MapFan for iPhone無償提供期間が1週間延長
2011/03/31 Thu 19:58
先日の東日本大震災以来、期間限定で無償提供されていてた「MapFan for iPhone」
あのときは、電車、バスといった公共交通がすべて止まってしまったので、
会社に泊まるか、歩いて帰らざるを得なくなった帰宅難民が大勢出たけど、
歩いて帰るにしても道が分からない人が多かったとか。
そうした災害支援や復興対策に当たられている方々に役立ててもらえばと言うことで、
普段ならば2,300円する地図ナビアプリが3月末日まで無料で提供されていたんです。
「MapFan for iPhone」がどんなソフトかというと、
全国の地図データをiPhone本体内に収録するので、
iPhoneが圏外になっても使えるという地図・ナビゲーションアプリ ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もちろん、歩いている時だけでなく、車に積んであるカーナビと同じようにも使えるので、
ナビを積んでいない営業車でも便利に使えそうですね!
ということで、普段は営業に通らない場所に行った時にお試しナビをしてみた♪

ほぉ~、見た目は普通のカーナビと変わらないね!
ただ、iPhoneの画面が小さいから、老眼にはちと辛いが (*≧m≦*)ププッ
iPhoneにも「マップ」という地図ナビアプリが標準で搭載されているけど、
これは、音声ガイドが付いていないんです。
つまり、歩きながらとか、助手席に地図を見てくれる人がいる時は使えるけど、
自分で運転しながらだと、前を見て、iPhoneを見てと、とっても忙しい Σ(¬_¬;)
その点「MapFan for iPhone」は、カーナビのように音声ガイドもしてくれるから、
安心して運転に専念出来るんですね!これは営業マンに役立つアプリだ♪
そして、他の地図アプリと違うのは、地図をiPhone内部に持っているので、
通信が圏外の場所でも地図スクロールや縮尺変更をすることが出来るし、
常時通信を行わないのでバッテリーにもやさしいという安心設計 ( ̄ー+ ̄)キラン★
また、夜になれば、ほらこの通り。

目にも優しい夜間モードの画面。
こんな便利なアプリが本日(3月末)までの期間限定で無償提供だったところが、
なんと、1週間延長されて、4月7日までになったとか ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
iPhoneをお使いになっていて、まだお試しになられていない方は、この機会にどうぞ♪
車に乗られる方も、電車で移動される方も、どちらも便利にお使いになれます!
iPhone/iPod touch向けオフライン地図アプリ
MapFan for iPhone
お役立ちネタ!と思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
あのときは、電車、バスといった公共交通がすべて止まってしまったので、
会社に泊まるか、歩いて帰らざるを得なくなった帰宅難民が大勢出たけど、
歩いて帰るにしても道が分からない人が多かったとか。
そうした災害支援や復興対策に当たられている方々に役立ててもらえばと言うことで、
普段ならば2,300円する地図ナビアプリが3月末日まで無料で提供されていたんです。
「MapFan for iPhone」がどんなソフトかというと、
全国の地図データをiPhone本体内に収録するので、
iPhoneが圏外になっても使えるという地図・ナビゲーションアプリ ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もちろん、歩いている時だけでなく、車に積んであるカーナビと同じようにも使えるので、
ナビを積んでいない営業車でも便利に使えそうですね!
ということで、普段は営業に通らない場所に行った時にお試しナビをしてみた♪

ほぉ~、見た目は普通のカーナビと変わらないね!
ただ、iPhoneの画面が小さいから、老眼にはちと辛いが (*≧m≦*)ププッ
iPhoneにも「マップ」という地図ナビアプリが標準で搭載されているけど、
これは、音声ガイドが付いていないんです。
つまり、歩きながらとか、助手席に地図を見てくれる人がいる時は使えるけど、
自分で運転しながらだと、前を見て、iPhoneを見てと、とっても忙しい Σ(¬_¬;)
その点「MapFan for iPhone」は、カーナビのように音声ガイドもしてくれるから、
安心して運転に専念出来るんですね!これは営業マンに役立つアプリだ♪
そして、他の地図アプリと違うのは、地図をiPhone内部に持っているので、
通信が圏外の場所でも地図スクロールや縮尺変更をすることが出来るし、
常時通信を行わないのでバッテリーにもやさしいという安心設計 ( ̄ー+ ̄)キラン★
また、夜になれば、ほらこの通り。

目にも優しい夜間モードの画面。
こんな便利なアプリが本日(3月末)までの期間限定で無償提供だったところが、
なんと、1週間延長されて、4月7日までになったとか ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
iPhoneをお使いになっていて、まだお試しになられていない方は、この機会にどうぞ♪
車に乗られる方も、電車で移動される方も、どちらも便利にお使いになれます!
iPhone/iPod touch向けオフライン地図アプリ
MapFan for iPhone
お役立ちネタ!と思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
白衣が入荷未定?
2011/03/30 Wed 19:23
床屋さんが着ている白衣、今でこそオシャレな私服でいるサロンも増えたけど、
ご年配の方はやっぱりユニフォームというか白衣のお店が目立ちますよね。
今朝の会議で飛び込んできたニュースがこの白衣絡み。
リビモードの仙台工場が今回の地震で被災したため、商品の入荷は未定!
リビモードとは、ユニフォームの会社で、理美容、エステ、医療関係など、
白衣と呼ばれるものを扱っているので、これは理美容業界以外へも影響するかも・・・

地震の発生から3週間、今までは流通在庫があったから気にならなかったけど、
そろそろ、地震で被災した地域にある工場の操業状態なども見えてきて、
入荷するもの、しないものなどが分かれてきそうですね。
ま、トイレットペーパーやティッシュ、食料品、飲料のなどのように、
まとめ買いや買い占めにあうものはないだろうけど、多少の品不足は起きるかも知れないな~
今日の夕方のラジオニュースで流れていたけど、
自動車メーカーのトヨタも、東日本大震災の影響で半導体製品や樹脂、ゴムなど、
約500種類の部品の入手が難しくなっているので、
ハイブリッド車などの一部の車種を除き、1ヶ月近く操業を停止するとか?
う~ん・・・これからどんなものが足りなくなっていくんだろう?
まだ、品不足の実感はないけど、流通在庫が少なくなってくると、
足りなくなるものなんかも出てきそうですね、ちょっと心配です (・_・、)
ここまで記事を書いていたら一枚のFAXが送られてきた。
どうやら、部品の調達が出来ず、替刃用シェービングレザーの一部が出荷時期未定だって?
フェザー アーティストクラブDXレザー 出荷停止 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
とりあえず頑張ろう!応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ご年配の方はやっぱりユニフォームというか白衣のお店が目立ちますよね。
今朝の会議で飛び込んできたニュースがこの白衣絡み。
リビモードの仙台工場が今回の地震で被災したため、商品の入荷は未定!
リビモードとは、ユニフォームの会社で、理美容、エステ、医療関係など、
白衣と呼ばれるものを扱っているので、これは理美容業界以外へも影響するかも・・・

地震の発生から3週間、今までは流通在庫があったから気にならなかったけど、
そろそろ、地震で被災した地域にある工場の操業状態なども見えてきて、
入荷するもの、しないものなどが分かれてきそうですね。
ま、トイレットペーパーやティッシュ、食料品、飲料のなどのように、
まとめ買いや買い占めにあうものはないだろうけど、多少の品不足は起きるかも知れないな~
今日の夕方のラジオニュースで流れていたけど、
自動車メーカーのトヨタも、東日本大震災の影響で半導体製品や樹脂、ゴムなど、
約500種類の部品の入手が難しくなっているので、
ハイブリッド車などの一部の車種を除き、1ヶ月近く操業を停止するとか?
う~ん・・・これからどんなものが足りなくなっていくんだろう?
まだ、品不足の実感はないけど、流通在庫が少なくなってくると、
足りなくなるものなんかも出てきそうですね、ちょっと心配です (・_・、)
ここまで記事を書いていたら一枚のFAXが送られてきた。
どうやら、部品の調達が出来ず、替刃用シェービングレザーの一部が出荷時期未定だって?
フェザー アーティストクラブDXレザー 出荷停止 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
とりあえず頑張ろう!応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容師カフェ「キッズファースト」セミナーに参加
2011/03/29 Tue 19:00
今回開かれた理容師カフェのテーマは「キッズファースト」
セミナーへの募集案内によると、キッズキャンペーンを開いたサロンが、
2ヶ月間で新規の子供客を160名以上集めたというふれこみ。
キッズキャンペーンなら、似たようなことをしているお店も多いけど、
2ヶ月間で160名以上とはすごいな!どんな企画内容なのか興味津々。

最初はキャンペーンの内容に特徴があるのかと思って聞き入っていたけど、
どうやら、企画内容ではなくて、仕掛け方が全然違うんだ! ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
まず、結果から書いていくと、
平成22年5月 71名
平成22年6月 91名
で、合計162名の子供を集客。ここでいう子供とは小学校6年生まで。
では、なぜこの時期に子供客を対象にしたキャンペーンを打ったのか。
講師は、キッズキャンペーンの目的、ゴールとしたもの、打ち出すことを話してくれる。

まず、キッズキャンペーンの「ゴール」となるのが、サロンの理念。
「地域に愛され、必要とされる店を目指す」ことを念頭において、
子供の時から一生のお客様としておつきあい出来る、地域密着のサロンづくり。
そのために打ちだしていくことは「子供対応のブランディング化」
値段ではなく、このサロンでないとダメ!的な付加価値作り。
その一部を紹介すると、子供向けDVD、おもちゃ、スタッフが遊び相手になる、
親に対する子供の前髪カット方法、スタイリングアドバイス etc...
進行役の理美容教育出版/関口氏がズルズルと話を引き出す (*≧m≦*)ププッ

面白かったのは、写真の活用方法。
カットした後に、親子やスタッフと一緒に撮影をしているのだけど、
ここで2種類の道具を使う。
一つはデジカメのデータをその場で印刷出来る「セルフィ」
そして、もう一つがインスタントカメラの「チェキ」
小さくプリントした1枚はその場でお渡しするけれど、
もう一枚は、サロンのある2階までの階段横の壁に貼っておくという使い方。
なるほどね~、1階の路面からでも子供の写真がいっぱい見えるから、
初めてのお客様にも安心感を与えるだろうし、次回来店時にはもらって帰れるから、
リピート客にもなりやすいんだろうな~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

ちなみ、キャンペーンの告知方法と集客結果は以下の通り。
1,ポスティング…39名
2,紹介カード(30%割引)…104名
3,インターネット…33名
4,通りがかり…28名
そして内訳となると、新規の方の子供さんが92名、既存のお客様の子供さんが70名。
店舗が2階にあるのだけれど、1階の置き看板も効果的な働きをしているらしい。
照明付きのA型看板に、防雨型のチラシホルダーを取り付け、
そのケースの中に、口がジッパーのように締まる水の入らないビニール袋に、
チラシ、化粧品リーフレットなどを入れたものを7~8枚入れておくと、
「他にも使えそう♪」と思ってくれるのか、持ち帰る人も多いとか ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
この辺りの細かなノウハウは、記事では説明しきれないので、
理容師カフェは、なるべく実際に参加してもらった方が良いな~ ( ・ω・)モニュ?
それから、こんな本の紹介もありましたよ!


こちらは中央理美容専門学校の販売部で売られているそうですので、
よろしければ、通信販売でお求めになってくださいね♪
女の子&男の子のかわいいヘアカタログ
役立つ記事だったよ!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
セミナーへの募集案内によると、キッズキャンペーンを開いたサロンが、
2ヶ月間で新規の子供客を160名以上集めたというふれこみ。
キッズキャンペーンなら、似たようなことをしているお店も多いけど、
2ヶ月間で160名以上とはすごいな!どんな企画内容なのか興味津々。

最初はキャンペーンの内容に特徴があるのかと思って聞き入っていたけど、
どうやら、企画内容ではなくて、仕掛け方が全然違うんだ! ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
まず、結果から書いていくと、
平成22年5月 71名
平成22年6月 91名
で、合計162名の子供を集客。ここでいう子供とは小学校6年生まで。
では、なぜこの時期に子供客を対象にしたキャンペーンを打ったのか。
講師は、キッズキャンペーンの目的、ゴールとしたもの、打ち出すことを話してくれる。

まず、キッズキャンペーンの「ゴール」となるのが、サロンの理念。
「地域に愛され、必要とされる店を目指す」ことを念頭において、
子供の時から一生のお客様としておつきあい出来る、地域密着のサロンづくり。
そのために打ちだしていくことは「子供対応のブランディング化」
値段ではなく、このサロンでないとダメ!的な付加価値作り。
その一部を紹介すると、子供向けDVD、おもちゃ、スタッフが遊び相手になる、
親に対する子供の前髪カット方法、スタイリングアドバイス etc...
進行役の理美容教育出版/関口氏がズルズルと話を引き出す (*≧m≦*)ププッ

面白かったのは、写真の活用方法。
カットした後に、親子やスタッフと一緒に撮影をしているのだけど、
ここで2種類の道具を使う。
一つはデジカメのデータをその場で印刷出来る「セルフィ」
そして、もう一つがインスタントカメラの「チェキ」
小さくプリントした1枚はその場でお渡しするけれど、
もう一枚は、サロンのある2階までの階段横の壁に貼っておくという使い方。
なるほどね~、1階の路面からでも子供の写真がいっぱい見えるから、
初めてのお客様にも安心感を与えるだろうし、次回来店時にはもらって帰れるから、
リピート客にもなりやすいんだろうな~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

ちなみ、キャンペーンの告知方法と集客結果は以下の通り。
1,ポスティング…39名
2,紹介カード(30%割引)…104名
3,インターネット…33名
4,通りがかり…28名
そして内訳となると、新規の方の子供さんが92名、既存のお客様の子供さんが70名。
店舗が2階にあるのだけれど、1階の置き看板も効果的な働きをしているらしい。
照明付きのA型看板に、防雨型のチラシホルダーを取り付け、
そのケースの中に、口がジッパーのように締まる水の入らないビニール袋に、
チラシ、化粧品リーフレットなどを入れたものを7~8枚入れておくと、
「他にも使えそう♪」と思ってくれるのか、持ち帰る人も多いとか ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
この辺りの細かなノウハウは、記事では説明しきれないので、
理容師カフェは、なるべく実際に参加してもらった方が良いな~ ( ・ω・)モニュ?
それから、こんな本の紹介もありましたよ!


こちらは中央理美容専門学校の販売部で売られているそうですので、
よろしければ、通信販売でお求めになってくださいね♪
女の子&男の子のかわいいヘアカタログ
役立つ記事だったよ!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東京も品不足が続いています
2011/03/28 Mon 11:28
大震災が発生してして最初に売り切れたのが懐中電灯と乾電池、
そしてカセットコンロとボンベといった非常時用携帯品だったけど、
その後、保存用食料品だったり、パンが無くなってみたりと食品関係に広がり、
コメ、牛乳、豆腐がないとか、ガソリンもないって大騒ぎになりましたね。
全体的には少し落ち着いてきたようだけど、この週末はいかがでした?
道具屋の住む町では、ガソリンスタンド渋滞は落ち着いて来たけど、
スーパーに行っても置いていないのが、今一番話題になっているミネラルウォーター、
そして、不思議なことにインスタントラーメンのサッポロ一番と納豆。
ミネラルウォーターは、金町浄水場の汚染問題から火が付いたみたいで、
知り合いも発覚と同時に大量にネット注文して買ってました(汗)
2リットルサイズが6本で一箱になったものを7ケースも ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
こうした一人一人のまとめ買いがあることで、余計に品切れするんでしょうね~
それに、ミネラルウォーターは増産することが可能だけど、
肝心のキャップを作る工場が被災して、キャップの増産が間に合わないのだとか?
う~ん、中身と容器、キャップと全部が揃わないと出荷出来ませんしね。
あと、インスタントラーメンの中でサッポロ一番が売り切れていたけど、
これも保存食としてまとめ買いしているのかな?
ちなみに、人気順は「一位:みそ」「二位:塩」「三位:しょうゆ」だそうです。
不思議と、当家では一位が「しょうゆ」なんですけどね (*≧m≦*)ププッ
それから、納豆の品切れもずっと続いていますよね。
関東地方へ出荷されている納豆のシェアから調べてみると、
おかめ納豆のタカノフーズが30%近いシェアを持っているのだけど、
ここの東北・北関東にある工場が被災して出荷が遅れ、
生産は再開したものの、出荷量は通常の半分以下になっているようです。
そんなに納豆好きがいるとは思っていなかったけど、
ここまで品不足が続くと言うことは、人気商品なんですね(汗)
あっ、それから、納豆って冷凍保存が出来るんですって!
栄養満点の納豆が、冷凍で保存でき、自然解凍すればしっかり糸を引くから、
非常用食品としても、魅力あるものなのかも知れませんね♪
今度、納豆を見かけたら買ってみて、試しに冷凍保存してみようかな ヾ(;´▽`A``アセアセ
そう言えば、奥さんが吉祥寺のナチュラルビューティベーシックで買い物をしてきたら、
ミネラルウォーターとヴェレダの全身用トリートメントオイルをプレゼントにもらったとか。

時節柄、ミネラルウォーターのプレゼントは、とっても嬉しいかも♪
納豆の冷凍を試してみよう!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
そしてカセットコンロとボンベといった非常時用携帯品だったけど、
その後、保存用食料品だったり、パンが無くなってみたりと食品関係に広がり、
コメ、牛乳、豆腐がないとか、ガソリンもないって大騒ぎになりましたね。
全体的には少し落ち着いてきたようだけど、この週末はいかがでした?
道具屋の住む町では、ガソリンスタンド渋滞は落ち着いて来たけど、
スーパーに行っても置いていないのが、今一番話題になっているミネラルウォーター、
そして、不思議なことにインスタントラーメンのサッポロ一番と納豆。
ミネラルウォーターは、金町浄水場の汚染問題から火が付いたみたいで、
知り合いも発覚と同時に大量にネット注文して買ってました(汗)
2リットルサイズが6本で一箱になったものを7ケースも ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
こうした一人一人のまとめ買いがあることで、余計に品切れするんでしょうね~
それに、ミネラルウォーターは増産することが可能だけど、
肝心のキャップを作る工場が被災して、キャップの増産が間に合わないのだとか?
う~ん、中身と容器、キャップと全部が揃わないと出荷出来ませんしね。
あと、インスタントラーメンの中でサッポロ一番が売り切れていたけど、
これも保存食としてまとめ買いしているのかな?
ちなみに、人気順は「一位:みそ」「二位:塩」「三位:しょうゆ」だそうです。
不思議と、当家では一位が「しょうゆ」なんですけどね (*≧m≦*)ププッ
それから、納豆の品切れもずっと続いていますよね。
関東地方へ出荷されている納豆のシェアから調べてみると、
おかめ納豆のタカノフーズが30%近いシェアを持っているのだけど、
ここの東北・北関東にある工場が被災して出荷が遅れ、
生産は再開したものの、出荷量は通常の半分以下になっているようです。
そんなに納豆好きがいるとは思っていなかったけど、
ここまで品不足が続くと言うことは、人気商品なんですね(汗)
あっ、それから、納豆って冷凍保存が出来るんですって!
栄養満点の納豆が、冷凍で保存でき、自然解凍すればしっかり糸を引くから、
非常用食品としても、魅力あるものなのかも知れませんね♪
今度、納豆を見かけたら買ってみて、試しに冷凍保存してみようかな ヾ(;´▽`A``アセアセ
そう言えば、奥さんが吉祥寺のナチュラルビューティベーシックで買い物をしてきたら、
ミネラルウォーターとヴェレダの全身用トリートメントオイルをプレゼントにもらったとか。

時節柄、ミネラルウォーターのプレゼントは、とっても嬉しいかも♪
納豆の冷凍を試してみよう!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年の「冷」は冷感持続力2倍!
2011/03/26 Sat 18:00
今年も冷シャンプーの季節がやってきました!!
と大声で言って商品を紹介したいところだけど、まだまだ寒さが続く毎日。
去年もちょうど今頃に「冷シャンプーセット」が発売されたけど、
最初の頃は寒さが続いていたのであまり売れずにいて、
6月の暑さを感じる頃になってから、急に売れ出したというのが、印象的だったな~
今年はその反省もあり、1ヶ月遅らせて4/21の発売予定。
今年の販促物というか新キャラクターは「冷太郎(ひやしたろう)バルーン」
身長は40cmほどで、底に水を入れて起きあがりこぼしのようにしたり、
天井や壁からぶら下げてもお使いになれそうな可愛いデザイン!

さらに、今年は追加商品も加えて、ラインナップも大きくパワーアップします。
それが、冷感を2倍持続させるための「冷コンディショナー」♪
それでは使い方です。
冷シャンプーで洗い、泡を充分に流したところで、
サクランボの粒2個分の冷コンディショナーを手に取り、頭皮に揉み込みます。
この「頭皮に揉み込む」というのがとっても重要なところ (*´д`*)
一般のコンディショナーやトリートメントはカチオンタイプと呼ばれ、
シャンプー後の髪や地肌に吸着しやすい構造になっているけど、
この成分が髪でなく、地肌に残ると、あまり良いことはないんです。
だから、一般のトリートメント使用方法欄を読むと書いてありますよね?
地肌に付けないように髪に伸ばし、しっかりとすすいでください♪って (*≧m≦*)ププッ
それじゃ地肌に付くとどうなるかというと、毛穴をふさいでしまったり、
余計な脂が地肌に残ってしまい、人によっては刺激を感じることもあるんです。
その点「冷コンディショナー」はノンカチオンタイプなので、
地肌にしっかり揉み込んでも、残留の心配がありません。
今年の夏は計画停電が引き続き行われていくでしょうから、
事務所や店舗でのエアコン設定温度も高めになるんじゃないかな?
そんな時に気分爽快!冷シャンプー+冷コンディショナーのセットで、
冷感持続力2倍の涼しさをお客様に楽しんでいただくのはどうでしょう? (*´д`*)

なお、冷太郎セットは数量限定となりますので、
ご希望のサロン様は、お早めにご予約されることをお勧め致します。
また、冷コンディショナーの営業サンプルが入荷したら、
早めに試して、読者の皆さんに使用感をお伝えしますね!
-------------------------------------
冷コンディショナー 160g 1,000円(税抜)
冷コンディショナー 300g 業務用
-------------------------------------
詳しくは、クラシエ取扱いディーラー様へお尋ねください♪
気持ちよさそう!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
と大声で言って商品を紹介したいところだけど、まだまだ寒さが続く毎日。
去年もちょうど今頃に「冷シャンプーセット」が発売されたけど、
最初の頃は寒さが続いていたのであまり売れずにいて、
6月の暑さを感じる頃になってから、急に売れ出したというのが、印象的だったな~
今年はその反省もあり、1ヶ月遅らせて4/21の発売予定。
今年の販促物というか新キャラクターは「冷太郎(ひやしたろう)バルーン」
身長は40cmほどで、底に水を入れて起きあがりこぼしのようにしたり、
天井や壁からぶら下げてもお使いになれそうな可愛いデザイン!

さらに、今年は追加商品も加えて、ラインナップも大きくパワーアップします。
それが、冷感を2倍持続させるための「冷コンディショナー」♪
それでは使い方です。
冷シャンプーで洗い、泡を充分に流したところで、
サクランボの粒2個分の冷コンディショナーを手に取り、頭皮に揉み込みます。
この「頭皮に揉み込む」というのがとっても重要なところ (*´д`*)
一般のコンディショナーやトリートメントはカチオンタイプと呼ばれ、
シャンプー後の髪や地肌に吸着しやすい構造になっているけど、
この成分が髪でなく、地肌に残ると、あまり良いことはないんです。
だから、一般のトリートメント使用方法欄を読むと書いてありますよね?
地肌に付けないように髪に伸ばし、しっかりとすすいでください♪って (*≧m≦*)ププッ
それじゃ地肌に付くとどうなるかというと、毛穴をふさいでしまったり、
余計な脂が地肌に残ってしまい、人によっては刺激を感じることもあるんです。
その点「冷コンディショナー」はノンカチオンタイプなので、
地肌にしっかり揉み込んでも、残留の心配がありません。
今年の夏は計画停電が引き続き行われていくでしょうから、
事務所や店舗でのエアコン設定温度も高めになるんじゃないかな?
そんな時に気分爽快!冷シャンプー+冷コンディショナーのセットで、
冷感持続力2倍の涼しさをお客様に楽しんでいただくのはどうでしょう? (*´д`*)

なお、冷太郎セットは数量限定となりますので、
ご希望のサロン様は、お早めにご予約されることをお勧め致します。
また、冷コンディショナーの営業サンプルが入荷したら、
早めに試して、読者の皆さんに使用感をお伝えしますね!
-------------------------------------
冷コンディショナー 160g 1,000円(税抜)
冷コンディショナー 300g 業務用
-------------------------------------
詳しくは、クラシエ取扱いディーラー様へお尋ねください♪
気持ちよさそう!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
初めてのお顔そりは不安
2011/03/24 Thu 20:14
ここ数年、盛り上がりを見せている「お顔そりエステ」
理容室でシェービングをしてもらうと素肌がキレイになるらしい…と
経験者から話を聞くことがあっても、いざ行こうか?と思った時に、
どこへ行ったら良いのか分からないし、誰が担当してくれるのかも分からない。
それ以上に、お顔そりってどうなの?という不安もある。
そうしたものを解消するツールの一つがホームページやブログなんだけど、
最近では、フェイスブックで用意されている「Facebookページ」を
活用されるサロン様も増えてきているようです。
確かに、ブライダルシェービングでご来店される方は、
どちらかと言えば、年齢のお若い方が多いので、
こうしたネットツールでお店を見つけられる方がほとんどだけど、
定期的にお顔そりに通っていただける常連のお客様となると、
やや高めの年齢であることが多いんですよね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
先日のセミナーで聞いた時も、60代の方が一番多いというお店もずいぶんあったし。
そうすると、必ずしも皆さんがインターネットを活用しているわけでもないので、
こうした、お客様へのアプローチとしては、チラシが有効になるんですね。
今回相談を持ちかけられたのは、とある50代の女性スタッフから発案。
お店の定休日を利用して女性だけのシェービングタイムを作りたいんだけど、
どうしたら、女性の方にお知らせすることが出来るのかしら?
あと、メニューの名前とか、コース設定とか相談に乗ってくれない?
女性からの頼みとあれば、断れません (*≧m≦*)ププッ
女性はお仕着せのメニューを嫌うから、3コース設定すること、
お顔そりに対する不安を解消するために「Q&A」を設けること、
そして、何よりも、どんな人が担当してくれるのかを「人柄」を紹介すること。
こうした点をまとめて何度かの校正の末、出来上がったチラシがこちら。

紙の大きさはB4、そして、読んでいただきたい方の年齢も考えて、
文字サイズはやや大きめにして、文字間隔もたっぷりと空ける ( ̄ー+ ̄)キラン★
いかがですか?
かなり分かりやすいチラシが出来たんじゃないかと思いますよ♪
広告の出し方はウェブやチラシ、地域情報紙と色々あるけれど、
どんな方に読んでもらいたいのか、どんな客層をターゲットにするのかなどを、
こちら側が意識することで、より効果的な広告となっていくんでしょうね!
読者の皆さんも、それぞれの知恵を出してチラシを作られていると思いますが、
お互いのものを見せ合ったりすることで、磨いていくことも出来ると思いますよ!
いいね!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容室でシェービングをしてもらうと素肌がキレイになるらしい…と
経験者から話を聞くことがあっても、いざ行こうか?と思った時に、
どこへ行ったら良いのか分からないし、誰が担当してくれるのかも分からない。
それ以上に、お顔そりってどうなの?という不安もある。
そうしたものを解消するツールの一つがホームページやブログなんだけど、
最近では、フェイスブックで用意されている「Facebookページ」を
活用されるサロン様も増えてきているようです。
確かに、ブライダルシェービングでご来店される方は、
どちらかと言えば、年齢のお若い方が多いので、
こうしたネットツールでお店を見つけられる方がほとんどだけど、
定期的にお顔そりに通っていただける常連のお客様となると、
やや高めの年齢であることが多いんですよね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
先日のセミナーで聞いた時も、60代の方が一番多いというお店もずいぶんあったし。
そうすると、必ずしも皆さんがインターネットを活用しているわけでもないので、
こうした、お客様へのアプローチとしては、チラシが有効になるんですね。
今回相談を持ちかけられたのは、とある50代の女性スタッフから発案。
お店の定休日を利用して女性だけのシェービングタイムを作りたいんだけど、
どうしたら、女性の方にお知らせすることが出来るのかしら?
あと、メニューの名前とか、コース設定とか相談に乗ってくれない?
女性からの頼みとあれば、断れません (*≧m≦*)ププッ
女性はお仕着せのメニューを嫌うから、3コース設定すること、
お顔そりに対する不安を解消するために「Q&A」を設けること、
そして、何よりも、どんな人が担当してくれるのかを「人柄」を紹介すること。
こうした点をまとめて何度かの校正の末、出来上がったチラシがこちら。

紙の大きさはB4、そして、読んでいただきたい方の年齢も考えて、
文字サイズはやや大きめにして、文字間隔もたっぷりと空ける ( ̄ー+ ̄)キラン★
いかがですか?
かなり分かりやすいチラシが出来たんじゃないかと思いますよ♪
広告の出し方はウェブやチラシ、地域情報紙と色々あるけれど、
どんな方に読んでもらいたいのか、どんな客層をターゲットにするのかなどを、
こちら側が意識することで、より効果的な広告となっていくんでしょうね!
読者の皆さんも、それぞれの知恵を出してチラシを作られていると思いますが、
お互いのものを見せ合ったりすることで、磨いていくことも出来ると思いますよ!
いいね!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
『HOPE』ism 希望に満ちた写真で『日本』を救おう!
2011/03/23 Wed 11:07

道具屋も参加させて頂いている『HOPE』ism。
今日は、その趣旨をここでご説明させていただき、
理美容の世界でも、賛同される方を募っていきたいと思っています。
以下、『HOPE』ismサイトよりの抜粋です。
『HOPE』ismの志にご賛同頂ける方であればどなたでもご参加頂けます。
写真がデジタル一眼レフであるかどうかは関係ありません。
コンパクトデジカメでも携帯でも大丈夫!
『HOPE』ism
・私達は常に被災者の皆さんのことを想い、一日も早い復興を懇願しています。
・そのために私達ができること。まずは自分達が元気でなければいけない。
・仕事ができる人は仕事を今まで以上に頑張ろう!
・それが被災者の皆さんにも今の日本にも必要なこと。
・これだけの電力でもやればできる!
・いち早く自粛ムードを払拭しよう!自粛することは被災地を苦しめることとなる。
・ポジティブな写真を撮り、ポジティブな発言をし、ポジティブな笑顔でつながろう!
・そして被災者の皆さんとも笑顔でつながるよう小さな心掛けでもできることから始めよう!
ブログ掲載の方は『HOPE』ismバナーを貼り、『HOPE』ismサイトへのリンクをお願いします。
リンクを張った旨をinfo@creative-eyes.jpへご一報下さい。
また、Twitterへ掲載される場合には、ハッシュタグ #hope_photoを
ツイートの文末に半角スペースを開け記載願います。
『HOPE』フォトご掲載に関する注意事項
●フォトは被災者の皆さんに自由に利用して頂くためリンクフリーです。
●『HOPE』フォトをご掲載される場合は必ず『HOPE』の文字を入れてください。
詳しくは『HOPE』ismのサイトをごらんになってくださいね♪
いいね!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ツイッターのつぶやき内容にもご注意を♪
2011/03/21 Mon 18:59
携帯電話の音声通話やメールが通じなかったのに、
ツイッターは何のトラブルもなく使えたと言うことが話題になったせいか、
大震災以降、「ツイッターってどうやるの」みたいなキーワードで、
このブログを訪れてくれる方が増えてきています。
お取引先の中でも新しく始められた方が増えてきているような感じ (σ´Д`)σ
ツイッターは140文字書けるミニブログなんて言い方もされるけど、
もっと気楽な「つぶやき」だったり「つぶやきに対するコメント」という
ブログよりも気楽なコミュニケーションというような印象もあって、
皆さん、気軽な感じで、思いついたことを書きつづっていますよね♪
それはそれで良いことなんだけど、
書き手にとっては「つぶやき」だから、何の気なしに書いていることが、
読んでいる人にとっては「えっ?そうなの?」と思われるような、
そんなコミュニケーションの行き違いも起きやすいんです ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
たとえば・・・
今朝は起きた時から熱っぽくて体調不良です。でも頑張らないとね!
みたいに書いてあるのを見た時に、読み手はどう感じるでしょうか?
「具合が悪そうだから、行かない方がいいな…」って思いますよね (*≧m≦*)ププッ
他には、こんなツイートも注意かな?
子供が39℃の熱を出したので医者に連れて行ったらインフルエンザ、
あたしが移らないように注意しないと・・・
あと、こんなのはどうですか?
連休明けは手の動きが悪いので、朝一番のお客様のカットは調子が出ない(汗)
これなんか読んだら、朝は行かない方がいいな、もっと遅くしようとかって、
読み手は感じてしまうでしょ?
ツイッターの「つぶやき」は、ツイッターに登録している人だけではなく、
誰でもが読めるので、誰が読んでいるのかも分からない(汗)
もしからしたら、お店に来てくれているお客様や、ご主人、奥さんだって読んでいるかも知れないんです。
ツイッターは気軽なコミュニケーションだからこそ、
ツイッターユーザー同士は、テンポ良くツイートの返信を送りあったりするけど、
それは、内緒話ではなくて、誰にでも聞こえているんだ!ということを、
頭の片隅に置いておかないといけませんね (σ´Д`)σ
あっ、それからツイッターを始めたばかりの方へお願いです。
人のツイートを読めるようにするために、相手をフォローするんですけど、
その前に1行でも良いのでプロフィールを書いて欲しいんですよね。
と言うのも「フォローしてくれた人はどんな人なんだろう?」と思っても、
プロフィールをまったく書いてない人だったりすると、
まず間違いなくスルーします (*≧m≦*)ププッ
ツイッターを始めたら、まず初めにして欲しいこと。
フォローをする前に、自分の簡単なプロフィールを書くことと、
自由気ままな「つぶやき」であって、それは誰でもが読めるものなので、
相手からマイナスイメージで取られかねないようなツイートには注意する、
そんなことだけは気にしておくと良いですよ♪
さてさて
休日はついついおやつというかケーキを買ってしまうな~
今日は近所のスイーツ屋さんで買ってきた、
キャラメル味のパイとシューのお菓子。
ほら、美味しそうでしょ? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆

食べてみたい!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ツイッターは何のトラブルもなく使えたと言うことが話題になったせいか、
大震災以降、「ツイッターってどうやるの」みたいなキーワードで、
このブログを訪れてくれる方が増えてきています。
お取引先の中でも新しく始められた方が増えてきているような感じ (σ´Д`)σ
ツイッターは140文字書けるミニブログなんて言い方もされるけど、
もっと気楽な「つぶやき」だったり「つぶやきに対するコメント」という
ブログよりも気楽なコミュニケーションというような印象もあって、
皆さん、気軽な感じで、思いついたことを書きつづっていますよね♪
それはそれで良いことなんだけど、
書き手にとっては「つぶやき」だから、何の気なしに書いていることが、
読んでいる人にとっては「えっ?そうなの?」と思われるような、
そんなコミュニケーションの行き違いも起きやすいんです ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
たとえば・・・
今朝は起きた時から熱っぽくて体調不良です。でも頑張らないとね!
みたいに書いてあるのを見た時に、読み手はどう感じるでしょうか?
「具合が悪そうだから、行かない方がいいな…」って思いますよね (*≧m≦*)ププッ
他には、こんなツイートも注意かな?
子供が39℃の熱を出したので医者に連れて行ったらインフルエンザ、
あたしが移らないように注意しないと・・・
あと、こんなのはどうですか?
連休明けは手の動きが悪いので、朝一番のお客様のカットは調子が出ない(汗)
これなんか読んだら、朝は行かない方がいいな、もっと遅くしようとかって、
読み手は感じてしまうでしょ?
ツイッターの「つぶやき」は、ツイッターに登録している人だけではなく、
誰でもが読めるので、誰が読んでいるのかも分からない(汗)
もしからしたら、お店に来てくれているお客様や、ご主人、奥さんだって読んでいるかも知れないんです。
ツイッターは気軽なコミュニケーションだからこそ、
ツイッターユーザー同士は、テンポ良くツイートの返信を送りあったりするけど、
それは、内緒話ではなくて、誰にでも聞こえているんだ!ということを、
頭の片隅に置いておかないといけませんね (σ´Д`)σ
あっ、それからツイッターを始めたばかりの方へお願いです。
人のツイートを読めるようにするために、相手をフォローするんですけど、
その前に1行でも良いのでプロフィールを書いて欲しいんですよね。
と言うのも「フォローしてくれた人はどんな人なんだろう?」と思っても、
プロフィールをまったく書いてない人だったりすると、
まず間違いなくスルーします (*≧m≦*)ププッ
ツイッターを始めたら、まず初めにして欲しいこと。
フォローをする前に、自分の簡単なプロフィールを書くことと、
自由気ままな「つぶやき」であって、それは誰でもが読めるものなので、
相手からマイナスイメージで取られかねないようなツイートには注意する、
そんなことだけは気にしておくと良いですよ♪
さてさて
休日はついついおやつというかケーキを買ってしまうな~
今日は近所のスイーツ屋さんで買ってきた、
キャラメル味のパイとシューのお菓子。
ほら、美味しそうでしょ? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆

食べてみたい!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
高円寺だから出来ること
2011/03/20 Sun 18:13
高円寺と言えば、8月最終土・日曜日に開催される阿波踊りが有名ですが、
この日曜日、東京高円寺阿波おどり振興協会に所属する各連のスタッフが、
高円寺駅前に出て義援金活動をしています。
そんな中にも、ほのぼのとした風景が。
ほら、○○ちゃんも言ってごらん♪
え~、やだよ~、おばさんやって~ (*≧m≦*)ププッ

また、ここ数日の暖かさで、お隣の家のハクモクレンが真っ白な花を付けています。
ハクモクレンは、葉のない11月頃に綿毛に包まれた蕾をつけ、
凍えるような冬を越して、暖かさがやってくる頃に一気に花開きます。
背の高い樹木に咲く花なので、下から見上げることが多いとは思いますが、
今回はうちのベランダから、シベを覗き込むようにマクロレンズで撮影。
夕日に照らされて、キレイに輝いていますね♪

かわいい!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
この日曜日、東京高円寺阿波おどり振興協会に所属する各連のスタッフが、
高円寺駅前に出て義援金活動をしています。
そんな中にも、ほのぼのとした風景が。
ほら、○○ちゃんも言ってごらん♪
え~、やだよ~、おばさんやって~ (*≧m≦*)ププッ

また、ここ数日の暖かさで、お隣の家のハクモクレンが真っ白な花を付けています。
ハクモクレンは、葉のない11月頃に綿毛に包まれた蕾をつけ、
凍えるような冬を越して、暖かさがやってくる頃に一気に花開きます。
背の高い樹木に咲く花なので、下から見上げることが多いとは思いますが、
今回はうちのベランダから、シベを覗き込むようにマクロレンズで撮影。
夕日に照らされて、キレイに輝いていますね♪

かわいい!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
チャリティーイベント『写真でつなぐライフライン』
2011/03/19 Sat 16:58
写真が好きな人々がフォトスタジオ「studio SEA」に集まり、
写真を通じて被災地の皆さんを元気付ける方法をみんなで語り合うという、
チャリティーイベント?座談会?雑談会?に参加してきました。
参加費は無料、ただし、下記の救援物資の中から一つを持ち寄ることがお約束(笑)
【必要とされている救援物資一覧】(3/16 16:00更新)
サランラップ、懐中電灯、ろうそく、単3電池、カップラーメン、
缶詰(なるべく賞味期限の長いもの)、紙おむつ、粉ミルク、離乳食、
お湯だけで作れるレトルト食品、マスク、生理用品、新品の肌着や衣類。
道具屋も会社にあった「ひざかけ」を50枚供出。
なお、東京都でも、ようやく個人からの救援物資を受付始めましたが、
現段階では、受付品目にかなりの制限がありますので、ご注意ください。
東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について
東北地方太平洋沖地震に係る東京都内からの救援物資を受け付けます
さてさて、話を戻して。
写真を通じて被災地の皆さんに元気を送り届けたい・・・
自分たちだったら、どんなことが出来るだろうか?
温もりのあるキャンドルの灯りと小さな電球の下で語り合い、テーマを決めていく。
自分たちに出来ることは、写真を通じて「HOPE=希望」を伝えること。
そんな「HOPE」ismを伝えていくプロジェクトが、これから高まりを見せそうです。
主催者である写真家「川村剛弘」さんのブログはこちら → Snaps
座談会の終了後は、お約束の撮影会(笑)
重くて荷物になるだろうに、わざわざデジタル一眼レフをお持ちの女性もいらっしゃると言うのに、
仕事帰りの道具屋は、お手軽なiPhoneでへタレカメラマン Σ(¬_¬;)パシャ!

それが終われば、今度は居酒屋で打ち上げ~ (*≧m≦*)ププッ
この辺りの流れは、理容師カフェと一緒だな~
単に、勉強会や座談会で人数を集めることが目的でなく、
今までにない、横のつながりで人と人がつながっていく関係。
やっぱり、業界とか目的とかは関係なく、人と人のつながりという基本が大切なんだね!
道具屋も先生の真似をして、理美容室の必需品、ヘアカラー剤で「HOPE」♪
これまたiPhoneでお手軽に(滝汗)

「HOPE」ismに賛同するよ!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
写真を通じて被災地の皆さんを元気付ける方法をみんなで語り合うという、
チャリティーイベント?座談会?雑談会?に参加してきました。
参加費は無料、ただし、下記の救援物資の中から一つを持ち寄ることがお約束(笑)
【必要とされている救援物資一覧】(3/16 16:00更新)
サランラップ、懐中電灯、ろうそく、単3電池、カップラーメン、
缶詰(なるべく賞味期限の長いもの)、紙おむつ、粉ミルク、離乳食、
お湯だけで作れるレトルト食品、マスク、生理用品、新品の肌着や衣類。
道具屋も会社にあった「ひざかけ」を50枚供出。
なお、東京都でも、ようやく個人からの救援物資を受付始めましたが、
現段階では、受付品目にかなりの制限がありますので、ご注意ください。
東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について
東北地方太平洋沖地震に係る東京都内からの救援物資を受け付けます
さてさて、話を戻して。
写真を通じて被災地の皆さんに元気を送り届けたい・・・
自分たちだったら、どんなことが出来るだろうか?
温もりのあるキャンドルの灯りと小さな電球の下で語り合い、テーマを決めていく。
自分たちに出来ることは、写真を通じて「HOPE=希望」を伝えること。
そんな「HOPE」ismを伝えていくプロジェクトが、これから高まりを見せそうです。
主催者である写真家「川村剛弘」さんのブログはこちら → Snaps
座談会の終了後は、お約束の撮影会(笑)
重くて荷物になるだろうに、わざわざデジタル一眼レフをお持ちの女性もいらっしゃると言うのに、
仕事帰りの道具屋は、お手軽なiPhoneでへタレカメラマン Σ(¬_¬;)パシャ!

それが終われば、今度は居酒屋で打ち上げ~ (*≧m≦*)ププッ
この辺りの流れは、理容師カフェと一緒だな~
単に、勉強会や座談会で人数を集めることが目的でなく、
今までにない、横のつながりで人と人がつながっていく関係。
やっぱり、業界とか目的とかは関係なく、人と人のつながりという基本が大切なんだね!
道具屋も先生の真似をして、理美容室の必需品、ヘアカラー剤で「HOPE」♪
これまたiPhoneでお手軽に(滝汗)

「HOPE」ismに賛同するよ!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
水のいらないシャンプーを救援物資に
2011/03/17 Thu 08:10
夕べ、テレビを見ていた時に、避難所で過ごす方へのインタビューがあり、
その中で「水のいらないシャンプーが欲しい」という言葉がありました。
未だに水も食料も不足し、シャンプーどころでない避難所も多いとは思いますが、
これから長期化する避難所生活の中では求められる救援物資だと思います。
理容業界、また関係各機関、そして組織に関わる方々へ。
一般のドラッグストアでは流通量の少ないドライシャンプーですが、
理容室向け商品としては、何種類かのものがあったと記憶しています。
我々に今出来る「節電」「募金」「献血」以外にも、
こうした救援物資でお役に立つことも可能ではないのかと思います。
水のいらないシャンプーを救援物資にということも、
理容業界だからこそ出来る被災者への応援として、
お取り上げいただければ嬉しいです。
最近発売になったドライシャンプーの記事はこちら。
水のいらないシャンプー発売!
みんなで実現しよう!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
その中で「水のいらないシャンプーが欲しい」という言葉がありました。
未だに水も食料も不足し、シャンプーどころでない避難所も多いとは思いますが、
これから長期化する避難所生活の中では求められる救援物資だと思います。
理容業界、また関係各機関、そして組織に関わる方々へ。
一般のドラッグストアでは流通量の少ないドライシャンプーですが、
理容室向け商品としては、何種類かのものがあったと記憶しています。
我々に今出来る「節電」「募金」「献血」以外にも、
こうした救援物資でお役に立つことも可能ではないのかと思います。
水のいらないシャンプーを救援物資にということも、
理容業界だからこそ出来る被災者への応援として、
お取り上げいただければ嬉しいです。
最近発売になったドライシャンプーの記事はこちら。
水のいらないシャンプー発売!
みんなで実現しよう!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
節電ポスターを掲示しませんか?
2011/03/16 Wed 19:00
この時期「自分に何が出来るのだろうか?」と思う方も多いかと思います。
今の段階では「節電」「募金」「献血」が最優先でしょうか?
そんな中で、ツイッター友達に教えてもらった節電ポスターを
道具屋も、会社に戻って一番に貼ってみました。

理容室の皆さんも、節電に勉めていらっしゃることと思います。
日中ならば、表の看板を消して、店内の照明を半分くらいに落とし、
少しでも、節電になればと、どなたもが思っていることでしょう。
そんな中、うっかりすると「お休みかな?」と思われてしまいがちなので、
こうした「節電ポスター」を店頭に貼られてみるのも良い方法かも?
それに、何となくかも知れないけど「応援しているよ!」という、
そんな気持ちも見えてきそうなデザインのものばかりで元気になれるし。
こちらのサイトに置いてある節電ポスターは、
デザイナーたちの粋な計らいにより全てパブリックドメインとなっており、
誰でもが、著作者の許可を取ることなく、自由に配布、編集することができます。
ぜひとも、ご活用していただければと思います♪
節電ポスターのサイト
また、理美容総合商社の日理株式会社では、理容室で活用出来るような、
オシャレなPOPを自由にダウンロードして使えるようにしています。

これらのPOPをダウンロード出来るのは、こちら。
日理株式会社 POP・販促物
なお、こちらには、この様な注意書きがありますので、
日理製品をお使いになったメニューでのご活用をお願い致します♪
著作権は、日理株式会社にあります。
弊社商品の販促用として公開しておりますので、
これから外れる無断での加工や印刷物への転載は、ご遠慮願います。
これ使えるかも!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今の段階では「節電」「募金」「献血」が最優先でしょうか?
そんな中で、ツイッター友達に教えてもらった節電ポスターを
道具屋も、会社に戻って一番に貼ってみました。

理容室の皆さんも、節電に勉めていらっしゃることと思います。
日中ならば、表の看板を消して、店内の照明を半分くらいに落とし、
少しでも、節電になればと、どなたもが思っていることでしょう。
そんな中、うっかりすると「お休みかな?」と思われてしまいがちなので、
こうした「節電ポスター」を店頭に貼られてみるのも良い方法かも?
それに、何となくかも知れないけど「応援しているよ!」という、
そんな気持ちも見えてきそうなデザインのものばかりで元気になれるし。
こちらのサイトに置いてある節電ポスターは、
デザイナーたちの粋な計らいにより全てパブリックドメインとなっており、
誰でもが、著作者の許可を取ることなく、自由に配布、編集することができます。
ぜひとも、ご活用していただければと思います♪
節電ポスターのサイト
また、理美容総合商社の日理株式会社では、理容室で活用出来るような、
オシャレなPOPを自由にダウンロードして使えるようにしています。

これらのPOPをダウンロード出来るのは、こちら。
日理株式会社 POP・販促物
なお、こちらには、この様な注意書きがありますので、
日理製品をお使いになったメニューでのご活用をお願い致します♪
著作権は、日理株式会社にあります。
弊社商品の販促用として公開しておりますので、
これから外れる無断での加工や印刷物への転載は、ご遠慮願います。
これ使えるかも!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
男前サロン計画 趣旨説明会のお知らせ
2011/03/15 Tue 19:00
以前、ブログの中で記事にしたのですが、
理容店の総合調髪メニューの見直しをテーマにした「男前サロン計画」について、
具体的な趣旨説明会が、いよいよ開かれることになりました。
男前サロン計画については、こちらの記事を参考にしてくださいね!
「男前サロン計画」がいよいよ始動か?!
この時には、読者の方々からも数多くのコメントをいただいたので、
関心をお持ちの方も多いことかと思います。
そんな方々にお役に立ちそうなセミナーが、下記の通り開催されます。 → 延期になりました

●趣旨説明会の内容
理容店の新しい魅力づくりのために
男前サロン計画 趣旨説明、概要説明、使用商品などの使用方法/デモンストレーション
実施サロン様の現状発表、実施販促物のご案内
●日時
平成23年4月11日(月) 13:30~15:00
●会場
ホーユースタジオ東京
新宿マインズタワーアネックス 東京都渋谷区代々木2-1-1 TEL 03-5354-8676
●会費
1,000円
●募集人数
40名
●持参品
筆記用具
●申込書(pdfファイル)
男前サロン計画 趣旨説明会
道具屋も興味津々なので、参加してみたいと思います♪
良さそうじゃない?!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
理容店の総合調髪メニューの見直しをテーマにした「男前サロン計画」について、
具体的な趣旨説明会が、いよいよ開かれることになりました。
男前サロン計画については、こちらの記事を参考にしてくださいね!
「男前サロン計画」がいよいよ始動か?!
この時には、読者の方々からも数多くのコメントをいただいたので、
関心をお持ちの方も多いことかと思います。
そんな方々にお役に立ちそうなセミナーが、下記の通り開催されます。 → 延期になりました

●趣旨説明会の内容
理容店の新しい魅力づくりのために
男前サロン計画 趣旨説明、概要説明、使用商品などの使用方法/デモンストレーション
実施サロン様の現状発表、実施販促物のご案内
●日時
平成23年4月11日(月) 13:30~15:00
●会場
ホーユースタジオ東京
新宿マインズタワーアネックス 東京都渋谷区代々木2-1-1 TEL 03-5354-8676
●会費
1,000円
●募集人数
40名
●持参品
筆記用具
●申込書(pdfファイル)
男前サロン計画 趣旨説明会
道具屋も興味津々なので、参加してみたいと思います♪
良さそうじゃない?!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
東北関東大震災で被災された皆さまにお見舞い申し上げます
2011/03/14 Mon 19:00
東北関東大震災の地震による被害を受けられた皆様、
並びに現在も被災地で救助活動をされている皆様、心よりお見舞い申し上げます。
また、この災害によりお亡くなりになりました方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます。
こんな時「自分には何が出来るんだろう?」と考えますが、
どんなに考えても「節電」「募金」「献血」くらいしかないのかも知れません。
でも、それは「無力」な訳ではなく「微力」なのだと思います。
多くの人たちの「微力」が集まることで、力は大きくなるのだと考えます。
今日、献血に行ってきました。
前もって日本赤十字のホームページで調べていったつもりだったけど、
尿酸値を下げる薬(高尿酸血症治療薬:ザイロリックなど)を当日服用している場合には、
献血が出来ないと言うことを初めて知りました。
今後も、献血に行かれる方が増えていくと思いますが、
服薬剤によって何日空ければ献血可能なのかというpdf資料があります。
献血可能な服薬剤等について(概要)
今の季節だと服用の可能性が高いのが、
ステロイド系抗アレルギー薬(セレスタミン、アプシラジン等)の花粉症治療薬。
こちらは、服用を止めてから3日以上が経っていないと献血は出来ません。
また、理容室関係のものとしては「フィナステリド、プロペシア」と言った、
飲む育毛剤を服用されている方は、最低1ヶ月の休薬期間が必要です。
こうした薬剤は医師からの処方で飲んでいるものでしょうから、
自分勝手に休んだり、止めたりすることは、あまり良いことではないでしょう。
献血にこだわることなく、まずはご自身の治療を優先していただいた方が、
良いのではないかと思います。
そして、「節電」「募金」「献血」以外に自分に出来ることがあるとしたら・・・
キレイな写真をご覧頂くことで、少しでも心が和んでいただくこと。。。かな?

ミモザの花言葉は「豊かな感受性」「感じやすい心」、
そして、フランスでは春を告げる花。
寒空の中で戦っている、被災者や救助の皆様に送ります。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
並びに現在も被災地で救助活動をされている皆様、心よりお見舞い申し上げます。
また、この災害によりお亡くなりになりました方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます。
こんな時「自分には何が出来るんだろう?」と考えますが、
どんなに考えても「節電」「募金」「献血」くらいしかないのかも知れません。
でも、それは「無力」な訳ではなく「微力」なのだと思います。
多くの人たちの「微力」が集まることで、力は大きくなるのだと考えます。
今日、献血に行ってきました。
前もって日本赤十字のホームページで調べていったつもりだったけど、
尿酸値を下げる薬(高尿酸血症治療薬:ザイロリックなど)を当日服用している場合には、
献血が出来ないと言うことを初めて知りました。
今後も、献血に行かれる方が増えていくと思いますが、
服薬剤によって何日空ければ献血可能なのかというpdf資料があります。
献血可能な服薬剤等について(概要)
今の季節だと服用の可能性が高いのが、
ステロイド系抗アレルギー薬(セレスタミン、アプシラジン等)の花粉症治療薬。
こちらは、服用を止めてから3日以上が経っていないと献血は出来ません。
また、理容室関係のものとしては「フィナステリド、プロペシア」と言った、
飲む育毛剤を服用されている方は、最低1ヶ月の休薬期間が必要です。
こうした薬剤は医師からの処方で飲んでいるものでしょうから、
自分勝手に休んだり、止めたりすることは、あまり良いことではないでしょう。
献血にこだわることなく、まずはご自身の治療を優先していただいた方が、
良いのではないかと思います。
そして、「節電」「募金」「献血」以外に自分に出来ることがあるとしたら・・・
キレイな写真をご覧頂くことで、少しでも心が和んでいただくこと。。。かな?

ミモザの花言葉は「豊かな感受性」「感じやすい心」、
そして、フランスでは春を告げる花。
寒空の中で戦っている、被災者や救助の皆様に送ります。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
インターネットは災害に強いのか?!
2011/03/12 Sat 18:00
読者さん、ご家族の皆さんは大丈夫ですか?お店の被害はありませんか?
3/11(木)に突然襲ってきた「東北沖大地震」
1000年に一度の大きさとも言われ、地震の規模を示すマグニチュードはM8.8。
関東大震災や東南海地震、阪神大震災の規模を超える、
国内観測史上、最大規模の地震だと言われています。
道具屋が被災したのは、お取引先理容室が入る商業ビルの駐車場でのこと。
正確に言うと、地下2階の駐車場にあるトイレなんです。
いつもなら、搬入車用の駐車スペースに車を停め、専用エレベーターで上がるけど、
昨日に限って、トイレに寄っていたんですね~
用を足していると、身体も揺れる、頭も揺れる、足下も揺れる。
何が起きたのか分からずに天井を見上げてみると、
ゴォ~という音と共に、天井、壁が崩れそうに歪んでる。
地下2階でこんなに揺れるなんて、ただごとじゃない!
商業施設の館内放送では、駅前広場への待避を指示しているから、
とりあえずは広場に出て、お金だけを持ってお取引先と合流する。
こんな時って、携帯はつながらなくなると分かっているんだけど、
それでも、家族や会社のことが心配だから、繰り返し電話をかけてみるけど、
当たり前のようにつながらない。携帯メールを送ろうとしても、送信出来ない。
インターネットもダメなのかと思いながらも、ツイッターにつないでみると、
緊迫した雰囲気を伝える、全国の皆さんのツイートがガンガンと流れている!
そうか!携帯の音声通話と携帯メールはインターネットじゃなくて、
携帯用の回線を使っているんだ!だから、ツイッターは別なのか!と気付き、
少しずつ情報収集を始める。
思い起こしてみると、インターネットの起源は軍事目的だったはず。
それまでのように重要な軍事データを1ヶ所に置いておくと、
その1ヶ所を攻撃された時点で戦争を続けることが出来なくなってしまうので、
データをいくつかの場所に分散させて、通信でやりとりするという考え方からはじまったこと。
そういう意味では、戦争とか災害には強い仕組みなんですね!
実際、携帯/固定電話とも、つながりにくい状態が続いているけど、
ツイッターやmixi、フェイスブックというものは、問題なく使えている。
その中でも、ツイッターは即時性が高いから使いやすかったな~。
あと、ツイッターのお友達に教えてもらったのがインターネット電話の「Viber」
これならば、携帯回線を使わずにインターネットで接続するので、
こうした災害時でも、一般回線よりもつながりやすいんだとか。
普段、使うことはなくても、iPhoneにインストールしておけば良いかもね♪
また被災地では、今後、不足する物資が少しずつ明らかになっていくけど、
そんな中で、理容室ならではの救援物資があります。それが皆さんの使っている「タオル」
現在、理美容教師区出版の関口氏のブログでは、
理容師さんによる「タオル支援」の話が持ち上がっているようです。 → 延期になりました
皆様の営業に差し支えない範囲で、協力できれば良いと思いませんか?
該当の記事はこちらです。
ヘアサロン経営 【理美容業界ナナメ斬り】「タオル支援」
なお、当社も商品が散乱したり、棚の書類が扉を開けて飛び出してきたようですが、
仕事に差し支えない程度には復旧いたしました。
お困りのことなどがありましたら、出来る限りのお手伝いをしますので、
ご連絡をいただけますようお願いいたします。

奥さんが撮影した携帯画像
あっ!実は道具屋、夕べはあまりの渋滞のひどさで会社に帰ることが出来ず、
営業車の中で一晩を過ごして、今朝になってから帰ってきました。
これって、帰宅難民なんですね。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
3/11(木)に突然襲ってきた「東北沖大地震」
1000年に一度の大きさとも言われ、地震の規模を示すマグニチュードはM8.8。
関東大震災や東南海地震、阪神大震災の規模を超える、
国内観測史上、最大規模の地震だと言われています。
道具屋が被災したのは、お取引先理容室が入る商業ビルの駐車場でのこと。
正確に言うと、地下2階の駐車場にあるトイレなんです。
いつもなら、搬入車用の駐車スペースに車を停め、専用エレベーターで上がるけど、
昨日に限って、トイレに寄っていたんですね~
用を足していると、身体も揺れる、頭も揺れる、足下も揺れる。
何が起きたのか分からずに天井を見上げてみると、
ゴォ~という音と共に、天井、壁が崩れそうに歪んでる。
地下2階でこんなに揺れるなんて、ただごとじゃない!
商業施設の館内放送では、駅前広場への待避を指示しているから、
とりあえずは広場に出て、お金だけを持ってお取引先と合流する。
こんな時って、携帯はつながらなくなると分かっているんだけど、
それでも、家族や会社のことが心配だから、繰り返し電話をかけてみるけど、
当たり前のようにつながらない。携帯メールを送ろうとしても、送信出来ない。
インターネットもダメなのかと思いながらも、ツイッターにつないでみると、
緊迫した雰囲気を伝える、全国の皆さんのツイートがガンガンと流れている!
そうか!携帯の音声通話と携帯メールはインターネットじゃなくて、
携帯用の回線を使っているんだ!だから、ツイッターは別なのか!と気付き、
少しずつ情報収集を始める。
思い起こしてみると、インターネットの起源は軍事目的だったはず。
それまでのように重要な軍事データを1ヶ所に置いておくと、
その1ヶ所を攻撃された時点で戦争を続けることが出来なくなってしまうので、
データをいくつかの場所に分散させて、通信でやりとりするという考え方からはじまったこと。
そういう意味では、戦争とか災害には強い仕組みなんですね!
実際、携帯/固定電話とも、つながりにくい状態が続いているけど、
ツイッターやmixi、フェイスブックというものは、問題なく使えている。
その中でも、ツイッターは即時性が高いから使いやすかったな~。
あと、ツイッターのお友達に教えてもらったのがインターネット電話の「Viber」
これならば、携帯回線を使わずにインターネットで接続するので、
こうした災害時でも、一般回線よりもつながりやすいんだとか。
普段、使うことはなくても、iPhoneにインストールしておけば良いかもね♪
また被災地では、今後、不足する物資が少しずつ明らかになっていくけど、
そんな中で、理容室ならではの救援物資があります。それが皆さんの使っている「タオル」
現在、理美容教師区出版の関口氏のブログでは、
理容師さんによる「タオル支援」の話が持ち上がっているようです。 → 延期になりました
皆様の営業に差し支えない範囲で、協力できれば良いと思いませんか?
該当の記事はこちらです。
ヘアサロン経営 【理美容業界ナナメ斬り】「タオル支援」
なお、当社も商品が散乱したり、棚の書類が扉を開けて飛び出してきたようですが、
仕事に差し支えない程度には復旧いたしました。
お困りのことなどがありましたら、出来る限りのお手伝いをしますので、
ご連絡をいただけますようお願いいたします。

奥さんが撮影した携帯画像
あっ!実は道具屋、夕べはあまりの渋滞のひどさで会社に帰ることが出来ず、
営業車の中で一晩を過ごして、今朝になってから帰ってきました。
これって、帰宅難民なんですね。
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
デジタル一眼レフ vs コンパクトデジカメ 第2弾
2011/03/10 Thu 23:10
ツイッターユーザーが増えている?
2011/03/10 Thu 20:19
今週に入ってから、リアルなお客様からのフォローが立て続けに4人。
今までも、理美容関係の方からのフォローはたくさんいただいていたけど、
直接のお取引先からのフォローってそんなに多くなかったんですよ。
それが、1週間に4人もって、どうしたんだろうな~?
ここまでネットが便利に使えるようになってくると、
お店でもモノでも、最初に調べるのは、まずはインターネットでの検索。
大まかな情報を頭に入れておいてから、実際のお店を見に行ったり、
実際の商品を手にとって確かめてみるという行動が多くなってます。
これって、皆さんもそうじゃないのかな? ( ・ω・)モニュ?
実際、新規のお客様の来店理由をお伺いしてみると、
半数以上の方が、ホームページやブログ、ツイッターなど、
インターネット関係のところでお店を見つけているんですね!
それだけ、インターネットというモノが、自分たちの生活に密着して来たんですね~
さてさて
こうしたインターネット上のコミュニケーション媒体(SNS)というと、
形は違えども、色々なものがありますよね?
主だったところでは、ホームページ、ブログ、ツイッター、mixi、GREE、モバゲー、
最近ではフェイスブックなんかもそう。
情報を探す側にしてみれば、どのSNSが良いかなんてことは関係ないんだろうなぁ。
検索の結果一覧をクリックし、飛んだ先で必要な情報が見つかれば良いのだから、
ホームページだ、ブログだ、ツイッターだと言ったことは関係ないのでしょう。
ただ、会員しか見ることのできない、mixi、GREE、モバゲーなどは、
サイト内の書き込みは、検索結果としてヒットしないので、
検索 → 集客と言った、直接的な集客には結びつきにくいかも。
もちろん、コミュニケーションの結果として、集客という行動はあるから、
この辺りは一概に決め付けることは出来ないんですけどね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
そう言う意味では、一般の方が自由に見ることの出来る、
ホームページ、ブログ、ツイッター、そして、フェイスブック上に作ることの出来る
「Facebookページ」というホームページに似たものなどは、
直接的な集客に役立つものと言えるかも知れません。
道具屋の場合は、このブログが情報発信の中心になっていて、
ツイッターが即時性とコミュニケーション主体の気楽なつぶやき (*≧m≦*)ププッ
最近ではフェイスブックも色々と触ってはみているけど、
操作方法が分からなかったり、複雑な内容に戸惑ってみたりと、
あまり有効には使えていないけど、これはこれからのSNSなのかな~?
世界で6億人のユーザーがいると言われているけど、
日本に限って言えば、それほど使い込んでいる人はまだまだ多くなさそうだし(汗)
あと、mixiはメールが来た時にログインする程度にご無沙汰しているし、
GREEなんかはアカウントを作っただけ完全放置状態 ヾ(;´▽`A``アセアセ
こんな感じだから、これからはフェイスブックをもう少し勉強して、
上手に使えるようになれればいいな~という感じです。
読者の皆さんはホームページ、ブログ、ツイッター、フェイスブックなど、
使い分けはどのようにされていますか?
「こんな風に使い分けているよ!」とか教えていただけると嬉しいです♪
ネットでの集客も考えよう!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今までも、理美容関係の方からのフォローはたくさんいただいていたけど、
直接のお取引先からのフォローってそんなに多くなかったんですよ。
それが、1週間に4人もって、どうしたんだろうな~?
ここまでネットが便利に使えるようになってくると、
お店でもモノでも、最初に調べるのは、まずはインターネットでの検索。
大まかな情報を頭に入れておいてから、実際のお店を見に行ったり、
実際の商品を手にとって確かめてみるという行動が多くなってます。
これって、皆さんもそうじゃないのかな? ( ・ω・)モニュ?
実際、新規のお客様の来店理由をお伺いしてみると、
半数以上の方が、ホームページやブログ、ツイッターなど、
インターネット関係のところでお店を見つけているんですね!
それだけ、インターネットというモノが、自分たちの生活に密着して来たんですね~
さてさて
こうしたインターネット上のコミュニケーション媒体(SNS)というと、
形は違えども、色々なものがありますよね?
主だったところでは、ホームページ、ブログ、ツイッター、mixi、GREE、モバゲー、
最近ではフェイスブックなんかもそう。
情報を探す側にしてみれば、どのSNSが良いかなんてことは関係ないんだろうなぁ。
検索の結果一覧をクリックし、飛んだ先で必要な情報が見つかれば良いのだから、
ホームページだ、ブログだ、ツイッターだと言ったことは関係ないのでしょう。
ただ、会員しか見ることのできない、mixi、GREE、モバゲーなどは、
サイト内の書き込みは、検索結果としてヒットしないので、
検索 → 集客と言った、直接的な集客には結びつきにくいかも。
もちろん、コミュニケーションの結果として、集客という行動はあるから、
この辺りは一概に決め付けることは出来ないんですけどね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
そう言う意味では、一般の方が自由に見ることの出来る、
ホームページ、ブログ、ツイッター、そして、フェイスブック上に作ることの出来る
「Facebookページ」というホームページに似たものなどは、
直接的な集客に役立つものと言えるかも知れません。
道具屋の場合は、このブログが情報発信の中心になっていて、
ツイッターが即時性とコミュニケーション主体の気楽なつぶやき (*≧m≦*)ププッ
最近ではフェイスブックも色々と触ってはみているけど、
操作方法が分からなかったり、複雑な内容に戸惑ってみたりと、
あまり有効には使えていないけど、これはこれからのSNSなのかな~?
世界で6億人のユーザーがいると言われているけど、
日本に限って言えば、それほど使い込んでいる人はまだまだ多くなさそうだし(汗)
あと、mixiはメールが来た時にログインする程度にご無沙汰しているし、
GREEなんかはアカウントを作っただけ完全放置状態 ヾ(;´▽`A``アセアセ
こんな感じだから、これからはフェイスブックをもう少し勉強して、
上手に使えるようになれればいいな~という感じです。
読者の皆さんはホームページ、ブログ、ツイッター、フェイスブックなど、
使い分けはどのようにされていますか?
「こんな風に使い分けているよ!」とか教えていただけると嬉しいです♪
ネットでの集客も考えよう!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
エイジングケアメニューの提案
2011/03/08 Tue 18:00
先月行われた「リフトアップメニューで大人の女性客を!」に続いて、
今月も「エイジングケアメニューの提案」のセミナーに顔を出してみる。
技術内容はほとんど同じだとは思うけど、前回は社内インストラクターの施術、
そして今回は、実際にサロンで導入してる方のお話だから、
より実践的なお話が聞けるんじゃないかな?と期待しての参加。
理容サロンにとって、女性客って重要なお客様になってきていますよね?
30代までの男性の半数近くは美容室へ行っていると言うし、
1000円カットで有名な、低料金を売り物にしたチェーン店の展開も目立つ。
そんな中で、市場としての「女性客」は大きな意味を持つんでしょうね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
まずは、タカラベルモントから、アンケートに基づいた女性ニーズについて、
詳細なデータがプロジェクターに映し出される。
それにしても、今回の参加者は女性が多いな~ (*´д`*)

データから読みとれるものを、スライドから書き留めてみた。
女性が体験したいものの一位は「ヘッドスパ」第二位が「フェイシャルマッサージ」
化粧品市場はやや減少傾向だが、アンチエイジングコスメだけが伸びている。
30~60代までの女性では、年齢が高いほど美容に使う金額が多い ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
エイジングケアとして求める一位は「タルミのケア」二位は「シミのケア」
エステサロンに行かなくなった理由の一位は「料金が高い(59%)」
そのお客様の希望する施術価格は「3000~4000円」
何となく体感としては分かっていたことでも、
こうして、データとして見せられると、確信に変わってきますね!
で、ここからは講師の山田高子先生による講義。

山田先生の理容サロンでは、男女の比率が6:4、
そして、レディースシェービング・エステのお客様は月に100人。
失礼ながら、70才近いお年の方のサロンじゃないですよね (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
女性を取り込むためには必要な3つの条件があるとか。
1…女性が入りやすい店構えであること。
2…接客が上手であること。
3…女性のメニューが豊富であること。
そして、理容サロンを経営する方ならではのお声もあったな・・・
ムシタオルとホットキャビと使ったホットタオルでは、気持ち良さが全然違う!
まゆげカット 1,000円のPOPを店頭に掲示しておくと、新規客が入りやすくなる。
そして「投資をしなければ入ってこない!」 (*≧m≦*)ププッ
ここからは、いよいよ実技が。


10分ほどでお顔の右半分の施術が終わり、椅子を起こしてみると・・・

左右を見比べると、右側の目がはっきりしているし、ほほの位置も高い、
顎のラインがシャープになっているのも分かるな~ ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
仕上げは、マスクシートでしっかり保湿。

なお、こちらで使用したプロ専用超音波美顔器「ソニックス」は、
フェイシャルスチーマーや総合エステ機器とは別にお求めになれるので、
すでにエステ機器を導入されている理容サロンの方にもお求めやすいんじゃないかな~?

注)こちらの資料はタカラベルモントさんから引用させていただきました。
道具屋も自信を持ってオススメします!
というか、道具屋もモデルになってリフトアップして欲しい (*≧m≦*)ププッ
効果が分かるね!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今月も「エイジングケアメニューの提案」のセミナーに顔を出してみる。
技術内容はほとんど同じだとは思うけど、前回は社内インストラクターの施術、
そして今回は、実際にサロンで導入してる方のお話だから、
より実践的なお話が聞けるんじゃないかな?と期待しての参加。
理容サロンにとって、女性客って重要なお客様になってきていますよね?
30代までの男性の半数近くは美容室へ行っていると言うし、
1000円カットで有名な、低料金を売り物にしたチェーン店の展開も目立つ。
そんな中で、市場としての「女性客」は大きな意味を持つんでしょうね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
まずは、タカラベルモントから、アンケートに基づいた女性ニーズについて、
詳細なデータがプロジェクターに映し出される。
それにしても、今回の参加者は女性が多いな~ (*´д`*)

データから読みとれるものを、スライドから書き留めてみた。
女性が体験したいものの一位は「ヘッドスパ」第二位が「フェイシャルマッサージ」
化粧品市場はやや減少傾向だが、アンチエイジングコスメだけが伸びている。
30~60代までの女性では、年齢が高いほど美容に使う金額が多い ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
エイジングケアとして求める一位は「タルミのケア」二位は「シミのケア」
エステサロンに行かなくなった理由の一位は「料金が高い(59%)」
そのお客様の希望する施術価格は「3000~4000円」
何となく体感としては分かっていたことでも、
こうして、データとして見せられると、確信に変わってきますね!
で、ここからは講師の山田高子先生による講義。

山田先生の理容サロンでは、男女の比率が6:4、
そして、レディースシェービング・エステのお客様は月に100人。
失礼ながら、70才近いお年の方のサロンじゃないですよね (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
女性を取り込むためには必要な3つの条件があるとか。
1…女性が入りやすい店構えであること。
2…接客が上手であること。
3…女性のメニューが豊富であること。
そして、理容サロンを経営する方ならではのお声もあったな・・・
ムシタオルとホットキャビと使ったホットタオルでは、気持ち良さが全然違う!
まゆげカット 1,000円のPOPを店頭に掲示しておくと、新規客が入りやすくなる。
そして「投資をしなければ入ってこない!」 (*≧m≦*)ププッ
ここからは、いよいよ実技が。


10分ほどでお顔の右半分の施術が終わり、椅子を起こしてみると・・・

左右を見比べると、右側の目がはっきりしているし、ほほの位置も高い、
顎のラインがシャープになっているのも分かるな~ ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
仕上げは、マスクシートでしっかり保湿。

なお、こちらで使用したプロ専用超音波美顔器「ソニックス」は、
フェイシャルスチーマーや総合エステ機器とは別にお求めになれるので、
すでにエステ機器を導入されている理容サロンの方にもお求めやすいんじゃないかな~?

注)こちらの資料はタカラベルモントさんから引用させていただきました。
道具屋も自信を持ってオススメします!
というか、道具屋もモデルになってリフトアップして欲しい (*≧m≦*)ププッ
効果が分かるね!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
マンスリースイーツは「パステル」
2011/03/06 Sun 19:00
高円寺駅の改札を出ると、目の前に見えるのがマンスリースイーツ。
月ごとにお店が入れ変わるから、駅に行くと、ついつい覗いてしまうんですよね~
今月はスイーツの名店「パステル」なんだね!
そういえば、2~3日前に見かけたけど、ほしのあきのブログでも
このお店が紹介されていたよな・・・
ほしのあきのオフィシャルブログ「Pastl☆」
道具屋、味はもちろんだけど、撮影用には見た目も大事(爆)
と言うことで、買ってきたのが「イチゴのプリン・ア・ラ・モード」

しっとりとしたスフレ生地と上質な生クリームを詰めた上に
パステルのなめらかプリンが乗り、旬のイチゴで仕上げてある人気の一品♪
ただ、ホームページを見たら、全品カロリー表示されていてビックリ ヾ(;´▽`A``アセアセ
392.2kcal
あなたはこの誘惑に耐えられますか? (*≧m≦*)ププッ
美味しそう!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
月ごとにお店が入れ変わるから、駅に行くと、ついつい覗いてしまうんですよね~
今月はスイーツの名店「パステル」なんだね!
そういえば、2~3日前に見かけたけど、ほしのあきのブログでも
このお店が紹介されていたよな・・・
ほしのあきのオフィシャルブログ「Pastl☆」
道具屋、味はもちろんだけど、撮影用には見た目も大事(爆)
と言うことで、買ってきたのが「イチゴのプリン・ア・ラ・モード」

しっとりとしたスフレ生地と上質な生クリームを詰めた上に
パステルのなめらかプリンが乗り、旬のイチゴで仕上げてある人気の一品♪
ただ、ホームページを見たら、全品カロリー表示されていてビックリ ヾ(;´▽`A``アセアセ
392.2kcal
あなたはこの誘惑に耐えられますか? (*≧m≦*)ププッ
美味しそう!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今年の冷シャンプーグッズはこれ!
2011/03/04 Fri 19:18
道具屋さん、これどうですか?!
取引先商社の営業マンが「どや顔」で、こんなものを持ってきた。

今朝は山陰や北陸では雪が降っていると聞いているのに、もう夏の販促品?
クラシエが毎年展開する「冷シャンプー」のキャンペーングッズなんですね!
一昨年の販促品は「冷旗」だったな~
http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-1471.html
そして、去年の夏が「冷のぼり」
http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-1134.html
今年は「冷太郎バルーン」だって (*≧m≦*)ププッ
こちらは膨らませただけだと、軽すぎて不安定なので、
バルーンの底に水を入れられるようになっていて、
ゆらゆら揺れても起きあがる、起きあがりこぼしになっているらしい。
あと、サンプルはまだ見ることは出来なかったけれど、
今年は追加商品として「冷コンディショナー」が発売になるとか。
こちらは、髪をしっとり・サラサラに仕上げてくれると同時に、
頭皮にもすり込むことで、クール感を長く楽しめるというものになる予定。
営業サンプルが来たら試してみたいところだけど、
こんな季節にお風呂場で試したら、絶対に風邪引くだろうな~ Σ(¬_¬;)
そうは言いながらも、「冷太郎バルーン」が添付される「冷シャンプーキャンペーン商品」は
2011年4月21日に、全国一斉発売の予定になっています。
詳しくは、クラシエ取扱いディーラー様へお問い合わせください!
と言っても、今すぐに聞いても、このバルーンすら知らないかも (*≧m≦*)ププッ
可愛いねっ!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
取引先商社の営業マンが「どや顔」で、こんなものを持ってきた。

今朝は山陰や北陸では雪が降っていると聞いているのに、もう夏の販促品?
クラシエが毎年展開する「冷シャンプー」のキャンペーングッズなんですね!
一昨年の販促品は「冷旗」だったな~
http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-1471.html
そして、去年の夏が「冷のぼり」
http://daiwariki.blog33.fc2.com/blog-entry-1134.html
今年は「冷太郎バルーン」だって (*≧m≦*)ププッ
こちらは膨らませただけだと、軽すぎて不安定なので、
バルーンの底に水を入れられるようになっていて、
ゆらゆら揺れても起きあがる、起きあがりこぼしになっているらしい。
あと、サンプルはまだ見ることは出来なかったけれど、
今年は追加商品として「冷コンディショナー」が発売になるとか。
こちらは、髪をしっとり・サラサラに仕上げてくれると同時に、
頭皮にもすり込むことで、クール感を長く楽しめるというものになる予定。
営業サンプルが来たら試してみたいところだけど、
こんな季節にお風呂場で試したら、絶対に風邪引くだろうな~ Σ(¬_¬;)
そうは言いながらも、「冷太郎バルーン」が添付される「冷シャンプーキャンペーン商品」は
2011年4月21日に、全国一斉発売の予定になっています。
詳しくは、クラシエ取扱いディーラー様へお問い合わせください!
と言っても、今すぐに聞いても、このバルーンすら知らないかも (*≧m≦*)ププッ
可愛いねっ!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
床屋ですか?散髪屋ですか?
2011/03/03 Thu 20:36
仕事の合間にiPhoneからツイッターを覗いていた時の事。
ふと目にとまったのが、こんなツイート。
関西にはタンメンって無いんだ…知らなかった。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
人気番組のカミングアウトバラエティ「秘密のケンミンSHOW」を見ていると、
今さらながらに「へ~、そうなんだ~」って思うことが多いですよね (*≧m≦*)ププッ
以前にも記事にしたことがあるけど、
関西の理容室では前屈みでシャンプーする時に、石けんを渡され、顔を洗わせてくれるけど、
関東ではそういう習慣がないって話は有名ですよね!
えっ?ご存じなかったですか? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
最近は、ツイッターのおかげで地方の方との交流も増えてきているけど、
何気ない会話の中にも、意外な言葉って沢山あるんですね!
例えば、関東では寒い時の表現として「鳥肌が立つ」って言い方をするけど、
これが関西に行くと「さぶいぼが出る」っていうらしい。
初めて聞いた時は、えっ?って聞き返してしまったけど(笑)
他にも目にばい菌が入ってまぶたが腫れてしまった時には、
関東では「ものもらい」って言うけど、関西では「めばちこ」だって。
他にも色々な言い回しが違っていて面白いのだけど、
標準語で言うところの「理容室」は、どうなんでしょう?
一節によると、関東では「床屋」と言う事が多く、関西では「散髪屋」だとか。
でも、どちらも使う感じはするけどな~・・・皆さんの地域ではどうですか?
その一方で、一般のお客様にとってはどうなんでしょう?
インターネットでお店を探す時には「地域名 業種名」がほとんどと言うから、
「杉並区 理容室」なんて捜してくれるんでしょうか?
それとも「杉並区 床屋」それとも「杉並区 ヘアーサロン」? ( ̄m ̄*)ププッ
理容室を表す言葉はいろいろとあります。
理容、美容、床屋、散髪屋、ヘアーサロン・・・
新しいお店を探す人の50%以上がネットでの検索を参考にすると言われています。
読者の皆さんのお店は「地域 理容」または「地域 床屋」などで、
検索結果の上位に出てきてくれますか?
このブログへ来てくださる方は、お気に入りからが一番で、二番目が検索。
その中でも「Google」から来てくださる方が多いけど、
検索って、めくっていっても2ページ目くらいまでしか見ないですよね?
そういう意味では、ご自身のお店を検索してもらうキーワードを入れた時に、
2ページ目までに出るようにサイトを作っていくのが良いのかな~
どうやったら2ページ目までに出るようになるのか…って?
検索して欲しいキーワードが入った記事を多く書いていけば、
それだけ重要度の高いものとして、検索エンジンに記録されるので、
記事数を増やしながら、キーワードを多く使うというのが近道です。
ちなみに、Googleで「理容」という文字を検索すると、
1ページ目の中ほどに「理容よもやま話」が出てきます ( ̄ー+ ̄)キラン★
ここならば見つけやすいですよね!
皆さんも、地域+業種での上位掲載を目指してくださいね♪
やってみよう!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
ふと目にとまったのが、こんなツイート。
関西にはタンメンって無いんだ…知らなかった。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
人気番組のカミングアウトバラエティ「秘密のケンミンSHOW」を見ていると、
今さらながらに「へ~、そうなんだ~」って思うことが多いですよね (*≧m≦*)ププッ
以前にも記事にしたことがあるけど、
関西の理容室では前屈みでシャンプーする時に、石けんを渡され、顔を洗わせてくれるけど、
関東ではそういう習慣がないって話は有名ですよね!
えっ?ご存じなかったですか? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
最近は、ツイッターのおかげで地方の方との交流も増えてきているけど、
何気ない会話の中にも、意外な言葉って沢山あるんですね!
例えば、関東では寒い時の表現として「鳥肌が立つ」って言い方をするけど、
これが関西に行くと「さぶいぼが出る」っていうらしい。
初めて聞いた時は、えっ?って聞き返してしまったけど(笑)
他にも目にばい菌が入ってまぶたが腫れてしまった時には、
関東では「ものもらい」って言うけど、関西では「めばちこ」だって。
他にも色々な言い回しが違っていて面白いのだけど、
標準語で言うところの「理容室」は、どうなんでしょう?
一節によると、関東では「床屋」と言う事が多く、関西では「散髪屋」だとか。
でも、どちらも使う感じはするけどな~・・・皆さんの地域ではどうですか?
その一方で、一般のお客様にとってはどうなんでしょう?
インターネットでお店を探す時には「地域名 業種名」がほとんどと言うから、
「杉並区 理容室」なんて捜してくれるんでしょうか?
それとも「杉並区 床屋」それとも「杉並区 ヘアーサロン」? ( ̄m ̄*)ププッ
理容室を表す言葉はいろいろとあります。
理容、美容、床屋、散髪屋、ヘアーサロン・・・
新しいお店を探す人の50%以上がネットでの検索を参考にすると言われています。
読者の皆さんのお店は「地域 理容」または「地域 床屋」などで、
検索結果の上位に出てきてくれますか?
このブログへ来てくださる方は、お気に入りからが一番で、二番目が検索。
その中でも「Google」から来てくださる方が多いけど、
検索って、めくっていっても2ページ目くらいまでしか見ないですよね?
そういう意味では、ご自身のお店を検索してもらうキーワードを入れた時に、
2ページ目までに出るようにサイトを作っていくのが良いのかな~
どうやったら2ページ目までに出るようになるのか…って?
検索して欲しいキーワードが入った記事を多く書いていけば、
それだけ重要度の高いものとして、検索エンジンに記録されるので、
記事数を増やしながら、キーワードを多く使うというのが近道です。
ちなみに、Googleで「理容」という文字を検索すると、
1ページ目の中ほどに「理容よもやま話」が出てきます ( ̄ー+ ̄)キラン★
ここならば見つけやすいですよね!
皆さんも、地域+業種での上位掲載を目指してくださいね♪
やってみよう!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
今日はプチ贅沢な夕飯を
2011/03/02 Wed 21:29
答えを急ぐと答えが見えなくなる
2011/03/01 Tue 22:56
近所のディスカウントショップで買い物をしていた時のこと。
捜し物をして家電売り場の棚の間をウロウロしていたら、
棚を挟んだ反対側から聞こえてくる、お客様と店員の会話。
ろぐおんする機械っていうのが欲しいんだけど・・・
ちょっと東北弁っぽいイントネーションのお年寄りかな?
ろぐおんって録音だよね (*≧m≦*)ププッ
応対する店員さんはレコーダーの置いてあるところに案内して、
棚に置かれたものを説明している。
えっと、この辺りがそうなんですけど、
テープを入れて使うのとICレコーダータイプとどっちがいいですか?
・・・・
ろぐおん出来て、後から聞き直せるのがいいんだけど。。。
いえ、どちらもそれは出来るんですけど、テープは入れ替えが出来るし、
ICレコーダータイプは、こんな小型のものがあるんですよ。
小さいのも便利そうだな~
ただ、ICレコーダータイプは再生する音も小さいんですけどね~ ( ´ー`)フゥー...
じゃ、どれがいいんだろうな~? ミ,,゚∞゚彡
お客さんも機種を決めかねているし、店員もなかなか決まらないお客様にうんざり。
この展開だと、決められないんですよね~
ここでお客様が一言。
朝、近所の公園にみんなで集まって体操をすることになったんだ~
その時に使う音楽を録音して、公園に持っていって流そうと思ってるんだけど。
llllll(-∀-;)llllllガーン…
これじゃ、目的は録音する事じゃなくて、再生することじゃない。
人の話を録音するような録音機ばかり説明を受けたって意味ないし (*≧m≦*)ププッ
人は、自分の欲しいものが何なのか、分からないし、知らないことも多い。
だから、売り手側は、お客様のしたいこと、なりたい姿を聞き出して、
そこに合ったものを勧めてあげないといけないんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
理美容室でも、似たような会話ってありますよね!
今日はどんな感じにしましょうか?
パーマをお願いしようかと・・・
パーマですと、3種類のコースから選べますが、
コールドパーマ、デジタルパーマ、エアウェーブ、どれがよろしいですか?
えっ?それってどんな風に違うんですか?
はい!これでさっきのお年寄りと同じ展開 (*≧m≦*)ププッ
お客様はパーマという商品が買いたかったのではなくて、
パーマをすることで得られる何かを買いたかったはずなんです。
それは、髪の流れであったり、ウェーブ感やボリュームであったりと、
お客様によってなりたい姿はさまざま。
だからこそ、パーマという答えを急いでしまうと答えが見えなくなるので、
パーマを通じて、お客様がどうなりたいと思っているのかを
しっかりとカウンセリングして聞いてあげることが大切になるんでしょうね!
あれっ?道具屋はディスカウントショップに何を探しに来ていたんだっけ?
買いたいものを忘れてしまった _| ̄|○
なるほどね!って思ったら、応援クリックを♪ →
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
捜し物をして家電売り場の棚の間をウロウロしていたら、
棚を挟んだ反対側から聞こえてくる、お客様と店員の会話。
ろぐおんする機械っていうのが欲しいんだけど・・・
ちょっと東北弁っぽいイントネーションのお年寄りかな?
ろぐおんって録音だよね (*≧m≦*)ププッ
応対する店員さんはレコーダーの置いてあるところに案内して、
棚に置かれたものを説明している。
えっと、この辺りがそうなんですけど、
テープを入れて使うのとICレコーダータイプとどっちがいいですか?
・・・・
ろぐおん出来て、後から聞き直せるのがいいんだけど。。。
いえ、どちらもそれは出来るんですけど、テープは入れ替えが出来るし、
ICレコーダータイプは、こんな小型のものがあるんですよ。
小さいのも便利そうだな~
ただ、ICレコーダータイプは再生する音も小さいんですけどね~ ( ´ー`)フゥー...
じゃ、どれがいいんだろうな~? ミ,,゚∞゚彡
お客さんも機種を決めかねているし、店員もなかなか決まらないお客様にうんざり。
この展開だと、決められないんですよね~
ここでお客様が一言。
朝、近所の公園にみんなで集まって体操をすることになったんだ~
その時に使う音楽を録音して、公園に持っていって流そうと思ってるんだけど。
llllll(-∀-;)llllllガーン…
これじゃ、目的は録音する事じゃなくて、再生することじゃない。
人の話を録音するような録音機ばかり説明を受けたって意味ないし (*≧m≦*)ププッ
人は、自分の欲しいものが何なのか、分からないし、知らないことも多い。
だから、売り手側は、お客様のしたいこと、なりたい姿を聞き出して、
そこに合ったものを勧めてあげないといけないんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
理美容室でも、似たような会話ってありますよね!
今日はどんな感じにしましょうか?
パーマをお願いしようかと・・・
パーマですと、3種類のコースから選べますが、
コールドパーマ、デジタルパーマ、エアウェーブ、どれがよろしいですか?
えっ?それってどんな風に違うんですか?
はい!これでさっきのお年寄りと同じ展開 (*≧m≦*)ププッ
お客様はパーマという商品が買いたかったのではなくて、
パーマをすることで得られる何かを買いたかったはずなんです。
それは、髪の流れであったり、ウェーブ感やボリュームであったりと、
お客様によってなりたい姿はさまざま。
だからこそ、パーマという答えを急いでしまうと答えが見えなくなるので、
パーマを通じて、お客様がどうなりたいと思っているのかを
しっかりとカウンセリングして聞いてあげることが大切になるんでしょうね!
あれっ?道具屋はディスカウントショップに何を探しに来ていたんだっけ?
買いたいものを忘れてしまった _| ̄|○
なるほどね!って思ったら、応援クリックを♪ →

理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
| HOME |