ブログ 2008年07月 理容よもやま話
fc2ブログ

人気の検索キーワードは?

2008/07/31 Thu 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



7月も今日で最終日なんですね~
早いな~、年をとったせいなのかな~ _| ̄|○

ふと、思いついたんですよ。
今月はどんなキーワードでこのブログに来てくれたのかな?って。


道具屋ブログを読みに来てくれる人は
リピーターと新規読者様で構成される訳なんだけど、
これって一般のサービス業でも、もちろん一緒ですよね?

そこで、その中身を調べてみる訳だけど
道具屋ブログの場合は、リピーターと新規で50%ずつって感じなんです。


次に、新規の方はどこから来ているかってことになるんだけど
GoogleやYahooと言った、大手検索サイトから来てくれる人が
圧倒的な数なんですね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


それじゃ、その人達はどんなキーワードを検索しているのかを知れば
世の中の人が何を知りたいのかが見えてくるわけで・・・


1位:冷やしシャンプー
2位:冷シャンプー
3位:エアウェーブ
4位:理容
5位:縮毛矯正ジェル



今年はテレビなどで取り上げられることが多かったせいか
「冷やしシャンプー」が断トツの一位。

この1位と2位の二つを合わせると、全検索数の10%になるほどだから
どれだけ人気がある言葉なのか! (*≧m≦*)ププッ


ちなみに道具屋が禁煙を始める際にお世話になった
経口禁煙補助薬の「チャンピックス」も堂々9位に登場 ( ̄m ̄*)ププッ


興味をお持ちの方も多いんですね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム


そうそう

禁煙を初めてから、サイドバーに禁煙カウンターを付けたんだけど
気がついた方はいらっしゃいました?


無事に1ヶ月目は通過しましたよ~♪

これからも禁煙を継続しますね~ (*´д`*)


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


スポンサーサイト



日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

季節の旬を味わう

2008/07/30 Wed 18:37

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



少しずつ普段のリズムに戻ってきているようで
道具屋の生活もお仕事も、ようやく通常営業へ。


早めの朝食を済ませ、食器を台所に持って行くかと・・・
あっ、そう言えば、朝食には付き物の果物がないな~ Σ(¬_¬;)


ねぇ、なんかフルーツないの?


あるよ、食べる? ヾ(;´▽`A``アセアセ


これって手抜き? (*≧m≦*)ププッ


出てきたのはスイカ・・・


20080730_1.jpg



奥さんの手が異常に大きいわけではなくて
とっても可愛いサイズのスイカなんですね~ (*´д`*)





サクッ!! (`・ω・´)





20080730_2.jpg



おおっ!ジューシーで美味しそう!! ヽ(´ρ` )ノ


やっぱり旬の季節に旬のフルーツっていいですね♪


こちらは、とあるお取引先サロンの客待ち。。。


道具屋さん、暑かったでしょ?
冷たいお茶でも飲んでいってくださいね♪



20080730_3.jpg



テーブルには水が張られたオブジェにビー玉、浮き球、浮き草が。
涼しげな茶托にガラスのお茶碗に入れられた渋めの日本茶。


これが日本流の「おもてなし」ですよね~


※記事を一部修正しました。


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

会葬御礼

2008/07/28 Mon 20:01

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



昨日のお通夜、本日の告別式と無事に済ませることが出来ました。

葬儀に際しましては、
ご多用中のところ、遠路わざわざご会葬くださった上に
ご丁重なるご厚志を賜り、誠にありがとうございました。

当日は混雑にまぎれ、十分な御挨拶もできず、
何かと不行き届きのこともあったかと存じますが、何とぞお許しください。


また、多くの生花、お供物、弔電の数々を頂きありがとうございます。

さらに、ブログでのお知らせをご覧いただいた方々からも
温かい心配りのコメント、励ましのメールなどありがとうございました。


そして、葬儀に際しては、多くの方々からお手伝いをいただき
本当にありがとうございます。


本来ならば、お心配りをいただいたお一人お一人に
ご挨拶をさせていただき、御礼を申し上げるところではありますが、
略儀ながら、こちらで御礼のご挨拶とさせていただきます。



本当にありがとうございました。



さてさて、話は変わって・・・


先週、髪を切りすぎて若くなっちゃったって書いたけど
読者の方々からのご希望も多かったので
写真をお見せしちゃおうかな~??? (*≧m≦*)ププッ


お約束のように、この記事のどこかに隠してあります。

ヒントは・・・下のランキングボタンのそば (* ̄m ̄)プッ

探す時にはランキングボタンを一押しして応援お願いしますね♪


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

訃報

2008/07/26 Sat 19:06

突然のことではありますが、
今朝方、急性心筋梗塞で実母が他界いたしました。

明日、明後日で葬儀を執り行いますので
ご参列いただければ幸いです。


---------------


故 江澤 靜江 儀

平成20年7月26日 午前10時20分に逝去いたしました(満77才)

ここに生前のご厚誼を感謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
追って通夜・告別式は下記の通り執り行います。

喪主 江澤 忠行

日時

通夜:7月27日(日) 18時~19時
告別式:7月28日(月) 11時~12時

場所:長龍寺 杉並区高円寺南2-31-2


JR中央線「高円寺」駅下車…徒歩8分
地下鉄丸ノ内線「新高円寺」駅下車…徒歩5分

お問い合せ、供花等のご依頼は下記連絡先で受け付けています。

平安祭典

TEL:03-3339-1101
FAX:03-3330-5315


道具屋こと・・・

(株)大和理器 代表取締役社長 江沢 徹

日々のこと | コメント(10) | トラックバック(0)

そろそろ夏髪に♪

2008/07/24 Thu 21:35

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



すでに2週間も続いている東京の真夏日。
服装はクールビズにしていても暑いのは暑い (*≧m≦*)ププッ


前回のカットから1ヶ月ほど経っているし
そろそろ短めにしたいな~と思いながらお店探し ウロ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウロ


お店を探すと言っても、どこで切ってもらうかじゃなくて
どこなら安心して車が停められるのかと
切りたいと思っている時にお店が空いているかなんですね(汗)


駐車違反にならないような場所に車は停めたいし、
営業中にカットしてもらうものだから時間も気になる・・・


今日は、ちょうどお手空きのサロンが (* ̄m ̄)プッ


この後、予約とか入っていなかったら髪を切って欲しいんですけど~


うん?大丈夫だよ!でも、俺じゃなくてもいいかな?
ちょうどスタッフのカット練習にもなるし♪
もちろん、最後は俺がチェックカットして仕上げるからね!



ここで「カットモデルは嫌」とは言えません (||||Д`)ァゥッ!


ということで道具屋の髪をカットしてくれるのは
専門学校を卒業して3年目の女性スタッフ♪


入店して3年くらいだと、カットデビュー間近って感じかな?
まあ、大きな失敗はないだろうしね (*≧m≦*)ププッ


世間話をしながらもカットは手早い。
新人さんにありがちなモタモタ感もないですね~


ただ、ちょっと気になるのは
カットクロスにかなり長い髪の毛が落ちている・・・



えっ?こんなに切ったの? グサッw( ̄Д ̄;)w



でも、お任せしますって言ったから文句も言えないし。。。


それじゃ、オーナーにチェックしてもらいますね♪


奥から出てきたオーナー・・・道具屋の髪を見るなり



∑( ̄□ ̄;)キリスギ!!



えっ?切りすぎ?
チェックカットするから大丈夫って言ったのに?


いや、長い分には切って直せるけど、これ以上は・・・
ま、ちょっと若くなり過ぎちゃったけどいいよね? (*≧m≦*)ププッ



やっぱりカットモデルじゃなくて、
普通にお金を払ってカットしてもらえば良かったかな~?





(* >ω<)=3ヘックション!





クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(7) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



入り口のドアを開け、お取引サロンにお伺いすると、
あんまり忙しくないのか、店長がウロウロしてる ξミヽ(・∀・)ノξ


暑い!暑い!暑い! ι(´Д`υ)アツィー


どうしたんですか?


もう暑くて我慢できない! (*・∀・*)


言い出したと思ったら、
タオルとカットクロスを器用に自分に巻き付けて
充電式のリニアモーターバリカンを用意している・・・


6mmのアダプターをセット (σ`・ω・)σシャキン!!!


鏡を見て、前髪の一番真ん中から行った! (*≧m≦*)ププッ


20080723_1.jpg


う~ん、長すぎるな~ Σ(¬_¬;)


20080723_2.jpg


3mmのアダプターに交換 (σ`・ω・)σシャキン!!!


またまた、前髪の一番真ん中から行った! (*≧m≦*)ププッ


おおっ!3mmだとこんなに白くなるのか ( ̄m ̄*)ププッ


20080723_3.jpg


さすがに後ろまでは手が届かないので
スタッフに手伝ってもらいながらクールビズカットは進む。


半分くらい切り終わったところで、ふと見たら・・・


20080723_4.jpg


店長・・・これじゃ平家の落ち武者だよ? ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

連続真夏日更新中~

2008/07/22 Tue 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



ふ~っ、今日で11日連続の真夏日なんですって? ι(´Д`υ)アツィー

理容室では毎月3番目の月・火曜日に連休を取るところが多いけど
海やプールに遊びに行った人は
真っ赤っかに日焼けしているんだろうな~ Σ(´Д`lll)!!


あんまり日焼けするとシミの原因にもなるから
帰ったら、しっかりとケアしてくださいね~ (*≧m≦*)ププッ



道具屋も今週は三連休。

とは言っても、伊東での四十九日もあったりしたから
実際にのんびりしているのは今日だけなんですけどね~


今日は朝の時間も気にせずにのんびりと思っていたら・・・


レンジフードから油が垂れてきているから
掃除して欲しいんだけど・・・ オネガイ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)オネガイ



う~ん、奥さんは掃除が苦手な人だから
レンジフードなんて、絶対に手を出さないんですよね~


仕方なく、レンジまわりの強力ルックで大掃除 (||||Д`)ァゥッ!

こういう掃除って、男の仕事なんでしょうかね???



午後は隣駅まで買い物に出かけたけど
強烈な日差しでフラフラしそう・・・

ついつい、日陰を探しながら歩いてしまいます (*≧m≦*)ププッ


買い物を済ませたらスタバでくつろぎタイム♪


外を歩く人を見られる窓際の席を選んで人間ウォッチング(爆)


冷たいマンゴー・パッションフルーツ・フラペチーノで
お腹の中からもクーリングです (* ̄m ̄)プッ


皆さんにも、この涼しさをお裾分けしますね (*´д`*)アハア?


20080722_1.jpg


どうです?涼しさは伝わってますか? ヾ(;´▽`A``アセアセ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

技の巧みを愛でる

2008/07/21 Mon 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



義母の四十九日を伊東で無事に済ませ
次にここへ来るのは8月の旧盆の頃。

新盆は亡くなった人の初めての里帰りだから
道に迷わないようにと玄関先に新盆用の提灯を飾るんですね。

あとはお寺さんに来てもらってお経をあげてもらうんだけど
このときに精進棚の前で読経してもらうので
その名も棚経(たなぎょう) ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

ホントに知らないことばっかりだ (*≧m≦*)ププッ



さてさて



新盆の準備も買い物も済ませたし
あとはお昼を済ませてから帰ろうと川沿いを歩いていたら
伊東で有名な文化施設「東海館」が目の前に。


20080721_1.jpg


昭和3年に建てられた庶民の温泉宿。
昭和初期の建築様式をそのまま残していると言うことで
平成9年の廃館後は伊東市に寄贈されたものなんです。


玄関には立派な鶴の彫刻が飾られ
その当時の職人が腕をふるって建てた建築物だったことを感じさせます。


20080721_2.jpg



客室を見てみると


20080721_3.jpg



こちらの障子は富士山が飾られていますね。


20080721_4.jpg



こっちは幾何学模様と、その上の欄間には彫刻が。


20080721_5.jpg



調度品もその当時のままだから、
こんな鏡の前で昭和美人が髪をといていたのかな~ (*´д`*)ハァハァ


こちらのお部屋の障子は帆掛け船?


20080721_6.jpg



この障子は投網なのかな~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


20080721_7.jpg


それにしても暑~い ι(´Д`υ)アツィー

そりゃ昭和初期の建築物だからエアコンなどあるわけもなく、
とんでもなく暑いんです。

きっと、うちわや扇子で涼を取っていたんでしょうね~


奥さんは暑さにやられて、思わず休憩 (;´ρ`) グッタリ


20080721_8.jpg



他にも、その当時の大工さんの仕事ぶりを彷彿とさせるような
きめ細かな仕事と見事な感性を堪能 (・ω・ )モニュ?


20080721_9.jpg


20080721_10.jpg


20080721_11.jpg


20080721_12.jpg



やっぱり、いつの時代でもそうだけど


技は職人であれ、
されど感性はクリエイティブであれ!



ですね (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

明日は四十九日

2008/07/19 Sat 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



義母が急逝してから、身辺整理やら銀行口座の管理など
アタフタと片づけを済ませてきていたけど
明日はもう四十九日になるんですね。

法要って、四十九日、一周忌、三回忌なんて具合に
色々とあって名前だけはよく聞くけど
実際には意味の分からないものがほとんどだなぁ~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


とりあえずネットで調べて、やることをやらないとね(汗)


四十九日は来世の行き先が決まるもっとも重要な日で、
故人の成仏を願い極楽浄土に行けるように法要を営みます。
葬儀のときの白木の位牌は仮のものですから、
四十九日法要までに本位牌を準備します。



ということで、用意するのは漆塗りの本位牌。

これは3週間ほど前に、実家の片づけに行った時に
地元の仏具屋さんにお願いしておきました。

今は白木の位牌に魂が入っているから、
四十九日の法要の時に、白木の位牌から魂を抜いて
こっちの本位牌に魂入れをしてもらうのか ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


葬儀は仏式で執りおこなう家がほとんどだろうけど
普段は仏教を信心しているわけではないから
この辺りはさっぱり分かりません (*≧m≦*)ププッ


日本人は生まれると初宮参りに行くから神式でしょ?
そして結婚式はチャペルで挙げるからキリスト教式?
そして亡くなる時は仏式になる人が多いんですよね~


たまにキリスト教式の葬儀があったりするけど・・・


賛美歌、聖書朗読・・・分かりません _| ̄|○



この時期に四十九日があると、次はすぐに新盆ですね。


東京のお盆は7月13日から16日だけど
伊東の場合は旧盆に合わせるから、8月13日から16日。


こっちもネットで調べてみると


故人の霊がはじめて帰ってくるお盆なので、
霊が迷わないように、お盆の間、軒先や仏間に
新盆用の白提灯をつるします。



そういえば、葬儀社の方は

伊東では、新盆の提灯は親戚の方が用意して
持ってきてくれることになってますよ~


って言っていたけど、誰がくれるんだろう?(汗)



あとは気になっているのは伊東の灯籠流し。

毎年8月8日に伊東市内を流れる松川に灯籠を流し、
先祖の供養をしているんですよ。


20080719.jpg


「精霊送り」と「送り火」を一緒にしたようなものだから
新盆と言うこともあって、ぜひともしてあげたいと思うけど
今年の8月8日は金曜日だから、行けないかな~ _| ̄|○



世間は今日の土曜日から三連休。


伊東は観光地で渋滞もひどくなりそうなんで
今晩のうちに伊東へ出発しちゃいますね♪


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

週末はプレミアム

2008/07/18 Fri 21:24

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



普段は第3のビールでも、週末は・・・プレミアムビール (*≧m≦*)ププッ


20080718.jpg



クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

う~ん、売れるかな~?

2008/07/17 Thu 19:31

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



ちょうど1年位前に、このブログでもご紹介したことのある
レキシリスという育毛剤。


育毛剤「レキシリス」


正直なことを言うと、
育毛剤の新製品ってお勧めしづらいんですよね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン


「薄毛」が気になるのは男として当然のことだけど
この商品が「医薬部外品」であることを考えると
それなりの効果も期待できるのかな?という不安もあるし。


ということで、積極的なお勧めは控えていたんだけど・・・


聞こえて来る声からすると、効果は確からしい (*≧m≦*)ププッ

それに、この育毛剤を取り扱う商社でも
商品別年間売上高のベスト10に入っているというしね ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


それなら、改めてお勧めしてみようかと思うけど
商品が発売されて時間も経っているから
「お勧めしよう!」という気持ちも薄れ気味 ( ̄m ̄*)ププッ


ということで、久しぶりに手書きPOPを作ってみた♪


20080717_1.jpg


う~ん、我ながら微妙な作風 (*≧m≦*)ププッ


商品と並べるように、POPスタンドで工夫して下さいね~♪


20080717_2.jpg


サロンのカウンターでそれらしく置いてみると
まあ、それらしく見えるのが不思議なところ ヾ(;´▽`A``アセアセ


これでご注文をいただけるのは嬉しいけれど
一枚一枚手書きだから、大量生産が効かないのは大変かな~


ま、そんな心配できるほど売れてくれれば良いね (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(0) | トラックバック(0)

プールが恋しい

2008/07/16 Wed 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



ジリジリ・・・ (;´д`)ゞ アチィー!!


まるで焼き付く音が聞こえて来そうな夏の日差し Σ( ̄з ̄;)

お取引先のお店を出る時、車を降りる時、
中と外のあまりの気温差に、一瞬クラッとします _| ̄|○


次のお取引先へと向かって車を走らせ、
団地の駐車場へ車を入れようかと裏通りに入っていくと
キャーキャーという子供たちの歓声が聞こえてくる。


20080716.jpg


うわ~っ、これって夏の風景だな~ (*´д`*)


ここは団地で運営するプールなのかな?
入場料は大人500円(2時間)って書いてある。


監視員はボランティアでお手伝いに来ている人らしく
本を読んだり、うちわで扇いでみたりとのんびりムード (*≧m≦*)ププッ


娘達が小さい頃は、こんなプールに連れて行って
日が暮れるまで遊ばせていたこともあるけど
中学生になった頃からは行かなくなっちゃいましたね~


そういえば、最後にプールに入ったのって・・・


あっ、6~7年前にスポーツクラブに通っていた時期があるから
その頃が最後なのかな? Σ(¬_¬;)


いや、ここもプールと言えばプールか?


20080716_1.jpg



豊島園の温泉、庭の湯にある「バーデゾーン」

ここは水着で入るゾーンだからプール? ( ̄m ̄*)ププッ


次に普通のプールに行くのは、将来の孫を連れてだな (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

プチ・アーユルヴェーダ

2008/07/15 Tue 21:04

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



今日は珍しいアーユルヴェーダの集合講習会。

いつもなら、サロンにお邪魔するか、スタジオに来てもらって
アーユルヴェーダの基本から施術までを勉強してもらっているけど
今回は、広い会場へ集まってもらっての講習会。

今回、皆さんに勉強してもらうのは、こちらの2つ。


20080715_1.jpg



20080715_2.jpg



アーユルヴェーダ…インドでは伝承医療なので奥が深いけど、
今回のメニューはその中でも比較的導入しやすいものなんですね♪


おでこにあるパワースポット、第3の目の位置に
瞑想用クリームを塗って、ゆっくりとくつろいでいただきます。

う~ん、インストラクターの衣装…どこかの修行服? (*≧m≦*)ププッ


20080715_3.jpg



オイルを頭の上から垂らして、ゆっくりマッサージ。


20080715_4.jpg



20080715_5.jpg



20080715_6.jpg



20080715_7.jpg



20080715_8.jpg



時間にして5分くらいかな~
時間は短いけどモデルさんは気持ちよさそう (*´д`*)エクスタシィー


ここからはセルフマッサージの練習です。

インストラクターの説明に合わせて自分の頭をモミモミ (・ω・ )モニュ?


20080715_9.jpg



続いて、ここからは耳エステですね~


こちらも頭と同じようにオイルを付けてのマッサージ。


20080715_10.jpg



20080715_12.jpg



20080715_13.jpg



最後は、頭と同じように耳のセルフマッサージ。


20080715_14.jpg



それにしても・・・

50人もの人が耳を引っ張っている光景は・・・


分かってはいても・・・笑える ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆


10分で1,000円の足裏マッサージを見かけるけど
理容室でも頭や耳のマッサージを受けられるといいな~。


仕事帰りで疲れている時・・・

マッサージで少しだけ癒されたいなんてお客様が
けっこういらっしゃるんじゃないかな~?

こんなメニューがあったら喜んでもらえると思いませんか?


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

休日は休ませて~

2008/07/14 Mon 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



日曜日の午後9時過ぎに急ぎの注文が _| ̄|○

休みの日に済みません。
明日中に337Aのモデルウィッグが2体必要なんです・・・


モデルウィッグとはカット練習用のお人形さんのことだけど
その形式は、確か在庫に置いてなかったよな~

会社には在庫がないと思うから、
明日の朝、商社に確認して対応方法を連絡しますね♪



日曜日の夜に電話をしてきて、月曜日のうちに届けてくれって
かなり無茶なお願いだと思うけど・・・う~ん・・・


月曜日、とりあえず取引先商社に連絡を入れてみると
埼玉の流通センターになら在庫があるという。

とりあえず、午前10時の便で東京本社まで荷物を移動してもらい、
そこまでは道具屋が取りに行って
千葉のサロンへ納品に行かないとダメだな・・・ (||||Д`)ァゥッ!


\(`・ω・´) モシモシ...


済みませんけど、電車で荷物を届けに行くので
駅まで取りに来てもらえませんか?



さすがに車で引き取りに行って、そのまま納品に行くのでは
いったい何時間かかるのか想像もつかなかったので
スタッフにお願いして最寄りの駅まで迎えに来てもらうことに。


そうだ!あそこのサロンなら舞浜駅だって最寄りのはず!


先週の7月8日にディズニーランドホテルがオープンしたばかりだから
どうせ、ここまで行くのなら見てこよう! (*≧m≦*)ププッ


ということで、迎えに来てくれたスタッフにウィッグをお渡しして
道具屋はそのままディズニーランドホテルへ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


見えてきましたよ~、遠くからでもこんなに大きく見えます♪


20080714_1.jpg



アンバサダーホテルやホテルミラコスタの客室数は500くらいだったけど
ディズニーランドホテルは705室というから最大規模? ( ̄□||||!!


20080714_2.jpg



20080714_3.jpg



20080714_4.jpg



フェンスには隠れミッキーがいっぱいありますね~


20080714_5.jpg



20080714_6.jpg



20080714_7.jpg



緑のモニュメントがゲストをホテルに誘っているようです♪


20080714_8.jpg



20080714_9.jpg



道具屋、宿泊客でもないから、コソコソと入ってみる (*≧m≦*)ププッ

吹き抜けのロビーに大きなシャンデリアがひときわ目立ちます。


20080714_10.jpg



20080714_11.jpg



窓からは真っ正面に見えるのは、
ディズニーリゾートラインの東京ディズニーランドステーション。


20080714_12.jpg



やっぱりここが記念撮影のスポットかな?


20080714_13.jpg



20080714_14.jpg



次から次へと来るので、
道具屋の撮影する間がないじゃないですか~ グサッw( ̄Д ̄;)w


ま、こんなに混んでいるようなら、
しばらくは泊まれそうもありませんね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

神楽坂散策

2008/07/13 Sun 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



最初は花の写真から始まった被写体探しだけど
先週は印西のアウトレットで撮った写真がなかなか面白くて
今度は風景写真にはまっていきそうです (*≧m≦*)ププッ



今日は東京の中でも、昔の路地裏風景を色濃く残す神楽坂へ。

神楽坂というと、メイン通りの商店街を中心として
東京でも珍しくなってきた、一見さんお断りの料亭街。
そして、路地と石畳で奥へ続く住宅地という具合に
昔懐かしい景色がいっぱい残っている街なんです。


地下鉄を出て最初に向かったのが赤城神社。
ここは殖産興業、厄難消除、学問芸術の神徳を持つと言うことで
地元の人がひっきりなしに訪れています。


20080713_1.jpg



20080713_2.jpg



道具屋も女難を避けるべく5円のお賽銭でお参り (*≧m≦*)ププッ


20080713_3.jpg



階段を下りて商店街に戻ろうとするけど
坂と階段と行き止まりの路地裏通りばかりで道に迷う _| ̄|○


20080713_4.jpg



おばあちゃん、こんな坂と階段ばかりの街を
自転車で移動するのは間違ってますよ~ ヾ(;´▽`A``アセアセ



こんな建物がそこらにあることが自然な町並み。


20080713_5.jpg



20080713_6.jpg



20080713_7.jpg



人気のカフェともなるとオープン前から長蛇の列 (* ̄m ̄)プッ


ねえ!予約してないから待たされるんだって! (`ε´ )

そんなこと言ったって・・・ グサッw( ̄Д ̄;)w


20080713_8.jpg



店の前まで来て、言い争わなくても良さそうだけどね~
いつの世も、女性の扱いは難しいようで フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム


JR飯田橋に抜けようと坂を下りてきて、ふと路地をのぞき込むと


20080713_9.jpg






llllll(-∀-;)llllllガーン…





昭和40年代くらいの香りがしそうです!
振り返ったら大映とか日活、東映の映画館がありそうだし(爆)


さて、帰りには奥さんに頼まれた「神楽坂 紀の善」の
あんみつ、白玉あんみつ、杏あんみつを (σ´Д`)σゲッツ!!


道具屋はキンキンに冷やした日本茶をお供に
材料厳選、防腐剤無添加の最高級あんみつをいただきました♪


20080713_10.jpg



神楽坂って面白い街ですね♪
今日は道も分からないからウロウロしちゃったけど
また、ゆっくりと遊びに来てみたいな~


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



土曜日の朝…と言っても、
道具屋のお仕事は平日と変わらないから
いつもと同じ時間に朝食を済ませ、出勤の準備を (σ´ロ`)σ


平日なら「みのもんたの朝ズバッ!」を見ているけど
土曜日は同じチャンネルだけど「知っとこ!」なんですよね~


お出かけの準備を済ませてアイスコーヒーを飲んでいたら
「クイズde知っとこ!一週間」というコーナーで
なんと、かき氷シャンプーが取り上げられているじゃないですか!





キタ━━ヽ(・∀・;;)ノ━━!!!!





道具屋ブログでも、ここ2日ばかりこの話題だったし
世間でも話題になっているのは何となくは感じていたけど、
こうしてテレビで紹介されてみるとやっぱり嬉しいなぁ (*´д`*)


かき氷をお客様の目の前で削って見せたり
シェイカーを使ったカクテルシャンプーがあったりして
こちらのサロンもアイデア満載で楽しいお店ですね♪


どんなお店だろうと調べてみたら
神奈川県横浜市にあるサロン様みたい。

道具屋の会社とお取引はないけど
ホームページを見ると頑張っている様子がビシビシと ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


また、サロンスタッフによるブログも発見!
こちらは、スタッフが頑張って書いているんでしょうね~


良かったら遊びに行ってみてください♪


○サかわら版



今年の夏は、去年までの冷シャンプーとはちょっと違う雰囲気?

それぞれのお店が個性を出して
オリジナルの冷シャンプーを提案しているようです。


去年までは、夏の間だけクールシャンプーを使うという
それほど目立たないメニューが多かったけど
今年は楽しさや見た目の涼しさも加えて
しっかりと有料メニューとして提案できているようです。


「どうせ無料サービスなんだから…」

と思っていれば内容もそれなりで済ませてしまうけど


「300円いただくんだから!」

と考えれば、買ってもらえるメニューを考えますよね? (*≧m≦*)ププッ


100円でも200円でも構わないんです。
お金をいただいてメニューをお勧めするコトに価値があるんです!

だからこそ、知恵も生まれるんですよ~ ( ̄ー+ ̄)キラン


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(7) | トラックバック(0)

夏限定!アイスマン!

2008/07/11 Fri 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



朝から一気に気温が上がって30度超え? Σ(¬_¬;)

ここのところ、真夏日が増えてきてません?
明日の土曜日は最高気温が33度の予報だって Σ( ̄з ̄;)


そろそろ暑さが辛い季節になってきたな~

涼しく冷やされているサロンから直射日光の下に出ると
一瞬「クラッ!」っとするんですよね~ (*≧m≦*)ププッ


さて、お取引サロンに入っていったら
正面の受付カウンターに大きな張り紙が・・・・


20080711.jpg



通常のレギュラーカットコースに加えて
エステ、ひんやりパック、眉カットまでついたフルコース?!

通常コースに比べると、1,500円くらい高いみたいだけど
内容からするとお買得ですよね ( ̄m ̄*)ププッ



このコースって1日に何人くらいが選ばれるんですか?


天気にもよるけど1日に2~3人くらいはやるかな~
あっ、でも気温が高くない日はダメだよ
ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン


この前なんか、クールシャンプー、氷結トニックをして
クールパックをしていたお客様が・・・






寒すぎ~ ((( ;゚Д゚)))ブルブル





このメニュー・・・

気温30度以上、真夏日限定にした方がいいかも (*≧m≦*)ププッ


読者の皆さんも、夏メニューをスタートしましたか?


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

かき氷シャンプー

2008/07/10 Thu 19:12

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



そろそろ梅雨も後半、来週くらいには梅雨明けするのかな?

いつものように、お取引先へ荷物のお届け ε=ε=ε=(。・ω・)_旦


暑くなってきているせいなのか
ご注文品の中にもクールシャンプーの店販サイズが目立っています。


店長、ずいぶんとクールシャンプーが売れますね!


うん、キャンペーンを始めたから欲しがるお客様も多いんだよ。


どんなキャンペーンですか?


これだよ!かき氷シャンプー ε==ε==(ノ ̄ー ̄)ツ


20080710_1.jpg



う~ん、店内の壁一面にかき氷シャンプーのPOPが貼りまくり(汗)


かき氷シャンプーってどんなことをするんですか?


特別に見せてあげようか・・・
これがかき氷シャンプーに使う道具一式!
( ̄ー+ ̄)キラン


20080710_2.jpg



ウルトラクールのシャンプー&リンスは分かるけど
隣に並んでいるかき氷メーカーとシェイカー、アプリケーターは
何に使うんだ????


このシェイカーにウルトラクールのシャンプーをプッシュ!


20080710_3.jpg



次に、削り立てのかき氷と水も入れてフタをし、カッコよく振る シャカ!( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)シャカ!

で、出来上がったシャンプー剤をアプリケーターに入れて、
ここからようやくシャンプーするんだ
(*≧m≦*)ププッ


いや~、シャンプーを始めるまでに
目で楽しめるストーリーがあっていいな~ ( ̄m ̄*)ププッ


ところで、どのくらいのお客様がこのメニューにされます?


天気にもよるけど、2~3人に一人は絶対にやるよ!
それに帰りにシャンプーを買っていってくれるしね
(* ̄ー ̄*)


これから、いよいよ暑くなる季節!

クールシャンプーで冷たい感触を楽しませるだけでなく
お客様の目や耳にも冷たさを感じさせるこちらのメニュー。


試してみたいと思いませんか? (*´д`*)キモチイイ....


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

禁煙12日目

2008/07/09 Wed 18:55

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



今日で禁煙開始から12日が経過です♪

飲み薬のチャンピックスを飲まなくなってからは
今日で4日が過ぎたところです。。。Σ(¬_¬;)


ホントはね~

医者の説明では3ヶ月間(12週間)で禁煙するプログラムだから
2週間ごとに診察を受けて、呼気に含まれる一酸化炭素濃度測定とか
色々、決まり事はあったんですけどね~

実は・・・最初にもらった2週間分がなくなりそうな頃
便秘と昼間に眠くなることが気になったんですよ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

もちろん、副作用の説明は受けていて便秘は分かっていたけど
昼間の運転中に眠くなることがあるのは
営業車で1日廻っている道具屋としては困ったところ _| ̄|○


正直、飲み薬を止めたら禁煙がきつくなるのかと心配したけど
薬をうっかり飲み忘れて出かけてしまった日曜日。





ぜんぜん平気 (*≧m≦*)ププッ





これなら大丈夫かな~と、今週からは飲み薬も止めて
本当の禁煙生活に入っています♪


今はタバコを吸いたいと思うことは全くないけど
こんな時にタバコを吸っていたな~というシーンを思い出すんです。


そういえば、夜中に目が覚めた時も換気扇の下で吸ったな~とか
食事のあとは、続けて何本か吸っていたっけな~とか
人と電話で話をしていると、ついつい吸いたくなったっけなんて
記憶として、タバコのシーンが見えてくるんですよ ヾ(;´▽`A``アセアセ


これも遠くから見たものとして感じているから
タバコが吸いたいというのとは違うかな ( ̄m ̄*)ププッ


あとは、禁煙すると太るというんですよね~・・・


ある女性オーナーさんなんか、
タバコを止めたら1ヶ月に1kgずつ太っていって
6ヶ月で6kg太ったんだって Σ( ̄з ̄;)

でも、タバコを再開したら、1ヶ月で6kg落ちた ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


これだけ落ちるってことは
タバコは間違いなく身体に毒なんですね (*≧m≦*)ププッ



そんなこともあるから、
道具屋も営業に出る日のお昼はダイエットメニュー♪


テレビCMでもよく見かけるソイジョイ(136Kcal)と
お茶の紙パックでお昼を済ませるようにして
禁煙と合わせてダイエットも進行中です ヘ(^-^ヘ)♪



おかげで体重増加もなく・・・というか
少し、体重も落ちてきているけど (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?


ただいま、禁煙開始より1.6kg減少中 <丶´Д`>


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

シニアサロン集合!

2008/07/08 Tue 19:14

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



この月曜日は50才以上の理容室経営者限定で開かれた
経営セミナーに道具屋も顔を出してきました。

会場へ着くなり、他の理容ディーラーさんに声をかけられ


こちらの方、千葉でお店をやっている人だけど
ブログを毎日見ているそうなんですよ!



と一人のサロンオーナーを紹介されちゃいました (*≧m≦*)ププッ

道具屋も少しは有名人になってきたみたいです(爆)


さてさて


さすが50才以上限定と言うだけあって
参加者の平均年齢は60才くらいじゃないかな~?

ただ、このセミナーに参加しようと言うくらいだから
まだまだ頑張りたい!と思っている方々ばかりなんでしょうね。


今回のテーマは「繁盛するサロン、低迷するサロン」


講師の第一声・・・


儲けるという漢字は「信者」と書くんですよ!
信者を作るためにはお客様に感動を与えなければなりません。
他の業種でも良いので繁盛店をみずから体験することです!



う~ん、何かの本でも読んだような話だけど
最初に「そうか!」と気づかせると
お客様は人の話を聞いてくれるようになりますよね (*≧m≦*)ププッ


そして、ここで大切な認識が一つ。

「違いが分からなければ安い方で構わない」と言うのが
普通のお客様の心理。
違いが分からないからこそディスカウントが支持される。


確かにそうなんですよね~
買い物をする時も、まずは100均で探してみて
捜し物が見つからなければスーパーや専門店に行きます。
つまり、同じものなら安いところで買おうと思っているんです。

これが理容室でも同じように考えられているんですね♪


それじゃ、違いを伝えるためにどうするかというと・・・


●繁盛サロン作りはおもてなしの心から

●お客様の身になって行動しましょう

●お店が古くても「きれいに」を実行

●古いものを捨てる勇気がないと新しいものは生み出せない

●何もしないでいれば客足は遠のく

●ターゲットは時間も金もあるアクティブシニア

●男はモノにこだわり、女はコトにこだわる

●接客、技術、空間のすべてが本物のサロンへ



分かっているようでも、改めて指摘されると気づくこともあります。
この一言一言をもう一度意識してみることは大切かもね♪



セミナー終了後、他のイベントに出展していたエロ侍さん達と合流して一杯飲み屋へ。
最初は3人で飲んでいたけど、
後半になってから、エロ侍さんの奥さんや若手サロンオーナーさんも合流 ( ̄m ̄*)ププッ


20080707.jpg



いや~、竹を割ったようなさっぱりした性格の奥さま。

男っぽいのか?と感じるところだけど
早朝5時に起きてイベント出展者4人分のお弁当を作ってくれたという
何とも優しい気配りを見せてくれるんですよね~


この辺りの操縦がうまいのはエロ侍さんがすごいのか
それとも、そう見せている奥さまがお見事なのか (*≧m≦*)ププッ


ま、どっちでもいいんですけどね(爆)


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

アウトレットでお買い物♪

2008/07/06 Sun 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



道具屋さん、印西にあるアウトレットって行ったことある?


聞いたことはあるけど、まだなんですよ~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン


千葉で営業されているサロンのオーナーが言うには
田舎の平野を走り抜けると突然のように目の前に現れてくる
とんでもない広さのショッピングモールだとか。

今日はお休みだし、用事もないからと
奥さんと連れだって車でお出かけ~ ε=ε=ε=(。・ω・)


アウトレットモールって言っても
買い物に興味があるのは奥さんだけ (*≧m≦*)ププッ

道具屋は買い物よりも写真だからね~


ということで、奥さんがショップで見ている間に
道具屋はまわりをフラフラして被写体探し ι(´Д`υ)アツィー


20080706_1.jpg



う~ん、ありがちな絵面だな~


あれっ?こっちはオズの魔法使いがモチーフ?


20080706_2.jpg



20080706_3.jpg



噴水の上に立っているのがドロシーで
後ろにはブリキの木こりとかかし、ライオンが見えるしね。


こちらのステージではリハーサルの最中。
なんだかディズニーシーみたいな風景? !(* ̄m ̄)プッ


20080706_4.jpg



それにしても暑いな~


最高気温は30度を越えているようで
日差しの下に出ると、とんでもない暑さ (||||Д`)ァゥッ!


20080706_5.jpg



20080706_6.jpg



こっちは不思議の国のアリスだね。


20080706_7.jpg



20080706_8.jpg



20080706_9.jpg



奥さんも、さすがに歩き疲れたのか日陰で休憩。

道具屋はシャッター速度を変えながら噴水を写して
水がどんな風に写るのかを色々と試し撮り。


20080706_10.jpg



これは撮った中で一番早いシャッター速度のもの。
水玉が止まっているようで、ちょっとオシャレかな (*≧m≦*)ププッ


のども渇いた頃に目に入ってきたのが・・・


週末限定メニュー!! Freshマンゴージュース 200円


もちろん、お買い上げ (* ̄m ̄)プッ


20080706_11.jpg



とんでもなく濃厚でフルーティなマンゴージュース♪



そうそう



今日は禁煙補助剤のチャンピックスを飲み忘れたけど
身体が慣れてしまったのか、吸いたいと思わないんですよ~

本当は今日で薬がなくなるから
明日、病院に行って次の2週間分をもらう予定だったけど
この様子なら、もう止めてしまってもいいのかな~?


医者に相談せずに勝手に止めたらまずいかな? ヾ(;´▽`A``アセアセ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(10) | トラックバック(0)

ニューヘアーは難しい

2008/07/05 Sat 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



理容室が加盟している全国組織「全理連」が発表した
今年のニューヘアー「3A-tion」

講習会をさっそく見に行ったお取引先もいるようですね♪


道具屋さん、なんだっけ、あの・・・何とかってスタイル・・・


えっ?今年のニューヘアーですか?


そうそう!あの講習に行ったんだぁ~ ( ´ー`)y-~~


こちらのオーナーは60才くらいになるのかな~?
それでも熱心に勉強しているんですね (*≧m≦*)ププッ


でもさぁ・・・

なんだか髪をクルクルねじってからスキバサミを入れてみたり
スライドカットっていうのか?こんな風に切るヤツ・・・
あんなの難しすぎて出来ねえなぁ~ (´Д`;)



う~ん、確かに60才前後の理容師さんだと
新しいテクニックを身につけるのは大変です。

道具屋だって新しいことを覚えるのは面倒なんだから ヾ(;´▽`A``アセアセ


このスタイルにしてくれって客が来たって俺には出来ねえぞ ヽミ▼血▼メ;彡ノ



20080705.jpg




いや・・・お客様だってお店の雰囲気を見れば分かるから
このお店でこのスタイルにしてくれとは言わないって(汗)


って言うか、モデルはDAIGOでしょ?
どんなヘアスタイルでもカッコイイって (*≧m≦*)ププッ


とても30才には見えない風貌と話し方。
インタビューを聞いていると同じ言葉をくり返す。。。


質問に答える時の一言目は・・・





そーっすね~ Σ(¬_¬;)





このポスターが全国の理容室に配られていくんだね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


でも・・・もらったサロンでは貼ってくれるのかな? ( ̄m ̄*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)
クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



道具屋が営業を終わって会社に戻ってみると
机の上に見慣れない商品が置いてある・・・


20080704.jpg



エステシモ ホワイトエッセンスマスク???

なんだ、これ? Σ(¬_¬;)


帰ってきた他の営業さんに尋ねてみると


あっ、タカラベルモントの営業が置いていったんです。
サロンのメニューにしたり店販品にしてもらいたいって。



ふ~ん、シート状美容液マスクか・・・

えっ?5枚入りで税込4,200円? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

1枚あたり840円もするんだ・・・高い _| ̄|○


説明文を読んでみると・・・


1本分の薬用美白美容液(30ml)が角質層の奥深くへ浸透し、
ビタミンCがメラニンの生成を抑え、
日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎ、
毛穴を引き締めて、透明感に満ちた明るい美肌に導きます。



なるほどね~
普通のフェイスマスクは化粧水を使うけど
これには美白美容液が1本分も入っているんだね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


これだと顔に20分以上乗せておいても乾かないそうなんですよ~

その上、他の商品と比べると安いんだって。
SK-Ⅱでも出しているらしいですよ?



とりあえずインターネットで検索して調べてみると
どうやら、この商品が対抗商品らしい。


「ホワイトニング ソース ダーム・リバイバルマスク」


確かに入っている有効成分を見比べても同じものだし、
含まれている美容液の量も同じ30ml。


で、お値段は?・・・・6枚入りで税込10,500円 (:.;゚;Д;゚;.:)
1枚あたり1,750円もするんですね。

確かに、これに比べればお買得なんだ。


今回もらった営業サンプルは5枚だから
とりあえず奥さんに1枚試してみようかな (*≧m≦*)ププッ

結果が良ければ、改めてサロンにご紹介していきますね♪


もし、道具屋が何も説明しなければ・・・
奥さんの反応がいまいちだったってことですけど ( ̄m ̄*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


新製品 | コメント(4) | トラックバック(0)

禁煙開始から1週間

2008/07/03 Thu 19:12

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



完全禁煙を始めてから今日でちょうど1週間。

お取引先に伺うと、


道具屋さん、最近は禁煙記事がないけど
もしかして、禁煙するのを止めたの? (*≧m≦*)ププッ



なんて聞かれるんだけど、そんなことありません。
あれからも、しっかりと続けています (≡゚∀゚≡)スワナイ!!


ただね、我慢してタバコを止めているのではなくて
チャンピックスという飲み薬で禁煙しているから


タバコが吸いたい!!・・・ ( ´ー`)y―┛~~


という気持ちにぜんぜんならないんですよ。

だから、ネタもなくて記事も書けない ( ̄m ̄*)ププッ



中には道具屋の禁煙具合を試そうとして


道具屋さん、ま、とりあえず1本どう? ミ▼血▼彡σ


なんて勧めてくるお取引先もいるけど
タバコを吸いたいと思ってないから、スルーだし(爆)



今回の禁煙がうまく行っているのには理由が2つあるんです。


一つは、はチャンピックスという経口禁煙補助薬を使って
タバコが欲しいという気持ちを薬で抑え込んでいること。

そして、もう一つが一冊の本なんです。


これは、お取引先の女性オーナーからいただいたもので
読むだけでタバコが止められるというタイトルが付いた本。


あたしが読んだこの本だけど
読み終わる頃にはタバコが吸いたくなくなって
そのまま禁煙しちゃったのよ~

道具屋さんにあげるから読んでみて



う~ん、読むだけで止められるならね~
誰でも止めていると思うんだけどな~ (*≧m≦*)ププッ


お客様からのお薦めだし、むやみにお断りするのも失礼と思い
本を手にとってペラペラとページをめくってみる。

字も大きいし、これなら3時間もあれば読めるかな ( ̄m ̄*)ププッ


ふと、表紙を見たら・・・タイトルに目が釘付け


20080703.jpg






女性向け Σ( ̄з ̄;)





ま、多少のことは気にしないで読み始めてみると
女性向けということを意識させないほど面白い (*≧m≦*)ププッ


タバコによる健康被害の怖さを説くわけでもなく、
かと言って、吸わないことの良さを説いているわけでもない。
この本を読み終わるまでは、タバコは吸い続けろって書いてある(汗)


ところが、本が読み終わった時には
どうして自分がタバコを吸いたいと感じていたのかという
最大の疑問が消えてしまうんですよね~

う~ん、すごい本です。



タバコをやめて1週間。

今まで気づかなかった香りに敏感になってきています。
特に、他の営業さんで喫煙者が会社に入ってくると




もわ~っ ヽ(・ё・#)ノ クサッ...




タバコを吸っている間は気づかなかったけど
吸わない方にはご迷惑をおかけしていたんですね。


反省です _| ̄|○


明日から禁煙2週間目に突入です!
このまま禁煙できるように頑張りますね♪


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(7) | トラックバック(0)

お客様に伝えること

2008/07/02 Wed 19:48

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



他の営業さんが珍しいものを持って道具屋のところへ・・・


20080702_1.jpg



これね~、○○○さんが作ってお客さんに渡しているんだけど
かなり評判が良いみたいなんですよ~



三つ折りで作られているのはサロンの新聞。
ちょうどドアのところで開くようになってる ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


中を開いてみると・・・


20080702_2.jpg



My Boom、今月のキャンペーン、サロンの豆知識、定休日などが
暖かい手書き文字でビッチリと書かれている (*≧m≦*)ププッ


老眼気味の道具屋には辛い文字の大きさだな~ Σ( ̄з ̄;)

でも、色遣いがあるから何となく読みたくなってしまう。


道具屋ブログでは何度も紹介しているけど
理容室の方はお店のことをお客様に伝えていないんですね。


お店で働いている夫婦やスタッフはどんな人なのか。

お店が取り組んでいること、そしてスタッフの興味はどこにあるのか。

今月はどんなメニューがお買得になっているのか。

お店の中にいる人の人柄が感じられる近況報告。



こうしたことを外に向かってしっかりと伝えていくことで
お店はまだまだお忙しくなっていくはずなんだけど
毎月新聞を作っているというサロンは僅か ヾ(;´▽`A``アセアセ


こうした良いものに初めて取り組む時には
まず真似から入って、内容だけお店独自のものを入れ、
作ることに慣れてきたら、オリジナルのものにしていくという
そんな手順で進めていくとうまく行くものですよ!


そういえば、道具屋の会社でも新聞を出しているけど
あんまり工夫されてないな~ Σ(¬_¬;)


でも、あんまり口出しすると





おまえ、やれ! (`Д´lll)





って言われるかなぁ~? (*≧m≦*)ププッ


クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(9) | トラックバック(0)

あじさい祭り

2008/07/01 Tue 19:00

クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます



奥さんの実家から車で15分。
ダイビングスポットとしても有名な伊豆海洋公園へ。

日本原種のあじさいが180種類(3000株)も集められているという
とっても珍しい、あじさい苑なんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン


派手な印象の西洋アジサイと比べると
花も小さく楚々として控えめな印象がある日本原種のあじさい。


派手な印象の女性も魅力的だけど、
小さく楚々として控えめな印象の女性も捨てがたい。。。 (σ´Д`)σ


あっ!女性ではなくて、あじさいの話でしたね!


どうぞ、ごゆっくりお楽しみください♪


20060630_6.jpg



20060630_7.jpg



20060630_8.jpg



20060630_9.jpg



20060630_10.jpg



20060630_11.jpg



20060630_12.jpg



20060630_13.jpg



お気に入りのあじさいはありましたか? ( ´∀`)つθ

こちらはあじさいではないと思うけど
とっても不思議なお花だったので、おまけで (*≧m≦*)ププッ


20060630_14.jpg



クリックしてランキング応援 人気blogランキング  いつもありがとうございます


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)
 | HOME |