50歳以上限定セミナー
2008/05/31 Sat 19:00



う~ん、過激なタイトルだ・・・ Σ( ̄з ̄;)
正式タイトルは
まだまだやれる!!
50歳以上理容経営者限定セミナー
「繁栄するサロン。低迷するサロン。」
道具屋の会社も加盟している
東京理容用品商業組合という団体で企画したセミナーなんです♪
ま、元気なサロンとそうでないサロンが
ここに来て、はっきり別れてきているけど・・・
俺だってまだまだ頑張りたい!!
という50代以上はたくさんいると思うんです。
ただ、どう頑張ったら良いのかが分かってないけど (*≧m≦*)ププッ
そこで、今回のセミナーでは下記のような3部構成で
元気の素をお届け致します。
内容を簡単に紹介すると
(1)売上の低迷・・・そのワケとは・・・?
失客の瞬間とは?
常連客って常連客?
「癒し」って何?
「感動」すればまた来てくれる?
お客様の意識は変わっている?
中高年の望む理容室とは?
といったことをテーマにした講演会。
(2)私はこうして売り上げを上げた
店舗リニューアルをして売上を伸ばした、とあるサロンオーナーが
リニューアルの感想、改装後サロンに来られるお客様の感想など
体験した人だけが語れる生のお声を聞かせてくれます。
(3)これぞプロのシェービング
大人の男にもっとも喜ばれるプロのシェービングを
実技デモンストレーションを含めてご提案します。
----------------------
日時:2008年7月7日(月) 13:00~
場所:代々木 美容会館9F(JR代々木駅北口徒歩1分)
受講料:1,000円(税込)
----------------------
興味のある方は、東京理容用品商業組合加盟ディーラーまで
お気軽にお問い合せください。
また、道具屋の分かることでしたらお返事しますので
コメントかフォームメールからお問い合せください♪
そういえば・・・
道具屋の父親は、かなり元気です!
夕べも道具屋のところに来て、
なるべく画面の大きなパソコンが欲しいから
最近の機種を適当に見繕って買ってきてくれないか?
だって ( ̄m ̄*)ププッ
確かに、パソコンなら指先は使うからボケないし
その上、株式情報なんかも必死に見ているから
経済関係には道具屋より、はるかに強い!!
ただ、見ているグラフはどれも右肩下がりだけど ヾ(;´▽`A``アセアセ
これでホントに後期高齢者なのか? (*≧m≦*)ププッ



禁断の実に味をしめる
2008/05/30 Fri 20:14



朝10時、会社を出発して営業へ ε=ε=ε=(。・ω・)■
遠出する時には8時半には会社を出るけど
普段は10時が道具屋の平均的な出発時間かな~
1軒目のお取引先に到着し、お店に入ろうとしていたら
携帯電話がけたたましく鳴って大あわて。
お店に入る時って、右手には重い営業カバン、
左手に紹介したい商品やパンフレットを持っていたりするから、
ポケットに入った携帯をすぐには取れないんですよ ヾ(;´▽`A``アセアセ
とりあえず、カバンと商品を置いて電話を優先 ( ̄ー+ ̄)キラン★
もしもし、道具屋です♪
あっ、もう出ちゃいました?
今日、届く便で荷物を送って欲しいんだけど!
いや~、当日配送の集荷は9時半だから無理です~ _| ̄|○
普通、宅配便というと、翌日配達ですよね?
どうしても当日にとなると、バイク便なんかがあるけど
これは送料が高くて使い切れない。
この二つの真ん中というのかな?
朝の9時半に集荷して夕方の6時に配送してくれて
送料は通常便と一緒っていうのがあるんです。
これが
即日配送
ただ、東京から送る場合、
千葉、埼玉、神奈川の一部までしか行ってくれないことと
集荷依頼は朝の8時半~9時に電話しておかないとダメなんですね。
それと・・・
これって、発送側の負担も大きいんですよ。
営業社員は朝8時半に会社に来ているけど、
商品発送のために荷物をピッキングして揃えてくれる
パートさん達の出勤が朝の9時。
そうすると、朝のバタバタした時間に荷物を揃えて
宅配に出せるようにしなければならないんですね~
だから、お客様にも通常便でのお届けをお願いしてあって
即日配送はなるべく使わないようにしているんですよ。
ただ・・・
今日のお客様、前に1回だけ即日配送を使ったことがあるから
間に合うと思ったのかな~ (*≧m≦*)ププッ
でもね、よく考えてみてください♪
今日の夕方の6時に届いても、明日の朝10時に届いても
そんなに差はないんじゃないの? ( ̄m ̄*)ププッ
サロンだって夜は閉店しているんだから、
営業には、ほとんど関係ないし ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
というか、それ以前の問題として
お店の在庫管理はもう少ししっかりやってくれても・・・ ∩( ´∀`)∩モジモジ....
あっ、宅配便の利用についてお願いです。
税別商品代金が1万円に満たない場合には
送料として500円を請求させて頂いていますので
なるべくまとめて発注してくださいね~♪



20年ぶりの再会?
2008/05/29 Thu 19:35



朝、携帯電話にメールが着信 ヘ( ´Д`)ノ ユーガッタメール!!
うん?メールはブログのフォームメールからの転送ですね~
ナニナニ?・・・
主人に大和理器さんのお話をしたら「オレ、知ってるかも!」と
言ってました。主人は中理校卒業後「ヘアーサロン○○」の
練馬支店、杉並支店にいました。
主人は今○○歳。当時まわってきてた大和理器さんは
2,3歳くらい年上だったかな~と言ってます。
もし道具やさんとうちの主人が
そのとき顔を合わせてたとしたら、驚きの偶然ですよね。
違うかもしれませんけど・・・
メール送信者の名前を見たら、珍しい名字。
記憶を辿ってみると・・・まさか20年前のあの人? (*≧m≦*)ププッ
うわ~、顔は思い出せないけど、名前は覚えてます!
道具屋もまだ若くて純真だった頃です ( ̄m ̄*)ププッ
今は福井県で理容室をされているんですね~
奥さまが理容ブログを書かれているので
何度かコメントのやりとりはしたことがあるけど
まさか、その人のご主人が道具屋の知り合いだなんて・・・
偶然って恐ろしいですね~
こちらの奥さま、
ご主人の理容室を手伝われているのはもちろんのこと
ご自身で一般の方を対象にした講習活動もされていているんですよ。
最近では
綺麗を磨くためのリンパマッサージ!簡単アンチエイジング講座
なんていう、魅力的なフェイシャル講習もされたとか。
なんでも、見た目年齢が5才も若くなるんだって! Σ(¬_¬;)
興味のある方は、
奥さまの書かれているブログをご覧になってくださいね♪
さんぱつやの嫁のブログ
そういえば、このご主人・・・
道具屋の昔のことは話してないだろうな・・・
ヤバイヨ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ヤバイヨ ← 出川風



白髪染めが真っ黒に (¬_¬;)
2008/05/28 Wed 19:36



こちらは60代後半のご夫婦サロン。
ご注文もそんなに多くはないから、
用事がある時だけ、ちょこっと顔を出すような
ご無沙汰サロン様 ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋がお店に顔を出すと
マスターは客待ちで釣り竿の手入れ中 ヽ(;´Д`)ノ アウッ!!
来週さぁ~、ます釣りがあるんだよね~
趣味が楽しみでのんびりやっているよ~
ま、長く頑張ってこられた世代。
こういう生き方も悪くはないですよね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
ところでさ、この前もらった毛染めだけど
真っ黒になっちゃったんだよ。
えっ?ずいぶん前の納品だから商品が分からない (´Д⊂グスン
使ったヘアカラーを見せてもらったら色番号はND-4。
これは白髪のオシャレ染めで4トーンだから、
仕上がりは自然な感じの黒になるはずなんだけど
マスターの頭を見ると、異様なほど真っ黒。。。
まるで、頭に別の髪が乗っかっているみたい Σ( ̄з ̄;)
マ、マ、マスター、塗ってから何分置いたんですか?
それがさ~、洗い物やら何やらやっていて
1時間は経ってないはずだけど、かなり長い時間かな?
その薬剤、標準放置時間は15分ですけど _| ̄|○
それで、あんまり黒くなりすぎたから
白髪ぼかしのソフトグレーを上から乗せたんだけど
ぜんぜん明るくならなくて・・・
白髪染めで一度暗く仕上がった髪は
明るい色で染め直しても明るくはなりません _| ̄|○
かなり無茶苦茶してくれました ( ̄m ̄*)ププッ
ま、一度失敗すれば、次は大丈夫だろう(爆)
皆さん♪
薬剤の標準放置時間は守りましょうね!
そして、一度暗く染めたものは明るく染め直しは出来ませんよ♪
あっ、先日の手書きPOPの続きが ヾ(;´▽`A``アセアセ
とある女性サロンオーナーさんとお話しをしていたら
そんなPOPは道具屋さんが書かないで
会社の女性社員に書いてもらった方が可愛く出来るわよ♪
と的確なアドバイスが (*≧m≦*)ププッ
そうなんですよね~
女性の文字って、なんであんなに優しいんでしょう。
同じ文字を書いても違うんですよね~
ということで、道具屋が必死になって書いたものと
パートの人妻さんが作ってくれたものを並べてみると・・・

道具屋 作

人妻さん 作
やっぱり女性の文字の方がいいな~ (*´д`*)ハァハァ
次からもお願いしちゃおうかな~ (*≧m≦*)ププッ



旧古河庭園(日本庭園編)
2008/05/27 Tue 21:25



現在の旧古河庭園は1917年に
古河財閥3代目当主によって洋館と庭園が造られ
現在の形となったと言われています。
洋館と洋風庭園は、多くの洋風建築を手掛けた
ジョサイア・コンドルにより設計され
日本庭園は近代日本庭園の先駆者として数多くの庭園を手掛けた
小川治兵衛(植治)により作庭されたものだそうです。
一つの敷地にヨーロッパ式のバラ園と日本庭園が構成された
今で言うコラボレーションなんでしょうかね~ (*≧m≦*)ププッ
まずは、洋風バラ園を楽しんでいただいた後
階段をゆっくりと下りていくと
草木は和を感じさせるものが増えていきます。
やっぱり、この季節は新緑のもみじだな~ (*´д`*)ハァハァ
紅葉の季節も好きだけど、深緑のもみじも大好き。
日を浴びて輝く色と、陰になっているところの緑、
その隙間から漏れ落ちてくる木漏れ日。
道具屋、サルのようにもみじを撮りまくり (*≧m≦*)ププッ





途中の小川を過ぎる頃には深い森を中を感じつつ。

ふと景色が開けると、そこは心字池。

この灯籠は重厚さを見せていますね~


この灯籠の静かなたたずまいも捨てがたいかも (* ̄m ̄)プッ

こうして見ると、華やかなバラ園も確かに素敵だけど
日本庭園…というより「和」の雰囲気が好きだな~
華やかなバラが咲き乱れる敷地と同じ空間にありながら
凜として背筋を正したような和の空間。
これも年を取ってきた証拠なのかな? (*≧m≦*)ププッ
華やかなだけでなく、内面で光るものを感じさせてくれ
音もどこかに吸い込まれていくような静寂な空間。
いや~、いいですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
女性も見た目が華やかな人が最初は目を引くけど
清楚でいながら、どこか光るものを感じさせる女性が魅力的かな~
それでいて、ベッドの中では激しく乱れて (*´д`*)エクスタシィー
あっ、お仕事ブログだから下ネタ禁止でしたね。
自粛します グサッw( ̄Д ̄;)w



女性のお顔剃りが増殖中
2008/05/27 Tue 18:55



休み明けの火曜日はバタバタ アタ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フタ
休みと言ったって携帯電話には用件が入ってくるから
それを朝一番、手配を済ませておかないとね~
今日は、サインポールモーター交換のアフター連絡と
サインポールの移設手配をメーカーに連絡。
道具屋、こんなに忙しくしているのに、
某商社から、またまた電話がかかってくる。
もしもし、ご存じかも知れませんが ヒソヒソ(  ̄。(・-・)?
○○さんが倒産したらしいんです。。。
今朝から各商社が商品の引き上げに向かってます。
もちろん、私も向かっている最中です。
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
道具屋と同業の会社は、東京だけでも100社近くあるけど
その中の一社がどうやら倒産したらしい・・・
う~ん、詳細はまだ分からないけれど
納入元が慌てて商品引き上げに向かっているってことは
ほぼ、間違いのない情報なんでしょうね~
そう言えば、2週間ほど前にも噂を聞いたけど
某大手美容ディーラーが銀行不渡りを出して銀行管理だとか。
う~ん、こんな話が続くと背筋が ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
明日は我が身か? ヾ(;´▽`A``アセアセ
さてさて
今日はあるご夫婦サロンのお話し。
こちらは2ヶ月前にお店をオープンして
これから頑張っていこうと努力している所なんですね。
ただね・・・
お店を出す時に相談されたんだけど
理容室をオープンする場所としては、ちょっと問題あり (*≧m≦*)ププッ
駅と駅の中間っていうのかな?
どっちから歩いていっても10分少々かかるんです。
その上、広い通りに面している交差点のそばなので
車の通りは多いけど人通りがあまり多くない _| ̄|○
こういう場所だと、お店が忙しくなるまでは
少し時間がかかってしまうんですね~
そこで、ターゲットを30代から上のお洒落な男性客と
日中に来客の可能性が高い女性のお顔剃りに絞ったんです。
そして内装は、男性も女性もくつろげるような
落ち着いた雰囲気にし、奥には個室を設置。
チラシも女性のお顔剃りを大きく取り上げて
手の空いている時には積極的にポスティング、
さらに店頭の黒板にもお顔剃りをメインに ( ̄m ̄*)ププッ
手前の胡蝶蘭がポイントなんですよね~
女性は綺麗なお花が置いてあると
自然と立ち止まって見入ってくれるんです。
その時に、ついでにお顔剃りの看板も (*≧m≦*)ププッ

今月もあと数日を残すところだけど
このペースで行けば1ヶ月間のお顔剃り客数は30名。
2ヶ月目にしてこの数字は立派でしょ? (ノ ^ ▽ ^ )ノ☆ピーー
1,「来て欲しいお客様」を明確にイメージしてお客様を絞り込む。
2,「来て欲しいお客様」に合った内装を心がける。
3,「来て欲しいお客様」の欲しがるメニューを準備し宣伝する。
これがサロン・コンセプトの基本ですよね♪
女性客の固定化に成功したら、
次は男性向けリラクゼーションメニューの充実ですね!
道具屋がお勧めするリラクゼーションメニュー・・・
もちろん、アーユルヴェーダをアプローチ中 (*≧m≦*)ププッ



名勝 旧古河庭園
2008/05/26 Mon 12:54



ようやく晴れてくれたので、デジタル一眼レフを持ってお出かけ。
初めてのまともな撮影ですね~ (*≧m≦*)ププッ
とは言うものの、今日も夕方から会議が入っているから
お昼過ぎまでには戻らなくちゃいけないと言うことで
天気が良いことを確認して、朝一で出発 ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

おおっ!この時期はオヤジカメラマンが
いっぱい出てくると聞いていたいけど
時間が早かったから人影はまだ少ないみたい。

この季節、狙いはバラですね~
道具屋が構図を決められなくてもたもたしていたら、
いつの間にか一人二人と増えてきた。
その中には、重厚なカメラセットに一脚をセットした
見た目はプロ並みの機材を持ったオヤジが出現 (||||Д`)ァゥッ!
道具屋は超初心者級デジタル一眼レフ グサッw( ̄Д ̄;)w
ま、気にしないで行きましょう!
それじゃ、キレイに咲き乱れるバラをお楽しみください♪

愛子様誕生を記念して名付けられた「ロイヤルプリンセス」

香料の採取源ともなる「マサコ」
隣に咲いているからと言っても、あのまさこ様とは無関係?

「フレンチレース」

「レディメイアン」

「インカ」

「プリンセス オブ ウェールズ」

「ゴールデン メダイヨン」

派手な色のこのバラは「クリスチャン ディオール」 (*≧m≦*)ププッ

「琴音」

「ノスタルジー」


「ツル聖火」
ふう~、ここで休憩 (* ̄m ̄)プッ

さてさて続きを・・・

「緑光」

「ジーナ ロロブリジータ」

開花に連れ花の色が変化する「サハラ '98」
さて、ここからは日本庭園に入っていくけど
写真の整理も大変なので、今日はここまで ヾ(;´▽`A``アセアセ





しつこく手書きPOP(笑
2008/05/25 Sun 19:00



昨日、とんでもなく下手な手書きPOPを掲載したところ
暖かいコメントをいただきました (*´д`*)
かずさんからは、ポスカを使った方が良いって書いてくれたので
さっそく買ってきました (*≧m≦*)ププッ
HRCさんからは、飾り文字が書けたらいいのにって
書いてくれたけど、これは才能がないのでダメみたい _| ̄|○
原稿をHRCさんにメールして、
見本を作ってもらったりすれば勉強になるかな?
エロ侍さんからは、「知っています?」という
キャッチが有効とお聞きしたので、入れてみました!
キャッチが変わったら説明文と合わなくなってしまったので
文章も短くして、わかりやすく。
ということで作り直してみたのがこちら。

どうです?少しはPOPらしくなってきました? ヾ(;´▽`A``アセアセ
やっぱり写真もPOPも練習次第なんだろうな~
POPのレイアウトは写真で言えば構図だし、
目を引くキャッチは、写真で言えば伝えたいものでしょ?
こういう風に考えると、似ているはずなんだけど
POPはなかなか上手に書けません _| ̄|○
写真の方が、まだ上達しそうに思えるのは何だろう?(爆)
ま、人には向き、不向きがあると言うから
道具屋はPOP書きには向いていないんでしょうね~ (=´ω`=)y─┛~~
あっ、今日は珍しくコメントを紹介させてもらったけど
コメント欄は全然読んでいないという人も多いのかな?
コメントの中には道具屋ブログ以上の情報があったりするから
お時間があったらコメント欄を開いて読んでみてくださいね♪
もちろん、コメントの投稿もお気軽に (ノ ゚Д゚)ノ カキカキ...



5週連続で週末は雨
2008/05/25 Sun 12:12



う~ん、デジタル一眼レフを買ってからというもの
休みの日曜日はことごとく雨 _| ̄|○
まともに写真の練習も出来ないから
撮影技術も上達しないじゃない。。。
仕方がないので部屋で小物を撮影するか~
と言っても、室内撮影用の機材があるわけでもないから
台所にあるものを使って背景作り。
これは金色のテーブルセンターかな? (*≧m≦*)ププッ
まずは普通に全体が入るように撮ってみた。

なんだか、何をどう表現したいのか
この画像からは何も伝わってこないな~ グサッw( ̄Д ̄;)w
思い切ってギリギリまで寄ってみた。

寄りすぎた il||li_| ̄|○ il||li
これじゃ~、何が何だか分からない ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
写したいのは、女性に渡したいプレゼントを後ろ手に持っている
シャイな男の人の雰囲気なのにね~
改めて、横位置でプレゼントが入るところで撮影 (・∀・)パシャッ!!

あっ、これなら何となく雰囲気も出てきたかな~
最後に縁をぼかして柔らかな印象に変えたら・・・
おおっ!ずいぶんと良くなった (*≧m≦*)ププッ

どうでもいいけど、日曜日は晴れて欲しいな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ



手書きPOPに挑戦
2008/05/24 Sat 19:01



先日、お取り先に伺った時にカウンターに置かれていた
手書きPOPを貼り付けられた店販商品。

お洒落なサロンにはキチンとしたプライスカードが似合うけど
手書きのPOPも目を引くことは確かなんですよね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
他のディーラーの営業さんが書いてくれたなんて言われると
ちょっと悔しい気持ちはあったりしつつ、
でも、道具屋・・・書けないし _| ̄|○
それから2週間が過ぎ、とあるサロンでのこと。
道具屋さん、この商品をお客様にお勧めしていきたいんだけど
紹介用のPOPなんか、ないっすかね~?
えっ?この商品は定番商品になっているから
今さらPOPなんてものは作られていないし、パンフもないかも。
もしかして・・・作らないと・・・ダメ? ヾ(;´▽`A``アセアセ
それじゃ、手書きで良ければ
次回お伺いする時までに道具屋が作ってきますから。。。
あっ、5枚くらいお願いしますね♪
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
1枚作るのだって大変なのに (´;ω;`)グスン…
ということで、手書きPOPの処女作

う~ん、へたくそだ!!!
でも、今のスキルだと、こんなもんかな~ Σ(¬_¬;)
ま、下手な字でも、味わいを感じれば (*≧m≦*)ププッ
POPちゃん、頑張ってよ!
これで何台か売れてくれればいいな~ (*´д`*)
さてさて
昨日は、今年一番の暑さでしたね!
東京でも30.0度を観測したと言うから真夏日 ι(´Д`υ)アツィー
暑いわけです・・・
道具屋も慣れない暑さに負けそうになったので
夜は珍しく、奥さんと連れだって焼鳥屋さんへ。
1杯目はエビス生ビール

2杯目はエビス黒生ビール

3枚目はハーフ&ハーフ (*≧m≦*)ププッ

そろそろ「冷シャンプー」の季節も近づいてきているみたいです。
だって、昨日はずいぶんアクセス数が多いな~と思っていたら
「冷シャンプー」という検索キーワードで64人も来てましたから ( ̄m ̄*)ププッ
ホームページやブログをお持ちのサロン様は
「冷シャンプー」の話題を載せるとアクセス数がアップ? ( ̄ー+ ̄)キラン★



おかげさまで20万ヒット
2008/05/22 Thu 20:06



2005年10月25日から始めた道具屋ブログが
2年7ヶ月目で20万ヒットを迎えることになりました。
理美容に関係したお仕事ブログと言うことで
一般の方々、特に女性読者には縁遠い話題であったり
また、道具屋の言葉足らず・・・文字足らず?(汗)で
読みにくい記事もあったことかとは思いますが、
多くの読者様に支えられて、何とかここまでやって参りました。
ブログを始めてから、初めてコメントをいただいた時は
飛び上がるほど嬉しい思いでした♪
これはブログを自分で書いている人だけの喜びでしょう。
そして、ランキングボタンを押して応援いただくことで
「理容」という、決してメジャーでもないテーマが
ランキング上位に出ることも嬉しい思いでした。
理容って、男の聖地のように思われているけど
日々、変わりつつあり、女性にとっても魅力ある業界なんだと
ますます、お伝えしていきたい気持ちが深まりました。
そして、コメントを残すこともないけど
毎日のように記事を読んで頂いております数多くの皆様、
皆様のお陰で20万ヒットという数字まで到達致しました。
コメントを入れて頂いてコメレスを書くという
直接のコミュニケーションは取れませんが
道具屋、心から感謝しています (*´д`*)サンキュー!!
そして、すべての読者様に
この場をお借りして、厚く御礼申し上げます!
☆☆ v( ̄ー ̄)v ☆☆
Thanks
5万ヒットの時にちょこっとだけ顔出ししたことがあるのですが
久しぶりに、画像を記事の中に忍ばせておきます (*≧m≦*)ププッ
簡単に見つかるようにしておきますので
お暇な方は探してみてくださいね♪
あっ、出来ればランキングボタンを一回押してから探して頂くと
道具屋、飛び上がって喜びます ( ̄m ̄*)ププッ
そして、そのランキングボタンの近くには・・・ ( ̄ー+ ̄)キラン★
ちなみに賞味期限というか掲載期限がありますので、
腐る前に探してみてください♪



大阪にインストラクター誕生!
2008/05/21 Wed 20:02



道具屋ブログではお馴染みのアーユルヴェーダ。
最近では癒し関連の雑誌なら必ず掲載されると言うくらい
日本でも有名になってきましたね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
このアーユルヴェーダ技術の中でも
理美容室で数多く導入されて来ているのが
インドハーブオイルを使って頭皮をマッサージする
シローアヴィヤンガ+ハーブパックのメニュー。
施術が終わった頃には頭や目の疲れはもちろんのこと
身体が軽くなったというお声をいただくことも多い人気メニュー。
そして、女性に絶賛を受けるフェイシャルエステコース。
日本のフェイシャルエステでは、
お肌に栄養を与える方に力を入れるものが多いけど、
アーユルヴェーダでは、お肌の不要なものを体内から流し出し、
そこに必要なハーブを補給するという考え方をします。
つまり素肌美人ですね (*´д`*)ハァハァ
理美容室以外ではボディコースが有名かな?
アヴィヤンガと言って、ドクターズオイルを使用した
ボディコースが最近は人気を集めてきていますね~
そんなアーユルヴェーダの中でも
インド政府が輸出化粧品において唯一“AYURVEDICS”の表示を認める
「アーユルヴェーダ コスメ」を取り扱うのが
松下トレーディング・シャナーズ事業部なんです。
今回、道具屋のお取引先でもある
大阪のボディセラピーサロン「エクウレボーテ」の代表者、
金城 朋子さんが「シャナーズ・インストラクター」の正式認定を受け
関西方面のセミナーをサポートすることとなりました。
今まで、東京まで行かないとセミナーを受けられなかったり
自分の地域まで講師を呼ぼうとすると
交通費+宿泊費、講習代の負担が大きくて・・・という方も
今までより、ずっとお得な形でセミナーが受けられるように♪
もちろん、エクウレボーテでは隠れ家エステサロンとして
営業されていますので、一般のお客様も他の人を気にすることなく
最高の技術を受けていただくことが可能です。
詳しくは下記のサイトをご覧ください♪
隠れ家エステサロン「エクウレボーテ」ウェブサイト
隠れ家エステサロン「エクウレボーテ」ブログ
ちなみに・・・
インストラクターになっていただいた金城さんは
一回の施術でも、はっきりとした結果を出すことが出来ることから
その呼び名も「ゴッドハンド」 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、実際にお会いすると、そんな怖いイメージの人じゃありませんよ ヾ(;´▽`A``アセアセ
ちなみに、道具屋の奥さんが旅行の際にお世話になった時は
こんな結果が出ましたよ (*≧m≦*)ププッ
足首:右 -1.0cm、左 -1.6cm
脹脛:右 -1.4cm、左 -1.3cm
膝上:右 -1.6cm、左 -1.0cm
太腿下:右 -2.6cm、左 -2.4cm
太腿上:右 -2.1cm、左 -2.6cm
ヒップ:-2.5cm
ウエスト:-3.2cm
アンダーバスト:-3.3cm
バスト:±0
二の腕:右 -2.0cm、左 -1.5cm
まずは体験をされて、技術に納得が出来たなら
スクールを受けたり、講習依頼されることをお勧めします♪



カッパーブラウン
2008/05/20 Tue 13:12



東京地方、台風の影響で強い風と雨。
やっと取れた休みなのにお出かけも出来ない~ _| ̄|○
ま、ハードディスクレコーダーに取りためた
ドラマや映画でも見ながら過ごすかな♪
ふと見たら、奥さんの髪が見事なプリン (*≧m≦*)ププッ

あっ、この写真だと光って見えるせいか
根元10cmくらいが黒く見えるけど、実際は6cmくらいです。
白髪もチラホラと写っているでしょ? グサッw( ̄Д ̄;)w
希望色は「黄色っぽくないやつ!」ということだから
赤み系が希望だと思うけど赤と言っても色々あるし。。。
柔らかいものならピンクブラウン
もう少し濃く感じるモノだとカッパーブラウン
その上ならレッドブラウンもある。
今さらピンクブラウンもな~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
ということでカッパーブラウンを選択。
カッパーって銅色とも言うけれど、10円玉の色です♪
はい!完成!

白髪もきちんと染まったし、毛先も少し落ち着いたかな?

髪色だけを見ればセレブっぽい? (*≧m≦*)ププッ
さてさて
何か写真を撮りたいな~と思ってみても
こんな最悪の天気じゃ外にも行けないしね~
仕方なく、部屋の中でブツ撮り w( ̄Д ̄;)w
部屋の中って目で見ている分には暗く感じないけど
実際には明るさが相当不足するんですね。
シャッター速度が稼げないから、手ぶれが~ ブル( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブル
そう言えば、前にビデオカメラを買った時に
おもちゃみたいな三脚があったっけ・・・
ないよりましかな~と思いながら押し入れをゴソゴソ (* ̄m ̄)プッ
で、三脚にデジタル一眼レフをセットして写したのがこちら。

クリスタルの粗目を敷いたお皿に
ちょっと大きめのアメジスト・クラスターを置いて
その上に、大好きなパワーストーンのブレスレットを。
おもちゃみたいな三脚でも
道具屋の腕よりは数倍安定しているみたい (||||Д`)ァゥッ!
今度はしっかりした三脚が欲しくなってきたかも (*≧m≦*)ププッ



困った返品
2008/05/19 Mon 11:09



先日のこと、某商社のカタログから商品を選ばれたお客様。
ちょっと珍しい品物なんだけどオシャレな感じ (*´д`*)
エステバンってご存じですか?
香りのルーツである南フランスで
新しいライフスタイルのアートを作り出そうと始まった会社で
名香を作り出すパフューマーが調香した斬新な香りを
パリのトップデザイナーが色と形に封じ込める…
という「インテリアフレグランス」なんですね。
その中からお客様がプレゼント用にに選んだのが
マリンノート2 ミニギフト3点セット
真っ白なディッシュ(お皿)に貝殻や石のギャレ(セラミック)、
そして香りの補充用オイルがセットになっています。
キャッチコピーも素敵です♪
透明な海は空の青さに染まり
波が永遠のリズムを繰り返す。
時の流れの彼方の遠い日の記憶が甘く優しくよみがえる。
潮の香に秘められた青い果実の香り。
朝の地中海からさわやかにマリンノート2
プレゼント用だから待っているだろうな~なんて思いながら
ご注文の品物をお届けしたら・・・
道具屋さん、ゴメン!
ちょっと事情があって使わなくなっちゃった!
悪いけど返品してくれる? w( ̄Д ̄;)w
あらら、何か複雑なご事情がありそうで。
男と女って、いつ、何が起こるか分からないから (*≧m≦*)ププッ
仕方なく商品を持ち帰って商社に返品しようとしたら・・・
こちらの商品は返品不可指定商品なんです。
申し訳ありませんが、返品はお受けいたしかねます。
llllll(-∀-;)llllllガーン…
ということは・・・道具屋の買い取り? _| ̄|○

せっかくの素敵な香りなのに
道具屋の家ではトイレの芳香剤になってます グサッw( ̄Д ̄;)w



夕暮れのカナルカフェ
2008/05/18 Sun 23:37



電車の車窓からいつも気になっていたんだけど
初めて来てみた飯田橋のカナルカフェ。
ここはお堀にある水上カフェなんですね~

日が沈みかける頃に行ってみたけど
レストランはウェディングパーティーで貸し切り グサッw( ̄Д ̄;)w
でも、ドリンクコーナーのカフェは通常営業。
最近はこうしたおしゃれな雰囲気のレストランを貸し切って
結婚式を挙げるというのが多くなってきたな・・・
先週、お取引サロンのスタッフの結婚式もあったけど
それも原宿のレストランだったみたいだし。
思い起こすと・・・
結婚式と言えば結婚式場かホテルだったな~
それも披露宴会場の高砂には、仲人と新郎新婦が鎮座して
仲人が読み上げる新郎新婦の紹介を長々と聞くなんて姿が
当たり前だったのにね~
今じゃ、仲人がいないのが普通だって? ヾ(;´▽`A``アセアセ
こういうレストランで結婚式を挙げるようになると
活躍するのがウェディングプランナー。
レストランとの交渉からセッティング、飾り付けなど
すべてお任せでお願いできる強い味方。
道具屋が結婚式を挙げた昔々は・・・
そんな仕事はなかったけどね (*≧m≦*)ププッ
それにしてもこのカフェ・・・揺れます il||li_| ̄|○ il||li
人が歩いただけでも少し揺れる感じなんだけど、
スタッフが急ぎの用事で走ったりすると
船酔いしそうなくらいに グラ(; ̄ロ ̄;=; ̄ロ ̄;)グラ
でも、雰囲気は良いんだよな~

こちらのバーカウンターも素敵だな~と思って
カメラを向けてみたけど、なんだかつまらない絵柄に _| ̄|○
今度はもうちょっと横に行って真横から狙ってみたら

妙に圧縮されたバーカウンターと金色に光るビアサーバー、
そして、なぜか置いてあるブリキのじょうろ (*≧m≦*)ププッ
仕事や生き方もそうだけど
モノの見方を変えてみるのも大切なのかもね (* ̄m ̄)プッ



季節を感じる時
2008/05/18 Sun 15:30



いやぁ~、デジタル一眼レフを持ってからというもの
景色の見方が変わってきたみたい。
意識していないようでも被写体を探しているんですね (*≧m≦*)ププッ
今日は日曜日だけど配達当番。
1ヶ月に1~2回くらい廻ってくる荷物のお届け担当です。
普段はトートバッグに身の回りのものを入れて
会社へ出勤しているけど、
今日は配達だし、時間があれば写真も撮りたいし (* ̄m ̄)プッ
ということでカメラバッグに持ち替えて出勤です。
そうそう!
今日、調布は不発弾処理で大変だったみたいですね!
第二次世界大戦中に米軍が投下したとみられる
長さ180cm、太さ60cmの1トン爆弾が地中から発見され
陸上自衛隊不発弾処理隊が処理に当たったようですね~
おかげで、道はあっちもこっちも通行止め (||||Д`)ァゥッ!
まあ、住民16,000人が避難したというのだから
相当な爆発力なのかな~?
配達に廻りながら、途中でトイレ休憩 ( ´ー`)フゥー...
ふと見るとキレイなお花が咲いている。
花の名前は分からないけど、今日はカメラもあるし (*≧m≦*)ププッ


3週間ぶりにお日様の見られた日曜日と言うこともあって
公園は子連れのおかあさんで溢れてます。
でも日曜日でしょ~?
ご主人はお仕事なのかな?それとも家で昼寝? (* ̄m ̄)プッ
今日は道も空いていたし早めに終われたな~なんて思いながら
車を駐車場に戻したら、そこにタンポポの綿毛が アッ( *゚д゚)♂
こういう細かい被写体って、
携帯とかコンパクトデジカメだとピントが合いにくいんですね~
あと髪の毛もダメなんですよ _| ̄|○
そのうち講習会にカメラを持って行きたいな~

なんだかホンワリしていいな~ (*´д`*)エクスタシィー
家に帰ってきたらラベンダーにミツバチが寄ってきている。
思わず激写!!!

おっ!これはいいんじゃない? ← 自画自賛 (*≧m≦*)ププッ



カリンダ香洗浴
2008/05/17 Sat 19:00



夕べはエロ侍さんと酒を飲みながら打ち合わせをして
来月のセミナーではちょっと面白い話が聞けそうな雰囲気に。
今から楽しみ♪
打ち合わせが終われば、あとは酒飲み話 (*≧m≦*)ププッ
最近読んだ本の中でお勧めをお互いに情報交換したり
最近、出会った人で紹介したい人がいれば
次回の酒飲みで会わせるセッティングをしたりと。
こうして前向きな話の出来る酒飲み友達はいいな~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

あっ、暗すぎて携帯カメラの画像が微妙に手ぶれしてます(汗)
いや、酔っぱらいだからブレたのか? ( ̄m ̄*)ププッ
さてさて
商社から怪しげな商品が持ち込まれてきた Σ(¬_¬;)

左から「エタニティタイプ」「アナスイタイプ」「ベビードールタイプ」
「CK-1タイプ」「ラッシュタイプ」
キレイなボトルだけど妙に細長いな~ ( ̄ェ ̄lll)

説明書を読むと・・・
カリンダ香洗浴 バブルバス&ボディウォッシュ
ドイツ生まれの、香水をモチーフにして香りの
バブルバス&ボディウォッシュ。優雅なバスタイムの演出に・・・
500ml入りで小売価格が1,890円(税込)
理美容室での店販を考えているみたいですね。
バブルバスってアレでしょ?
ホテルなんかに置いてあるジェルみたいなので
バスタブの中にジェルを入れて、お湯を勢いよく出していくと
お風呂がアワアワになるやつ (*´д`*)ハァハァ
ジャグジーにしても泡がいっぱいになりますよね~
1回20mlって書いてあるから500mlだと25回分。
そうすると、一般的な入浴剤とそんなに変わらないね♪
ただ、道具屋の家のお風呂は追い炊き式だから
このままだと泡が立たないよな~・・・
あっ!シャワーホースからお湯を溜めれば大丈夫か (*≧m≦*)ププッ
でも、ジャグジーも付いてないからな~
お湯を溜め終わったら泡も消えちゃいますよね???
この辺りを商社の営業マンに尋ねたら・・・
その時は、湯船のお湯をオケですくって
高いところからザザザァーッと注いでください!
これをくり返せばアワアワになりますから ( ̄ー+ ̄)キラン★
う~ん、それって美しくないと思う・・・
どこが「優雅なバスタイムの演出」? ( ̄m ̄*)ププッ
ま、店頭にディスプレーしてもキレイだし
店販やポイントでの交換商品としても使えそうだから
とりあえず、お取引先にご紹介してみようかな♪
でも・・・こんなの欲しい人っているのかな~? (*≧m≦*)ププッ



FAXが用紙切れ _| ̄|○
2008/05/16 Fri 19:25



朝からアポ無しでメーカーさんが来てみたり
何となくあわただしい一日の始まり。
それでも何とか営業に出発 ε=ε=ε=(。・ω・)□
今日はお取引先もちょっと暇かな~
朝から2軒続けてコーヒーをご馳走になりながら世間話をして
ちょっとゆっくりモードだな~
11時半を過ぎた頃、会社からメールが着信 (・∀・)ユーゴッタメール!!
えっ?FAX用紙が切れて注文が印刷されず
今日、お届け予定のお店2軒分が残っているって?
訪問するお客様には
朝10時までのご注文は本日お届けしますと伝えてあるので
会社にFAX到着時間を確認してみると・・・
どちらも10時前の着信 il||li_| ̄|○il||li
今日は近場だから、会社に戻ることは出来るけど
それでも往復すれば30分以上のロス。
頭の中で思わず葛藤が・・・
悪魔がささやく
日曜日にでも届ければいいんだよ! ヽ(`∀´#)ノ
天使が応える
お客様はあてにしているんだよ?戻った方がいいって! ( ´-`)†
天使の声が勝利 _| ̄|○
こんなことがあると、一日のスケジュールがグシャグシャ。
予定よりも訪問予定時間が遅れてしまうし
それでもお伝えすることは、しっかり話さないと ヾ(;´▽`A``アセアセ
夕方、何とか通常時間に追いついて一休み。
いや~、あとはゆっくりと出来るな~
ここで、またまたメールが着信 (・∀・)ユーゴッタメール!!
お世話様です。
今晩って忙しいですか?
打ち合わせみたいな感じで飲みに行きます?
理○○○○出版(株) △△ ← エロ侍さん
おおっ、また飛び込みのスケジュールか!
来月にはエロ侍さんにセミナー講師を依頼してあるから
その話もしないといけないしね~
ま、酒も飲めるし、行くか(爆)
時計を見ると17時15分・・・
そうだ!家に連絡しないと!
今晩、出かけることになったから夕食は外で済ますね

奥さんから速攻で返事が。
あと30分早く言って欲しかった

もう、夕飯の買い物をしちゃった後だったのか~ _| ̄|○



感動のお話し・・・
2008/05/15 Thu 21:22



とあるお取引先のオーナーさんと待ち合わせ。
正確には前オーナーなんですけどね。
まだ還暦を過ぎたばかりだというのに
息子さんにお店をバトンタッチして一線から退いたんです。
道具屋さん、自分が息子と代わろうと思った最大の理由は
医者で「緑内障」だって言われたことなんだ。
緑内障は視覚欠損を起こす進行性の病気。
基本的には治ることがなくて、いつかは失明の危険性もあるので
こう診断されたことが相当なショックだったようです。
でもね、俺が緑内障だって言われて落ち込んでいる時に
友達が「大人の塗り絵」をプレゼントしてくれたんだ。
そう言いながら、書きかけの絵を1枚見せてくれた。

これね、花や写真を見ながら塗っているんじゃなくて
頭の中では何も考えていないんだよね~
指先が自然と選んだ色鉛筆で塗っているだけなんだ。
そうすると悩みも忘れて気持ちが楽になるんだよね。。。
確かに緑内障って診断されたら、道具屋だって落ち込むだろうな~ _| ̄|○
でもね、こうして何枚も塗っていって30枚くらい溜まった時
たまたま病院で一緒になったおばあちゃんに見せたら
ぜひ分けて欲しいって言われて・・・
それが次々と周りの患者さんに広まっていって
ほとんどなくなっちゃったんだよ。
しまいには、次に来る時までにもっと欲しいって (*≧m≦*)ププッ
もともと絵心のある人ではないし、
どちらかというと感情の起伏の激しい方 ( ̄m ̄*)ププッ
でも、塗り絵から見えるのは優しい色遣い。
道具屋さん、自分はもしかしたら失明するかも知れないけど
こうして作った塗り絵は、誰かの所に、いつまでも残っていくんだよね。
そして、何もない自分なのに
こうして必要としてくれる人がいるのが嬉しいんだ♪
そうですよね~、その気持ちわかるな~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
もしかしたらだけど・・・
自分が緑内障になったからこそ
大人の塗り絵にめぐり逢えたと思っているんだ。
その人に起きることは、すべて必要なことだし
不必要なことは起こらないって言い方をするけど
もしかすると、このことかも知れないね~
普通に考えれば緑内障を発症したというのは
自分に不幸が降りかかったと考えるところだけど
こうして前向きに考えているんですね♪
道具屋も始めたばかりのデジタル一眼レフだけど
「その写真、分けてください♪」って言ってもらえるような
写真が撮れるようになりたいな~ (*´д`*)
あっ、こちらは日曜日に咲き始めたばかりエゴノキの花が
今日の暖かさに惹かれたのか一気に開花!
隣のラベンダーも元気だ!
出勤前で時間もないのに慌てて激写 ( ̄ロ ̄lll)パシャ!!


こんなに乱れた心じゃダメですね (*≧m≦*)ププッ



娘とのメールやりとり
2008/05/14 Wed 19:00



普段なら、まともにあいさつすることも少ない長女が
寝室に行こうと階段を下りていた道具屋を呼び止める。
ねえ、頭、プリンなんだけど Σ(¬_¬;)
そりゃそうでしょ~
前回、髪を染めてあげたのは、6ヶ月位前?
ブログで調べてみたら去年の10月2日のことだった (*≧m≦*)ププッ
7ヶ月半も経っているんだから
髪の毛だって8cm近く伸びてくるわけでしょ?
ということは根元8cmに黒い髪の毛があって
そこから先は茶色ですからね~
誰が見たって見事なプリンです ( ̄m ̄*)ププッ
それじゃ、明日の晩に染めてあげるよ。
毛先は暗くならない方がいいの?
それなら根元だけのリタッチで仕上げるようにするね!
翌日のこと・・・
営業に廻っていたら娘からメールが (・∀・)ユーゴッタメール!!
やっぱり全部染め直しでお願いします。
色をなるべく暗くしたくないんだけどむりかな?
う~ん・・・
暗くしたくないのに毛先まで染めるって。。。
絵の具と一緒だから、色を乗せると元よりは
少しだけ暗くなるよ?
カラーのことよくわかんないから、なんともいえない…
いまのかんじで色の一段階あかるくとか?
ひらがなばっかりのメールだな~
漢字変換すらも面倒なのか? ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
う~ん、本当は染めてある色を明るくは出来ないけど
今回は半年以上が過ぎているから
色素もほとんど抜けているかな~?
ここからはやってみないと分からないし (*≧m≦*)ププッ
試しにもう一段明るくしてみる?
じゃあそれでおねがいします。
1分後・・・
やっぱり前とおなじにします~
なやんだけど変になったらやだしそうする。
う~ん、漢字は少ないし句読点がないから読みにくい ( ̄з ̄;)
まあ、仕事内容も決まったからと思って最後のメール。
夕飯を済ませたら染めるから、
お風呂の支度を済ませておいてね。
今日合奏だから帰るの9時半とかだよ。。
il||li_| ̄|○il||li
それじゃ深夜残業だよ~ (  ̄ Д  ̄メ )



エクシモに新しいPOPが
2008/05/13 Tue 19:24



今日の第2火曜日は、営業全員が揃ってミーティングの一日。
メーカーさんや商社さんが打ち合わせに来たり
それを基に、これからサロン様にお伝えして行くことを決めたり。
営業って、いつもは自分のペースで仕事でしょ?
全員がお互いに時間を合わせながら仕事をすることは
やっぱり苦手みたい (*≧m≦*)ププッ
公園脇に車を停めて一服なんて訳にもいかないし ( ´ー`)y-~~
さてさて
今回、商社さんが持ち込んできたのがこちらのPOP。


他のPOPよりちょっと大きめのB4版、電車の中吊り広告くらい?
それにしても激しい色使いと激しい言葉使い ( ̄m ̄*)ププッ
加齢臭の原因は皮脂の酸化にある!
エクシモなら、高い「洗浄力」「洗浄質」で頑固な皮脂もスッキリ!
皮脂抑制成分「ローズ水」配合
一般女性に比べて皮脂分泌量が多く、
ハード系スタイリング剤の使用率が高い男性は、
きちんと先発することが不可欠。
エクシモは洗浄力と洗浄質にこだわった
「デュアルクレンジング処方」を採用。
汚れを浮き上がらせる「界面活性剤」と汚れを包み込んで溶かす
「クレンジングオイル」のダブル効果で頭皮と髪をしっかりと洗います。
エクシモ、確かに売上が伸びてきています。
最初は「加齢臭」ということで30代以降の男性に売れていたけど
最近は、20代前半の男の子にも売れているんですよ~
もちろん、若い男性が加齢臭を気にするようになった・・・
という訳じゃありません (*≧m≦*)ププッ
今、スタイリング剤の大半を占めるのがワックス。
市販のワックスというのは固形脂質がとっても強いから
シャンプーで洗っても落ちにくいんですよ~ Σ(¬_¬;)
それじゃシャンプーを強いものに変えれば?と考えるけど
これだと髪の毛にキシミも出るし手肌も荒れやすくなる _| ̄|○
その点、エクシモなら安心!
通常のシャンプーに含まれている界面活性剤の機能はそのままに
女性がメイクを落とす時に使っているクレンジング剤の機能を加えた
ダブルクレンジング処方なんですね~
髪の毛にキシミもなく、手荒れも気にならないのに
ワックスでベタベタの髪の毛もスッキリ!!
そんな使い方が営業の間で広まっていって、今までなら
え~っ?加齢臭用?
なんて言って、知らん顔をしていたサロンスタッフまで
自分用にシャンプーを買い出す始末 (*≧m≦*)ププッ
そんな使い方も含めてサロンで教えてあげてくださいね!



カメラを持ってお出かけ
2008/05/12 Mon 19:00



今日は年に一度の健康診断。
気になる場所はないものの・・・やっぱり不安 (||||Д`)ァゥッ!
詳しい検査結果は2週間後に送られてくるけど
すぐに分かるのは血圧と身長、体重。
血圧は平常値だったけど、体重がやばい。
去年より2kg増加、一昨年に比べると3kgかぁ。。。
正月太りが戻らなかったのが原因だけど
そろそろ真剣にダイエットしないと服が ヾ(;´▽`A``アセアセ
休みだし、昨日は雨で出かけられなかったから
午後はどこかで試し撮りもしてみたいな~なんて思っても
胃の検査をするためにバリウムを飲んでいるし
ということは当然のことながら下剤も飲んだわけで・・・
あんまり遠くだとトイレが心配 (*≧m≦*)ププッ
とりあえず車で15分ほどの公園へお出かけ。
ここは子供だけでは入ってはいけないという
大人の日本庭園だから静かなんですよ~


家族連れが鯉にえさをあげてます。
お父さんは首から2台のカメラを提げてカメラマン (* ̄m ̄)プッ
うちも子供が小さかったらそんなこともするけど
次は孫の写真か~ グサッw( ̄Д ̄;)w
今までの携帯やコンパクトデジカメでは難しかった
コントラストの強い風景で試し撮り。


う~ん、まだ腕の方がついて行ってないか。。。
もう少し、勉強しないとダメですね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
新緑はとってもキレイだけど花も・・・と思いながら
アッチコッチと探してみたら、やっと発見!

これってアヤメ???
アヤメとハナショウブとカキツバタが一緒に見える (*≧m≦*)ププッ
違っていたら教えてくださいね~♪
撮影を終えて家に戻ってきたら
奥さんがニコニコしながらツメを見せる (*´д`*)
あらら、またネイルをしたんだね~
前のジェルネイルのクリーニングと新しいジェルネイル。

いくらかかったの?20%OFFに行くって言っていたよね?
13.000円。。。。
ひえ~っ! せめて10,000円以下のお店にして il||li_| ̄|○ il||li



母の日にプレゼント
2008/05/11 Sun 19:00



昨日、今日と花屋さんは稼ぎ時ですね~
そうです!母の日のプレゼントの定番と言えばお花♪
道具屋の家でも昨日のうちに買ってきておいて
届けに行ったみたいです。もちろん奥さんが (*≧m≦*)ププッ
今年選んだのは・・・というか
花屋の店頭に並ぶお花は売約済みが多かったようで
唯一残っていたガクアジサイのサンルージュをお持ち帰り。


ガクアジサイって、真ん中のツブツブがお花なんですね。
そして、花のように開いているところは額だって グサッw( ̄Д ̄;)w
額と言っても他のお花より綺麗なくらい。
アジサイ(紫陽花)の花言葉は
「強い愛情」「一家団欒」「家族の結びつき」「移り気な心」
なんだか一つだけ共通していないように見えるけど
季節と共に花の色が変わっていくことから
移り気な心を表しているんでしょうね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
昨日から続いていた雨がようやく上がったので
デジタル一眼レフの試し撮りでもしようかと外に出てみたら
偶然にも庭のシンボルツリー「エゴノキ」に
とっても小さなの花が咲き始めている (*´д`*)キレー...
あっ、庭と言ってもお風呂場の窓の目隠しになるよう
1m四方ほどの坪庭なんですけどね (*≧m≦*)ププッ
こちらがエゴノキの全景。
高さは2.5mくらいになったのかな?
そろそろ広がりすぎてきたから剪定しないと (||||Д`)ァゥッ!

ちょうど真ん中あたりにあるかすかな白い花・・・
近くに寄ってみると


桜と同じように垂れ下がるように咲くので
下から見上げると可愛いんです♪
これから一気に花が咲き乱れていって
6月に入る頃には茶色くなって全部落ちちゃうんですよ~ _| ̄|○
やっぱりデジタル一眼レフはキレイに撮れますね~
まるで撮影技術が上達したように見えるけど
プログラムオートって言うカメラ任せです (* ̄m ̄)プッ
人間の進化よりも機械の進化の方が早そう ヾ(;´▽`A``アセアセ



オンラインサポート(後編)
2008/05/10 Sat 19:01



この記事はオンラインサポート(前編)の続きです。
そちらを読まれていない方は↓
オンラインサポート(前編)
道具屋のアドバイスメールの続きからです♪
例えば・・・先日も記事にしたのですが
10代の女の子と並んでカットされたり
周りを見ると若い男の子と女性客ばかりのお店より
あなたにピッタリのお店がココにあります。
個室でゆったりと過ごす、貴方だけの時間・・・
髪を切る…シェービング…シャンプー…
もう一度、妻を口説こう
みたいな感じで、30代前半でオシャレ心のあるお客様に
ぜひ来て欲しいと伝わるようなものを告知すれば
自然とそんなお客様が集まってくると思います。
まずは、コンセプトを明確にして
来て欲しいお客様に向けたメッセージづくりですよ♪
ではではまた!
あっ、ランキングボタンの応援を
1日1回お願いします (*≧m≦*)ププッ
-----------
相変わらず宣伝だけは忘れずにしてます ( ̄m ̄*)ププッ
ま、こんな回答メールを送ると喜んでくれる人もいるけど
反面、気分を害してしまう人もいるんですよね~
ちょっと心配しつつ待っていると、メールが (・∀・)ユーゴッタメール!!
-----------
なるほど~
サロンコンセプトと思ってたのも
実はお客さんには伝わったとは限らないですよね。
まず来て欲しい年代を絞って
ダイレクトにメッセージを送ってみます。
すぐには結果はでないでしょうけど地道にやってみます!
しかしポスティングにパクっていいですか?
いつもすぐ思いつくんですか?
又何かあったら相談させて下さい。お願いします!
プライベートでも仕事でも○○に来る事があったら
当店に是非寄って下さい!
-----------
良かった~♪
状況はよく分からなかったけど喜んでもらえたらしい(爆)
最後は、基本的な考え方を復習と思いメール送信♪
-----------
お店を開くときには順番があります。
コンセプトを決めて、ターゲット客を明確にする。
ターゲット客にマッチした内外装デザインを検討する。
客単価、メニュー構成を決める。
この順番で行くのですが、
○○さんのお店は内装デザインが先行してしまったのかな?と
感じたんです。
先ほどのキャッチコピーは思いついたままですが
似たような内容で記事を書いたことがあったので
その時のことを思い出して書いただけですよ♪
うまくアレンジして自分の言葉にしてくださいね!
ではまた (^o^)/~~~
-----------
う~ん、喜んでくれたのはとっても嬉しいけど
これじゃ道具屋の売上は上がらないな~ (*≧m≦*)ププッ
地方の皆さん、オンラインサポートで良ければ
道具屋もサロン経営のお手伝いをさせていただきますので
商品も道具屋の会社から買ってくださいね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
商品代金1万円以上で送料を無料にしますし
振込手数料も無料にしますから (((爆)))



オンラインサポート(前編)
2008/05/10 Sat 19:00



道具屋が高速道路を快適に走っていると
携帯電話にメールが着信 (・∀・)ユーゴッタメール!!
うん?会社からの連絡か?高速を降りたら返事をしよ♪
なんて思いながら、気持ちよく走り続ける ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
インターチェンジを降りたところでメールを開いてみると
道具屋ブログの読者さんから問い合わせのメール(汗)
(注1)メールの文脈は変えていませんが、文章はアレンジしてます。
(注2)ネタとしてメールを掲載させていただくことを了解いただいています。
-----------
最近お店の方向性に悩んでます。。
開店当初はユニセックスを目指しましたが
最近はお客さんの年齢層が上がって来ています。
恐らく40~60代の男性が圧倒的に多いかと。
取引ディーラーさんに相談すると
隠れ家的サロンだから、
意外と年齢が高い男性に好まれるのかも?って。
お店は独特な雰囲気の個室で
お店の中でも他の人から見えません。
僕は理容師です。出来れば床屋で行きたいって願望はあります。
でもやっぱり、お客様の年齢層を下げるのも
大切なんではないか?って葛藤しています。
何か道具屋さんが思ってることってありますか??
-----------
う~ん、彼は確か30才になったかならないかで
若いご夫婦でお店を経営していたんじゃなかったっけ。。。
40~60代のお客様が多いって不思議だな~
普通は経営者の年齢の上下10才ゾーンに70%のお客様が入るのに。
返事は夜にでもするつもりでいたけど
これだけの内容だとアドバイスをするにも完全に情報不足 _| ̄|○
だって
メールの送信者に会ったこともなければお店も見たことがない。
どんな場所にお店があるのか、どんな人が住んでいる町なのか
道具屋にはさっぱり分からないし (*≧m≦*)ププッ
とりあえず、情報収集のメールを送信する。
-----------
お店の内外装やコンセプトを知りたいので、
紹介してあるHPアドレスをお知らせいただけますか?
-----------
しばらくすると、メールが送られてきて
-----------
コンセプトは「理容のイメージを変える」で店づくりをしました。
切る・剃る・洗うからの脱却を目指しています。
-----------
う~ん、このコンセプトというか、営業方針だと
ちょっと難しい感じですよね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
だって、お客様のお店ではなくて自分の為になっちゃうでしょ?
会社に戻ってから、早速メールを φ(`д´)カキカキ
-----------
確かに落ち着いた雰囲気の隠れ家サロンですね♪
これはこれでお好きな方も多いと思いますよ。
ただ、コンセプトがちょっと中途半端かも知れません。
通常、コンセプトというのは
どんなお客様に来て欲しいのか?
そのためには、どんな内外装が好まれるのか?
どんなメニューが喜ばれるのか?
ということをポイントにします。
「切る・剃る・洗うからの脱却」
というコンセプトにはお客様の姿が見えません。
自分のためにコンセプトがあって
お客様のためではないように見えてしまいます。
もし、もう少し若いお客様に来て欲しいと望まれるなら
この雰囲気とマッチする年代としては30~40才くらいでしょうか。
そして、理容として男性客をしっかりと確保。。。
道具屋だったら、どうするか・・・
まず、顧客ターゲットを団塊ジュニア世代とします。
30~35才がその年代ですね。
この世代が過ごしたのは雑誌「Hanako」であり
ディズニーランドであったりします。
そして、男は美容室に行き始めた頃です。
であれば、美容室に行っていた男性客を引き込むことを
一番のターゲットと考えて店頭告知方法を検討します。
イーゼルスタンドや三角スタンドを使って
お店に来て欲しい人をはっきりと書き出します。
例えば・・・
長くなりすぎたので、次の記事にしますね♪



デジタル一眼レフが来た!
2008/05/09 Fri 19:27



ゴールデンウィークの谷間に注文したデジタル一眼レフ。
もう1週間が過ぎたのに○○○電機から入荷の連絡がない。。。
う~ん、店員さんは休み明けには電話すると言っていたけど
ゴールデンウィークということもあって遅れているのかな~?
あっ、その時の記事は↓
買い物は一期一会
とは言うものの、仕事の途中で立ち寄ったお店だから
今日受け取れないと困っちゃうな~
また1週間先にならないと、こっちへ来ないし _| ̄|○
仕事中でも気持ちの半分は携帯へ行ったまま (*≧m≦*)ププッ
結局、何の連絡もないまま○○○電機へ到着。
ま、カメラを注文した時に付いたサービスポイントで
SDカードを買うつもりだったから
とりあえずお店へ行ってみるか ε=ε=ε=(。・ω・)
その時、天からの声が・・・
いや、空からは届いたけど、ただのmixiメッセージ着信のお知らせか (* ̄m ̄)プッ
強行突破すれば、商品があるかも知れませんよ♪
そんなこと言ったって、無いものは無さそうだけど
店員に聞いてみるのはタダだしね ( ̄m ̄*)ププッ
すみませ~ん!この商品の入荷予定を知りたいんですけど・・・
商品ご注文カードを渡して調べてもらう。
1分後、裏から出てきた店員さんの手には
なぜかカメラの入った箱が Σ(¬_¬;)

すみません、入荷していたんですけど
お電話するのが漏れてしまったみたいで・・・
いや~、天からの声は本当だった ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
こんなことってあるんですね~
本当ならクレームの一つも言いたいところだけど
受け取れたうれしさもあって、そのままスルー(爆)
有名電機店と言うこともあって信用していたけど
こんなこともあるんですね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
やっぱり確認は自分からしなくちゃダメだな♪
なんて思いながらもウキウキしていたら
地方のお客様からメールが着信 m9(`・ω・´)ユーゴッタメール!!
あの~、500ccのオイルを注文したのに100ccが届いたんですけど
どうしたらよろしいですか?
う~ん、またメーカーの発送ミスか~ Σ( ̄з ̄;)
今日はミスの連続だよな~・・・
なんて思いながら会社へメール報告したら・・・
すみません。こちらの入力チェックミスでした。
どのような手配にしますか?
il||li_| ̄|○il||li
うちのミスだったのね・・・ (  ̄ Д  ̄メ )



アナログに負けたデジタル
2008/05/08 Thu 19:00



お取引先に伺うとカウンターに見慣れない商品が。

これ、売れているんですか?
うん、テレビでも紹介されたから
ちょっと説明すると買っていく人が多いね~
値段もそんなに高くないから学生も買うし d( ̄  ̄)オケッ
そういえばIKKOさんが使っているのを見たな~
へ~、こんな風なPOPがあるんだ ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
あっ、それディーラーさんが商品を置く時に
客待ちでチョコチョコっと作ってくれたんだ♪
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
他のディーラーさんもサロンにお役に立てるよう
色々と努力しているんだね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
道具屋も手書きPOPを作れればいいんだけどな~
ただ・・・そっち方面の才能が大幅に欠如 il||li_| ̄|○il||li
道具屋はアナログよりもデジタルが得意だから
それなりにツールは活用しているけど
サロンのためというより自分のためかな~
例えば、名前の分からない部品を注文する時には


みたいに携帯カメラで写してきて
プリンターで印刷して問い合わせに廻せば
まず間違いなく、その部品が送られてくるんですよ。
これも、間接的にはサロンの為にはなっているけど
直接ではないですよね~ _| ̄|○
サロンの求めるものをアナログであれデジタルであれ
お役に立つ形で提案することが大切ですね♪
道具屋、字を書くのが苦手とか言っていないで
手書きPOPの練習でもするかな~ (*≧m≦*)ププッ



びっくり3連発!!
2008/05/07 Wed 19:00



ゴールデンウィークも明けて、今日から通常モードですね~
やっと、お取引先とゆっくり商談できると思いながら
営業に出かけていったら・・・
1発目!
道具屋さん、○○君が夜逃げしちゃったよ! Σ(¬_¬;)
えっ?いつの事ですか?
先月末を最後に来ていないんだ。道具も消えているし。。。
ちょっと前から辞めたいような話をしていたんだよね~
理由を聞いたら「好きな時に食べられないし、タバコを吸えないし
眠くなっても居眠りできないからって」
おいおい (*≧m≦*)ププッ
これって専門学校生の気分そのまま???
20才過ぎの大人が言うことでもやることでもないでしょ~
2発目!
お取引先理容室のドアを開けてお店に入ったら
20才くらいの女性がストレートパーマの施術中。
でも、よく見ると・・・
ストレートアイロンをかけている最中に
手鏡を持って自分のお顔メイクに熱中 _| ̄|○
耳の横には150度を超える高温のストレートアイロンが
言ったり来たりしているというのに
マスカラをギンギンに入れてます Σ( ̄з ̄;)
ちょっと動いたら火傷するような温度なのに・・・
電車の中で化粧する女性は見慣れてきたけど
サロンでストパーの施術中に化粧するのは始めて見た(滝汗)
3発目!
昨日の記事「男の美肌 皮脂取りパック」でリンクした
ローションマスクの上手な貼り方の動画に
クラシエからクレームが入りました (・_・、)
ローションマスクを使っているサロン様は多いけど
本当の貼り方を知らずに使っている人も多いんです。
上手に貼れば小顔効果もある優れものなのに
あまり知られていないんですね~
そこで、リンクで見てもらおうと思ったのですが・・・
実はこの動画、メンバーエリアの中にあったんです (*≧m≦*)ププッ
クラシエホールディングス広報部の方々を始め
プロフェッショナル事業部の方にご迷惑をおかけしたことを
心からお詫び申し上げます _| ̄|○
前記事の動画へのリンクを削除すると共に
改めて動画の閲覧方法をここにお知らせします。
クラシエサロンのサイトに行く↓
http://www.kracie-salon.com/
「for PROFESSIONAL」コーナーでサロン登録をし
メールで送られてくる会員パスワードを入力しログイン。
「マイルドシェービング → 技術編 → トリートメント」と進むと
その中にローションマスクの使用方法が動画で紹介されています。
他にも、最新の技術情報・商品情報やPOPと言った営業助成ツールも
用意してある、とっても便利なサイトです。
まだご覧になっていない方は、ぜひサロン登録をした上で
サロン営業に役立ててくださいね!
それにしても・・・
メンバーエリアと知っていてリンクした道具屋は確信犯。。。
これからは要注意人物???
タイ━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━ホ!!!



男の美顔 皮脂取りパック
2008/05/06 Tue 19:00



皆さ~ん、ゴールデンウィーク最終日、楽しんでますか?
理容室の皆さんはお忙しくしているかな?
会社の事務員さんが「今日は電話が全然鳴らない」って
ビックリした顔をしてました (*≧m≦*)ププッ
こんな調子なら道具屋の会社だって
世間並みにお休みでも良かったんじゃない? Σ(¬_¬;)
ゴールデンウィークが明けると梅雨入りまでは初夏。
この季節にお勧めしていただきたいメニューを
道具屋の独断と偏見でご紹介しておきますね♪
その名も
男の美顔 皮脂取りパック
男性のお肌は皮脂が多いのに水分の少ない乾燥肌。
お肌がギトギトしていたら女性に嫌われますよね~ Σ( ̄з ̄;)
そこで、泥パックを使って余計な皮脂と汚れを取り
お肌にタップリの水分を与えるスペシャルコースです!
さて、使う商品と手順のご紹介です。
ご用意していただくのは以下の3点。
● クリエステ クレイパック
● クリエステ クリアローション(マイルドS)
● クリエステ ローションマスク
シェービングが終わったところから施術は始まります。
まずクレイパックをお顔全体に塗布します。
この時は、お肌が透けない程度の厚さに塗ってくださいね。
このパックで毛穴に詰まった皮脂汚れを吸着します。
ここで3分間放置 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
アチアチのムシタオルでクレイパックをしっかり拭き取り
続いて水分をタップリと補給していきます。
ローションマスクにノンアルコールだけどサッパリ仕上がる
クリアローション(マイルドS)をたっぷりと含ませて
お肌に密着させるように貼り付けます。
このまま3分間放置して、化粧水をしっかりと送り込みます。
これでお肌はツルツル・すべすべの上にしっとり (*´д`*)ハァハァ
トータル7~8分の技術となりますので
コースとしては1,000円程度のメニューになるのかな?
初夏を感じるこの季節、ぜひ導入されてみてはいかがですか? ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
こんなPOPもクラシエさんからいただいたから
店内告知用にはぜひとも活用してください!

ご自分で印刷される方は↓をダウンロードしてくださいね♪
男の美顔 皮脂取りパック(PDF形式)
ただ・・・もしこのメニューを道具屋がネーミングするなら
この名前にはしないな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
興味付けのためにも変わった名前にするかな?
例えば、こんなのはどうですか?
2008年 男のモテ顔パック
だめ? (*≧m≦*)ププッ



2日間のゴールデンウィーク
2008/05/05 Mon 19:00



世間では少なくても4連休、長い人だと9連休?
出かけていく人を羨ましいな~と見ながらも
Uターンラッシュニュースを見ると安心したりして (*≧m≦*)ププッ
結局、この2日間はユニクロでのお買い物と
スパでのリフレッシュで終わっちゃったな~
ユニクロでのお買い物は昨日の記事に上げてあるけど
道具屋のファッションショーも載せてあるので
まだお読みになっていない方はご覧ください♪
プライベートも夏服に
さてさて
残された1日だけのお休み。
朝から「今日はどうしようかな~?」とお悩み (・ω・ )モニュ?
出かけるにしても高速道路は大渋滞だから
大好きな日帰り温泉に行っても帰りが大変そうだしね。
ま、こんな時は車で15分ほどの「豊島園 庭の湯」ですね♪
中学生未満は入館お断りだから静かに過ごせるし
ちょっと豪華にリラクゼーションメニューでもしてくれば
贅沢気分も味わえる (*´д`*)エクスタシー...
ということで40分、4200円のリフレクソロジー、
ま、簡単に言えば足裏マッサージを夫婦で予約♪
高速代や宿泊費を考えれば、これくらい贅沢もね (*≧m≦*)ププッ
道具屋は何も考えずに癒されたいから
痛気持ち良いマッサージに身を任せ静かに目を閉じる。。。
隣では奥さんが施術してくれる男性とおしゃべりに夢中。
女性のリラクゼーションはおしゃべりなのか? w( ̄Д ̄;)w
庭の湯というくらいだから
深まりつつある新緑の庭園を散歩。
デジタル一眼レフを注文してあるけど
ゴールデンウィークということもあって
道具屋の手に届くのは休み明けになるのかな~
携帯カメラで花を狙ってみるけれど
背景が上手にボケてくれません _| ̄|○


逆にこんな感じに全体にピントを合わせるなら
携帯カメラでも何とかなるんだけどね~
というか、どこにもピントが合ってないような気も?(汗)

あっ、今日はこどもの日、端午の節句!
柏餅は召し上がりましたか?
お風呂には菖蒲を浮かべて邪気を祓いましょうね♪



