ブログ 2009年02月 理容よもやま話
fc2ブログ
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



う~ん…今週は変わった商品ばかり入荷してくるな Σ(¬_¬;)

今回の商品は「ヘアアイロンポケット」というもので、
これは髪をストレートにセットする時に使うアイロンのコンパクトタイプですね~


20090228_1.jpg


道具屋の次女も軽いくせ毛だから、
美容室に行ってストレートパーマをかけてもらっているけど
それでも、毎朝、市販のセットアイロンで伸ばさないと
きれいなストレート髪にはならないらしい・・・


朝寝坊して学校へ行くのに時間がない!って時なんか
朝食は抜いても、アイロンセットは必ずして行くんだから、
女子高校生のやっていることは理解できないな~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン



髪のお手入れより朝ご飯の方がいいと思うけど、違うの? (*≧m≦*)ププッ



ケースから出してみると、こんな感じ。


20090228_2.jpg


何だかコンセントが異様に大きく見えるけど、
アイロンの全長が15.5cmだから、そう感じるのかな?


ただ、このアイロンはいくら小さいと言っても
商品としては、かなりの性能です!


電源を入れて1分で85℃、2分で115℃まで上がるから
朝の忙しいときや、昼間にトイレでちょっとセットのお直しなんて時でも
お化粧直しと一緒に手早くセット完了!


ただ、電源を入れて10分後には最高温度の157℃まで上昇するから
アイロン操作には気を付けましょうね ヾ(;´▽`A``アセアセ


それじゃ、アイロンの性能を見ていくと・・・


両方のバーの中にそれぞれPTCヒーターが入っていて、
髪を挟むプレートはナノポリッシュ加工されたセラミックだから
表面の熱は均一なんですね!

これなら、熱もしっかり伝わるから、
アイロンの当てすぎによるダメージも防げそう ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


道具屋が持ってみると・・・小さっ! ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


20090228_3.jpg


これじゃ、氷を持ち上げるアイストングみたい (*≧m≦*)ププッ


-----------------------------
商品名:ヘアアイロンポケット
定価:2,480円(税込)
カラー:ブラック or シルバー(道具屋の見本はブラック)
商品サイズ:W155×D18×H35mm
商品重量:約168g
電源コード長さ:約1.45m
消費電力:23W
電源:AC100V 50/60Hz
-----------------------------



理美容室様でも店販商品としてお取り扱いいただけますので、
仕入れ単位など詳細はお取引ディーラーにご相談ください♪


もちろん、道具屋の会社でもお得なお値段でお届けしますよ ( ̄ー+ ̄)キラン


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


スポンサーサイト



新製品 | コメント(4) | トラックバック(0)

ブログって大変なの?

2009/02/27 Fri 19:35

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



東京地方、朝からの雨がみぞれになり、
みるみるうちにボタボタッとした大粒の雪に ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


ま、雪の多い地域の方からすると大したことない雪だけど、
1年に数回しか雪の降らない東京では、足下が気になるし~。。。


そうそう、東京って不思議なことに、春一番が吹いてから
雪が降る事が多いんですよ?


でも、梅も菜の花も河津桜も咲き始めているから、
少しずつ春が近づいてきているんでしょうね♪ (*´д`*)



さてさて



こんな天気で、お手空きのサロンオーナーさんとの会話。


道具屋さん、この前もお客様とお話ししたんだけど、
仕事の上でブログを書き始めると、大変らしいですね。

コメントのやりとりはもちろん必要だけど、
中には、訳の分からないおかしなコメントも付いたりするし、
自分の気分が乗らないからって、記事をずっと書かないで
ブログを放置するってことも出来ないでしょ? (*≧m≦*)ププッ



うんうん、それはありますよね!
道具屋ブログも止められなくなっているし ヾ(;´▽`A``アセアセ



あと、せっかく書いたのにコメントが付かないと、
記事を書く気持ちが薄れるってその人は言っていたけど、どうなんですか?



う~ん、確かにコメントが付かないと、不安にはなりますよね~
「つまらない記事だったかな?」とか「面白くなかったかな?」とか。



そんなことないんですよ!
読んでいて「うんうん!そうそう!」と思ってはいても、
なかなかコメントを付けようとは思わないんですよ (´Д`;)



ま、書き手も一番大事な事を忘れてはダメだよね~

最初は「どうしてブログを書こうと思ったのか」ってこと。


きっと、そのときは、自分のお店のことを何か表現したくて、
そして、何かを人に伝えたくて書き始めたはずなのに、
それを忘れてしまうんでしょうね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン



そして、コメントが付いたとか付かなかったとか
アクセス数が増えたとか減ったとか、結果だけを気にしてしまうようになっていくんです。





初心忘るべからず





当たり前の事だけど難しいね (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

桃と菜の花が咲き始め~

2009/02/26 Thu 21:22

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



家に帰ってみたら、雛飾りの前に桃と菜の花が。

う~ん、似合うな~ (*´д`*)


20090226_3.jpg


でも、今年は2月28日までしかないんだよね?
そうか、来週の中頃には片付けないと (||||Д`)ァゥッ!


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

花粉症の季節には!

2009/02/26 Thu 19:35

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



お取引商社の営業マンが、またまた変わった見本を持ってきた。


20090226_1.jpg


これ、何だか分かります? (*´д`*)アハァ?

正解は、鼻に差し込む見えないマスク「ノーズマスク ピット」



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー



花粉症の季節になると、マスクが必需品という方も多いけど、
マスクを使うと「息苦しい」「メガネが曇る」「メイクが取れる」とか
営業だと「お客様に会う前に外さないといけない」って悩みも多いみたい。


このノーズマスク ピット、10ミクロン以上の花粉やウィルス、
そして、粉塵、黄砂などを99.9%カットするというから、効果は抜群!



道具屋の会社にも花粉症の人が3人いるから試してみたけど
これを入れると、マスクがなくても平気だって ∑( ̄□ ̄;)ナント!!



使い方は簡単で、鼻にそっと押し込みむだけ (´σ `) ホジホジ


その上、二つの鼻栓をつなぐ部分は薄いピンク色だから
気にして見ないと誰も気づかないしね (*≧m≦*)ププッ



ちなみに、これは使い捨て商品なので、
水で洗って繰り返し使う事は避けてくださいね♪


ネット通販や雑貨店でも見かけるけど、3個入りで525円(税込)です。



あんまり大きな声では、、、いや、大きな文字では書けないけど
道具屋の会社では、ちょっとお得な価格で出します。


業界人だけに通じる符丁で言うと「ささきびき(税込み)」で ( ̄ー+ ̄)キラン



また、普通のマスクの方が安心!と言う方には
歯医者さんも使っているサンデンタルコンフォートマスクがお勧め♪


20090226_2.jpg


こちらも花粉を99.9%カットしてくれるし、
一日中付けていても、耳が痛くならないと言う優れものです。


こちらは50枚入りで1,050円(税込)ですので、
普通のマスクタイプをお使いの方や、シェービング時などには
ぜひ、こちらをお使いくださいね (`・ω・´)シャキーン


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



チャレンジ校は全滅だったけど、順当な大学へ合格♪


20090224_2.jpg


ああ、これで娘が二人とも大学生だぁ・・・


これだから、経済的にも大変は大変ですよね~ グサッw( ̄Д ̄;)w


ただ、浪人して金銭的にも経済的にもストレスを受けるよりは
気分的にはずっと楽かな ヾ(;´▽`A``アセアセ


お気楽娘、まだ入学金の支払いもしてないというのに、
高校生のうちに運転免許を取りたいだって (||||Д`)ァゥッ!


道具屋が免許を取った時は15万円くらいだったけど、
今はいくらくらいかかるんでしょう?


親の悩みは尽きないな~ _| ̄|○


ま、色々あるけど、とりあえずは一段落だね (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



わずか2週間前、TWBC(タカラ・ワールドビジネスコングレス)が
東京ビッグサイトで華やかに開催されたばかりですが、
またまたイベント情報が入ってきました ∑( ̄□ ̄;)ナント!!



株式会社大和理器 道具屋様

お世話になります。タカラの○○です。

先日お話し致しました3月9日のイベントの件ですが、
チラシがPDFにて出来ましたので、取り急ぎ添付にて送らせて頂きます。

内容は添付のチラシ通りとなっておりますので、
当日まで時間がありませんが、何卒宜しくお願い致します。




うわっ!開催まで2週間しかないんですね!
皆様にお伝えする時間がないので、ブログ上でご紹介しておきます♪


20090224_1.jpg


テーマは「ニューメンズ市場」

ここに向けた相応しい技術とハードをプレゼンテーションするという
今までにないタイプの展開になりそうです。


日時は「2009年3月9日(月) 9:30~16:30」
そして会場は「代々木 タカラベルモント総合ショールーム」


デモンストレーションは二つ。

(1)プレミアムフェイスケア&和漢ハンド for MEN(15名限定)

(2)HeadSpa for MEN(20名限定)


そして、注目のセミナーが・・・

(1)儲かるメンズサロンへの挑戦(30名限定)


こちらは一人で月120万円を売り上げるというサロンの実例から
消費者のサロン選択の基準、変化を解説するとか Σ(・ε・;)


また、会場には、当日限りの限定アウトレットの展示もあるので、
セミナー以外の時間でも十分に楽しんでいただく事が出来ます♪



参加希望の方は下記のPDFファイルをダウンロードして
FAXにてタカラベルモントへお申し込みください。


ニューメンズプレゼンテーションIII PDF


もちろん、道具屋も参加予定ですよ~ m9(`・ω・´)シャキーン


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)

フォトセミナーに参加

2009/02/22 Sun 21:11

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



先日、記事にしたフォトセミナーに参加してきました。


セミナーに当選!


天気の良い日曜日、撮影日和ですね~ (*´д`*)


午前10時、まずは受付を済ませて教室に入り、撮影前のカメラ勉強会。


今日一日、撮影で使わせていただくキヤノンのデジタル一眼レフ
Canon 40Dの使い方をしっかりとおさらいします。


普段使っているNikonのD40とはずんぶん違うんですね~


NikonのD40がエントリークラスだとすれば、Canon 40Dはミドルクラス。
機能も多く、その分、操作はちょっと複雑 グサッw( ̄Д ̄;)w



へ~、こんなに便利な機能もあるんだね~ ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー



人間、知らなければ何も不満に感じないことでも、
一度、便利さを知ってしまうと、自分のカメラが物足りなくなってくる(汗)


今まで「カメラはやっぱりNikonでしょ~」って思っていたけど、
こうして上のクラスのカメラを触っていると気持ちに変化が。。。


う~ん、Canonはオートフォーカスも早いし、ズームレンズも使いやすい。
こっちの方がいいんじゃないの? ヾ(;´▽`A``アセアセ



うわっ!思わず浮気しそうになってしまった (*≧m≦*)ププッ



続いて、近所の公園に出かけて1時間半の撮影タイム。



パシャ!パシャ!( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)パシャ!パシャ!



4GBのコンパクトフラッシュカードが入っているから
撮影枚数など気にせず、とにかく撮りまくる (||||Д`)ァゥッ!


道具屋、普段はテーブルフォトととかブツ撮りとか言っているけど、
室内で小さなものを撮影することになれているせいか
風景やスナップ写真が苦手 _| ̄|○


やっぱり得意不得意って出来てしまうんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン



お昼休みを挟んで、午後は写真の選択とプリントセミナー。


自分で撮影した116枚の中から5枚を選び出して2Lサイズにプリントアウト。


20090222_1.jpg


写真は撮る力と選ぶ力が大切!です♪



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー



そうだよね~、この時点で選択を間違っている可能性もあり グサッw( ̄Д ̄;)w



参加者の写真をテーブルに並べて、先生がベストショットを選び出す。


先生が選んでくれた道具屋のベストショットをA4にプリント。


20090222_2.jpg


冬の木立を形作る太陽の光と陰を表現した一枚。


女性的な写真になりがちな道具屋の写真としては、
かなり男性的な力強い作品 ヾ(;´▽`A``アセアセ


今回の参加者は23人だったけど、それぞれの方のベストショットを見ると、
感性の違いというか、自分が感じたものの違いがありますね~


同じ場所で、同じカメラ、同じレンズ、同じ時間に撮影したとは
思えないような明確な違い!


逆に言えば、他の人の作品がすばらしいからと言って、
同じカメラ、同じレンズを持っても意味がないって事か! _| ̄|○



先生の総評も終わって修了証書。


20090222_3.jpg


色々と考えることは多いけれど、
やっぱり、写真を楽しむことが一番大切なのかもね (*≧m≦*)ププッ



この写真も道具屋のお気に入りの一枚。


20090222_4.jpg


ただ、先生が言うには、構図、ハトの動きのタイミングは良かったけど、
男の子のフリースが、もし赤色だったらベストショットだったとか。


せっかくの作品が、色的にほぼモノクロームになってしまったことが
残念だったようです。


う~ん、勉強になることが多すぎかな~ (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



以前の記事でもご紹介していたクラシエの冷シリーズが
1ヶ月後の3月23日に発売になるとの事で、営業用サンプルが入荷してきました♪


20090221_1.jpg


冷シャンプー、冷ミルキージェル、冷トニック・・・


さっそく自分で試してみて、使い心地を感じ、
商品を説明する時には、試した感想を含めてお取引にお話しして
サロンでも導入していただくようにお願いしないとな~


ただ、今の時期に冷シャンプーかぁ。。。。


お風呂場で冷シャンプーで頭を洗うと身体にも流れてきそうだし、
その冷え切った頭に冷トニックをたっぷりかけて、
シェービング後には冷ミルキージェル??? Σ(¬_¬;)


まだ、これからでも雪が降りそうな季節なのにね~


生きていられるかな~、死にそうだけど _| ̄|○





あっ!オトコ香るトニック。も営業用サンプルが。


20090221_2.jpg


こっちはスプレータイプだから、頭に吹き付けてみました。



プシュッ!プシュッ!( ・_・)r鹵~<巛巛巛



これがレッドローズの香りかぁ・・

これで加齢臭が消えるのなら、試してみる価値あるかも (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


新製品 | コメント(2) | トラックバック(0)

宵の明星が最大光度に!

2009/02/20 Fri 19:51

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



日の沈む頃、まだ、ほんのりと明るい西の空に一番星として輝くのが
宵の明星とも呼ばれる金星。


会社から帰るときに、西の空にひときわ明るく輝いているけど、
ここ最近は「人工衛星かな?」と思うほどの明るさ ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


ま、もともと天文に興味があるわけでもないけど、
営業車の中でラジオをかけていたら


「2月20日の今日、金星が最大光度に」


という、聞き慣れないお話 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー



星の明るさなんて、ずっと一緒だと思っていたけど違うんだ! (;・∀・)ハッ?



ということで、家の前で写してみました!


20090220_1.jpg


調べてみると、584日に一度、この最大光度の金星に出会えるんだとか。。。


あなたのお宅の窓からも
キレイに光輝くビーナス(金星)が見えていますか? ( ̄ー+ ̄)キラン


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

お内裏様ってなんだ?

2009/02/19 Thu 21:26

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



今朝、雛飾りを見ていて、ふと思った・・・


お内裏様とお雛様が揃って親王飾り。
言葉では聞くけど、お内裏様ってなんだ???


こんな時はネットで検索 (*≧m≦*)ププッ


■天皇・皇后の結婚を象徴


こうした皇室への意識を背景として、雛人形は、江戸時代後期には、
今日のような親王飾りとして完成されていきました。

お内裏様とは、内裏つまり宮中ですから、天皇陛下のことを意味します。
これに対するお雛様は、皇后陛下のことを意味します。
そうした雛人形が、全国に広まったのです。

雛祭りは女子の祭であり、健やかな成長、幸福な結婚、
子孫の繁栄を願う行事となりました。
親王とは、本来、皇子のことですから、お内裏様とお雛様は、
皇太子の結婚の儀を表したものといえましょう。
より広く言えば、天皇・皇后両陛下がご結婚されたときの姿と解せましょう。

ちなみに三人官女、五人囃子等の人形は、
皇室に仕える女官や雅楽の楽師等に当たります。
また、雛壇に飾られる調度類は、結婚の際の嫁入り道具に当たります。






( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー





親王飾りは天皇陛下と皇后陛下だったんだ ∑( ̄□ ̄;)ナント!!



先日の雛飾りの記事で「敬意を表してシャッターを」と書いたけど、
どこかで文字でも見たよな~と思いながら探してみたら
やっぱりワークショップのmoonisup先生の記事で出ていました。


> 人、動物、フィギュア、ぬいぐるみ、目のあるものは
> 目にピントをあわせます。そして敬意を。
> 命をふきこむつもりで、物語を考えて撮ります。



この記事はワークショップの講義内容そのものだけど、
自分にとってバイブルそのものなんですよ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

良かったら、お読みになってみてください。


夏の1dayワークショップ報告記事02


朝の僅かな時間に、物語を考えながらシャッターを押す。


20090219_1.jpg


20090219_2.jpg


少しだけ、写真が上達したような気が ヾ(;´▽`A``アセアセ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

ターゲット客を明確に

2009/02/18 Wed 19:23

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



いつものようにお取引先に伺おうと店先まで来たら・・・


うん?新しいメッセージボードがある? ( ̄ー+ ̄)キラン



20090218_1.jpg



うんうん!お見事! フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム


よく言われている事だけど、なかなか実践できないのが
ターゲット客を明確にしていくという事。


地域に根付いた理容室になりたいからと言って、
地元の方すべてに合うサロンを作る事は無理難題 ヾ(;´▽`A``アセアセ


すべての方に満足してもらおうとすると、八方美人になり、
逆に、本当のファンとして通ってくれるお客様がいなくなります。


だからこそ「こういうお客様に来て欲しい!」という
サロンからのメッセージを出す事で、そこに合うお客様が集まる。。。



「○○のパパ、かっこ良くね?」



この文章からイメージできる事は・・・

幼稚園から小学校低学年の男の子を持つ父親の姿?
年齢は30代前半から半ばくらいかな~

ちょうど団塊Jrのゾーンなのかも知れませんね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


この世代は、最初に髪を切りに行ったのが美容室という人もいて
中には、理容室は未体験という方も多いんですよ (*≧m≦*)ププッ


昔は逆に、お父さんが娘を連れて理容室に来ていたけどね~


そのころに流行った髪型が「おかっぱ頭」

クレラップのテレビCMに出ている女の子の髪型って言うと
何となく思い出します?


「オン・ザ・まゆげ」で真横に一直線カット ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆



話が脱線しました _| ̄|○



ということで、美容室しか知らない男性客に対して、
昔の床屋とは違う理容室としてお迎えしますよ!ってメッセージ。


美容室に行っていた男性客はシェービングされたりとか、
肩から背中までしっかりマッサージされたりとかの経験がないから、
美容室と同じか少し安いくらいの料金に驚かれるとか (*≧m≦*)ププッ


皆さんも、来て欲しい!と思うお客様に向けたメッセージを
発信し続けてくださいね♪





ちなみに道具屋ブログは・・・


理美容関係の方に読んでいただくのはもちろんのこと、
男の聖地のようにも見えてしまう「理容室」の本当の姿を
女性の方々にも知っていただきたいと思って書いています♪


伝わってますか? ヾ(;´▽`A``アセアセ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

お雛様を飾り付け

2009/02/17 Tue 20:58

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



お雛様を早く仕舞わないと嫁に行くのが遅れる・・・


なんて言うから、片付ける日は結構気にしていたけど、
飾り付けの日はあんまり気にしていなかったな~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


本当はいつ飾るものなんだ?と思い立って調べてみたら
二十四節気の一つ「雨水の日」と呼ばれる2月19日なんですね。


雨水の日は初春を迎える時期で、雪の代わりに雨が降るようになり、
暖かな季節への変わり目として縁起の良い日なんですって ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


そうは言っても夫婦とも仕事を持っているでしょ?


週中の木曜日にお雛様を出すなんてことは出来そうもないので、
天気の良い休日にセットアップ (*≧m≦*)ププッ


20090217_1.jpg


広い家だと客間があったりして、そこに七段飾りを置いたりするけど
うちは狭いから、お雛様を飾るのは棚の上? グサッw( ̄Д ̄;)w


ということで、長女が3才になった頃に母親に買ってもらったのが
親王飾りと言われる、お内裏様とお雛様のペア飾り。


その後、次女が生まれたので、
三人官女を買い足して、少しだけ豪華に ヾ(;´▽`A``アセアセ


20090217_2.jpg


そう言えば、以前の撮影ワークショップで勉強したけど、
人形やぬいぐるみの写真を撮る時に注意することがありましたね。


写したいものに息を吹き込むつもりで撮ること、
ピントは目に、そして被写体に敬意を表してシャッターを押す。


20090217_3.jpg


20090217_4.jpg


少しだけ、優しい顔に見えるのは気のせいかな (*´д`*)



さてさて



それじゃ、仕舞うのはいつが良いのかというと
二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」の3月5日だって。。。


それはいくらなんでも忙しすぎ~ _| ̄|○


読者の皆さんは、もう雛飾りを出しましたか?


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

休日のサロン講習会

2009/02/16 Mon 23:51

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



今週は3番目の月曜日。
本当なら、月、火曜日と連休になることが多いんですよね~


そんな休日を利用してのサロン講習会。

連休だから出かけたいと思うのが普通なのに
勉強熱心なオーナー、スタッフなんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


今日はアーユルヴェーダの新規導入サロン講習会。


20090216_1.jpg


休日のサロンを利用すると言うこともあって
タオルがぶら下がっていたり、表の看板が店内に置かれたりするけど
スタッフは熱心に先生の説明に聞き入っています ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


20090216_2.jpg


モデルになるスタッフも先生の説明をしっかりとメモして・・・


20090216_3.jpg


いつものことだけど、アーユルヴェーダって気持ちよさそう (*´д`*)エクスタシィー


20090216_4.jpg


こちらのお店、門前町のサロンと言うこともあって
店内も昭和レトロな雰囲気だし、時報に合わせて音楽を奏でる
リトル・ジャマープロもお似合いですね~


20090216_6.jpg


20090216_7.jpg


20090216_8.jpg


20090216_9.jpg


相モデルで体験し合うスタッフは、


気持ちいい・・・ (*´д`*)ハァハァ


そこ・・・最高・・・・ (*´д`*)キモチイイー


ダメ、そこ・・・うううっ・・・ (*´д`*)エクスタシィー



本当に気持ちよさそう~ (*≧m≦*)ププッ





もし、アーユルヴェーダを導入して顧客を増やしたいと思う方がいらっしゃれば
成功事例を参考にしたお話などを含めて、道具屋がお手伝いさせて頂きます。

詳しくは、フォームメールから道具屋にお問い合わせください♪



えっ?道具屋が行けないほど遠いお店の場合ですか?


メールと電話でオンラインサポート、商品は宅配便で (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


講習会 | コメント(0) | トラックバック(0)

ハッピーバレンタイン♪

2009/02/15 Sun 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



今年はバレンタインデーが土曜日だったこともあってか
義理チョコも少なめだったのかな? (・ω・ )モニュ?


マスコミでは義理チョコだけじゃなくて、男性から女性にプレゼントする
逆チョコをずいぶんと話題にしてましたね~

一部の美容室では男性スタイリストからお客様へのプレゼントとして
逆チョコを用意していたようです (*≧m≦*)ププッ



そう言えば・・・



森永製菓も逆チョコシリーズを3種類発売していたけど、売れたのかな?

パッケージを裏焼きして逆チョコ?単純すぎて笑えないかも グサッw( ̄Д ̄;)w


森永製菓 逆チョコシリーズ



さてさて



道具屋が奥さんからもらったのは北海道の有名菓子店「ルタオ」からのお取り寄せ。


ルタオって言うとドゥーブルフロマージュで有名ですよね~ (*´д`*)ハァハァ


20090215_1.jpg


ホワイトチョコは冬季限定の新製品でロイヤルモンターニュ(ウィンター)

表面はパリッとしたホワイトチョコだけど、
中身はとろけるような柔らかな味わいのミルクチョコレート♪


もう一つは、ルタオオリジナルブレンドのカカオとダージリンティーの香りが
バランス良くマッチしたチョコレート。こちらの方が味わい深いかな~



こちらは唯一のゲットした義理チョコ (*≧m≦*)ププッ


20090215_2.jpg


人妻さんからのプレゼント (*´д`*)ハァハァ

別名、会社に来ているパートさんとも言うんですけどね。。。


そう言えば、今年は娘たちからのチョコはありませんでした・・・ _| ̄|○


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



営業から戻ってみると、机の上に変わったクリップが・・・


20090214_1.jpg


なんだこれ? Σ(・ε・;)


シングルピンと小さなプラ板を組み合わせたような商品なんですね!

キーボードの上に置いて大きさが分かるようにしたけど、
大きさは全長6cmと、かなりの小ささ。


ピンを開こうとすると、オトコの指だとちょっと大変 ヾ(;´▽`A``アセアセ


20090214_2.jpg


あっ!パンフレットが置いてあった!


なになに・・・


前髪とめても、ピン跡のつかない、話題のクリップ

メイクのときじゃまになる前髪、ピタッととまる

洗顔時、食事時、お仕事中の邪魔な髪をとめるのに



ふ~ん、これってプロのメイクアップアーティストが使っているんだ~


そういえば、ラーメン屋さんに行くと、見かけますよね?

髪を手で押さえながら食べてる女性 (*≧m≦*)ププッ


うちでも娘たちが洗顔したりメイクするときに
大きなダッカールピンで髪を止めているんですよ。

何も言われなかったけど、あれってピン跡って付くんだ! ∑( ̄□ ̄;)ナント!!



あっ、パンフレットはこちらです♪


20090214_3.jpg


昨日の記事で口コミの効果を紹介したので、この商品の口コミをを探してみました!
こちら、商品名は違うけど、品物は一緒かな?


マペペ 跡が付かない前髪クリップの口コミ


どうです?口コミを読むと、このクリップが欲しくなってきませんか? (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


新製品 | コメント(0) | トラックバック(0)

努力の成果

2009/02/13 Fri 22:46

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



料理を手伝ったこともない長女が・・・

ま、大好きな彼氏へと、
心がこもっていれば伝わるかぁ (*≧m≦*)ププッ


20090213_1.jpg


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

口コミは優秀な宣伝マン

2009/02/13 Fri 20:22

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



商品やサービスの宣伝というと色々な形があるけれど、
最近、上手に使われているな~と感じるのが「口コミ」的表現。


この方法は、新作映画や新しいアトラクションの紹介の時なんかに
目立った形で使われてますよね~


こんなコマーシャルを覚えてますか? (*´д`*)


試写会を見てきたばかりのカップルや女の子の二人組なんかが
ものすご~く感動した様子をカメラに向かって話していて、
それを見ていると、何となく見に行きたくなる・・・ (*≧m≦*)ププッ


これをネットの中で生かしているのが「口コミ」


例えば、道具屋は温泉や旅行に出かけるのが好きだから、
宿泊先のホテルを探すときに必ず見るのが、
実際にホテルを利用した人の口コミ情報 ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


良い事も良くない事も書かれているし、
何よりも実際に利用した人のコメントだから役に立つんですね~


他にも家電やパソコン、カメラ関係を探しているときには、
価格.comの口コミがとっても参考になったりします。


ということは、お店のホームページやブログの場合でも、
実際にお店をご利用いただいたお客様に感想を書いていただく事で
他の潜在客への口コミとして役立つ事になるんじゃないかと思うんです。


とあるサロンで取り入れている方法だけど、
コメントを書いていただけたお客様の次回ご来店時には、
来店ポイントが2倍になったりしてね ( ̄  ̄)オケッ


他にもチラシを作るとき、店内POPを作るとき、
利用した方の声を書き添えておく事も上手な宣伝方法 ( ̄ー+ ̄)キラン


これは雑誌の商品紹介ページなんかで使われていますよね?


読者の感想が書いてあって、文末に【30代主婦】って(爆)



上から一方的に流されてくる情報が評価されにくくなり、
実際に利用した人の声が評価される時代になってきているようだから、
こうしたことを上手に活用していく事が大切なんでしょうね~♪


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

接客の心理学

2009/02/12 Thu 19:20

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



業界誌出版社から新刊本のパンフレットが200枚送られてきた。
う~ん、こちらから請求しないのに珍しいな・・・


でも、パンフレットを眺めてみると、良さげな感じ (*≧m≦*)ププッ


20090212_1.jpg


うんうん、お客様との「会話の一言」、そして「しぐさ」
これって、とっても大切ですよね~


この上手下手で第一印象が「ガラッ」っと変わります ∑( ̄□ ̄;)ナント!!



例えば、理容室でよく見かける風景というか、
一般の方の会話でもありがちなのが、こんなお話・・・


最初に話を切り出したのはお客様。



お店でワックスを付けてもらうとカッコ良く決まるけど、
家で同じようにやってみても、うまく行かないんだ~ Σ( ̄з ̄;)



そうなんですか?どちらのワックスをお使いですか? (*´д`*)


テレビで宣伝していた○○メーカーだけど・・・


ああ、あれね!あれは使いにくくってダメです!
自分も試してみたけど、使えなくて止めちゃいました。
ワックスを使うなら、こっちの方が良いですよ! Σ(¬_¬;)




はい、これで沈没 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン



いきなり、お客様がお使いになっている商品を全否定して、
自分のお店で扱っている商品をお勧めしちゃいました _| ̄|○


ここはまず、悩みを共有して受け止めてあげて、
どうしたら良いのかを一緒に考えてあげるのが正しい接客。


それじゃ、どんな風になるかと言うと・・・


テレビで宣伝していた○○メーカーだけど・・・


あっ!それ知ってますよ!テレビでCMしているのを見ました!
まだ試した事はないんだけど、使い心地はいかがですか??



堅さはいいんだけど、ちょっとベタつく感じがしてね~


そうですか!ベタ付くんですか!それは気になりますよね~ (*´д`*)


ここは言葉のオウム返しで相手を受け入れる (*≧m≦*)ププッ


そして、続く言葉は・・・






なので~






例えば、もう少しマットな感じに上がるスタイリング剤の方が
○○さんの髪質と髪型には合うんじゃないかと思いますよ♪

後ほど、こちらのワックスを使ってみますね!
せっかくですから、スタイリングのコツもお教えしますよ♪



ずいぶんと印象が変わりますよね?


まだパンフレットしか届いていないから本の中身は分からないけど
この感じだとちょっと期待してみたいかな~って第一印象です (*≧m≦*)ププッ


------------------
接客の心理学

石山 薫著
定価 3990円(本体 3800円) B5変形 154ページ
3月18日発売
新美容出版株式会社
------------------


見本誌でも送ってくれれば、詳細にレポートするのにな~ ( ̄ー+ ̄)キラン


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


新製品 | コメント(3) | トラックバック(0)

お台場海浜公園を散策

2009/02/11 Wed 18:12

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



お台場のホテルで会議が開かれるというので、
少し早めに会場へ向かって、夕暮れの海浜公園を一人散策。


う~ん・・・スーツ姿に黒いロングコート、
手にはデジタル一眼レフをぶら下げて、砂浜を歩いている。。。






怪しすぎ _| ̄|○





レインボーブリッジと水鳥・・・似合います (*≧m≦*)ププッ


20090211_1.jpg


何を見ているんだろう?仲の良さそうなカップル


20090211_2.jpg


公園の所々には錨(いかり)が置かれていたり、埋められていたり・・・


20090211_3.jpg


20090211_4.jpg


20090211_5.jpg


こちらは自由の女神、ニューヨークよりちょこっと小さいけど ヾ(;´▽`A``アセアセ


20090211_6.jpg


さて、時間になったので会議と懇親会へ。


この二日間に開催されたTWBC、入場者の速報値だと13200人。
9日に開かれたタカラナイトの参加者は2600人だって ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


会議の中で紹介された人工動態図での解説によると
2015年には40代~60代が総人口の41%、逆に20代~30代は総人口の22%。

今後は団塊Jr~団塊の世代がビューティビジネスにおいても
中心顧客になる可能性が高いという事で、
若年層をターゲットにしてきたサロンビジネスも変革期 ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


今年のタカラベルモントはハードウェアの充実もテーマの一つ。

理容椅子の新製品としては、SPZ,Lejendが予定されているし、
フラットシャンプーのユメシリーズにも低価格モデルが出るらしい。


そして、同じグループ会社のルベルでも、新製品ラッシュ Σ(¬_¬;)


3月には新酸性カラーのルキアスが発売になるし、
それに続いて新ストレートパーマのプライアリラクサーとアイロン、
夏以降には、トリエ新ライン、ケアワークス新ライン、
そして、メンズスキンケアと広がっていくらしい。。。



覚えきれるのか?俺? _| ̄|○



さてさて



今日はホテルで宿泊 d( ̄  ̄)オケッ


部屋に入ってみると、窓にはまるで絵画のように広がる綺麗な夜景が。。。


三脚は持っていないけど、バルコニーの手すりにカメラを置いて
セルフタイマーでシャッターを切れるようにして撮影。


20090211_7.jpg


20090211_8.jpg


ねっ!すっごく綺麗でしょ?!


でも、部屋の中にいるのは、なぜか二人の中年おやじ。。。


やっぱり女性と一緒でないと気分が盛り上がらないね (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

今日の気づき

2009/02/09 Mon 18:22

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



今日はタカラベルモントが主催するTWBC開催日。
正式には「タカラ・ワールド・ビジネス・コングレス」 ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


会場となる東京ビッグサイトに向かってりんかい線に乗っていると
隣の東京テレポート駅での発車メロディが何やら聞いたことのある曲。。。


う~ん・・・何だっけ???記憶が (||||Д`)ァゥッ!

あっ!踊る捜査線で使っていた曲だ! (*≧m≦*)ププッ



発車メロディで変わった曲というとすぐに思い出すのが恵比寿駅。
ヱビスビールのCM曲に使われている「第三の男」ですよね!


恵比寿ガーデンプレイスがある場所は、もとはサッポロビール工場だったから
この曲が使われるようになったんですね~



さてさて、ようやく東京ビッグサイトに到着。


20090209_1.jpg


看板を撮影していると、後ろにいたカップルから声をかけられる。

どうやら韓国からの旅行者らしく、写真を撮って欲しいのかな?


でも・・・韓国じゃ「ハイ!チーズ!」は何て言うんだ? ヾ(;´▽`A``アセアセ


会場に入っていくと受付廻りはかなりの混雑状態 ( ̄□||||!!


20090209_2.jpg


道具屋も入場証をもらって会場へ♪


20090209_3.jpg


本当はここから会場内で見かけた新製品を紹介したかったけど、
会場内はすべて撮影禁止だって グサッw( ̄Д ̄;)w


ブラブラしているとエロ侍さんと遭遇!

左腕を見ると黄色い「撮影許可証」が巻かれている (・ω・ )モニュ?



これがあればどこでも撮影できる、フフフッ ← 道具屋、心の声



でも、それは反則だからあきらめ _| ̄|○


ま、詳しくはエロ侍さんがレポートしてくれるだろうから、
それを楽しみにしてくださいね♪



えっと、こちらは最近購入したメガネ。


20090209_4.jpg


眼鏡専科って聞いたことのないお店だけど、
調べてみたら、メガネ・スーパーのグループ店なんですね ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

ペ・ヨンジュンをCMに使った「眼鏡市場」はメガネトップという会社だから、
メガネ・スーパーも似たような戦略を使っているのかな?



それにしても・・・



メンバーズカードはどこのメガネ屋さんでもくれるけど、
レンズの品質仕様カードやメガネの取扱説明書をもらったのは
今回が初めてでした ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


サロンでもパーマ、カラー、お顔剃りなどのメニューをされた時、
メニューの取扱説明書?みたいなものを渡してあげたら、
お客様にも喜んでもらえるんじゃないかな~ (*´д`*)


理美容室って、家でのお手入れの仕方を言葉では伝えているけど、
こうして家に持ち帰れるものがあると親切さが違う感じです♪


皆さんもご自身のお店に合わせて考えてみませんか?


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

トワイライトタイム

2009/02/08 Sun 22:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



今日は横浜はみなとみらいでの夜景撮影会。

厚手のダウンジャケットを着込んだけど、あまりの寒さに指先が凍る (((( ;゜Д゜)))ブルブル

それに、海が近いせいなのか、とんでもない強風。
これじゃ、三脚を立てたって揺れてしまうからダメかも グサッw( ̄Д ̄;)w



夜景と言っても、真っ暗になってしまうと空の表情も見えないから、
ほんのりと青みが残っているトワイライトタイムが一番かな?

夕方と夜の間のほんの一瞬がそんな時間 (*´д`*)ハァハァ


ほら、午後5時30分からの5分間でこんなに色が変わるんですよ?


20090208_1.jpg


20090208_2.jpg


20090208_3.jpg


20090208_4.jpg


20090208_5.jpg


20090208_6.jpg


ランドマークタワーの上には金星が・・・


う~ん、川を渡る橋の上で撮影したけど、三脚が揺れる~ _| ̄|○


20090208_7.jpg



コスモクロックを真下から見上げたところで


20090208_8.jpg


海岸沿いを歩いてくると、おしゃれな赤レンガ倉庫が♪


20090208_9.jpg


倉庫と言っても、実際にはショップとして使われているから
ライトアップがキレイなんですよ~


赤レンガ倉庫の奥に見えるブルーの橋はベイブリッジ。


20090208_10.jpg


いよいよ最終目的地の大桟橋へ。


うわぁ~っ、ここは強風でダメだ~

三脚に体重をかけて固定しても写真がブレているから、
足下の桟橋そのものが揺れているのか?


写真がブレブレ~ ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


20090208_13.jpg


20090208_14.jpg


今度は風のない、穏やかな日に撮影し直さないとね (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます

日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

セミナーに当選!

2009/02/07 Sat 18:31

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



2週間ほど前のこと・・・

出勤前に朝日新聞を読んでいると、デジカメ教室の募集が。


キヤノン フォトセミナー
デジタル一眼レフ使い方学ぶセミナー


(1)初めてのデジタル一眼コース
(2)さらに上達!デジタル一眼コース

会場:ルミエール府中



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


朝日マリオン21主催、朝日新聞社後援、キヤノンが特別協賛だから
全国紙で募集するんだね~・・・えっ?定員は各コース24人? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


朝日新聞の紙面で募集して定員24名なんて無謀な数字 (*≧m≦*)ププッ


道具屋が参加してみたいのは「さらに上達!」のコース。


午前9時半~午後4時の丸一日コースのセミナーだし、
受講者にはキヤノンのデジタル一眼レフ EOS 40DとプリンターのMP980が貸し出され、
さらに講師には個展や作品発表などでも有名な女性カメラマンが!!


これで参加費は、たったの1,000円?! ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!


おおっ!これは参加できればラッキーだよね!


申し込みは、はがきかFAXと書いてあるから、手早くFAX。


そして、申し込みしたのに当否の連絡もなく不安になっていた昨日・・・


20090207_1.jpg


来ました!当選通知が!


しかも、参加番号は「No.1」 (*≧m≦*)ププッ


抽選で当たるなんて縁起も良いし、しっかりと勉強してこないと!





ただ・・・道具屋・・・





愛機はNikon D40。この日だけキヤノンに浮気していいのか? (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

お顔剃りエステの看板

2009/02/06 Fri 19:31

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



お取引先理容室に到着すると・・・うん?新しい看板?


20090206_1.jpg


おおっ!こういう宣伝はあんまりしたがらなかったお店なのに
上手に作っていますね~!

目線を集めるためのお花を横に添えて、アイキャッチの写真もキレイ♪
そして、女性が持ち帰ることが出来るように、チラシも可愛く添えてあるし。

女性の書く文字って柔らかくて可愛いですね (*´д`*)ハァハァ



先月、お休みを利用したお顔剃りエステ勉強会へ参加したから、
技術はもちろん、集客方法もしっかり勉強したんですね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


裏側に廻ってみるとメンズ向けのメニューが。


20090206_2.jpg


「ひげそり」なら家でも出来るけど、
「お顔のお手入れ」はプロでないとなかなか難しいものです。

こちらも素敵なメニューですね♪


どうです?看板の効果は?


この看板を出して10日くらいなんだけど
電話で予約してくれた新規の女性客が3人様もあったんです ( ^▽^)



しっかりと宣伝すると、結果が違いますね!


うん?先ほどの女性向けチラシがガラス面にも貼ってある。


20090206_3.jpg


道具屋さん、コース内容で問い合わせがあったんだけど、
「このコースには顔剃りが入っているんですか?」って。

ここに"シェービング"って書いてあるのにね~



あっ!シェービングって言葉は男性っぽい表現だから、
女性からすると、顔剃りが入っていないように見えるんです (*≧m≦*)ププッ

こちらのメニューだったら「お顔剃り」って書いた方がいいですよ♪

他にも「アルゲパック」とか「ラップマスク法」は分かりにくいから、
もう少し、優しい表現にするといいですよ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン



プロにとっては当たり前のような事でも、
お顔剃りを知らない女性にとっては伝わりにくいことも多いんです。


お客様目線でのチラシ作りを意識していきましょうね!


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

衝動買いのきっかけ

2009/02/05 Thu 19:08

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



買い物に出かけた、ある日の休日。
スーパーの前にある広場に期間限定の出店が・・・


ああ、こういうのって他でもよく見かけますよね~
スーパー以外だとJR駅の構内なんかでも見るかな?


売っているものは、多少怪しげではあるけれど、
デパートの実演販売コーナーなんかで扱っていそうなものだったり
日用品、雑貨の便利もの、お財布、ネクタイ、老眼鏡 etc... (*≧m≦*)ププッ


チラチラと冷やかしの目で眺めていたら、
最近はこんなところでも液晶テレビで商品紹介が・・・


そこに写されていたのは家庭用のクリーナー。


レンジ台の油汚れ、鍋の黒こげ、クレヨンでの壁紙へのいたずら書きを
力を入れる事もなく、ササッと落としている ∑( ̄□ ̄;)ナント!!



まるで深夜放送でやっているテレビショッピングみたいだけど
こういうのって、疑いの眼差しで見てしまうんだよな~ Σ(¬_¬;)



でも、値段を見たら499円 ヾ(;´▽`A``アセアセ

思わず買ってしまった!(爆)


20090205_1.jpg


家に帰って早速試してみる。

こちらは我が家でご愛用ながら、油汚れの取れなくなったホーロー製やかん。


20090205_2.jpg


すごいでしょ~ Σ( ̄з ̄;)


クリーナーを付けたスポンジで軽くこすってみたら・・・





えっ?!落ちる!





20090205_3.jpg


これ、こすり始めて5分ほどの姿です。

いや~、今まで信じていなかったけど、すごいや!


調子に乗って、今度は長年のコゲが付いたお鍋。


20090205_4.jpg



実はこの鍋、大掃除の時に金属たわしでガシガシこすったけど、
全く変化がなかったという強者 Σ( ̄з ̄;)


こちら5分後 (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ


20090205_5.jpg


いや~、こっちは大変。金属たわしと併用すると落ちるけど
腕も痛くなるほど手がかかる。

こっちは時間があるときにじっくりとやらないとダメみたい。



で、ここで改めて考えてみた。



どうして信じてもいないものを自分は買ってみたんだろう?



やっぱり、実演販売ではないけど、液晶テレビで実際の効果を目で見る事ができ、
そして、何よりも499円というお手軽価格が決め手だったかな?



こうして考えてみると、理容室での技術メニューだって
動画での商品紹介して、それが納得できる価格ならば、
もっと売れていきそうな感じですね♪


それも店内で紹介するだけでなく、ホームページで見せてあげれば、
新規のお客様の取り込みにだって有効に使えそうだしね d( ̄  ̄)オケッ


最近は、携帯電話でも気軽に動画撮影が出来るみたいだから
ちょっと考えてみるのも面白そうですよ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



そろそろ、次女が大学受験のピーク時期を迎えています。
今週と来週の2週間が正念場みたい ヾ(;´▽`A``アセアセ

まずは、第一志望校を目指して頑張ってもらわないとね♪



そういえば、この時期にあちこちで見かけるのが合格グッズ。



有名どころでは・・・


キットカット…きっと勝つとぉ
キシリトール・ガム…きっちり通る
ポッキー…吉報
目指せ合格!コアラのマーチ…コアラは寝ていても木から落ちない
ウカール(カール)…受かる
ハイレルレモン(ハイレモン)…入れる
カナエルコーン(キャラメルコーン)…かなえる
カルピスパーラー伊予柑…いい予感
チョコフレークミルク…フレーフレー



スーパーやコンビニだとこんな感じ? (*≧m≦*)ププッ


理容室ではあんまり合格関連メニューがないな~なんて思いながら、
会社の倉庫でふと見つけたのが、こちらのシャンプー。


20090204_1.jpg


アトリオ エコシャンプー(sakura) 期間限定商品


ほら、合格を知らせる電報って「サクラサク」が定番でしょ?

今どきはネット発表で合格を確認するから電報は使わないけど(汗)


でも、「サクラ」が合格のイメージなら、
「サクラサク シャンプー」なんてどうかな~? (*≧m≦*)ププッ


何となく縁起が良さそうな気もするし。





あっ?!





不合格の場合は「サクラチル」で、やっぱりサクラか _| ̄|○



う~ん、合格祈願シャンプーにするのは無理かな~?


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



営業から戻ってみると机の上に一枚のパンフレットが。。。


20090203_1.jpg


いや~、強烈な色だな~
黒バックに真っ赤なバラかぁ~

それに、このキャッチコピー・・・マジっすか?! Σ( ̄з ̄;)


パンフレットに写っている商品はと言うと、
細身のやや四角い感じの黒ボトルに赤いバラのロゴ。

商品そのものも強烈なイメージ! ヾ(;´▽`A``アセアセ

コンビニの棚に並んでいれば目立つと思うけど、
今どきの理容室に置いたらどうなんだろうね~???



さてさて



パンフをめくってみると「新発想 フレグランストニック」?


20090203_2.jpg


どうやら、男性の皮脂や汗から出てくる嫌なニオイを押さえるために
新しい香料を入れたみたい。


これは、強い香りを付けてニオイを隠すのではなく、
新採用の新インターロッキング香料がニオイを包み込むので、
ニオイと香りが混じって嫌なニオイになることがないという優れもの!


その頭皮臭抑制効果はジャスミン香料の4倍、レモン香料の2倍と言うから
かなり劇的な消臭効果がありそう ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


そして、心と身体をリラックスしてくれるレッドローズの香りと
頭皮をスッキリ仕上げてくれる爽快メントール配合だって (*´д`*)ハァハァ


3月発売と聞いているので、まだサンプルも来てないけど、
クラシエさんから届いたら、さっそく使ってレポートしますね!



これで、道具屋も無味無臭になれるかな? (*≧m≦*)ププッ



-----------------------
オトコ香る。トニック

150ml入り、希望小売価格 1260円(税込み)
プロ専用サイズ 1050ml
-----------------------



クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


新製品 | コメント(2) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



ダイニングテーブルの上に見慣れないものが ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


うん?ねんりん家のバームクーヘン?
ここって「かなり美味しい!」って評判になって、
買いたい人で行列が出来ているって話を聞いたことがあるな~


長女がアルバイトに行った帰りに買ってくれたのかな?
東武池袋店に入っているから、そこなら近そうだし。


ということで、ご対面♪


20090201_1.jpg


これは「ストレートバーム やわらか芽」

バームクーヘンのカステラでフワフワなんでしょ? (*´д`*)ハァハァ


20090201_2.jpg


おおっ!普通のバームクーヘンより柔らかそうだし、
表面の砂糖のパリパリも美味しそう!生地もキレイな色をしているな~


さっそくひとかけらカットして、試食タイム (*≧m≦*)ププッ


20090201_3.jpg


表面の砂糖はサクサクッって音を立てながら口の中に甘さが広がり、
フンワリした生地はジューシーな味わい (つ´∀`)つ ボーノ!!


うん!これは普通のバームクーヘンほどパサパサしていないし、
食感としてはカステラの方に近いかも ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


この写真を見ていた奥さんが横から一言。。。


またオレンジページで見かけるような写真になっているよ~
ほら、付録にこんなカレンダーが付いていてもおかしくないしね♪



それなら作ってみましょ!ってことで
筆まめを使って、はがきサイズのカレンダーを作成 (*≧m≦*)ププッ


20090201_4.jpg


読者の方へプレゼントしたら喜ばれるのかな? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)
 | HOME |