男性は多くの商品やメニューから選ぶのが苦手なんです
2015/01/31 Sat 18:29
女性向けのメニューや人気の店販商品のご紹介が増えてきたことから、
今まで鏡面に貼ってあった、男性向けオプションメニューのPOPを外した途端、
男性のオプション注文が減ってしまったという、とある理容室でのこと。
ちょうどお手すきだったので、世間話をしながらも、男性脳と女性脳の違いをご紹介。
例えば、女性は数多くのメニューや商品、説明書があったりすると、
端から端まで眺めていって「あれは何なの?これはどんなこと?」というように、
とにかく全部のものを見てから決めたいという人が多いけど、
男性は、あまり多くの情報を見てしまうと、見ることそのものが面倒になり、
スマホを開いて、さっさと一人の世界に(笑)
これは、男性の集中力は女性の50倍と言われる脳の違いにあるようなんです。
もともと、オスは広い原野で見つけた遠くの獲物を狙うために、
目は遠くのものを見るようにできており、近くを見るのが女性に比べて苦手。
左右の視界も女性に比べて極端に狭くなっています。
それに対してメスは、子供を守るために常に外敵を意識するようになっていて、
左右の視野が男性より広い傾向があります。
だから、ご主人が「お醤油どこだっけ?」と聞いた時に「目の前にあるじゃない!」という、
とっても不思議な会話が当たり前に行われたりするんですよね(笑)
だからこそ、そこを意識して、お店のメニューやPOPを作ることが大切なんですね!
まず、女性向けメニューは「やりたいことをズラズラいっぱい並べる」のが基本。
女性は全部のメニューを眺めて、さらにファイルがあれば広げ、POPがあれば全部見る。
全部を見てから、その中から一つを選び出す力が強いんです。
それに対して、男性はそういうのが苦手で、なるべく狭い範囲でを決めようとします。
洋服や靴を買うときは、何軒も歩くのは嫌いで、なるべく1軒目で決めてしまう。
その1軒のお店でも、選ぶものが大量にあるときは混乱しやすく、
ついつい「当店人気ランキング一位!」とか書いてあるところに行っていまう(笑)
こんな違いがあるものだから、女性が欲しい物を探して何軒も見て回り、
「やっぱり最初のお店のが良かった♥」なんて言うと、オトコはげんなり _| ̄|○
ということで、男性向けメニューは「当店の人気メニューベスト3」を書き出し、
なるべく男性の目線の行きやすい位置にPOPを貼りだすのが売れるコツなんですね♪
そんなお話をしてきたら、次に伺うときにはさっそく出来上がっていた!

私のPOPの作り方の全く同じで、最初のキャッチコピーでターゲットの絞り込み。
ここでは「疲れの取れないあなたへ!」と呼びかけてますね♪
ここも大事なんですよ!「呼びかけ」と「ターゲットを絞る」の2つです。
あとは、人気ランキングを1位から3位まで入れています。
女性から見ると、もっと他のメニューを見たいという気持ちになるけど、
男性は、これを見せられると、この3つの中から選びたくなるんです(笑)
とっても不思議だけど、脳がそう働くのだから仕方ないですよね?
そんなことから、今作っているのがこちらのPOP。

これは、昨日の記事でご紹介したメンズ向けのオプションメニューPOPだけど、
最初にキャッチコピーでお客様の視線を惹きつけて、
そこから続く説明文は、女性にはあまり興味を持っていただけない言葉だけど、
逆に男性は、こんな感じの理屈と数字の入っている言葉が大好き!
あとは、メニュー名には遊びを入れて「モテ肌艶シェービング」。
これじゃ、何をしてくれるのか、どんなモノを使うのか全く分からないけど、
ただ「自分がどうなれるのか?」は想像できるかな~?と思って製作中です。
こんな感じで、お店のメニューやPOPは、男性と女性を意識して作ってみたくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今まで鏡面に貼ってあった、男性向けオプションメニューのPOPを外した途端、
男性のオプション注文が減ってしまったという、とある理容室でのこと。
ちょうどお手すきだったので、世間話をしながらも、男性脳と女性脳の違いをご紹介。
例えば、女性は数多くのメニューや商品、説明書があったりすると、
端から端まで眺めていって「あれは何なの?これはどんなこと?」というように、
とにかく全部のものを見てから決めたいという人が多いけど、
男性は、あまり多くの情報を見てしまうと、見ることそのものが面倒になり、
スマホを開いて、さっさと一人の世界に(笑)
これは、男性の集中力は女性の50倍と言われる脳の違いにあるようなんです。
もともと、オスは広い原野で見つけた遠くの獲物を狙うために、
目は遠くのものを見るようにできており、近くを見るのが女性に比べて苦手。
左右の視界も女性に比べて極端に狭くなっています。
それに対してメスは、子供を守るために常に外敵を意識するようになっていて、
左右の視野が男性より広い傾向があります。
だから、ご主人が「お醤油どこだっけ?」と聞いた時に「目の前にあるじゃない!」という、
とっても不思議な会話が当たり前に行われたりするんですよね(笑)
だからこそ、そこを意識して、お店のメニューやPOPを作ることが大切なんですね!
まず、女性向けメニューは「やりたいことをズラズラいっぱい並べる」のが基本。
女性は全部のメニューを眺めて、さらにファイルがあれば広げ、POPがあれば全部見る。
全部を見てから、その中から一つを選び出す力が強いんです。
それに対して、男性はそういうのが苦手で、なるべく狭い範囲でを決めようとします。
洋服や靴を買うときは、何軒も歩くのは嫌いで、なるべく1軒目で決めてしまう。
その1軒のお店でも、選ぶものが大量にあるときは混乱しやすく、
ついつい「当店人気ランキング一位!」とか書いてあるところに行っていまう(笑)
こんな違いがあるものだから、女性が欲しい物を探して何軒も見て回り、
「やっぱり最初のお店のが良かった♥」なんて言うと、オトコはげんなり _| ̄|○
ということで、男性向けメニューは「当店の人気メニューベスト3」を書き出し、
なるべく男性の目線の行きやすい位置にPOPを貼りだすのが売れるコツなんですね♪
そんなお話をしてきたら、次に伺うときにはさっそく出来上がっていた!

私のPOPの作り方の全く同じで、最初のキャッチコピーでターゲットの絞り込み。
ここでは「疲れの取れないあなたへ!」と呼びかけてますね♪
ここも大事なんですよ!「呼びかけ」と「ターゲットを絞る」の2つです。
あとは、人気ランキングを1位から3位まで入れています。
女性から見ると、もっと他のメニューを見たいという気持ちになるけど、
男性は、これを見せられると、この3つの中から選びたくなるんです(笑)
とっても不思議だけど、脳がそう働くのだから仕方ないですよね?
そんなことから、今作っているのがこちらのPOP。

これは、昨日の記事でご紹介したメンズ向けのオプションメニューPOPだけど、
最初にキャッチコピーでお客様の視線を惹きつけて、
そこから続く説明文は、女性にはあまり興味を持っていただけない言葉だけど、
逆に男性は、こんな感じの理屈と数字の入っている言葉が大好き!
あとは、メニュー名には遊びを入れて「モテ肌艶シェービング」。
これじゃ、何をしてくれるのか、どんなモノを使うのか全く分からないけど、
ただ「自分がどうなれるのか?」は想像できるかな~?と思って製作中です。
こんな感じで、お店のメニューやPOPは、男性と女性を意識して作ってみたくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
メンズ向けオプションメニューのご相談が増えています
2015/01/30 Fri 19:57
去年の暮れから何度かブログ記事にアップしている「男の耳洗い」に対し、
ブログ記事やFacebook投稿をご覧の方から、数多くのお問い合わせをいただいています。
「男の耳洗いセットはおいくらなんでしょうか?」とか
「オプション価格は、どのくらいで設定したら良いのですか?」、
さらには「POPだけいただくことは出来ませんか?」というチャレンジャーも(笑)
やはり新年を迎えたことから、今年やるべきこととして考えているのか、
「男性のプチメニュー見直しを考えていたのでグッドタイミングでした!」という、
そんなお声が多かったのが印象的でしたね!
さて、男の耳洗いは何度が記事にしたので、施術内容をご理解の方が多いのですが、
先日ブログ記事にした「男性向けのプレミアムシェービングコース」については、
どんな工程でやるんですか?とか一人コストはどれくらいですか?など、
メールやFacebookメッセンジャーで、色々と質問をいただきました。
工程は決まったものはないのですが、基本的にはこんな感じの内容になります。
まず、シェービングが終わり、ムシタオルで拭きとった状態とします。
まずF22艶パック&リフトマッサージクリームを適量(5g程度)を、
ガラスの小鉢などに取り出し、毛を濡らしたパックハケでお顔全体に塗布します。

この時は、なるべるパック剤を吸い込まないタイプのハケを使用してください。
すると、一筆書きの要領でキレイに塗布することができるので、簡単です。

続いて、精製水を少し含ませたカット綿を2枚用意して両目に載せ、
長さ40cmほどに切ったラップ2枚を準備し、
鼻の穴の上からお顔の上半分、鼻の穴の下からお顔の下半分と貼り付けていきます。
そして、この艶パックは加温することで、美肌・艶、リフトアップ効果がアップするので、
適温のムシタオルを1枚、その上に熱めのムシタオルをもう1枚、
そして最後に乾燥タオルを1枚乗せると、温熱効果が長く持続するのと、
適度な重みで深いリラクゼーションを味わうことが出来るようになります。
このまま10分間放置し、ムシタオルで拭き取り、化粧水と乳液でのお仕上げとなります。
実は、メンズのプチメニュー、オプションメニューってとっても大切だと思うんです。
女性のお客様は、美しくなるためにそれなりのお金を出してくださるけど、
男性の客単価アップって限りなく難しいですよね?
そんな中だからこそ、お手軽な料金で男磨きが出来るメニュー、
例えば「男の耳洗い」で疲れ目、疲れ顔をスッキリしてもらって1,000円、
艶パックをシェービングに加えることで、モテ肌メンズシェービング1,200円などを
目に見える形でお客様にご提案することって、とっても大切だと思うんです。
それでも、500円のワンコインや1,000円メニューなんて…という方もいるのですが、
効果の分かりやすいメニューであれば、仕上がり結果にお客様も喜んでくださるし、
1日に一人やっていただければ、1ヶ月25日営業で25,000円、
二人やっていただければ50,000円の売上アップですよね?
何もしなければゼロです。
行動してみれば、また違うものも見えてきます。
まずは、こうしたプチメニューからでも始めてみませんか?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ブログ記事やFacebook投稿をご覧の方から、数多くのお問い合わせをいただいています。
「男の耳洗いセットはおいくらなんでしょうか?」とか
「オプション価格は、どのくらいで設定したら良いのですか?」、
さらには「POPだけいただくことは出来ませんか?」というチャレンジャーも(笑)
やはり新年を迎えたことから、今年やるべきこととして考えているのか、
「男性のプチメニュー見直しを考えていたのでグッドタイミングでした!」という、
そんなお声が多かったのが印象的でしたね!
さて、男の耳洗いは何度が記事にしたので、施術内容をご理解の方が多いのですが、
先日ブログ記事にした「男性向けのプレミアムシェービングコース」については、
どんな工程でやるんですか?とか一人コストはどれくらいですか?など、
メールやFacebookメッセンジャーで、色々と質問をいただきました。
工程は決まったものはないのですが、基本的にはこんな感じの内容になります。
まず、シェービングが終わり、ムシタオルで拭きとった状態とします。
まずF22艶パック&リフトマッサージクリームを適量(5g程度)を、
ガラスの小鉢などに取り出し、毛を濡らしたパックハケでお顔全体に塗布します。

この時は、なるべるパック剤を吸い込まないタイプのハケを使用してください。
すると、一筆書きの要領でキレイに塗布することができるので、簡単です。

続いて、精製水を少し含ませたカット綿を2枚用意して両目に載せ、
長さ40cmほどに切ったラップ2枚を準備し、
鼻の穴の上からお顔の上半分、鼻の穴の下からお顔の下半分と貼り付けていきます。
そして、この艶パックは加温することで、美肌・艶、リフトアップ効果がアップするので、
適温のムシタオルを1枚、その上に熱めのムシタオルをもう1枚、
そして最後に乾燥タオルを1枚乗せると、温熱効果が長く持続するのと、
適度な重みで深いリラクゼーションを味わうことが出来るようになります。
このまま10分間放置し、ムシタオルで拭き取り、化粧水と乳液でのお仕上げとなります。
実は、メンズのプチメニュー、オプションメニューってとっても大切だと思うんです。
女性のお客様は、美しくなるためにそれなりのお金を出してくださるけど、
男性の客単価アップって限りなく難しいですよね?
そんな中だからこそ、お手軽な料金で男磨きが出来るメニュー、
例えば「男の耳洗い」で疲れ目、疲れ顔をスッキリしてもらって1,000円、
艶パックをシェービングに加えることで、モテ肌メンズシェービング1,200円などを
目に見える形でお客様にご提案することって、とっても大切だと思うんです。
それでも、500円のワンコインや1,000円メニューなんて…という方もいるのですが、
効果の分かりやすいメニューであれば、仕上がり結果にお客様も喜んでくださるし、
1日に一人やっていただければ、1ヶ月25日営業で25,000円、
二人やっていただければ50,000円の売上アップですよね?
何もしなければゼロです。
行動してみれば、また違うものも見えてきます。
まずは、こうしたプチメニューからでも始めてみませんか?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
F22プレミアム艶パック&リフトマッサージクリームの先行予約を開始します!
2015/01/28 Wed 19:35
その後も、サンプル品をお試しいただいた数人の女性理容師さんから、
驚きと喜びの声が続々と入ってきている艶パック&マッサージクリームですが、
発売日がいよいよ決定したので、先行予約を開始することになりました。
その前に、いただいたお声を少しご紹介しますね!
洗顔後、マッサージラップパックしてお風呂の中で、蒸気の中20分程置きました。
洗い流す時は、本当にびっくり(^O^)!!!
お肌全体やわらかいのに、ピーンと引きあがっているんです!
その後のお化粧水の馴染みも良いですし、時間がたってもずっと潤っていました。
次の朝は、洗顔後の肌面に艶がありその艶が、消えないんです!
UV、クリームタイプのファンデーションも少量だけで、
コンシーラーいらずでくすみが無く、シミが薄く感じました!
ありがとうございました!
お客様へも、おはなしすると楽しみにして下さっています!
待ち遠しいです!(40代女性理容師)
日曜日に、常連様がお見えになり、お二人に特別なクリームが入りましたから、
特別にと話し、試させていただきました!
とても艶感が出て、ふっくらした仕上がりに、大満足でございます。
いつもと同じメニューをさせていただきましたが、結果が良く嬉しくなりました。
私自身もパックしたまま寝ましたが、全く不快感がなく、翌朝モッチリ。
発売が楽しみです*\(^o^)/*(40代女性理容師)
いかがでしょう?前回のこちらの記事でもお声をご紹介していますが、
一回使うだけで、商品の良さをしっかりと実感出来るのが最大の特徴ですね!
あっ、詳細は数日前の記事に載せたので、まだお読みでない方はこちらへどうぞ。
F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリームが近日発売!
艶パック&リフトマッサージクリームは、最短で2/14(土)に入荷の予定なので、
入荷次第、順次発送できるよう準備を進めていきます。
さて、ここで当社オリジナル特別企画の発表です!
今回は、こちらのオリジナルお顔そりカルテ(A4サイズ)を100枚プレゼントします!

お顔そり専用カルテで市販されているものは種類が少なく、
皆さん、男性用カルテをアレンジしたり、ご自分でワープロで作ったりと、
それぞれ苦労してお作りになっていらっしゃるんですね!
それにコピー用紙に印刷すると、裏側の印刷が透けて見えてしまったり、
カルテを何度も出し入れするうちに、紙の端がめくれてしまったりと、使いにくさもありますよね?
そこで、皆さんがお作りになったカルテをお借りして必要な項目をまとめ、
そこに「これがあればもっと便利!」というご意見を足して作ったのがこちらのカルテです。
厚みはコピー用紙2枚分ほどで、郵便ハガキよりも少し薄くかな?という感じ。


それではお待ちかねのセット内容をお知らせします(笑)
艶パック&リフトマッサージクリーム300gを2個ご予約された先着100名様に、
お顔そりカルテ(100枚)をプレゼント、さらに送料無料とさせていただきます!
なお、F22プレミアム艶パック&リフトマッサージクリームは、
F22化粧品をお使いの「お顔そり美容法」のオプションコースとしてだけではなく、
他のお顔そり化粧品を使ったオプションやエステメニューでのご利用であったり、
男性向けのプレミアムシェービングコースのご提案などにも活用できるので、
幅広い理容サロンにお使いになっていただける商材となっております。
または、仕上がりの良さを1回の施術で実感できることから、
業務用化粧品として店販することも十分に可能だと思いますよ!
ちなみに定価は11,600円(税別)とプリントされています(笑)
なお、セット内容は艶パック&リフトマッサージクリームを2個となっていますが、
商品構成のご相談、ご要望などありましたら、メールにてお気軽にお問い合わせください。
セット価格のお問い合せや先行予約のご注文は、サイドバーにあるメールフォームか、
Facebookメッセンジャー、または、私へのメールなどでご連絡ください。
なお、今回のセットは理容室様向け企画となっていることから、
お問い合わせ、ご注文は、理容室の方からのものに限らせていただきたいので、
メールには、ご住所、サロン名、お名前を添えていただけますか?
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
驚きと喜びの声が続々と入ってきている艶パック&マッサージクリームですが、
発売日がいよいよ決定したので、先行予約を開始することになりました。
その前に、いただいたお声を少しご紹介しますね!
洗顔後、マッサージラップパックしてお風呂の中で、蒸気の中20分程置きました。
洗い流す時は、本当にびっくり(^O^)!!!
お肌全体やわらかいのに、ピーンと引きあがっているんです!
その後のお化粧水の馴染みも良いですし、時間がたってもずっと潤っていました。
次の朝は、洗顔後の肌面に艶がありその艶が、消えないんです!
UV、クリームタイプのファンデーションも少量だけで、
コンシーラーいらずでくすみが無く、シミが薄く感じました!
ありがとうございました!
お客様へも、おはなしすると楽しみにして下さっています!
待ち遠しいです!(40代女性理容師)
日曜日に、常連様がお見えになり、お二人に特別なクリームが入りましたから、
特別にと話し、試させていただきました!
とても艶感が出て、ふっくらした仕上がりに、大満足でございます。
いつもと同じメニューをさせていただきましたが、結果が良く嬉しくなりました。
私自身もパックしたまま寝ましたが、全く不快感がなく、翌朝モッチリ。
発売が楽しみです*\(^o^)/*(40代女性理容師)
いかがでしょう?前回のこちらの記事でもお声をご紹介していますが、
一回使うだけで、商品の良さをしっかりと実感出来るのが最大の特徴ですね!
あっ、詳細は数日前の記事に載せたので、まだお読みでない方はこちらへどうぞ。
F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリームが近日発売!
艶パック&リフトマッサージクリームは、最短で2/14(土)に入荷の予定なので、
入荷次第、順次発送できるよう準備を進めていきます。
さて、ここで当社オリジナル特別企画の発表です!
今回は、こちらのオリジナルお顔そりカルテ(A4サイズ)を100枚プレゼントします!

お顔そり専用カルテで市販されているものは種類が少なく、
皆さん、男性用カルテをアレンジしたり、ご自分でワープロで作ったりと、
それぞれ苦労してお作りになっていらっしゃるんですね!
それにコピー用紙に印刷すると、裏側の印刷が透けて見えてしまったり、
カルテを何度も出し入れするうちに、紙の端がめくれてしまったりと、使いにくさもありますよね?
そこで、皆さんがお作りになったカルテをお借りして必要な項目をまとめ、
そこに「これがあればもっと便利!」というご意見を足して作ったのがこちらのカルテです。
厚みはコピー用紙2枚分ほどで、郵便ハガキよりも少し薄くかな?という感じ。


それではお待ちかねのセット内容をお知らせします(笑)
艶パック&リフトマッサージクリーム300gを2個ご予約された先着100名様に、
お顔そりカルテ(100枚)をプレゼント、さらに送料無料とさせていただきます!
なお、F22プレミアム艶パック&リフトマッサージクリームは、
F22化粧品をお使いの「お顔そり美容法」のオプションコースとしてだけではなく、
他のお顔そり化粧品を使ったオプションやエステメニューでのご利用であったり、
男性向けのプレミアムシェービングコースのご提案などにも活用できるので、
幅広い理容サロンにお使いになっていただける商材となっております。
または、仕上がりの良さを1回の施術で実感できることから、
業務用化粧品として店販することも十分に可能だと思いますよ!
ちなみに定価は11,600円(税別)とプリントされています(笑)
なお、セット内容は艶パック&リフトマッサージクリームを2個となっていますが、
商品構成のご相談、ご要望などありましたら、メールにてお気軽にお問い合わせください。
セット価格のお問い合せや先行予約のご注文は、サイドバーにあるメールフォームか、
Facebookメッセンジャー、または、私へのメールなどでご連絡ください。
なお、今回のセットは理容室様向け企画となっていることから、
お問い合わせ、ご注文は、理容室の方からのものに限らせていただきたいので、
メールには、ご住所、サロン名、お名前を添えていただけますか?
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
POP作りのお手伝いもお仕事なんです
2015/01/27 Tue 22:15
最近は、営業で訪問するお取引先ばかりでなく、遠方のため訪問することはないけど、
Facebookメッセージやメールを利用して、訪問するお客様以上に、
頻繁にやりとりするお客様が、増えてきています。
そんなお一人から、Facebookメッセージで自作POPのご相談♪
プレミアムパックのPOPを2月から張りだそうと作ってみたのですが、
何か足らない感じが、もしよければアドバイスヨロシクお願いいたします(^_^ゞ

うんうん!POPの台紙そのものがハート型で目を引くように作られているけど、
ご本人も書いているように、なんとなく、しっくりこない。。。
ということで、私のPOPの作り方を例に挙げて、簡単なアドバイスを。
艶パックのPOPですが、インパクトが弱い感じがします。
私のPOPの作り方は、最初に目立つキャッチコピーでターゲットを絞り、
続いて、商品説明、最後にメニュー名と価格を入れます。
今回の場合なら「この季節、お肌の乾燥が気になる方に!」と大きめに入れて、
その下にやや小さな文字で、「開発から1年をかけた特別なパックが限定入荷します。
濃縮美容液にさらに、美肌成分&リフトアップ成分を加える事で、
お肌ツヤツヤ、モチモチで、翌朝の洗顔でもお肌の違いを実感できます!」
そのあとに、メニュー名で「お肌つやつやパック 2,500円 → 1,500円」という感じかな?
試してみないとわからないけど(笑)
やっぱりすごいです!!
開発から~翌朝の~等の文句良いですね!!
順番等考えて江沢さんみたいに売れるPOPを作りたいと思います_(._.)_!
ちなみに、こちらは去年の秋に作った乳液美容液の店販用POPだけど、
「お肌の乾燥が気になる40代以上の方へ」でターゲットを絞り、
その下では、乳液美容液をお使いになることで得られるメリットを伝え、
最後に、商品名と価格を入れてます。

ついつい、メニュータイトルや商品名を最初に持ってきてしまうんだけど、
お客様は、名前にはほとんど興味を持つことがないので、
メニュー名や商品名は、一番最後に置くのがポイントなんです(笑)
POPもお顔そりと同じで、量をこなすと質が上がるようになります。
まずは、とにかく数多くのPOPを順番だけ意識して作ってみてください。
そのうちにすばらしいのが出来上がるようになります♪
順番ですね!!
ありがとうございます(^ー^)
江沢さんがおられると心強いです~♪

POP作りは、とにかく数を作ってみることが大切!
そんな中に、お客様の目を引くものや、売れるPOPが出来てきます。
質の高いものは、常に量の中から生まれてくるものです。
まずは、お客様の切れた時間を利用して、POPをガンガン作ってみましょうね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
Facebookメッセージやメールを利用して、訪問するお客様以上に、
頻繁にやりとりするお客様が、増えてきています。
そんなお一人から、Facebookメッセージで自作POPのご相談♪
プレミアムパックのPOPを2月から張りだそうと作ってみたのですが、
何か足らない感じが、もしよければアドバイスヨロシクお願いいたします(^_^ゞ

うんうん!POPの台紙そのものがハート型で目を引くように作られているけど、
ご本人も書いているように、なんとなく、しっくりこない。。。
ということで、私のPOPの作り方を例に挙げて、簡単なアドバイスを。
艶パックのPOPですが、インパクトが弱い感じがします。
私のPOPの作り方は、最初に目立つキャッチコピーでターゲットを絞り、
続いて、商品説明、最後にメニュー名と価格を入れます。
今回の場合なら「この季節、お肌の乾燥が気になる方に!」と大きめに入れて、
その下にやや小さな文字で、「開発から1年をかけた特別なパックが限定入荷します。
濃縮美容液にさらに、美肌成分&リフトアップ成分を加える事で、
お肌ツヤツヤ、モチモチで、翌朝の洗顔でもお肌の違いを実感できます!」
そのあとに、メニュー名で「お肌つやつやパック 2,500円 → 1,500円」という感じかな?
試してみないとわからないけど(笑)
やっぱりすごいです!!
開発から~翌朝の~等の文句良いですね!!
順番等考えて江沢さんみたいに売れるPOPを作りたいと思います_(._.)_!
ちなみに、こちらは去年の秋に作った乳液美容液の店販用POPだけど、
「お肌の乾燥が気になる40代以上の方へ」でターゲットを絞り、
その下では、乳液美容液をお使いになることで得られるメリットを伝え、
最後に、商品名と価格を入れてます。

ついつい、メニュータイトルや商品名を最初に持ってきてしまうんだけど、
お客様は、名前にはほとんど興味を持つことがないので、
メニュー名や商品名は、一番最後に置くのがポイントなんです(笑)
POPもお顔そりと同じで、量をこなすと質が上がるようになります。
まずは、とにかく数多くのPOPを順番だけ意識して作ってみてください。
そのうちにすばらしいのが出来上がるようになります♪
順番ですね!!
ありがとうございます(^ー^)
江沢さんがおられると心強いです~♪

POP作りは、とにかく数を作ってみることが大切!
そんな中に、お客様の目を引くものや、売れるPOPが出来てきます。
質の高いものは、常に量の中から生まれてくるものです。
まずは、お客様の切れた時間を利用して、POPをガンガン作ってみましょうね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
飛ぶように売れる!奇跡の酒『獺祭 磨き二割三分』をようやく購入!
2015/01/26 Mon 17:45
ちょうど1年ほど前のテレビ番組「カンブリア宮殿」で取り上げられたのが、
山口県の旭酒造が造る、純米大吟醸酒「獺祭」。
あっ!このお酒は「カワウソの祭り」と書いて「だっさい」と読むんです。
この40年間で、市場規模が1/3まで縮小し、衰退産業の代表とも言われている、
大変に厳しい日本酒業界の中にありながら、「獺祭 磨き二割三分」という、
飛ぶように売れる日本酒を作り出したことで有名になりましたね!

そんな番組を見て、とりあえずネットで探して買ってみたのが、
飲み比べサイズの180ml×3のお試しセット。
中に入っていたのは、純米大吟醸50、純米大吟醸磨き三割九分、
そして金看板とも言える、純米大吟醸磨き二割三分!

どれも、まるでフルーティで芳香な白ワインのような深い味わいで、
今までに飲んできた日本酒とはまったく違う感じ。
その中でも純米大吟醸二割三分は、雑味のまったくない純粋な飲み口!
ここで日本酒の「純米大吟醸」を意味を少しお勉強(笑)
吟醸酒は玄米の表面から40%以上を削り取り、残した60%以下の白米を原料に用い、
低温(5~10度)で30日以上の長期間発酵させ、特別に吟味して製造した酒のことなんだけど、
大吟醸と言われるのは、半分の50%以上を削ったお米から作られるお酒なんですね!
純米大吟醸50はお米の50%、純米大吟醸磨き三割九分は61%を削って残りの39%、
そして、純米大吟醸磨き二割三分は77%を削って、残りの23%で作ったお酒です。
実は、旭酒造が発売する獺祭は純米大吟醸50、純米大吟醸三割九分と発売した頃、
世の中には、最高27%まで削りこんだお米を使った大吟醸があったので、
当初25%を目指して開発を始めたところ、他社で24%の大吟醸を発売するとの噂を聞き、
出張先から連絡を入れ、あと2%の磨きをかけたというのも有名な話。
精米の1%や2%なんか、そんなに差はないと感じるかもしれないけど、
米の組織を壊さずに丁寧に精米しようとすると、
精米歩合50%の米で30時間、23%の米は96時間もかかるんだそうです!
この辺りのストーリーについては、ホームページにも書かれていて、
こういうのを読むと、美味しそうだな!高くても手に入れたいな!と思うから、
広告の仕方としても、すごく参考になりますよね♪ちょっとご紹介しますね!
最初の精米
このお酒は最初は25%の歩留まり精米歩合を純米大吟醸として計画されました。
社員総出で栽培した自社保有田の山田錦の稲穂を見ながら、
「これで日本最高の精米歩合の酒を造ろう」と思い立ったのが最初のきっかけです。
最初は25%の計画でした。精米機に玄米を入れて精米し始めたのを確認して出張した私に、
灘のある大手メーカーが24%精白の純米大吟醸を市販してると教えてくれた方がいました。
一晩考えて翌日帰りの新幹線の中から車内電話でさらに2%磨いて23%にするよう、
精米担当者に要請しました。すでにその時精米し始めてから6昼夜経っていました。
疲れもあり、渋る彼を説得して何とかあと2%磨いてもらったんですが、
その最後のたった2%を磨くために24時間かかりました。
この7日間×24時間、都合168時間と言う精米時間は今もほとんど変わりません。
いかがでしょう?ぜひとも飲んでみたいと思うでしょ?
こんな話を聞いてから、地酒専門店があったりすると探してみたりしたけど、
この「純米大吟醸磨き二割三分」がなかなか売っていない。
あったとしても、プレミアム価格でとんでもない値段になっている。
ちなみに、amazonでの価格を見ると、720mlで12,800円、1,800mlで19,500円。
確か、定価はこの半分位だったはずだから、かなりのプレミアムですよね?(汗)
そんな入手困難な状態の「獺祭 純米大吟醸磨き二割三分 720ml」ですが、
たまたま実店舗で定価程度で見つけたので、思わずゲット!

箱を明けてみると、先ほどの磨き二割三分物語が印刷されたチラシも入っていて、
こういうのも大切だなっ!改めて思うんです。

例えば、理容室でお顔そり美容法を受けたお客様に対して、
普通のお顔そりとお顔そり美容法の違いであったり、お肌のターンオーバーの説明を、
一般の女性にも分かりやすく説明したチラシをお渡しすることであったり、
お店で販売するプロ用化粧品にも、化粧品の効果的な使い方、活用方法チラシを手作りし、
商品と一緒にお客様にお渡しする…こんなことも大切なことなんでしょうね!
さて、「酔うため、売るための酒」ではなく「味わうお酒」、
しっかりと頂きたいと思います♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
山口県の旭酒造が造る、純米大吟醸酒「獺祭」。
あっ!このお酒は「カワウソの祭り」と書いて「だっさい」と読むんです。
この40年間で、市場規模が1/3まで縮小し、衰退産業の代表とも言われている、
大変に厳しい日本酒業界の中にありながら、「獺祭 磨き二割三分」という、
飛ぶように売れる日本酒を作り出したことで有名になりましたね!

そんな番組を見て、とりあえずネットで探して買ってみたのが、
飲み比べサイズの180ml×3のお試しセット。
中に入っていたのは、純米大吟醸50、純米大吟醸磨き三割九分、
そして金看板とも言える、純米大吟醸磨き二割三分!

どれも、まるでフルーティで芳香な白ワインのような深い味わいで、
今までに飲んできた日本酒とはまったく違う感じ。
その中でも純米大吟醸二割三分は、雑味のまったくない純粋な飲み口!
ここで日本酒の「純米大吟醸」を意味を少しお勉強(笑)
吟醸酒は玄米の表面から40%以上を削り取り、残した60%以下の白米を原料に用い、
低温(5~10度)で30日以上の長期間発酵させ、特別に吟味して製造した酒のことなんだけど、
大吟醸と言われるのは、半分の50%以上を削ったお米から作られるお酒なんですね!
純米大吟醸50はお米の50%、純米大吟醸磨き三割九分は61%を削って残りの39%、
そして、純米大吟醸磨き二割三分は77%を削って、残りの23%で作ったお酒です。
実は、旭酒造が発売する獺祭は純米大吟醸50、純米大吟醸三割九分と発売した頃、
世の中には、最高27%まで削りこんだお米を使った大吟醸があったので、
当初25%を目指して開発を始めたところ、他社で24%の大吟醸を発売するとの噂を聞き、
出張先から連絡を入れ、あと2%の磨きをかけたというのも有名な話。
精米の1%や2%なんか、そんなに差はないと感じるかもしれないけど、
米の組織を壊さずに丁寧に精米しようとすると、
精米歩合50%の米で30時間、23%の米は96時間もかかるんだそうです!
この辺りのストーリーについては、ホームページにも書かれていて、
こういうのを読むと、美味しそうだな!高くても手に入れたいな!と思うから、
広告の仕方としても、すごく参考になりますよね♪ちょっとご紹介しますね!
最初の精米
このお酒は最初は25%の歩留まり精米歩合を純米大吟醸として計画されました。
社員総出で栽培した自社保有田の山田錦の稲穂を見ながら、
「これで日本最高の精米歩合の酒を造ろう」と思い立ったのが最初のきっかけです。
最初は25%の計画でした。精米機に玄米を入れて精米し始めたのを確認して出張した私に、
灘のある大手メーカーが24%精白の純米大吟醸を市販してると教えてくれた方がいました。
一晩考えて翌日帰りの新幹線の中から車内電話でさらに2%磨いて23%にするよう、
精米担当者に要請しました。すでにその時精米し始めてから6昼夜経っていました。
疲れもあり、渋る彼を説得して何とかあと2%磨いてもらったんですが、
その最後のたった2%を磨くために24時間かかりました。
この7日間×24時間、都合168時間と言う精米時間は今もほとんど変わりません。
いかがでしょう?ぜひとも飲んでみたいと思うでしょ?
こんな話を聞いてから、地酒専門店があったりすると探してみたりしたけど、
この「純米大吟醸磨き二割三分」がなかなか売っていない。
あったとしても、プレミアム価格でとんでもない値段になっている。
ちなみに、amazonでの価格を見ると、720mlで12,800円、1,800mlで19,500円。
確か、定価はこの半分位だったはずだから、かなりのプレミアムですよね?(汗)
そんな入手困難な状態の「獺祭 純米大吟醸磨き二割三分 720ml」ですが、
たまたま実店舗で定価程度で見つけたので、思わずゲット!

箱を明けてみると、先ほどの磨き二割三分物語が印刷されたチラシも入っていて、
こういうのも大切だなっ!改めて思うんです。

例えば、理容室でお顔そり美容法を受けたお客様に対して、
普通のお顔そりとお顔そり美容法の違いであったり、お肌のターンオーバーの説明を、
一般の女性にも分かりやすく説明したチラシをお渡しすることであったり、
お店で販売するプロ用化粧品にも、化粧品の効果的な使い方、活用方法チラシを手作りし、
商品と一緒にお客様にお渡しする…こんなことも大切なことなんでしょうね!
さて、「酔うため、売るための酒」ではなく「味わうお酒」、
しっかりと頂きたいと思います♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
あれっ?使いやすそうな屋外型チラシケースがあるじゃない!
2015/01/24 Sat 18:16
お取引先の近くに車を止め、ふと横のお店を見たらA型看板にチラシがかけてある。
こちらは鍼灸マッサージ院だけど、チラシケースが使いやすそうなんですよね。

以前に、同じような用途のケースをご紹介したことがあったけど、
お値段が安いこともあってか、作りがイマイチ(汗)
こちらは、じっと見てみると、A4サイズチラシを三つ折りにしてピッタリの大きさだし、
作りもしっかりしているようだし、これなら雨でも大丈夫じゃないかな?
思わず「どこで買ったんですか?」と聞いてみたい気はしたけど、さすがに遠慮(汗)
ということで、その時の画像をFacebookにアップしてみたら、
さっそく理容師さんからコメントが続々と!
江沢さんうちこれです!!

しばらくすると、次のコメントではすでに買ったらしい ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
見つけちゃいましたぁー!即買い♡
そこに貼られていたのは、「プラスアート」という会社へのリンク。
飛んでみると、確かにこれと同じものを扱っている会社みたい。


カバーがしっかりしているから雨、風をしのげるし、
万が一、中に水が入るようなことがあっても、端から水抜きが出来るらしい。


蓋もペコペコしてなくて、見た目の印象も良いですよね♪

どうやら、ここの会社は、自社工場で行うアクリル製品の製造をしているようで、
色々なものがあるし、特注も受け付けているらしい。
あと、こんなケースがあれば、レジ横にチラシを置いたりするのにも良いし、
女性専用スポーツクラブであったり、お友達のお店にチラシを置くにも良さそう。

とりあえず、リンク先をご紹介しておきますね!
自社工場で行うアクリル製品の製造・販売ならプラスアート
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
こちらは鍼灸マッサージ院だけど、チラシケースが使いやすそうなんですよね。

以前に、同じような用途のケースをご紹介したことがあったけど、
お値段が安いこともあってか、作りがイマイチ(汗)
こちらは、じっと見てみると、A4サイズチラシを三つ折りにしてピッタリの大きさだし、
作りもしっかりしているようだし、これなら雨でも大丈夫じゃないかな?
思わず「どこで買ったんですか?」と聞いてみたい気はしたけど、さすがに遠慮(汗)
ということで、その時の画像をFacebookにアップしてみたら、
さっそく理容師さんからコメントが続々と!
江沢さんうちこれです!!

しばらくすると、次のコメントではすでに買ったらしい ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
見つけちゃいましたぁー!即買い♡
そこに貼られていたのは、「プラスアート」という会社へのリンク。
飛んでみると、確かにこれと同じものを扱っている会社みたい。


カバーがしっかりしているから雨、風をしのげるし、
万が一、中に水が入るようなことがあっても、端から水抜きが出来るらしい。


蓋もペコペコしてなくて、見た目の印象も良いですよね♪

どうやら、ここの会社は、自社工場で行うアクリル製品の製造をしているようで、
色々なものがあるし、特注も受け付けているらしい。
あと、こんなケースがあれば、レジ横にチラシを置いたりするのにも良いし、
女性専用スポーツクラブであったり、お友達のお店にチラシを置くにも良さそう。

とりあえず、リンク先をご紹介しておきますね!
自社工場で行うアクリル製品の製造・販売ならプラスアート
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
卒業式に合わせたお顔そり広告用画像を用意しました
2015/01/24 Sat 17:48
早いところでは2月末から始まる、小・中・高校、そして大学などの卒業式。
成人式が終わったばかりだというのに、あと1ヶ月余で卒業式になるんですね!
卒業式といえば、本人にとっても大きな節目となりますが、
お母様方にとっても、格別の思いがあるものだそうです。
特に、高校卒業ともなれば、大学へ進学する人、社会人として働き始める人、
またまた、理美容師さんのように、国家資格取得のために専門学校への通う人と、
小学校、中学校とはまた違った思い入れのある一大イベントなんでしょうね!
そんな卒業式ともなれば、親御さんの服装も迷うところ。
もちろん主役はお子さんなので親が目立ちすぎるのはいけませんが、
やはり、気品やエレガントさを感じさせるようなダークスーツが人気でしょうか?
またメイクもフォーマルな場にふさわしいナチュラルメイクがオススメ。
黒っぽいスーツで、ノーメイクとなると顔色も冴えなくなってしまいます。
かと言って、派手メイクでは周りから浮いてしまいます(汗)
ということでナチュラル感のある仕上がりが素敵さを演出してくれます♪
そんな時、ナチュラルメイクでもお肌の色を明るく爽やかに見せてくれ、
長時間でも化粧浮きを気にせずに済むのが「女性お顔そり」をされたお肌。
お顔そりはうぶ毛を剃るだけでなく、厚く硬くなりがちな老化角質を、
優しくていねいに、そして適度に取り去るので、化粧水や美容液がしっかり浸透し、
その分、しっかりとメイクが乗り、化粧崩れの心配も少なくなります。
そしてくすみがなくなると、イキイキとした印象を相手に与えることができますし、
美しいお肌は、清潔感とフォーマル感にもつながっていきます
ということで、一番大切なのは、メイクの前にお手入れされたお肌なんです!
エステにも行きたいけど、時間もとれないし…とおっしゃる方は、
理容室でのエステ、リフトアップ、小顔メニューなどオススメしたいですね♪
ということで、こうしたお母様方に向け、ブログやホームページ、Facebookなど、
ウェブ発信広告としてご自由にお使いになれる画像をご用意いたしました。

こちらの画像の使用方法ですが、Windowsの場合でしたら、
画像の上でマウスを右クリックし、出てきたポップアップメニューの中から、
「名前をつけて画像を保存」を選び、適当なフォルダーにダウンロードしてご利用ください。
使用の際は、コメントやメールなどで許可を得ていただく必要はありませんが、
貼り付けられたブログのURLをお知らせいただければ、こちらからも遊びに行きます♪
ただ、画像部分を抜き出してのご利用などを含む画像の改変は固くお断りいたします。
また、卒業式をお迎えになるお嬢さんには、卒業袴が人気のようですね!
和装や卒業袴なら、オシャレの一番のポイントは、キレイに揃えられた三つ襟です。
また、アップや巻き髪でもうなじが見えるヘアスタイルならお手入れは必須ですよね♪
こちらも同じように画像をご用意いたしましたので、ご自由にお使いください。

こちらも、画像部分を抜き出してのご利用などを含む画像の改変は固くお断りいたします。
なお、ブログやホームページ、Facebookといったウェブ発信ツールだけでなく、
店頭のA型看板やウィンドウに貼ってアナログ発信としてもお使いになりたいという方には、
A4サイズの紙に印刷するだけでキレイなPOPが出来上がるpdfファイルで配信しますので、
メールやFacebookメッセージなどでお気軽にご連絡ください。よろしくお願います。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
成人式が終わったばかりだというのに、あと1ヶ月余で卒業式になるんですね!
卒業式といえば、本人にとっても大きな節目となりますが、
お母様方にとっても、格別の思いがあるものだそうです。
特に、高校卒業ともなれば、大学へ進学する人、社会人として働き始める人、
またまた、理美容師さんのように、国家資格取得のために専門学校への通う人と、
小学校、中学校とはまた違った思い入れのある一大イベントなんでしょうね!
そんな卒業式ともなれば、親御さんの服装も迷うところ。
もちろん主役はお子さんなので親が目立ちすぎるのはいけませんが、
やはり、気品やエレガントさを感じさせるようなダークスーツが人気でしょうか?
またメイクもフォーマルな場にふさわしいナチュラルメイクがオススメ。
黒っぽいスーツで、ノーメイクとなると顔色も冴えなくなってしまいます。
かと言って、派手メイクでは周りから浮いてしまいます(汗)
ということでナチュラル感のある仕上がりが素敵さを演出してくれます♪
そんな時、ナチュラルメイクでもお肌の色を明るく爽やかに見せてくれ、
長時間でも化粧浮きを気にせずに済むのが「女性お顔そり」をされたお肌。
お顔そりはうぶ毛を剃るだけでなく、厚く硬くなりがちな老化角質を、
優しくていねいに、そして適度に取り去るので、化粧水や美容液がしっかり浸透し、
その分、しっかりとメイクが乗り、化粧崩れの心配も少なくなります。
そしてくすみがなくなると、イキイキとした印象を相手に与えることができますし、
美しいお肌は、清潔感とフォーマル感にもつながっていきます
ということで、一番大切なのは、メイクの前にお手入れされたお肌なんです!
エステにも行きたいけど、時間もとれないし…とおっしゃる方は、
理容室でのエステ、リフトアップ、小顔メニューなどオススメしたいですね♪
ということで、こうしたお母様方に向け、ブログやホームページ、Facebookなど、
ウェブ発信広告としてご自由にお使いになれる画像をご用意いたしました。

こちらの画像の使用方法ですが、Windowsの場合でしたら、
画像の上でマウスを右クリックし、出てきたポップアップメニューの中から、
「名前をつけて画像を保存」を選び、適当なフォルダーにダウンロードしてご利用ください。
使用の際は、コメントやメールなどで許可を得ていただく必要はありませんが、
貼り付けられたブログのURLをお知らせいただければ、こちらからも遊びに行きます♪
ただ、画像部分を抜き出してのご利用などを含む画像の改変は固くお断りいたします。
また、卒業式をお迎えになるお嬢さんには、卒業袴が人気のようですね!
和装や卒業袴なら、オシャレの一番のポイントは、キレイに揃えられた三つ襟です。
また、アップや巻き髪でもうなじが見えるヘアスタイルならお手入れは必須ですよね♪
こちらも同じように画像をご用意いたしましたので、ご自由にお使いください。

こちらも、画像部分を抜き出してのご利用などを含む画像の改変は固くお断りいたします。
なお、ブログやホームページ、Facebookといったウェブ発信ツールだけでなく、
店頭のA型看板やウィンドウに貼ってアナログ発信としてもお使いになりたいという方には、
A4サイズの紙に印刷するだけでキレイなPOPが出来上がるpdfファイルで配信しますので、
メールやFacebookメッセージなどでお気軽にご連絡ください。よろしくお願います。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリームが近日発売!
2015/01/23 Fri 19:47
昨年の暮に、ちょこっとだけお知らせした艶パック&リフトマッサージクリームですが、
2月中旬すぎの発売が決定したので、ここまでの情報をお知らせしますね!
今からちょうど1年前のこと。。。
お顔そり美容法のシェービングアカデミー東京Aチームが卒業式を迎え、
いよいよ、東京でも本格的に「お顔そり美容法」が盛り上がり始める頃のことです。
F22化粧品シリーズは、お顔そり専用化粧品ということもあり、
女性お顔そりの際に使用する化粧品7品で構成されているものですが、
そうは言いながらも、美しくなりたい女性からの要望としては、
お顔そりだけでなく、マッサージやパックといったエステもして欲しいのが本音!
そこで、F22化粧品の開発元でもあるお顔そり専門店スマイルフェイスの篭島社長に、
「マッサージクリームを作っていただけませんか?」とお願いしたのが、
去年の今頃の話だったんですね~
そして試作品を作りなおすこと20数回、テストにテストを重ねてようやく完成したのが、
「F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリーム」なんです。
こちらが発売前の最終バージョンとなったクリームの試作品10g入り。

このクリームを簡単に説明すると、F22化粧品で一番人気のある濃縮美容液、
「F22APエッセンス」をさらに濃縮させ、そこにリフトアップ成分を高濃度配合!
ちょっと難しくなるけれど、リフトアップに効果的な成分としては、
天然ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンPを豊富に含み、
お肌にはハリやうるおいを与えてくれる「カニナバラ果実油」を始めとして、
ハリ、ターンオーバー促進、保湿、美白、リフトアップ効果の「プラセンタエキス」、
「加水分解エラスチン」は、ハリ、弾力、しわ防止効果、
「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル」は美白、抗酸化効果、
「パルミチン酸レチノール」はニキビ予防、
「ヒアルロン酸Na」「水溶性コラーゲン」は、保水、潤い、ハリ成分、
「グルコシルセラミド」はエラスチンを再生し、肌のバリア機能を保つ重要な成分、
そして、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ「リピジュア」も配合と、
現在考えられるリフトアップ成分を、惜しげも無く大量投入!
さらには、これ一つでマッサージクリームとしても、艶パックとしても使えるので、
理容サロンにしてみれば多くの化粧品を置く在庫負担もなくなるしと、
とても使いやすい商材に仕上がって来ました。
昨年暮れに、数人の方にモニターということで配布があったのですが、
そうした方から、お声が帰ってきているので、何人かのレポートをご紹介しますね!
お風呂でクレンジング後、ほんの少量を顔、首に伸ばし、
湯船に浸かって数分パックしてみました。
パック剤をすすいでいる時から、顔も首も手も、しっとりやわらかくなっているのが、
分かりました。リフトアップ効果で、ほほの毛穴のたるみもキュッとなっていました!
乾燥?くすみ?ハリ不足が気になる今の季節におすすめだと思います。(30代半ば 女性理容師)
正月に同窓会があったため、年末から目の周りだけ塗って寝ていました。
おかげ?で、目の下のチリメンが少し減って、目が大きくなったように思います。
あと、テキメンだったのが、くちびると手です!
くちびるはガサガサだったのが、ひと塗りでツルツルに、
ラップをしたら、プルプルになりました。
手はくちびるの余りを伸ばした程度だったのですが、
アカギレでヒリヒリしていたのが、ス~ッとなくなりました!(30代半ば 女性理容師)
お風呂の前にマッサージして湯気でスチーム効果。
しっとりはもちろんですが、モッチリ感がすごかったです。
お肌のキメも整って美肌効果もありました。(60代前半 女性理容師)
お風呂あがりに塗って5分ほど、マッサージしてからラップに包み、
15分ほど置いてみました。
マッサージしていると、だんだん肌に馴染んできて、
浸透していく感じがよく分かりました。
そしてラップをすると、さらにグングン肌に入っていく感じで、
拭きとった後、しっとりして、おでこはピカッと光ってました。
まさに、つやつやパックだなぁと実感しました。(40代前半 女性理容師)
お風呂あがりに塗って軽くマッサージして10分くらい置いて、
その後ムシタオルで拭き取り、化粧水、AP、乳液で仕上げて寝ました。
次の日の朝、顔を洗った時、いつもよりツルツルして「えっ?」と思いました。
お肌のつやつや感とハリ感は、APだけよりも増しています。(40代前半 女性理容師)
エステメニューとしての使い方としては、
クレンジングジェルでリンパを排出して、お肌と筋肉をほぐした後に、
「リフトマッサージクリーム」5gをお肌全体に伸ばして15~20分のマッサージ、
マッサージ終了後はF22フェシャルエステタオルで拭きとった後に、
F22APエッセンス塗布、F22レディースフォームを泡立て、お顔そりへの工程。
お顔そりが終わった後、F22コンディショニングパックでお肌を鎮静し、
F22フェシャルエステタオルで拭きとってから「艶パック」3gを塗布。
こちらは鎮静パックと反対に加温すると効果がアップするので、
ラップを2枚用意して、鼻から上部分と口元から下部分に載せて10分間放置。
その後、F22フェシャルエステタオルでのふき取り、
F22スキンローション、F22スキンケアローションでお仕上げとなります。
お顔そり美容法+リフトアップ効果メニューでお客様にも喜ばれそうですよね!
それから、自分でもお風呂で試してみました。
F22レディースフォームで洗顔後、艶パックを塗布して、湯船で10分間読書(笑)
洗い流す時のツルツル感はもちろんのこと、モチモチ感の方がすごいかも!
翌朝の洗顔後も、しっとりしているというより、やっぱりモチモチ♪
これならメンズ向けメニューとしての提案にも使えそうなので、
「総合調髪+モテ肌パックコース」というメニューを作り、
通常の調髪料金よりも1,000~1,500円プラスのコース設定も良さそうです!
なお、F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリームは、
300g入のジャータイプで、発売は2月中旬過ぎの予定となっています。
お問い合わせ、お求めはF22取扱いディーラーまでお願いいたします。
また、当社では、発売記念で特別企画も検討中ですので、お楽しみに♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2月中旬すぎの発売が決定したので、ここまでの情報をお知らせしますね!
今からちょうど1年前のこと。。。
お顔そり美容法のシェービングアカデミー東京Aチームが卒業式を迎え、
いよいよ、東京でも本格的に「お顔そり美容法」が盛り上がり始める頃のことです。
F22化粧品シリーズは、お顔そり専用化粧品ということもあり、
女性お顔そりの際に使用する化粧品7品で構成されているものですが、
そうは言いながらも、美しくなりたい女性からの要望としては、
お顔そりだけでなく、マッサージやパックといったエステもして欲しいのが本音!
そこで、F22化粧品の開発元でもあるお顔そり専門店スマイルフェイスの篭島社長に、
「マッサージクリームを作っていただけませんか?」とお願いしたのが、
去年の今頃の話だったんですね~
そして試作品を作りなおすこと20数回、テストにテストを重ねてようやく完成したのが、
「F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリーム」なんです。
こちらが発売前の最終バージョンとなったクリームの試作品10g入り。

このクリームを簡単に説明すると、F22化粧品で一番人気のある濃縮美容液、
「F22APエッセンス」をさらに濃縮させ、そこにリフトアップ成分を高濃度配合!
ちょっと難しくなるけれど、リフトアップに効果的な成分としては、
天然ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンPを豊富に含み、
お肌にはハリやうるおいを与えてくれる「カニナバラ果実油」を始めとして、
ハリ、ターンオーバー促進、保湿、美白、リフトアップ効果の「プラセンタエキス」、
「加水分解エラスチン」は、ハリ、弾力、しわ防止効果、
「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル」は美白、抗酸化効果、
「パルミチン酸レチノール」はニキビ予防、
「ヒアルロン酸Na」「水溶性コラーゲン」は、保水、潤い、ハリ成分、
「グルコシルセラミド」はエラスチンを再生し、肌のバリア機能を保つ重要な成分、
そして、ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ「リピジュア」も配合と、
現在考えられるリフトアップ成分を、惜しげも無く大量投入!
さらには、これ一つでマッサージクリームとしても、艶パックとしても使えるので、
理容サロンにしてみれば多くの化粧品を置く在庫負担もなくなるしと、
とても使いやすい商材に仕上がって来ました。
昨年暮れに、数人の方にモニターということで配布があったのですが、
そうした方から、お声が帰ってきているので、何人かのレポートをご紹介しますね!
お風呂でクレンジング後、ほんの少量を顔、首に伸ばし、
湯船に浸かって数分パックしてみました。
パック剤をすすいでいる時から、顔も首も手も、しっとりやわらかくなっているのが、
分かりました。リフトアップ効果で、ほほの毛穴のたるみもキュッとなっていました!
乾燥?くすみ?ハリ不足が気になる今の季節におすすめだと思います。(30代半ば 女性理容師)
正月に同窓会があったため、年末から目の周りだけ塗って寝ていました。
おかげ?で、目の下のチリメンが少し減って、目が大きくなったように思います。
あと、テキメンだったのが、くちびると手です!
くちびるはガサガサだったのが、ひと塗りでツルツルに、
ラップをしたら、プルプルになりました。
手はくちびるの余りを伸ばした程度だったのですが、
アカギレでヒリヒリしていたのが、ス~ッとなくなりました!(30代半ば 女性理容師)
お風呂の前にマッサージして湯気でスチーム効果。
しっとりはもちろんですが、モッチリ感がすごかったです。
お肌のキメも整って美肌効果もありました。(60代前半 女性理容師)
お風呂あがりに塗って5分ほど、マッサージしてからラップに包み、
15分ほど置いてみました。
マッサージしていると、だんだん肌に馴染んできて、
浸透していく感じがよく分かりました。
そしてラップをすると、さらにグングン肌に入っていく感じで、
拭きとった後、しっとりして、おでこはピカッと光ってました。
まさに、つやつやパックだなぁと実感しました。(40代前半 女性理容師)
お風呂あがりに塗って軽くマッサージして10分くらい置いて、
その後ムシタオルで拭き取り、化粧水、AP、乳液で仕上げて寝ました。
次の日の朝、顔を洗った時、いつもよりツルツルして「えっ?」と思いました。
お肌のつやつや感とハリ感は、APだけよりも増しています。(40代前半 女性理容師)
エステメニューとしての使い方としては、
クレンジングジェルでリンパを排出して、お肌と筋肉をほぐした後に、
「リフトマッサージクリーム」5gをお肌全体に伸ばして15~20分のマッサージ、
マッサージ終了後はF22フェシャルエステタオルで拭きとった後に、
F22APエッセンス塗布、F22レディースフォームを泡立て、お顔そりへの工程。
お顔そりが終わった後、F22コンディショニングパックでお肌を鎮静し、
F22フェシャルエステタオルで拭きとってから「艶パック」3gを塗布。
こちらは鎮静パックと反対に加温すると効果がアップするので、
ラップを2枚用意して、鼻から上部分と口元から下部分に載せて10分間放置。
その後、F22フェシャルエステタオルでのふき取り、
F22スキンローション、F22スキンケアローションでお仕上げとなります。
お顔そり美容法+リフトアップ効果メニューでお客様にも喜ばれそうですよね!
それから、自分でもお風呂で試してみました。
F22レディースフォームで洗顔後、艶パックを塗布して、湯船で10分間読書(笑)
洗い流す時のツルツル感はもちろんのこと、モチモチ感の方がすごいかも!
翌朝の洗顔後も、しっとりしているというより、やっぱりモチモチ♪
これならメンズ向けメニューとしての提案にも使えそうなので、
「総合調髪+モテ肌パックコース」というメニューを作り、
通常の調髪料金よりも1,000~1,500円プラスのコース設定も良さそうです!
なお、F22プレミアム 艶パック&リフトマッサージクリームは、
300g入のジャータイプで、発売は2月中旬過ぎの予定となっています。
お問い合わせ、お求めはF22取扱いディーラーまでお願いいたします。
また、当社では、発売記念で特別企画も検討中ですので、お楽しみに♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
プチ集客セミナーを府中で開催しました
2015/01/22 Thu 19:03
お取引先の理容サロンの奥様からご依頼をいただき、
府中駅前の貸し会議室を借りてのプチ集客セミナーを開催しました。
事の始まりは先月のこと。。。
去年も数ヶ所で行ってきた「集客セミナー」。
お顔そり美容法を通じて懇意にさせていただいている女性理容師さんからのお話で、
「閉店後のサロンでプチ集客セミナーをしましょうか」と盛り上がり、
当初はお二人の女性理容師さんとお店のスタッフさんくらいかでいたけれど、
なんだかんだと広まっていき、あっという間に10名超え!
「椅子を全部出せば、まだ何人か大丈夫ですよ!」とのお声をいただいたので、
Facebookでお声掛けをしたところ、いつのまにか15人まで!

この時に参加してくださった方のお一人が府中の女性理容師さんで、
帰りの道すがら、「こういうの府中でもやっていただけませんか?」とお声掛けをいただき、
新年一発目のプチ集客セミナーを行うこととなりました。
ご夫婦サロンなので、お友達数人にお声掛けしたところ、
それが広まっていって予想以上の8名になってしまったそうで、
「それなら、駅前の貸し会議室を借りちゃいますか!」とまたまた話が大きくなり、
1週間前にFacebookでお声掛けしたところ、さらに数人の方からお申込をいただき、
なんだかんだと言いながら、結局は12名の理容師さんが集まることに(汗)
会場に着いてみると、今回は受講生さんはほとんど女性。
ご夫婦で参加された方が一組だけあったので、ほぼハーレム状態(笑)
私の集客セミナーでは、男性の受講生さんが多い場合は、男性客集客の話をするけど、
昨日は12名の参加者の中で11名が女性理容師さんということもあり、
男性客だけでなく女性の方々に、あなたのお店を知っていただくためのノウハウを、
皆さんで共有させてもらう形に急遽変更させていただきました。
セミナーも一方的に私がお話するだけではなくて、
ブログやFacebookの投稿でもご紹介しているような事例紹介の形で、
実際に試した、色々な集客方法であったり、お客様が喜ばれる方法などをされた方に、
「どんなことをされて、お客様はどんは反応だったんですか?」とお聞きしてみました。
その一つは、12月の寒い日に、お客様からお預かりしたコートの外ポケットに、
「寒い中、ご来店ありがとうございます。風邪をひかれませんように。」と、
マジックで手書きした白い使い捨てカイロをお入れしたところ、
コートに手を入れたお客様が喜んで下さり、そのお客様がお帰りになった直後、
またまたそのお客様から電話があったので「これはクレームか?」と心配したところ、
ポケットから取り出した使い捨てカイロに書かれたメッセージをお読みになって、
「こんなに感動したのは初めてです!」とお礼の言葉をいただいたり、
プレゼント、お年賀など、今までにない形でお礼をいただいたというお話もあったっけ。
この話を聞いていた受講生の皆さんは、シーン…として聞き入り、皆さんも感動。
他にも、お顔そり美容法セミオーダーチラシの新聞折込を3,000枚入れたところ、
2週間に30名以上の予約問い合わせがあって驚いたという話であったり、
ご主人にお願いして、ご来店の男性客にチラシを手渡ししてもらった話とか。
そんなこんなで、お伝えしようと思っていたことを全部お話する前に時間切れになり、
その後、居酒屋に移動して、懇親会をしながら延長授業(笑)
おかげさまで受講生の皆さんからいただくコメントも嬉しいものばかり。
いくつかご紹介させてもらいますね!
お声をかけて頂きありがとうございます。沢山のやる気!理女子にお会い出来て光栄です。
とても、勉強になりました早速明日から落とし込みます!
これからも、宜しくお願い致しますm(_ _)m
私もまだまだ出来ることやらなきゃいけない!ということを、何度聞いても思うんです。
第2弾、企画しますね!これからもよろしくお願いします!
昨日はありがとうございます。お疲れ様でした。
やらなくってはいけないことを一つずつ、していきたいと思います。
昨日はありがとうございました。m(__)m。
とても素敵な江沢さんはじめ、素敵な皆様にお会いできて楽しかったです。(*^^*)。
今度は懇親会出ますね。
昨夜は有難うございました!
参考になる沢山の良いお話が飛びだして、懇親会も勉強会の様でした。
こう言う集まりに参加する度に気持ちを高められます…第2弾企画も参加したいです!
続きはこちらへ…みたいな感じで絶対第二回聞きたくなるので、よろしくお願いします!
ありがとうございました〜♪
お忙しい中ありがとうございました。何度でも聞いてしまう
リピーター促進策!早速企画に入ります(笑)第2弾、楽しみです。
またよろしくお願いします!
皆さんがこんなに元気になってくれたプチ集客セミナーですが、
営業が終わった20時から始める1時間ちょっとの集客セミナーと懇親会なので、
遠距離からの方は参加しにくいのが難しいところですよね!
でも、その分、あちこちの地域で皆さんのお店をを会場としてお借りして、
少人数でも、もっと数多く開けたらイイなっ!今年はそんな形でお役立ちしていこうかな?
どんな方法が良いのか、また考えてみますね!

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
府中駅前の貸し会議室を借りてのプチ集客セミナーを開催しました。
事の始まりは先月のこと。。。
去年も数ヶ所で行ってきた「集客セミナー」。
お顔そり美容法を通じて懇意にさせていただいている女性理容師さんからのお話で、
「閉店後のサロンでプチ集客セミナーをしましょうか」と盛り上がり、
当初はお二人の女性理容師さんとお店のスタッフさんくらいかでいたけれど、
なんだかんだと広まっていき、あっという間に10名超え!
「椅子を全部出せば、まだ何人か大丈夫ですよ!」とのお声をいただいたので、
Facebookでお声掛けをしたところ、いつのまにか15人まで!

この時に参加してくださった方のお一人が府中の女性理容師さんで、
帰りの道すがら、「こういうの府中でもやっていただけませんか?」とお声掛けをいただき、
新年一発目のプチ集客セミナーを行うこととなりました。
ご夫婦サロンなので、お友達数人にお声掛けしたところ、
それが広まっていって予想以上の8名になってしまったそうで、
「それなら、駅前の貸し会議室を借りちゃいますか!」とまたまた話が大きくなり、
1週間前にFacebookでお声掛けしたところ、さらに数人の方からお申込をいただき、
なんだかんだと言いながら、結局は12名の理容師さんが集まることに(汗)
会場に着いてみると、今回は受講生さんはほとんど女性。
ご夫婦で参加された方が一組だけあったので、ほぼハーレム状態(笑)
私の集客セミナーでは、男性の受講生さんが多い場合は、男性客集客の話をするけど、
昨日は12名の参加者の中で11名が女性理容師さんということもあり、
男性客だけでなく女性の方々に、あなたのお店を知っていただくためのノウハウを、
皆さんで共有させてもらう形に急遽変更させていただきました。
セミナーも一方的に私がお話するだけではなくて、
ブログやFacebookの投稿でもご紹介しているような事例紹介の形で、
実際に試した、色々な集客方法であったり、お客様が喜ばれる方法などをされた方に、
「どんなことをされて、お客様はどんは反応だったんですか?」とお聞きしてみました。
その一つは、12月の寒い日に、お客様からお預かりしたコートの外ポケットに、
「寒い中、ご来店ありがとうございます。風邪をひかれませんように。」と、
マジックで手書きした白い使い捨てカイロをお入れしたところ、
コートに手を入れたお客様が喜んで下さり、そのお客様がお帰りになった直後、
またまたそのお客様から電話があったので「これはクレームか?」と心配したところ、
ポケットから取り出した使い捨てカイロに書かれたメッセージをお読みになって、
「こんなに感動したのは初めてです!」とお礼の言葉をいただいたり、
プレゼント、お年賀など、今までにない形でお礼をいただいたというお話もあったっけ。
この話を聞いていた受講生の皆さんは、シーン…として聞き入り、皆さんも感動。
他にも、お顔そり美容法セミオーダーチラシの新聞折込を3,000枚入れたところ、
2週間に30名以上の予約問い合わせがあって驚いたという話であったり、
ご主人にお願いして、ご来店の男性客にチラシを手渡ししてもらった話とか。
そんなこんなで、お伝えしようと思っていたことを全部お話する前に時間切れになり、
その後、居酒屋に移動して、懇親会をしながら延長授業(笑)
おかげさまで受講生の皆さんからいただくコメントも嬉しいものばかり。
いくつかご紹介させてもらいますね!
お声をかけて頂きありがとうございます。沢山のやる気!理女子にお会い出来て光栄です。
とても、勉強になりました早速明日から落とし込みます!
これからも、宜しくお願い致しますm(_ _)m
私もまだまだ出来ることやらなきゃいけない!ということを、何度聞いても思うんです。
第2弾、企画しますね!これからもよろしくお願いします!
昨日はありがとうございます。お疲れ様でした。
やらなくってはいけないことを一つずつ、していきたいと思います。
昨日はありがとうございました。m(__)m。
とても素敵な江沢さんはじめ、素敵な皆様にお会いできて楽しかったです。(*^^*)。
今度は懇親会出ますね。
昨夜は有難うございました!
参考になる沢山の良いお話が飛びだして、懇親会も勉強会の様でした。
こう言う集まりに参加する度に気持ちを高められます…第2弾企画も参加したいです!
続きはこちらへ…みたいな感じで絶対第二回聞きたくなるので、よろしくお願いします!
ありがとうございました〜♪
お忙しい中ありがとうございました。何度でも聞いてしまう
リピーター促進策!早速企画に入ります(笑)第2弾、楽しみです。
またよろしくお願いします!
皆さんがこんなに元気になってくれたプチ集客セミナーですが、
営業が終わった20時から始める1時間ちょっとの集客セミナーと懇親会なので、
遠距離からの方は参加しにくいのが難しいところですよね!
でも、その分、あちこちの地域で皆さんのお店をを会場としてお借りして、
少人数でも、もっと数多く開けたらイイなっ!今年はそんな形でお役立ちしていこうかな?
どんな方法が良いのか、また考えてみますね!

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
シェービングアカデミー東京Fチーム第3回に参加してみた
2015/01/20 Tue 20:19
去年から続いているシェービングアカデミー東京Fチームの第3回目が、
1月も下旬に差し掛かった今日、行われたので、もちろん朝から参加させていただきました。
まずは、お顔そり専門店「スマイルフェイス」の篭島社長による意識改革の話に、
受講生の皆さんは真剣な眼差しで引きこまれていく。

まずは目標を決めることが大事!売上金額、人数、そしていつまでにやるのかの期限。
自分の中で明確にする!自分の脳みその中で、バチッ!と決める。
目標が明確になっていないサロンは、売上も伸び悩む。
お顔そり美容法のお客様となる、60代以上の女性は今後も増えていく。
こうした女性はエステは敷居が高いと感じ、理容室でのお顔そりに興味をもつ。
お客様は新規客とリピーターに分けられるが、新規客は紹介か集客PRのいずれか。
理容室に来店している男性客にお顔そり美容法チラシを渡していく。
この時、男性客にお顔そりのことを説明するのではなく、
奥さんやおばあちゃんに伝えたくなるような、口コミを起こさせるために、
普通のお顔そりではなく「お顔そり美容法」なんだという話を広めていく。
今までのリピーターはうぶ毛が伸びたら来店されるという来店周期の長いものだが、
お顔そりは美容法なので、うぶ毛とは関係なく、毎月来店される。
料金設定は、自分から見て「ちょっと高いかな?」という価格にする。
自分から見て価格が安いと、技術向上を目指さなくなり、結果、売上も伸びない。
女性は美しくなるメニューにお金を出したいと思っているから、
安いメニューはかえって売れにくくなる。
といった、実際の現場で培われた生の情報がバンバン伝えられていく。
おかげで、意識改革は30分と書かれた予定表は、この時点ですでに1時間経過(汗)
ここからは続いての座学「カウンセリング」について。
お客様をお迎えする上での第一印象、ボディーランゲージ、声の調子など、
お客様を心地よくお迎えするための基本的な部分をキチンと学んでいく。

やや押し気味だった午前中を終えれば、おしゃべりタイムも楽しいランチ!
午後からは、お面の人形を使った実技も始まるので、さっそく準備開始。

まずはお顔そり美容法の最大の特徴でもある濃縮美容液のAPエッセンス塗布について、
テキストと講師の手順を見ながら、全員で練習していく。

あっ!こちらのお面の練習台は2,000円程度なので、お一つ用意されると便利ですよ!
相モデルで練習したいと思っても、いつでも友達が居るわけでもないし、
まして、ご主人にお願いしても、毎回は嫌がられるしね(笑)
さてさて、APエッセンスの塗布練習が終わり、いよいよお顔そりの本質とも言える、
かみそりの走行手順について、お面に水性ペンで走行ラインを引きながら覚えていく。


この後は、いよいよ相モデルによるカミソリ走行の練習会。
講師が技術者のそばで見て、細かな点を1つずつチェックし、アドバイスしていく。






うんうん!これだけしっかりと練習しているのだから、早く結果を出したいよね!
中には、秋田、新潟、福岡からの参加者の方々は、
シェービングアカデミーの受講料以上に、多くの交通費を払っているので、
そうしたものを自分に投資しても、それ以上のものを手にして帰ろうと本気度も違うし。
よくよく考えれば、
パートで時給1,000円くらいの所に勤めたって、月に10万円くらいは稼げます。
普通のOLだって、20万くらいは稼げるでしょう。
それなのに、専門学校2年も3年も通って国家資格を取った理容師が、
25万、30万以上を稼がなくてどうするんだ?という強い気持ちで学べば、
必ず結果につながるはずだ!ってホントに実感できますよね♪
お顔そり美容法に真剣に取り組み、店頭に立てたオリジナルのぼり旗や、
A型看板、オリジナルポスター等でしっかりと店頭集客を行い、
店内では、ご来店いただく男性客に対して、セミオーダーチラシを渡すことで、
紹介、口コミを広げる努力をされてきた方は、僅か半年余りの活動にもかかわらず、
月間50名以上の女性客を集めるところまで伸びてきています。
去年の11月から始めた、新聞折込用セミオーダーチラシの効果もあり、
今年はいよいよ70名から100名というサロンまで出てくるんじゃないかな?
実はこの新聞折込用セミオーダーチラシの集客率がすごいんです!
チラシというと、一般的には1,000枚で3人、つまり0.3%が相場と言われている中で、
このチラシは1%の問い合わせと予約があった!というお声が続出!
2,500枚を配った方が21名、3,000枚入れた方が30人の予約問い合わせと、
チラシをオーダーされた女性理容師さんご本人が驚いてしまっているほど(笑)
またまた楽しみに1年になりそうですね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
1月も下旬に差し掛かった今日、行われたので、もちろん朝から参加させていただきました。
まずは、お顔そり専門店「スマイルフェイス」の篭島社長による意識改革の話に、
受講生の皆さんは真剣な眼差しで引きこまれていく。

まずは目標を決めることが大事!売上金額、人数、そしていつまでにやるのかの期限。
自分の中で明確にする!自分の脳みその中で、バチッ!と決める。
目標が明確になっていないサロンは、売上も伸び悩む。
お顔そり美容法のお客様となる、60代以上の女性は今後も増えていく。
こうした女性はエステは敷居が高いと感じ、理容室でのお顔そりに興味をもつ。
お客様は新規客とリピーターに分けられるが、新規客は紹介か集客PRのいずれか。
理容室に来店している男性客にお顔そり美容法チラシを渡していく。
この時、男性客にお顔そりのことを説明するのではなく、
奥さんやおばあちゃんに伝えたくなるような、口コミを起こさせるために、
普通のお顔そりではなく「お顔そり美容法」なんだという話を広めていく。
今までのリピーターはうぶ毛が伸びたら来店されるという来店周期の長いものだが、
お顔そりは美容法なので、うぶ毛とは関係なく、毎月来店される。
料金設定は、自分から見て「ちょっと高いかな?」という価格にする。
自分から見て価格が安いと、技術向上を目指さなくなり、結果、売上も伸びない。
女性は美しくなるメニューにお金を出したいと思っているから、
安いメニューはかえって売れにくくなる。
といった、実際の現場で培われた生の情報がバンバン伝えられていく。
おかげで、意識改革は30分と書かれた予定表は、この時点ですでに1時間経過(汗)
ここからは続いての座学「カウンセリング」について。
お客様をお迎えする上での第一印象、ボディーランゲージ、声の調子など、
お客様を心地よくお迎えするための基本的な部分をキチンと学んでいく。

やや押し気味だった午前中を終えれば、おしゃべりタイムも楽しいランチ!
午後からは、お面の人形を使った実技も始まるので、さっそく準備開始。

まずはお顔そり美容法の最大の特徴でもある濃縮美容液のAPエッセンス塗布について、
テキストと講師の手順を見ながら、全員で練習していく。

あっ!こちらのお面の練習台は2,000円程度なので、お一つ用意されると便利ですよ!
相モデルで練習したいと思っても、いつでも友達が居るわけでもないし、
まして、ご主人にお願いしても、毎回は嫌がられるしね(笑)
さてさて、APエッセンスの塗布練習が終わり、いよいよお顔そりの本質とも言える、
かみそりの走行手順について、お面に水性ペンで走行ラインを引きながら覚えていく。


この後は、いよいよ相モデルによるカミソリ走行の練習会。
講師が技術者のそばで見て、細かな点を1つずつチェックし、アドバイスしていく。






うんうん!これだけしっかりと練習しているのだから、早く結果を出したいよね!
中には、秋田、新潟、福岡からの参加者の方々は、
シェービングアカデミーの受講料以上に、多くの交通費を払っているので、
そうしたものを自分に投資しても、それ以上のものを手にして帰ろうと本気度も違うし。
よくよく考えれば、
パートで時給1,000円くらいの所に勤めたって、月に10万円くらいは稼げます。
普通のOLだって、20万くらいは稼げるでしょう。
それなのに、専門学校2年も3年も通って国家資格を取った理容師が、
25万、30万以上を稼がなくてどうするんだ?という強い気持ちで学べば、
必ず結果につながるはずだ!ってホントに実感できますよね♪
お顔そり美容法に真剣に取り組み、店頭に立てたオリジナルのぼり旗や、
A型看板、オリジナルポスター等でしっかりと店頭集客を行い、
店内では、ご来店いただく男性客に対して、セミオーダーチラシを渡すことで、
紹介、口コミを広げる努力をされてきた方は、僅か半年余りの活動にもかかわらず、
月間50名以上の女性客を集めるところまで伸びてきています。
去年の11月から始めた、新聞折込用セミオーダーチラシの効果もあり、
今年はいよいよ70名から100名というサロンまで出てくるんじゃないかな?
実はこの新聞折込用セミオーダーチラシの集客率がすごいんです!
チラシというと、一般的には1,000枚で3人、つまり0.3%が相場と言われている中で、
このチラシは1%の問い合わせと予約があった!というお声が続出!
2,500枚を配った方が21名、3,000枚入れた方が30人の予約問い合わせと、
チラシをオーダーされた女性理容師さんご本人が驚いてしまっているほど(笑)
またまた楽しみに1年になりそうですね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり専用カルテのご相談
2015/01/18 Sun 17:01
新年が明けて数日が経った頃だったかな?こんなメールをいただきました。
こんにちは、江沢さん。今年も よろしくお願いします!
早速 江沢さんに相談があります。
女性の お顔剃り用のカルテを探しているですが なかなか見つけることが出来ません
江沢さんのところに お顔剃り用(エステ用?)のカルテは ありませんか?
お返事は急ぎません。時間がある時で大丈夫ですので よろしくお願いします。
う~ん、自分の知るかぎりでは、お顔そり専用カルテはあるにはあるけど、
確か発売しているのは、1社だけじゃなかったかな?ということで返信。
お疲れ様です!こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
お顔そりエステ用としては、クリエステでカルテを出していますが、
もう何年も前のものなので、どうかな?という感じです。
◯◯さんはどんなものをお使いなのですか?
例えば、お顔そり美容法で共通に使えるようなものを作ったらどうなんだろう?とも、
ふと、思ってみました。
今は 主人が パソコン内で使っている カット、カラーなどの施術用のカルテの備考欄に、
お客様に質問した内容などを、簡単に打ち込んであるだけの状態なんです。
お顔剃り美容法で共通に使えるカルテ…とても ステキな案だと思います。
今までは、お顔そり専門店のスマイルフェイスが実際に使っている、
お顔そり用カルテをシェービングアカデミーの際に受講者に配布して、
それをご自身が使いやすいようにアレンジしなおして使っているというのが正直なところ。
そういう意味では、シェービングアカデミーなどに参加されたことがない方は、
お顔そり用カルテの存在も、どんな感じの内容があれば使いやすいのかなど、
あまり情報がなかったりするんですよね!
そこで、先ほどのメールをいただいてからというもの、
お取引のある女性理容師さん数人にお声掛けをしてカルテをお借りしたり、
「こんな感じだとどうですか?」と見ていただいたりしています。
まだ、完成までにはもう少し掛かりそうだけど、イメージとしてはこんな感じ。
大きさはA4サイズが使いやすそうで、あと紙の厚さがコピー用紙程度だと、
出し入れの際に紙の端がめくれてしまって痛みが目立つような気がするので、
一般的なカルテ程度の厚みはあった方が良いですよね?
とりあえず、今日の作業である程度の形になったのがこんな感じです。


表はお客様にカウンセリングシートとして書き込んでいただくものですが、
お顔そり美容法でご来店される方が、50代~70代が一番のボリュームゾーンなので、
文字は一般的な印刷よりも、やや大きめにしてあるのがポイント(笑)
あと、お顔そりだけでなく、美容機器を使ったメニューであったり、
フェイシャルリンパ、ツボ押しオプションなどへのご要望も吸い上げる意味で、
気になるトラブルの項目では、お顔だけでなくやや広げ気味にしてあります。
また「まゆ毛がうまくお手入れできなくなると、お顔そりに行きたくなる」という、
そうしたニーズも大きいので、まゆの形のご希望も取り入れて、
更には、まつげエクステが付いているお客様にはクレンジングやパックが出来ないので、
そうしたものも確認できていると良いですよね?
あっ!ペースメーカーは、美容機器を使う場合のことを考えてのことで、
携帯電話や美容機器のように、電磁波を出しているものを使うときは一応チェックです。
なお、こちらのお顔そりカルテはもう少し詰めてデザインを決定し、
ある程度、まとまった枚数を印刷して、それを100枚単位でお分け出来るようにします。
価格は未定ですが、販売というよりも、お顔そり化粧品をお求めいただくことで、
プレゼントさせていただければイイな~と思っています♪
そうそう!こうしたカルテであったり、ブログやチラシの場合もそうですが、
裏面の一番下にある女性のイラストなどをウェブからダウンロードして使う場合、
有料であっても無料であっても、著作権者に使用許可を取ってから使ってくださいね!
「ウェブにあるものは何でも無料!」と思って無断でお使いになる方がいるけど、
これは、知的著作権の侵害、肖像権の乱用などにあたり、
最悪の場合、損害賠償請求されることもあります。ご注意くださいね!
それでは、デザインについて、皆さんからお声を聞いて行きますね!
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
こんにちは、江沢さん。今年も よろしくお願いします!
早速 江沢さんに相談があります。
女性の お顔剃り用のカルテを探しているですが なかなか見つけることが出来ません
江沢さんのところに お顔剃り用(エステ用?)のカルテは ありませんか?
お返事は急ぎません。時間がある時で大丈夫ですので よろしくお願いします。
う~ん、自分の知るかぎりでは、お顔そり専用カルテはあるにはあるけど、
確か発売しているのは、1社だけじゃなかったかな?ということで返信。
お疲れ様です!こちらこそ、今年もよろしくお願いします!
お顔そりエステ用としては、クリエステでカルテを出していますが、
もう何年も前のものなので、どうかな?という感じです。
◯◯さんはどんなものをお使いなのですか?
例えば、お顔そり美容法で共通に使えるようなものを作ったらどうなんだろう?とも、
ふと、思ってみました。
今は 主人が パソコン内で使っている カット、カラーなどの施術用のカルテの備考欄に、
お客様に質問した内容などを、簡単に打ち込んであるだけの状態なんです。
お顔剃り美容法で共通に使えるカルテ…とても ステキな案だと思います。
今までは、お顔そり専門店のスマイルフェイスが実際に使っている、
お顔そり用カルテをシェービングアカデミーの際に受講者に配布して、
それをご自身が使いやすいようにアレンジしなおして使っているというのが正直なところ。
そういう意味では、シェービングアカデミーなどに参加されたことがない方は、
お顔そり用カルテの存在も、どんな感じの内容があれば使いやすいのかなど、
あまり情報がなかったりするんですよね!
そこで、先ほどのメールをいただいてからというもの、
お取引のある女性理容師さん数人にお声掛けをしてカルテをお借りしたり、
「こんな感じだとどうですか?」と見ていただいたりしています。
まだ、完成までにはもう少し掛かりそうだけど、イメージとしてはこんな感じ。
大きさはA4サイズが使いやすそうで、あと紙の厚さがコピー用紙程度だと、
出し入れの際に紙の端がめくれてしまって痛みが目立つような気がするので、
一般的なカルテ程度の厚みはあった方が良いですよね?
とりあえず、今日の作業である程度の形になったのがこんな感じです。


表はお客様にカウンセリングシートとして書き込んでいただくものですが、
お顔そり美容法でご来店される方が、50代~70代が一番のボリュームゾーンなので、
文字は一般的な印刷よりも、やや大きめにしてあるのがポイント(笑)
あと、お顔そりだけでなく、美容機器を使ったメニューであったり、
フェイシャルリンパ、ツボ押しオプションなどへのご要望も吸い上げる意味で、
気になるトラブルの項目では、お顔だけでなくやや広げ気味にしてあります。
また「まゆ毛がうまくお手入れできなくなると、お顔そりに行きたくなる」という、
そうしたニーズも大きいので、まゆの形のご希望も取り入れて、
更には、まつげエクステが付いているお客様にはクレンジングやパックが出来ないので、
そうしたものも確認できていると良いですよね?
あっ!ペースメーカーは、美容機器を使う場合のことを考えてのことで、
携帯電話や美容機器のように、電磁波を出しているものを使うときは一応チェックです。
なお、こちらのお顔そりカルテはもう少し詰めてデザインを決定し、
ある程度、まとまった枚数を印刷して、それを100枚単位でお分け出来るようにします。
価格は未定ですが、販売というよりも、お顔そり化粧品をお求めいただくことで、
プレゼントさせていただければイイな~と思っています♪
そうそう!こうしたカルテであったり、ブログやチラシの場合もそうですが、
裏面の一番下にある女性のイラストなどをウェブからダウンロードして使う場合、
有料であっても無料であっても、著作権者に使用許可を取ってから使ってくださいね!
「ウェブにあるものは何でも無料!」と思って無断でお使いになる方がいるけど、
これは、知的著作権の侵害、肖像権の乱用などにあたり、
最悪の場合、損害賠償請求されることもあります。ご注意くださいね!
それでは、デザインについて、皆さんからお声を聞いて行きますね!
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
郵便局の広告審査基準が全国一律になったらしい
2015/01/16 Fri 19:40
営業に回っていると、会社からメールが着信 (σ´Д`)σユーゴッタメール!!
「○○市の○○○様よりTELくださいとのことです。090-????-????」
う~ん、こちらの方とはいつもメールのやりとりなのに、電話が欲しいなんて珍しい。
というか、まだ一度もお会いしたこともないし、電話したこともない(笑)
とりあえず、訳も分からないまま電話をしてみる。
数回の呼び出し音のあと、電話に出たのは可愛らしい女性理容師さんの声♪
初対面のご挨拶の後、話を聞いてみると、以前に作ったセミオーダーチラシのことで、
今まで、郵便局に3ヶ月チラシを置かせてもらっていて、さらに更新しようとしたら、
今度の審査では、言葉の表現に問題があるとかで、直してくるように言われたとか。

同じチラシで、以前は問題がなかったのに、今回はダメになるという不思議な展開。
以前は、地域が違うと同じチラシでも修正無しで置けるところとそうでないところがあり、
何を基準にチラシ作りをしたら良いのかで悩んでいたけど、
どうやら、去年の暮れあたりから、郵便局の広告基準が全国一律になり、
今までよりも、審査基準が厳しくなったらしい ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
かと言って、表現を控えめにすると、お客様の興味を引くのが難しくなるし、
効果の出にくいものに対して、月3,240円の有料広告を出すというのも考えものです。
ということで、今後は郵便局への広告はあまり期待しにくいので、
効果抜群と言われている女性専用スポーツクラブであったり、
知り合いやお友達のお店に置かせてもらう、
または、店頭のA型看板にケースを取り付けて入れておく、
さらには、店内で男性客にお渡しして、奥様やお母様に渡していただくというように、
チラシの配布方法も考えなおした方が良いかも知れません。
また、つい先日のこと、ショップでの置型、店内配布型に使われるチラシでなく、
新聞折込用のチラシを折り込むのなら、何曜日に入れたら良いのかと聞かれたので、
Facebookの投稿にチラッと書き込んでみました。

女性お顔そりの新聞折込チラシは曜日によって集客率が大きく変わるんです。
まず避けたいのが週末の土・日曜日。家電量販店、パチンコ屋さん、不動産など、
大量のチラシの中で目立たなくなります。
イチオシはご自身のお店の定休日。まず理容業の場合、月・火曜日定休が多いので、
他業種のチラシが少なくなるということと、ご主人やお子さんを送り出して、
やっとゆっくりお茶出来る…という、主婦にとって嬉しい時間があること。
そしてもう一つ大切なのが、チラシを見てすぐに予約されるお客様への対応。
チラシが入った途端に「今日行きたい!今すぐやりたい!」という方は、
また、次のチラシが入ると、今度はそちらに予約を入れるという、
比較的固定しにくい、リピーターになりにくいタイプの方なので、
余裕をもって翌日または翌週以降に予約を取ってくださる方を、
なるべくなら集めたいという気持ちもあるんですよね(笑)
お顔そりはリピーター商売です。
チラシを入れて1回だけのお客様を集めるのではなく、
チラシを見て、さらにネットでお店のブログやホームページをご覧になり、
その上で、あなたのことを好きになってくれ、あなたもそのお客様を好きになれるような、
最初からリピーターになりやすい人にご来店いただければイイですね!
そんなことを書いたら、実際に新聞折込を入れた女性理容師さんが、
こんなコメントを入れてくださいました。
入れましたよ‼定休日に(*^^*)
どのくらいの反応なのかなぁ?と思っていましたが、
ちょっと予想以上で驚いています(^o^)v
50代以上の!としたことで60代のお客様の反応がスゴい!
まだまだチラシ効果継続中~(*^^*)
また、こんなお声もあありました。
今まで土曜日に入れてしまってましたー(T_T)
次回から月曜日にします。情報ありがとうございました。
こんなに人気になってきている女性お顔そりですが、
それでも、20代から60代の女性でお顔そりという商売があるのを知っているのは、
女性の半数、二人のうち一人だけなんですね!
だからこそ「お顔そりの良さ」と「ココのお店でやっています!」ということを伝えるのが大事!
ホームページやブログで発信していても、60代以上の方はあまりご覧にならないので、
新聞折込チラシのようなアナログ媒体も合わせて、しっかり活用して行きたいですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「○○市の○○○様よりTELくださいとのことです。090-????-????」
う~ん、こちらの方とはいつもメールのやりとりなのに、電話が欲しいなんて珍しい。
というか、まだ一度もお会いしたこともないし、電話したこともない(笑)
とりあえず、訳も分からないまま電話をしてみる。
数回の呼び出し音のあと、電話に出たのは可愛らしい女性理容師さんの声♪
初対面のご挨拶の後、話を聞いてみると、以前に作ったセミオーダーチラシのことで、
今まで、郵便局に3ヶ月チラシを置かせてもらっていて、さらに更新しようとしたら、
今度の審査では、言葉の表現に問題があるとかで、直してくるように言われたとか。

同じチラシで、以前は問題がなかったのに、今回はダメになるという不思議な展開。
以前は、地域が違うと同じチラシでも修正無しで置けるところとそうでないところがあり、
何を基準にチラシ作りをしたら良いのかで悩んでいたけど、
どうやら、去年の暮れあたりから、郵便局の広告基準が全国一律になり、
今までよりも、審査基準が厳しくなったらしい ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
かと言って、表現を控えめにすると、お客様の興味を引くのが難しくなるし、
効果の出にくいものに対して、月3,240円の有料広告を出すというのも考えものです。
ということで、今後は郵便局への広告はあまり期待しにくいので、
効果抜群と言われている女性専用スポーツクラブであったり、
知り合いやお友達のお店に置かせてもらう、
または、店頭のA型看板にケースを取り付けて入れておく、
さらには、店内で男性客にお渡しして、奥様やお母様に渡していただくというように、
チラシの配布方法も考えなおした方が良いかも知れません。
また、つい先日のこと、ショップでの置型、店内配布型に使われるチラシでなく、
新聞折込用のチラシを折り込むのなら、何曜日に入れたら良いのかと聞かれたので、
Facebookの投稿にチラッと書き込んでみました。

女性お顔そりの新聞折込チラシは曜日によって集客率が大きく変わるんです。
まず避けたいのが週末の土・日曜日。家電量販店、パチンコ屋さん、不動産など、
大量のチラシの中で目立たなくなります。
イチオシはご自身のお店の定休日。まず理容業の場合、月・火曜日定休が多いので、
他業種のチラシが少なくなるということと、ご主人やお子さんを送り出して、
やっとゆっくりお茶出来る…という、主婦にとって嬉しい時間があること。
そしてもう一つ大切なのが、チラシを見てすぐに予約されるお客様への対応。
チラシが入った途端に「今日行きたい!今すぐやりたい!」という方は、
また、次のチラシが入ると、今度はそちらに予約を入れるという、
比較的固定しにくい、リピーターになりにくいタイプの方なので、
余裕をもって翌日または翌週以降に予約を取ってくださる方を、
なるべくなら集めたいという気持ちもあるんですよね(笑)
お顔そりはリピーター商売です。
チラシを入れて1回だけのお客様を集めるのではなく、
チラシを見て、さらにネットでお店のブログやホームページをご覧になり、
その上で、あなたのことを好きになってくれ、あなたもそのお客様を好きになれるような、
最初からリピーターになりやすい人にご来店いただければイイですね!
そんなことを書いたら、実際に新聞折込を入れた女性理容師さんが、
こんなコメントを入れてくださいました。
入れましたよ‼定休日に(*^^*)
どのくらいの反応なのかなぁ?と思っていましたが、
ちょっと予想以上で驚いています(^o^)v
50代以上の!としたことで60代のお客様の反応がスゴい!
まだまだチラシ効果継続中~(*^^*)
また、こんなお声もあありました。
今まで土曜日に入れてしまってましたー(T_T)
次回から月曜日にします。情報ありがとうございました。
こんなに人気になってきている女性お顔そりですが、
それでも、20代から60代の女性でお顔そりという商売があるのを知っているのは、
女性の半数、二人のうち一人だけなんですね!
だからこそ「お顔そりの良さ」と「ココのお店でやっています!」ということを伝えるのが大事!
ホームページやブログで発信していても、60代以上の方はあまりご覧にならないので、
新聞折込チラシのようなアナログ媒体も合わせて、しっかり活用して行きたいですね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
メーカーの販促物と勘違いされてるって?
2015/01/14 Wed 18:39
マーケティングの世界に「売れるものはない、売れる売り方がある」という、
「まさしくこれだっ!」と感じた言葉があるのを知り、そこから勉強を始めたPOP作り。
そのおかげもあってか、最近作ったPOPはどれもすごい反響!

江沢さんのPOPを、お客様の目に付くところに貼っておくだけで、
それを見たお客様から「これってイイの?」って質問されるんです。
だから、POPを見ながら書いてあることを読むと、お客様が買ってくださるんです♪
こんな言葉をアチコチの理容サロン様からいただいています。
実は、昨日も面白いことがあったんです。
毎月第2火曜日は社内業務も当てているのだけど、たまたま面談の約束があったのが、
BASARAを取り扱うクラシエの方と男の耳洗いセットを用意した理美容商社の方。
クラシエにはサロン様からの問い合わせも多いようだけど、
中には、ディーラーの方からも変わった問い合わせが入るそうです。
「BASARAスカルプケアセットを仕入れたけど、あのPOPが入っていなかった」と(笑)
また、男の耳洗いメニューを提案してきた理美容商社さんは、
「会社でも話題になってますよ!すみませんが、POPを一枚ください」って言って、
当たり前のように持って帰ってしまいました。う~ん、二次配布禁止ですからね!
実は自分がPOPを作るようになったのには、ちょっとしたキッカケがあるんです。
あるお取引先に伺ったら、レジ前に見たことのない新しい化粧品が飾られていて、
そこには手描きのスタンドPOPが添えられている。
「あっ!これ、イイですね!ずいぶん上手にPOPを描かれるんですね!」とお声掛けしたら、
実は、化粧品を持ってきた他社ディーラーの営業担当さんが、
持ち歩いているPOPカードと何色かのマーカーで、その場で描きあげてくれたのだとか。
これは正直なところ、ショックだったな~。
自分は手描き文字はあまりキレイじゃないし、イラストなんて小学生並み(汗)
だから、お客様の目の前で、そのサロン専用にPOPを描いてくれる?
そんな営業マンがサロンを担当していると言われると、それだけでショック。。。
そこで、手描きをレベルアップするのはかなりの無理があるので、
パソコンを使ったPOPを練習して、少しずつ形になっていったって感じなんです。
BASARAスカルプケアシリーズにしても、男の耳洗いメニューにしても、
売れているディーラーと売れていないディーラーの差が激しいのだそうです。
やはり「売れるものはない、売れる売り方がある」というのが、
今の時代、しっかりと捉えておくことが必要な考え方なのかも知れませんね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「まさしくこれだっ!」と感じた言葉があるのを知り、そこから勉強を始めたPOP作り。
そのおかげもあってか、最近作ったPOPはどれもすごい反響!

江沢さんのPOPを、お客様の目に付くところに貼っておくだけで、
それを見たお客様から「これってイイの?」って質問されるんです。
だから、POPを見ながら書いてあることを読むと、お客様が買ってくださるんです♪
こんな言葉をアチコチの理容サロン様からいただいています。
実は、昨日も面白いことがあったんです。
毎月第2火曜日は社内業務も当てているのだけど、たまたま面談の約束があったのが、
BASARAを取り扱うクラシエの方と男の耳洗いセットを用意した理美容商社の方。
クラシエにはサロン様からの問い合わせも多いようだけど、
中には、ディーラーの方からも変わった問い合わせが入るそうです。
「BASARAスカルプケアセットを仕入れたけど、あのPOPが入っていなかった」と(笑)
また、男の耳洗いメニューを提案してきた理美容商社さんは、
「会社でも話題になってますよ!すみませんが、POPを一枚ください」って言って、
当たり前のように持って帰ってしまいました。う~ん、二次配布禁止ですからね!
実は自分がPOPを作るようになったのには、ちょっとしたキッカケがあるんです。
あるお取引先に伺ったら、レジ前に見たことのない新しい化粧品が飾られていて、
そこには手描きのスタンドPOPが添えられている。
「あっ!これ、イイですね!ずいぶん上手にPOPを描かれるんですね!」とお声掛けしたら、
実は、化粧品を持ってきた他社ディーラーの営業担当さんが、
持ち歩いているPOPカードと何色かのマーカーで、その場で描きあげてくれたのだとか。
これは正直なところ、ショックだったな~。
自分は手描き文字はあまりキレイじゃないし、イラストなんて小学生並み(汗)
だから、お客様の目の前で、そのサロン専用にPOPを描いてくれる?
そんな営業マンがサロンを担当していると言われると、それだけでショック。。。
そこで、手描きをレベルアップするのはかなりの無理があるので、
パソコンを使ったPOPを練習して、少しずつ形になっていったって感じなんです。
BASARAスカルプケアシリーズにしても、男の耳洗いメニューにしても、
売れているディーラーと売れていないディーラーの差が激しいのだそうです。
やはり「売れるものはない、売れる売り方がある」というのが、
今の時代、しっかりと捉えておくことが必要な考え方なのかも知れませんね♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法の可能性を探る!小冊子配布します
2015/01/13 Tue 18:40
今から1年近く前のこと、シェービングアカデミー大阪Eチーム受講生を対象にして、
お顔そり美容法の特集が組まれたことで大きく話題になったのが、理容文化 2014年5月号。
この記事を読んだ女性理容師さんから、ずいぶん問い合わせがあったっけ!
女性お顔そりを、ビジネスとしてもっと頑張りたいと長年思いながらも、
どうしたら良いのか分からない、何から始めたら良いのかが分からない…と、
お悩みだったからが、この記事で「これだっ!」と気づいたって言うんでうすよね!

中身は、シェービングアカデミー大阪Eチームを受講していた12名の方へのインタビューで、
その当時は、これから頑張りたいっ!という気持ちでいた人がほとんどだけど、
こうして1年近くが経って今を見ると、月間の女性お顔そり来客数の増え方がすごい!
中には、まったくのゼロ人からのスタートだった人がもうすぐ月間50人だったり、
月に70名以上の方にご来店いただき、お帰りの前に次回予約をされていく方が、
6割を超えてきたという、リピート率抜群の方もいらっしゃるし、
またまた、イベントと重なったからと本人は謙遜しながらも言うけど、
月間100人を超えたというお店もあるんです。
イベントがない月は、90人くらいのご来店があるようだし(汗)
お顔そりビジネスにかぎらず、どんなものでもそうだけど、
使う商材、または化粧品を変えただけでは何も変わりませんし、
前回はこれが良い!と言っていたのに、今回は別の化粧品を奨めているようでは、
お客様からの信用さえ失ってしまいます。
お顔そりの持つ価値をキチンとお客様にお伝えし、その価値を技術として提供し、
その技術を支えてくれる、安心安全なお顔そり専用化粧品F22シリーズを使用する。
そして、こうして作り出した「お顔そり美容法」の良さを発信するノウハウを共有し、
私もお手伝いをしながら、皆さんが個人でも発信できるよう仕組みを作ってきています。
今回は、お顔そり美容法DVDとタペストリー付きキャンペーン広告の資料として、
シェービングアカデミー大阪Eチーム12名の方々のインタビューが掲載された小冊子なので、
月刊誌の無断コピー、無断配布には当たらないと判断し、
A4サイズ16ページの内容を、pdfファイルで配布します(笑)
pdfファイル送付のご希望は、ブログのサイドバーにあるメールフォームか、
Facebookのメッセンジャーから、パソコンメールアドレスを添えてお申込みください。
今までお顔そり美容法が気になっていたけど、迷いに迷っていた…という、
そんな方々にお読みいただけると、やる気スイッチがオンになるかも知れませんよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法の特集が組まれたことで大きく話題になったのが、理容文化 2014年5月号。
この記事を読んだ女性理容師さんから、ずいぶん問い合わせがあったっけ!
女性お顔そりを、ビジネスとしてもっと頑張りたいと長年思いながらも、
どうしたら良いのか分からない、何から始めたら良いのかが分からない…と、
お悩みだったからが、この記事で「これだっ!」と気づいたって言うんでうすよね!

中身は、シェービングアカデミー大阪Eチームを受講していた12名の方へのインタビューで、
その当時は、これから頑張りたいっ!という気持ちでいた人がほとんどだけど、
こうして1年近くが経って今を見ると、月間の女性お顔そり来客数の増え方がすごい!
中には、まったくのゼロ人からのスタートだった人がもうすぐ月間50人だったり、
月に70名以上の方にご来店いただき、お帰りの前に次回予約をされていく方が、
6割を超えてきたという、リピート率抜群の方もいらっしゃるし、
またまた、イベントと重なったからと本人は謙遜しながらも言うけど、
月間100人を超えたというお店もあるんです。
イベントがない月は、90人くらいのご来店があるようだし(汗)
お顔そりビジネスにかぎらず、どんなものでもそうだけど、
使う商材、または化粧品を変えただけでは何も変わりませんし、
前回はこれが良い!と言っていたのに、今回は別の化粧品を奨めているようでは、
お客様からの信用さえ失ってしまいます。
お顔そりの持つ価値をキチンとお客様にお伝えし、その価値を技術として提供し、
その技術を支えてくれる、安心安全なお顔そり専用化粧品F22シリーズを使用する。
そして、こうして作り出した「お顔そり美容法」の良さを発信するノウハウを共有し、
私もお手伝いをしながら、皆さんが個人でも発信できるよう仕組みを作ってきています。
今回は、お顔そり美容法DVDとタペストリー付きキャンペーン広告の資料として、
シェービングアカデミー大阪Eチーム12名の方々のインタビューが掲載された小冊子なので、
月刊誌の無断コピー、無断配布には当たらないと判断し、
A4サイズ16ページの内容を、pdfファイルで配布します(笑)
pdfファイル送付のご希望は、ブログのサイドバーにあるメールフォームか、
Facebookのメッセンジャーから、パソコンメールアドレスを添えてお申込みください。
今までお顔そり美容法が気になっていたけど、迷いに迷っていた…という、
そんな方々にお読みいただけると、やる気スイッチがオンになるかも知れませんよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
男の耳洗いセットにオリジナルPOPをお付けして受付開始!
2015/01/11 Sun 18:06
昨年12月下旬にブログ記事でご紹介した「男の耳洗いセット」へは、
思っていた以上の反響で「すぐメニュー化したいので、導入セットはありますか?」、
といったお声があり、そうした方々には先行してセットをお届けして来ましたが、
年も明け、正月モードも終わったので、そろそろ本格的にサロンメニュー化について、
ご案内をさせていただきたいと思ってます。
まず、男の耳洗いセットは、加齢臭が出やすいスポットと言われる耳裏を、
集中的にお手入れすることで、加齢臭を抑えていくのが目的ですが、
だからといって「お客様、加齢臭が気になりませんか?」と、お声掛けはしにくい(汗)
そこで、加齢臭はもちろんのこと、リラクゼーションの意味合いも持たせることで、
男性のお客様全員にお声掛け出来るようにと思って作ったのが、こちらのオリジナルPOP。

このA4サイズPOPを、こちらでラミネート加工し、導入セットに同梱する形でご用意しますので、
理容室のカット面の目立つ位置に貼って、手描き吹き出しでメニュープライスをつけたり、
耳つぼマッサージの気持ち良さなどをお客様にお声掛けしながら、
POPをお客様にお渡しすることで、多くの男性の方に興味を持っていただき、
メンズ向けのオプションメニューにしたいなっ!と思っているんです。

OBCのウェブサイトからお借りしました。
今回お届けするセットには、技術プロセスをご案内するパンフも同梱しているので、
届いたその場から、ご夫婦、スタッフ同士などで練習することも出来るようになっています。

なお、炭酸泡パックや耳穴に入れるボール型コットン、男の耳洗い専用ローション、
カット綿、kaoru薬用デオドラントクリームなどの商材を一式にまとめて、
メニューPOPやマニュアルが用意された「男の耳洗いセット」をご用意しますので、
このセットを当社より導入いただいたサロン様に、オリジナルPOPをプレゼントします♪

実は、こうしたPOPは試作品を作った段階で数人の理容師さんに見てもらい、
何ヶ所を修正して、最終バージョンを作るのですが、今回は一発OKのお声が続々!
わー!とっても興味持てます( ^o^)ノ ツボマップがまた興味引きますね!!!
江沢さんのPOPって何でこんなに入り込みやすいんだろう。。。(東京都 30代理容師)
すっごく、イイ!です!毎度、江沢さんの脳内すごいですね(^^) (千葉県 40代理容師)
さすが~江沢さん!これなら欲しいですね!(東京都 40代理容師)
先ほど”耳洗い”のポップの投稿見ました!やりたーい!
メニューにしたーい!江沢さんにお願いしたら導入出来ますか?
ポップの出来が秀逸すぎます(≧∇≦)(千葉県 30代理容師)
良いですね!私は耳を洗うって事ばかりに目がいっていましたが、
疲れを取るというアピールなら、気軽に出来ますね♪ (岐阜県 30代理容師)
男の耳洗いセットの価格、その他についてのお問い合わせは、
ブログのサイドバーにあるメールフォームか、Facebookメッセージなどから、
お気軽にお問い合わせください。
年も明けたので、メンズ向けの新メニューを作りたいと思っていた…
カット、シャンプー、シェービング以外の付加価値メニューを用意したい…
料金値上げにならない形で、オプションメニューでの単価アップをしたいと思う…
といった理容室様に、特にお勧めいたします!
なお、男の耳洗いセットは理容室向けプロユース商品となりますので、
一般の方からのお問い合わにはお応えしかねます。
特に、メールフォームからお問い合わせは、ご住所、サロン名、お名前を書き添え、
理容師さんからのメールであることが分かるようにして、
こちらまでお問い合わせをいただけますよう、お願い申し上げます。
よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
思っていた以上の反響で「すぐメニュー化したいので、導入セットはありますか?」、
といったお声があり、そうした方々には先行してセットをお届けして来ましたが、
年も明け、正月モードも終わったので、そろそろ本格的にサロンメニュー化について、
ご案内をさせていただきたいと思ってます。
まず、男の耳洗いセットは、加齢臭が出やすいスポットと言われる耳裏を、
集中的にお手入れすることで、加齢臭を抑えていくのが目的ですが、
だからといって「お客様、加齢臭が気になりませんか?」と、お声掛けはしにくい(汗)
そこで、加齢臭はもちろんのこと、リラクゼーションの意味合いも持たせることで、
男性のお客様全員にお声掛け出来るようにと思って作ったのが、こちらのオリジナルPOP。

このA4サイズPOPを、こちらでラミネート加工し、導入セットに同梱する形でご用意しますので、
理容室のカット面の目立つ位置に貼って、手描き吹き出しでメニュープライスをつけたり、
耳つぼマッサージの気持ち良さなどをお客様にお声掛けしながら、
POPをお客様にお渡しすることで、多くの男性の方に興味を持っていただき、
メンズ向けのオプションメニューにしたいなっ!と思っているんです。

OBCのウェブサイトからお借りしました。
今回お届けするセットには、技術プロセスをご案内するパンフも同梱しているので、
届いたその場から、ご夫婦、スタッフ同士などで練習することも出来るようになっています。

なお、炭酸泡パックや耳穴に入れるボール型コットン、男の耳洗い専用ローション、
カット綿、kaoru薬用デオドラントクリームなどの商材を一式にまとめて、
メニューPOPやマニュアルが用意された「男の耳洗いセット」をご用意しますので、
このセットを当社より導入いただいたサロン様に、オリジナルPOPをプレゼントします♪

実は、こうしたPOPは試作品を作った段階で数人の理容師さんに見てもらい、
何ヶ所を修正して、最終バージョンを作るのですが、今回は一発OKのお声が続々!
わー!とっても興味持てます( ^o^)ノ ツボマップがまた興味引きますね!!!
江沢さんのPOPって何でこんなに入り込みやすいんだろう。。。(東京都 30代理容師)
すっごく、イイ!です!毎度、江沢さんの脳内すごいですね(^^) (千葉県 40代理容師)
さすが~江沢さん!これなら欲しいですね!(東京都 40代理容師)
先ほど”耳洗い”のポップの投稿見ました!やりたーい!
メニューにしたーい!江沢さんにお願いしたら導入出来ますか?
ポップの出来が秀逸すぎます(≧∇≦)(千葉県 30代理容師)
良いですね!私は耳を洗うって事ばかりに目がいっていましたが、
疲れを取るというアピールなら、気軽に出来ますね♪ (岐阜県 30代理容師)
男の耳洗いセットの価格、その他についてのお問い合わせは、
ブログのサイドバーにあるメールフォームか、Facebookメッセージなどから、
お気軽にお問い合わせください。
年も明けたので、メンズ向けの新メニューを作りたいと思っていた…
カット、シャンプー、シェービング以外の付加価値メニューを用意したい…
料金値上げにならない形で、オプションメニューでの単価アップをしたいと思う…
といった理容室様に、特にお勧めいたします!
なお、男の耳洗いセットは理容室向けプロユース商品となりますので、
一般の方からのお問い合わにはお応えしかねます。
特に、メールフォームからお問い合わせは、ご住所、サロン名、お名前を書き添え、
理容師さんからのメールであることが分かるようにして、
こちらまでお問い合わせをいただけますよう、お願い申し上げます。
よろしくお願いします。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
マンガで集客の正解を知る!
2015/01/10 Sat 18:28
数日までのこと、お顔そり美容法セミオーダーチラシでも力をお借りしている、
ヘアサロン集客広告会の村上代表がFacebookでこんな投稿をしていたんです。
クライアント様向けに「マンガ集客セミナー(全8ページ)」を制作しました。
喋ると1時間の内容を、マンガにすると10分で読めます。
マンガ化作業に何時間もかかりますが・・・。
主な内容は「リピート率に悩むサロンほど、リピーターを最初から集めていない」
「ありのままの集客が、楽で正直で結果が出る」。
多めに印刷したので、HPで急送希望者を募ってみることに。
1月7日の午後4時15分から募集開始して、無くなり次第終了です。
ということで、さっそく申し込んだところ、送られてきました!

自分も理容組合の方からお呼ばれしたり、またはお取引サロンのお仲間で、
集客についてのプチセミナーをさせていただくことが多いけど、
内容的には、このマンガと同じで「自店の価値」を伝えることが一番のポイント。
理容室は基本は待ちの商売。お客様から選んでもらわないといけないのに、
どの理容室も同じに見えてしまう。それじゃ、どうすれば違いが伝えられるのか?

でも、違いって何だろう?
それはお金で買える設備であったり、練習すれば出来るようになるメニューではなく、
「あなた」という、他の人が持っていない唯一のモノを伝えること。
そんな内容が分かりやすく、8ページのマンガにまとめられています。

こちらは限定ということだけど、多めに刷っているという話もあるし、
いざとなれば、印刷すれば出来るはずなので、ご希望の方は下記のサイトより、
お申込になってみてくださいね!
ヘアサロン集客広告会
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ヘアサロン集客広告会の村上代表がFacebookでこんな投稿をしていたんです。
クライアント様向けに「マンガ集客セミナー(全8ページ)」を制作しました。
喋ると1時間の内容を、マンガにすると10分で読めます。
マンガ化作業に何時間もかかりますが・・・。
主な内容は「リピート率に悩むサロンほど、リピーターを最初から集めていない」
「ありのままの集客が、楽で正直で結果が出る」。
多めに印刷したので、HPで急送希望者を募ってみることに。
1月7日の午後4時15分から募集開始して、無くなり次第終了です。
ということで、さっそく申し込んだところ、送られてきました!

自分も理容組合の方からお呼ばれしたり、またはお取引サロンのお仲間で、
集客についてのプチセミナーをさせていただくことが多いけど、
内容的には、このマンガと同じで「自店の価値」を伝えることが一番のポイント。
理容室は基本は待ちの商売。お客様から選んでもらわないといけないのに、
どの理容室も同じに見えてしまう。それじゃ、どうすれば違いが伝えられるのか?

でも、違いって何だろう?
それはお金で買える設備であったり、練習すれば出来るようになるメニューではなく、
「あなた」という、他の人が持っていない唯一のモノを伝えること。
そんな内容が分かりやすく、8ページのマンガにまとめられています。

こちらは限定ということだけど、多めに刷っているという話もあるし、
いざとなれば、印刷すれば出来るはずなので、ご希望の方は下記のサイトより、
お申込になってみてくださいね!
ヘアサロン集客広告会
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
顔そりたガール急増
2015/01/09 Fri 22:48
大阪シェービングアカデミー2015(大阪Hチーム)のお知らせ
2015/01/09 Fri 19:13
「高リピート率を誇る」女性お顔そり専門店「スマイルフェイス」の店長を講師として
理容業界の宝物である「女性お顔そりの技術」「集客方法」
「リピーターを育て売上アップできる方法」のすべてを
新しい美容法「お顔そり」をテーマにしたアカデミーで学んでいただきます。

■第一回 平成27年3月23日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 女性お顔そりの仕事の可能性を勉強。
12:00~16:00 技術修正チェック、自分の欠点に気づき修正個所を探します。
■第二回 平成27年4月20日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 メニュー、集客についての深い研修。
12:00~16:00 お顔そり理論に基づく技術(クレンジング~スキンアップ)
■第三回 平成27年5月25日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 店舗立地による集客可能人数を知る。
12:00~16:00 修正個所の技術チェック、まゆ毛の作り方の実技
■第四回 平成27年6月22日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 リピート率を上げる意識改革。
12:00~16:00 技術最終修正チェック。
●総費用:6時間×4日間 4回受講料 80,000円(テキスト込み)
受講料は第一回目一括払いとなります。途中欠席による返金はありません。
●参加条件:お顔そり専用化粧品F22シリーズをご使用又はご購入サロン様。
※講習会当日F22シリーズ全商品をご持参ください。
●定員:8名
●講習会場:株式会社スマイルフェイス
〒654-0021 兵庫県神戸市須磨区平田町3-4-5 中島第一ビル2F
TEL 078-736-1812
●主催:(株)ハシモトリビック
TEL 06-6746-0111 担当:清澤 080-6194-3259
FAX 06-6746-2611(清澤宛)
●共催:株式会社スマイルフェイス
参加申し込みは、下記のリンクよりこちらの申込書を画面に表示、印刷し、
必要事項をご記入の上、FAX(06-6746-2611 清澤宛)にてお申込ください。

大阪シェービングアカデミーGチーム 参加申込書
(ハシモトリビック ウェブサイト)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容業界の宝物である「女性お顔そりの技術」「集客方法」
「リピーターを育て売上アップできる方法」のすべてを
新しい美容法「お顔そり」をテーマにしたアカデミーで学んでいただきます。

■第一回 平成27年3月23日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 女性お顔そりの仕事の可能性を勉強。
12:00~16:00 技術修正チェック、自分の欠点に気づき修正個所を探します。
■第二回 平成27年4月20日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 メニュー、集客についての深い研修。
12:00~16:00 お顔そり理論に基づく技術(クレンジング~スキンアップ)
■第三回 平成27年5月25日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 店舗立地による集客可能人数を知る。
12:00~16:00 修正個所の技術チェック、まゆ毛の作り方の実技
■第四回 平成27年6月22日(月) 10:00~16:00
10:00~11:30 意識改革 リピート率を上げる意識改革。
12:00~16:00 技術最終修正チェック。
●総費用:6時間×4日間 4回受講料 80,000円(テキスト込み)
受講料は第一回目一括払いとなります。途中欠席による返金はありません。
●参加条件:お顔そり専用化粧品F22シリーズをご使用又はご購入サロン様。
※講習会当日F22シリーズ全商品をご持参ください。
●定員:8名
●講習会場:株式会社スマイルフェイス
〒654-0021 兵庫県神戸市須磨区平田町3-4-5 中島第一ビル2F
TEL 078-736-1812
●主催:(株)ハシモトリビック
TEL 06-6746-0111 担当:清澤 080-6194-3259
FAX 06-6746-2611(清澤宛)
●共催:株式会社スマイルフェイス
参加申し込みは、下記のリンクよりこちらの申込書を画面に表示、印刷し、
必要事項をご記入の上、FAX(06-6746-2611 清澤宛)にてお申込ください。

大阪シェービングアカデミーGチーム 参加申込書
(ハシモトリビック ウェブサイト)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
アデノバイタルから始まる"サロン専用本格育毛ケアメニュー"
2015/01/08 Thu 21:26
2/21より、資生堂アデノバイタルを使った理美容サロン向けメニューである、
「アデノバイタルサロン専用本格育毛ケアメニュー」がスタートするという話があり、
1月中には、ディーラー向けの勉強会&発表会が行われることになりました。
昨日、このメニューで使用する商材一覧が掲載され、技術工程についても、
イラスト付きの手順紹介が入った12頁のパンフレットがまとまった数量入荷しました。
つまり、これはお客様にお渡しして構わないという意味でしょうから、
さっそく、pdfファイルにして、ご希望の方にお送りさせていただきます。

基本工程は
1、温感のある泡で頭皮を柔軟にし、導入の下地を作る
2、うるおいジェルで頭皮を満たし、温熱、音波振動、赤色LEDで浸透を促進するサロン専用機器使用
3、収れん効果で頭皮をパック、クールダウン


カタログをスキャンしたところファイルサイズが9MBほどになったので、
大きめのpdfファイルが受け取れるYahooやGmailなどの、
アドレスをお知らせいただければ、そちらにお送りいたします。
髪の毛があるからこそ成り立つ理美容という商売なので、
髪の毛を大切にケアするサロン専用メニューなら、やらないより、やった方が良いですよね?(笑)
pdfファイル送付のご希望は、ブログのサイドバーにあるメールフォームか、
Facebookのメッセンジャーから、パソコンメールアドレスを添えてお申込みください。
なお、今回のメニューは理美容サロン専用のため、
ご住所、サロン名、お名前を添えてくださいますよう、お願い申し上げます。
また、pdfファイル申込受付期限は発売日となる2/21までとさせていただき、
それ以降は、お取引の資生堂取扱いディーラーに、ご請求いただけますよう、お願い申し上げます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「アデノバイタルサロン専用本格育毛ケアメニュー」がスタートするという話があり、
1月中には、ディーラー向けの勉強会&発表会が行われることになりました。
昨日、このメニューで使用する商材一覧が掲載され、技術工程についても、
イラスト付きの手順紹介が入った12頁のパンフレットがまとまった数量入荷しました。
つまり、これはお客様にお渡しして構わないという意味でしょうから、
さっそく、pdfファイルにして、ご希望の方にお送りさせていただきます。

基本工程は
1、温感のある泡で頭皮を柔軟にし、導入の下地を作る
2、うるおいジェルで頭皮を満たし、温熱、音波振動、赤色LEDで浸透を促進するサロン専用機器使用
3、収れん効果で頭皮をパック、クールダウン


カタログをスキャンしたところファイルサイズが9MBほどになったので、
大きめのpdfファイルが受け取れるYahooやGmailなどの、
アドレスをお知らせいただければ、そちらにお送りいたします。
髪の毛があるからこそ成り立つ理美容という商売なので、
髪の毛を大切にケアするサロン専用メニューなら、やらないより、やった方が良いですよね?(笑)
pdfファイル送付のご希望は、ブログのサイドバーにあるメールフォームか、
Facebookのメッセンジャーから、パソコンメールアドレスを添えてお申込みください。
なお、今回のメニューは理美容サロン専用のため、
ご住所、サロン名、お名前を添えてくださいますよう、お願い申し上げます。
また、pdfファイル申込受付期限は発売日となる2/21までとさせていただき、
それ以降は、お取引の資生堂取扱いディーラーに、ご請求いただけますよう、お願い申し上げます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
成人式に向けたえり足シェービング画像プレゼント
2015/01/07 Wed 19:34
Facebookの方へ先行してご案内した成人式に向けた画像ですが、
ブログに掲載された方の中からも「おかげさまで成人式のご予約をいただきました!」と、
嬉しいメッセージもいただいたりしているので、
こちらのブログからも自由にお持ちいただけるように用意いたします。
東京で成人式というと、成人の日、つまり1月の第2月曜日だがら、
年が明けてすぐ!という感じでいたけど、これは地方によっても違うんですね!
豪雪の影響でこの時期は避けたり、田舎に帰省しやすいお盆の頃であったり、
または、5月のGW中という地域もあるようです。
ということで、暫くの間は自由にお持ち帰りいただけるようにしておきますので、
Windowsの場合、画像の上で右クリックするとポップアップメニューが出るので、
「名前を付けて画像を保存」を選び、適当なフォルダーにダウンロードしてください。

ダウンロードした画像は、ホームページ、ブログ、Facebookといったウェブや、
チラシの中の挿絵程度でしたらお使いになれるサイズになっています。
なお、画像の一部、例えば、女性のえり剃り部分だけを切り出して、
他の用途にお使いになるなどのご利用は固くお断りいたします。
また、画像の利用について、こちらへご連絡いただく必要はありませんが、
掲載したホームページやブログのURLをお知らせいただければ、
私の方からも遊びに行かせていただきます。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ブログに掲載された方の中からも「おかげさまで成人式のご予約をいただきました!」と、
嬉しいメッセージもいただいたりしているので、
こちらのブログからも自由にお持ちいただけるように用意いたします。
東京で成人式というと、成人の日、つまり1月の第2月曜日だがら、
年が明けてすぐ!という感じでいたけど、これは地方によっても違うんですね!
豪雪の影響でこの時期は避けたり、田舎に帰省しやすいお盆の頃であったり、
または、5月のGW中という地域もあるようです。
ということで、暫くの間は自由にお持ち帰りいただけるようにしておきますので、
Windowsの場合、画像の上で右クリックするとポップアップメニューが出るので、
「名前を付けて画像を保存」を選び、適当なフォルダーにダウンロードしてください。

ダウンロードした画像は、ホームページ、ブログ、Facebookといったウェブや、
チラシの中の挿絵程度でしたらお使いになれるサイズになっています。
なお、画像の一部、例えば、女性のえり剃り部分だけを切り出して、
他の用途にお使いになるなどのご利用は固くお断りいたします。
また、画像の利用について、こちらへご連絡いただく必要はありませんが、
掲載したホームページやブログのURLをお知らせいただければ、
私の方からも遊びに行かせていただきます。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
みんなの現場新聞が送られてきた!
2015/01/06 Tue 17:42
年明けの郵便物と一緒に届けられたのが、理美容経営企画室の「みんなの現場新聞」。
発行者の関口和彦氏とは、顔を合わせれば直接いただいたりしていたけど、
こうして会社に送ってきたのは初めてじゃないかな?

何やら厚みがあるので中身を広げてみると、こんなに色々入っている!

みんなの現場新聞以外に、今年の3/24(火)に中野ゼロホールで開催される、
「旭山動物園革命-諦めない!」というセミナーの案内であったり、
お顔そり美容法セミオーダーチラシでもお世話になっている、
ヘアサロン集客広告会の村上徹氏のファインダーズレター。
ファインダーズレターって何だろう?と思われるけど、
これを一口で簡単に説明すると、新規割引とかクーポンで来店されるのではなくて、
あなたの人柄やあなたのお店を気にいってご来店される、
最初からリピーターになりやすい、良質のお客様を集めるための新聞折込チラシ。
また「StoreTouch」は、iPadで行う電子カルテとレジPOPの紹介であったり、
うる肌シェービングサイトが分かりやすい紹介された漫画チラシなどと、
中身は盛りだくさん!
みんなの現場新聞をめくっていくと、中面見開きでサロンニュースレターが紹介されている。
そうか!以前にニュースレターをやっていたら、見本を送ってくれとブログにあって、
当社のニュースレターもpdfファイルで送ったことがあったな!

なになに?
今回、紹介するニュースレターで唯一の縦書が大和通信。
そして、一番気になったのがNo.387。387回継続発行していることだけでも、
信頼度が高まることを再認識した。継続は力なりではないが、
ニュースレターの良し悪しを判断する基準で大切なことは、継続性。
それは言い換えれば、多くのケースでは継続した情報発信が出来ていないとも言える。
やり続けることから、本気度が伝わってくる典型例だ。
新聞は縦書というイメージが強かったからなのか、
ニュースレターも新聞をイメージして作ったので縦書になっているけど、
そうか、横書きがほとんどなんですね(笑)
また、みんなの現場新聞には、すぐに使えるサロンメニューであったり、
実際に行っている様子などが掲載されているから、
数十個もの情報の中から、自店で出来そうなものをそのまま真似してみることも大事。

どんなことでもそうだけど「守破離」の原則ですよね!
伝統を受け継ぐ者にとって忘れてはならない。
特に武道にとっての教えが「守破離」である。
「守」とは、師や各流派の教えを忠実に守り、
それからはずれることのないように精進して身につけよ、という意味である。
「破」とは、今まで学んで身につけた教えから一歩進めて他流の教え、
技を取り入れることを心がけ、師から教えられたものにこだわらず、
さらに心と技を発展させよ、という意味である。
「離」とは、破からさらに修行して、守にとらわれず破も意識せず、
新しい世界を拓き、独自のものを生みだせ、という意味である。
「守破離」は単に武道の世界だけの教えではない。学問も経営も技術も、
すべてにあてはまる。師に教えられて師に止まっていては発展はない。
古武道に出発して古武道の中で止まっていたのでは、後継者としての存在価値はない。
師をしのぎ、伝統を越え、親を超越して、より高い次元に発展成長してこそ、
文明の進歩がある。「守破離」とはその意味の言葉である。
[参照]活人剣抜刀道、叢文社
まずはマネから入ってみて、徹底的にマネてみることです。
まずは「そんなのはムダだ」とか言ってないで「やってみる」ことです。
みんなの現場新聞、そんなノウハウがいっぱい詰まった季刊誌なので、
ぜひともお読みになってみてはいかがですか?
こちらのブログ記事からお申込になれますし、
住所、サロン名、お名前、希望部数をお知らせいだだければ、
私から連絡しておきますよ♪
ハイ! こちら理美容経営企画室です。ヘアサロン経営のヒントを提案
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
発行者の関口和彦氏とは、顔を合わせれば直接いただいたりしていたけど、
こうして会社に送ってきたのは初めてじゃないかな?

何やら厚みがあるので中身を広げてみると、こんなに色々入っている!

みんなの現場新聞以外に、今年の3/24(火)に中野ゼロホールで開催される、
「旭山動物園革命-諦めない!」というセミナーの案内であったり、
お顔そり美容法セミオーダーチラシでもお世話になっている、
ヘアサロン集客広告会の村上徹氏のファインダーズレター。
ファインダーズレターって何だろう?と思われるけど、
これを一口で簡単に説明すると、新規割引とかクーポンで来店されるのではなくて、
あなたの人柄やあなたのお店を気にいってご来店される、
最初からリピーターになりやすい、良質のお客様を集めるための新聞折込チラシ。
また「StoreTouch」は、iPadで行う電子カルテとレジPOPの紹介であったり、
うる肌シェービングサイトが分かりやすい紹介された漫画チラシなどと、
中身は盛りだくさん!
みんなの現場新聞をめくっていくと、中面見開きでサロンニュースレターが紹介されている。
そうか!以前にニュースレターをやっていたら、見本を送ってくれとブログにあって、
当社のニュースレターもpdfファイルで送ったことがあったな!

なになに?
今回、紹介するニュースレターで唯一の縦書が大和通信。
そして、一番気になったのがNo.387。387回継続発行していることだけでも、
信頼度が高まることを再認識した。継続は力なりではないが、
ニュースレターの良し悪しを判断する基準で大切なことは、継続性。
それは言い換えれば、多くのケースでは継続した情報発信が出来ていないとも言える。
やり続けることから、本気度が伝わってくる典型例だ。
新聞は縦書というイメージが強かったからなのか、
ニュースレターも新聞をイメージして作ったので縦書になっているけど、
そうか、横書きがほとんどなんですね(笑)
また、みんなの現場新聞には、すぐに使えるサロンメニューであったり、
実際に行っている様子などが掲載されているから、
数十個もの情報の中から、自店で出来そうなものをそのまま真似してみることも大事。

どんなことでもそうだけど「守破離」の原則ですよね!
伝統を受け継ぐ者にとって忘れてはならない。
特に武道にとっての教えが「守破離」である。
「守」とは、師や各流派の教えを忠実に守り、
それからはずれることのないように精進して身につけよ、という意味である。
「破」とは、今まで学んで身につけた教えから一歩進めて他流の教え、
技を取り入れることを心がけ、師から教えられたものにこだわらず、
さらに心と技を発展させよ、という意味である。
「離」とは、破からさらに修行して、守にとらわれず破も意識せず、
新しい世界を拓き、独自のものを生みだせ、という意味である。
「守破離」は単に武道の世界だけの教えではない。学問も経営も技術も、
すべてにあてはまる。師に教えられて師に止まっていては発展はない。
古武道に出発して古武道の中で止まっていたのでは、後継者としての存在価値はない。
師をしのぎ、伝統を越え、親を超越して、より高い次元に発展成長してこそ、
文明の進歩がある。「守破離」とはその意味の言葉である。
[参照]活人剣抜刀道、叢文社
まずはマネから入ってみて、徹底的にマネてみることです。
まずは「そんなのはムダだ」とか言ってないで「やってみる」ことです。
みんなの現場新聞、そんなノウハウがいっぱい詰まった季刊誌なので、
ぜひともお読みになってみてはいかがですか?
こちらのブログ記事からお申込になれますし、
住所、サロン名、お名前、希望部数をお知らせいだだければ、
私から連絡しておきますよ♪
ハイ! こちら理美容経営企画室です。ヘアサロン経営のヒントを提案
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
1年のはじめに、やりたい人数といつまでにやるのかを決めよう!
2015/01/04 Sun 21:12
お取引の皆さんも早い方は今日からお仕事の様子。
年末から年始にかけては、多くの女性理容師さんから売上報告が続き、
この1年の頑張りが、間違っていなかったんだ!と改めて実感していました♪
Facebookでも、年末にはこんな投稿を上げたしね!
大晦日の営業が終わる頃、女性理容師さんから続々とメールが!
「12月はお顔剃りご利用のお客様42名でした!徐々に次回予約をして下さるお客様も増えて、
益々楽しくなって来ました。 来年は50名いや、60名…と増やせるよう頑張ります‼︎」
この方、1年前は女性お顔そりに興味もなく、月間女性お顔そりお客様数の記録もなく、
記憶では多分4~5名と言うから10倍!
そしてもう一人、「ご紹介とリピートで合計42名様、内訳はリピーター様が30名、
ご新規様12名でした。ということで、少し増えていました(^^)♬
男性のお客様を考えるとちょっと現実的じゃないかもしれませんが、
今月40名越えたので、倍の80名様を目指します!」
こちらの方は、とっても狭いお店で、個室もカーテンで囲める部屋もない小さなお店、
でも結果を出してます。
そしてもう一つ。
またまた報告が続々と!「ご報告。55名様で、うちご新規様は4名。売上は310,000円、
始めて30万超えましたっ!しかし、まだまだアピール不足のため集客をがんばり、
来年は100名!またアドバイスやご相談よろしくお願いいたしますっ」
うんうん、リピーターさんが51/54ですから、いいですね!
「お顔剃り美容法12月は71名になりました!新規のお顔剃り10名様で、
お顔剃りからのフェイシャルエステ、カット、カラー、パーマ、縮毛のお客様が増えました。
江沢さんのFacebookやブログで、同じ志を持つ女性理容師の方々が沢山いる事を知り、
刺激を受けたり、励ましがあったりとご縁に感謝する年でもあります」
こうした集客人数を見ると「私は違うし…」を気を落としてしまう人もいるけど、
皆さん、最初からこんなにすごい数字だったわけではありません。
例えば、11月から本格的にお顔そり美容法を始めた方からはこんなメール。
こんばんは。11月の報告です。お顔そりお客様8名様で、そのうち新規4名様でした。
新規の内訳は、A看板チラシが3人、郵便局が1人で、客単価は5,550円。
そのうち、12月の次回予約をされた方が1名様です。
カーブスが近所にオープンしたので、お試し体験後に会員になってチラシを置きます。
また、郵便局に置かせて頂いてから1ヶ月で33枚、A看板チラシは13枚のお持ち帰りでした。
そして12月の報告がこちら。
12月のお顔そり報告です。総数 12名様で新規が5名様。客単価は5,475円。
次回予約が6名様で、そのうちの2名様はご新規での次回予約です。
又 来月も頑張ります。来年は、いつまでに何人やるのか決めました♪
ここで大事なのは、全体の人数はもちろんだけど、それ以上に意識するのがリピーター数。
11月は4人、12月は7人となっています。さらに次回予約が6名ですから、
1月は確実に12月のリピーター数7名を越えていくのが見えています。
新規客は集客の仕方で変わるので、増えたり減ったりしますが、
お客様が満足していらっしゃれば、リピーター数は毎月増えていきます。
そして大切なのは、人と比べないこと、人と競争しないこと。
人数が増えたらメールしよう!という人は、いつまで経ってもメールは来ません(笑)
メールしているんだから、増やさなくちゃ!と思えば、自然と頑張ります。
ダイエットも「痩せたらいいな~」と言っている人は痩せません。
「いつまでに、◯◯kgになる!」と決めた人だけが成功しています。
そして、新年始めてのお顔そり報告はこんなメールでした。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします!
12月の記録ですが、41名のご来店で153,500円の売上になりました。
次回予約のご案内してからは二人に1人のご予約をゲットできるようになりびっくり。
店販もAP2本、乳液状美容液1本、クレンジング1本が売れました。
リピーター27名、ご新規14名といった感じです。1年前の12月は7名…(^_^;)
じわりじわりと良い感じです。この調子で60名を目標に頑張っていこうと思います。
どうぞ、今後とも見守っていただけたら幸いに思います(*^^*)
大事なのは、やりたい人数といつまでにやるのかを自分で決めること。
そして、それを言葉にして伝えること。
やりたい人数といつまでにやるのかが決まれば、集客方法が決まります。
例えば、年明けのメールの方は、リピーター27名様、ご新規14名ですから、
まだまだ新規客数が多いのが分かります。
この場合は、今の方法を続けていけば良いということになります。
逆にこんな方もいらっしゃいました。
12月の顔そりは30日の予約までで、キャンセルがなければ66人です。
リピートが64人。集客しなさすぎて新規様がきませんww
折込屋さんが1月の初めだとチラシだらけだから2週目位が良いと言われたので、
その頃に折込5,000枚をするので、新規様が増え妹のお客様が増える事を願います!
こちらは店頭ののぼり旗、ポスター、A型看板だけで集客してきていますが、
66名のご来店でご新規が2名ですから、このままでは今年は増えないということが分かります。
ということで、12月のうちに新聞折込チラシを作っておきましたので、
1月中旬に新聞折込で、一気に集客をかけていきます。
皆さん、立地もお顔そりキャリアも新規客とリピーター客のバランスもそれぞれです。
だからこそ、人と比べることは必要ないんです。
過去の自分と比べること、そしてなりたい自分を明確に思い描くことが、
お顔そりビジネス成功への一番の近道になりますよ♪
お顔そり美容法で、お顔そりビジネスを頑張りたい方は、ぜひご相談ください。
お問い合わせは、ブログのサイドバーにあるメールフォームか、
Facebookのメッセンジャーからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
年末から年始にかけては、多くの女性理容師さんから売上報告が続き、
この1年の頑張りが、間違っていなかったんだ!と改めて実感していました♪
Facebookでも、年末にはこんな投稿を上げたしね!
大晦日の営業が終わる頃、女性理容師さんから続々とメールが!
「12月はお顔剃りご利用のお客様42名でした!徐々に次回予約をして下さるお客様も増えて、
益々楽しくなって来ました。 来年は50名いや、60名…と増やせるよう頑張ります‼︎」
この方、1年前は女性お顔そりに興味もなく、月間女性お顔そりお客様数の記録もなく、
記憶では多分4~5名と言うから10倍!
そしてもう一人、「ご紹介とリピートで合計42名様、内訳はリピーター様が30名、
ご新規様12名でした。ということで、少し増えていました(^^)♬
男性のお客様を考えるとちょっと現実的じゃないかもしれませんが、
今月40名越えたので、倍の80名様を目指します!」
こちらの方は、とっても狭いお店で、個室もカーテンで囲める部屋もない小さなお店、
でも結果を出してます。
そしてもう一つ。
またまた報告が続々と!「ご報告。55名様で、うちご新規様は4名。売上は310,000円、
始めて30万超えましたっ!しかし、まだまだアピール不足のため集客をがんばり、
来年は100名!またアドバイスやご相談よろしくお願いいたしますっ」
うんうん、リピーターさんが51/54ですから、いいですね!
「お顔剃り美容法12月は71名になりました!新規のお顔剃り10名様で、
お顔剃りからのフェイシャルエステ、カット、カラー、パーマ、縮毛のお客様が増えました。
江沢さんのFacebookやブログで、同じ志を持つ女性理容師の方々が沢山いる事を知り、
刺激を受けたり、励ましがあったりとご縁に感謝する年でもあります」
こうした集客人数を見ると「私は違うし…」を気を落としてしまう人もいるけど、
皆さん、最初からこんなにすごい数字だったわけではありません。
例えば、11月から本格的にお顔そり美容法を始めた方からはこんなメール。
こんばんは。11月の報告です。お顔そりお客様8名様で、そのうち新規4名様でした。
新規の内訳は、A看板チラシが3人、郵便局が1人で、客単価は5,550円。
そのうち、12月の次回予約をされた方が1名様です。
カーブスが近所にオープンしたので、お試し体験後に会員になってチラシを置きます。
また、郵便局に置かせて頂いてから1ヶ月で33枚、A看板チラシは13枚のお持ち帰りでした。
そして12月の報告がこちら。
12月のお顔そり報告です。総数 12名様で新規が5名様。客単価は5,475円。
次回予約が6名様で、そのうちの2名様はご新規での次回予約です。
又 来月も頑張ります。来年は、いつまでに何人やるのか決めました♪
ここで大事なのは、全体の人数はもちろんだけど、それ以上に意識するのがリピーター数。
11月は4人、12月は7人となっています。さらに次回予約が6名ですから、
1月は確実に12月のリピーター数7名を越えていくのが見えています。
新規客は集客の仕方で変わるので、増えたり減ったりしますが、
お客様が満足していらっしゃれば、リピーター数は毎月増えていきます。
そして大切なのは、人と比べないこと、人と競争しないこと。
人数が増えたらメールしよう!という人は、いつまで経ってもメールは来ません(笑)
メールしているんだから、増やさなくちゃ!と思えば、自然と頑張ります。
ダイエットも「痩せたらいいな~」と言っている人は痩せません。
「いつまでに、◯◯kgになる!」と決めた人だけが成功しています。
そして、新年始めてのお顔そり報告はこんなメールでした。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします!
12月の記録ですが、41名のご来店で153,500円の売上になりました。
次回予約のご案内してからは二人に1人のご予約をゲットできるようになりびっくり。
店販もAP2本、乳液状美容液1本、クレンジング1本が売れました。
リピーター27名、ご新規14名といった感じです。1年前の12月は7名…(^_^;)
じわりじわりと良い感じです。この調子で60名を目標に頑張っていこうと思います。
どうぞ、今後とも見守っていただけたら幸いに思います(*^^*)
大事なのは、やりたい人数といつまでにやるのかを自分で決めること。
そして、それを言葉にして伝えること。
やりたい人数といつまでにやるのかが決まれば、集客方法が決まります。
例えば、年明けのメールの方は、リピーター27名様、ご新規14名ですから、
まだまだ新規客数が多いのが分かります。
この場合は、今の方法を続けていけば良いということになります。
逆にこんな方もいらっしゃいました。
12月の顔そりは30日の予約までで、キャンセルがなければ66人です。
リピートが64人。集客しなさすぎて新規様がきませんww
折込屋さんが1月の初めだとチラシだらけだから2週目位が良いと言われたので、
その頃に折込5,000枚をするので、新規様が増え妹のお客様が増える事を願います!
こちらは店頭ののぼり旗、ポスター、A型看板だけで集客してきていますが、
66名のご来店でご新規が2名ですから、このままでは今年は増えないということが分かります。
ということで、12月のうちに新聞折込チラシを作っておきましたので、
1月中旬に新聞折込で、一気に集客をかけていきます。
皆さん、立地もお顔そりキャリアも新規客とリピーター客のバランスもそれぞれです。
だからこそ、人と比べることは必要ないんです。
過去の自分と比べること、そしてなりたい自分を明確に思い描くことが、
お顔そりビジネス成功への一番の近道になりますよ♪
お顔そり美容法で、お顔そりビジネスを頑張りたい方は、ぜひご相談ください。
お問い合わせは、ブログのサイドバーにあるメールフォームか、
Facebookのメッセンジャーからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
正月休みはラグナシアの光の宮殿イルミネーションへ
2015/01/04 Sun 10:56
海外旅行で有名なH.I.Sも最近はバスツアーにも力を入れているというので、
新聞広告で見つけたのをきっかけにネットでツアーを申し込み。
「日本初!360°3Dマッピング&ウォーターマッピングショーと
伊勢神宮・豊川稲荷・伊勢湾クルーズ2日間」というように内容も盛り沢山!
一番見たいと思っていたのが、自然豊かな三河湾を望む複合型リゾート、
「ラグーナテンボス」の施設の一つ、夢いっぱいの海のテーマパーク、
冒険エンターテイメントいっぱいの「ラグナシア」のイルミネーション。
日本初の360°で繰り広げられるゼフィロス広場の3Dマッピングと、
日本初のウォーターマッピングにウォータースクリーン、噴水などを使った、
水のイリュージョンを堪能!
まるで、東京駅の3Dマッピング小型版とディズニーシーの「ファンタズミック」を
合わせて見られるようにしたショーはすごい迫力!
場所柄なのか、東京駅のような大混雑もないし、ゆっくりと楽しめます(笑)
ショーが一段落すると、エリアは静けさを取り戻してくる。




そしてもう一つ楽しみにしていたのが水上の「光の宮殿」
水上一面に広がる「海」をイメージしたブルーとホワイトのイルミネーションに、
幅30m。高さ7mの宮殿をイメージしたメインオブジェが、
まるで夢の世界のように幻想的な「光の世界」が一面に広がっています。



そして、こちらが光の森。一番高いツリーは高さ8m。

そして皆さんが大好きな玉ボケでキラキラ☆☆☆(笑)


バスツアーということで、三脚を持って行くことが出来なかったのが悔やまれるけど、
イルミネーションってやっぱりイイですよね!


また、お仕事を頑張ってお取引先の皆さんに喜んでいただき、
そして自分へのご褒美としてお休みを取って、旅行に出かけたいな!
でも、2月末までは連休も取れそうにないから、3月過ぎてからかな?(汗)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新聞広告で見つけたのをきっかけにネットでツアーを申し込み。
「日本初!360°3Dマッピング&ウォーターマッピングショーと
伊勢神宮・豊川稲荷・伊勢湾クルーズ2日間」というように内容も盛り沢山!
一番見たいと思っていたのが、自然豊かな三河湾を望む複合型リゾート、
「ラグーナテンボス」の施設の一つ、夢いっぱいの海のテーマパーク、
冒険エンターテイメントいっぱいの「ラグナシア」のイルミネーション。
日本初の360°で繰り広げられるゼフィロス広場の3Dマッピングと、
日本初のウォーターマッピングにウォータースクリーン、噴水などを使った、
水のイリュージョンを堪能!
まるで、東京駅の3Dマッピング小型版とディズニーシーの「ファンタズミック」を
合わせて見られるようにしたショーはすごい迫力!
場所柄なのか、東京駅のような大混雑もないし、ゆっくりと楽しめます(笑)
ショーが一段落すると、エリアは静けさを取り戻してくる。




そしてもう一つ楽しみにしていたのが水上の「光の宮殿」
水上一面に広がる「海」をイメージしたブルーとホワイトのイルミネーションに、
幅30m。高さ7mの宮殿をイメージしたメインオブジェが、
まるで夢の世界のように幻想的な「光の世界」が一面に広がっています。



そして、こちらが光の森。一番高いツリーは高さ8m。

そして皆さんが大好きな玉ボケでキラキラ☆☆☆(笑)


バスツアーということで、三脚を持って行くことが出来なかったのが悔やまれるけど、
イルミネーションってやっぱりイイですよね!


また、お仕事を頑張ってお取引先の皆さんに喜んでいただき、
そして自分へのご褒美としてお休みを取って、旅行に出かけたいな!
でも、2月末までは連休も取れそうにないから、3月過ぎてからかな?(汗)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
謹賀新年 2015年
2015/01/01 Thu 21:41

新年あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございます。
本年も変わらずご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
こちらのブログも2005年10月のスタートから数え、10年目となりました。
今でこそネットの世界ではSNSという言葉があり、
FacebookもTwitterでの交流が当たり前のように行われるようになりましたが、
ブログを始めた当初、情報は、人から人へ、それもリアルの世界のみのものでした。
東京と地方では、大きな情報格差があり、
地方では理容室に訪問してくれるディーラーも数が多くはなく、
そのディーラーが情報発信に力を入れていない人であった場合、
理容室に届けられる新製品や講習情報が極端に少ないという時代でした。
その頃に、自分は東京という恵まれた環境にいるのだから、
東京で知り得た新製品や講習会の様子、または実際のお取引先との会話など、
ブログという形で発信すれば、地方だから情報が入りにくいということも無くなり、
常に新鮮なことを東京の理容室と同じタイミングで知ることが出来るはず!という、
そんな思いから始めたのがこのブログでした。
そのため、このブログの一番の読者さんは、全国の理容室で働く方であり、
また、その関係者である、ディーラーの営業さん、理美容商社さんと広がりました。
そしてもう一つの読者ターゲットさんが、一般の女性の方々でした。
今でこそ、女性の方々が理容室でお顔そりされることは増えてきていますが、
その当時は、理容室に女性が行くということが、ほとんど知られていませんでした。
そこで、理容室とはどんなところなのか、どんな方々が働いているのか、
また、理容室での出来事などをお伝えすることで、男性の聖地とも言われる理容室を、
女性に理容室を知っていただくことも、このブログの大事な目的の一つでした。
そして10年め、ようやく理容室でのお顔そりが広く知られるようになり、
また、お顔そり専門店も広がりを見せています。
本当の意味で、お顔そり元年と言えるようになったのが、昨年だったな~と、
改めて実感しています。
本年もまた、色々な気づきをブログ記事の形で発信して参りますので、
ご愛読のほど、よろしくお願いします。
江沢 徹 平成27年 元日
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |