていくことになります。
例えば、今までのお顔そりが2,500円(税別)くらいだった場合には、
お顔そり美容法は3,000~3,500円(税別)に設定される方が多いようです。
これも決まりがある訳でもないので、自分がちょっと高いかな?と感じるくらいが、
一つの目安になると思っていただければと思います。
そして、えり剃りは1,000円(税別)くらいが良く見かける価格設定です。
ということで、新しくお顔そり美容法を始めるにあたって
まずは今まで使っている化粧品を使いきってしまってからというお考えもあるでしょうが、
今までのメニューのお客様まで、無理やりコース変更することもありませんし、
何よりも一番良くないのが、今までのメニュー名のまま、今までの料金のままで、
いつの間にか「お顔そり美容法」をやっているというケースです。
これでは、今までより良くなった!ということを、
長くご来店いただいていたお客様に、お伝えすることが出来なくなります。
また、
「今までのメニューはなくなったので、今度はこちらで」と言われると、
お客様は、あまり良い印象はお持ちいただけません。
それよりも「お値段は少し上がりますが、こんな良いメニューも選べます」とお伝えし、
もちろん、今までのコースでも、今までの通りにお選びいただけますよ…とした方が、
ずっと好印象をお持ちいただけるものです。
すべてを強制的に切り替えるという発想ではなく、
お顔そりで新しく選べるメニューが増えたということをお伝えし、
その結果として、いつの間にか、今までのメニューを選ぶ人が少しずついなくなり、
裏メニューとしても残すことが無くなっていく…というのが、
お顔そりメニューの切り替えやすい方法かな?と思ってます。
ぜひお試しを♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今までのメニューのお客様についてのご相談がありました。
今度、お顔そり美容法に取り組んでいくのですが、
今までやっていたお顔そりのお客様からも月に5~6人はいらっしゃって、
手順も内容も化粧品も変わってしまうし、えり剃りも別メニューですよね?
うまくお話出来ないような気がしているんです。

うんうん、こうしたご心配は、どこのお店でもあることです。
それに、今まで使っていた化粧品だってムダにしたくないですよね?
まず一番最初に考えなくてはいけないのが、
何のためにお顔そり美容法に取り組むことにしたのか?ということ。
ほとんどの女性理容師さんの場合、お顔そりをもっと広めたいから、
そして、もっとお客様を増やしたいからだと思うんです。
ですから、今までご来店いただいているお客様のメニューを、
お顔そり美容法に変えるだけでは、お客様は広がっていきません。
新しいお客様を集客していくことが必要なんです。
そこで、今までのメニューはとりあえず裏メニューとします。
そして、店頭での「のぼり旗」、「ポスター」、「A型看板」、「チラシ」では、
お顔そり美容法1本で集客し続けていきます。
つまり、新規のお客様はすべて「お顔そり美容法」、そして今までのお客様には、
今までのメニューも出来ますし、新しく取り入れたお顔そり美容法も出来ますと話し、
そのメニューの違いを分かりやすく伝えていきます。
例えば…
今までのお顔そりは、うぶ毛を剃ることを目的としていましたが、
新しく取り入れたお顔そり美容法では、うぶ毛剃りはもちろんですが、
お肌の表面に溜まっている老化角質を優しく丁寧に取り去ることで、
お肌の新陳代謝を正常に近づけるお手伝いをしたり、
リンパの流れや筋肉の方向に沿ったカミソリ走行によって、
お肌の老廃物を流し出す働きを持つ、お肌のための美容法なんです。
そのため、28日と言われるお肌のターンオーバーに合わせて続けることで、
お肌がどんどん良くなっていくのを感じられますよ!
また、今回のものは美容法なので、お顔だけが基本コースになります。
もちろん、えり足をされる場合は、別料金にはなりますが、
お顔そり美容法と同じ化粧品、同じ工程でえり足の美容法を行います。
といった説明を丁寧にしてあげることで、
今までのコースから、お顔そり美容法に変えたいというお客様も出てきます。
あと、「お顔そり美容法はいくらくらいが良いですか?」という質問も多いのですが、、
今までのお顔そりメニューとお顔そり美容法は、まったくの別物ですから、
価格もそれに合わせて変えていくことになります。
例えば、今までのお顔そりが2,500円(税別)くらいだった場合には、
お顔そり美容法は3,000~3,500円(税別)に設定される方が多いようです。
これも決まりがある訳でもないので、自分がちょっと高いかな?と感じるくらいが、
一つの目安になると思っていただければと思います。
そして、えり剃りは1,000円(税別)くらいが良く見かける価格設定です。
ということで、新しくお顔そり美容法を始めるにあたって
まずは今まで使っている化粧品を使いきってしまってからというお考えもあるでしょうが、
今までのメニューのお客様まで、無理やりコース変更することもありませんし、
何よりも一番良くないのが、今までのメニュー名のまま、今までの料金のままで、
いつの間にか「お顔そり美容法」をやっているというケースです。
これでは、今までより良くなった!ということを、
長くご来店いただいていたお客様に、お伝えすることが出来なくなります。
また、
「今までのメニューはなくなったので、今度はこちらで」と言われると、
お客様は、あまり良い印象はお持ちいただけません。
それよりも「お値段は少し上がりますが、こんな良いメニューも選べます」とお伝えし、
もちろん、今までのコースでも、今までの通りにお選びいただけますよ…とした方が、
ずっと好印象をお持ちいただけるものです。
すべてを強制的に切り替えるという発想ではなく、
お顔そりで新しく選べるメニューが増えたということをお伝えし、
その結果として、いつの間にか、今までのメニューを選ぶ人が少しずついなくなり、
裏メニューとしても残すことが無くなっていく…というのが、
お顔そりメニューの切り替えやすい方法かな?と思ってます。
ぜひお試しを♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
どこかホッと出来る日帰り温泉で心も身体もリフレッシュ
2015/07/20 Mon 16:05
家から車を20分ほど走らせた板橋区にあるのが、こちらの日帰り温泉。

戦後間もない昭和21年に立てられた古民家と、日本庭園を再生して作ったというけど、
どこか懐かしさがある静かな佇まいで、心が休まるんですよね~。
ひなびた温泉にでも行きたいけど、まとまった時間も取りにくいしとい自分には、
こんな場所に来ることでも、気持ちがホッと出来るのは嬉しいですよね!
玄関前にある立派な巨石と黒松の見事さ。


東京の温泉というと、茶褐色に濁ったお湯がほとんどだけど、
ここのお湯は、注ぎ込まれる時は、透き通ったキレイなうぐいす色。
源泉掛け流しの露天風呂に注がれるお湯は、加水や循環濾過、薬剤の投入もなく、
敷地内にある源泉から直接浴槽へと注がれているんですね!
温泉施設と食事処、そしてそれらの連絡通路から見えるのが中庭の枯山水。
隣り近所には、マンションや会社のビル、大型スーパーなどがあるというのに、
世間の喧騒を感じさせない、オトナの空間。


お湯に入って温まった身体でマッサージを受け、日頃の疲れもリフレッシュ!
枯山水の庭を眺めながら、冷たい生ビールと揚げたて天ぷらを添えた十割蕎麦が美味しい♪

濡れ縁に足を投げ出したカップルは何を話しているんだろうな~?

まるで「シーン…」という音が聞こえてきそうな不思議な空間。
日帰り温泉はあちらこちらに出かけていったけど、ここ最近はずっとここばかりで、
もう何回目になるんだろう?というほどのリピーターさんになってます(笑)
テレビ付きのリクライニングチェアが何十台も並ぶといった豪華な設備もないけど、
お値段も平日は830円、土日は1,030円というお手軽料金だし、
岩盤浴だって720円とお手頃価格。
それに、お蕎麦だって、十割蕎麦という本格派だしね♪
必ずしも立派な設備があるばかりがリピーターの条件じゃない、
お湯や建物、そして庭に対する想い、丁寧すぎないスタッフの気さくな応対と、
人がリピートしたくなる理由は色々なんですね!
忙しい時間があるからこそ、時間が止まったような空間に魅力を感じるのかな?
さて、明日からはまたお仕事、頑張りますっ♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)

戦後間もない昭和21年に立てられた古民家と、日本庭園を再生して作ったというけど、
どこか懐かしさがある静かな佇まいで、心が休まるんですよね~。
ひなびた温泉にでも行きたいけど、まとまった時間も取りにくいしとい自分には、
こんな場所に来ることでも、気持ちがホッと出来るのは嬉しいですよね!
玄関前にある立派な巨石と黒松の見事さ。


東京の温泉というと、茶褐色に濁ったお湯がほとんどだけど、
ここのお湯は、注ぎ込まれる時は、透き通ったキレイなうぐいす色。
源泉掛け流しの露天風呂に注がれるお湯は、加水や循環濾過、薬剤の投入もなく、
敷地内にある源泉から直接浴槽へと注がれているんですね!
温泉施設と食事処、そしてそれらの連絡通路から見えるのが中庭の枯山水。
隣り近所には、マンションや会社のビル、大型スーパーなどがあるというのに、
世間の喧騒を感じさせない、オトナの空間。


お湯に入って温まった身体でマッサージを受け、日頃の疲れもリフレッシュ!
枯山水の庭を眺めながら、冷たい生ビールと揚げたて天ぷらを添えた十割蕎麦が美味しい♪

濡れ縁に足を投げ出したカップルは何を話しているんだろうな~?

まるで「シーン…」という音が聞こえてきそうな不思議な空間。
日帰り温泉はあちらこちらに出かけていったけど、ここ最近はずっとここばかりで、
もう何回目になるんだろう?というほどのリピーターさんになってます(笑)
テレビ付きのリクライニングチェアが何十台も並ぶといった豪華な設備もないけど、
お値段も平日は830円、土日は1,030円というお手軽料金だし、
岩盤浴だって720円とお手頃価格。
それに、お蕎麦だって、十割蕎麦という本格派だしね♪
必ずしも立派な設備があるばかりがリピーターの条件じゃない、
お湯や建物、そして庭に対する想い、丁寧すぎないスタッフの気さくな応対と、
人がリピートしたくなる理由は色々なんですね!
忙しい時間があるからこそ、時間が止まったような空間に魅力を感じるのかな?
さて、明日からはまたお仕事、頑張りますっ♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容まつりへ向けの準備が本格始動しました
2015/07/19 Sun 16:51
2年に一度、東京の理容ディーラー組合が主催する一大イベントが「理容まつり」。
会場の予約は約1年前からになるので、会場プロジェクトチームのスタートは早いけれど、
次に動き出すのは、イベントの中でも大きな役割を持つセミナープロジェクトチーム。
2年前は、自分がセミナープロジェクトのチームリーダーをさせていただき、
「理容室で出来るブライダルシェービング」、「SUPER朝ラクっメニュー」、
そして「非常識な経営術」という、リアルブランディングセミナーの3つを担当させてもらいました。
おかげさまで、セミナーブースは丸一日大変な人混みが続き、
特に、朝一番に行った「理容室で出来るブライダルシェービング」の際には、
300人近い女性理容師さんが、皆さん真剣にメモを取られながらも見入ってましたね!
さてさて、今回はそんなセミナーチームのリーダーも無事卒業させていただき、
次の世代に渡すべく、自分はセミナーチームの相談役という閑職に引き、
その代わり、来場者を募集するための、パンフレットを作るお役目をいただきました。
このパンフレットというのが、A4サイズ2枚分の見開きになる4ページモノで、
アイキャッチになる表紙から始まり、2ページめは理事長からのご挨拶ならびに、
加盟ディーラーの一覧、3ページめが会場案内図と出店社一覧、
そして4ページ目がセミナーのご案内と会場アクセスのご案内というのが基本スタイル。
ということで、いよいよこちらのパンフレットのイメージ作りに着手。
まずは、パンフレットを手に取ってくれた方が、
「うん?理容まつり?面白そうだね!行ってみようかな?」を感じていただけるよう、
表紙を見るだけで、お客様の心をガッチリ掴んで行けるものとして、
いくつかを検討した上で、理事会に諮ったところ、一番派手な図案のこちらが候補に(笑)

あっ!ここで使っているイラストは使用許諾権を買って使うものですが、
正式に決定する前に買うわけにも行かないので、
先にガンプデータという、レイアウトや構成を確認するためのデータをダウンロードし、
それで全体の構成やバランスを組み立ててみることになります。
そのために、PIXTAという透かしと斜め線が入ったものでの提案となります。
そして、理事会の許可が出たので、正式にイラストデータの使用料を支払って、
今度は正式版をダウンロードして、作り直したのがこちら。

表紙を見ただけでも、当日のイメージをある程度掴んでもらえることが大切!
サロンにとって役立つセミナーがある!ということ、
また、理美容器具やカットクロス、シャンプークロスなどの特売があるということ、
そして、ハサミやバリカンを会場に持ってきていただければ、
当日のうちに研ぎを仕上げてお渡し出来るサービスがあることなど、
なるべく、ここでお伝えしておきたいしね♪

とりあえず出来上がったが、たたき台になる最初のバージョン。
これから、理事の皆さんのご意見をお聞きしながら修正していって、
9月末までには印刷も終え、お取引のディーラーから皆さんへお配り出来るよう、
準備を進めていきたいと思っています。
どうぞ、楽しみにしてお待ちになってくださいね!
また「うちには東京の理容ディーラーは来ていないよ!」というサロン様は、
ご相談いただければ個別に対応しますので、私までお気軽にご相談ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
会場の予約は約1年前からになるので、会場プロジェクトチームのスタートは早いけれど、
次に動き出すのは、イベントの中でも大きな役割を持つセミナープロジェクトチーム。
2年前は、自分がセミナープロジェクトのチームリーダーをさせていただき、
「理容室で出来るブライダルシェービング」、「SUPER朝ラクっメニュー」、
そして「非常識な経営術」という、リアルブランディングセミナーの3つを担当させてもらいました。
おかげさまで、セミナーブースは丸一日大変な人混みが続き、
特に、朝一番に行った「理容室で出来るブライダルシェービング」の際には、
300人近い女性理容師さんが、皆さん真剣にメモを取られながらも見入ってましたね!
さてさて、今回はそんなセミナーチームのリーダーも無事卒業させていただき、
次の世代に渡すべく、自分はセミナーチームの相談役という閑職に引き、
その代わり、来場者を募集するための、パンフレットを作るお役目をいただきました。
このパンフレットというのが、A4サイズ2枚分の見開きになる4ページモノで、
アイキャッチになる表紙から始まり、2ページめは理事長からのご挨拶ならびに、
加盟ディーラーの一覧、3ページめが会場案内図と出店社一覧、
そして4ページ目がセミナーのご案内と会場アクセスのご案内というのが基本スタイル。
ということで、いよいよこちらのパンフレットのイメージ作りに着手。
まずは、パンフレットを手に取ってくれた方が、
「うん?理容まつり?面白そうだね!行ってみようかな?」を感じていただけるよう、
表紙を見るだけで、お客様の心をガッチリ掴んで行けるものとして、
いくつかを検討した上で、理事会に諮ったところ、一番派手な図案のこちらが候補に(笑)

あっ!ここで使っているイラストは使用許諾権を買って使うものですが、
正式に決定する前に買うわけにも行かないので、
先にガンプデータという、レイアウトや構成を確認するためのデータをダウンロードし、
それで全体の構成やバランスを組み立ててみることになります。
そのために、PIXTAという透かしと斜め線が入ったものでの提案となります。
そして、理事会の許可が出たので、正式にイラストデータの使用料を支払って、
今度は正式版をダウンロードして、作り直したのがこちら。

表紙を見ただけでも、当日のイメージをある程度掴んでもらえることが大切!
サロンにとって役立つセミナーがある!ということ、
また、理美容器具やカットクロス、シャンプークロスなどの特売があるということ、
そして、ハサミやバリカンを会場に持ってきていただければ、
当日のうちに研ぎを仕上げてお渡し出来るサービスがあることなど、
なるべく、ここでお伝えしておきたいしね♪

とりあえず出来上がったが、たたき台になる最初のバージョン。
これから、理事の皆さんのご意見をお聞きしながら修正していって、
9月末までには印刷も終え、お取引のディーラーから皆さんへお配り出来るよう、
準備を進めていきたいと思っています。
どうぞ、楽しみにしてお待ちになってくださいね!
また「うちには東京の理容ディーラーは来ていないよ!」というサロン様は、
ご相談いただければ個別に対応しますので、私までお気軽にご相談ください♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
誰に伝えたいのを意識すると、看板の書き方が決まる
2015/07/17 Fri 20:03
日頃、ご主人とはFacebook、奥様とはLINEでやりとりをしながら、
楽しくお取引いただいている、福島県のご夫婦サロン様からのお問い合わせ。
今回は珍しく、奥様からの問い合わせらしい。
福島県のヘアーサロン○○○○です。
色々なことをふまえて、看板を新しく製作してみました。
率直なご意見がありましたらお願いします。

画像を見ての第一印象は「誰に伝えたいと思っているのかな?」ということ。
看板やPOP、チラシを作るとき、一番最初に意識しないといけないのが、
誰に読んでもらいたいのか、誰に伝えたいと思っているのかということ。
そこで私からのお返事は、
お疲れ様です!まず、鎮静パックの文字が違ってます(笑)
あと、お顔そり美容法でご来店いただきたい方はご年配の女性なので、
サロン名にはカタカナでフリガナをつけた方が良いです。
そして、気になった方は、チラシをお持ち帰りくださいとか、
電話でお問い合わせくださいとかといった、
どう行動して欲しいのかを伝えることが大切です♩
もちろん、電話番号も書き添えてくださいね!
この看板を見て欲しいのは、お顔そり美容法に興味をもって欲しいと思う、
50代以上、60代、70代、80代の女性なので、
アルファベットのサロン名というのは、ちょっと苦手なんです。
先日も、ある方が「REVIVAL」というお店の名前を見て、こう言いました。
「レ・ビ・バ・ル????」
ホントはリバイバルって読むんですが、耳馴染みがないから読めないんですね!
さらには、看板を読んだ方に「どう行動して欲しいのか?」を伝えることも大事。
看板を読み終わっても、出口がないメッセージだと、そのまま流れてしまうので、
お店のドアを開けて声をかけて欲しいのか?電話で問い合わせして欲しいのか?
それとも、看板のそばに置いてあるチラシを持って帰って欲しいのか?
そうした「どう行動して欲しい!」ということを伝えないと、
中途半端な看板になりやすいので、ご注意くださいね♪
福島の○○○○です。
修正版が出来上がりましたのでご意見うかがわせて貰いたくて送信しました。
ヨロシクお願いします。

おっ!さすがですね!
出口に相当する部分は「スタッフか専用電話でお問い合わせください」として、
お顔そり専門の受付電話があることを伝えているし、
「チラシも用意してあります」と書き添えることで、
チラシをもらえますか?と気軽にお声掛けいただける仕組みも作っています。
ほんのちょっとのことのようだけど、これだけで、お客様への伝わり方が変わるんです。
皆さんも、ぜひお試し下さいね♪
あっ、もちろん私も質問も忘れずに送りましたよ。
「ブログネタにさせてもらってもいいですか?(笑)」 って♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
楽しくお取引いただいている、福島県のご夫婦サロン様からのお問い合わせ。
今回は珍しく、奥様からの問い合わせらしい。
福島県のヘアーサロン○○○○です。
色々なことをふまえて、看板を新しく製作してみました。
率直なご意見がありましたらお願いします。

画像を見ての第一印象は「誰に伝えたいと思っているのかな?」ということ。
看板やPOP、チラシを作るとき、一番最初に意識しないといけないのが、
誰に読んでもらいたいのか、誰に伝えたいと思っているのかということ。
そこで私からのお返事は、
お疲れ様です!まず、鎮静パックの文字が違ってます(笑)
あと、お顔そり美容法でご来店いただきたい方はご年配の女性なので、
サロン名にはカタカナでフリガナをつけた方が良いです。
そして、気になった方は、チラシをお持ち帰りくださいとか、
電話でお問い合わせくださいとかといった、
どう行動して欲しいのかを伝えることが大切です♩
もちろん、電話番号も書き添えてくださいね!
この看板を見て欲しいのは、お顔そり美容法に興味をもって欲しいと思う、
50代以上、60代、70代、80代の女性なので、
アルファベットのサロン名というのは、ちょっと苦手なんです。
先日も、ある方が「REVIVAL」というお店の名前を見て、こう言いました。
「レ・ビ・バ・ル????」
ホントはリバイバルって読むんですが、耳馴染みがないから読めないんですね!
さらには、看板を読んだ方に「どう行動して欲しいのか?」を伝えることも大事。
看板を読み終わっても、出口がないメッセージだと、そのまま流れてしまうので、
お店のドアを開けて声をかけて欲しいのか?電話で問い合わせして欲しいのか?
それとも、看板のそばに置いてあるチラシを持って帰って欲しいのか?
そうした「どう行動して欲しい!」ということを伝えないと、
中途半端な看板になりやすいので、ご注意くださいね♪
福島の○○○○です。
修正版が出来上がりましたのでご意見うかがわせて貰いたくて送信しました。
ヨロシクお願いします。

おっ!さすがですね!
出口に相当する部分は「スタッフか専用電話でお問い合わせください」として、
お顔そり専門の受付電話があることを伝えているし、
「チラシも用意してあります」と書き添えることで、
チラシをもらえますか?と気軽にお声掛けいただける仕組みも作っています。
ほんのちょっとのことのようだけど、これだけで、お客様への伝わり方が変わるんです。
皆さんも、ぜひお試し下さいね♪
あっ、もちろん私も質問も忘れずに送りましたよ。
「ブログネタにさせてもらってもいいですか?(笑)」 って♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
オリジナルお顔そりカルテのご注文を受け付けることにしました
2015/07/16 Thu 19:07
数日前のこと…
お取引先からこんなLINEトークが入ってきました。
お疲れ様です!
江沢さんからいただいた「女性お顔そりカルテ」が残り10枚になりました!
お値段はどれくらいですか?
あのカルテは、F22プレミアム艶パック&リフトマッサージクリームが発売になる時、
パック2コのご注文に、限定100セット限りでプレゼントさせていただいたもの。
そんなお話をお伝えしたら、
限定だったのですか!
紙質も良くて使いやすかったので、商品であれば嬉しいのですが、
皆さんの需要はどうなのでしょう?
お届けしたのは、確か2月中旬のこと。
あれから5ヶ月が経っているけど、使いきってしまったので追加を!という方は、
まだ何人もいらっしゃらないのが現状なんです。
毎月20人くらいの新規がないサロンは、まだ余っているはずだし(笑)
そうは言いながらも、お使いの方からもお声はいただいています。
今までのカルテの中で一番良いと思います!
来店きっかけ、眉の形希望や装置品など、本当に感謝しております!
自分でコピーすると薄いし、手が濡れていたりするとすぐ滲むから、
あの厚みは魅力です‼️
ちなみに今後、商品化の予定は?また買うとしたらいくらになりますか?
今まで取り寄せた中で一番使いやすいです♪
が、メモ欄の枠が足りなくて、書ききれないのが悩みのタネです。私だけ?
お顔そり専用カルテとして市販されているものは、私が知るかぎりでは
「クリエステお顔そりカルテ 50枚入り」くらいなので種類が少なく、
皆さん、男性用カルテをアレンジして使ったり、ご自分でワープロで作ったりと、
それぞれ苦労してお作りになっていらっしゃるんですね!
ただ、コピー用紙に印刷すると、裏側の印刷が透けて見えてしまったり、
カルテを何度もケースから出し入れするうちに、紙の端がめくれてしまったりと、
一般的に売られているカルテに比べると、使いにくさもあります。
そこで、皆さんがお作りになったカルテをお借りして必要な項目をまとめ、
そこに「これがあればもっと便利!」というご意見を足して作ったのがこちらのカルテです。
厚みはコピー用紙2枚分ほどで、郵便ハガキよりも少し薄い程度です。

さらに表面は、カウンセリング時にお客様に書いていただきますが、
お顔そりでご来店いただくお客様の中には、ご年配の方も多いことから、
一般的なカルテで使われている文字サイズでは見えにくいと考え、
文字サイズを二回りほど大きくし、用紙も一般的なカルテサイズのB5ではなく、
コピー用紙サイズのA4サイズにしておきました。
また、メモ欄が小さいのでは?というお声があるかも知れないと考え、
行間は実践でなく、破線で区切りることで、2行分使っても書けるようにしました。

なお、予定価格ですが、100枚入りで1,000~1,500円(税別)で考えています。
印刷が上がってくるのが来週半ばになると思うので、
ご希望の方には、準備が出来次第、順次お届け出来るようにいたします。
こちらのカルテをご希望の方は、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどから、
100枚を一つの単位として、必要数をお申込ください。
なお、こちらのカルテは、お顔そり美容法をされている理容室様専用でもないので、
「使いやすいお顔そりカルテがないかな?」とか「コピーだと紙がペラペラで」など、
お困りの方には、ぜひお試しいただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お取引先からこんなLINEトークが入ってきました。
お疲れ様です!
江沢さんからいただいた「女性お顔そりカルテ」が残り10枚になりました!
お値段はどれくらいですか?
あのカルテは、F22プレミアム艶パック&リフトマッサージクリームが発売になる時、
パック2コのご注文に、限定100セット限りでプレゼントさせていただいたもの。
そんなお話をお伝えしたら、
限定だったのですか!
紙質も良くて使いやすかったので、商品であれば嬉しいのですが、
皆さんの需要はどうなのでしょう?
お届けしたのは、確か2月中旬のこと。
あれから5ヶ月が経っているけど、使いきってしまったので追加を!という方は、
まだ何人もいらっしゃらないのが現状なんです。
毎月20人くらいの新規がないサロンは、まだ余っているはずだし(笑)
そうは言いながらも、お使いの方からもお声はいただいています。
今までのカルテの中で一番良いと思います!
来店きっかけ、眉の形希望や装置品など、本当に感謝しております!
自分でコピーすると薄いし、手が濡れていたりするとすぐ滲むから、
あの厚みは魅力です‼️
ちなみに今後、商品化の予定は?また買うとしたらいくらになりますか?
今まで取り寄せた中で一番使いやすいです♪
が、メモ欄の枠が足りなくて、書ききれないのが悩みのタネです。私だけ?
お顔そり専用カルテとして市販されているものは、私が知るかぎりでは
「クリエステお顔そりカルテ 50枚入り」くらいなので種類が少なく、
皆さん、男性用カルテをアレンジして使ったり、ご自分でワープロで作ったりと、
それぞれ苦労してお作りになっていらっしゃるんですね!
ただ、コピー用紙に印刷すると、裏側の印刷が透けて見えてしまったり、
カルテを何度もケースから出し入れするうちに、紙の端がめくれてしまったりと、
一般的に売られているカルテに比べると、使いにくさもあります。
そこで、皆さんがお作りになったカルテをお借りして必要な項目をまとめ、
そこに「これがあればもっと便利!」というご意見を足して作ったのがこちらのカルテです。
厚みはコピー用紙2枚分ほどで、郵便ハガキよりも少し薄い程度です。

さらに表面は、カウンセリング時にお客様に書いていただきますが、
お顔そりでご来店いただくお客様の中には、ご年配の方も多いことから、
一般的なカルテで使われている文字サイズでは見えにくいと考え、
文字サイズを二回りほど大きくし、用紙も一般的なカルテサイズのB5ではなく、
コピー用紙サイズのA4サイズにしておきました。
また、メモ欄が小さいのでは?というお声があるかも知れないと考え、
行間は実践でなく、破線で区切りることで、2行分使っても書けるようにしました。

なお、予定価格ですが、100枚入りで1,000~1,500円(税別)で考えています。
印刷が上がってくるのが来週半ばになると思うので、
ご希望の方には、準備が出来次第、順次お届け出来るようにいたします。
こちらのカルテをご希望の方は、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどから、
100枚を一つの単位として、必要数をお申込ください。
なお、こちらのカルテは、お顔そり美容法をされている理容室様専用でもないので、
「使いやすいお顔そりカルテがないかな?」とか「コピーだと紙がペラペラで」など、
お困りの方には、ぜひお試しいただければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
人気のリアル日焼け止めに、可愛いPOPがご用意出来ました!
2015/07/14 Tue 17:59
大人気で何度もメーカー欠品を起こしているリアルUVウォータリープロテクトですが、
リアルの女性スタッフさんが可愛いPOPを作って、持ってきてくださいました!
さっそく皆さんがダウンロードして、印刷できるようにご用意しましたので、
どうぞ、ご自由にお持ちになってください。
なお、期間は平成27年8月15日までとさせていただきます。
期間限定なので、どうぞよろしくおねがいします♪

リアルUVウォータリープロテクトPOP(年中無休)

リアルUVウォータリープロテクトPOP(うるツヤ)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
リアルの女性スタッフさんが可愛いPOPを作って、持ってきてくださいました!
さっそく皆さんがダウンロードして、印刷できるようにご用意しましたので、
どうぞ、ご自由にお持ちになってください。
なお、期間は平成27年8月15日までとさせていただきます。
期間限定なので、どうぞよろしくおねがいします♪

リアルUVウォータリープロテクトPOP(年中無休)

リアルUVウォータリープロテクトPOP(うるツヤ)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
クラシエ冷シャンプー500mlポンプサイズ、今シーズン完売のお知らせが!
2015/07/14 Tue 15:54
休み明けに会社に出てみると、机の上に一枚のFAXが置かれている。
うん?クラシエ冷シャンプー500ml完売のお知らせだって!
まだ、梅雨も終わっていないし、本格的な暑さはこれからなのに~ _| ̄|○
クラシエ冷シャンプーといえば、今シーズンからフルモデルチェンジしたばかり。
今までの冷酒みたいなイメージからクリスタル調ボトルになって、
男性というより、女性理容師さんの反応のほうが良かった商品なのにね!

完売になったというのが、こちらの500mlポンプタイプ。

完売というのは、これからずっと作りませんという意味ではなくて、
今シーズンの生産はもうしないけれど、来シーズンにはまた作りますよ!という意味で、
製造中止ではないので、ご注意くださいね(笑)
こうした季節商品は、販売予測が大変に難しいそうで、
猛暑なのか、冷夏なのかで販売量はまったく変わってしまうし、
予想より売れているからと言って追加生産をしようとしても、
年間計画で各種商品の生産が行われているので、
追加と言っても、実際に出来上がるのは夏の終わりになってしまうそうです。
せっかく人気で売れているのに残念ですが、
ディーラーに置いてある流通在庫のみとなっているようなので、
ご希望の方は、クラシエ製品取り扱いディーラーに早めにお問い合わせくださいね!
なお、200ml、小売価格1,000円(税別)につきましては、
現在は十分な量があるとのことなので、お客様への店販はこちらでご対応お願いします。
また、当社に置きましても20本程度の在庫はあるとの報告なので、
ご希望の方は、担当セールスまで早めにお申し付けください。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
うん?クラシエ冷シャンプー500ml完売のお知らせだって!
まだ、梅雨も終わっていないし、本格的な暑さはこれからなのに~ _| ̄|○
クラシエ冷シャンプーといえば、今シーズンからフルモデルチェンジしたばかり。
今までの冷酒みたいなイメージからクリスタル調ボトルになって、
男性というより、女性理容師さんの反応のほうが良かった商品なのにね!

完売になったというのが、こちらの500mlポンプタイプ。

完売というのは、これからずっと作りませんという意味ではなくて、
今シーズンの生産はもうしないけれど、来シーズンにはまた作りますよ!という意味で、
製造中止ではないので、ご注意くださいね(笑)
こうした季節商品は、販売予測が大変に難しいそうで、
猛暑なのか、冷夏なのかで販売量はまったく変わってしまうし、
予想より売れているからと言って追加生産をしようとしても、
年間計画で各種商品の生産が行われているので、
追加と言っても、実際に出来上がるのは夏の終わりになってしまうそうです。
せっかく人気で売れているのに残念ですが、
ディーラーに置いてある流通在庫のみとなっているようなので、
ご希望の方は、クラシエ製品取り扱いディーラーに早めにお問い合わせくださいね!
なお、200ml、小売価格1,000円(税別)につきましては、
現在は十分な量があるとのことなので、お客様への店販はこちらでご対応お願いします。
また、当社に置きましても20本程度の在庫はあるとの報告なので、
ご希望の方は、担当セールスまで早めにお申し付けください。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ビーグラッドはお肌にやさしいカミソリの代表選手です
2015/07/13 Mon 11:19
注文お願いします!
ビーグラッドの日本刀型で黒をお願いします。
ここのところ、続けて何本かご注文をいただいたのが、替刃ホルダーのビーグラッド。
ご注文されたのは、皆さん女性お顔そりに力を入れている方ばかりだったから、
男性用ではなく、女性用としてお求めになったのかも?

替刃ホルダーはいくつかのメーカーから色々な種類のものが発売されていて、
中には、女性専用という小型軽量なものも売られているけど、
不思議と、女性お顔そりをされる方はビーグラッドの愛用者が多いんですよね!
その理由の一つかな?と思えるのが、適度な重さとバランス感覚。
男性のお顔そり以上にお肌への負担を考えないといけないのが、女性のお顔そり。
何と言っても、厚さ0.02mm、ラップ程度の薄さと言われる皮膚表面の角質層に対し、
カミソリの刃を当て、うぶ毛と厚くなった老化角質のみを適度に優しく取り去るという、
そんな繊細な技術を行っているのだから、手の延長、指の延長となる替刃ホルダーは、
とても大切なモノなんですね!
ラップ程度の厚さしかないものの表面に残った老化角質を取るのだから、
うっかり力を入れすぎたり、剃りすぎたりしてしまえば、お肌への負担も大きくなります。
その点、ビーグラッドであれば、重さも51gとしっかりあるので、
手の力でホルダーを肌に押し当てるというよりは、ホルダーの重さが調度良い圧となり、
そのまま、リンパの流れや筋肉の方向を意識して走行することで、
お肌への負担の少ない、理想的なお顔そりができているのかもしれませんね!

なお、ビーグラッドを男性に使うときは、ホルダーをなるべく寝かせて、
皮膚に少し押し付けるような気持ちで、替刃の対比角度を限りなく0度にして使いますよね?

ただ、女性お顔そりの場合には、変わってきますのでご注意を。
皆さんがよく使っている、フェザープロガードのようなガード刃を使うときには、
約45度の角度を保って、ホルダーの重さのみで優しく走行してくださいね!
寝かせるとうぶ毛が剃れなくなるし、指に力を入れると皮膚へ負担がかかります。

という事で、男性、女性でのカミソリの使い方に違いはありますが、
どちらもお肌を傷めない、素晴らしいシェービングを体験出来ますので、
機会があったら、ビーグラッドの剃り味をお試しになってみてください!
スプーンの裏でこするような独特の剃り味に驚かれますよ(笑)
あっ!あと、ご注文の際には、レザー型、日本刀型の形状の違いだけでなく、
持ち手のラバー部分やハンドル部分がブラックかホワイトピンクの色指定と、
お使いにある替刃がフェザー用、シック用かなど選択肢がいくつかあるので、
形状、色、替刃の種類を決めてからご注文を出されてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ビーグラッドの日本刀型で黒をお願いします。
ここのところ、続けて何本かご注文をいただいたのが、替刃ホルダーのビーグラッド。
ご注文されたのは、皆さん女性お顔そりに力を入れている方ばかりだったから、
男性用ではなく、女性用としてお求めになったのかも?

替刃ホルダーはいくつかのメーカーから色々な種類のものが発売されていて、
中には、女性専用という小型軽量なものも売られているけど、
不思議と、女性お顔そりをされる方はビーグラッドの愛用者が多いんですよね!
その理由の一つかな?と思えるのが、適度な重さとバランス感覚。
男性のお顔そり以上にお肌への負担を考えないといけないのが、女性のお顔そり。
何と言っても、厚さ0.02mm、ラップ程度の薄さと言われる皮膚表面の角質層に対し、
カミソリの刃を当て、うぶ毛と厚くなった老化角質のみを適度に優しく取り去るという、
そんな繊細な技術を行っているのだから、手の延長、指の延長となる替刃ホルダーは、
とても大切なモノなんですね!
ラップ程度の厚さしかないものの表面に残った老化角質を取るのだから、
うっかり力を入れすぎたり、剃りすぎたりしてしまえば、お肌への負担も大きくなります。
その点、ビーグラッドであれば、重さも51gとしっかりあるので、
手の力でホルダーを肌に押し当てるというよりは、ホルダーの重さが調度良い圧となり、
そのまま、リンパの流れや筋肉の方向を意識して走行することで、
お肌への負担の少ない、理想的なお顔そりができているのかもしれませんね!

なお、ビーグラッドを男性に使うときは、ホルダーをなるべく寝かせて、
皮膚に少し押し付けるような気持ちで、替刃の対比角度を限りなく0度にして使いますよね?

ただ、女性お顔そりの場合には、変わってきますのでご注意を。
皆さんがよく使っている、フェザープロガードのようなガード刃を使うときには、
約45度の角度を保って、ホルダーの重さのみで優しく走行してくださいね!
寝かせるとうぶ毛が剃れなくなるし、指に力を入れると皮膚へ負担がかかります。

という事で、男性、女性でのカミソリの使い方に違いはありますが、
どちらもお肌を傷めない、素晴らしいシェービングを体験出来ますので、
機会があったら、ビーグラッドの剃り味をお試しになってみてください!
スプーンの裏でこするような独特の剃り味に驚かれますよ(笑)
あっ!あと、ご注文の際には、レザー型、日本刀型の形状の違いだけでなく、
持ち手のラバー部分やハンドル部分がブラックかホワイトピンクの色指定と、
お使いにある替刃がフェザー用、シック用かなど選択肢がいくつかあるので、
形状、色、替刃の種類を決めてからご注文を出されてくださいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
POPやチラシ作りに役立つオススメの一冊かも?
2015/07/12 Sun 15:47
何気なく見ていたテレビに出ていたのが、メンタリストのDaiGo。
そう言えば、ここしばらくはテレビで見かけることも少なくなっていたけど、
「すべての超常現象は科学的に再現できる」として、
マジックや読心術を使って人を驚かせていたパフォーマーでしたね。
そのDaiGo氏が最近はパフォーマーを引退し、著作活動を通じ、
メンタリズムの持つ技術を使うことで、行動や態度、言葉などから、
相手の心理を読み解き、相手の心を読み、ニーズに応えることで信頼を得るという、
ビジネスにも直接役立つ提案をされていたとは知らなかった。
ということで、さっそくDaiGo氏の多くの著作を調べて、
あっ!これが面白そうだなっ!と思った一冊を取り寄せてみました。

こちらの本は、2015年1月19日に発売になったもので、
タイトルは「人を操る禁断の文章術」という怪しげなもの(笑)
裏表紙にはこんなことが書いてあります。
本書は、相手を思うままに行動させたい人のための本です。
美文のコツは書かれていませんが、相手に読まれる文章、相手の心を動かす言葉選び、
相手の行動を導くための技術については、ふんだんに盛り込まれています。
相手の想像力を使って、最も激しく心を動かすことが出来る方法、
これがメンタリズム文章術です。
う~ん、ますます怪しい(爆)
そう思いながら読み始めてみたけれど、
実はPOPに書く、お客様の心に響く短いキャッチコピーであったり、
「やってみたい!」と感じてもらえるような、文章を書くのには最適な一冊かも。
私がPOPを作るときに気をつけているのは、
「誰に伝えたいのか?」「何を伝えたいのか?」「どう行動して欲しいのか?」の3つ。
この本は、3つ目の「どう行動して欲しいのか?」の部分が勉強できそうですよ?
例えば、こんな例が載っています。
これは今から数十年前、アメリカの大型量販店での出来事です。
ある売場責任者が紙オムツ売り場に「ある文章」を掲示することで、
紙オムツよりも高価なまったく別の商品の売上を大幅にアップさせました。
その商品とは何でしょう?
紙オムツと紙オムツの間に、売り場責任者が掲示した言葉がこちら。
「今しか見れない姿、残しませんか?」
そう、オムツ売り場担当者が陳列した商品は「使い捨てカメラ」でした。
紙オムツ売り場にやってくるお客様は子供のいる人たち。
しかも、紙オムツを使うのは新生児から2~3才という一番かわいい時期。
初めての寝返り、初めてのおすわり、初めてのハイハイ、初めてのつかまり立ちなど、
ドラマづくしの時期なんですね!
そこで、いつも何も考えずに買い物をする紙オムツコーナーに、
「今しか見れない姿、残しませんか?」というキャッチコピーのPOPと共に、
使い捨てカメラを展示することで、カメラを買おうと思っていなかった人に、
「そうだ!カメラがあると便利なんだ!」と気づかせてしまうんですね♪
メンタリズムの事をDaiGo氏は、このように説明しています。
行動や態度、言葉などから相手の真理を読み解き、思うままに誘導する技術
お店でオススメしたいオプションメニューのPOPを書いているのに、
お客様から注文してもらえない…とか、
店販品のPOPを書いているのに、まったく売れないというお悩みの方に、
オススメの一冊になるかも知れないので、
興味が会ったら、本屋さんで手にとってみて下さいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そう言えば、ここしばらくはテレビで見かけることも少なくなっていたけど、
「すべての超常現象は科学的に再現できる」として、
マジックや読心術を使って人を驚かせていたパフォーマーでしたね。
そのDaiGo氏が最近はパフォーマーを引退し、著作活動を通じ、
メンタリズムの持つ技術を使うことで、行動や態度、言葉などから、
相手の心理を読み解き、相手の心を読み、ニーズに応えることで信頼を得るという、
ビジネスにも直接役立つ提案をされていたとは知らなかった。
ということで、さっそくDaiGo氏の多くの著作を調べて、
あっ!これが面白そうだなっ!と思った一冊を取り寄せてみました。

こちらの本は、2015年1月19日に発売になったもので、
タイトルは「人を操る禁断の文章術」という怪しげなもの(笑)
裏表紙にはこんなことが書いてあります。
本書は、相手を思うままに行動させたい人のための本です。
美文のコツは書かれていませんが、相手に読まれる文章、相手の心を動かす言葉選び、
相手の行動を導くための技術については、ふんだんに盛り込まれています。
相手の想像力を使って、最も激しく心を動かすことが出来る方法、
これがメンタリズム文章術です。
う~ん、ますます怪しい(爆)
そう思いながら読み始めてみたけれど、
実はPOPに書く、お客様の心に響く短いキャッチコピーであったり、
「やってみたい!」と感じてもらえるような、文章を書くのには最適な一冊かも。
私がPOPを作るときに気をつけているのは、
「誰に伝えたいのか?」「何を伝えたいのか?」「どう行動して欲しいのか?」の3つ。
この本は、3つ目の「どう行動して欲しいのか?」の部分が勉強できそうですよ?
例えば、こんな例が載っています。
これは今から数十年前、アメリカの大型量販店での出来事です。
ある売場責任者が紙オムツ売り場に「ある文章」を掲示することで、
紙オムツよりも高価なまったく別の商品の売上を大幅にアップさせました。
その商品とは何でしょう?
紙オムツと紙オムツの間に、売り場責任者が掲示した言葉がこちら。
「今しか見れない姿、残しませんか?」
そう、オムツ売り場担当者が陳列した商品は「使い捨てカメラ」でした。
紙オムツ売り場にやってくるお客様は子供のいる人たち。
しかも、紙オムツを使うのは新生児から2~3才という一番かわいい時期。
初めての寝返り、初めてのおすわり、初めてのハイハイ、初めてのつかまり立ちなど、
ドラマづくしの時期なんですね!
そこで、いつも何も考えずに買い物をする紙オムツコーナーに、
「今しか見れない姿、残しませんか?」というキャッチコピーのPOPと共に、
使い捨てカメラを展示することで、カメラを買おうと思っていなかった人に、
「そうだ!カメラがあると便利なんだ!」と気づかせてしまうんですね♪
メンタリズムの事をDaiGo氏は、このように説明しています。
行動や態度、言葉などから相手の真理を読み解き、思うままに誘導する技術
お店でオススメしたいオプションメニューのPOPを書いているのに、
お客様から注文してもらえない…とか、
店販品のPOPを書いているのに、まったく売れないというお悩みの方に、
オススメの一冊になるかも知れないので、
興味が会ったら、本屋さんで手にとってみて下さいね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
あなたはお顔そりで稼いで、何がしたいですか?
2015/07/11 Sat 18:19
業界誌で「お顔そり美容法」の特集が連載されてみたり、
女性理容師さんの仲間内の中でも、話題に登ることが増えているのか、
今まで以上に、お顔そり美容法に興味を持つ方が増えてきているようです。
先日も「お顔そりは、月単位で見るとほぼ0人で、年に何人かです」という方からも、
「お顔そり美容法に興味があってLINEの友だち登録しました!」というご連絡をいただきました。
また、以前にこちらでご紹介したことがあるけれど、
結婚してから理容から離れていて、仕事も一般のパートをしていたけど、
親戚がお店を閉めるというので、そこを借りて、今のパートと掛け持ちをしながら、
お顔そり専門理容室を開きたいんです!というご相談もありましたね!
それだけ、お顔そりは女性理容師にとって、大きなビジネスチャンスになる!と、
そう感じている人が増えてきているんじゃないかな~?
事実、先月の売上報告でも大きく伸ばした方からのご連絡も数多くありました。
そんな中から、少しだけご紹介しますね!
6月は過去最高の人数、62人になりました!
客単価も7,000円を少し超えて、44万円まで来ました!
という、駅から徒歩10分以上の住宅地にあるご夫婦サロンからのお声。
こちらは理容椅子が3台横並びになっていて、一番奥だけカーテンで仕切れるようにしてある、
ある意味、どこでも見かけるような、平均的なご夫婦のお店です。
また、こちらは集客にかなり力を入れているサロン。
6月は92名、うち新規が14名で、客単価は6,328円でした。
その中で新規の内訳ですが、ネットが7名、紹介が4名、A型看板が3名です。
過去最高の人数でした!
ネットからの集客が多いのは、ブログをほぼ毎日書き続けている成果かな?
ただ、この92名のご来店の中で、次回予約が11名というのがちょっと寂しいところ。
年令によるターンオーバーの長期化の話をしっかりと伝えていって、
出来たら、来店客の60%以上が次回予約してもらえるようになるとイイですね!
こちらはここ数ヶ月、100名オーバーが続いているサロン。
いつもお世話になります。6月の売り上げ報告です。
リピート101人、新規14人で合計115人。
うち艶パックをされた方が23人で、次回予約は88人いただきました。
昨年の6月はリピート11人、新規18人の29人でした。
7月グーンと伸ばしたいです!暑いので飲み過ぎ注意ですね!
こちらは客単価が3,400円とあまり高くない一方で、次回予約率が76.5%!
今後は艶パックのお客様をを増やしながら、客単価も上げていきたいですね♪
とこうして大きく伸ばしている方々は、すでに1年近く、または1年以上もの間、
お顔そり美容法で頑張っているサロンの方々。
でも、ここ1~2ヶ月で始めた方も、少しずつではあるけれど、頑張っているんですよ♪
今月は 新規9名。既存6名の15人。目標の20人まであと 5人!がなかなか…T^T
頑張ります!
また、こんなお店も。
おはようございます。6月の報告です。
総数 17名/@¥6012、リピーター…13名、新規4名、次回予約は12名でした。
こちらは、17名のご来店のうち、12名が次回予約をされているので、
技術に対する満足度が高いことが感じられます。
こういうサロンは、新規客をもう少し集客できるように一気に伸びそうですよね♪
またつい先日の6/24から始めたばかりという方からも、昨日、こんなメールが来ました。
昨日で2週間ですが11人来てくれました。宣伝なしで、ありがたいです。
これからは、知り合いやご近所の方に手作りのチラシを渡していきます!

頑張れば、頑張っただけの結果が必ず出るのが、女性お顔そりビジネスです。
お顔そりビジネスに取り組む前の理容室の場合、
1ヶ月間のお顔そり客数は5~6人というのが、よく聞く数字ですが、
本気になって集客を頑張れば、3ヶ月で15~20名、6ヶ月で30~40名まで行けるし、
1年頑張れば、50名オーバー、そして客単価6,000円も目前に見えてきます。
そして、3年後には月間100名、客単価10,000円が私の目標なんです♪
理容学校に2年間通い、大変高額な学費がかかった上で取得した国家資格。
それだけの資格なのですから、一般社会で働く女性以上に稼いで欲しいと思っています。
1年頑張って、月間来客50名、客単価6,000円、売上300,000円は十分に出来る数字です。
というか、もうすぐそこまで行けそう!という女性理容師さんもいっぱいいます♪
また、数字以外に、自分のやりたい夢を持つことも大切です。
私のお取引先の奥様がですが、この方の夢は、
主人の散髪の売上を抜かして、毎年家族で海外旅行だそうです(笑)
あなたは、お顔そりで稼いで何がしたいですか?
肝心なのは「やる!」と決めて実行することです。
「やる!」と決意しても「そのうちに…」では何もしていないのと一緒です。
決めたと同時に実行し、実行しながら直すべきは修正し、進んでいきましょう!
お顔そり美容法DVDやお顔そり専用化粧品を揃えるのにもお金がかかるし、
今までのメニューやお客さんはどうしよう?というお声もあります。
商売を新しく始めようというのですから、先行投資は必要です。
ただ、そんなにすごい金額じゃないです(笑)
それに、このくらいの金額なら、お顔そりですぐに稼げます♪
また、今までのメニューはそのまま残し、新規集客はお顔そり美容法で集めていきます。
もちろん、今まで来て頂いているお客様にも、今までのお顔そりと美容法の違いを説明をして、
ご希望の方だけ、お顔そり美容法へ変わっていただければ良いのです。
そうすれば、今までの化粧品がムダになることもありません。
お顔そり美容法を始めたい!と思ったら、
FacebookメッセージかLINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどを使って、
「お顔そり美容法を始めたいですっ!」と私に連絡してください。
また、わからない時、困ったときは、いつでも私に相談してください。
起きていて、酔っ払っていない限り、24時間個別サポート致します(笑)
<追伸>
この記事をもって、理容よもやま話の記事数は3,000本になりました。
皆様のご愛読に深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございます♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性理容師さんの仲間内の中でも、話題に登ることが増えているのか、
今まで以上に、お顔そり美容法に興味を持つ方が増えてきているようです。
先日も「お顔そりは、月単位で見るとほぼ0人で、年に何人かです」という方からも、
「お顔そり美容法に興味があってLINEの友だち登録しました!」というご連絡をいただきました。
また、以前にこちらでご紹介したことがあるけれど、
結婚してから理容から離れていて、仕事も一般のパートをしていたけど、
親戚がお店を閉めるというので、そこを借りて、今のパートと掛け持ちをしながら、
お顔そり専門理容室を開きたいんです!というご相談もありましたね!
それだけ、お顔そりは女性理容師にとって、大きなビジネスチャンスになる!と、
そう感じている人が増えてきているんじゃないかな~?
事実、先月の売上報告でも大きく伸ばした方からのご連絡も数多くありました。
そんな中から、少しだけご紹介しますね!
6月は過去最高の人数、62人になりました!
客単価も7,000円を少し超えて、44万円まで来ました!
という、駅から徒歩10分以上の住宅地にあるご夫婦サロンからのお声。
こちらは理容椅子が3台横並びになっていて、一番奥だけカーテンで仕切れるようにしてある、
ある意味、どこでも見かけるような、平均的なご夫婦のお店です。
また、こちらは集客にかなり力を入れているサロン。
6月は92名、うち新規が14名で、客単価は6,328円でした。
その中で新規の内訳ですが、ネットが7名、紹介が4名、A型看板が3名です。
過去最高の人数でした!
ネットからの集客が多いのは、ブログをほぼ毎日書き続けている成果かな?
ただ、この92名のご来店の中で、次回予約が11名というのがちょっと寂しいところ。
年令によるターンオーバーの長期化の話をしっかりと伝えていって、
出来たら、来店客の60%以上が次回予約してもらえるようになるとイイですね!
こちらはここ数ヶ月、100名オーバーが続いているサロン。
いつもお世話になります。6月の売り上げ報告です。
リピート101人、新規14人で合計115人。
うち艶パックをされた方が23人で、次回予約は88人いただきました。
昨年の6月はリピート11人、新規18人の29人でした。
7月グーンと伸ばしたいです!暑いので飲み過ぎ注意ですね!
こちらは客単価が3,400円とあまり高くない一方で、次回予約率が76.5%!
今後は艶パックのお客様をを増やしながら、客単価も上げていきたいですね♪
とこうして大きく伸ばしている方々は、すでに1年近く、または1年以上もの間、
お顔そり美容法で頑張っているサロンの方々。
でも、ここ1~2ヶ月で始めた方も、少しずつではあるけれど、頑張っているんですよ♪
今月は 新規9名。既存6名の15人。目標の20人まであと 5人!がなかなか…T^T
頑張ります!
また、こんなお店も。
おはようございます。6月の報告です。
総数 17名/@¥6012、リピーター…13名、新規4名、次回予約は12名でした。
こちらは、17名のご来店のうち、12名が次回予約をされているので、
技術に対する満足度が高いことが感じられます。
こういうサロンは、新規客をもう少し集客できるように一気に伸びそうですよね♪
またつい先日の6/24から始めたばかりという方からも、昨日、こんなメールが来ました。
昨日で2週間ですが11人来てくれました。宣伝なしで、ありがたいです。
これからは、知り合いやご近所の方に手作りのチラシを渡していきます!

頑張れば、頑張っただけの結果が必ず出るのが、女性お顔そりビジネスです。
お顔そりビジネスに取り組む前の理容室の場合、
1ヶ月間のお顔そり客数は5~6人というのが、よく聞く数字ですが、
本気になって集客を頑張れば、3ヶ月で15~20名、6ヶ月で30~40名まで行けるし、
1年頑張れば、50名オーバー、そして客単価6,000円も目前に見えてきます。
そして、3年後には月間100名、客単価10,000円が私の目標なんです♪
理容学校に2年間通い、大変高額な学費がかかった上で取得した国家資格。
それだけの資格なのですから、一般社会で働く女性以上に稼いで欲しいと思っています。
1年頑張って、月間来客50名、客単価6,000円、売上300,000円は十分に出来る数字です。
というか、もうすぐそこまで行けそう!という女性理容師さんもいっぱいいます♪
また、数字以外に、自分のやりたい夢を持つことも大切です。
私のお取引先の奥様がですが、この方の夢は、
主人の散髪の売上を抜かして、毎年家族で海外旅行だそうです(笑)
あなたは、お顔そりで稼いで何がしたいですか?
肝心なのは「やる!」と決めて実行することです。
「やる!」と決意しても「そのうちに…」では何もしていないのと一緒です。
決めたと同時に実行し、実行しながら直すべきは修正し、進んでいきましょう!
お顔そり美容法DVDやお顔そり専用化粧品を揃えるのにもお金がかかるし、
今までのメニューやお客さんはどうしよう?というお声もあります。
商売を新しく始めようというのですから、先行投資は必要です。
ただ、そんなにすごい金額じゃないです(笑)
それに、このくらいの金額なら、お顔そりですぐに稼げます♪
また、今までのメニューはそのまま残し、新規集客はお顔そり美容法で集めていきます。
もちろん、今まで来て頂いているお客様にも、今までのお顔そりと美容法の違いを説明をして、
ご希望の方だけ、お顔そり美容法へ変わっていただければ良いのです。
そうすれば、今までの化粧品がムダになることもありません。
お顔そり美容法を始めたい!と思ったら、
FacebookメッセージかLINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどを使って、
「お顔そり美容法を始めたいですっ!」と私に連絡してください。
また、わからない時、困ったときは、いつでも私に相談してください。
起きていて、酔っ払っていない限り、24時間個別サポート致します(笑)
<追伸>
この記事をもって、理容よもやま話の記事数は3,000本になりました。
皆様のご愛読に深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございます♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
店内で流すBGMの著作権にもご注意を♪
2015/07/10 Fri 19:55
理容室の全国組織である全国理容生活衛生同業組合連合会、通称「全理連」で発行する、
理楽TIMESの478号をペラペラと見ていたところ、こんな広告が。

お店で音楽を流す場合、「著作権法」にもとづき、作詞者・作曲者などに、
著作権手続きが必要となります。
あなたのお店の音楽利用について、フローチャートで確認してみましょう。
これ、意外と知られていなくて、悪気はないのに著作権法に違反しているという、
そんなケースがあるので、ご紹介しておきますね!
まずは最初の質問は「お店で音楽を流している」となっていて、
ここが「YES」の方は、ここからを確認してください。
お店で音楽を流す場合、いくつかの方法があるのだけれど、
一つが、テレビやラジオといった公共放送、そして有線放送やBGM音源サービス。
こういったものは、それぞれの会社が著作権手続きを行っているので、
お店側では何も手続きの必要はないけれど、気をつけないといけないのが、
市販のCD、レコード、携帯音楽プレーヤー、インターネットラジオを流しているケース。
時々見かけるのが、iPodに録りためた音楽をアンプからスピーカーにつないで、
店内のBGMとして流している場面だったり、
最近ではインターネットラジオを流しているお店も見かけたりしますが、
これに関しては、経営者自身でBGMの著作権手続きが必要になるというのが正式なお話。
それじゃ、著作権手続きはどこでするのか?ということになるけど、
日本の音楽に関して言えば、JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が管理していて、
ここのホームページから、申込書をダウンロードして、
FAX、郵送、支部窓口への提出などの方法で行うことになります。
ちなみに、お店などの施設において、CD・テープなどの録音物や有線放送等により、
JASRAC管理楽曲をBGMとして利用する場合の使用料は、広さで決められていて
150坪までであれば、年間使用料は6,000円(税別)となっています。
あまり大きな声では言えませんが、わざわざ調査に入るものではないので、
いきなり警告を受けて、使用料を払わされるということもありませんが、
「当サロンは、iPodに収録したお気に入りのジャズの流れる空間で…」なんて、
Facebookやブログ、Twitterなどで記録として残る形で表に出してしまうと、
ちょっと危ないかな~?なんて思ったりしています(笑)
それならキチンと使用料を支払ってBGMを流したいという方は、
こちらのリンクから申込書をダウンロードして、お手続きしてくださいね♪
ASRAC管理楽曲をBGM(背景音楽)利用する場合の使用料手続き
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理楽TIMESの478号をペラペラと見ていたところ、こんな広告が。

お店で音楽を流す場合、「著作権法」にもとづき、作詞者・作曲者などに、
著作権手続きが必要となります。
あなたのお店の音楽利用について、フローチャートで確認してみましょう。
これ、意外と知られていなくて、悪気はないのに著作権法に違反しているという、
そんなケースがあるので、ご紹介しておきますね!
まずは最初の質問は「お店で音楽を流している」となっていて、
ここが「YES」の方は、ここからを確認してください。
お店で音楽を流す場合、いくつかの方法があるのだけれど、
一つが、テレビやラジオといった公共放送、そして有線放送やBGM音源サービス。
こういったものは、それぞれの会社が著作権手続きを行っているので、
お店側では何も手続きの必要はないけれど、気をつけないといけないのが、
市販のCD、レコード、携帯音楽プレーヤー、インターネットラジオを流しているケース。
時々見かけるのが、iPodに録りためた音楽をアンプからスピーカーにつないで、
店内のBGMとして流している場面だったり、
最近ではインターネットラジオを流しているお店も見かけたりしますが、
これに関しては、経営者自身でBGMの著作権手続きが必要になるというのが正式なお話。
それじゃ、著作権手続きはどこでするのか?ということになるけど、
日本の音楽に関して言えば、JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)が管理していて、
ここのホームページから、申込書をダウンロードして、
FAX、郵送、支部窓口への提出などの方法で行うことになります。
ちなみに、お店などの施設において、CD・テープなどの録音物や有線放送等により、
JASRAC管理楽曲をBGMとして利用する場合の使用料は、広さで決められていて
150坪までであれば、年間使用料は6,000円(税別)となっています。
あまり大きな声では言えませんが、わざわざ調査に入るものではないので、
いきなり警告を受けて、使用料を払わされるということもありませんが、
「当サロンは、iPodに収録したお気に入りのジャズの流れる空間で…」なんて、
Facebookやブログ、Twitterなどで記録として残る形で表に出してしまうと、
ちょっと危ないかな~?なんて思ったりしています(笑)
それならキチンと使用料を支払ってBGMを流したいという方は、
こちらのリンクから申込書をダウンロードして、お手続きしてくださいね♪
ASRAC管理楽曲をBGM(背景音楽)利用する場合の使用料手続き
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
サボテンノーズワックでの鼻毛脱毛でもサロンサポート!
2015/07/09 Thu 22:13
遠方のお客様からご注文をいただき、鼻毛脱毛で人気になっている、
サボテンノーズワックのスターターセットを宅配で発送。
そんなお客様も、お風呂あがりの自宅からFacebookメッセージでサポート♪
お世話さまです、先ほど商品届きました
ありがとうございます
鼻毛脱毛については様々なリスクをできるだけ軽減し、
なおかつリスクをご理解いただける方限定で施術したいと思っているのですが、
既に導入されている又は準備中のお店からの失敗例や配慮すべきことなど、
現場の声は上がっていませんか?
お疲れ様です!
鼻毛脱毛で気をつけることは、ワックスは十分な量を付けないと、
鼻毛の抜けムラが出やすいことと、
引き抜くときは、思い切って引っ張った方が痛くないということです。
あと、人によって、すごく抜ける方と、あまり抜けない方がいます。
まずは身内や親しいお客様で試させてもらうと良いですよ♩
ありがとうございます!
早速、息子で実験中です*\(^o^)/*

片方ずつやってください(汗)…息ができなくなります(笑)
分かりました
無事ゴッソリ抜けました…
大和理器は、サロン様のお一人お一人を個別サポートしています(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
サボテンノーズワックのスターターセットを宅配で発送。
そんなお客様も、お風呂あがりの自宅からFacebookメッセージでサポート♪
お世話さまです、先ほど商品届きました
ありがとうございます
鼻毛脱毛については様々なリスクをできるだけ軽減し、
なおかつリスクをご理解いただける方限定で施術したいと思っているのですが、
既に導入されている又は準備中のお店からの失敗例や配慮すべきことなど、
現場の声は上がっていませんか?
お疲れ様です!
鼻毛脱毛で気をつけることは、ワックスは十分な量を付けないと、
鼻毛の抜けムラが出やすいことと、
引き抜くときは、思い切って引っ張った方が痛くないということです。
あと、人によって、すごく抜ける方と、あまり抜けない方がいます。
まずは身内や親しいお客様で試させてもらうと良いですよ♩
ありがとうございます!
早速、息子で実験中です*\(^o^)/*

片方ずつやってください(汗)…息ができなくなります(笑)
分かりました
無事ゴッソリ抜けました…
大和理器は、サロン様のお一人お一人を個別サポートしています(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
偽ブランドはさみネットで販売容疑?!
2015/07/09 Thu 18:16
Facebookのタイムラインを眺めていたら、こんな新聞記事が紹介されていました。

「偽ブランドはさみネットで販売容疑?!」というショッキングなタイトル。
どうやら、理美容師に人気のある東光舎、ブランド名ジョーエルの偽物を、
インターネットオークションを通じて販売した、元美容師がいたらしい。
そこでふと思い出したのが、当社で行っているリサイクル広場にも、
ジョーエルの刻印が入っているのに、東光舎の品物ではないと思われるものが、
いつのことだったか忘れたけど、出品されたことがあったんですよね!
出品したのは当社のお取引先で、その人も他の人から譲ってもらったものらしい。
出品された時点で気になったのは、ジョーエルのマークが入っていたけど、
そのハサミは東光舎の総合カタログには掲載されていないものだということ。
その時点では、「偽ブランドハサミのネット販売」ということも知らなかったので、
今にして思えば、あのハサミがこれだったのかな~?
掲載にあたっては、確かこんな感じのコメントを入れたような記憶があるんです。
「ジョーエルのマークは入っていますが、カタログには掲載されていません」
もちろん、すべてのジョーエル商品がカタログには掲載されているわけではないし、
相手先ブランドでの製造であるOEM商品を請け負ったり、
団体によるオリジナルハサミ等の製造も受け付けている会社なので、
あの時のハサミがこの偽ブランドだったかどうかは不明なんですけどね。
理美容師の使うハサミといえば、手の延長であり、大事な道具の一つです。
妙に安いとか、型番を調べても出てこないといった商品の場合には、十分に注意して、
なるべくならば、信頼の置ける人からお求めになることをオススメしますよ!
「安物買いの銭失い」って言うしね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)

「偽ブランドはさみネットで販売容疑?!」というショッキングなタイトル。
どうやら、理美容師に人気のある東光舎、ブランド名ジョーエルの偽物を、
インターネットオークションを通じて販売した、元美容師がいたらしい。
そこでふと思い出したのが、当社で行っているリサイクル広場にも、
ジョーエルの刻印が入っているのに、東光舎の品物ではないと思われるものが、
いつのことだったか忘れたけど、出品されたことがあったんですよね!
出品したのは当社のお取引先で、その人も他の人から譲ってもらったものらしい。
出品された時点で気になったのは、ジョーエルのマークが入っていたけど、
そのハサミは東光舎の総合カタログには掲載されていないものだということ。
その時点では、「偽ブランドハサミのネット販売」ということも知らなかったので、
今にして思えば、あのハサミがこれだったのかな~?
掲載にあたっては、確かこんな感じのコメントを入れたような記憶があるんです。
「ジョーエルのマークは入っていますが、カタログには掲載されていません」
もちろん、すべてのジョーエル商品がカタログには掲載されているわけではないし、
相手先ブランドでの製造であるOEM商品を請け負ったり、
団体によるオリジナルハサミ等の製造も受け付けている会社なので、
あの時のハサミがこの偽ブランドだったかどうかは不明なんですけどね。
理美容師の使うハサミといえば、手の延長であり、大事な道具の一つです。
妙に安いとか、型番を調べても出てこないといった商品の場合には、十分に注意して、
なるべくならば、信頼の置ける人からお求めになることをオススメしますよ!
「安物買いの銭失い」って言うしね(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
愛知シェービングアカデミー2016のお知らせ
2015/07/07 Tue 16:21
本気でお顔そりに取り組みたい方集合!
「高リピート率を誇る」女性お顔そり専門店「スマイルフェイス」の店長を講師として
理容業界の宝物である「女性お顔そりの技術」「集客方法」
「リピーターを育て売上アップできる方法」のすべてを
新しい美容法「お顔そり」をテーマにしたアカデミーで学んでいただきます。

■第一回 平成27年10月20日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 女性お顔そりの仕事がどれだけの可能性を秘めているかを学習
12:00~16:00 技術修正チェック なぜリピート客に繋がらないのか、個々の技術分析。
■第二回 平成27年11月17日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 メニュー、集客についての深い研修。
12:00~16:00 お顔そり理論に基づく技術(クレンジング~スキンアップ)
■第三回 平成28年1月19日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 店舗立地による集客可能人数を知る。
12:00~16:00 修正個所の技術チェック、まゆ毛の作り方の実技
■第四回 平成28年2月16日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 リピート率を上げる意識改革。
12:00~16:00 技術最終チェック。
●総費用:6時間×4日間 4回受講料 100,000円(講師3名体制、テキスト込み)
受講料は第一回目一括払いとなります。途中欠席による返金はありません。
●参加条件:お顔そり専用化粧品F22シリーズをご使用又はご購入サロン様。
※講習会当日F22シリーズ全商品をご持参ください。
●定員:8名
●講習会場:名古屋別院(東別院)
〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2-8-45
TEL 052-331+9576
●主催:(株)ハシモトリビック
TEL 06-6746-0111
FAX 06-6746-2611(清澤宛)
担当:清澤 080-6194-3259
●共催:株式会社スマイルフェイス
参加申し込みは、下記のリンクよりこちらの申込書を画面に表示、印刷し、
必要事項をご記入の上、FAX(06-6746-2611 清澤宛)にてお申込ください。

愛知シェービングアカデミー 参加申込書
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「高リピート率を誇る」女性お顔そり専門店「スマイルフェイス」の店長を講師として
理容業界の宝物である「女性お顔そりの技術」「集客方法」
「リピーターを育て売上アップできる方法」のすべてを
新しい美容法「お顔そり」をテーマにしたアカデミーで学んでいただきます。

■第一回 平成27年10月20日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 女性お顔そりの仕事がどれだけの可能性を秘めているかを学習
12:00~16:00 技術修正チェック なぜリピート客に繋がらないのか、個々の技術分析。
■第二回 平成27年11月17日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 メニュー、集客についての深い研修。
12:00~16:00 お顔そり理論に基づく技術(クレンジング~スキンアップ)
■第三回 平成28年1月19日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 店舗立地による集客可能人数を知る。
12:00~16:00 修正個所の技術チェック、まゆ毛の作り方の実技
■第四回 平成28年2月16日(火) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 リピート率を上げる意識改革。
12:00~16:00 技術最終チェック。
●総費用:6時間×4日間 4回受講料 100,000円(講師3名体制、テキスト込み)
受講料は第一回目一括払いとなります。途中欠席による返金はありません。
●参加条件:お顔そり専用化粧品F22シリーズをご使用又はご購入サロン様。
※講習会当日F22シリーズ全商品をご持参ください。
●定員:8名
●講習会場:名古屋別院(東別院)
〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2-8-45
TEL 052-331+9576
●主催:(株)ハシモトリビック
TEL 06-6746-0111
FAX 06-6746-2611(清澤宛)
担当:清澤 080-6194-3259
●共催:株式会社スマイルフェイス
参加申し込みは、下記のリンクよりこちらの申込書を画面に表示、印刷し、
必要事項をご記入の上、FAX(06-6746-2611 清澤宛)にてお申込ください。

愛知シェービングアカデミー 参加申込書
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
この人から学ぶ成功の秘訣…安村彰浩氏
2015/07/07 Tue 15:54
タカラベルモントのIKIMEN Barber Project【粋男】に掲載されている、
バーバー再生プロジェクトでコラムを連載している、
兵庫県は西宮の安村彰浩氏が講演をされるというので、セミナーに参加してみました。

こういうセミナーで講師というと、駅前にある大きなオシャレなサロンで、
スタッフが何人もいてという姿を想像しがちだけど、
こちらは、駅から徒歩5分ほどの住宅地にある家族経営サロン。
スタッフはご両親を含む4名で、家族従業員に女性スタッフ1名という構成。

こちらのサロンは、男性向けのヘッドスパで集客に成功し、
さらには定着した既存客の客単価を、着実にアップし続けることで、
売上を大きく伸ばしているのが特徴なんですね!
お客様の構成は、メンズ80%、レディース20%のユニセックスサロンとなっていて、
当初は女性向けのヘッドスパでの集客を目指したが、これが失敗し、
改めて、自分の感覚を大切しに、自分自身が心地良いと感じられる空間を考え、
そこから店作りを進めていって、6年前のリニューアルでスパルームを作り、
結果、メンズのヘッドスパでの集客に成功したというあたりは、
多くのサロンにも参考になることじゃないかと思いますよ!
その結果、改装前の7年前には客単価が3,800円だったものが、
改装後には、6,000円になり、昨年は6,900円、
さらに今年は、サロンのメインターゲットである40代~50代に限れば、
客単価8,000円を超えていて、更に上昇しているという展開。

安村氏によれば、売上=客数×客単価という基本の考え方の中で、
一人のお客様から多くをいただけるのが自店の理想のお客様として捉え、
お金を使ってくれる、やや年代の高いお客様を集めていくという形を取り、
最初に考えたのが、年間5万円以上を使ってくれるお客様を増やしていくということ。
さらに、理想のお客様とともに、理想のサロンについても、
出来る、出来ないではなく、より明確な形でイメージしていく。
ポストイットに理想のサロンを書き出して、それをまとめていき、
作るべき理想のサロンと現実のサロンとを比較することで、
現時点の課題を明確にするのだから、「行けたなイイな~」という目標でなく、
「自分でこうする!」と目標を明確に決めることで、
明確な理想と現実が把握できれば、やるべき課題が見えるというシンプルな考え方。

これ、以前にご紹介したことがあるけど、
植松努氏の講演会のタイトルにもなっている「思えば招く」と一緒ですよね!
やるべきことを強く明確に思い描くことが出来れば、それは必ず実現するという、
だれでもが、同じことを言っているんですね♪
そして、話の中でこれはちょっと面白いかも?と思ったのが、
客単価が5,000円未満のサロンではオプションメニューが売れにくいが、
客単価が5,000円を超えてくると、オプションが売れやすくなるという話。

これはメンズ、レディースに限らず、お顔そりでも同じ傾向がありそう。
客単価の高いお店ほど、お客様は細かいことにこだわっていない感じがあるかも。
そして、ファン客の店着とグレードアップの話も参考になったな!
まずはスパ客で100人を集め、その中の30~40人を1年かけてグレードアップするというもの。

なお、もっと詳しくご覧になりたい方がいらしたら、
タカラベルントのバーバー再生プロジェクトとして連載されている、
こちらのコラムをご覧いただくと分かりやすいかと思いますよ。
安村彰浩氏のバーバー再生プロジェクトコラム
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
バーバー再生プロジェクトでコラムを連載している、
兵庫県は西宮の安村彰浩氏が講演をされるというので、セミナーに参加してみました。

こういうセミナーで講師というと、駅前にある大きなオシャレなサロンで、
スタッフが何人もいてという姿を想像しがちだけど、
こちらは、駅から徒歩5分ほどの住宅地にある家族経営サロン。
スタッフはご両親を含む4名で、家族従業員に女性スタッフ1名という構成。

こちらのサロンは、男性向けのヘッドスパで集客に成功し、
さらには定着した既存客の客単価を、着実にアップし続けることで、
売上を大きく伸ばしているのが特徴なんですね!
お客様の構成は、メンズ80%、レディース20%のユニセックスサロンとなっていて、
当初は女性向けのヘッドスパでの集客を目指したが、これが失敗し、
改めて、自分の感覚を大切しに、自分自身が心地良いと感じられる空間を考え、
そこから店作りを進めていって、6年前のリニューアルでスパルームを作り、
結果、メンズのヘッドスパでの集客に成功したというあたりは、
多くのサロンにも参考になることじゃないかと思いますよ!
その結果、改装前の7年前には客単価が3,800円だったものが、
改装後には、6,000円になり、昨年は6,900円、
さらに今年は、サロンのメインターゲットである40代~50代に限れば、
客単価8,000円を超えていて、更に上昇しているという展開。

安村氏によれば、売上=客数×客単価という基本の考え方の中で、
一人のお客様から多くをいただけるのが自店の理想のお客様として捉え、
お金を使ってくれる、やや年代の高いお客様を集めていくという形を取り、
最初に考えたのが、年間5万円以上を使ってくれるお客様を増やしていくということ。
さらに、理想のお客様とともに、理想のサロンについても、
出来る、出来ないではなく、より明確な形でイメージしていく。
ポストイットに理想のサロンを書き出して、それをまとめていき、
作るべき理想のサロンと現実のサロンとを比較することで、
現時点の課題を明確にするのだから、「行けたなイイな~」という目標でなく、
「自分でこうする!」と目標を明確に決めることで、
明確な理想と現実が把握できれば、やるべき課題が見えるというシンプルな考え方。

これ、以前にご紹介したことがあるけど、
植松努氏の講演会のタイトルにもなっている「思えば招く」と一緒ですよね!
やるべきことを強く明確に思い描くことが出来れば、それは必ず実現するという、
だれでもが、同じことを言っているんですね♪
そして、話の中でこれはちょっと面白いかも?と思ったのが、
客単価が5,000円未満のサロンではオプションメニューが売れにくいが、
客単価が5,000円を超えてくると、オプションが売れやすくなるという話。

これはメンズ、レディースに限らず、お顔そりでも同じ傾向がありそう。
客単価の高いお店ほど、お客様は細かいことにこだわっていない感じがあるかも。
そして、ファン客の店着とグレードアップの話も参考になったな!
まずはスパ客で100人を集め、その中の30~40人を1年かけてグレードアップするというもの。

なお、もっと詳しくご覧になりたい方がいらしたら、
タカラベルントのバーバー再生プロジェクトとして連載されている、
こちらのコラムをご覧いただくと分かりやすいかと思いますよ。
安村彰浩氏のバーバー再生プロジェクトコラム
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリームの効果的な使い方
2015/07/05 Sun 16:57
1回の施術でお客様がびっくりされ、ほとんどが次回もリピートされる、
1度やっただけなのに、3日間くらいリフトアップ効果が感じられる、
今まで、形だけのパックだったのに、これは効果がすごく実感出来ると、
驚きの声を数多くいただいている、F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリーム。
お取引からも、艶パックのPOPを作ってくれませんか?とご依頼があったので、
以前に試作品はあったのだけど、今回は新しく作りなおしてみました。
POPのご紹介をする前に、艶パックの効果的な使い方をご説明しますね!
まずは艶パックを適量(3~5g)取り出し、塗布用のパック皿に入れます。
次に、パックハケに軽く水分を含ませ、お顔そり後に鎮静パックとして使用する、
F22コンディショニングパックと同じ手順で塗布していきます。
塗布手順は、お顔そり美容法DVD(2枚組)の手順を参考にしてくださいね。


艶パックには、カニナバラ果実油、プラセンタエキス、加水分解エラスチン、
脂溶性ビタミンC、ビタミンA誘導体、ビタミンE、ヒアルロン酸Na、
水溶性コラーゲンの他、エラスチンの再生を促すグルコシルセラミドといった、
リフトアップ期待成分が豊富に入っているので、密封療法でしっかり導入します。
密封療法ってお聞きになったことありますか?
軟膏など外用剤の使用方法の一つで、閉鎖包帯療法またはODTとも言い、
外用剤を皮膚に塗布すると,水分やアルコール,脂質の一部などは、
時間とともに蒸発してしまうので、クリームベースに入れた外用剤を患部に塗った後,
ラップフィルムでぴったりおおってしまう療法のことなんです。
ちなみに、この時は15cm幅のラップがあると便利です。





自分の呼吸でラップ内が暖められるので、スチーマーなどは必要ありません。
10分ほど放置したら、レーヨン100%の柔らかタオルでパックを拭き取ります。
なお、無鉱物油、無香料、無色素、ノンパラベン、ノンアルコール処方なので、
万が一の拭き残しがあっても、お肌への負担となることはありません。
終わってみると、お肌がさらに明るくなって、艶ピカピカ♪

なお、今回ご用意したPOPはこちらのデザインで、
大きさはコピー用紙サイズのA4、ラミネート加工済みでのお届けとなります。

基本的にはF22艶パック&リフトマッサージクリームのご注文の際に、
「艶パックのPOPを付けてください」をお声掛けいただけれえば、
荷物に同梱してお届けするようにいたします。
また、艶パックはまだあるからという場合には、他のF22化粧品仕入れの際に、
やはり「艶パックのPOPを付けてください」とお声かけいただければ、
ご用意するようにいたします。
その他、ダウンロードしてご自分で印刷されるという場合には、
ダウンロードサイトURLをお知らせしますので、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーのメールフォームより、
お気軽にお問い合わせください。
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
1度やっただけなのに、3日間くらいリフトアップ効果が感じられる、
今まで、形だけのパックだったのに、これは効果がすごく実感出来ると、
驚きの声を数多くいただいている、F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリーム。
お取引からも、艶パックのPOPを作ってくれませんか?とご依頼があったので、
以前に試作品はあったのだけど、今回は新しく作りなおしてみました。
POPのご紹介をする前に、艶パックの効果的な使い方をご説明しますね!
まずは艶パックを適量(3~5g)取り出し、塗布用のパック皿に入れます。
次に、パックハケに軽く水分を含ませ、お顔そり後に鎮静パックとして使用する、
F22コンディショニングパックと同じ手順で塗布していきます。
塗布手順は、お顔そり美容法DVD(2枚組)の手順を参考にしてくださいね。


艶パックには、カニナバラ果実油、プラセンタエキス、加水分解エラスチン、
脂溶性ビタミンC、ビタミンA誘導体、ビタミンE、ヒアルロン酸Na、
水溶性コラーゲンの他、エラスチンの再生を促すグルコシルセラミドといった、
リフトアップ期待成分が豊富に入っているので、密封療法でしっかり導入します。
密封療法ってお聞きになったことありますか?
軟膏など外用剤の使用方法の一つで、閉鎖包帯療法またはODTとも言い、
外用剤を皮膚に塗布すると,水分やアルコール,脂質の一部などは、
時間とともに蒸発してしまうので、クリームベースに入れた外用剤を患部に塗った後,
ラップフィルムでぴったりおおってしまう療法のことなんです。
ちなみに、この時は15cm幅のラップがあると便利です。





自分の呼吸でラップ内が暖められるので、スチーマーなどは必要ありません。
10分ほど放置したら、レーヨン100%の柔らかタオルでパックを拭き取ります。
なお、無鉱物油、無香料、無色素、ノンパラベン、ノンアルコール処方なので、
万が一の拭き残しがあっても、お肌への負担となることはありません。
終わってみると、お肌がさらに明るくなって、艶ピカピカ♪

なお、今回ご用意したPOPはこちらのデザインで、
大きさはコピー用紙サイズのA4、ラミネート加工済みでのお届けとなります。

基本的にはF22艶パック&リフトマッサージクリームのご注文の際に、
「艶パックのPOPを付けてください」をお声掛けいただけれえば、
荷物に同梱してお届けするようにいたします。
また、艶パックはまだあるからという場合には、他のF22化粧品仕入れの際に、
やはり「艶パックのPOPを付けてください」とお声かけいただければ、
ご用意するようにいたします。
その他、ダウンロードしてご自分で印刷されるという場合には、
ダウンロードサイトURLをお知らせしますので、
Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーのメールフォームより、
お気軽にお問い合わせください。
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ヴィンテージ調のカットクロスが発売になるぞっ♪
2015/07/04 Sat 16:50
取引先商社の営業さんがやってきて、新製品のパンフレットや営業見本と共に、
「今度、こんなのが発売になるんですよ」と持ってきたのが、
ヴィンテージ調のデザインがプリントされたカットクロス。

へ~、最近のカットクロスというと、プリント柄のものは極端に少なくて、
ほとんどが無地っぽいものだったりするから、何だか新鮮な感じ(笑)
広げてみたところ、袖のついていない、理容室で一般的に使われるデザインで、
広げてみたサイズは160cm×150cmと、これもまた一般的な大きさ。
生地はサラサラ感のあるポリエステルではなく、ナイロン100%のしわ加工になっていて、
これなら、カットした毛が静電気で貼り付く心配もなさそうです。
あと気になるのは首周りだけど、ヒモの設定はなくて、マジックテープのみ。
大きさも標準ぽい感じなので、おそらくは33~53cm対応だと思われます。
そして気になる商品名や商品番号は見当たらず、
予定価格が3,800円(税別)と表示されていたので、それほど高くもなさそうです。
そういえば、先日、大阪で開かれた全国理容用品商業組合連合会、
通称「全理商連」という、全国のディーラーの代表が集まった総会の場でも、
「The Barber Book」で取り上げられるようなオシャレな理容室が増えているのだから、
こだわりデザインのカットクロスを作れないか?という声もあったけど、
そういったこだわりの理容室、木のぬくもりを活かした理容室など、
そうしたお店の雰囲気を考えているお店だと、合いやすいのかも知れませんね!
なお、こちらは7月末の発売を予定にしていて、
持ち込んできた商社の話によると、初回出荷は300枚程度ということでした。
そのため、当社でも早めに、そして多めに予約申し込みを入れておきました。
こういうのって、発売まで待っていたら、無くなりそうだからね(笑)
こちらのカットクロスが気になる方は、
お取引ディーラー様までお問い合わせになってくださいね♪
もちろん、当社でもガッチリキープしますので、お急ぎの方は当社まで~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「今度、こんなのが発売になるんですよ」と持ってきたのが、
ヴィンテージ調のデザインがプリントされたカットクロス。

へ~、最近のカットクロスというと、プリント柄のものは極端に少なくて、
ほとんどが無地っぽいものだったりするから、何だか新鮮な感じ(笑)
広げてみたところ、袖のついていない、理容室で一般的に使われるデザインで、
広げてみたサイズは160cm×150cmと、これもまた一般的な大きさ。
生地はサラサラ感のあるポリエステルではなく、ナイロン100%のしわ加工になっていて、
これなら、カットした毛が静電気で貼り付く心配もなさそうです。
あと気になるのは首周りだけど、ヒモの設定はなくて、マジックテープのみ。
大きさも標準ぽい感じなので、おそらくは33~53cm対応だと思われます。
そして気になる商品名や商品番号は見当たらず、
予定価格が3,800円(税別)と表示されていたので、それほど高くもなさそうです。
そういえば、先日、大阪で開かれた全国理容用品商業組合連合会、
通称「全理商連」という、全国のディーラーの代表が集まった総会の場でも、
「The Barber Book」で取り上げられるようなオシャレな理容室が増えているのだから、
こだわりデザインのカットクロスを作れないか?という声もあったけど、
そういったこだわりの理容室、木のぬくもりを活かした理容室など、
そうしたお店の雰囲気を考えているお店だと、合いやすいのかも知れませんね!
なお、こちらは7月末の発売を予定にしていて、
持ち込んできた商社の話によると、初回出荷は300枚程度ということでした。
そのため、当社でも早めに、そして多めに予約申し込みを入れておきました。
こういうのって、発売まで待っていたら、無くなりそうだからね(笑)
こちらのカットクロスが気になる方は、
お取引ディーラー様までお問い合わせになってくださいね♪
もちろん、当社でもガッチリキープしますので、お急ぎの方は当社まで~♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東京・女性理容師のための経営セミナーが定員で締めきりました
2015/07/03 Fri 19:37
全国一斉の情報公開が7/1(水)の午前9時と決められていて、
そこからヨーイドンッで募集開始となった、女性理容師のための経営セミナーですが、
募集開始から2日めの本日7/3(金) 18:15をもって、定員の60名に達したので、
申込受付を終了しましたと、ハシモトリビックより連絡がありました。
女性理容師さんを始め、奥様のお出かけを影で支えてくださるご主人様、
本当にありがとうございます。
ハシモトリビックに代わりまして、御礼申し上げます♪(笑)
なお、今回のことで改めて感じたのですが、
ブログは情報が見やすいメリットはありながらも、どうしても夜の更新になってしまうし、
それを補足するために、Facebookの投稿で朝の9時過ぎに申込書のご案内を入れたけど、
これにしても、私の投稿に気づかなかった方は、通りすぎてしまいます。
そして、今回もう一つ行ったのが、LINE@によるセミナー案内の一斉配信です。
LINEならば、ブログやFacebookと違い、自分のスマホにLINEトークが着信するので、
かなり早いタイミングで、セミナー案内をご覧になれたのではないかと思います。
このように、読者さんに見に来てもらうツールだけでなく、
こちらから読者に、直接届けるツールがあるというのは、とても便利だし、
またご利用のお客様にも喜んでいただけるものと思います。
理容室様からの、毎月の定休日のお知らせを始めとして、
毎週末の予約状況を週中の木曜日辺りにお知らせすることで、早めのご予約を促したり、
または、日曜日の予約受付を終了しましたと発信しておけば、
日曜日の忙しい営業中に、問い合わせの電話が鳴ることも少なくなります。
とても便利なツールが無料で使えるので、ぜひ、皆さんも活用されてくださいね!
また、どんな感じで使えるのかを知りたい方は、
まずは、当社のLINE@に登録して、使い心地を実感してください!
登録は、こちらからどうぞ♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そこからヨーイドンッで募集開始となった、女性理容師のための経営セミナーですが、
募集開始から2日めの本日7/3(金) 18:15をもって、定員の60名に達したので、
申込受付を終了しましたと、ハシモトリビックより連絡がありました。
女性理容師さんを始め、奥様のお出かけを影で支えてくださるご主人様、
本当にありがとうございます。
ハシモトリビックに代わりまして、御礼申し上げます♪(笑)
なお、今回のことで改めて感じたのですが、
ブログは情報が見やすいメリットはありながらも、どうしても夜の更新になってしまうし、
それを補足するために、Facebookの投稿で朝の9時過ぎに申込書のご案内を入れたけど、
これにしても、私の投稿に気づかなかった方は、通りすぎてしまいます。
そして、今回もう一つ行ったのが、LINE@によるセミナー案内の一斉配信です。
LINEならば、ブログやFacebookと違い、自分のスマホにLINEトークが着信するので、
かなり早いタイミングで、セミナー案内をご覧になれたのではないかと思います。
このように、読者さんに見に来てもらうツールだけでなく、
こちらから読者に、直接届けるツールがあるというのは、とても便利だし、
またご利用のお客様にも喜んでいただけるものと思います。
理容室様からの、毎月の定休日のお知らせを始めとして、
毎週末の予約状況を週中の木曜日辺りにお知らせすることで、早めのご予約を促したり、
または、日曜日の予約受付を終了しましたと発信しておけば、
日曜日の忙しい営業中に、問い合わせの電話が鳴ることも少なくなります。
とても便利なツールが無料で使えるので、ぜひ、皆さんも活用されてくださいね!
また、どんな感じで使えるのかを知りたい方は、
まずは、当社のLINE@に登録して、使い心地を実感してください!
登録は、こちらからどうぞ♪
★★★ 大和理器公式 【LINE@】 ★★★
スマホ画面で下記バナーをクリックし、お友達追加していただくか、
LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でQRコードを読み込んでいただくと登録が完了し、
LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。
ぜひ、お友だちになってくださいね♪


理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
アイブロウSTは優れものかも?!
2015/07/02 Thu 20:11
「ダイワさんでこれ扱っている?」と見せられたのが、こちらのパンフレット。
なになに?眉が消えないの???

興味があったので、取り扱っている女性理容師さんに話を聞いてみると、
意外や意外、目立たないけど、隠れた大ヒット店販品になっていて、
リピート率で言えば、取扱い化粧品の中で「ナンバー1」という心強いお返事。
ということでメーカーに連絡を取って、当社でも取扱いが決定♪
さっそくパンフレットを取り寄せたら、あれっ?色が違うし内容も違う。
オレンジのほうが目立った良さそうだけど、今はこのグリーンのパンフレットらしい。

お顔そりをした方でも、さすがに眉だけは描いてお帰りになるという方も多いし、
ゴミ出しやちょっとコンビニに行くにも、眉だけは描かないと~という女性も多い。
それに、汗をかく季節やスポーツをすると、眉が消えてしまったり、
子どもを連れて遊びに行って、プールから上がったら眉がマロとか、
休日にすっぴんで家にいたら、宅配の荷物が届いて慌てたとかもよくある話(汗)
そんな時に、1回描いておけば、汗や皮脂にも強く、キレイな眉をキープでき、
それが、1週間近く残ってくれるという便利モノが、この「アイブロウST」なんですね!
それじゃ、簡単に商品のご紹介をしましょう。
商品名は「アイブロウST」と言って、このSTはセルフタンニングの略。
原理はというと、角質層のタンパク質とジヒドロキシアセトンという、
紫外線を使わずに日焼けが出来るという、サンレスタンニングに使われる成分が反応し、
皮膚の表面が、まるで日焼けしたような茶色に発色するというもの。
これだけでは塗り始めに色がかなり薄く、発色までに時間が多少かかるので、
クチナシの実から抽出した天然色素を加える事で、色味の濃さを加えています。
こちらは古くから食品や繊維の着色にも使われている安心な色素です。
この2つの効果により、塗りたてはやや色みが強く感じられる場合もあるので、
おすすめは、夜の入浴後、すっぴん状態の眉にこのアイブロウSTでお好みの眉を描き、
そのままお休みになって、朝、普通に洗顔すると、調度良い状態になる感じ。
初めての場合は、朝と晩に2回、これを2日ほど重ね塗りして色を乗せます。
発色したものは、お肌のターンオーバーに合わせて、段々と薄くなっていくので、
薄くなったかな?と感じたら、一週間に1~2回を目安に重ねると良いかも。
ペン先は筆ペンのように見えるけど、意外としっかりしていて、
フェルトペンのような固めの感触なので、やや寝かせて、使います。
また、化粧水などが付いていると、セルフタンニング成分の働きが弱まるため、
お風呂あがりや洗顔後の、すっぴん状態で使っていただくのがオススメです!
また、眉を書いていてを「はみ出した!」という時も実は安心!
発色までに数分の時間があるので、すぐに洗い流してしまえば、色も出ません。
色は、暗めの栗毛色のダークブラウンと、もっと濃いディープダークブラウンの2色で、
女性ならば、大多数の方がダークブラウンを選ばれるのだとか。
小売価格は、1本1,900円(税別)となります。
5本以上のお求めで、テスター用現品のご用意も出来ますので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどで、
私までお気軽にお問い合わせくださいね♪
これからプールにお出かけになったり、汗の気になるシーズンなので、
理美容室でご紹介して差し上げると、お客様に喜ばれそうな一品ですよ!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
なになに?眉が消えないの???

興味があったので、取り扱っている女性理容師さんに話を聞いてみると、
意外や意外、目立たないけど、隠れた大ヒット店販品になっていて、
リピート率で言えば、取扱い化粧品の中で「ナンバー1」という心強いお返事。
ということでメーカーに連絡を取って、当社でも取扱いが決定♪
さっそくパンフレットを取り寄せたら、あれっ?色が違うし内容も違う。
オレンジのほうが目立った良さそうだけど、今はこのグリーンのパンフレットらしい。

お顔そりをした方でも、さすがに眉だけは描いてお帰りになるという方も多いし、
ゴミ出しやちょっとコンビニに行くにも、眉だけは描かないと~という女性も多い。
それに、汗をかく季節やスポーツをすると、眉が消えてしまったり、
子どもを連れて遊びに行って、プールから上がったら眉がマロとか、
休日にすっぴんで家にいたら、宅配の荷物が届いて慌てたとかもよくある話(汗)
そんな時に、1回描いておけば、汗や皮脂にも強く、キレイな眉をキープでき、
それが、1週間近く残ってくれるという便利モノが、この「アイブロウST」なんですね!
それじゃ、簡単に商品のご紹介をしましょう。
商品名は「アイブロウST」と言って、このSTはセルフタンニングの略。
原理はというと、角質層のタンパク質とジヒドロキシアセトンという、
紫外線を使わずに日焼けが出来るという、サンレスタンニングに使われる成分が反応し、
皮膚の表面が、まるで日焼けしたような茶色に発色するというもの。
これだけでは塗り始めに色がかなり薄く、発色までに時間が多少かかるので、
クチナシの実から抽出した天然色素を加える事で、色味の濃さを加えています。
こちらは古くから食品や繊維の着色にも使われている安心な色素です。
この2つの効果により、塗りたてはやや色みが強く感じられる場合もあるので、
おすすめは、夜の入浴後、すっぴん状態の眉にこのアイブロウSTでお好みの眉を描き、
そのままお休みになって、朝、普通に洗顔すると、調度良い状態になる感じ。
初めての場合は、朝と晩に2回、これを2日ほど重ね塗りして色を乗せます。
発色したものは、お肌のターンオーバーに合わせて、段々と薄くなっていくので、
薄くなったかな?と感じたら、一週間に1~2回を目安に重ねると良いかも。
ペン先は筆ペンのように見えるけど、意外としっかりしていて、
フェルトペンのような固めの感触なので、やや寝かせて、使います。
また、化粧水などが付いていると、セルフタンニング成分の働きが弱まるため、
お風呂あがりや洗顔後の、すっぴん状態で使っていただくのがオススメです!
また、眉を書いていてを「はみ出した!」という時も実は安心!
発色までに数分の時間があるので、すぐに洗い流してしまえば、色も出ません。
色は、暗めの栗毛色のダークブラウンと、もっと濃いディープダークブラウンの2色で、
女性ならば、大多数の方がダークブラウンを選ばれるのだとか。
小売価格は、1本1,900円(税別)となります。
5本以上のお求めで、テスター用現品のご用意も出来ますので、
詳しくは、Facebookメッセージ、LINEトーク、サイドバーにあるメールフォームなどで、
私までお気軽にお問い合わせくださいね♪
これからプールにお出かけになったり、汗の気になるシーズンなので、
理美容室でご紹介して差し上げると、お客様に喜ばれそうな一品ですよ!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東京・女性理容師のための経営セミナー受付開始!
2015/07/01 Wed 19:30
以前からブログ記事で予告していた「女性理容師のための経営セミナー」が、
本日の午前9時をもって情報解禁となりました。
パンフレットが出来上がり次第、pdfファイルでメールで送ってほしいと、
ハシモトリビックの担当営業マンにお願いしてあったので、
こちらも朝の時点で無事にゲット!

速報としては、Facebookへの投稿と、LINEによる一斉配信でお知らせし、
申込書は、サーバーから自由にダウンロード出来るようにしてあったので、
ご希望の皆さんは、早くも申し込みを済まされたようです。
ちなみに、本日の19時現在で26名様の申込みが入っているという情報なので、
「今晩、仕事が終わったら申し込もう!」と思っている人が申込みを入れると、
30名以上になってしまうかも(汗)
それでは、あらためてのご案内です。
今回のセミナーの目的は、お顔そりで売上を上げたいサロン様に向けた、
集客、売上アップのためのノウハウであり、この1年間で何をどうやってきたのかといった、
女性理容師さんの生きた実践の結果報告でもあります。
また、常に新鮮な化粧品を提供するために、割高になるのは承知のうえで、
最小ロット数で化粧品を生産していることであったり、
原料から、化粧品になるまでの製造のすべてを知ることで、
お客様へ自信をもって、商品のオススメが出来るようになることでもあります。
もちろん、スマイルフェイス篭島社長による、意識改革は重要なポイント!
3年間、本気で頑張れば、月に100人、売上100万円がどなたでも出来るということを、
実感していただかなくてはならないので、ここは注目ですよね。
ただ、怪しいコテコテの関西弁で「皆さん、稼ぎましょう!」と話をするので、
免疫のない方が聞くと、ドン引きするかも知れません(笑)
それでは、当日の概要です。
日時…8月24日(月) 13時~16時
会場…全理連ビル9F会議室(JR代々木駅北口正面)
会費…4,000円
定員…60名
お申込は、申込書をハシモトリビックにFAXしての先着順受付となっておりますので、
下記のリンクからもpdfファイルを表示、印刷して、
サロン名、ご住所、電話番号を記入の上、ハシモトリビックまでFAXしてください。
電話やメールでの受付はされてないそうなので、ご注意ください。
それでは、ダウンロードはこちらからどうぞ!
東京・女性理容師のための経営セミナー
なお、前回の大阪の時も聞かれたのですが、
「女性理容師のための」となっているけど、男性はダメなのか?という点ですが、
大阪での70名中、男性も3~4名いたので、大丈夫だと思います(笑)
それでは、当日、会場でお会いしましょう♪
7/3 18:15現在 定員の60名になり、
申込受付を終了したと、ハシモトリビックより連絡がありました。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
本日の午前9時をもって情報解禁となりました。
パンフレットが出来上がり次第、pdfファイルでメールで送ってほしいと、
ハシモトリビックの担当営業マンにお願いしてあったので、
こちらも朝の時点で無事にゲット!

速報としては、Facebookへの投稿と、LINEによる一斉配信でお知らせし、
申込書は、サーバーから自由にダウンロード出来るようにしてあったので、
ご希望の皆さんは、早くも申し込みを済まされたようです。
ちなみに、本日の19時現在で26名様の申込みが入っているという情報なので、
「今晩、仕事が終わったら申し込もう!」と思っている人が申込みを入れると、
30名以上になってしまうかも(汗)
それでは、あらためてのご案内です。
今回のセミナーの目的は、お顔そりで売上を上げたいサロン様に向けた、
集客、売上アップのためのノウハウであり、この1年間で何をどうやってきたのかといった、
女性理容師さんの生きた実践の結果報告でもあります。
また、常に新鮮な化粧品を提供するために、割高になるのは承知のうえで、
最小ロット数で化粧品を生産していることであったり、
原料から、化粧品になるまでの製造のすべてを知ることで、
お客様へ自信をもって、商品のオススメが出来るようになることでもあります。
もちろん、スマイルフェイス篭島社長による、意識改革は重要なポイント!
3年間、本気で頑張れば、月に100人、売上100万円がどなたでも出来るということを、
実感していただかなくてはならないので、ここは注目ですよね。
ただ、怪しいコテコテの関西弁で「皆さん、稼ぎましょう!」と話をするので、
免疫のない方が聞くと、ドン引きするかも知れません(笑)
それでは、当日の概要です。
日時…8月24日(月) 13時~16時
会場…全理連ビル9F会議室(JR代々木駅北口正面)
会費…4,000円
定員…60名
お申込は、申込書をハシモトリビックにFAXしての先着順受付となっておりますので、
下記のリンクからもpdfファイルを表示、印刷して、
サロン名、ご住所、電話番号を記入の上、ハシモトリビックまでFAXしてください。
電話やメールでの受付はされてないそうなので、ご注意ください。
それでは、ダウンロードはこちらからどうぞ!
東京・女性理容師のための経営セミナー
なお、前回の大阪の時も聞かれたのですが、
「女性理容師のための」となっているけど、男性はダメなのか?という点ですが、
大阪での70名中、男性も3~4名いたので、大丈夫だと思います(笑)
それでは、当日、会場でお会いしましょう♪
7/3 18:15現在 定員の60名になり、
申込受付を終了したと、ハシモトリビックより連絡がありました。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |