お顔そり美容法DVDを発送しました!
2014/08/31 Sun 16:38
多くのお客様からご予約をいただいておりました、お顔そり美容法DVDですが、
遠方の方へは、昨日の午後にゆうパックによる宅配便で発送させていただきました。
今日の午前中から、到着し始めているようで、遠くは、大阪も午前中に届いたようです。
なお、一部の方で、発送直前に「追加でアイブローコームを入れてください!」とか、
「クチャパックを塗るパックハケを2本入れてください!」など、追加があった方は、
一部、発送が火曜日以降になる場合もありますので、よろしくお願いします。

あっ!これも時々聞かれるので、改めてご紹介しておきますが、
こちらのアイブローコームですが、元々はプロ用ではなくて一般向け商品なのですが、
目がとても細かい上に透明なので、1本のほんの僅かの切り方で表情が変わってしまう、
女性の眉を扱うにはとても便利なアイテムなんです。
男性の襟元をカットするときに使う「18目引分」という目の細かい櫛を、
女性の眉カットにお使いになっている方も見かけるけど、それは「アウト」でしょ(笑)
男性の髪の毛を切るときに使う櫛を、自分の眉カットに使われたら、
女性としては、あまり気分が良くないですね~
それからもう一つがパック用のハケ。
F22コンディショニングパックは、精製水を混ぜて少し伸ばして使うものだけど、
ハケに使われている毛によっては、毛自体がパックを吸ってしまい、お顔にムラ付きしたり、
毛が抜けて、パック剤と一緒にお顔に残るようなものもあるので注意が必要です。
あと、お顔そり直後の一番「超敏感」になっている時にお肌に触れるものなので、
毛が肌に触れる瞬間が刺激とならないよう、なるべく一筆書きで塗布してくださいね♪
それと、最近になって「お顔そり美容法が気になるんです」というお声が、
女性理容師さんや一般の女性の方からもいただくことが多くなってきています。
一番聞かれるのが「お顔そり美容法と普通のお顔そりは違うんですか?」ということ。
お顔そり美容法とは、うぶ毛と老化角質を定期的な集中ケア(28日周期)で、
優しくていねいに取り除くことで、皮膚の新陳代謝を促進し、
透明感と輝きのある健康な素肌を蘇らせる、女性のための美容法です。
一般の女性お顔そりや男性のひげ剃りが、うぶ毛やヒゲを剃ることが目的なのに対して、
お顔そり美容法は、美容法の工程の中に「うぶ毛を剃る」という行為が入ってくる感じです。
例えば、ヘッドスパとシャンプーを例にして説明してみましょうか!
ヘッドスパは、クレンジング剤や指先を使ったマッサージを行うことで、
頭皮の汚れや毛穴に溜まった過酸化脂質などを優しくていねいに取り除くことで、
頭皮を健やかにし、またマッサージ効果で頭や首、目の疲れを取ることも出来ます。
その工程の中には「シャンプー&トリートメント」も含まれていますよね?
このヘッドスパとシャンプーの違いと同じように考えると、
お顔そり美容法と普通のお顔そり、ひげ剃りの違いを理解しやすいかも知れません。
そして、どこに行けば「お顔そり美容法」を受けられるのかという質問もあるので、
そんな時は、こちらのウェブサイトにある「お顔そり美容法登録サロン」の中から、
お近くのサロンをお探しになってくださいね!
F22お顔そり美容法登録サロン
こちらに掲載されているサロンは、お顔そりの教科書で皮膚構造やお顔そり技法を学び、
リンパの流れや筋肉の方向に沿った、優しくていねいなレザー走行を行い、
老化角質を適度に取り去った「超敏感肌」にも安心して使える、
お顔そり専用化粧品「F22シリーズ」を全品ご使用になっていますので、
お顔そり美容法を体験されるにはオススメのサロンとなっております。
詳しくは、各サロンへ直接お問い合わせください。
また、お顔そり美容法DVDが気になるという方がいらしたら、
スマイルフェイス社長、店長の思いが、こちらのブログの中で綴られていますので、
良かったら参考にされてください♪
お顔そり美容法DVD発売しました
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
遠方の方へは、昨日の午後にゆうパックによる宅配便で発送させていただきました。
今日の午前中から、到着し始めているようで、遠くは、大阪も午前中に届いたようです。
なお、一部の方で、発送直前に「追加でアイブローコームを入れてください!」とか、
「クチャパックを塗るパックハケを2本入れてください!」など、追加があった方は、
一部、発送が火曜日以降になる場合もありますので、よろしくお願いします。

あっ!これも時々聞かれるので、改めてご紹介しておきますが、
こちらのアイブローコームですが、元々はプロ用ではなくて一般向け商品なのですが、
目がとても細かい上に透明なので、1本のほんの僅かの切り方で表情が変わってしまう、
女性の眉を扱うにはとても便利なアイテムなんです。
男性の襟元をカットするときに使う「18目引分」という目の細かい櫛を、
女性の眉カットにお使いになっている方も見かけるけど、それは「アウト」でしょ(笑)
男性の髪の毛を切るときに使う櫛を、自分の眉カットに使われたら、
女性としては、あまり気分が良くないですね~
それからもう一つがパック用のハケ。
F22コンディショニングパックは、精製水を混ぜて少し伸ばして使うものだけど、
ハケに使われている毛によっては、毛自体がパックを吸ってしまい、お顔にムラ付きしたり、
毛が抜けて、パック剤と一緒にお顔に残るようなものもあるので注意が必要です。
あと、お顔そり直後の一番「超敏感」になっている時にお肌に触れるものなので、
毛が肌に触れる瞬間が刺激とならないよう、なるべく一筆書きで塗布してくださいね♪
それと、最近になって「お顔そり美容法が気になるんです」というお声が、
女性理容師さんや一般の女性の方からもいただくことが多くなってきています。
一番聞かれるのが「お顔そり美容法と普通のお顔そりは違うんですか?」ということ。
お顔そり美容法とは、うぶ毛と老化角質を定期的な集中ケア(28日周期)で、
優しくていねいに取り除くことで、皮膚の新陳代謝を促進し、
透明感と輝きのある健康な素肌を蘇らせる、女性のための美容法です。
一般の女性お顔そりや男性のひげ剃りが、うぶ毛やヒゲを剃ることが目的なのに対して、
お顔そり美容法は、美容法の工程の中に「うぶ毛を剃る」という行為が入ってくる感じです。
例えば、ヘッドスパとシャンプーを例にして説明してみましょうか!
ヘッドスパは、クレンジング剤や指先を使ったマッサージを行うことで、
頭皮の汚れや毛穴に溜まった過酸化脂質などを優しくていねいに取り除くことで、
頭皮を健やかにし、またマッサージ効果で頭や首、目の疲れを取ることも出来ます。
その工程の中には「シャンプー&トリートメント」も含まれていますよね?
このヘッドスパとシャンプーの違いと同じように考えると、
お顔そり美容法と普通のお顔そり、ひげ剃りの違いを理解しやすいかも知れません。
そして、どこに行けば「お顔そり美容法」を受けられるのかという質問もあるので、
そんな時は、こちらのウェブサイトにある「お顔そり美容法登録サロン」の中から、
お近くのサロンをお探しになってくださいね!
F22お顔そり美容法登録サロン
こちらに掲載されているサロンは、お顔そりの教科書で皮膚構造やお顔そり技法を学び、
リンパの流れや筋肉の方向に沿った、優しくていねいなレザー走行を行い、
老化角質を適度に取り去った「超敏感肌」にも安心して使える、
お顔そり専用化粧品「F22シリーズ」を全品ご使用になっていますので、
お顔そり美容法を体験されるにはオススメのサロンとなっております。
詳しくは、各サロンへ直接お問い合わせください。
また、お顔そり美容法DVDが気になるという方がいらしたら、
スマイルフェイス社長、店長の思いが、こちらのブログの中で綴られていますので、
良かったら参考にされてください♪
お顔そり美容法DVD発売しました
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
独自の価値をみつけて、それを発信する
2014/08/30 Sat 18:57
勉強になるので、いつも読ませていただいているブログの一つが、
「マーケティングコンサルタント藤村正宏のブログ」
今回も「モノが安くなっている時代、商品を高く売るための考え方」というタイトルで、
価値の発信方法について、分かりやすく触れていたのでご紹介しますね!
http://www.ex-ma.com/blog/archives/1235
------------------- ここから ----------------------
今回は、安売りしなくても売れる考え方を書きます。
安売りしなくても売れ続けている会社や店の共通点は、
商品サービスを売っているのではなく、体験を売っているということです。
多くの人は、モノを売ることばかりに一生懸命になっている。
でも、大事なのは体験を売るという視点です。
たとえばお菓子を作っているメーカーさんは、ケーキやクッキーを売っているのではなく、
お誕生日や結婚式などの記念日の価値を高めているのかもしれないし、
お菓子を通して笑顔があふれる社会を作ることに貢献しているのかもしれない。
カメラ専門店は、ただ単にカメラや写真のプリントを売っているのではなく、
思い出という宝物を残すためのお手伝いをしているってこと。
体験を売る視点をもつことで、あなたの独自の価値ができます。
独自の価値をつくって(あるいは見つけて)、
その価値をお客さまに伝わるかたちで発信する。
それが安売りしなくても買ってもらえる、秘訣です。
------------------- ここまで ----------------------
例えば、分かりやすい例としてあげるのならば、昔の写真館があります。
腕の良いカメラマンでもある写真館の館長が、アシスタントを叱りつけながら、
大きくて難しそうなカメラを使って、七五三の記念写真を撮る。
笑って!と言われたって、そんな雰囲気の中で子供が笑うのは至難の業(笑)
それが今ではどうでしょう?
七五三の写真を撮ると言って、思い出すのが「スタジオアリス」や「スタジオマリオ」。
ホームページを見てみると、笑顔のお姉さんやお兄さんがいて、
こんな感じに楽しそうに写真を撮るんだ!というのが伝わってくるよう!
つまり、写真の品質、仕上がりレベル、写真という「モノ」を売るのではなくて、
「ご家族みんなで楽しめるこども写真館で過ごす」という「体験」を売っている。
これが「独自の価値をつくって、その価値をお客さまに伝わるかたちで発信する」という、
考え方なんでしょうね!
女性のお顔そりもメニューも、もしかして「うぶ毛を1本も残すことなく剃る正確な技術」であったり、
「くすみが取れて肌が1トーン明るくなる」「化粧のりが良くなる」といった、
お顔そりの品質だけを売る売り方になっていませんか?
そういえば、2年ほど前にFacebookつながりの方から教えてもらったのが、
ブラックボードに書いたこんなキャッチコピーが評判良かったよ!というお話。
同窓会のあるママへ!
返信はがきの出席に、○印を書きました?
これをお借りして作ってみたのが、こんなPOPだったんですね!

同窓会なんて、そんなにあるものではないし、
まして、同窓会に一度も参加したことのない方だって多いけど、
それでも女性にとって「同窓会」というのは特別なイベントの一つ。
そうした女性心理をついた言葉として、お客様の心を惹きつけたんでしょうね!
そんなことを思い出したので、今日もちょこっと新しいデザインを考えてみました。
まだまだ、デザインだけのものだけど、少しだけ進化させたバージョンです。

お顔そりをすることで得られる、お肌が良くなることについて一切触れていないけど、
このPOPを見ると、何か伝わりませんか?(笑)
「商品サービスを売っているのではなく、体験を売っている」という伝え方、
難しいことだけど、上手にできたら、目を惹くPOPが作れそうですよね!
また、読者の皆様からのお声が多いようなら、A4サイズPOPにしたいと思ってます(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「マーケティングコンサルタント藤村正宏のブログ」
今回も「モノが安くなっている時代、商品を高く売るための考え方」というタイトルで、
価値の発信方法について、分かりやすく触れていたのでご紹介しますね!
http://www.ex-ma.com/blog/archives/1235
------------------- ここから ----------------------
今回は、安売りしなくても売れる考え方を書きます。
安売りしなくても売れ続けている会社や店の共通点は、
商品サービスを売っているのではなく、体験を売っているということです。
多くの人は、モノを売ることばかりに一生懸命になっている。
でも、大事なのは体験を売るという視点です。
たとえばお菓子を作っているメーカーさんは、ケーキやクッキーを売っているのではなく、
お誕生日や結婚式などの記念日の価値を高めているのかもしれないし、
お菓子を通して笑顔があふれる社会を作ることに貢献しているのかもしれない。
カメラ専門店は、ただ単にカメラや写真のプリントを売っているのではなく、
思い出という宝物を残すためのお手伝いをしているってこと。
体験を売る視点をもつことで、あなたの独自の価値ができます。
独自の価値をつくって(あるいは見つけて)、
その価値をお客さまに伝わるかたちで発信する。
それが安売りしなくても買ってもらえる、秘訣です。
------------------- ここまで ----------------------
例えば、分かりやすい例としてあげるのならば、昔の写真館があります。
腕の良いカメラマンでもある写真館の館長が、アシスタントを叱りつけながら、
大きくて難しそうなカメラを使って、七五三の記念写真を撮る。
笑って!と言われたって、そんな雰囲気の中で子供が笑うのは至難の業(笑)
それが今ではどうでしょう?
七五三の写真を撮ると言って、思い出すのが「スタジオアリス」や「スタジオマリオ」。
ホームページを見てみると、笑顔のお姉さんやお兄さんがいて、
こんな感じに楽しそうに写真を撮るんだ!というのが伝わってくるよう!
つまり、写真の品質、仕上がりレベル、写真という「モノ」を売るのではなくて、
「ご家族みんなで楽しめるこども写真館で過ごす」という「体験」を売っている。
これが「独自の価値をつくって、その価値をお客さまに伝わるかたちで発信する」という、
考え方なんでしょうね!
女性のお顔そりもメニューも、もしかして「うぶ毛を1本も残すことなく剃る正確な技術」であったり、
「くすみが取れて肌が1トーン明るくなる」「化粧のりが良くなる」といった、
お顔そりの品質だけを売る売り方になっていませんか?
そういえば、2年ほど前にFacebookつながりの方から教えてもらったのが、
ブラックボードに書いたこんなキャッチコピーが評判良かったよ!というお話。
同窓会のあるママへ!
返信はがきの出席に、○印を書きました?
これをお借りして作ってみたのが、こんなPOPだったんですね!

同窓会なんて、そんなにあるものではないし、
まして、同窓会に一度も参加したことのない方だって多いけど、
それでも女性にとって「同窓会」というのは特別なイベントの一つ。
そうした女性心理をついた言葉として、お客様の心を惹きつけたんでしょうね!
そんなことを思い出したので、今日もちょこっと新しいデザインを考えてみました。
まだまだ、デザインだけのものだけど、少しだけ進化させたバージョンです。

お顔そりをすることで得られる、お肌が良くなることについて一切触れていないけど、
このPOPを見ると、何か伝わりませんか?(笑)
「商品サービスを売っているのではなく、体験を売っている」という伝え方、
難しいことだけど、上手にできたら、目を惹くPOPが作れそうですよね!
また、読者の皆様からのお声が多いようなら、A4サイズPOPにしたいと思ってます(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
iPhoneでの写真の撮り方で盛り上がり!
2014/08/29 Fri 21:15
お取引へ伺うと、お店のスタッフ数人が終わったばかりのお客様と談笑中。
何となく話を聞いていると、どうやらスマホでの写真の撮り方で盛り上がっているらしい。
江沢さんのFacebookの写真、いつもキレイですよね!
居酒屋のお刺身なんかも一眼レフで撮っているんですか?全然違うし♪
いえいえ、一眼レフは撮影に行く時しか持たないから、
居酒屋での写真なら、まず間違いなくiPhoneだと思いますよ?
えっ?だって後ろがボケボケになっているし…
あれはアプリを使っているんです(笑)
実は、iPhoneで撮影した画像でも、「Tadaa SLR」というアプリを使うと、
なんちゃってデジタル一眼レフっぽい写真に見えるんです。
以前にもご紹介したことがあるけれど、質問が多いので改めてご紹介♪
例えば、これがiPhoneで撮ったままの写真。

次に「Tadaa SLR」を通して、それなりに背景にボケをいれたのがこちら。

背景のテーブルの木目や醤油皿が適当に整理されて、お刺身が引き立ちますよね?
でも、ここまでぼかしすぎると、かえって不自然になる。

こうしたボケの量はスライドバーで調節が出来るので、
見た目で不自然でない程度にするのが、見た目を良くするポイントです。
また、ピントを合わせる部分とボカす部分は指でなぞって区分けするんだけど、
きっちりと分けるのはむずかしいので、この画像でも縁取りがちょっと変。
また、石焼ビビンバも後ろのサラダやテーブルの木目を適当に整理すると、
より美味しさがグッと引き立ってきますよね?


他にも、日帰り温泉の食堂で生ビールを飲んでいるところだって、
こんな感じにすれば、生ビールの冷たさ、美味しさが、より伝わりやすくなる。

また、こんな海鮮丼も、奥の小鉢をほどほどにボカしを入れるとこんな感じに。

操作は簡単で、ボカしを入れたい写真を選んで、ピントを合わせる部分を指でなぞり、
「Next」ボタンを押すと、背景が一気にボケるけど、ちょっと大げさにボケるので、
スライドバーを左右に動かしながら、自然に感じる程度にして「Apply」で決定し、
「Save」して画像保存が終了♪
今回のように食べ物や飲み物との相性が良いので、
カフェとか居酒屋、レストランで撮った写真に使ってみるとオシャレに見えますよ!
ぜひ、お試しを♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
何となく話を聞いていると、どうやらスマホでの写真の撮り方で盛り上がっているらしい。
江沢さんのFacebookの写真、いつもキレイですよね!
居酒屋のお刺身なんかも一眼レフで撮っているんですか?全然違うし♪
いえいえ、一眼レフは撮影に行く時しか持たないから、
居酒屋での写真なら、まず間違いなくiPhoneだと思いますよ?
えっ?だって後ろがボケボケになっているし…
あれはアプリを使っているんです(笑)
実は、iPhoneで撮影した画像でも、「Tadaa SLR」というアプリを使うと、
なんちゃってデジタル一眼レフっぽい写真に見えるんです。
以前にもご紹介したことがあるけれど、質問が多いので改めてご紹介♪
例えば、これがiPhoneで撮ったままの写真。

次に「Tadaa SLR」を通して、それなりに背景にボケをいれたのがこちら。

背景のテーブルの木目や醤油皿が適当に整理されて、お刺身が引き立ちますよね?
でも、ここまでぼかしすぎると、かえって不自然になる。

こうしたボケの量はスライドバーで調節が出来るので、
見た目で不自然でない程度にするのが、見た目を良くするポイントです。
また、ピントを合わせる部分とボカす部分は指でなぞって区分けするんだけど、
きっちりと分けるのはむずかしいので、この画像でも縁取りがちょっと変。
また、石焼ビビンバも後ろのサラダやテーブルの木目を適当に整理すると、
より美味しさがグッと引き立ってきますよね?


他にも、日帰り温泉の食堂で生ビールを飲んでいるところだって、
こんな感じにすれば、生ビールの冷たさ、美味しさが、より伝わりやすくなる。

また、こんな海鮮丼も、奥の小鉢をほどほどにボカしを入れるとこんな感じに。

操作は簡単で、ボカしを入れたい写真を選んで、ピントを合わせる部分を指でなぞり、
「Next」ボタンを押すと、背景が一気にボケるけど、ちょっと大げさにボケるので、
スライドバーを左右に動かしながら、自然に感じる程度にして「Apply」で決定し、
「Save」して画像保存が終了♪
今回のように食べ物や飲み物との相性が良いので、
カフェとか居酒屋、レストランで撮った写真に使ってみるとオシャレに見えますよ!
ぜひ、お試しを♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
F22ポイントメイククレンジングがリニューアル!
2014/08/28 Thu 19:46
6月中旬頃から噂に聞いていた「F22ポイントメイククレンジング」のリニューアル。
F22化粧品全7品の中では、最終のリニューアル商品として流通が始まりました。
それでは、新しいポイントメイククレンジングについて見て行きましょうか!

まずは従来品からの特徴のおさらいです。
ポイントメイククレンジングの基本となるのは、お肌の新陳代謝に必要な、
ミネラルが豊富で水分子が深海の圧力で微細になっている日本一の深海である、
久米島の海洋深層水をベースとした100%ピュアなお水と、
赤ワインの34倍ものポリフェノールが含まれ、その抗酸化作用も注目され、
保湿効果、リラックス作用を持つ月桃(げっとう)の葉部分から抽出されたハーブ水。
これら海洋深層水と月桃葉水から作られた、拭きとりタイプのクレンジングローション。
植物性トリプルクレンジング成分の働きで、お肌に優しく、アイライン、マスカラ、
そして口紅などのポイントメイクをすっきりと取り除き、皮膚に潤いを残してくれます。
そして、今回のリニューアルの最大のポイントは、ノンアルコール処方!
アルコールの代わりに保湿、抗酸化作用、静菌作用を持つローズマリー葉エキスを配合し、
さらには、若干のとろみを持たせることで、目に入りにくい処方となりました。
こうして、防腐剤無添加、弱酸性、ノンアルコールという安心処方になっています。
他社のクレンジング剤をお使いになった方の中には、
アイメイクを落とすときに「目に入って染みる」といったご不満もお聞きしますが、
こちらのポイントメイククレンジングは今回の処方で、より安心になったんですね!
あと、F22には「ポイントメイククレンジング」と「クレンジングジェル」があるけど、
クレンジングジェルだけでも大丈夫でしょ?というお声もありますが、
クレンジングジェルは、水や油の両方に馴染む成分で皮膚の汚れを落としながら、
皮膚を柔らかくし、リンパの排出を助け、筋肉を優しくほぐすマッサージ効果を持つので、
汚れ落としはもちろん、お顔そりに適したお肌に導く効果が高いと言われています。
そのため、アイメイクや口紅をつけてご来店されたお客様には、
ポイントメイククレンジングをお使いになってから、お肌にはクレンジングジェルという、
順番でお使いになってくださいね!
ポイントメイククレンジングを使うときには、
カット綿やコットンにクレンジングローションをタップリと含ませ、
目元、口元などのポイントメイクにしっかりと馴染ませ、
お肌をこすらないように、優しく拭きとってください♪
さて、今回のポイントメイククレンジングのリニューアルを終えて、
F22化粧品全7品すべての商品が新しいパッケージとなりましたので、
これを機会に、ホームページやブログの中で、化粧品紹介などをされませんか?
その際には、こちらの記事に、化粧品一式の切り抜き画像を置いてありますので、
お気軽にお使いになっていただければと思います。

なお、画像はホームページ、ブログ、チラシなどで自由にお使いいただいて構いませんが、
著作権は放棄していませんので、有料で配布するなどはご遠慮ください。
また、画像をお使いになる際に、メールでお知らせいただけると、とっても喜びます(笑)
F22化粧品の切り抜き画像を撮り直しました
また、F22ポイントメイククレンジングのご使用を希望されるサロン様は、
F22化粧品取扱いディーラーまでご相談ください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
F22化粧品全7品の中では、最終のリニューアル商品として流通が始まりました。
それでは、新しいポイントメイククレンジングについて見て行きましょうか!

まずは従来品からの特徴のおさらいです。
ポイントメイククレンジングの基本となるのは、お肌の新陳代謝に必要な、
ミネラルが豊富で水分子が深海の圧力で微細になっている日本一の深海である、
久米島の海洋深層水をベースとした100%ピュアなお水と、
赤ワインの34倍ものポリフェノールが含まれ、その抗酸化作用も注目され、
保湿効果、リラックス作用を持つ月桃(げっとう)の葉部分から抽出されたハーブ水。
これら海洋深層水と月桃葉水から作られた、拭きとりタイプのクレンジングローション。
植物性トリプルクレンジング成分の働きで、お肌に優しく、アイライン、マスカラ、
そして口紅などのポイントメイクをすっきりと取り除き、皮膚に潤いを残してくれます。
そして、今回のリニューアルの最大のポイントは、ノンアルコール処方!
アルコールの代わりに保湿、抗酸化作用、静菌作用を持つローズマリー葉エキスを配合し、
さらには、若干のとろみを持たせることで、目に入りにくい処方となりました。
こうして、防腐剤無添加、弱酸性、ノンアルコールという安心処方になっています。
他社のクレンジング剤をお使いになった方の中には、
アイメイクを落とすときに「目に入って染みる」といったご不満もお聞きしますが、
こちらのポイントメイククレンジングは今回の処方で、より安心になったんですね!
あと、F22には「ポイントメイククレンジング」と「クレンジングジェル」があるけど、
クレンジングジェルだけでも大丈夫でしょ?というお声もありますが、
クレンジングジェルは、水や油の両方に馴染む成分で皮膚の汚れを落としながら、
皮膚を柔らかくし、リンパの排出を助け、筋肉を優しくほぐすマッサージ効果を持つので、
汚れ落としはもちろん、お顔そりに適したお肌に導く効果が高いと言われています。
そのため、アイメイクや口紅をつけてご来店されたお客様には、
ポイントメイククレンジングをお使いになってから、お肌にはクレンジングジェルという、
順番でお使いになってくださいね!
ポイントメイククレンジングを使うときには、
カット綿やコットンにクレンジングローションをタップリと含ませ、
目元、口元などのポイントメイクにしっかりと馴染ませ、
お肌をこすらないように、優しく拭きとってください♪
さて、今回のポイントメイククレンジングのリニューアルを終えて、
F22化粧品全7品すべての商品が新しいパッケージとなりましたので、
これを機会に、ホームページやブログの中で、化粧品紹介などをされませんか?
その際には、こちらの記事に、化粧品一式の切り抜き画像を置いてありますので、
お気軽にお使いになっていただければと思います。

なお、画像はホームページ、ブログ、チラシなどで自由にお使いいただいて構いませんが、
著作権は放棄していませんので、有料で配布するなどはご遠慮ください。
また、画像をお使いになる際に、メールでお知らせいただけると、とっても喜びます(笑)
F22化粧品の切り抜き画像を撮り直しました
また、F22ポイントメイククレンジングのご使用を希望されるサロン様は、
F22化粧品取扱いディーラーまでご相談ください。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
かっさ美点マッサージはお顔そりとの組み合わせも良さそう!
2014/08/26 Tue 21:27
小顔美点で有名な田中玲子先生。
テレビや雑誌で取り上げられることも多く、またビューティイベントでブースを出せば、
人が集まりすぎて、会場が混乱していまうほどの大人気講師。
ビューティースタジオの顧客の中には、芸能人のリピーターさんもかなり多く、
「えっ?あの人も撮影前にいつも利用しているの?」という有名人までいらっしゃいます。
そんな田中先生から、レイ・ビューティー40周年記念イベントにお呼ばれしました。
「ゲストは講演会から参加ください」という案内だったけど、
講演会の前には、「かっさ美点マッサージ」をプロ向けにデモストされるというので、
早めに伺って勉強させてもらってきました。
会場に入ると美魔女がいっぱい!エステティシャンが8割、理容師が2割という感じで、
やはり美に関心がある方が集まると、こんなに違うんですね!思わず目の保養(笑)
さて、まずは美点をご存知ない方にも簡単にご説明しておきますね!
美点マッサージとは、40年間16万人以上の技術経験を持つ、
レイ・ビューティーの田中玲子さんが考案した、究極のツボ"美点"を的確に捉え、
滞った場所を促すことで、循環の良い身体を作ることが目的のもので、
特に、現代人が抱える筋肉疲労やストレスに働きかけることが大きな特徴。
まずは、小顔美点を初めて体験されるお客様へ向けての、
現場で役立つカウンセリングトークも披露されていて、ものすごく勉強になる。
効果はすごく実感できるし、今日の1回でもすごく変わります。
ただ、2回、3回と続けていくともっと変わってキレイになれるので、
ぜひ続けられるとイイですよ!
これを施術までにお話しておくこと。
施術が終わってから言うと、売り込みになってしまうので、必ず施術前に。
効果を実感してもらうために、手鏡でフェイスラインのお肉の量を見てもらい、
次に、両手でお顔に触れて、感じておいてもらうことが大切。
ここをやっておかないと、効果が出ても、実感しにくいことがある。
次にメジャーを用意し、右耳の下から顎先を通り、反対側の左耳の下までの長さを測る。
今回のモデルさんの場合は、ここが27.5cmとややボリューミー(笑)
まずはクレンジングから。
クレンジングも化粧落としはもちろんだけど、それ以上にお肌のコリがある場所を知り、
お肌のザラザラが強いところを重点にマッサージしてなめらかな肌にしていく。
その後、美点を意識したハンドワークでも小顔美点マッサージが始まる。








ハンドワークで50%くらいまでほぐれたら、ここからは「かっさ」の出番!
手は美をもたらすもっとも素晴らしい道具ではあるけれど、施術者のレベルによっては、
結果に差がでてしまうことが多いのも事実。
その点、かっさ美点マッサージだと、高度なテクニックを持っていない初心者でも、
かなりの効果を上げることが出来るし、上級者は高度なテクニックの上にかっさを使うことで、
より目をみはるような効果を上げることが出来るんですね!
そして、今回一番気になっていた「こする」技術がないので、お顔そりとの相性も良さそう!
ここからは、かっさの手技が進んでいく。






最後にモデリングパックでリフトアップと引き締め。

剥がした後は、自分のマスクをお客様に見ていただくのも大切なポイント♪

さて、施術が終わってもう一度フェイスエランを測ってみると、25.5cm!
たった数十分の施術で、フェイスラインがすっきりして2cmの小顔効果、
もちろん、お顔に触れたモデルさんもお肌のつるつる感であったり、
手で触れた施術前のお肉の量との違いに、思わず笑みが♪


お顔そりメニューへの付加価値オプションの一つとして、
かっさ美点マッサージを加えたスペシャルコースを作るのも良さそうですね!
黒かっさもおみやげにいただけたので、自分の顔で練習してみようかな?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
テレビや雑誌で取り上げられることも多く、またビューティイベントでブースを出せば、
人が集まりすぎて、会場が混乱していまうほどの大人気講師。
ビューティースタジオの顧客の中には、芸能人のリピーターさんもかなり多く、
「えっ?あの人も撮影前にいつも利用しているの?」という有名人までいらっしゃいます。
そんな田中先生から、レイ・ビューティー40周年記念イベントにお呼ばれしました。
「ゲストは講演会から参加ください」という案内だったけど、
講演会の前には、「かっさ美点マッサージ」をプロ向けにデモストされるというので、
早めに伺って勉強させてもらってきました。
会場に入ると美魔女がいっぱい!エステティシャンが8割、理容師が2割という感じで、
やはり美に関心がある方が集まると、こんなに違うんですね!思わず目の保養(笑)
さて、まずは美点をご存知ない方にも簡単にご説明しておきますね!
美点マッサージとは、40年間16万人以上の技術経験を持つ、
レイ・ビューティーの田中玲子さんが考案した、究極のツボ"美点"を的確に捉え、
滞った場所を促すことで、循環の良い身体を作ることが目的のもので、
特に、現代人が抱える筋肉疲労やストレスに働きかけることが大きな特徴。
まずは、小顔美点を初めて体験されるお客様へ向けての、
現場で役立つカウンセリングトークも披露されていて、ものすごく勉強になる。
効果はすごく実感できるし、今日の1回でもすごく変わります。
ただ、2回、3回と続けていくともっと変わってキレイになれるので、
ぜひ続けられるとイイですよ!
これを施術までにお話しておくこと。
施術が終わってから言うと、売り込みになってしまうので、必ず施術前に。
効果を実感してもらうために、手鏡でフェイスラインのお肉の量を見てもらい、
次に、両手でお顔に触れて、感じておいてもらうことが大切。
ここをやっておかないと、効果が出ても、実感しにくいことがある。
次にメジャーを用意し、右耳の下から顎先を通り、反対側の左耳の下までの長さを測る。
今回のモデルさんの場合は、ここが27.5cmとややボリューミー(笑)
まずはクレンジングから。
クレンジングも化粧落としはもちろんだけど、それ以上にお肌のコリがある場所を知り、
お肌のザラザラが強いところを重点にマッサージしてなめらかな肌にしていく。
その後、美点を意識したハンドワークでも小顔美点マッサージが始まる。








ハンドワークで50%くらいまでほぐれたら、ここからは「かっさ」の出番!
手は美をもたらすもっとも素晴らしい道具ではあるけれど、施術者のレベルによっては、
結果に差がでてしまうことが多いのも事実。
その点、かっさ美点マッサージだと、高度なテクニックを持っていない初心者でも、
かなりの効果を上げることが出来るし、上級者は高度なテクニックの上にかっさを使うことで、
より目をみはるような効果を上げることが出来るんですね!
そして、今回一番気になっていた「こする」技術がないので、お顔そりとの相性も良さそう!
ここからは、かっさの手技が進んでいく。






最後にモデリングパックでリフトアップと引き締め。

剥がした後は、自分のマスクをお客様に見ていただくのも大切なポイント♪

さて、施術が終わってもう一度フェイスエランを測ってみると、25.5cm!
たった数十分の施術で、フェイスラインがすっきりして2cmの小顔効果、
もちろん、お顔に触れたモデルさんもお肌のつるつる感であったり、
手で触れた施術前のお肉の量との違いに、思わず笑みが♪


お顔そりメニューへの付加価値オプションの一つとして、
かっさ美点マッサージを加えたスペシャルコースを作るのも良さそうですね!
黒かっさもおみやげにいただけたので、自分の顔で練習してみようかな?(笑)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
セミオーダーチラシの効果を実感!
2014/08/25 Mon 10:59
以前に「お顔そり美容法」のセミオーダーチラシをお作りいただいたお取引先が、
チラシを見てご来店された新規のお客様についてブログ記事を書かれていたんです。

面白いことに、お客様の生の声で面白いことが見えてくるんですね!
へぇ~女性のお顔そりだって!知らなかった!一回やってみようかな
主人が行ってこいって…
お顔そりをやりたいのにどこでやっているかわからなかったので、
チラシを見てここだ!と思って来ました!
ネットで検索しても出てくるのはブライダルばかりで、
普段できるお顔そりのところがなかなか見つからなかった
どうです?女性のお顔そりって興味を持っている人が以外にいるってことと、
また同時に、意外なくらいに知られていないんだってことが分かりますよね?
この記事を読んで興味があったので、詳しく教えてくれませんか?お願いしたところ、
さっそくメッセージをいただきました。
おはようございます(^^)チラシ効果の報告です!
郵便局は今、地元と隣町の2局に置いています
地元は2ヶ月目ですが枚数は今月、20枚ほど出ているみたいです
隣町に置いたチラシからお一人様ご来店ありました
そしてけっこういいのがカーブスです
すでに4人の方がご来店してくれました
セミオーダーチラシ効果はかなりあると思います!
と、かなりの効果を実感している様子!
実は郵便局は使って良い言葉に対しての審査がやや厳しい基準があるのと、
郵便局によって、その基準が少しずつ違うので、
セミオーダーチラシの原稿で問題なく置かせてもらえるところと、
複数箇所の修正を指摘され、それを直さないと置かせてもらえない局があるんです。
セミオーダーチラシだと、そうした文字修正まではカバーしきれないので、
割増にはなってしまうけど、そうした郵便局の場合にはフルオーダーにするのも手ですね!
あと、注目なのが女性専用スポーツクラブの「カーブス」。
郵便局は決まった人が週に何回も利用する施設なので、2ヶ月も経つと、
チラシの効果が出にくくなるのに対して、
女性専用スポーツクラブは、会員さんの入れ替わりもあるし、
それ以上に、健康に気を配っている元気な中高年女性ががほとんどなので、
ここもお顔そりに興味をお持ちになる方が多いのかも知れませんね♪
郵便局と合わせて、女性専用スポーツクラブ、抑えておきたいですね!(笑)
なお、セミオーダーチラシに興味をお持ちの方は、
こちらの記事に詳細と、申込フォームを置いてありますので、ご利用ください♪
お顔そり美容法セミオーダーチラシの受付を始めます
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
チラシを見てご来店された新規のお客様についてブログ記事を書かれていたんです。

面白いことに、お客様の生の声で面白いことが見えてくるんですね!
へぇ~女性のお顔そりだって!知らなかった!一回やってみようかな
主人が行ってこいって…
お顔そりをやりたいのにどこでやっているかわからなかったので、
チラシを見てここだ!と思って来ました!
ネットで検索しても出てくるのはブライダルばかりで、
普段できるお顔そりのところがなかなか見つからなかった
どうです?女性のお顔そりって興味を持っている人が以外にいるってことと、
また同時に、意外なくらいに知られていないんだってことが分かりますよね?
この記事を読んで興味があったので、詳しく教えてくれませんか?お願いしたところ、
さっそくメッセージをいただきました。
おはようございます(^^)チラシ効果の報告です!
郵便局は今、地元と隣町の2局に置いています
地元は2ヶ月目ですが枚数は今月、20枚ほど出ているみたいです
隣町に置いたチラシからお一人様ご来店ありました
そしてけっこういいのがカーブスです
すでに4人の方がご来店してくれました
セミオーダーチラシ効果はかなりあると思います!
と、かなりの効果を実感している様子!
実は郵便局は使って良い言葉に対しての審査がやや厳しい基準があるのと、
郵便局によって、その基準が少しずつ違うので、
セミオーダーチラシの原稿で問題なく置かせてもらえるところと、
複数箇所の修正を指摘され、それを直さないと置かせてもらえない局があるんです。
セミオーダーチラシだと、そうした文字修正まではカバーしきれないので、
割増にはなってしまうけど、そうした郵便局の場合にはフルオーダーにするのも手ですね!
あと、注目なのが女性専用スポーツクラブの「カーブス」。
郵便局は決まった人が週に何回も利用する施設なので、2ヶ月も経つと、
チラシの効果が出にくくなるのに対して、
女性専用スポーツクラブは、会員さんの入れ替わりもあるし、
それ以上に、健康に気を配っている元気な中高年女性ががほとんどなので、
ここもお顔そりに興味をお持ちになる方が多いのかも知れませんね♪
郵便局と合わせて、女性専用スポーツクラブ、抑えておきたいですね!(笑)
なお、セミオーダーチラシに興味をお持ちの方は、
こちらの記事に詳細と、申込フォームを置いてありますので、ご利用ください♪
お顔そり美容法セミオーダーチラシの受付を始めます
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
Facebookが電話の代わりになる?
2014/08/24 Sun 18:00
お取引先からのご注文というと、何十年も前から電話やFAXが利用されていて、
その後、パソコン通信やインターネットが生まれてからはメールがずいぶんと増えたけど、
ここに来て、PCメールや携帯メールが少なくなって、Facebookメッセージが増えている。
中には、LINEで注文してくれる方も出てきたりと、色々と変わってきているようです。
そんな中、メールでの注文というと、商品名と数量を打ち込んでということで、
送信までに多少の手間と時間がかかっていたものだけど、
最近は、Facebookメッセージならば相手を選ぶだけで良いの楽なのか、
「このクリームを3個ください」という感じで、
一言メッセージとともに、欲しい商品の画像を送ってくれるのが多い。

電話でのやりとりだと、顔のクリームと言われても分からないので、
「商品の裏側に書いてある商品名を読み上げてもらえますか?」なんて感じで、
商品を確認する作業をすることがあるけど、画像付きなら間違いない(笑)
中には、「うちで使っているこれと同じのを2個注文したいんですけど、
もっとオススメの品とかありますか?」なんて質問が画像付きで来て、

「ちょうど下取りセールがあって、こちらがお買い得になってますよ!」とか
こちらも返信したりするんです。

こうして考えると、電話と同じように、Facebookも「なくては困るもの」に
なりつつあるのかも知れませんね!
そして、もうひとつ、こんな使い方も増えてきてます。
理容室さんによっては、注文したい品を手元のメモ紙に書き留めていて、
どんどんと書き足していくのだけど、そのメモを写真に撮って送ってくる(笑)


こうなると、FAXの代わりのような使い方も自然と生まれてきているようで、
電話とFAXがインフラという、「あって当たり前、なくては困る」という、
生活に密着したものになったように、FacebookやLINEといった、
SNSと呼ばれるコミュニケーション手段は、世の中に定着していきそうですね!
「Facebookなんてやらなくても」なんて毛嫌いしていないで、
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
実名登録は怖いからとという方も多いけど、
今はこのブログでもそうであるように、個人で発信する時代です。
以前はハンドル名の「道具屋」という名前をメインに使っていたけど、
今は、実名を出すこと、顔写真を出すことの方がメリットが多いので、
「道具屋」というハンドル名は、ほとんど使わなくなってしまったかな?
世の中はどんどん変わっていくから、変化に対応することも大切ですよっ!
ほらっ!小泉元首相もこんな言葉を言ってましたよね?
進化論を唱えたダーウィンは、こんな考え方を示した。
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。
最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」
名言ですね~
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
その後、パソコン通信やインターネットが生まれてからはメールがずいぶんと増えたけど、
ここに来て、PCメールや携帯メールが少なくなって、Facebookメッセージが増えている。
中には、LINEで注文してくれる方も出てきたりと、色々と変わってきているようです。
そんな中、メールでの注文というと、商品名と数量を打ち込んでということで、
送信までに多少の手間と時間がかかっていたものだけど、
最近は、Facebookメッセージならば相手を選ぶだけで良いの楽なのか、
「このクリームを3個ください」という感じで、
一言メッセージとともに、欲しい商品の画像を送ってくれるのが多い。

電話でのやりとりだと、顔のクリームと言われても分からないので、
「商品の裏側に書いてある商品名を読み上げてもらえますか?」なんて感じで、
商品を確認する作業をすることがあるけど、画像付きなら間違いない(笑)
中には、「うちで使っているこれと同じのを2個注文したいんですけど、
もっとオススメの品とかありますか?」なんて質問が画像付きで来て、

「ちょうど下取りセールがあって、こちらがお買い得になってますよ!」とか
こちらも返信したりするんです。

こうして考えると、電話と同じように、Facebookも「なくては困るもの」に
なりつつあるのかも知れませんね!
そして、もうひとつ、こんな使い方も増えてきてます。
理容室さんによっては、注文したい品を手元のメモ紙に書き留めていて、
どんどんと書き足していくのだけど、そのメモを写真に撮って送ってくる(笑)


こうなると、FAXの代わりのような使い方も自然と生まれてきているようで、
電話とFAXがインフラという、「あって当たり前、なくては困る」という、
生活に密着したものになったように、FacebookやLINEといった、
SNSと呼ばれるコミュニケーション手段は、世の中に定着していきそうですね!
「Facebookなんてやらなくても」なんて毛嫌いしていないで、
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
実名登録は怖いからとという方も多いけど、
今はこのブログでもそうであるように、個人で発信する時代です。
以前はハンドル名の「道具屋」という名前をメインに使っていたけど、
今は、実名を出すこと、顔写真を出すことの方がメリットが多いので、
「道具屋」というハンドル名は、ほとんど使わなくなってしまったかな?
世の中はどんどん変わっていくから、変化に対応することも大切ですよっ!
ほらっ!小泉元首相もこんな言葉を言ってましたよね?
進化論を唱えたダーウィンは、こんな考え方を示した。
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。
最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」
名言ですね~
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
自分にとっての当たり前は、お客さまにとって当たり前ではない
2014/08/23 Sat 18:14
兵庫県理容組合からのご依頼でお話させていただく「売上アップ応援セミナー」まで、
あと1週間ほどと迫ってきているので、以前から少しずつまとめてきていた内容を、
本番に向けて、さらにブラッシュアップ!

最近のセミナーや講演会というと、パワーポイントやキーノートといった、
パソコン用のプレゼンソフトで、参加者に分かりやすい目で見える資料を作り、
講師の脇にあるスクリーンにプロジェクターから投影する形式が多いけど、
実は、自分としてはこのスタイルが苦手なんです。
どうしても、資料を書き写したいと思ってしまうと講師から目が離れるし、
何よりもスクリーンの映像を見やすくするために会場の照明を落とされると、
自分の手元の手帳が見えづらくなって書けないんです。
ほら、老眼になると、暗いところはピント合わせがうまく出来ないんです(汗)
ということもあって、自分用の手元資料としてはノートパソコンやiPadは使うけど、
受講者の方にお話するときには、なるべく伝わりやすい言葉を選んで使うことで、
お話を聞いていただく方にもわかりやすくなるよう務めています。
今日もそんな資料をもう一度見なおしていた時に、
改めて「これって大事なことだよな~」と思うことがありました。
これは、私のセミナーではよく出てくる話なので、お聞きになった方も多いはず(笑)
それは「ものもらい」のお話。
「ものもらい」って知ってますか?と東京の人に聞けば、
ほとんどの人が「知ってます!まぶたが炎症を起こして腫れるあれでしょ?」って
答えてくれるけど、これが実は当たり前ではなくて、地域によってまったく違う!

例えば、北海道は「めっぱ」、東北地方はほとんどが「ものもらい」だけど、
一部、宮城県だけは「ばか」って言うし、石川県、福井県は「めもらい」、
岐阜県になると「めんぼ」、京都府、滋賀県、ちょっと離れて山口県、
愛媛県、徳島県、福岡県、宮崎県は「めいぼ」、変わったところでは、
熊本県の「おひめさん」なんてのもある。
それじゃ、今度お話をさせていただく兵庫県はと言うと「めばちこ」。
大阪府、和歌山県、奈良県、兵庫県では90%の人が「めばちこ」で、
「ものもらい」という言い方は、わずかに3~4%しかいない。

つまり、自分にとっては当たり前のことは、相手にとって当たり前でないし、
また、同業者にとっては当たり前でわざわざ伝えるべきことではなくても、
お客さまにとっては、「えっ!そうなの!初めて聞いた!」というように、
伝えなければ分からないことだっていっぱいあるんです。
「伝わっていなければ、やっていないのと一緒」
"白髪ぼかしなんて誰でも知っているよ!"と思っているのは、
もしかして理容師さんだけかも知れませんよ?(笑)
他にも、お客様に伝わっていないことがいっぱいあるはず。
だから、伝えていくことが大事だし、その方法を知ることも大切。
ということも、改めてお伝えしていきたいなっ!と思っています♪
そうそう!もし、兵庫県のセミナーにご参加いただく女性理容師さんがいらしたら、
ぜひ、ご自身の名刺をお持ちになってくださいね!
お顔そりを頑張る女性理容師さんは、お店の理容椅子1台を経営する経営者、
経営者なら、ご主人の名刺があるから…とかではなくて、ご自身の名刺を持ちましょう!
筆まめのような年賀状ソフトでも簡単に作ることができるし、
ネットでも見本の中からデザインを決めて、簡単に作ってくれるサイトもあります。
もちろん、和紙で出来たカードに筆文字で!というおしゃれな方もいらっしゃいます。
せっかくの出会いの場になる可能性があるので、
私であったり、偶然にも席がおとなりになった方との名刺交換などすれば、
後日、連絡が取りやすくなったりしますよ!
ぜひ、お持ちになってくださいね!
もちろん、私にも気軽にお声掛けください。名刺交換しましょう(笑)
ちなみに、名刺の裏面には筆文字ハンコでブログタイトルを入れています♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
あと1週間ほどと迫ってきているので、以前から少しずつまとめてきていた内容を、
本番に向けて、さらにブラッシュアップ!

最近のセミナーや講演会というと、パワーポイントやキーノートといった、
パソコン用のプレゼンソフトで、参加者に分かりやすい目で見える資料を作り、
講師の脇にあるスクリーンにプロジェクターから投影する形式が多いけど、
実は、自分としてはこのスタイルが苦手なんです。
どうしても、資料を書き写したいと思ってしまうと講師から目が離れるし、
何よりもスクリーンの映像を見やすくするために会場の照明を落とされると、
自分の手元の手帳が見えづらくなって書けないんです。
ほら、老眼になると、暗いところはピント合わせがうまく出来ないんです(汗)
ということもあって、自分用の手元資料としてはノートパソコンやiPadは使うけど、
受講者の方にお話するときには、なるべく伝わりやすい言葉を選んで使うことで、
お話を聞いていただく方にもわかりやすくなるよう務めています。
今日もそんな資料をもう一度見なおしていた時に、
改めて「これって大事なことだよな~」と思うことがありました。
これは、私のセミナーではよく出てくる話なので、お聞きになった方も多いはず(笑)
それは「ものもらい」のお話。
「ものもらい」って知ってますか?と東京の人に聞けば、
ほとんどの人が「知ってます!まぶたが炎症を起こして腫れるあれでしょ?」って
答えてくれるけど、これが実は当たり前ではなくて、地域によってまったく違う!

例えば、北海道は「めっぱ」、東北地方はほとんどが「ものもらい」だけど、
一部、宮城県だけは「ばか」って言うし、石川県、福井県は「めもらい」、
岐阜県になると「めんぼ」、京都府、滋賀県、ちょっと離れて山口県、
愛媛県、徳島県、福岡県、宮崎県は「めいぼ」、変わったところでは、
熊本県の「おひめさん」なんてのもある。
それじゃ、今度お話をさせていただく兵庫県はと言うと「めばちこ」。
大阪府、和歌山県、奈良県、兵庫県では90%の人が「めばちこ」で、
「ものもらい」という言い方は、わずかに3~4%しかいない。

つまり、自分にとっては当たり前のことは、相手にとって当たり前でないし、
また、同業者にとっては当たり前でわざわざ伝えるべきことではなくても、
お客さまにとっては、「えっ!そうなの!初めて聞いた!」というように、
伝えなければ分からないことだっていっぱいあるんです。
「伝わっていなければ、やっていないのと一緒」
"白髪ぼかしなんて誰でも知っているよ!"と思っているのは、
もしかして理容師さんだけかも知れませんよ?(笑)
他にも、お客様に伝わっていないことがいっぱいあるはず。
だから、伝えていくことが大事だし、その方法を知ることも大切。
ということも、改めてお伝えしていきたいなっ!と思っています♪
そうそう!もし、兵庫県のセミナーにご参加いただく女性理容師さんがいらしたら、
ぜひ、ご自身の名刺をお持ちになってくださいね!
お顔そりを頑張る女性理容師さんは、お店の理容椅子1台を経営する経営者、
経営者なら、ご主人の名刺があるから…とかではなくて、ご自身の名刺を持ちましょう!
筆まめのような年賀状ソフトでも簡単に作ることができるし、
ネットでも見本の中からデザインを決めて、簡単に作ってくれるサイトもあります。
もちろん、和紙で出来たカードに筆文字で!というおしゃれな方もいらっしゃいます。
せっかくの出会いの場になる可能性があるので、
私であったり、偶然にも席がおとなりになった方との名刺交換などすれば、
後日、連絡が取りやすくなったりしますよ!
ぜひ、お持ちになってくださいね!
もちろん、私にも気軽にお声掛けください。名刺交換しましょう(笑)
ちなみに、名刺の裏面には筆文字ハンコでブログタイトルを入れています♪

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
似顔絵イラストを使いまわすと色々出来るぞっ!
2014/08/22 Fri 18:26
自分もブログを書いているから、やっぱり人の書いているブログも気になる。
そんな中に、理容室でもすぐに使えそうな販促手書きPOPの書き方を紹介している
まっす~の「たのしごと販促日記」というブログがあるんですね!
たまたま記事の中で気になったのが、「簡単かわいいPOPの描き方」というタイトルの、
こんなPOPの作り方。

画像は、まっす~の「たのしごと販促日記」からお借りしました。
ちょっとした手書きPOPでも、可愛い女の子のイラストを書いて、
まるでPOPを手で持っているような仕草がメチャメチャ可愛くないですか?(笑)
ここでふと思ったのが、お顔そり美容法のセミオーダーチラシで書いてもらった、
女性理容師さんの似顔絵風イラスト。
あっ!赤の矢印はセミオーダーで変更可能な箇所を示すもので、
それ以外は共通フォーマットにすることで、コストを下げ、使いやすくしています。

たまたま、セミオーダーチラシのデザイナーから他の用事で電話が入ったので、
「こんなのどうかな?」と話を持ちかけてみたんですね!
デザイナーも「似顔絵イラストは版権買取なので、使い回し自由ですよ!」と乗り気に♪
そこで、今回はこちらの方のチラシをお借りして、顔の部分だけを抜き出し、
モノクロだと味気ないので、色付けしてもらったものをデータで送ってもらった。


そして、この月末から使えるようにと準備を進めている、当社オリジナルPOPも用意。

この2つを組み合わせてみると、こんな感じに可愛い仕上がりに!

これ、自分の顔じゃないとあまり感動はないかも知れないけど、
実際に、自分のサロンの中に、こんなPOPがあって、そこに自分の似顔絵があったら、
それだけでお客様と盛り上がるはずです(笑)
なお、次回のセミオーダーチラシ ver2.0は横デザインを検討していて、
前回との違いは、Q&Aとお客様の声を入れることで、お顔そり美容法の良さを伝えること。
価格ついては、デザイン料込み、版権買取、500枚のピンクチラシ付きで、
前回と同じ15,000円を考えているけど、前回お作りになった方へのえいこひいきとして、
似顔絵イラストと地図、サロンデータなど、修正程度の変更であれば、
デザイン料込み、版権買取、500枚のピンクチラシ付きで1万円を切る価格、
具体的には、9,800円程度を考えています。
今日、このたたき台をもらったばかりなので、これから詰めていって、
Q&A部分の基本パターンが出来上がったら、また皆様にご紹介しますね!
ちなみに、変更可能箇所はピンクのマーカーで塗ってある箇所です。

どうぞ、楽しみにしてお待ちになってくださいね!
また、最初のバージョンも継続して申込受付をしていますので、
まずはお客様に「お顔そり」を知ってもらうという意味では、そちらをお勧めいたします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そんな中に、理容室でもすぐに使えそうな販促手書きPOPの書き方を紹介している
まっす~の「たのしごと販促日記」というブログがあるんですね!
たまたま記事の中で気になったのが、「簡単かわいいPOPの描き方」というタイトルの、
こんなPOPの作り方。

画像は、まっす~の「たのしごと販促日記」からお借りしました。
ちょっとした手書きPOPでも、可愛い女の子のイラストを書いて、
まるでPOPを手で持っているような仕草がメチャメチャ可愛くないですか?(笑)
ここでふと思ったのが、お顔そり美容法のセミオーダーチラシで書いてもらった、
女性理容師さんの似顔絵風イラスト。
あっ!赤の矢印はセミオーダーで変更可能な箇所を示すもので、
それ以外は共通フォーマットにすることで、コストを下げ、使いやすくしています。

たまたま、セミオーダーチラシのデザイナーから他の用事で電話が入ったので、
「こんなのどうかな?」と話を持ちかけてみたんですね!
デザイナーも「似顔絵イラストは版権買取なので、使い回し自由ですよ!」と乗り気に♪
そこで、今回はこちらの方のチラシをお借りして、顔の部分だけを抜き出し、
モノクロだと味気ないので、色付けしてもらったものをデータで送ってもらった。


そして、この月末から使えるようにと準備を進めている、当社オリジナルPOPも用意。

この2つを組み合わせてみると、こんな感じに可愛い仕上がりに!

これ、自分の顔じゃないとあまり感動はないかも知れないけど、
実際に、自分のサロンの中に、こんなPOPがあって、そこに自分の似顔絵があったら、
それだけでお客様と盛り上がるはずです(笑)
なお、次回のセミオーダーチラシ ver2.0は横デザインを検討していて、
前回との違いは、Q&Aとお客様の声を入れることで、お顔そり美容法の良さを伝えること。
価格ついては、デザイン料込み、版権買取、500枚のピンクチラシ付きで、
前回と同じ15,000円を考えているけど、前回お作りになった方へのえいこひいきとして、
似顔絵イラストと地図、サロンデータなど、修正程度の変更であれば、
デザイン料込み、版権買取、500枚のピンクチラシ付きで1万円を切る価格、
具体的には、9,800円程度を考えています。
今日、このたたき台をもらったばかりなので、これから詰めていって、
Q&A部分の基本パターンが出来上がったら、また皆様にご紹介しますね!
ちなみに、変更可能箇所はピンクのマーカーで塗ってある箇所です。

どうぞ、楽しみにしてお待ちになってくださいね!
また、最初のバージョンも継続して申込受付をしていますので、
まずはお客様に「お顔そり」を知ってもらうという意味では、そちらをお勧めいたします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2014夏休み、五箇山の合掌造り集落と上高地散策
2014/08/21 Thu 17:51
合掌造り集落というと白川郷が有名だけど、
ここもまた世界文化遺産に登録されている五箇山の合掌造り集落。
ここの全てに人が生活しているというから、日本の原風景なのかも知れませんね!


季節は夏、田んぼの稲も背を伸ばしているから、合掌造りとのコントラストがキレイ!



白川郷には二度ほど行ったことがあるけど、
ここの五箇山は、集落自体は小さいけど、味わい深さは白川郷に負けてないです。

さてさて、旅の後半は上高地の散策です。
大正池から明神池までの全行程を歩くと10km以上あると言われ、
時間にして3~4時間かかるというけど、今回はコンパクトなコース設定で、
大正池から合羽橋までの4kmをのんびりと散策。



大正池を離れ、梓川の左岸の林の中を、マイナスイオンたっぷりの空気を浴びながら、
のんびりと歩いて行く。





途中、せっかくだから帝国ホテルでお茶でもしようかという話になり、
ルートを少しだけ外れて、真っ赤な屋根のホテルを探す。

歴史を感じさせてくれる重厚な建物と内装、そしてスタッフの応対。
さすがに素晴らしいホテル!という言葉が一番に出てくる。



それにしても、コーヒー1杯900円は安くないね(汗)
ルートに戻り、いかにも上高地という風景を楽しみながら、散策は続く。
穂高連峰から流れてくる水は氷のように冷たく、森林の木々と合わせて、
マイナスイオンがいっぱいという感じ!





穂高連峰の頂上は雲に隠れて見ることが出来なかったけど、
三日間、一度も雨が降ることもなく、このコースを楽しめたのはラッキーだったな!
またいつか、紅葉の時期に来てみたいなと思わせてくれた信州の山々でした♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ここもまた世界文化遺産に登録されている五箇山の合掌造り集落。
ここの全てに人が生活しているというから、日本の原風景なのかも知れませんね!


季節は夏、田んぼの稲も背を伸ばしているから、合掌造りとのコントラストがキレイ!



白川郷には二度ほど行ったことがあるけど、
ここの五箇山は、集落自体は小さいけど、味わい深さは白川郷に負けてないです。

さてさて、旅の後半は上高地の散策です。
大正池から明神池までの全行程を歩くと10km以上あると言われ、
時間にして3~4時間かかるというけど、今回はコンパクトなコース設定で、
大正池から合羽橋までの4kmをのんびりと散策。



大正池を離れ、梓川の左岸の林の中を、マイナスイオンたっぷりの空気を浴びながら、
のんびりと歩いて行く。





途中、せっかくだから帝国ホテルでお茶でもしようかという話になり、
ルートを少しだけ外れて、真っ赤な屋根のホテルを探す。

歴史を感じさせてくれる重厚な建物と内装、そしてスタッフの応対。
さすがに素晴らしいホテル!という言葉が一番に出てくる。



それにしても、コーヒー1杯900円は安くないね(汗)
ルートに戻り、いかにも上高地という風景を楽しみながら、散策は続く。
穂高連峰から流れてくる水は氷のように冷たく、森林の木々と合わせて、
マイナスイオンがいっぱいという感じ!





穂高連峰の頂上は雲に隠れて見ることが出来なかったけど、
三日間、一度も雨が降ることもなく、このコースを楽しめたのはラッキーだったな!
またいつか、紅葉の時期に来てみたいなと思わせてくれた信州の山々でした♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2014夏休み、黒部峡谷鉄道からアルペンルートへ
2014/08/21 Thu 17:49
夏休みの旅行というと、どこへ行っても暑かった記憶しかないので、
今年こそは涼しいところへ行こう!と計画。
アルペンルート・トロッコ列車・上高地・ 絶景ゴールデンルート3日間という、
いかにも涼しそうなツアーに申し込んでみました。
初日は黒部峡谷鉄道トロッコ列車に乗るため、始発駅の宇奈月駅へ。

乗り物と行ったら、やっぱりビールでしょ!それも地ビール!
ということで、宇奈月ビールをお買い求め♪
トロッコ列車に乗りながら、エビスビールのような深いコクのビールをいただく。

峡谷に沿って走るトロッコ列車、線路幅も狭く車両も小さいので、
おもちゃの電車のようなイメージでいたけど、これがなかなか!
さながら、自然の中を走り回るビッグサンダーマウンテンのような乗り心地!



トロッコ列車だから、屋根はあるけど窓はない(笑)
これで川沿い、峡谷沿いを痛快に走り回るのだから、なんとも気持ちが良い。
これはまた乗ってみたいなっ!というほどの面白さ!
初日の宿泊地は、白馬アルプスホテル。


ゲレンデの真ん中に佇むホテルのようで、大浴場からは高速リフトやペアリフトが見える。
そういえば、最後にスキーに行ったのって、もう15年くらい前だったかな?
スキー板やブーツは処分したけど、スキーウェアはまだ奥にしまってあるかも
まあ、あの頃よりは太ったから、もう着られないけどね(汗)
さて、二日目の予定は、アルペンルート。
バスの中で配られたのが、今日のコースを添乗員が自分でイラストにしたという行程表。
これはわかりやすい!大手旅行会社というと、個人を出さないイメージがあるけど、
こうして、お客様を楽しませる工夫を色々とし始めているんですね!

まずは、右端のアルペンルート入口になる扇沢までバスで登ってくる。
この時点で標高1,433m、気温はまだ19度くらいだけど、半袖だとちょっと涼しい?
とりあえず、長袖の腕まくりを下ろして、防寒対策。
トロリーバスという、架線から電気を供給して走るバスに乗り換え、
真っ暗なトンネルの中を走り抜けていく。今で言えば、ハイブリッドカーや、
電気自動車もあるだろうけど、環境保護のために生まれた交通手段なのだとか。
寒いトンネルを抜けると、そこは高さ日本一の黒部ダム。
観光放水の景色が有名だけど、こんな感じになっているんですね!


ここでは虹が足元に見えるという不思議な世界。
まるでジオラマを見るようで、足元に広がるのは、ミニチュアの世界。

黒部湖からさらに、黒部ケーブルカーに乗り換え、山のトンネルを登っていく。



トンネルの中を登っていくので、角度は30度近くもあるような感じ。
ケーブルカーの終点になる黒部平は標高1,828m、
気温がどんどん下がってきているようで、ウィンドブレーカーを取り出す。
ここからはさらにロープウェイに乗り換え、標高2,316mの大観峰へ。

9月末から10月中旬にかけては、この景色すべてが紅葉の絨毯になるので、
最高の景色を見ることが出来るようになるとはいうものの、
旅行代金は激しく高騰し、かなりの混雑になるというのだから、微妙ですよね(汗)
アルペンルート最高地点に向かうために、
トンネルをさらに立山トンネルトロリーバスで登っていく。
そして到着したのが、標高2,450mの最高地点、室堂(むろどう)。
気温は13度、長袖を着ていても、両手をポケットに突っ込んでいないと寒いくらい!

空気も地上の3/4しかないので、少し歩くだけで息切れがしてくる。
でも、その先に見えてきたのは神秘の池「ミクリガ池」


ここが一番の絶景だったな~
池の縁には雪も残っていて、寒さを感じさせてくれます。
さて、アルペンルートも大満足、泊まりは砺波ロイヤルホテルへ。
部屋から見える池もまたキレイだったな~

いよいよ明日は3日目、五箇山の合掌造り集落と上高地散策です!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年こそは涼しいところへ行こう!と計画。
アルペンルート・トロッコ列車・上高地・ 絶景ゴールデンルート3日間という、
いかにも涼しそうなツアーに申し込んでみました。
初日は黒部峡谷鉄道トロッコ列車に乗るため、始発駅の宇奈月駅へ。

乗り物と行ったら、やっぱりビールでしょ!それも地ビール!
ということで、宇奈月ビールをお買い求め♪
トロッコ列車に乗りながら、エビスビールのような深いコクのビールをいただく。

峡谷に沿って走るトロッコ列車、線路幅も狭く車両も小さいので、
おもちゃの電車のようなイメージでいたけど、これがなかなか!
さながら、自然の中を走り回るビッグサンダーマウンテンのような乗り心地!



トロッコ列車だから、屋根はあるけど窓はない(笑)
これで川沿い、峡谷沿いを痛快に走り回るのだから、なんとも気持ちが良い。
これはまた乗ってみたいなっ!というほどの面白さ!
初日の宿泊地は、白馬アルプスホテル。


ゲレンデの真ん中に佇むホテルのようで、大浴場からは高速リフトやペアリフトが見える。
そういえば、最後にスキーに行ったのって、もう15年くらい前だったかな?
スキー板やブーツは処分したけど、スキーウェアはまだ奥にしまってあるかも
まあ、あの頃よりは太ったから、もう着られないけどね(汗)
さて、二日目の予定は、アルペンルート。
バスの中で配られたのが、今日のコースを添乗員が自分でイラストにしたという行程表。
これはわかりやすい!大手旅行会社というと、個人を出さないイメージがあるけど、
こうして、お客様を楽しませる工夫を色々とし始めているんですね!

まずは、右端のアルペンルート入口になる扇沢までバスで登ってくる。
この時点で標高1,433m、気温はまだ19度くらいだけど、半袖だとちょっと涼しい?
とりあえず、長袖の腕まくりを下ろして、防寒対策。
トロリーバスという、架線から電気を供給して走るバスに乗り換え、
真っ暗なトンネルの中を走り抜けていく。今で言えば、ハイブリッドカーや、
電気自動車もあるだろうけど、環境保護のために生まれた交通手段なのだとか。
寒いトンネルを抜けると、そこは高さ日本一の黒部ダム。
観光放水の景色が有名だけど、こんな感じになっているんですね!


ここでは虹が足元に見えるという不思議な世界。
まるでジオラマを見るようで、足元に広がるのは、ミニチュアの世界。

黒部湖からさらに、黒部ケーブルカーに乗り換え、山のトンネルを登っていく。



トンネルの中を登っていくので、角度は30度近くもあるような感じ。
ケーブルカーの終点になる黒部平は標高1,828m、
気温がどんどん下がってきているようで、ウィンドブレーカーを取り出す。
ここからはさらにロープウェイに乗り換え、標高2,316mの大観峰へ。

9月末から10月中旬にかけては、この景色すべてが紅葉の絨毯になるので、
最高の景色を見ることが出来るようになるとはいうものの、
旅行代金は激しく高騰し、かなりの混雑になるというのだから、微妙ですよね(汗)
アルペンルート最高地点に向かうために、
トンネルをさらに立山トンネルトロリーバスで登っていく。
そして到着したのが、標高2,450mの最高地点、室堂(むろどう)。
気温は13度、長袖を着ていても、両手をポケットに突っ込んでいないと寒いくらい!

空気も地上の3/4しかないので、少し歩くだけで息切れがしてくる。
でも、その先に見えてきたのは神秘の池「ミクリガ池」


ここが一番の絶景だったな~
池の縁には雪も残っていて、寒さを感じさせてくれます。
さて、アルペンルートも大満足、泊まりは砺波ロイヤルホテルへ。
部屋から見える池もまたキレイだったな~

いよいよ明日は3日目、五箇山の合掌造り集落と上高地散策です!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
買うべき理由が伝わると、2倍以上高いものも選ばれる
2014/08/17 Sun 18:09
夏休み初日は家でのんびりモード。
お昼は蕎麦屋にでも行って、昼酒を楽しもうか!と思い立ち、
小鉢に入ったおつまみをいただきながら、自分は冷酒、奥さんは生ビール。
冷酒はやっぱり升でいただくのが嬉しいよね!
添えられていた粗塩を升の縁にひとつまみ乗せて、そこからグイッと(笑)

帰りに買い物をしていきたいというので、ドラッグストアで奥さんの買い物待ち。
ふと目に入ってきたのが、2種類の有名ブランド歯ブラシとその価格差。

そうなんだ!ビトイーンは税別84円で、デンターシステマが税別188円と、
その価格差は2倍以上 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
人は買物をするとき、ほしいものが同じ価値なら安い方を選ぶと言われています。
歯周病予防の効果であったり、超極細毛が歯周ポケットから汚れを掻き出すといった、
テレビCMを思い出せば、デンターシステマの方が高くても仕方ないのはわかるけど、
でも、それは「情報」つまり「デンターシステマの価値」を知っている人だけのこと。
だからもし、この売場で一番高いデンターシステマを売りたいと考えるなら、
「買うべき理由」をPOPで伝えてあげることが大切になるんですね!
そして、伝えるべきは「品質や性能」と言った他の商品との比較ではなく、
「あなたが買いたくなる理由」を書くのが一つのポイント!
例えば、品質や性能を伝えるならば、
超極細毛が歯周ポケットから汚れを掻き出し、歯周病を予防します
という書き方になるけれど、これを見て買いたくなる人は、
歯をなくす原因として第1位である歯周病があることや、
成人の約8割が歯周病だということを知っている人。
つまり、相当な情報を持っていないと伝わりにくい価値なんです。
だからここでは、こんな言葉のほうが伝わりやすくなります。
ちょっと高いけど、
これを使うようになってから、
歯医者さんに通う回数が減りました!
デンターシステマ 税別188円
ねっ!気になりますよね?(笑)
つまり、これを使うことで、自分はどんな体験が出来るのかを伝えると、
情報を持たない人にも分かりやすくなるんです。
売れるPOPの基本はキャッチコピーで目を留めてもらい、説明を入れ、
商品名と価格は最後に入れるのが定番です♪
こちらは、サロンからお客様へ美容乳液をおすすめするためのPOPだけど、
ここでも「誰に使って欲しいのか?」を伝えています。

お肌の乾燥が気になる
40代以上の方へ!!
お顔そりをお勧めするPOPを作るのなら、
品質や性能といった「うぶ毛がなくなる」「くすみ取れる」ではなく、
気づいた人から始めています。
お顔そりは美容法なんです!!
とすることで、「えっ?なに?」とPOPに目を留め、
そこから続く「クスミが消える」、「お肌がワントーン明るくなる」、
「お肌の新陳代謝を助けて、ターンオーバーを正常に近づける」といった、
お顔そりの持つ品質についての説明を読んでくれます。
ちなみに、先ほどの美容乳液POPは、8月末ころにご案内の予定です。
夏休みが終わると、美白肌やお肌の乾燥が気になる季節ですもんね♪
ではでは ( ´_ゝ`)/~~
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お昼は蕎麦屋にでも行って、昼酒を楽しもうか!と思い立ち、
小鉢に入ったおつまみをいただきながら、自分は冷酒、奥さんは生ビール。
冷酒はやっぱり升でいただくのが嬉しいよね!
添えられていた粗塩を升の縁にひとつまみ乗せて、そこからグイッと(笑)

帰りに買い物をしていきたいというので、ドラッグストアで奥さんの買い物待ち。
ふと目に入ってきたのが、2種類の有名ブランド歯ブラシとその価格差。

そうなんだ!ビトイーンは税別84円で、デンターシステマが税別188円と、
その価格差は2倍以上 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
人は買物をするとき、ほしいものが同じ価値なら安い方を選ぶと言われています。
歯周病予防の効果であったり、超極細毛が歯周ポケットから汚れを掻き出すといった、
テレビCMを思い出せば、デンターシステマの方が高くても仕方ないのはわかるけど、
でも、それは「情報」つまり「デンターシステマの価値」を知っている人だけのこと。
だからもし、この売場で一番高いデンターシステマを売りたいと考えるなら、
「買うべき理由」をPOPで伝えてあげることが大切になるんですね!
そして、伝えるべきは「品質や性能」と言った他の商品との比較ではなく、
「あなたが買いたくなる理由」を書くのが一つのポイント!
例えば、品質や性能を伝えるならば、
超極細毛が歯周ポケットから汚れを掻き出し、歯周病を予防します
という書き方になるけれど、これを見て買いたくなる人は、
歯をなくす原因として第1位である歯周病があることや、
成人の約8割が歯周病だということを知っている人。
つまり、相当な情報を持っていないと伝わりにくい価値なんです。
だからここでは、こんな言葉のほうが伝わりやすくなります。
ちょっと高いけど、
これを使うようになってから、
歯医者さんに通う回数が減りました!
デンターシステマ 税別188円
ねっ!気になりますよね?(笑)
つまり、これを使うことで、自分はどんな体験が出来るのかを伝えると、
情報を持たない人にも分かりやすくなるんです。
売れるPOPの基本はキャッチコピーで目を留めてもらい、説明を入れ、
商品名と価格は最後に入れるのが定番です♪
こちらは、サロンからお客様へ美容乳液をおすすめするためのPOPだけど、
ここでも「誰に使って欲しいのか?」を伝えています。

お肌の乾燥が気になる
40代以上の方へ!!
お顔そりをお勧めするPOPを作るのなら、
品質や性能といった「うぶ毛がなくなる」「くすみ取れる」ではなく、
気づいた人から始めています。
お顔そりは美容法なんです!!
とすることで、「えっ?なに?」とPOPに目を留め、
そこから続く「クスミが消える」、「お肌がワントーン明るくなる」、
「お肌の新陳代謝を助けて、ターンオーバーを正常に近づける」といった、
お顔そりの持つ品質についての説明を読んでくれます。
ちなみに、先ほどの美容乳液POPは、8月末ころにご案内の予定です。
夏休みが終わると、美白肌やお肌の乾燥が気になる季節ですもんね♪
ではでは ( ´_ゝ`)/~~
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2014年夏休み中の受付業務について
2014/08/16 Sat 18:04
以前に、ブログ記事でもご案内させて頂いております通り、
平成26年8月17日(日)~8/21(木)の5日間、夏季休業とさせていただきます。
この間の、ご注文及び、各種お問い合わせについてご案内申し上げます。
●通常のご注文について
電話でのご注文はお休みとさせていただいておりますが、
FAXおよびメールによるご注文は、通常通りの受付を行います。
なお、商品のお届けは、8/22(金)以降のお届け、または発送とさせていただきます。
●リサイクル広場の受付
メールフォームによりお申込は通常通り受付させていただき、
受付と同時に、自動応答メールによる返信は行わせていただきますが、
お振り込みの案内やお問い合わせへの回答につきましては、8/22(金)にさせていただきます。
また、同一商品に複数の方から申し込みが入った場合には、
メールフォームの到着時間で早く着信した方を優先いたします。
●お顔そり美容法セミナーについて
平成26年10月20日(月)に開催する「お顔そり美容法セミナー」ですが、
8/16(土)午前8時半現在で、定員50名のお申込があり、満員となっております。
ただ、若干名のキャンセル待ちは受付させていただいておりますので、
申込用紙をダウンロードの上、FAXにてお申込くださいますよう、お願いいたします。
キャンセル待ちから正式受付に変わった時点で、改めてご連絡を差し上げます。
セミナーキャンセル待ちの受付は、FAXの到着順とさせていただきます。
●お顔そり美容法DVDの申し込みについて
「ブログで見たお顔そり美容法DVDが欲しいのですが、どうしたら良いですか?」という
数多くのお問い合わせを、メールフォームや電話でいただいております。
そこで、改めて、申込方法をお知らせしておきます。
お顔そり美容法DVDは商品代金が税別10,000円となっており、
宅配にかかる送料はサービス(沖縄・離島を除く)となっていますが、
代金を宅配業者にお支払いをいただく商品代引でお願いしておりますでの、
こちらの手数料が別途、税別400円かかります。
以上の内容でよろしければ、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、
サロン名、お名前をを添えて、お顔そり美容法DVD希望とお知らせください。
なお、お申し込みはサイドバーにあるメールフォームやFacebookメッセージなどを
ご利用いただけますよう、お願いいたします。
DVDは限定数量での発売のため、売り切れになることも予想されていますが、
その節は、ご容赦いただけますよう、お願い申し上げます。
なお、申し込みの受付は、メールの到着時間順に予約とさせていただきます。
また、お顔そり美容法DVDについては、こちらの記事で詳しくご説明していますので、
良かったら、そちらもご覧になってください。
お顔そり美容法DVDのパッケージ初公開!
その他、ご質問などありましたら、メールフォーム、Facebookメッセージなどから、
お気軽にお問い合わせください。仕事は仕事、休みは休みとキッチリ分ける性格でないので、
電波が入れば、遠く避暑地から涼しい空気を載せて返信いたします♪ ( ̄m ̄*)ププッ

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
平成26年8月17日(日)~8/21(木)の5日間、夏季休業とさせていただきます。
この間の、ご注文及び、各種お問い合わせについてご案内申し上げます。
●通常のご注文について
電話でのご注文はお休みとさせていただいておりますが、
FAXおよびメールによるご注文は、通常通りの受付を行います。
なお、商品のお届けは、8/22(金)以降のお届け、または発送とさせていただきます。
●リサイクル広場の受付
メールフォームによりお申込は通常通り受付させていただき、
受付と同時に、自動応答メールによる返信は行わせていただきますが、
お振り込みの案内やお問い合わせへの回答につきましては、8/22(金)にさせていただきます。
また、同一商品に複数の方から申し込みが入った場合には、
メールフォームの到着時間で早く着信した方を優先いたします。
●お顔そり美容法セミナーについて
平成26年10月20日(月)に開催する「お顔そり美容法セミナー」ですが、
8/16(土)午前8時半現在で、定員50名のお申込があり、満員となっております。
ただ、若干名のキャンセル待ちは受付させていただいておりますので、
申込用紙をダウンロードの上、FAXにてお申込くださいますよう、お願いいたします。
キャンセル待ちから正式受付に変わった時点で、改めてご連絡を差し上げます。
セミナーキャンセル待ちの受付は、FAXの到着順とさせていただきます。
●お顔そり美容法DVDの申し込みについて
「ブログで見たお顔そり美容法DVDが欲しいのですが、どうしたら良いですか?」という
数多くのお問い合わせを、メールフォームや電話でいただいております。
そこで、改めて、申込方法をお知らせしておきます。
お顔そり美容法DVDは商品代金が税別10,000円となっており、
宅配にかかる送料はサービス(沖縄・離島を除く)となっていますが、
代金を宅配業者にお支払いをいただく商品代引でお願いしておりますでの、
こちらの手数料が別途、税別400円かかります。
以上の内容でよろしければ、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、
サロン名、お名前をを添えて、お顔そり美容法DVD希望とお知らせください。
なお、お申し込みはサイドバーにあるメールフォームやFacebookメッセージなどを
ご利用いただけますよう、お願いいたします。
DVDは限定数量での発売のため、売り切れになることも予想されていますが、
その節は、ご容赦いただけますよう、お願い申し上げます。
なお、申し込みの受付は、メールの到着時間順に予約とさせていただきます。
また、お顔そり美容法DVDについては、こちらの記事で詳しくご説明していますので、
良かったら、そちらもご覧になってください。
お顔そり美容法DVDのパッケージ初公開!
その他、ご質問などありましたら、メールフォーム、Facebookメッセージなどから、
お気軽にお問い合わせください。仕事は仕事、休みは休みとキッチリ分ける性格でないので、
電波が入れば、遠く避暑地から涼しい空気を載せて返信いたします♪ ( ̄m ̄*)ププッ

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ブログへのアプローチはFacebookから
2014/08/15 Fri 22:43
個人が情報を発信するネット媒体として重要なのが、ブログ。
SNSで今の時代の主力というと、FacebookやTwitterと言われているけど、
それでも、情報を蓄積して、過去の記事でも引っ張りだすことが出来るとなると、
やはりブログの持っている力って大きいと思う。
FacebookやTwitterは交流のしやすさではブログより圧倒的に便利だけど、
「以前に○○さんが、こんな投稿をしたような」と思ってみても、
1ヶ月前の○○さんの投稿を探しだすというのは、限りなく難しいこと。
それ以前に、○○さんとFacebookで友達となっていることが必要だったり、
Twitterではフォローしていないと情報が流れてこない。
その点、ブログはインターネットでの検索という、一般的な操作だけで、
友人であるとかフォローするといった人間関係の無いなかでも、
何年前の記事であれ、瞬時に見つけ出すことができますよね!
こと、情報を蓄積するということに関しては、もっとも便利と思われるブログだけど、
読者を上手にブログに誘導しないことには、ブログの存在を忘れられてしまうんです。
以前は、ブラウザの「お気に入り」に、いつも読んでいるブログを数十個も登録し、
上から順番にクリックしていって、更新されて新しい記事があるか見たものだけど、
FacebookやTwitterのように、自分のホームに新しい記事が流れてくることに慣れると、
新しい記事が書かれているかどうかをわざわざ見に行くスタイルの、
ブラウザの「お気に入り」というシステムが、やや面倒に感じてしまうんです。
そこでオススメは、ブログを更新したら、FacebookやTwitterに、
ブログを更新したことが分かるようにして、URLリンクを貼ること。
こうしたブログの更新情報が、Facebookのタイムラインに流れてくれば、
「ブログが更新されたのなら読んでみようかな?」と思し、
こうした読み方に慣れてくると、ブログが更新されているかどうかを見に行くような
「お気に入り」からの訪問がついつい面倒になって(笑)
ただ、ブログの更新を知らせる投稿にしても、
更新と同時にFacebookやTwitterにリンクを自動で投稿してくれる、
ブログの持っているオプションなどがあるけど、
ただ、リンクが貼られているだけでは、あまり読みに行かないものです。
せめて、どんな内容が書かれているからだけでも知らせて欲しいですよね♪
ブログをお持ちの方は、ぜひお試しになってみてくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
SNSで今の時代の主力というと、FacebookやTwitterと言われているけど、
それでも、情報を蓄積して、過去の記事でも引っ張りだすことが出来るとなると、
やはりブログの持っている力って大きいと思う。
FacebookやTwitterは交流のしやすさではブログより圧倒的に便利だけど、
「以前に○○さんが、こんな投稿をしたような」と思ってみても、
1ヶ月前の○○さんの投稿を探しだすというのは、限りなく難しいこと。
それ以前に、○○さんとFacebookで友達となっていることが必要だったり、
Twitterではフォローしていないと情報が流れてこない。
その点、ブログはインターネットでの検索という、一般的な操作だけで、
友人であるとかフォローするといった人間関係の無いなかでも、
何年前の記事であれ、瞬時に見つけ出すことができますよね!
こと、情報を蓄積するということに関しては、もっとも便利と思われるブログだけど、
読者を上手にブログに誘導しないことには、ブログの存在を忘れられてしまうんです。
以前は、ブラウザの「お気に入り」に、いつも読んでいるブログを数十個も登録し、
上から順番にクリックしていって、更新されて新しい記事があるか見たものだけど、
FacebookやTwitterのように、自分のホームに新しい記事が流れてくることに慣れると、
新しい記事が書かれているかどうかをわざわざ見に行くスタイルの、
ブラウザの「お気に入り」というシステムが、やや面倒に感じてしまうんです。
そこでオススメは、ブログを更新したら、FacebookやTwitterに、
ブログを更新したことが分かるようにして、URLリンクを貼ること。
こうしたブログの更新情報が、Facebookのタイムラインに流れてくれば、
「ブログが更新されたのなら読んでみようかな?」と思し、
こうした読み方に慣れてくると、ブログが更新されているかどうかを見に行くような
「お気に入り」からの訪問がついつい面倒になって(笑)
ただ、ブログの更新を知らせる投稿にしても、
更新と同時にFacebookやTwitterにリンクを自動で投稿してくれる、
ブログの持っているオプションなどがあるけど、
ただ、リンクが貼られているだけでは、あまり読みに行かないものです。
せめて、どんな内容が書かれているからだけでも知らせて欲しいですよね♪
ブログをお持ちの方は、ぜひお試しになってみてくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法DVDのパッケージ初公開!
2014/08/14 Thu 19:49
8月末に発売になると話に聞いている「お顔そり美容法DVD」。
DVDのパッケージデザインがどんな感じになるのか、ちょっと気になったので、
スマイルフェイス篭島社長にメールで問い合わせ。
いつもお世話になっております。
一昨日の夕方にパッケージデザイン案が出来あがったところです。
ここから、多少の修正はあると思いますが、基本はこんな感じです。

女性が好みそうなピンク色を基調にしたデザインになるんですね!
そして、一番下には「お顔そり美容法」の説明が。
女性のお顔そりの目的として、うぶ毛を剃ることのみを目的とせず、
リンパの流れや筋肉の方向を意識して行うことで、
お肌にたまった老廃物を排出し新陳代謝を活発にします。
さらに、皮膚構造を理解し、意識してお顔そりをすることにより、
古く固くなった不要な老化角質を適度に取り去り、
お肌の生まれ変わりを促進します。
理容室でのお顔そりというと、理容師さんはどんなイメージをお持ちでしょう?
黒っぽい色のうぶ毛がなくなることで、肌のくすみがなくなる。
肌の透明感が上がり、お肌の色ががワントーン明るくなる。
手のひらが吸い付くような密着感で、化粧品のノリが良くなる。
こんな感じに、見た目の違いをお話をされることが多いのですが、
実は、お顔そりにはもう一つ大切なことがあるんです。
かみそりによるシェービングでは、くすみの原因になる古い角質を除去し、
肌の再生(ターンオーバー)をサポートしてくれる嬉しい効果があったり、
年齢とともに、古く厚くなっていく老化角質を優しく適度に取り去ることで、
お使いになっている化粧水や美容液なども、しっかりと浸透するようになり、
スキンケアの効果を今まで以上に感じやすくなるんですね!
つまり、見た目の違いだけでなく、お肌そのものがどんどん良くなっていくんです。
こうして、うぶ毛を剃ることはもちろんだけど、
お肌そのものを良くすることに重点を置いているのが「お顔そり美容法」!
だから、うぶ毛をキレイに剃る技術を高めるだけではなく、
リンパの流れや筋肉の方向を意識して、レザー走行を行うことで、
お肌にたまった老廃物を排出することをサポートしたり、
皮膚構造を理解してお顔そりをすることにより、
古く固くなった不要な老化角質を適度に取り去ることが出来るように、
多くのことを勉強し、身につけていくことが大切になってくるのです。
実は、そのために用意されたのが、この「お顔そり美容法DVD」ですね!
こんなにも良い点の多い女性お顔そりという技術ですから、
特別な宣伝をしなくても、どこの理容室でも数人の女性客はご来店されるし、
また、集客に力を入れているお店では、毎月、10人以上の新規客を集められています。
それなら、新規客がお顔そりを気に入ってくれ、再来店しリピーターになることで、
少しずつでも女性お顔そりのお客様は増えていきそうなものですが、
実際には、ずっと同じくらいの人数のままというお店が多いのが現状なんです。
もし、新規のお客様は毎月何人か必ず来てくれているのに、
1ヶ月の来店客数が3年前と今とを比べて、ほとんど変わっていないようであれば、
今のままでは、これから3年先でも、同じくらいの人数のままでしょう。
もし、お顔そりをもっと頑張って行きたい!もっと増やしていきたい!、
そして、お顔そりをもって多くの女性に広めていきたい!と願うなら、
もしかしたら、今までのやり方を変えていく必要があるかも知れません。
私も徹底的にサポートさせていただきますので、一緒に頑張ってみませんか♪
こちらのお顔そり美容法DVDは単品でのご注文はもちろんのこと、
お顔そり専用化粧品一式、お顔そり教科書、女性お顔そり集客BOOK、
そして、オリジナルのぼり旗、オリジナルポスターなど、
お顔そり美容法に必要な商材を、まとめたセットでのご注文も受け付けております。
詳しくは、ブログのサイドバーにあるメールフォームや、
Facebookメッセージなどを通じて、私までお問い合わせください。
お顔そり美容法DVD(2枚組) 10,000円(税別)
平成26年8月末発売予定
※限定数量での販売になるため、売り切れの節はご容赦ください。
<追記>
おかげさまで、多くの方からお問い合わせをいただいております。
「ブログで見たお顔そり美容法DVDが欲しいのでしたどうしたら良いですか?」という
お問い合わせが多いので、こちらでご紹介しておきます。
お顔そり美容法DVDは商品代金が税別10,000円になっております。
宅配にかかる送料はサービス(沖縄・離島を除く)となっていますが、
代金を宅配業者にお支払いをいただく商品代引でお願いしておりますでの、
こちらの手数料が税別400円かかります。
以上の内容でよろしければ、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、
サロン名、お名前ををお知らせいただけますでしょうか?
なお、お申し込みはサイドバーにあるメールフォームやFacebookメッセージなどを
ご利用いただけますよう、お願いいたします。
休日などで、お返事が遅くなることがありますが、
その場合であっても、お申込みメールの受付順に予約受付とさせていただきます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
DVDのパッケージデザインがどんな感じになるのか、ちょっと気になったので、
スマイルフェイス篭島社長にメールで問い合わせ。
いつもお世話になっております。
一昨日の夕方にパッケージデザイン案が出来あがったところです。
ここから、多少の修正はあると思いますが、基本はこんな感じです。

女性が好みそうなピンク色を基調にしたデザインになるんですね!
そして、一番下には「お顔そり美容法」の説明が。
女性のお顔そりの目的として、うぶ毛を剃ることのみを目的とせず、
リンパの流れや筋肉の方向を意識して行うことで、
お肌にたまった老廃物を排出し新陳代謝を活発にします。
さらに、皮膚構造を理解し、意識してお顔そりをすることにより、
古く固くなった不要な老化角質を適度に取り去り、
お肌の生まれ変わりを促進します。
理容室でのお顔そりというと、理容師さんはどんなイメージをお持ちでしょう?
黒っぽい色のうぶ毛がなくなることで、肌のくすみがなくなる。
肌の透明感が上がり、お肌の色ががワントーン明るくなる。
手のひらが吸い付くような密着感で、化粧品のノリが良くなる。
こんな感じに、見た目の違いをお話をされることが多いのですが、
実は、お顔そりにはもう一つ大切なことがあるんです。
かみそりによるシェービングでは、くすみの原因になる古い角質を除去し、
肌の再生(ターンオーバー)をサポートしてくれる嬉しい効果があったり、
年齢とともに、古く厚くなっていく老化角質を優しく適度に取り去ることで、
お使いになっている化粧水や美容液なども、しっかりと浸透するようになり、
スキンケアの効果を今まで以上に感じやすくなるんですね!
つまり、見た目の違いだけでなく、お肌そのものがどんどん良くなっていくんです。
こうして、うぶ毛を剃ることはもちろんだけど、
お肌そのものを良くすることに重点を置いているのが「お顔そり美容法」!
だから、うぶ毛をキレイに剃る技術を高めるだけではなく、
リンパの流れや筋肉の方向を意識して、レザー走行を行うことで、
お肌にたまった老廃物を排出することをサポートしたり、
皮膚構造を理解してお顔そりをすることにより、
古く固くなった不要な老化角質を適度に取り去ることが出来るように、
多くのことを勉強し、身につけていくことが大切になってくるのです。
実は、そのために用意されたのが、この「お顔そり美容法DVD」ですね!
こんなにも良い点の多い女性お顔そりという技術ですから、
特別な宣伝をしなくても、どこの理容室でも数人の女性客はご来店されるし、
また、集客に力を入れているお店では、毎月、10人以上の新規客を集められています。
それなら、新規客がお顔そりを気に入ってくれ、再来店しリピーターになることで、
少しずつでも女性お顔そりのお客様は増えていきそうなものですが、
実際には、ずっと同じくらいの人数のままというお店が多いのが現状なんです。
もし、新規のお客様は毎月何人か必ず来てくれているのに、
1ヶ月の来店客数が3年前と今とを比べて、ほとんど変わっていないようであれば、
今のままでは、これから3年先でも、同じくらいの人数のままでしょう。
もし、お顔そりをもっと頑張って行きたい!もっと増やしていきたい!、
そして、お顔そりをもって多くの女性に広めていきたい!と願うなら、
もしかしたら、今までのやり方を変えていく必要があるかも知れません。
私も徹底的にサポートさせていただきますので、一緒に頑張ってみませんか♪
こちらのお顔そり美容法DVDは単品でのご注文はもちろんのこと、
お顔そり専用化粧品一式、お顔そり教科書、女性お顔そり集客BOOK、
そして、オリジナルのぼり旗、オリジナルポスターなど、
お顔そり美容法に必要な商材を、まとめたセットでのご注文も受け付けております。
詳しくは、ブログのサイドバーにあるメールフォームや、
Facebookメッセージなどを通じて、私までお問い合わせください。
お顔そり美容法DVD(2枚組) 10,000円(税別)
平成26年8月末発売予定
※限定数量での販売になるため、売り切れの節はご容赦ください。
<追記>
おかげさまで、多くの方からお問い合わせをいただいております。
「ブログで見たお顔そり美容法DVDが欲しいのでしたどうしたら良いですか?」という
お問い合わせが多いので、こちらでご紹介しておきます。
お顔そり美容法DVDは商品代金が税別10,000円になっております。
宅配にかかる送料はサービス(沖縄・離島を除く)となっていますが、
代金を宅配業者にお支払いをいただく商品代引でお願いしておりますでの、
こちらの手数料が税別400円かかります。
以上の内容でよろしければ、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、
サロン名、お名前ををお知らせいただけますでしょうか?
なお、お申し込みはサイドバーにあるメールフォームやFacebookメッセージなどを
ご利用いただけますよう、お願いいたします。
休日などで、お返事が遅くなることがありますが、
その場合であっても、お申込みメールの受付順に予約受付とさせていただきます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
2014年夏季休業のお知らせ
2014/08/13 Wed 17:08
世間はお盆休みに入り、下りの高速道路も激しい渋滞のようです。
東京のお盆というと、7月15日を指すことが多いけど、
全国的には、旧盆と言われる8月15日に行われることが多いみたいですね!
8月13日の夕刻には玄関先で迎え火を炊き、ご先祖様を家に招き、故人へお供え物をする。
そして、16日には送り火を炊き、ご先祖様をお見送りする
送り火というと、京都の五山送り火が有名だし、地方に寄っては川へ送る風習もあり、
これが「灯籠流し」と呼ばれたりしますよね?そして15日の日には盆踊りが。
この踊りは、地獄での受苦を免れた亡者たちが、喜んで踊る状態を模したといわれて、
宗教的な意味合いの強いものだったらしいけど、今では地域のイベントって感じかな♪
さてさて、実は、去年のことだったか、お盆にお墓参りに行くと父親に言ったら、
「お盆には家に来ているんだから、お墓参りに行くものじゃない!」って言われたっけ(笑)
う~ん、奥さんの実家の方ではお盆にお墓参りというのが当たり前だったから、
東京では違うのかな?と思ってみたりして。でも、改めて調べてみると、
「留守参り」と言って、故人がいない墓に行って掃除などをすることをあるので、
一概に、お盆にお墓参りに行かない!というのとは違うみたい。
さてさて、当社でお取引いただいているメーカー、商社の休み一覧表が手元にあるけど、
今日の8/13(水)から8/17(日)までは、すべての会社がお休みのようなので、
ご注文をいただいた商品のうち、化粧品以外のお取り寄せ品については、
多少のお時間をいただくことになりそうです。
また当社の夏休みですが、下記の通り頂きます。
平成26年8月17日(日)~8月21日(木)
この間は、会社全体での休業となりますので、電話等のお問い合せはいただけませんが、
メール、FAXによるご注文は、365日お受けいたします。
なお、商品の発送は休みが開け次第の手配となりますので、よろしくお願いします。
また、私もお休みをいただきますが、ブログのサイドバーにあるメールフォーム、
Facebookメッセージ、直メールなどは受信可能な場所にいますので、
お問い合わなどありましたら、お気軽にご連絡ください。
今年の夏休みはどうするんだって?(笑)
1年に数回しか取れない5連休になりますので、とりあえず3日くらいは、
涼しいところでのんびりしてきます。
申し込みしたツアーにはこんな魅力的な文字が並んでます♪
立山黒部アルペンルートを大縦断!6つの乗物を乗り継ぎ、アルプスの大パノラマを満喫。
野趣あふれる黒部峡谷トロッコ列車で味わう渓谷美、
マイカーでは行くことのできない日本を代表する山岳景勝地「上高地」で、
大自然をたっぷり堪能。
今週いっぱいはしっかりとお仕事して、ゆっくりとお休みをいただきますね!
ご注文はお早めにお願いします(爆)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東京のお盆というと、7月15日を指すことが多いけど、
全国的には、旧盆と言われる8月15日に行われることが多いみたいですね!
8月13日の夕刻には玄関先で迎え火を炊き、ご先祖様を家に招き、故人へお供え物をする。
そして、16日には送り火を炊き、ご先祖様をお見送りする
送り火というと、京都の五山送り火が有名だし、地方に寄っては川へ送る風習もあり、
これが「灯籠流し」と呼ばれたりしますよね?そして15日の日には盆踊りが。
この踊りは、地獄での受苦を免れた亡者たちが、喜んで踊る状態を模したといわれて、
宗教的な意味合いの強いものだったらしいけど、今では地域のイベントって感じかな♪
さてさて、実は、去年のことだったか、お盆にお墓参りに行くと父親に言ったら、
「お盆には家に来ているんだから、お墓参りに行くものじゃない!」って言われたっけ(笑)
う~ん、奥さんの実家の方ではお盆にお墓参りというのが当たり前だったから、
東京では違うのかな?と思ってみたりして。でも、改めて調べてみると、
「留守参り」と言って、故人がいない墓に行って掃除などをすることをあるので、
一概に、お盆にお墓参りに行かない!というのとは違うみたい。
さてさて、当社でお取引いただいているメーカー、商社の休み一覧表が手元にあるけど、
今日の8/13(水)から8/17(日)までは、すべての会社がお休みのようなので、
ご注文をいただいた商品のうち、化粧品以外のお取り寄せ品については、
多少のお時間をいただくことになりそうです。
また当社の夏休みですが、下記の通り頂きます。
平成26年8月17日(日)~8月21日(木)
この間は、会社全体での休業となりますので、電話等のお問い合せはいただけませんが、
メール、FAXによるご注文は、365日お受けいたします。
なお、商品の発送は休みが開け次第の手配となりますので、よろしくお願いします。
また、私もお休みをいただきますが、ブログのサイドバーにあるメールフォーム、
Facebookメッセージ、直メールなどは受信可能な場所にいますので、
お問い合わなどありましたら、お気軽にご連絡ください。
今年の夏休みはどうするんだって?(笑)
1年に数回しか取れない5連休になりますので、とりあえず3日くらいは、
涼しいところでのんびりしてきます。
申し込みしたツアーにはこんな魅力的な文字が並んでます♪
立山黒部アルペンルートを大縦断!6つの乗物を乗り継ぎ、アルプスの大パノラマを満喫。
野趣あふれる黒部峡谷トロッコ列車で味わう渓谷美、
マイカーでは行くことのできない日本を代表する山岳景勝地「上高地」で、
大自然をたっぷり堪能。
今週いっぱいはしっかりとお仕事して、ゆっくりとお休みをいただきますね!
ご注文はお早めにお願いします(爆)
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性お顔そり胸元用オススメタオルは?
2014/08/12 Tue 18:02
お顔そりで、お顔を蒸したり、拭き取ったりする時にお使いになるタオルと言うと、
柔らかな使い心地が人気の今治ムシタオル(310匁)であったり、
お顔そりの拭き取り専用として人気の高い、レーヨン100%のフワフワタオル、
F22フェイシャルエステタオルが定番なんだけど、
そんな中、時々聞かれるのが、理容椅子のマクラ部分に当てたり、
寝ている女性に胸元を優しく包むのに、なるべく肌触りの良いタオルが欲しいというお話。
そんな時におすすめしているのが、こちらのベロアマイクロファイバータオル。

表面

裏面
まるで高級ドレスのような、やわらかな質感が特徴のベロア調仕上げ。
それは、一般のカラータオルとは比べようもないほどの、フワフワ感なんです。
表面をアップで見るとこんな感じで、見るからに柔らかそうでしょ?(笑)

大きさはと言うと、一般的なカラータオルが34×84~86cmなのに対して、
35×80cmと、長さがやや短い感じなんですが、とにかく柔らかでフワッフワッ!
マイクロファイバータオルには色々なものが売られているけど、
それこそ、ピンからキリまでというのが、販売している側の正直な感想で、
中には、濡れた髪の毛の水分をタオルで拭こうとしても、なかなか拭けなかったり、
厚みがなくて、ゴソゴソして拭きにくいと感じるものがあったりするんです。
その点、このベロアマイクロファイバータオルはかなりたっぷりしていて、
重さは一枚85g。これ、タオルの重さは匁で表記することが多いから、
たまに「g」表記されるとわかりにくいですよね?(笑)
タオルは、12枚の重さをいうけれど、1匁とは3.75g。
ということは、85g×12=1,020g、1,020g/3.75g=272匁ということで、
一般的なカラータオルが220~250匁なのに対して、もう少し厚めの生地になっています。

お使いになる時には、柔らかな生地の調極細繊維が水分を素早く吸収するので、
いつもフカフカな肌触りで、手肌に触れた時も気持ちが良いし、
濡れ髪を拭くのにも、このタオル1枚でペットボトル1本分の500ccを吸ってくれるから、
女性のロングヘアも、こんな小さなタオル1枚で十分なんです!
さらに、乾燥が早くて耐久性、抗菌性に優れているから、
お忙しいサロンでのタオルの洗濯、乾燥も心配ありません♪
色はオフホワイト、ブルー、ピンク、モカの4色。
通常サロン価格4,900円のところ、とってもお得なセール価格の提示もあるので、
興味をお持ちの方は、お取引ディーラー様へお尋ねになるか、
私の方まで、ブログのサイドバーにあるメールフォームよりお問い合わせくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
柔らかな使い心地が人気の今治ムシタオル(310匁)であったり、
お顔そりの拭き取り専用として人気の高い、レーヨン100%のフワフワタオル、
F22フェイシャルエステタオルが定番なんだけど、
そんな中、時々聞かれるのが、理容椅子のマクラ部分に当てたり、
寝ている女性に胸元を優しく包むのに、なるべく肌触りの良いタオルが欲しいというお話。
そんな時におすすめしているのが、こちらのベロアマイクロファイバータオル。

表面

裏面
まるで高級ドレスのような、やわらかな質感が特徴のベロア調仕上げ。
それは、一般のカラータオルとは比べようもないほどの、フワフワ感なんです。
表面をアップで見るとこんな感じで、見るからに柔らかそうでしょ?(笑)

大きさはと言うと、一般的なカラータオルが34×84~86cmなのに対して、
35×80cmと、長さがやや短い感じなんですが、とにかく柔らかでフワッフワッ!
マイクロファイバータオルには色々なものが売られているけど、
それこそ、ピンからキリまでというのが、販売している側の正直な感想で、
中には、濡れた髪の毛の水分をタオルで拭こうとしても、なかなか拭けなかったり、
厚みがなくて、ゴソゴソして拭きにくいと感じるものがあったりするんです。
その点、このベロアマイクロファイバータオルはかなりたっぷりしていて、
重さは一枚85g。これ、タオルの重さは匁で表記することが多いから、
たまに「g」表記されるとわかりにくいですよね?(笑)
タオルは、12枚の重さをいうけれど、1匁とは3.75g。
ということは、85g×12=1,020g、1,020g/3.75g=272匁ということで、
一般的なカラータオルが220~250匁なのに対して、もう少し厚めの生地になっています。

お使いになる時には、柔らかな生地の調極細繊維が水分を素早く吸収するので、
いつもフカフカな肌触りで、手肌に触れた時も気持ちが良いし、
濡れ髪を拭くのにも、このタオル1枚でペットボトル1本分の500ccを吸ってくれるから、
女性のロングヘアも、こんな小さなタオル1枚で十分なんです!
さらに、乾燥が早くて耐久性、抗菌性に優れているから、
お忙しいサロンでのタオルの洗濯、乾燥も心配ありません♪
色はオフホワイト、ブルー、ピンク、モカの4色。
通常サロン価格4,900円のところ、とってもお得なセール価格の提示もあるので、
興味をお持ちの方は、お取引ディーラー様へお尋ねになるか、
私の方まで、ブログのサイドバーにあるメールフォームよりお問い合わせくださいね!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
伊東温泉は按針祭海の花火大会で盛り上がり
2014/08/11 Mon 20:02
奥さん側のお墓参りは1年に4回、お盆と年末、そして年に2回のお彼岸。
台風の影響で交通状態も心配されたけど、なんとか無事に出かけてきました。
と言っても、予約発券しておいた「特急踊り子」が天候の影響で運休になったので、
急遽、快速電車のグリーン席で行くことになってしまったのだけどね(汗)
今回は、毎年8/10に開かれる、伊東温泉最大の花火大会と言われる、
「按針祭海の花火大会」がちょうど日曜日にぶつかるとあったので、
かなり早めの時期から、海岸まで歩いていける温泉宿を予約。

この日は、1年前から予約する人もいるというほどの混雑日なので、
お値段の方も、メチャクチャになってしまう。
普段の平日なら、一泊二日で9,000円くらいで泊まれるようなホテルでも、
この日ばかりは、裏部屋にバイキングという最低クラスでも一人19,000円はするし、
ちょっと良い部屋で部屋出しの食事だと一人30,000円クラスがザラにある(汗)
ま、うちは、お墓参りと花火が目的なので、部屋やホテルでの食事には期待せず、
その分、美味しいお店でランチを食べたりするんだけどね(笑)

あっ!この写真は、以前にも紹介したことがあるけど、
iPhoneで撮ったものを、背景をボカせるアプリで加工したものです。
一眼レフで撮ったと言ってもわからないでしょ?すごいですよね♪
今回は台風の影響から、日本全国でもお天気が荒れ模様。
電車が伊東駅についた頃は、雨が降ったりやんだりしているし風も強まってきている。
伊東市観光会館の人に問い合わせても、午後3時の時点で開催するかどうかを決めるとか。
その後も雨が降ったりやんだりで、開催は危ぶまれたけど、
とりあえず、開催の方向で進めて、直前の天候によっては取りやめもありうるという、
ホントにギリギリの選択だったようです。
東京湾の花火大会が中止になったことを思えば、これもすごい判断だったな!
ホテルを出て松川沿いを海岸通りまで歩く。
昔ながらの趣を残した東海館は、今は観光施設として見学できるけど、
古き良き時代の温泉宿を堪能することが出来るんです。


按針祭海の花火大会は、伊東で17回開催される花火大会でも最大規模、
1時間に10,000発が打ち上げられるというから、
県内だけでなく、遠方からも人が集まってきて、ものすごい人だかり。
花火を撮影したいと思っても、三脚を立てて狙って撮るなんてとても出来ないので、
まあ、何発かだけでも、それらしく撮れれば良いかと手持ち撮影。
でも、実際には、4箇所から打ち上げられる花火を両目で追いかけるだけで精一杯(笑)


こちらは観光会館のウェブサイトからお借りしてきた画像だけど、
三脚を立てて、しっかりと撮影すると、こんな感じのステキな写真が撮れるんです。
いつかはこんな写真も撮ってみたいな♪

次に8/10が日曜日に重なるのはいつだろう?と思って調べてみたら、
2014年の次は2025年だって ヾ(;´▽`A``アセアセ
あと11年後ですか?ちょっと無理でしょ?!
今年の花火大会が、悪天候の中でもギリギリ開催されたのが、今更ながら嬉しかったな♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
台風の影響で交通状態も心配されたけど、なんとか無事に出かけてきました。
と言っても、予約発券しておいた「特急踊り子」が天候の影響で運休になったので、
急遽、快速電車のグリーン席で行くことになってしまったのだけどね(汗)
今回は、毎年8/10に開かれる、伊東温泉最大の花火大会と言われる、
「按針祭海の花火大会」がちょうど日曜日にぶつかるとあったので、
かなり早めの時期から、海岸まで歩いていける温泉宿を予約。

この日は、1年前から予約する人もいるというほどの混雑日なので、
お値段の方も、メチャクチャになってしまう。
普段の平日なら、一泊二日で9,000円くらいで泊まれるようなホテルでも、
この日ばかりは、裏部屋にバイキングという最低クラスでも一人19,000円はするし、
ちょっと良い部屋で部屋出しの食事だと一人30,000円クラスがザラにある(汗)
ま、うちは、お墓参りと花火が目的なので、部屋やホテルでの食事には期待せず、
その分、美味しいお店でランチを食べたりするんだけどね(笑)

あっ!この写真は、以前にも紹介したことがあるけど、
iPhoneで撮ったものを、背景をボカせるアプリで加工したものです。
一眼レフで撮ったと言ってもわからないでしょ?すごいですよね♪
今回は台風の影響から、日本全国でもお天気が荒れ模様。
電車が伊東駅についた頃は、雨が降ったりやんだりしているし風も強まってきている。
伊東市観光会館の人に問い合わせても、午後3時の時点で開催するかどうかを決めるとか。
その後も雨が降ったりやんだりで、開催は危ぶまれたけど、
とりあえず、開催の方向で進めて、直前の天候によっては取りやめもありうるという、
ホントにギリギリの選択だったようです。
東京湾の花火大会が中止になったことを思えば、これもすごい判断だったな!
ホテルを出て松川沿いを海岸通りまで歩く。
昔ながらの趣を残した東海館は、今は観光施設として見学できるけど、
古き良き時代の温泉宿を堪能することが出来るんです。


按針祭海の花火大会は、伊東で17回開催される花火大会でも最大規模、
1時間に10,000発が打ち上げられるというから、
県内だけでなく、遠方からも人が集まってきて、ものすごい人だかり。
花火を撮影したいと思っても、三脚を立てて狙って撮るなんてとても出来ないので、
まあ、何発かだけでも、それらしく撮れれば良いかと手持ち撮影。
でも、実際には、4箇所から打ち上げられる花火を両目で追いかけるだけで精一杯(笑)


こちらは観光会館のウェブサイトからお借りしてきた画像だけど、
三脚を立てて、しっかりと撮影すると、こんな感じのステキな写真が撮れるんです。
いつかはこんな写真も撮ってみたいな♪

次に8/10が日曜日に重なるのはいつだろう?と思って調べてみたら、
2014年の次は2025年だって ヾ(;´▽`A``アセアセ
あと11年後ですか?ちょっと無理でしょ?!
今年の花火大会が、悪天候の中でもギリギリ開催されたのが、今更ながら嬉しかったな♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
「2014年版 お顔そり美容法DVD」の発売について
2014/08/09 Sat 18:47
お顔そり美容法シェービングアカデミーに参加したいけど、満員で申し込めない
東京と兵庫だけでしか開かれないから、参加するには遠すぎる
友達がイイよ!って言っていたお顔そり美容法、
でも、化粧品を使うだけで「お顔そり美容法」って名前をつけていいの?
お顔そりの仕方もタオルワークも、全然違うって言っていたのに。
そうしたお声にお答えするために、準備が進んでいた「お顔そり美容法DVD」が、
数量限定ではありますが、この8月末に発売になることが決定しました!
女性お顔そりをビジネスとして成功させるためには、成功の仕組みが必要です。
お顔そりやエステが好きだという女性理容師さんは多いけど、
「好きだから」という趣味の延長としてのお仕事ではなく、
お顔そりの可能性を知り、本物のビジネスにしていくために行う「意識改革」。
お客様に喜んで次回予約、再来店していただけるための
「うぶ毛とお肌を痛めずに古くなった角質を剃る高度なお顔そり技術」。
そして、古くなった角質を取り除いたことで、普通の敏感肌を超える、
”超”敏感肌となっているお肌に刺激を与えることなく、
必要な潤いや栄養分を、角質内側までしっかり届ける「お顔そり専用化粧品」。
さらには、そうして作り出したお顔そり美容法の価値を、
「一般女性に伝えるための情報発信」という4つの組み合わせです。
F22スターターキットでは、この4つの要素の中の3つである、
意識改革のためにスマイルフェイス篭島社長が書かれた「お顔そりの教科書(25頁)」
敏感肌の方にも安心してお使いになれるF22化粧品全7品、
そして、私が書いた「女性お顔そり集客BOOK(24頁)」とオリジナルのぼり旗。
これでお分かりのように、F22スターターキットに入っていなかったのは、
「お顔そり美容法」の技術編だったんですね!
今まで、お顔そり美容法の正しい流れを勉強することの出来た人は、
毎回、限定8名しか受けることの出来ない、シェービングアカデミー参加者だけでした。
もちろん、今までも「お顔そり革命DVD(3枚組)」がありましたが、
作られたのは4年前なので、日々進化を続けている現在のお顔そり美容法と比べると、
リンパの流れや筋肉の方向に沿ったレザー走行などが出ていないと言われてました。
今回のお顔そり美容法DVDの中身はこんな感じです。
1枚目 お顔そり美容法完全収録(ナレーション付き)
2枚目 お顔そり美容法の解説
技術者目線でのお顔そり技術
アイメイクを残してのタオルワーク
デコルテ~肩ほぐし
客単価を上げる為の、
スマイルフェイスのオプション技術メニュー公開
・セレブハンドマッサージ
・ハンドパック
・ローションマスク
・ネック(首)パック
・肘ケアトリートメント
・小顔フェイシャルトリートメント(美顔器使用)
女性お顔そりはリピートしてこその商売だと言われています。
新規客が毎月何人も来ているのに、1ヶ月間の女性来客数が3年前と変わっていないのなら、
それは、お客様のリピート率が上がっていないことになります。
本当に良い技術、良いメニューであれば、紹介や口コミで、
少しずつではあっても、お客様数は増えていくはずなのです。
それが、何年やっても変わらないのならば、どこかに問題があると考えるのが自然です。
それはもしかしたら、男性のひげ剃りと女性のうぶ毛剃りは違うということを、
仕事の上で、実践しているかどうかかも知れません。
そういう意味では、現在、F22化粧品を使っているかどうかではなく、
ご自身の技術を見直す意味でも、お役に立つDVDではないかと考えています。
お顔そりに本気で取り組みたい!というお気持ちがあれば、
ぜひ、ご覧になることをお勧めいたします。
お顔そり美容法DVD(2枚組) 10,000円(税別)
平成26年8月末発売予定
※限定数量での販売になるため、売り切れの節はご容赦ください。
また、スマイルフェイスのブログでも紹介が出ていますので、
こちらも参考になりますよ♪
スマイルフェイス ブログ
2014年版 お顔そり美容法DVD発売について
購入ご希望の方は、お取引先のディーラー様へご相談いただくか、
ブログのサイドバーにあるメールフォーム、Facebookメッセージにて私までご連絡ください。
また、F22スターターキットでは、お顔そり美容法DVDを含めることで、
初めて、F22スターターキットになると考えていたため、
今回のDVDも、本来キットに含まれるべきものと考えています。
そこで、F22スターターキットをすでにお求めになり、
スマイルフェイスの「F22お顔そり美容法登録サロン」に掲載されている方が、
今回の「お顔そり美容法DVD」をご予約をいただけました場合、
お顔そり美容法登録サロン様への「えこひいき」と「店販意識の改革」として、
とっておきのプレゼントをご用意しています(笑)
詳しくは、スマイルフェイスホームページにある、
「F22登録サロン掲示板」もチェックしてみてくださいね♪
なお、こちらは登録サロン専用になるため、一般の方はご覧いただけません。
それでも、「今からでも登録サロンになりたい!」という方がいらしたら、
とりあえず、私の方へご相談ください。何とかします (*≧m≦*)ププッ
よろしくお願いします♪
<追記>
おかげさまで、多くの方からお問い合わせをいただいております。
「ブログで見たお顔そり美容法DVDが欲しいのでしたどうしたら良いですか?」という
お問い合わせが多いので、こちらでご紹介しておきます。
お顔そり美容法DVDは商品代金が税別10,000円になっております。
宅配にかかる送料はサービス(沖縄・離島を除く)となっていますが、
代金を宅配業者にお支払いをいただく商品代引でお願いしておりますでの、
こちらの手数料が税別400円かかります。
以上の内容でよろしければ、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、
サロン名、お名前ををお知らせいただけますでしょうか?
なお、お申し込みはサイドバーにあるメールフォームやFacebookメッセージなどを
ご利用いただけますよう、お願いいたします。
休日などで、お返事が遅くなることがありますが、
その場合であっても、お申込みメールの受付順に予約受付とさせていただきます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東京と兵庫だけでしか開かれないから、参加するには遠すぎる
友達がイイよ!って言っていたお顔そり美容法、
でも、化粧品を使うだけで「お顔そり美容法」って名前をつけていいの?
お顔そりの仕方もタオルワークも、全然違うって言っていたのに。
そうしたお声にお答えするために、準備が進んでいた「お顔そり美容法DVD」が、
数量限定ではありますが、この8月末に発売になることが決定しました!
女性お顔そりをビジネスとして成功させるためには、成功の仕組みが必要です。
お顔そりやエステが好きだという女性理容師さんは多いけど、
「好きだから」という趣味の延長としてのお仕事ではなく、
お顔そりの可能性を知り、本物のビジネスにしていくために行う「意識改革」。
お客様に喜んで次回予約、再来店していただけるための
「うぶ毛とお肌を痛めずに古くなった角質を剃る高度なお顔そり技術」。
そして、古くなった角質を取り除いたことで、普通の敏感肌を超える、
”超”敏感肌となっているお肌に刺激を与えることなく、
必要な潤いや栄養分を、角質内側までしっかり届ける「お顔そり専用化粧品」。
さらには、そうして作り出したお顔そり美容法の価値を、
「一般女性に伝えるための情報発信」という4つの組み合わせです。
F22スターターキットでは、この4つの要素の中の3つである、
意識改革のためにスマイルフェイス篭島社長が書かれた「お顔そりの教科書(25頁)」
敏感肌の方にも安心してお使いになれるF22化粧品全7品、
そして、私が書いた「女性お顔そり集客BOOK(24頁)」とオリジナルのぼり旗。
これでお分かりのように、F22スターターキットに入っていなかったのは、
「お顔そり美容法」の技術編だったんですね!
今まで、お顔そり美容法の正しい流れを勉強することの出来た人は、
毎回、限定8名しか受けることの出来ない、シェービングアカデミー参加者だけでした。
もちろん、今までも「お顔そり革命DVD(3枚組)」がありましたが、
作られたのは4年前なので、日々進化を続けている現在のお顔そり美容法と比べると、
リンパの流れや筋肉の方向に沿ったレザー走行などが出ていないと言われてました。
今回のお顔そり美容法DVDの中身はこんな感じです。
1枚目 お顔そり美容法完全収録(ナレーション付き)
2枚目 お顔そり美容法の解説
技術者目線でのお顔そり技術
アイメイクを残してのタオルワーク
デコルテ~肩ほぐし
客単価を上げる為の、
スマイルフェイスのオプション技術メニュー公開
・セレブハンドマッサージ
・ハンドパック
・ローションマスク
・ネック(首)パック
・肘ケアトリートメント
・小顔フェイシャルトリートメント(美顔器使用)
女性お顔そりはリピートしてこその商売だと言われています。
新規客が毎月何人も来ているのに、1ヶ月間の女性来客数が3年前と変わっていないのなら、
それは、お客様のリピート率が上がっていないことになります。
本当に良い技術、良いメニューであれば、紹介や口コミで、
少しずつではあっても、お客様数は増えていくはずなのです。
それが、何年やっても変わらないのならば、どこかに問題があると考えるのが自然です。
それはもしかしたら、男性のひげ剃りと女性のうぶ毛剃りは違うということを、
仕事の上で、実践しているかどうかかも知れません。
そういう意味では、現在、F22化粧品を使っているかどうかではなく、
ご自身の技術を見直す意味でも、お役に立つDVDではないかと考えています。
お顔そりに本気で取り組みたい!というお気持ちがあれば、
ぜひ、ご覧になることをお勧めいたします。
お顔そり美容法DVD(2枚組) 10,000円(税別)
平成26年8月末発売予定
※限定数量での販売になるため、売り切れの節はご容赦ください。
また、スマイルフェイスのブログでも紹介が出ていますので、
こちらも参考になりますよ♪
スマイルフェイス ブログ
2014年版 お顔そり美容法DVD発売について
購入ご希望の方は、お取引先のディーラー様へご相談いただくか、
ブログのサイドバーにあるメールフォーム、Facebookメッセージにて私までご連絡ください。
また、F22スターターキットでは、お顔そり美容法DVDを含めることで、
初めて、F22スターターキットになると考えていたため、
今回のDVDも、本来キットに含まれるべきものと考えています。
そこで、F22スターターキットをすでにお求めになり、
スマイルフェイスの「F22お顔そり美容法登録サロン」に掲載されている方が、
今回の「お顔そり美容法DVD」をご予約をいただけました場合、
お顔そり美容法登録サロン様への「えこひいき」と「店販意識の改革」として、
とっておきのプレゼントをご用意しています(笑)
詳しくは、スマイルフェイスホームページにある、
「F22登録サロン掲示板」もチェックしてみてくださいね♪
なお、こちらは登録サロン専用になるため、一般の方はご覧いただけません。
それでも、「今からでも登録サロンになりたい!」という方がいらしたら、
とりあえず、私の方へご相談ください。何とかします (*≧m≦*)ププッ
よろしくお願いします♪
<追記>
おかげさまで、多くの方からお問い合わせをいただいております。
「ブログで見たお顔そり美容法DVDが欲しいのでしたどうしたら良いですか?」という
お問い合わせが多いので、こちらでご紹介しておきます。
お顔そり美容法DVDは商品代金が税別10,000円になっております。
宅配にかかる送料はサービス(沖縄・離島を除く)となっていますが、
代金を宅配業者にお支払いをいただく商品代引でお願いしておりますでの、
こちらの手数料が税別400円かかります。
以上の内容でよろしければ、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、
サロン名、お名前ををお知らせいただけますでしょうか?
なお、お申し込みはサイドバーにあるメールフォームやFacebookメッセージなどを
ご利用いただけますよう、お願いいたします。
休日などで、お返事が遅くなることがありますが、
その場合であっても、お申込みメールの受付順に予約受付とさせていただきます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お顔そり美容法セミナー(平成26年10月20日)のお知らせ
2014/08/07 Thu 23:12
近年にないほど、女性お顔そりが盛り上がってきています。
これはもう、何度めかのブームではなく、文化として定着しつつある感じ。
当社でもこの春、お顔そりを本物のビジネスとして成功させるために、
F22スターターキットというものをオリジナルセットとして企画いたしました。
お顔そりをビジネスとして成功させるために必要なものは4つと考えています。
一つ目は、うぶ毛を剃るだけでなく、老化角質を優しく丁寧に取り除くことで、
お肌の新陳代謝を助け、お肌の生まれ変わりであるターンオーバーを、
正常な状態に近づけるという、「お顔そりは美容法である」という意識の改革。
2つ目は、女性の皮膚構造を理解し、リンパの流れや筋肉の方向を意識しながら、
老化角質を適度に取り除くために行う、負担なくお肌に優しいレザー走行。
3つ目は、超敏感肌の方でも、お肌への負担が少なく、
ヒリツキや赤みが出ることのない、安心してお使いになれる「お顔そり専用化粧品」。
そして最後の4つ目が、こうして作り出した「お顔そり美容法」の持つ価値を、
お客様にお伝えしていくための、情報発信ノウハウの習得です。
そこで、F22スターターキットには、意識改革と皮膚構造、化粧品を知るための
にスマイルフェイス篭島社長が書き下ろしてくださった「お顔そりの教科書」と、
集客のノウハウをまとめて私が書いた「女性お顔そり集客BOOK」、
そして、明日からの集客に使えるオリジナルのぼり旗を、ご用意させていただきました。
こうして、「お顔そりに真剣に取り組むぞっ!」と決めたサロン様の中からは、
オリジナルのぼり旗、オリジナルポスター、チラシなどを活用することで、
1ヶ月間の女性お顔そり来客数が、50名を超えるお店が何軒も現れてきました。
成功の近道は、お顔そりはうぶ毛剃りではなく、お顔そり美容法であるという意識と、
より効果的な集客方法を身に付けることです。
そこで、今回のセミナーでは、こうした意識改革と集客ノウハウを皆さんで共有し、
「お顔そり美容法」再確認のために、1ヶ月間に100名以上の次回予約をいただく、
お顔そり専門店スマイルフェイスの寺越店長による施術をご覧いただきます。

----------------------------------------------------------
日時:平成26年10月20日(月) 13:15~16:45
第一部:お顔そり美容法の経営・集客ノウハウ(13:15~15:00)
第二部:お顔そり美容法施術の再確認とポイント(15:00~16:45)
会場:全理連ビル9F A会議室
東京都渋谷区代々木1-36-4 TEL 03-3379-4111
(JR・地下鉄大江戸線 代々木 北口駅前)
会費:5,000円
定員:50名
主催:(株)大和理器 TEL 03-3338-5214 FAX 03-3338-5277
特典:F22スターターキット購入済みの方には、
当社で使える2,000円のお買い物券をキャッシュバックさせていただきます。
-----------------------------------------------------------
お申し込みは、下記リンクをクリックして表示されるパンフレットを印刷し、
必要事項をご記入の上、FAXにて当社までお申込みください。
お顔そり美容法セミナー(平成年26年10月20日)パンフレット
申し込みは先着50名様とさせていただき、
定員を超えた場合には、キャンセル待ちとなりますので、よろしくお願いします♪
★☆★☆★☆★☆★☆ 最新情報 ★☆★☆★☆★☆★☆
8/16(土)午前8時30分現在、定員50名のところ、50名様のお申込をいただいています♪
今後のお申込につきましては、キャンセル待ちとなりますので、
参加可能となりました時点で、こちらからご連絡を差し上げます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
これはもう、何度めかのブームではなく、文化として定着しつつある感じ。
当社でもこの春、お顔そりを本物のビジネスとして成功させるために、
F22スターターキットというものをオリジナルセットとして企画いたしました。
お顔そりをビジネスとして成功させるために必要なものは4つと考えています。
一つ目は、うぶ毛を剃るだけでなく、老化角質を優しく丁寧に取り除くことで、
お肌の新陳代謝を助け、お肌の生まれ変わりであるターンオーバーを、
正常な状態に近づけるという、「お顔そりは美容法である」という意識の改革。
2つ目は、女性の皮膚構造を理解し、リンパの流れや筋肉の方向を意識しながら、
老化角質を適度に取り除くために行う、負担なくお肌に優しいレザー走行。
3つ目は、超敏感肌の方でも、お肌への負担が少なく、
ヒリツキや赤みが出ることのない、安心してお使いになれる「お顔そり専用化粧品」。
そして最後の4つ目が、こうして作り出した「お顔そり美容法」の持つ価値を、
お客様にお伝えしていくための、情報発信ノウハウの習得です。
そこで、F22スターターキットには、意識改革と皮膚構造、化粧品を知るための
にスマイルフェイス篭島社長が書き下ろしてくださった「お顔そりの教科書」と、
集客のノウハウをまとめて私が書いた「女性お顔そり集客BOOK」、
そして、明日からの集客に使えるオリジナルのぼり旗を、ご用意させていただきました。
こうして、「お顔そりに真剣に取り組むぞっ!」と決めたサロン様の中からは、
オリジナルのぼり旗、オリジナルポスター、チラシなどを活用することで、
1ヶ月間の女性お顔そり来客数が、50名を超えるお店が何軒も現れてきました。
成功の近道は、お顔そりはうぶ毛剃りではなく、お顔そり美容法であるという意識と、
より効果的な集客方法を身に付けることです。
そこで、今回のセミナーでは、こうした意識改革と集客ノウハウを皆さんで共有し、
「お顔そり美容法」再確認のために、1ヶ月間に100名以上の次回予約をいただく、
お顔そり専門店スマイルフェイスの寺越店長による施術をご覧いただきます。

----------------------------------------------------------
日時:平成26年10月20日(月) 13:15~16:45
第一部:お顔そり美容法の経営・集客ノウハウ(13:15~15:00)
第二部:お顔そり美容法施術の再確認とポイント(15:00~16:45)
会場:全理連ビル9F A会議室
東京都渋谷区代々木1-36-4 TEL 03-3379-4111
(JR・地下鉄大江戸線 代々木 北口駅前)
会費:5,000円
定員:50名
主催:(株)大和理器 TEL 03-3338-5214 FAX 03-3338-5277
特典:F22スターターキット購入済みの方には、
当社で使える2,000円のお買い物券をキャッシュバックさせていただきます。
-----------------------------------------------------------
お申し込みは、下記リンクをクリックして表示されるパンフレットを印刷し、
必要事項をご記入の上、FAXにて当社までお申込みください。
お顔そり美容法セミナー(平成年26年10月20日)パンフレット
申し込みは先着50名様とさせていただき、
定員を超えた場合には、キャンセル待ちとなりますので、よろしくお願いします♪
★☆★☆★☆★☆★☆ 最新情報 ★☆★☆★☆★☆★☆
8/16(土)午前8時30分現在、定員50名のところ、50名様のお申込をいただいています♪
今後のお申込につきましては、キャンセル待ちとなりますので、
参加可能となりました時点で、こちらからご連絡を差し上げます。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
何事も続けるためには「思い」が大事
2014/08/06 Wed 22:27
某化粧品メーカーの営業さんがやってきたので、情報交換タイム。
新製品の説明や、売り込みと言われる企画の話はもちろんだろうけど、
やっぱり大事だな~と感じるのは、業界話の中から入ってくる色々な情報。
いや~、全国の他のディーラーさんの社長さんの中にも、
ダイワさんのようにブログを始めようと思った人は何人もいましたけど、
結局はみんな止めてしまいましたよ!
このブログを書き始めてから9年以上が経っているから、
その間には、全国に1000軒以上あると言われる理容ディーラーさんの中には、
ブログでの情報発信を手がけた人も多いだろうけど、
同業者の方が書き続けているブログってあまり見かけないんですよね!
たまに「おっ!この人もブログを書いているな!」って思っても、
それはずいぶん前の日付で止まってしまっていたりして。
「どうしたらブログを続けられるんですか?」と聞かれることもあるけど、
その時に答えるのは「何のためにブログを書くのかを忘れないこと」ってお話。
ブログって、商品紹介記事を書けば、劇的に売上が伸びるということはなくて、
他の販促に比べれば「売り込みの弱い販促」だと思うんです。
売り込まないからこそ、続けていかないと効果が出にくいのも事実。
だからこそ、時間ばかりかかって書いているのに読者が増えず、
もちろん、売上につながることもないから止めてしまうという方が多いのかな?
自分がこのブログを書き始める時には、明確な目標がありました。
東京の理容サロンには、取引先と呼ばれる理容ディーラーが数社出入りしていて、
お互いが自分のところから買ってもらいたいと思っているから、
新製品は紹介すると、お買い得なセールがあるとその話も一所懸命にする。
もちろん、メーカーや商社から配られたパンフレットもサロンにお届けする。
それに対して、地方サロンの場合、お取引ディーラーは1社であることが多く、
競争相手となる他のディーラーも少ないことから、
それほど熱心に勉強したり、情報を届けてくれるということが少ない…という、
そんな話をアチコチで聞いたりしていたんです。
そこで、情報に恵まれた東京でディーラー業をしているのなら、
そこで入ってきた最新情報であったり、頑張っているサロンの様子をお伝えすれば、
地方の方々で、もっと情報が欲しい!と思っている人に役立つのでは?という、
そんな思いから、ブログを書き始めたんですね!。
そして、そうしたことを続けていると、
ブログを読んだサロンがお取引ディーラーさんに、
「こんな商品が欲しいんですけど取ってもらえますか?」と聞くこともあることから、
ディーラーさん自信も商品の存在を知り、サロンに届けるために勉強もする。
結果として、地方のディーラーさんのレベルも上がってくる(笑)
そしてもう一つが女性お顔そりをもっと広めたいと思っていたこと。
今でこそ、こうして女性お顔そりがブームではなく、文化として定着しつつあるけど、
今から10年近く前は、まだまだ知られていなかったんですよ。
もちろん、女性が理容室に足を踏み入れるなんて、大変なことだったしね(笑)
そんなことから、理容室ではお顔そりが受けられることを伝えることで、
男性のためだけの店ではなく、女性にも入りやすいお店を目指しているんだということを、
お伝えするようにもしてきたんです。
自分のブログの目的はこの3つだし、読者ターゲットもこの3つの分野であるところの、
全国の理容室で働く方々、そして、そこに出入りするディーラーさんや商社さん、そして、
お顔そりに興味を持ってくれるようになってほしい、一般女性なんですね!
ブログって、書けるときはどんどん書けるけど、
書けなくなると、何も思い浮かばないし、打ち込む文字もまったく進まない。
こんなときに「今日は書かなくていいかな」「今日も書かなくても構わないよね」、
「どうせ書いても読んでくれるのは数十人しかいないし」…という感じで、
いつの間にか、書くことを止めてしまうことが多いんです。
最近の女性理容師さんの姿が、ブログを書き始めた人とダブルことがあります。
セミナーであったり、友達の話を聞くことで、お顔そりビジネスの可能性を感じ、
「よしっ!お顔そりに力を入れるぞ!」と思い立っても、
化粧品を買い揃えて、道具を揃えたあたりで満足してしまい、
元々と変わらず、月に5~10人くらいの女性客が来店されるくらいで、
増えるわけでも減るわけでもないという理容サロン…けっこうあるんですよ(笑)
本当は「よしっ!お顔そりに力を入れるぞ!」と思いたったときに、
「自分は何のためにお顔そりに力を入れていこうと思ったのか」ということを、
忘れないように意識しておかないと、その時の気持ちを忘れてしまうんですね!
例えば、「男性客が少しずつ減ってきたから、私がお顔そりで稼いでやる!」とか、
「旦那のアシスタントみたい仕事でなく、自分が認められる仕事がしたい!」など、
何のためにお顔そりを頑張ろうと思ったのか?を忘れないことが大切です。
そして、それを思い出すことで、原点に立ち戻ること、
これが出来れば、いつか、お顔そりビジネスは成功するはずです♪
いかがですか?あなたの「よしっ!」とスイッチが入った瞬間に思ったこと、
今でも忘れずに心のなかにありますか?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
新製品の説明や、売り込みと言われる企画の話はもちろんだろうけど、
やっぱり大事だな~と感じるのは、業界話の中から入ってくる色々な情報。
いや~、全国の他のディーラーさんの社長さんの中にも、
ダイワさんのようにブログを始めようと思った人は何人もいましたけど、
結局はみんな止めてしまいましたよ!
このブログを書き始めてから9年以上が経っているから、
その間には、全国に1000軒以上あると言われる理容ディーラーさんの中には、
ブログでの情報発信を手がけた人も多いだろうけど、
同業者の方が書き続けているブログってあまり見かけないんですよね!
たまに「おっ!この人もブログを書いているな!」って思っても、
それはずいぶん前の日付で止まってしまっていたりして。
「どうしたらブログを続けられるんですか?」と聞かれることもあるけど、
その時に答えるのは「何のためにブログを書くのかを忘れないこと」ってお話。
ブログって、商品紹介記事を書けば、劇的に売上が伸びるということはなくて、
他の販促に比べれば「売り込みの弱い販促」だと思うんです。
売り込まないからこそ、続けていかないと効果が出にくいのも事実。
だからこそ、時間ばかりかかって書いているのに読者が増えず、
もちろん、売上につながることもないから止めてしまうという方が多いのかな?
自分がこのブログを書き始める時には、明確な目標がありました。
東京の理容サロンには、取引先と呼ばれる理容ディーラーが数社出入りしていて、
お互いが自分のところから買ってもらいたいと思っているから、
新製品は紹介すると、お買い得なセールがあるとその話も一所懸命にする。
もちろん、メーカーや商社から配られたパンフレットもサロンにお届けする。
それに対して、地方サロンの場合、お取引ディーラーは1社であることが多く、
競争相手となる他のディーラーも少ないことから、
それほど熱心に勉強したり、情報を届けてくれるということが少ない…という、
そんな話をアチコチで聞いたりしていたんです。
そこで、情報に恵まれた東京でディーラー業をしているのなら、
そこで入ってきた最新情報であったり、頑張っているサロンの様子をお伝えすれば、
地方の方々で、もっと情報が欲しい!と思っている人に役立つのでは?という、
そんな思いから、ブログを書き始めたんですね!。
そして、そうしたことを続けていると、
ブログを読んだサロンがお取引ディーラーさんに、
「こんな商品が欲しいんですけど取ってもらえますか?」と聞くこともあることから、
ディーラーさん自信も商品の存在を知り、サロンに届けるために勉強もする。
結果として、地方のディーラーさんのレベルも上がってくる(笑)
そしてもう一つが女性お顔そりをもっと広めたいと思っていたこと。
今でこそ、こうして女性お顔そりがブームではなく、文化として定着しつつあるけど、
今から10年近く前は、まだまだ知られていなかったんですよ。
もちろん、女性が理容室に足を踏み入れるなんて、大変なことだったしね(笑)
そんなことから、理容室ではお顔そりが受けられることを伝えることで、
男性のためだけの店ではなく、女性にも入りやすいお店を目指しているんだということを、
お伝えするようにもしてきたんです。
自分のブログの目的はこの3つだし、読者ターゲットもこの3つの分野であるところの、
全国の理容室で働く方々、そして、そこに出入りするディーラーさんや商社さん、そして、
お顔そりに興味を持ってくれるようになってほしい、一般女性なんですね!
ブログって、書けるときはどんどん書けるけど、
書けなくなると、何も思い浮かばないし、打ち込む文字もまったく進まない。
こんなときに「今日は書かなくていいかな」「今日も書かなくても構わないよね」、
「どうせ書いても読んでくれるのは数十人しかいないし」…という感じで、
いつの間にか、書くことを止めてしまうことが多いんです。
最近の女性理容師さんの姿が、ブログを書き始めた人とダブルことがあります。
セミナーであったり、友達の話を聞くことで、お顔そりビジネスの可能性を感じ、
「よしっ!お顔そりに力を入れるぞ!」と思い立っても、
化粧品を買い揃えて、道具を揃えたあたりで満足してしまい、
元々と変わらず、月に5~10人くらいの女性客が来店されるくらいで、
増えるわけでも減るわけでもないという理容サロン…けっこうあるんですよ(笑)
本当は「よしっ!お顔そりに力を入れるぞ!」と思いたったときに、
「自分は何のためにお顔そりに力を入れていこうと思ったのか」ということを、
忘れないように意識しておかないと、その時の気持ちを忘れてしまうんですね!
例えば、「男性客が少しずつ減ってきたから、私がお顔そりで稼いでやる!」とか、
「旦那のアシスタントみたい仕事でなく、自分が認められる仕事がしたい!」など、
何のためにお顔そりを頑張ろうと思ったのか?を忘れないことが大切です。
そして、それを思い出すことで、原点に立ち戻ること、
これが出来れば、いつか、お顔そりビジネスは成功するはずです♪
いかがですか?あなたの「よしっ!」とスイッチが入った瞬間に思ったこと、
今でも忘れずに心のなかにありますか?
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
シェービングアカデミー東京Eチーム(第1回)が開催されました
2014/08/05 Tue 18:42
今回のシェービングアカデミーは東京Eチームということで、
東日本でのシェービングアカデミー開催も、今回で5回目となりました。
まずは、参加者一人ひとりによる自己紹介と、
どうしてアカデミーに参加したいと思ったのかを順番に発表してもらう。

お話を聞いていると、今までお顔そりに力を入れていたサロンが多いんだね!
例えば、「ブライダルやエステに力を入れていたけど、大手が進出してきて、
客数が減ってしまった」、「DVDを見て、エステの付属としてのお顔そりでなく、
お顔そり本来の魅力を感じた」、中には、「女性のお顔そりもカットも全部できる、
女性のための床屋さんを作りたい!」という方まで!
そんな自己紹介から始まったシェービングアカデミーの第一ステップは意識改革。
今までに持っていた「女性お顔そり」の考え方が変わってしまいそうな、
お顔そり専門店、神戸のスマイルフェイス篭島社長のお話。
今回は、かなりの量を書き留めたので、箇条書きでご紹介しますね!

ブライダルは一発モノ!客単価は高いがリピーターにならない。
国家資格を持つ理容師にしか出来ないお顔そりで勝負する。
ブライダルはオマケだと思っておく。
以前に、就職を目指す女子大生が面接までにお顔そりをすれば、
お肌のキレイさで就活で有利になると、大学の食堂にチラシを置いて集客したが、
若い人は続いていかない。お顔そりターゲットは40才以上と考えること。
お顔そり専門店は、オプションでエステだけなので、客単価は1万円までだが、
理容室なら、おばちゃんのカット、シャンプー、カラーなども含められるので、
客単価1~2万円で100名の集客という可能性もある。
お顔そりをしたことのない女性に多くのメニューを提案すると、
リピート率が上がらなくなることが多い。最高のお顔そりメニュー1本だけを提供する。
美を提供する仕事は、安かろう悪かろうではダメ!
ちょっと高すぎるかな?くらいが、自分が努力をするようになる。
こちらが意識して、継続することの大切さを伝えなkれば、リピート率は上がらない。
商売は結果がすべて!「頑張ってます!」ではダメ!
客数目標、客単価目標、売上目標を明確にすること。
自分が理容椅子1台を経営する!という意識が重要。
男性のひげ剃りと女性のうぶ毛剃りは違うものとして捉えること。
1本の剃り残しもないことがプロの技術?という考え方があるが、
皮膚構造を理解することで技術が変わるので、お顔そりは美容法だという考え方を持つ。
お顔そりはリピート商売、スマイルフェイスの次回予約は90%。
お顔そりは施術した人数がキャリア!年数は関係ない、何人剃ったかだけ。
やるぞ!と決めたら、半年間でどこまで集客するのかが勝負であり、
集客にかかる費用は、経費でなく投資と考えること。
また、スマイルフェイスの寺越店長からも、技術面と心の話が伝えられる。
お客様への心の入り方でもリピート率は変わっていく。
自分の気持ちのすべてをお客様へ向けていく。
お顔そりは、お客様の肌に直接触れ、カミソリが触れるので、気持ちまで伝わってしまう。
この辺りまで来ると、受講生の顔つきも変わってくる。
今まで持っていた女性お顔そりへの凝り固まっていた考えたが洗い流されて行くよう。
と、本日の座学はここまでで、ここからはアカデミー生の現状の技術を見て、
その修正箇所を見つけ出し、それを直す基本となる技術チェックを行う。



まずは、アカデミー生同士が相モデルになって、お互いにお顔そりを行う。
この間に、講師のお二人も目視によるチェックを行い、修正箇所を書き留めていく。
同時に、モデルになった生徒さんも、手元のチェックシートに、
技術の良かった点、悪かった点、いくらまでなら払いたいと思うか、
また、次回に剃ってもらいたいと思うかなどを書き留めていく。
この時点で、ほとんどの生徒さんは
「また剃ってもらいたいとは思わない」という悲惨な答えを、
相モデルさんからいただくことになるんだけど(汗)
さて、ここからは講師がモデルとなって、アカデミー生の技術を受けていく。
他の生徒さんも真剣な眼差しで施術を見つめているけど、
こんな雰囲気の中でお顔そりをすることなんて初めての方ばかりなので、
皆さん、手が震えたりしてね(笑)


実はこの場面、講師は2名でアカデミー生は8名。
当然のことながら、一人の講師が4人連続でお顔そりを受けることに。。。
それも、これからアカデミーで学んでいこうという、技術レベル(滝汗)
講師のお二人は、数日の間、お化粧も出来なくなることもあるという、
とても過酷なお顔そり4人連続体験なのだけど、
これをしないと、本当の修正箇所がわからないというから、
教える側の講師も命がけですよね ヾ(;´▽`A``アセアセ
こうして見つけ出された修正箇所は10日後にはアカデミー生の元に届けられ、
次回開催までに、しっかり技術修正してくることが求められます。
こうしたことの積み重ねが、リピート率の高さにつながっていくので、
皆さん、ホントに真剣な様子です。
さて、こうしたシェービングアカデミーではあるけれど、
1回に8名しか受講できない、1クールが4ヶ月かかるので、毎月の開催が出来ない。
大阪と東京といった特定の地域でしか開催されないので、
地方の方、遠方の方は参加しにくいという欠点があるのも事実。
そこで、今年の初めから準備が進んでいたのですが、
いよいよお顔そり美容法DVD(2枚組)の、8月末発売が決定しました!
サロン価格は1万円(税別)で、当社でも発売日に100枚ほど確保できそうです。
女性お顔そりのお客様2~3人の投資で手に入るお顔そり美容法テクニカルマニュアル。
なんでも、今後展開されていくオプションパックメニューについても、
最後に詰め込む予定だとか?楽しみですね♪
また、前回の3枚組DVDをお持ちの方であっても、
この4年間に、お顔そり美容法がどう進化したのか、どう変わってきたのかが、
特に、リンパの流れや筋肉の方向に沿ったお顔そりのあたりで勉強になるはずです。
詳しくは改めてご案内をさせていただくつもりではいますが、
「発売されたらすぐに欲しい!」という方は、
ブログのサイドバーにあるフォームメールやFacebookメッセージなどを通じて、
私の方まで、お問い合わせください。
また、事前のご予約を希望される方は、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、サロン名を、
お知らせくださいますようお願い致します。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東日本でのシェービングアカデミー開催も、今回で5回目となりました。
まずは、参加者一人ひとりによる自己紹介と、
どうしてアカデミーに参加したいと思ったのかを順番に発表してもらう。

お話を聞いていると、今までお顔そりに力を入れていたサロンが多いんだね!
例えば、「ブライダルやエステに力を入れていたけど、大手が進出してきて、
客数が減ってしまった」、「DVDを見て、エステの付属としてのお顔そりでなく、
お顔そり本来の魅力を感じた」、中には、「女性のお顔そりもカットも全部できる、
女性のための床屋さんを作りたい!」という方まで!
そんな自己紹介から始まったシェービングアカデミーの第一ステップは意識改革。
今までに持っていた「女性お顔そり」の考え方が変わってしまいそうな、
お顔そり専門店、神戸のスマイルフェイス篭島社長のお話。
今回は、かなりの量を書き留めたので、箇条書きでご紹介しますね!

ブライダルは一発モノ!客単価は高いがリピーターにならない。
国家資格を持つ理容師にしか出来ないお顔そりで勝負する。
ブライダルはオマケだと思っておく。
以前に、就職を目指す女子大生が面接までにお顔そりをすれば、
お肌のキレイさで就活で有利になると、大学の食堂にチラシを置いて集客したが、
若い人は続いていかない。お顔そりターゲットは40才以上と考えること。
お顔そり専門店は、オプションでエステだけなので、客単価は1万円までだが、
理容室なら、おばちゃんのカット、シャンプー、カラーなども含められるので、
客単価1~2万円で100名の集客という可能性もある。
お顔そりをしたことのない女性に多くのメニューを提案すると、
リピート率が上がらなくなることが多い。最高のお顔そりメニュー1本だけを提供する。
美を提供する仕事は、安かろう悪かろうではダメ!
ちょっと高すぎるかな?くらいが、自分が努力をするようになる。
こちらが意識して、継続することの大切さを伝えなkれば、リピート率は上がらない。
商売は結果がすべて!「頑張ってます!」ではダメ!
客数目標、客単価目標、売上目標を明確にすること。
自分が理容椅子1台を経営する!という意識が重要。
男性のひげ剃りと女性のうぶ毛剃りは違うものとして捉えること。
1本の剃り残しもないことがプロの技術?という考え方があるが、
皮膚構造を理解することで技術が変わるので、お顔そりは美容法だという考え方を持つ。
お顔そりはリピート商売、スマイルフェイスの次回予約は90%。
お顔そりは施術した人数がキャリア!年数は関係ない、何人剃ったかだけ。
やるぞ!と決めたら、半年間でどこまで集客するのかが勝負であり、
集客にかかる費用は、経費でなく投資と考えること。
また、スマイルフェイスの寺越店長からも、技術面と心の話が伝えられる。
お客様への心の入り方でもリピート率は変わっていく。
自分の気持ちのすべてをお客様へ向けていく。
お顔そりは、お客様の肌に直接触れ、カミソリが触れるので、気持ちまで伝わってしまう。
この辺りまで来ると、受講生の顔つきも変わってくる。
今まで持っていた女性お顔そりへの凝り固まっていた考えたが洗い流されて行くよう。
と、本日の座学はここまでで、ここからはアカデミー生の現状の技術を見て、
その修正箇所を見つけ出し、それを直す基本となる技術チェックを行う。



まずは、アカデミー生同士が相モデルになって、お互いにお顔そりを行う。
この間に、講師のお二人も目視によるチェックを行い、修正箇所を書き留めていく。
同時に、モデルになった生徒さんも、手元のチェックシートに、
技術の良かった点、悪かった点、いくらまでなら払いたいと思うか、
また、次回に剃ってもらいたいと思うかなどを書き留めていく。
この時点で、ほとんどの生徒さんは
「また剃ってもらいたいとは思わない」という悲惨な答えを、
相モデルさんからいただくことになるんだけど(汗)
さて、ここからは講師がモデルとなって、アカデミー生の技術を受けていく。
他の生徒さんも真剣な眼差しで施術を見つめているけど、
こんな雰囲気の中でお顔そりをすることなんて初めての方ばかりなので、
皆さん、手が震えたりしてね(笑)


実はこの場面、講師は2名でアカデミー生は8名。
当然のことながら、一人の講師が4人連続でお顔そりを受けることに。。。
それも、これからアカデミーで学んでいこうという、技術レベル(滝汗)
講師のお二人は、数日の間、お化粧も出来なくなることもあるという、
とても過酷なお顔そり4人連続体験なのだけど、
これをしないと、本当の修正箇所がわからないというから、
教える側の講師も命がけですよね ヾ(;´▽`A``アセアセ
こうして見つけ出された修正箇所は10日後にはアカデミー生の元に届けられ、
次回開催までに、しっかり技術修正してくることが求められます。
こうしたことの積み重ねが、リピート率の高さにつながっていくので、
皆さん、ホントに真剣な様子です。
さて、こうしたシェービングアカデミーではあるけれど、
1回に8名しか受講できない、1クールが4ヶ月かかるので、毎月の開催が出来ない。
大阪と東京といった特定の地域でしか開催されないので、
地方の方、遠方の方は参加しにくいという欠点があるのも事実。
そこで、今年の初めから準備が進んでいたのですが、
いよいよお顔そり美容法DVD(2枚組)の、8月末発売が決定しました!
サロン価格は1万円(税別)で、当社でも発売日に100枚ほど確保できそうです。
女性お顔そりのお客様2~3人の投資で手に入るお顔そり美容法テクニカルマニュアル。
なんでも、今後展開されていくオプションパックメニューについても、
最後に詰め込む予定だとか?楽しみですね♪
また、前回の3枚組DVDをお持ちの方であっても、
この4年間に、お顔そり美容法がどう進化したのか、どう変わってきたのかが、
特に、リンパの流れや筋肉の方向に沿ったお顔そりのあたりで勉強になるはずです。
詳しくは改めてご案内をさせていただくつもりではいますが、
「発売されたらすぐに欲しい!」という方は、
ブログのサイドバーにあるフォームメールやFacebookメッセージなどを通じて、
私の方まで、お問い合わせください。
また、事前のご予約を希望される方は、送付先の郵便番号、ご住所、電話番号、サロン名を、
お知らせくださいますようお願い致します。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
pdfファイルって何なの?
2014/08/03 Sun 22:18
ここ最近は、紙にカラープリントされたPOPではなくて、
pdfファイルという、データの形でメールで送ることが多くなっていますが、
中には、「pdfファイルって何?」という方も、いらっしゃいますね(笑)
pdfファイルとは、電子化された文書や画像のことで、
元々は、WordやExcel、画像処理ソフトなど、色々なソフトで作られたものを、
そのソフトをお持ちでない方でも同じように見ることが出来るようにと、
開発されたものなんですね!
pdfファイルを見たり印刷するためには、
アドビシステムズ社製の「Adobe Reader」というソフトが必要ですが、
これは無償で利用可能で、ほとんどのメーカー製パソコンに最初から入っています。
試しに、このリンクをクリックしてもらえますか?
私のエステはお顔そりpdfファイル
これが開けて、下の画像を見ることが出来れば、
あなたのパソコンには「Adobe Reader」がインストールされています。
もちろん、入っていない場合にも無償でインストールする方法があるのですが、
その説明は、ここでは割愛しておきますね!

先ほどの画像を開いた時に、画面右下にツールバーが表れますが、
ここにあるプリンターマークをクリックすると、この画像を印刷することが出来ます。
ちなみに、こちらの画像もPOPとしてお使いになれますので、
良かったらご利用になってください。
で、ここのところで、この2つのミニPOPをご案内させていただきました。


たまにメールでお問い合わせをいただくのですが、
pdfファイルで送ると言われても、何の事を言っているのかわからないので、
そのままにしてあったんですが、実は欲しかったんですって(笑)
pdfファイルって、そんなに難しいものではないし、
パソコンとプリンターがあれば、どんなに遠くでも一瞬にして受け取ってもらえ、
その場で自由に印刷してお使いになることが出来るので、
まずは試しに、先ほどの「私のエステはお顔そり」を印刷してみてくださいね!
これがうまく行ったら、あとはメールで送られてくるpdfファイルを開くだけです。
ぜひ、ご利用になってみてださい!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
pdfファイルという、データの形でメールで送ることが多くなっていますが、
中には、「pdfファイルって何?」という方も、いらっしゃいますね(笑)
pdfファイルとは、電子化された文書や画像のことで、
元々は、WordやExcel、画像処理ソフトなど、色々なソフトで作られたものを、
そのソフトをお持ちでない方でも同じように見ることが出来るようにと、
開発されたものなんですね!
pdfファイルを見たり印刷するためには、
アドビシステムズ社製の「Adobe Reader」というソフトが必要ですが、
これは無償で利用可能で、ほとんどのメーカー製パソコンに最初から入っています。
試しに、このリンクをクリックしてもらえますか?
私のエステはお顔そりpdfファイル
これが開けて、下の画像を見ることが出来れば、
あなたのパソコンには「Adobe Reader」がインストールされています。
もちろん、入っていない場合にも無償でインストールする方法があるのですが、
その説明は、ここでは割愛しておきますね!

先ほどの画像を開いた時に、画面右下にツールバーが表れますが、
ここにあるプリンターマークをクリックすると、この画像を印刷することが出来ます。
ちなみに、こちらの画像もPOPとしてお使いになれますので、
良かったらご利用になってください。
で、ここのところで、この2つのミニPOPをご案内させていただきました。


たまにメールでお問い合わせをいただくのですが、
pdfファイルで送ると言われても、何の事を言っているのかわからないので、
そのままにしてあったんですが、実は欲しかったんですって(笑)
pdfファイルって、そんなに難しいものではないし、
パソコンとプリンターがあれば、どんなに遠くでも一瞬にして受け取ってもらえ、
その場で自由に印刷してお使いになることが出来るので、
まずは試しに、先ほどの「私のエステはお顔そり」を印刷してみてくださいね!
これがうまく行ったら、あとはメールで送られてくるpdfファイルを開くだけです。
ぜひ、ご利用になってみてださい!
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
どうして「40代からの」お顔そり美容法なの?
2014/08/02 Sat 18:25
お取引先にお伺いした時に、「先月は女性お顔そりは何人でした?」と
女性理容師さんにお聞きするのが、挨拶代わりになっている今日このごろです(笑)

こちらのサロンでは、お顔そり美容法を導入されたのをきっかけに、
料金を1,000円ほど値上げしてお客様にご案内しているけど、
「今月は58名のご来店でした!」と、集客の方もかなり順調なご様子。
もちろん、料金を改定したことで、来なくなったということはないけど、
お顔そりの周期が少し長くなってしまったお客様もいらっしゃるとは言うけど、
その一方で、今までにご来店されたことのない新規の方も増えているのだとか!
珍しくお時間があったので、お顔そりの話で盛り上がっていると、
どうして「40代からの」お顔そり美容法なんですか?
30代はダメなんですか? ( ・ω・)モニュ?
若い女性のお肌のターンオーバー、お肌の生まれ変わりは、
正常と言われる28日に近いから、お顔そり美容法をされなくても、
お肌がキレイなんですよ♪
そうなんですか!だから40代からなんですか!
うん?意外と知られていないのか?
お肌のターンオーバー、つまり、お肌の生まれ変わりって、
年齢とともにどんどん長くなっていくので、角質が厚く硬くなるんですよ。
だから、ご高齢の方ほど、お肌が変わった実感が出るんですね!
でも、女性理容師さん自身が分かっていないのだから、
当然のことながら、お客様に説明することは出来ないはず(汗)
それなら、そうしたことをお知らせしてあげるPOPがあると良いかも?
と思い立って、さっそく作ってみた(笑)

今回は、客待ちテーブルに置いたり、鏡面のカウンターに立てかけておいて、
興味をお持ちのお客様が手にとっていただければいいな~と思ったので、
サイズは前回のミニPOPと同じ、A4コピー用紙の半分A5サイズ。
もちろん、こんな感じにPOPスタンドに立てることもできるしね♪
内容は、お肌のターンオーバーのお話。
お肌の細胞が生まれてから少しずつ形を変え、
最後は垢として剥がれ落ちるまでの周期を
ターンオーバー(約28日)と言いますが、
実は、この周期は年齢とともに長くなるんです!
30代で40日
40代で50日
50代で75日
60代で100日
古くなった老化角質は、厚く硬くなり、
潤いの少ない、シミ・クスミの目立つ肌になります。
お顔そり美容法では、うぶ毛を剃ると同時に、
不要な老化角質を優しく丁寧に取り除くことで、
お肌の生まれ変わりを正常に近づけます。
気づいた人から始めています。月に一度のお顔そり美容法♪
という、分かりやすい文章でまとめたけど、でも文字が多すぎかも(汗)

ということで、ご希望の方に、pdfファイルにして無料でお送りいたします。
ブログのサイドバーにあるフォームメールをご利用になり、
携帯アドレスではなく、pdfファイルを受け取れるPCアドレスからご連絡ください♪
ただ、あくまでもお顔そり美容法サロン応援ツールとなりますので、
F22化粧品をお使いになり、お顔そり美容法に取り組んでいるサロンであることが、
ファイルをお送りする上でのお約束となります。
ただ、そうは言っても「pdfファイルって何?」という方もいるでしょうから、
こちらでファイン用紙に印刷してパウチ(ラミネート加工)したものもご用意します。
ただ、印刷して1枚ずつラミネート加工して、A5サイズに切るという、
やや手間のかかるものなので、F22化粧品、関連商品をご注文いただくときに
「どうして40代からのPOPをつけてね!」と言っていただければご用意いたします。
それから、化粧品は何点のお求めでも構いませんが、
商品代金1万円以上になった場合には宅配便の送料をサービスさせていただきます。
こうしたPOPは私の「えこひいき」としてさせてもらっているものなので、
あくまで、当社からF22化粧品、関連商品をお求めになったことがあるか、
今後、当社とのお取引をご検討いただいているサロンに限定させてください。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
女性理容師さんにお聞きするのが、挨拶代わりになっている今日このごろです(笑)

こちらのサロンでは、お顔そり美容法を導入されたのをきっかけに、
料金を1,000円ほど値上げしてお客様にご案内しているけど、
「今月は58名のご来店でした!」と、集客の方もかなり順調なご様子。
もちろん、料金を改定したことで、来なくなったということはないけど、
お顔そりの周期が少し長くなってしまったお客様もいらっしゃるとは言うけど、
その一方で、今までにご来店されたことのない新規の方も増えているのだとか!
珍しくお時間があったので、お顔そりの話で盛り上がっていると、
どうして「40代からの」お顔そり美容法なんですか?
30代はダメなんですか? ( ・ω・)モニュ?
若い女性のお肌のターンオーバー、お肌の生まれ変わりは、
正常と言われる28日に近いから、お顔そり美容法をされなくても、
お肌がキレイなんですよ♪
そうなんですか!だから40代からなんですか!
うん?意外と知られていないのか?
お肌のターンオーバー、つまり、お肌の生まれ変わりって、
年齢とともにどんどん長くなっていくので、角質が厚く硬くなるんですよ。
だから、ご高齢の方ほど、お肌が変わった実感が出るんですね!
でも、女性理容師さん自身が分かっていないのだから、
当然のことながら、お客様に説明することは出来ないはず(汗)
それなら、そうしたことをお知らせしてあげるPOPがあると良いかも?
と思い立って、さっそく作ってみた(笑)

今回は、客待ちテーブルに置いたり、鏡面のカウンターに立てかけておいて、
興味をお持ちのお客様が手にとっていただければいいな~と思ったので、
サイズは前回のミニPOPと同じ、A4コピー用紙の半分A5サイズ。
もちろん、こんな感じにPOPスタンドに立てることもできるしね♪
内容は、お肌のターンオーバーのお話。
お肌の細胞が生まれてから少しずつ形を変え、
最後は垢として剥がれ落ちるまでの周期を
ターンオーバー(約28日)と言いますが、
実は、この周期は年齢とともに長くなるんです!
30代で40日
40代で50日
50代で75日
60代で100日
古くなった老化角質は、厚く硬くなり、
潤いの少ない、シミ・クスミの目立つ肌になります。
お顔そり美容法では、うぶ毛を剃ると同時に、
不要な老化角質を優しく丁寧に取り除くことで、
お肌の生まれ変わりを正常に近づけます。
気づいた人から始めています。月に一度のお顔そり美容法♪
という、分かりやすい文章でまとめたけど、でも文字が多すぎかも(汗)

ということで、ご希望の方に、pdfファイルにして無料でお送りいたします。
ブログのサイドバーにあるフォームメールをご利用になり、
携帯アドレスではなく、pdfファイルを受け取れるPCアドレスからご連絡ください♪
ただ、あくまでもお顔そり美容法サロン応援ツールとなりますので、
F22化粧品をお使いになり、お顔そり美容法に取り組んでいるサロンであることが、
ファイルをお送りする上でのお約束となります。
ただ、そうは言っても「pdfファイルって何?」という方もいるでしょうから、
こちらでファイン用紙に印刷してパウチ(ラミネート加工)したものもご用意します。
ただ、印刷して1枚ずつラミネート加工して、A5サイズに切るという、
やや手間のかかるものなので、F22化粧品、関連商品をご注文いただくときに
「どうして40代からのPOPをつけてね!」と言っていただければご用意いたします。
それから、化粧品は何点のお求めでも構いませんが、
商品代金1万円以上になった場合には宅配便の送料をサービスさせていただきます。
こうしたPOPは私の「えこひいき」としてさせてもらっているものなので、
あくまで、当社からF22化粧品、関連商品をお求めになったことがあるか、
今後、当社とのお取引をご検討いただいているサロンに限定させてください。
よろしくお願いします♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様自身が気づいていないニーズに応える
2014/08/01 Fri 19:40
お客様のニーズには、自分自身で何が欲しいのか分かっているものと、
お客様自身はまったく気づいていなかったけど、
「もしかして、あなたの欲しかったのはこれじゃないですか?」と聞かれた時に、
「そうそう!これが欲しかったの!」と感動するものがあります。
お客様自身が何が欲しいか分かっている場合は、比較するのは性能と価格。
例えば「子供を撮るのにデジタルビデオが欲しい!」と決まっていれば、
あとは、どんな性能のどんなビデオカメラが、どの店でいくらしているのか、
それを調べて、比べた結果から選ぶだけ。
でも、お客様自身が気づいていないニーズを提案されたとしたら…
例えば、ピアノの発表会でステージ上のグランドピアノを引く娘さん、
アップで撮りながら、同時にステージ全体も撮れるビデオカメラなんですよ!と
提案されたらいかがしょうか?

今まで、ビデオカメラが欲しいなんて思っていなかったのに、
その話を聞いて、実際にその画面を見せられた瞬間、
突然、そのビデオカメラが欲しくなる気持ち、分かりますよね(笑)
例えば、講習会に出かけた時に、講師の手元をアップで撮りながら、
講師の立ち位置や全体の動きが同時に撮れたりするわけですから、
仕事にも使える!なんて理由が付いて、一気に買いたい気持ち爆発 (*≧m≦*)ププッ
これが、お客様が気づいていないニーズに気づかせてあげることで、
買いたい気持ちを高める一つの方法なんですが、
実は、これは買い物だけでなく、POPを作るときも同じことを考えています。
例えば、以前に作ったこのPOPが、自分の予想を超えて人気だったんです。
とすると、A4で壁に貼るものなら欲しいと思っていなかったけど、
その半分のA5サイズでスタンドPOPになるなら、
いきなり欲しくなるということもあるかな?と考えるんですね!

それなら、どんな素材があれば良いのかな?と思いを巡らせた時に、
ふと女性理容師さんから聞かれたことを思い出します。
どうして40代からのお顔そり美容法なんですか?
つまり、お客様に「どうして?」と聞かれた時に答えられないから、
私の方に質問が来るんですね!つまり、これがお客様自身が気づいていないニーズ。
そこで、40代からの人にお顔そりをおすすめする、
その理由が分かるPOPがお手元にあったら役立つかな?って考えるんです。
そこで、以前に見せてもらったこちらのPOPを思い出して考えます。

お肌の細胞が生まれて皮膚表面まで成長し、
その後、垢となって剥がれ落ちていくまでの期間をターンオーバーというけど、
これが若い頃は28日だったものが、どんどん遅くなっていく。
一般的には、こんな数字で表されています。
30代で40日
40代で50日
50代で75日
60代で100日
だから、古くなった老化角質は厚くなり、乾燥し、肌触りも悪くなるし、
シミやクスミも気になるようになる。
だから、お顔そりでうぶ毛だけでなく、老化角質を優しく適度に取ってあげることで、
お肌の生まれ変わりを正常な周期に近づけることが期待できるというのが、
40代からの「お顔そり美容法」の意味の一つなんです。
だから、こうしたことが伝わるような、スタンドサイズのPOPがあれば、
もしかして、欲しがる女性理容師さんがいるんじゃないのかな?と想像し、
「こんなのを作ってみました!」とFacebookで投稿すると、
「それください!」「pdfで送ってください!」となったりするんです ( ̄m ̄*)ププッ
ということで、次はこんなのがあったら便利かな~?なんて、
いつもいつも考えていますので、わからないことや疑問などは、
お気軽に声をかけてくださいね!
もしかしたら、それが新しく作るPOPのヒントになるかも知れませんよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
お客様自身はまったく気づいていなかったけど、
「もしかして、あなたの欲しかったのはこれじゃないですか?」と聞かれた時に、
「そうそう!これが欲しかったの!」と感動するものがあります。
お客様自身が何が欲しいか分かっている場合は、比較するのは性能と価格。
例えば「子供を撮るのにデジタルビデオが欲しい!」と決まっていれば、
あとは、どんな性能のどんなビデオカメラが、どの店でいくらしているのか、
それを調べて、比べた結果から選ぶだけ。
でも、お客様自身が気づいていないニーズを提案されたとしたら…
例えば、ピアノの発表会でステージ上のグランドピアノを引く娘さん、
アップで撮りながら、同時にステージ全体も撮れるビデオカメラなんですよ!と
提案されたらいかがしょうか?

今まで、ビデオカメラが欲しいなんて思っていなかったのに、
その話を聞いて、実際にその画面を見せられた瞬間、
突然、そのビデオカメラが欲しくなる気持ち、分かりますよね(笑)
例えば、講習会に出かけた時に、講師の手元をアップで撮りながら、
講師の立ち位置や全体の動きが同時に撮れたりするわけですから、
仕事にも使える!なんて理由が付いて、一気に買いたい気持ち爆発 (*≧m≦*)ププッ
これが、お客様が気づいていないニーズに気づかせてあげることで、
買いたい気持ちを高める一つの方法なんですが、
実は、これは買い物だけでなく、POPを作るときも同じことを考えています。
例えば、以前に作ったこのPOPが、自分の予想を超えて人気だったんです。
とすると、A4で壁に貼るものなら欲しいと思っていなかったけど、
その半分のA5サイズでスタンドPOPになるなら、
いきなり欲しくなるということもあるかな?と考えるんですね!

それなら、どんな素材があれば良いのかな?と思いを巡らせた時に、
ふと女性理容師さんから聞かれたことを思い出します。
どうして40代からのお顔そり美容法なんですか?
つまり、お客様に「どうして?」と聞かれた時に答えられないから、
私の方に質問が来るんですね!つまり、これがお客様自身が気づいていないニーズ。
そこで、40代からの人にお顔そりをおすすめする、
その理由が分かるPOPがお手元にあったら役立つかな?って考えるんです。
そこで、以前に見せてもらったこちらのPOPを思い出して考えます。

お肌の細胞が生まれて皮膚表面まで成長し、
その後、垢となって剥がれ落ちていくまでの期間をターンオーバーというけど、
これが若い頃は28日だったものが、どんどん遅くなっていく。
一般的には、こんな数字で表されています。
30代で40日
40代で50日
50代で75日
60代で100日
だから、古くなった老化角質は厚くなり、乾燥し、肌触りも悪くなるし、
シミやクスミも気になるようになる。
だから、お顔そりでうぶ毛だけでなく、老化角質を優しく適度に取ってあげることで、
お肌の生まれ変わりを正常な周期に近づけることが期待できるというのが、
40代からの「お顔そり美容法」の意味の一つなんです。
だから、こうしたことが伝わるような、スタンドサイズのPOPがあれば、
もしかして、欲しがる女性理容師さんがいるんじゃないのかな?と想像し、
「こんなのを作ってみました!」とFacebookで投稿すると、
「それください!」「pdfで送ってください!」となったりするんです ( ̄m ̄*)ププッ
ということで、次はこんなのがあったら便利かな~?なんて、
いつもいつも考えていますので、わからないことや疑問などは、
お気軽に声をかけてくださいね!
もしかしたら、それが新しく作るPOPのヒントになるかも知れませんよ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |