ブログ 2007年10月 理容よもやま話
fc2ブログ

ハロウィン!!

2007/10/31 Wed 21:08

おはようございま~す♪

まだオープン前の時間と言うことで
サロンの入り口にはロールカーテンが半分ほど下ろされている。

腰をかがめてくぐるように入っていく道具屋。

ふと、店の片隅に怪しげな生物の動きが… w( ̄Д ̄;)w

ど、ど、どうしたの? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

今日はハロウィンだからさ~
コスプレしてみたんだよね~ (*≧m≦*)ププッ



20071031_1.jpg



どう見てもマエケン???

きもっ!


でもね~、イッコーさんっぽくない?「どんだけ~!」


20071031_2.jpg



いや、それは指の雰囲気だけでしょ?
でも、ガッチリした体型は二人とも共通しているかも…

それじゃバックの写真も撮って♪


20071031_3.jpg



ぜんぜんイナバウワーになってませんけど _| ̄|○

こちらはサロンの紅一点…


20071031_4.jpg



コンセプトはウェディングなんです♪ (*・∀・*)

はい♪キレイです (*´д`*)ハァハァ

二人が並ぶと「美女と野獣」だね ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

スポンサーサイト



日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

脳のクセを意識する

2007/10/30 Tue 20:04

先日ご案内したシナジアSCエッセンスの無料サンプルですが
最初のお知らせから1週間が過ぎましたので
今日までお申込頂いた方々のリストをメーカーに送りました。

発送先は

クラシエ・ホームプロダクツ販売株式会社
プロフェッショナル事業部 Y課長 (*≧m≦*)ププッ

Y氏には発送日を知らせてくれるようにお願いしておきましたので
連絡が来ましたら、改めてお知らせしますね♪

また、無料サンプルのお申込はまだまだお受けしていますので
申し込むのを忘れていた方も遠慮なくご連絡ください。


さて、今日は人間の脳の不思議なクセをお話ししましょう。

先日も記事にした「NLPに学ぶコミュニケーション心理学」の
勉強会の中に出てきたことなんですけど
人間の脳には、いくつかのクセがあるそうなんです。

まず最初に「脳は空白を嫌う」

これじゃ意味が分かりませんよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ

例えば、こんな事ってありません?
テレビを見ていてタレントさんが画面に映る・・・
名前を思い出したいのに、考えても出てこない (・ω・ )ナンダッケ?

思い出すのをあきらめていたら
数時間経ってから、突然のように閃く (・∀・)アッ!!

これは考えるのを止めたつもりでいても
脳は意識とは別に考え続けているということなんですね~
だから「空白を嫌う」と表現するとか。

他にも「焦点化」なんて言葉も。

これは実験すると面白いんですよ~

まず、誰かにこう言います。

腕時計を見ないで文字盤がどうなっているか書いてください

その人は一所懸命考えて、紙に時計の絵を描きます。
書き終わったら、次のように言います。

実際に見て、合っていたかどうか確かめてください。

こう言うと「うん、だいたい合っていた」とか「違う」とか
色々な事を言ってくれるんですが、この後にまた一言言います。

腕時計を見ないで、時計の針がどこにあったか書いてください。

思わず書けないんです ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

たった今、見たばかりの腕時計の時間が分からない。
これは文字盤に意識を集中するあまり
時計の針を見ていないと言うことなんですね~

これが脳の「焦点化」

ちょっと面白いでしょ? (*≧m≦*)ププッ

あとは「脳は否定形を理解できない」

野球の例でお話しします。
相手ピッチャーの出来が良くてバッターにアドバイスが必要なら

高めは打つな!

と言ってもダメなんですね。
ここは「低めを打て!」と指示するのが正解。

そして「脳は現実と想像の区別が付かない」

手の平を上に向けて、そこに酸っぱい梅干しが一粒乗っていると
頭の中でイメージして、ジッと見つめてください。

そのまま、手の平を口元に持ってきて
その酸っぱい梅干しを食べるフリをすると・・・

ほら、口の中はヨダレがいっぱいに ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆


こうした脳のクセを理解すると
コミュニケーション心理学が生きてくるそうです。

なんか面白そう ( ̄m ̄*)ププッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

今年初の紅葉へ

2007/10/29 Mon 21:49

美容液が欲しい!という方はこちらの記事へ

人気美容液を無料プレゼント!


Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks


10月下旬、そろそろ紅葉が恋しくなる頃 (*≧m≦*)ププッ

ネットで調べてみると日帰りで行ける範囲で紅葉しているのは
日光の中禅寺湖から戦場ヶ原。

紅葉のピークの時期になると
いろは坂が渋滞で動かなくなるって言うから
ちょっと早めなのは覚悟して東京を出発。

でも…いろは坂、もう渋滞してました _| ̄|○

普段なら15分ほどで登れるはずの坂のはずなのに
今日はたっぷり45分ですよ~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

色づきはじめマークの付いていた中禅寺湖辺りは
実際に見てみると、まだ1週間ほど早いかな~という感じ。

車をもう少し走らせて奥日光に向かう途中にある戦場ヶ原へ。
標高は1396m、やっぱり少し寒いな~

日中の気温も最高で15度にしかならないみたいで
ジャケットを持って行ってちょうど良かったみたい (*´д`*)

20071029_1.jpg


あれっ?ここは紅葉じゃないんだね、黄葉だ ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

こちらは戦場ヶ原から少し上がったところにある湯元温泉。
かえでが多いようで、あっちこっちでキレイな紅葉が。

20071029_2.jpg


この辺りは温泉街を歩いているだけでも
温泉から溢れる硫黄の臭いがプンプンしてます。
町中の臭いだけで思い出すと草津に近いかもね~

と、道ばたに「足湯」を発見 ヽ(・。・ )ノ

急ぐ旅でもないので一休み。
はい、こちらは奥さんのくつろぐ姿 (* ̄m ̄)プッ

20071029_3.jpg


お湯の深さは20cmほどだけど、
入れた足が全く見えないほどの乳白色の湯。
湯ノ花がお湯の中にいっぱい浮かんでいましたよ~

帰り道には「竜頭の滝」に立ち寄って
マイナスイオンエネルギーを全身に満喫 (*≧m≦*)ププッ

20071029_4.jpg


これで、仕事へのエネルギーも充電できたかな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)
美容液が欲しい!という方はこちらの記事へ

人気美容液を無料プレゼント!


Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks


今日はお出かけの予定もない休日。

東京は台風一過で空も真っ青!
ブラブラと地元で買い物したり外構の花を植え替えてみたり。

まあ、そこらのおとうさんと同じかな (*≧m≦*)ププッ

あとは珍しくビジネス書を読んでみたり
ビジネス系のブログを徘徊してみたりと真面目モード♪


そんな中で気になった言葉が…

消費者は実用的、実際的、あるいは「体感できる利益」にお金を払います

う~ん…意味が分からない w( ̄Д ̄;)w

例として挙げられていたのが

消費者は「ゴム用ボンド」は買わないかもしれないけど
「靴底用の強力ボンド」にはお金を払う


ということ。何となく分かるような気が ヾ(;´▽`A``アセアセ

最後の解説は

その商品やサービスが「何をするものか」ではなくて
「どんな問題を解決するものか」を説明すれば消費者はお金を払う


で締めくくられている ( ̄□||||!!

このビジネスブログではここまでしか書いていないけど
これじゃ、分かる人には分かるけど、分からない人には分からない(爆)

ここからは道具屋風の説明方法です。

理容室での人気メニュー「白髪ぼかし」の例で話しますね。

その前に、白髪ぼかしをご存じない方に簡単に説明を。

これはとっても特殊なヘアカラーなんです。
3分ほどで髪の毛をほんのりとグレーに染めてくれ、
その上、長めに時間を置いても真っ黒にはならないというものです。

これを白髪が少し交じってきた人に染めてあげると
白髪がグレーになることで、白髪が少なめに見えるんですよ~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

それでいて、髪が伸びてきても境目がくっきりとは付かないし
色が抜けていくときも段々と白に戻るだけで
赤茶っぽくならないんですね~

さて、先ほどの「体感できる利益」の話に戻ります。

白髪ぼかしが「何をするものか」で説明しようとすると

白髪をほんのりグレーに染めて白髪を少なく見せてくれます。

ということになりますよね?

これでは体感できる利益ではないから
「どんな問題を解決するものか」で話さないと
お客様はお金を払わないと言っているわけだから…

どんな問題を解決するのかを考えます。

★年齢の割に白髪が多いと老けてみられてしまう
★白髪染めをすると髪が不自然に黒く見えてしまう。
★髪が伸びてくると染めていないところとの境目がクッキリ
★色が抜けていくときに髪が赤茶色っぽくなってしまう


という辺りかな~

これを「体感できる利益」になるように話すには

★白髪ぼかしをすると5才若く見えますよ!
★白髪が自然なグレーになるから染めているように見えませんよ!
★髪が伸びてきても境目が分かりにくいんです!
★色が抜ける時は段々とグレーが薄くなり消えていきます!


ということになるんでしょうね~

いや~、久しぶりに真面目に語ってしまった (*≧m≦*)ププッ

他のメニューや全く違う接客業でも同じように考えてみると
上手なお勧め方法が見つかるかも知れませんね♪


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

久しぶりの大雨

2007/10/27 Sat 19:23

美容液が欲しい!という方はこちらの記事へ

人気美容液を無料プレゼント!


Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks


東京は台風の影響なのか朝からずっと大雨・・・

こんな日の外回りは気分も乗らないしスーツも濡れるしで
営業マン泣かせですね~ (・_・、)

道具屋の営業バッグって資料が満タンに入っているから
重さが10kgくらいあるんですよ。

右手に鞄を持って左手に傘を差すと…荷物が持てない ヽ(;´Д`)ノ
自然、傘を差さずに済ましてしまうんですね~


こんな時にうれしいのがお客様の一言。

こんなひどい雨の中、本当にご苦労様です♪

なんて言ってもらえるだけで気持ちも晴れるものなんですね。
中には冗談交じりで

こんなに天気の悪い日にわざわざ来なくてもいいのに Σ(¬_¬;)

なんて言う人もいるけどね~
本気にしてお店をスルーすると怒るくせに(爆)

また、こんなにも足下の悪い日に
わざわざ理美容室までご来店頂いているお客様にも
ホンの一言のお礼を自然と言えるといいですね。

こんなにお足元の悪い日にわざわざご来店頂いて
本当にありがとうございます♪


こうした感謝の気持ちって、お客様に伝わるものなんですよ~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

ほら、恋人と歩いている時に
足下が悪かったりしたら、さりげなく手を差し伸べるでしょ?

あれと一緒で、わざとらしくない気配りって
相手の心の奥に通じるもんなんです (*´д`*)


話は変わって…


配達で荷物をお届けしていた時のこと。

こちらのサロンは道具屋が担当しているのではなくて
荷物のお届けを頼まれただけなんですけどね。


あっ、いつもブログを楽しみに読んでますよ~

え~っと、何だっけ・・・ (σΘ_Θ)σ

ほらっ!あれっ!あっ!思い出した!






理容よろずや話!





まあ、何でもいいですよ、読んでくれればね (*≧m≦*)ププッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

商品間違いでガックリ

2007/10/26 Fri 19:31

美容液が欲しい!という方はこちらの記事へ

人気美容液を無料プレゼント!


Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks


う~ん・・・商品間違いって同じお店で続くんですよね~
今日もそんなことがあったんです。

お店の近くに車を停めて、ご注文の商品をお届けしようと
車から荷物を出していたら・・・何やら嫌な予感が Σ(¬_¬;)

封を開けて調べてみたら・・・間違ってます _| ̄|○


事の始めは3週間ほど前のことです。

お客様からカットクロスのご注文を頂いたんです。
カットクロスって一般の方に分かるかな?

理美容室でカットする時に大きな布を掛けてくれ
服に髪の毛が付かないようにしてくれますよね?
あの時に使うのがカットクロスって言うんです。

他にもカッティングクロスって言ったり、
刈布って言ったりしますけどね~

この注文の時にクロスの生地を見てみたいからと
2種類のカットクロスをお持ちしたんです。

お客様のご指定は襟元をヒモで結ぶタイプ。

カットクロスの襟元の止め方はいくつかあって
代表的なのがヒモで結ぶものとマジックテープ。

簡単に言うと、焼き肉屋さんの紙エプロンはヒモを結ぶでしょ?
あと、赤ちゃんのよだれかけはマジックテープが多いのかな?

こんな感じで選べるようになっているんですね。

ところが伝票には「ヒモ付き」となっているのに
届いた商品はマジックテープ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

どうやら出荷元の商社さんが間違って納品したみたい。

それでも生地の雰囲気は掴むことが出来たから
改めて必要枚数を注文に出したんです。
あっ、もちろん「ヒモ付き」って書いてね ヾ(;´▽`A``アセアセ

ご注文から3週間・・・

散々待たされて、ようやくお届けできると思ったのに
その商品がまたまた間違っている!
伝票は正しいのに、また商社の発送ミス il||li_| ̄|○il||li

同じミスを2回くり返したら信用を無くしますよ~

お客様へのご迷惑を最小限にするために
正しい商品をメーカーから直送するように手配して
とりあえずは一安心 ( ´ー`)フゥー...


商品間違いで一番多いのが「思い込み」

「多分、これだろう・・・」とか
「きっとこれで合っているよ」という判断は
ほとんどの場合、間違ってますって (*≧m≦*)ププッ

道具屋の会社でも「思い込みは禁止」になっているんですよ。

受注伝票をコンピュータに入力する時や
商品を揃える時に「どっちだろう?」と迷ったら
必ず担当者に確認することがお約束 ( ̄ー+ ̄)キラン

取引先商社さんにも、この辺りを徹底してもらいたいね♪


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

ブログ記念日?

2007/10/24 Wed 22:07

昨日ご案内した美容液の無料プレゼント!
まだまだ受け付けてます。

記事にコメントしたこと無いのに…とか
理美容関係でもないのに…なんて遠慮は無用です!

それから、メールアドレスを書くのはちょっと…なんて方は
適当なメアド、例えば「douguya@douguya.com」みたいに
存在しないものを書いても構いませんよ!

美容液は郵送で送られていきますので
こちらからメールを差し上げることはありません (*≧m≦*)ププッ

美容液が欲しい!という方はこちらの記事へ

人気美容液を無料プレゼント!


また、フォームメールからお申し込みをいただいた方には
こちらからの連絡は差し上げませんが
間違いなくクラシエに連絡をしておきますので
到着までしばらくお待ちください チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?


さて…

道具屋がブログを書き始めたのは2005年の10月25日。
そうなんです!もう2年も続けていたんですね~

今までに何本書いたんだろう…と思って見てみたら
驚くことに、この記事で677本目 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

いや~、続けていると、こんなにもなるんですね~

ブログを書いていると、区切りって気になるんですよ。
それは1年であったり、1万ヒットだったり
何本書いているかだったりね。

5万ヒット記念の時は記事の中に写真を隠して
読者の方に探してもらったこともありましたね~
あのとき…無謀にもボカシ無しのすっぴん素顔 (*≧m≦*)ププッ

ずいぶん前のことだから、覚えてないですよね?

その後、10万ヒットはひっそりと通過 ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?

どうしてかって?

自分でもどうしてだか分からないけど
5万ヒットしたときに何となく考えていたんです。

次の区切りは2年か15万ヒットってね。
とりあえず、そこまでは続けようって思っていたんです。

もしかしたら、そこで止めようかな~なんてこともね♪

でも…

続けるのが辛いと思うこともあんまりないので
まだまだ続けていきますよ~ ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆

とこで・・・

2年記念はどうしましょうか?
今回、美容液のプレゼントをしているから
顔出し写真なんかしなくてもいいですよね? (*≧m≦*)ププッ

これからも道具屋ブログの応援をお願いします♪ :*:・。,☆゚'・:*:・。,


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(9) | トラックバック(0)
今日は営業が終わってからクラシエさんと打ち合わせ。

クラシエってご存じですか?
今まではカネボウという名前だったけれど
今はクラシエって言うんですよ~

まだ、こっちも慣れていないから呼びにくいけどね (*≧m≦*)ププッ

道具屋さん、これからシナジアSCエッセンスを
強力に拡販していきたいので、ぜひ協力してください!


うんうん、ちょうど乾燥する季節に入ってきているし
興味を持っている方も多いんですよね。

先日もお願いしましたけど、
もう一度サンプルを配布していただけませんか?


あっ、その時の記事はこちらです → 秋冬の人気美容液

シナジアSCエッセンスは道具屋も一押しのお顔用美容液。

角質層の奥まで届くプロ用高浸透タイプのエッセンスで
CエッセンスとEエッセンスの二層の美容液が
体内でコラーゲンを作り出してくれるんですね。


20071023.jpg



実際にお使いいただいた方から聞くお話も・・・


初めて使った翌朝に肌の弾力がいつもと全然違った(40代女性)

ゴルフで日焼けした後に顔全体に付けておくと
翌朝に感じるつっぱりやカサカサが出なくなる(50代男性)

初めて使った翌朝には口元の笑いジワが薄くなって
数日で毛穴が小さくなるのが自分で感じられるようになった。
1週間後には友達から「お化粧を変えたの?」と言われるくらいに
顔全体の表情が見違えるようになった(30代女性)


と効果を実感するものばかり。


そこで今回はクラシエさんにも協力をお願いすることに (* ̄m ̄)プッ

サンプルを理美容室様にお配りするのは構わないんですけど
サンプルを欲しいと希望される全国の理美容室の方や一般の女性に
メーカーさんから郵送していただくことは出来ませんか?


えっ… グサッw( ̄Д ̄;)w 郵送ですか…

はい!郵送です (*≧m≦*)ププッ

は、はい、分かりました…

ということで、お得な情報です!

朝晩2回使って10日分にもなるシナジアSCエッセンスのサンプルを
ご希望の方に無料でお試しいただけます♪


これがどのくらいお得かというと、
実際の商品は希望小売価格 10,500円(税込)、20ml入りでしょ?

こちらは朝晩2回に3~5滴をお使い頂いて約3ヶ月分だから、
今回お渡しできるサンプルを金額にすると約1200円分にもなるんです。

メーカーさんが「もう出せません (・_・、)」というまで
お申し込みを受け付けますので、お気軽にお申し込みください。

お申し込みはサイドバーにあるメールフォームの件名に
「シナジアサンプル希望」とご記入の上、
本文にお名前、郵便番号、ご住所をお書きください。

なお、お送りいただきました個人情報は
シナジアSCエッセンスサンプルの発送以外には使用いたしません。

ただし、サンプルのお申し込みは
お一人様、1回限りとさせていただきます。
また、発送先は日本国内のみとさせていただきます。

それでは多くの方々からのお申し込みをお待ちしています♪


追記:シナジアサンプル希望の受付は終了しました。


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(7) | トラックバック(0)

心の動きをとらえる

2007/10/22 Mon 19:00

う~ん、タイトルが大げさかな…
でも、それに近い話だし、いいかな? (*≧m≦*)ププッ

えっと、今日はセミナーに参加したときのお話しです。
セミナーのタイトルは「NLPに学ぶコミュニケーション心理学」

なんか難しそうでしょ?
でも、実際には人間の不思議さを知ることの出来る
とっても面白い内容なんです。

今回はセールスマンを対象としていることもあって
コミュニケーション心理学をどう営業に役立てるかというお話し。

もちろん、これは営業のために生まれた学問ではないので
サービス業や接客業、または恋愛の場面まで使えるんです。

これは覚えておくと役に立つかも~ (*≧m≦*)ププッ


基本的なセールスコミュニケーション術は
お客様の「心の動き」をとらえ、こちらでリードすることなんです。

一般的に言われていることですが

ビジネスの成功は
10%の専門知識と90%のコミュニケーション能力である


という言い方をするんです。
つまり、相手が何を考えているのかを知ることで
より有利に話を進めることが出来るってことですね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

ところが人間の行動はすべてが意識の上にあるものではなくて
ほとんどが無意識の中で行われているんです。

例えば、後出しじゃんけんをしてみてください。
このときは、相手が出したのを見て負ける手を出すようにね。

これが不思議なんですね~
後出しじゃんけんで勝つようにするのは簡単だけど
負けるようすると、ゆっくりやっても間違うんです グサッw( ̄Д ̄;)w

人間の脳は無意識のうちに勝とうとしてしまうんでしょうね…
この無意識というものをうまく使っていくのがNLPという学問。

例えば、マジックワード。

ある商品をアプローチしているとします。
その時にお客様にこんな言葉をかけてみます。

使うとしたら、いつ頃から使いたいと思いますか?

使うことを前提にした質問を投げかけられると
無意識の脳はその質問の答えを探しに行っちゃうんですね ヾ(;´▽`A``アセアセ

例えば、女性がショップで服を見ているときに

いつ頃から着始めたいと思っているんですか?

と聞かれたら「寒くなったら着ようかと思って…」なんて
買うのを前提にしたような答えが出ますよね? (* ̄m ̄)プッ

それじゃ彼女にしたいな~なんて思っている女性に話すなら?

もし一緒に食事に行くとしたら、どんなところに行きたい?

って聞くのも効果があるのかな~ (*´д`*)ハァハァ
このコミュニケーション心理学は恋愛にも役立ちそう(爆)

あと、目の動きは脳の動きという話も面白かったんですよ♪

質問したときに、相手の目がどう動くかで
相手の心理状態を知ることが出るというお話し。

人は映像をイメージするときには目が上を向くんですが
その時の方向が大切!だとか。

過去の記憶をたどる映像だと左上、
頭の中で想像したことをイメージしているときは
目が右上を見ているんですって。

だから「前回のカットはいかがでした?」と聞くと
お客様の目は左上に行って
「今日はどんな感じにしますか?」と聞くと
目は右上に行くということですよね。

だから、質問内容によって
スタイリストがお客様のどちら側に立っていればいいかが
なんとなく分かるでしょ?

あと、過去のことを相手に質問したときには
目が左上に行くのが普通なんだけど
もし右上を見ているなら嘘をついているとかね ( ̄□||||!!

いやいや色々とあるものですね~

他にもたくさんの話があったけど、
とてもとても書ききれないほどのボリューム!

そして講師が最後に一言。

記憶の80%は24時間以内に消えます。
消さないようにしようなんて無理なんです。
脳はそういう風に出来ていますから。

それじゃ、どうしたら残せるかというと
24時間以内に他の人にこの内容を話すことです。


ということで、道具屋もブログで皆さんにお話しをして
記憶に残すようにしますね (*≧m≦*)ププッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

気になるコマーシャル

2007/10/20 Sat 19:00

職業柄か、理美容室がテレビCMに出てくると
ついつい目で追いかけてしまうんですよね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ

最近見ていて面白いな~と思うのが「TSUTAYA DISCAS」

借りたい映画&音楽を宅配レンタル、配信、通販などの方法で
楽しむことの出来るサービスなんですね♪

「ネットで借りて、ポストへ返却」が合い言葉、
駅からの帰り道にレンタルショップのない人は便利かも~

ただ、コマーシャルを見ていて思うのが…

なんで床屋さんが出てくるの??? (¬_¬;)

奥さんにも聞いてみたんですよ。

ねえ、なんで「TSUTAYA DISCAS」のコマーシャルに
床屋さんで坊主刈りする人がいっぱい出てくるの?


奥さん曰く

目を引く広告にしたかったんじゃないの? Σ( ̄ロ ̄;)


で、改めてネットでコマーシャルを見直してみました。


20071020.jpg



動画の再生は → 「TSUTAYA DISCAS」テレビCM 15秒


(ノ ^ ▽ ^ )ノ ピンポ-ン!!!


そうか!わかった!

「DVD&CDをまとめ借り 1枚最安 200円」の
「まとめ借り」を「まとめ刈り」にしていたんだ~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

だから、野球部の部員が並んでいるんだね~

今頃になって気づいた道具屋って・・・遅すぎ??? il||li_| ̄|○il||li

それにしても、とっても不思議なのには
右側の二人とも、バリカンを持つ手が左手・・・

普通は利き手で使うものだから、二人揃って左利き? (*≧m≦*)ププッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)
会社へ出かける前にテレビを見ていると
アナウンサーがこんな事を話している。

10~30代男性の3割以上が「眉毛のケア」をしています

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

高校野球やテレビで見る芸能人を見て感じていたけど
一般男性の3割以上がお手入れしているとは驚いた ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

道具屋も30代じゃないけどお手入れしてます(爆)

こんな調査をするのはどんな会社だろうと思って調べたら
インターネット調査会社の最大手「マクロミル」なんですね。
この会社の名前を聞いたのも初めてだけど
調査会社としては有名らしい ヾ(;´▽`A``アセアセ

この会社のホームページに行って
今回の調査を詳しく見てみると面白いことが。

■「洗顔料・洗顔ソープ」使用率は、10~30代男性で6割以上。

ふ~ん、そうなんだ~
道具屋、いつも石鹸で顔を洗っています・・・

時代の波に完全に乗り遅れてますね _| ̄|○

■男性の身だしなみに関する悩み、
10代「ニキビ」、20~30代「顔のテカリ・ベタつき」、
40代「体臭」、50代「頭髪の薄毛」がトップ。


うんうん、これはわかる感じがするな~
逆に言うと、理容室でメニューにした方がいいってことですよね。

20代にはニキビ対策でメンズフェイシャルのお勧め、

20~30代には毛穴のクリーニングを意識したスキャルプケア。

40代には・・・体臭は難しいか ヾ(;´▽`A``アセアセ

でも、加齢臭の元になるような
頭皮の古い皮脂を狙った集中クリーニングはどうかな?

そして50代、これは「真剣育毛コース」か ( ̄m ̄*)ププッ


こんなデータを読む時には
データを見て知識にするだけじゃなくて
そこから生まれるニーズに合わせた商品の提供につなげると
データを生かすことになるんですよね ( ̄ー+ ̄)キラン


■身だしなみで「清潔感」を重視する理由

1,自分自身が気になるから…70.9%
2,仕事上での印象を良くするため…46.5%
3,女性に嫌われないため…34.4%
4,友人、同僚を意識して…29.1%
5,女性に好かれたいから…22.9%
6,自分自身を磨くため…22.7%
7,特定の女性を意識して…7.7%

複数回答だから、合計すると100%を超えるけど
自分自身が気になるって人が圧倒的に多いんですね。

そして意外だったのが…「特定の女性を意識して」が少ない。

特定の彼女とか奥さんがいる人は
清潔感って気にしないのかな~? (*≧m≦*)ププッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

セールス研修会でヘロヘロ

2007/10/17 Wed 20:20

東京では月曜日休みが多い理容室。
月の3番目の月曜日と火曜日は「第3連休」って呼んで
お休みにするサロンも多いことから道具屋も暇なはずなのに…

月曜日は当社主催のワインディングコンテストで出勤、
火曜日くらいはのんびり~と思っていたのに
取引先商社のセールス研修会が ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

セールス研修会というと、
ディーラーに努める営業さんが一つの会場に集まって
商社さん、メーカーさんの発表する新製品を
しっかりと勉強する会なんですね。

サロン様に情報をお伝えするためにも
たくさんの商品をきちんと勉強しなくてはならないけど
はっきり言って覚えるのも大変なんです (*≧m≦*)ププッ

会場に入ってみると壁一面に商品が展示されています。
まあ、目立ったところを写真に収めてみました。

こちらはクラシエの発売しているエステ化粧品のクリエステ。
社名変更に併せてボトルのリニューアルがあったので
展示しているのかな~

20071017_1.jpg


こちらは先日も記事にしたばかりの美容液「シナジアSCエッセンス」
発売は昨年の12月だったのに、ここで展示しているということは
相当力が入っているんでしょうね~

20071017_2.jpg


続いて、旧カネボウが社名を「クラシエ」に変えてから
初めての新製品となる「SAKIRA サキラ」スタイリングシリーズ。

キラリと咲く花のような…というイメージね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ

こちらの商品は、また明日の記事で詳しくご紹介します♪

20071017_3.jpg


こちらは以前の記事にご紹介したけれど
10月22日に発売になる男性専用シャンプー「エクシモ」
こうして並べると妙にかっこよく見える ( ̄m ̄*)ププッ

加齢臭の原因になる男性の皮脂に注目した商品だから
興味を持たれる方も多いんじゃないかな~

道具屋もここ1ヶ月ほど使っていますよ。
誰か、臭いを嗅いでみませんか? (*≧m≦*)ププッ

20071017_4.jpg


続いては、酸性カラーのグラマージュ。
酸性カラーやマニキュアは頭皮に付けると取れにくいのが難点。
もちろん、この商品も同じなんですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ

ただ、今までの酸性カラーでは、あまり根元から塗ると
カラー剤が頭皮に少し流れてしまったのが
この商品ではしっかりと髪にとどまるようになったとか。

色も深みが出たようだし、使い勝手も良くなっているから
酸性カラーをお使いのお店にはお勧めですね♪

20071017_5.jpg


あと、こんなおかしな商品も…

20071017_6.jpg


特殊なシャワーヘッドなんだけど
マイクロバブルという泡を作り出すことによって
シャワーだけでも整髪料や皮脂が取れやすくなるとか。

実際に、堅めのワックスを指に付けてシャワーしてみると
スルスル~って落ちていくんですね~
今まで、何度洗ってもすっきりしないことがあったから
効果は実感しますね!

あと、指に油性マジックで線を書いて
水槽の中で指をモミモミすると…

あらら、取れにくいはずのマジックが消えていく ( ・Д・)

これも面白い商品かもね~


それにしても一度に勉強するにはちょっと多すぎ。

エクシモの説明のあたりだったかな~…
数分間、記憶が飛んでましたから (*≧m≦*)ププッ

それじゃ、道具屋の頭の中も整理して
サロン様にお伝えしていくようにしますね ヾ(;´▽`A``アセアセ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

新製品 | コメント(3) | トラックバック(0)

ワインディングコンテスト

2007/10/16 Tue 10:37

今年もワインディングコンテストを開催しました。
去年と変わったのは、他のディーラーさん1社との合同開催。

ワインディングコンテストと言っても
一般の方々にはわかりにくいかも知れませんね~

ほら、理美容室でコールドパーマをかけるときに
ピンクや黄色の細い棒に髪の毛を巻き付けますよね?
これを時間内にいかに綺麗に巻き上げるかの大会なんです。

理美容室でお客様が求めるものは
清潔感やおしゃれな髪型、髪色であったり
スタイリストとの楽しい会話であったりするけど
その基礎になるものがこうした「技術」なんですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

中には「大会よりも営業で使う仕事が優先」と口にして
大会を否定する人もいるけれど
大会だって、営業だって一緒なんです。

大会は決められた日までに、規定に沿った技術を高めていき
当日は、自分が全体のどの位置にいるのかを知ることで
これからしなければいけないことを学ぶことも出来るんです。

これを知ることで、ワインディングに限らず
あらゆる技術で「いつまでにその技術でお客様に入れる」という
具体的なものを描くことが出来るようになったりね ((=-_- =))

ま、固いことは置いておいて (*≧m≦*)ププッ

参加者は36名で会場は満杯。
規定では経験2年目までの理美容師さんしか参加できないから
会場は若い熱気でムンムン ι(´Д`υ)アツィー

それに初めて大会へ参加する人がほとんどだから
張りつめた緊張感も伝わってきます。

そんな中でいよいよ選手宣誓!

選手の一人が前に歩み出て


宣誓!!………… (・-・)?(・-・)?(・-・)?


頭の中が真っ白になったのか言葉が出ない (*≧m≦*)ププッ

司会者から小声で「我々は…」と助け船が出されて
なんとかクリア。本人も焦ったろうな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ


さて、25分の競技時間も終わって審査タイム。
こちらが本年度の優勝。


20071016_1.jpg


20071016_2.jpg



やっぱり綺麗ですね~
ここまで来るには相当の練習があったんだろうな~

大会では結果しか見ることは出来ないけれど
この作品には、日々の練習がどれほどのもであったのかが
感じられてしまいます。

表彰式では優勝者も満面の笑み。
作品を手にしてとっても嬉しそう!


20071016_3.jpg



大会終了後、いつまでも盛り上がっている。
応援に来てくれたお店のスタッフと並んで記念写真を撮ったり
優勝の副賞であるグアム旅行5日間の目録と作品を手にして
写メを撮ったりしてね (*≧m≦*)ププッ

なんかいいな~・・・若さって _| ̄|○


反省会を兼ねた打ち上げは近所の居酒屋。
やっぱり、ビールが美味しいね (*´д`*)プハァ-!!

あっ、このきゅうりにも包丁の技術が…
これも、大型チェーン店のバイト君には出来ない仕事。


20071016_4.jpg



どんな仕事でも基礎技術を高めるって大切ですね (* ̄m ̄)プッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

親バカですか?

2007/10/13 Sat 19:14

来年の1月は長女の成人式。

実家の母親は「せっかくだから着物を作りなさい」って言うけど
振り袖なんて何度も着る機会はないしね~
と言うことでレンタルに決めたんですけどね・・・

あれでもない、これでもないと文句を言いながら
次々と晴れ着を羽織ってみては、他のものに目移りし
なんとか晴れ着と帯を決めたのが初夏の4月30日のこと (*≧m≦*)ププッ

その後、写真の前撮りって言うんですか?
実際に着物を着付けてもらって、ヘアーメイクをして
プロカメラマンに撮影してもらうんですね~

ここで数枚のカットだけならレンタル基本料金に含まれているけど
モデルさんのようにバシバシ撮影してもらって
製本したり画像すべてをCD-ROMを焼いてもらうと
これが別料金で60,000円 ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

でもね~
成人式って一生に一回でしょ?
結婚式なら2回以上する人もいるけどね (*≧m≦*)ププッ

ということで、頼んじゃいました _| ̄|○

前撮りしたのが、まだまだ真夏の8月27日。
今週になって、ようやく製本されたものが届きました!


20071013_1.jpg



ほら、なんだかアルバムみたいな雰囲気でしょ?

そしてページをめくってみると・・・あれっ?
まるで晴れ着のカタログみたいな作り方 ( ̄m ̄*)ププッ


20071013_2.jpg


20071013_3.jpg


20071013_4.jpg



こんな感じで全14頁の豪華カタログ ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆

そして、ポケットにも入るような小型のアルバムが1冊と
撮影した96枚の画像すべてが収められているCD-ROM。


20071013_5.jpg



これでしめて60,000円か~・・・
プロカメラマンがポージングをしながら100枚近く撮影し
こんな感じに製本する代金としては高いのか安いのか?

比較するものがないからわかりません ヾ(;´▽`A``アセアセ

まあ、一生ものになるんだろうし
嫁に行く時には持っていくのだから、まあいいか (*≧m≦*)ププッ

しかし、成人式って娘だと本当にお金がかかりますね?
男なら安上がりだろうにね ヾ(;´▽`A``アセアセ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

秋冬の人気美容液

2007/10/12 Fri 19:33

そろそろ乾燥する季節に入ってきましたね。
お肌のカサカサが気になる方も多いんじゃないかな?

今日もお取引サロン様にお伺いしたら
お店の奥さんからこんなお話しが・・・

道具屋さん、女性のお客様のお顔剃りエステなんだけど
化粧水とミルクだけだと、しっとり感が足りなくなってきたのよね~
美容液をまた届けてもらおうかしら (*´д`*)つ


あっ、ちょうど良いお勧めセットがありますよ!
シナジアSCエッセンスを2本お求め頂くと
朝晩に3滴ずつ使って頂いて10日分のサンプルが8本付くんです。



20071012_1.jpg



ここで、シナジアSCエッセンスをご存じのない方に簡単に説明を。

角質層の奥まで届くプロ用高浸透タイプのエッセンスで
CエッセンスとEエッセンスの二層の美容液が
体内でコラーゲンを作り出してくれるんですね。

だから、初めて付けた翌朝から効果を実感できるという
とってもわかりやすい商品。

実際にお使いの方から聞くお話も・・・


初めて使った翌朝に肌の弾力がいつもと全然違った(40代女性)

ゴルフで日焼けした後に顔全体に付けておくと
翌朝に感じるつっぱりやカサカサが出なくなる(50代男性)

初めて使った翌朝には口元の笑いジワが薄くなって
数日で毛穴が小さくなるのが自分で感じられるようになった。
1週間後には友達から「お化粧を変えたの?」と言われるくらいに
顔全体の表情が見違えるようになった(30代女性)


と驚くようなお声ばかり ∑( ̄□ ̄;)ナント!!


そして、大きな声では言いにくいけれど
プロ用商品と一般化粧品の最大の違いはCMなんですね。

つまり、一般では販売量を増やすためにCMを入れるけど
プロ用商品は、お肌のプロが実際に使って
本当に良いものだと実感して頂いた物だけを
お客様にお勧めしてくださるんですね~ フン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フン

広告費が商品代金に含まれないということで
品質からすると、とってもお買得になるんです!


あっ、実際の商品はこちらです。


20071012_2.jpg



希望小売価格 10,000円(税抜き)、20ml入り

朝晩の2回に3~5滴をお使い頂いて約3ヶ月分入っています。
一般的に高級美容液は15000~25000円と言われる中ですから
かなりお得でしょ? (*≧m≦*)ププッ

商品の使い方や詳細はこちらをご参考に♪


シナジアSCエッセンス




また、プロ専用品ですので一般小売店には置かれていません。
全国のクラシエ(旧カネボウ)取扱い理容室でお求めください。

また、お近くに見あたらない時には
フォームメールから道具屋にご相談いただければ
責任を持って何とかします (*≧m≦*)ププッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

道具屋、墓穴を掘る

2007/10/11 Thu 19:23

お疲れさまです♪

今日は地方巡業コースの一日です。
移動距離が長く、営業車で走り回ってばかりで
サロン様ともゆっくりお話ししにくいのが難点ですね~ ( ̄з ̄;)

そんな中で、たまたまお客様を終わられて
空いた店内で世間話が出来た時のお話しです。

30代の女性スタイリストに道具屋が話しかけました。

○○さん、普段はお顔の美容液とか使ってます?

使ってますよ♪

どんなのをお使いですか?

このくらいの大きさで1,000円くらいよ。

えっ? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

指で見せてくれた大きさは100cc以上か?それが1,000円?
それなら保湿用の化粧水かもね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ


以前にご紹介した美容液のサンプルがあるんですけど
お試しになってみませんか?


う~ん、使わないかな~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン ← 興味なし


そこへオーナーが一言。
お店にいる一番若いスタッフを指さして・・・


おまえの彼女に使ってもらったらどうだ?

いや~、うちのも使わないっすよ~


ここで道具屋、思わず発した言葉が。。。

美容液はお若い女性にはあんまり向かないんですよ~ (*´д`*)


オーナーの口元が一瞬ゆるむ・・・・ ( ̄m ̄*)ププッ


・・・うちの○○は若くないって事? ( ̄ー+ ̄)キラン


いや、あの、そんな意味じゃ~・・・ il||li_| ̄|○il||li


営業中は気を緩めないようにしないといけませんね。

道具屋、思わず猛反省です _| ̄|○


【墓穴を掘る】

自分の手で自らを破滅に導く原因をつくる。
「墓穴を掘るに等しい行為」

三省堂提供「大辞林 第二版」より



人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

休日にリフレッシュ

2007/10/09 Tue 21:48

温泉好きでもある道具屋夫婦、
かと言って温泉旅館に頻繁に出かけることも出来ないから
今回は家から車で15分ほどの豊島園「庭の湯」へ。

今回は温泉も楽しみたいけど
リラクゼーションを重点にしてみよう!と言うことで
道具屋の決して多くはないおこずかいの中から1万円をひねりだし
二人で豪華に楽しもうという計画 (*≧m≦*)ププッ

道具屋はリフレクソロジーコース。

リフレクソロジーはご存じですよね?
足裏のつぼ「反射区ゾーン」をくまなく刺激する足裏健康法。
痛いけど気持ちいい、この微妙な感覚が好きかも ヾ(;´▽`A``アセアセ

選んだのは40分のコース。
このコースは足裏だけでなく、膝下からふくらはぎまでを
オイルトリートメントするという充実コース。

お値段は4,200円、まあ普通くらいかな?

でも、実際に施術してみて思ったけど
他のお店に行ったときよりも、ずっと気持ちがいい (*´д`*)エクスタシィー

やっぱり技術の差ってあるんですね~


奥さんが選んだのは、フェイシャルコースの方で
ずばり「アンチエイジング 60分 7,350円」 (* ̄m ̄)プッ

説明書きによれば、

シワ、タルミ、くすみなど、老化予防対策に・・・

毛穴の詰まり、黒ずみを超音波振動(1秒間に4万7千回)で
水分と乳化させて取り除き、高濃度の美容液をイオン導入。
パターで滞ったリンパの流れを活性化させ、リフトアップマッサージ。
最後に代謝促進マスクで仕上げ。


まあ、豪華フルコースって感じですね ~~-y(・ε・`。) フー

実は、ここに置いてあるエステ機器って
道具屋の会社でも扱っているタカラベルモントの製品ばかり。
使われる化粧品もすべて「エステシモ」

本当は内情を知っているけど
何も知らないようなそぶりをしてカウンセリングを (*≧m≦*)ププッ


最初に見せられたのがウッドランプによる映像。

肉眼では見えにくい肌質やその状態を見分ける事ができるという
特殊な紫外線による映像を映し出せるものなんですね。
これをコンピュータに映し出して解説してくれるんだけど・・・

写真を見た瞬間、出てきた言葉は「あっ、ゾンビだ(爆)」


20071009_1.jpg



コンピュータの画面に出して
皮脂腺の数から肌質を判定したり、見えないシミの話まで。

確かに、こんな感じでカウンセリングされると
道具屋までお手入れしたくなっちゃいます ヾ(;´▽`A``アセアセ


ご主人様もどうぞ♪

エステシャンに勧められて、道具屋も写してみる (* ̄m ̄)プッ


20071009_2.jpg



llllll(-∀-;)llllllガーン… デッ、デスマスクだ・・・

でも、ご主人、男性のお肌にしては綺麗ですよ~
治りかけの吹き出物痕は見えるけどシミも少ないし (*´д`*)



そんなこんなで60分コースが始まって
道具屋もリフレクソロジーへ。

帰ってきた奥さんに感想を聞いてみる。

どうだった?

う~ん…ほとんど寝てた (ρw-).。o○

7,350円もしたのに覚えてないなんてもったいない (*≧m≦*)ププッ

少しは若返ってくれるといいんだけどね♪


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。
日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

ボディセラピーサロン

2007/10/07 Sun 21:00

今日はエステサロンを経営されている方で
道具屋のブログ友達のご紹介♪

この女性、以前は大手の痩身を得意とするエステサロンに勤務して
チェーン店内の痩身部門グランプリにも入賞するほどの
大変な腕の持ち主なんだそうです ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

こちらのお店では初めてのご来店の時に
身体のメジャーリングをしてから施術し
終わってから再度メジャーリングしてサイズを確認するという
本当に腕に自信がなければ出来ないような
本物にこだわった痩身エステサロンだと言うからすごい ( ´・∀・`)へー

このエステサロンを退職し、結婚、出産を経てからと言うもの
ご自宅の一室をエステルームに改装して
紹介客だけでサロンをされていたのですが
今回、駅の近くにあるデザイナーズマンションの一室で
プライベートエステサロンをオープンする運びになったんですね~

この時のバタバタ劇はこちらの記事にしてます (*≧m≦*)ププッ

頭の中の整理方法




ご自宅の一室をエステルーム…と言うと聞こえはいいけど
話によると、築30年のかなり古い建物で
エステルームと言っても6畳の和室にカーペットを敷いて
自分で壁を塗ったというものらしい (*≧m≦*)ププッ

その上、最寄りの駅から自転車で20分もかかる場所で
バスは1時間に2本しか走っていないという
とんでもない田舎だとか ヾ(;´▽`A``アセアセ

それでも効果を実感できるエステサロンだから
紹介客だけでも、そこそこの忙しさだったようです。

効果を実感する例を挙げてみれば

「初めての施術でウェストが6cmも細くなった」とか
「パツパツのジーンズだったのに施術後に履いたら緩みがあった」

なんてお客様の声が紹介されるほど ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

こちらのサロンの最大の特徴は
ただでさえ痩身効果が出やすいと言われるリンパマッサージに
アーユルヴェーダのボディオイルを使用するという
今、流行のコラボレーション? (*≧m≦*)ププッ

アーユルヴェーダは道具屋の記事でも何度かご紹介しているけど
ここのハーブオイルは身体の毒素を排出する効果があると言われていて
インドでは正式に医療行為の時に使われるような品物。

こんなにすばらしい技術と商品を
「一般の主婦の方が通える金額で提供しよう!」というのが
彼女の基本的なコンセプトなんですね~

一般的にリンパマッサージというと1.5万~2万円のサロンが多いけど
こちらのお店ではアーユルヴェーダのオイルを使いながらも
8,000円という低価格でご提供するそうです。

その上、今回の新規オープンの合わせてフェイシャルも導入され
ナチュラルハーブコスメを使ったフェイシャルで3,000円、
アーユルヴェーダを使ったコースでも6,000円と
一般のエステサロンでは考えられないようなお手軽料金。

関西圏にお住まいの方でしたら
多少の交通費をかけても行く価値はあるんじゃないかな?

あっ、予約の時に「道具屋のブログを見ました」と言ってもらうと
特別にプレゼントをくださるって言っていたような・・・
言ってなかったかな? (*≧m≦*)ププッ

いや、必ずプレゼントしてくれるように
道具屋からお願いしておきますから大丈夫です♪


ボディーセラピーサロン
écouler beauté(エクウレ ボーテ)

大阪府門真市朝日町21-3 カルチェ・ダムール A-106号
※京阪萱島駅から徒歩6分
090-3946-1739


ブログ http://ecourlerbeaute.blog120.fc2.com/
ホームページ http://ecoulerbeaute.web.fc2.com/


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

お店とブログは一緒

2007/10/05 Fri 19:37

今日はmixiでマイミクさんにもなっている
お取引サロンの店長さんとの世間話。

mixiの日記って書きたい!って思うときもあるけど
書かなくなると、ず~っと書かなくなって
ログインもしなくなるんだよね~


うんうん、その気持ちもわかりますよ~
道具屋も1週間に1~2回くらいしか書かないもん♪
ブログの方はまめに書いているんですけどね~ (*≧m≦*)ププッ


そういえば、ブログの方って読んだことないな・・・


(;・∀・) マジッスカッ???


ぜひ見てくださいよ~
ちょっとお店のパソコンから覗いてみてください。

Googleで「理容」の二文字を入れて検索すると
上から4番目くらいに出てくるはずですから・・・


あっ、これね・・・理容よもやま話

ジッと読み始める店長とスタイリストさん

へ~、なんだか読みやすいし内容も面白いね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム

お気に入りに入れて、毎日見るようにするよ!
それにアクセス数もけっこう多いんだね。



道具屋、理美容サロンの売上もブログのアクセス数も
考え方は一緒だと思っているんですよね。

また来たい!また読みたい!と
思ってもらえるお店やブログは客数やアクセス数が増えるけど
そうでないところは増えていかないだろうと。

サロンで言えば技術がうまいだけのお店や
ブログで言えば、とっても良いことが書いてあるだけのブログでは
納得はしてくれるけれど、リピーターにはならないんじゃないかと。

ほら、セミナーの講師も一緒ですよね?

どんなに内容のすばらしい話や技術であっても
それだけでは、もう一度見てみたいと思いませんよね?

適当に笑いを誘ってくれたり、滑ってくれたり・・・
そんな講師だと、また行ってみたくなったりしてね (*≧m≦*)ププッ

そう考えると、理美容サロンの例で言えば
「髪が伸びたから仕方なく切りに行く」お店は忙しくならないし
「楽しいから、また行きたい!」と思えるお店は
きっと忙しくなるんだと思います。


道具屋さん、今日はいい話を聞いたよ~

あっ、それならお願いが一つ ( ̄ー+ ̄)キラン★

記事の一番下にランキング応援ボタンが2つあるから
毎日、1回ずつ押してもらえませんか?
点数が入ってランキングが上がるんですよ~


お取引先にランキング応援をお願いしている道具屋でした ( ̄m ̄*)ププッ


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

バカ親と呼ばれても

2007/10/04 Thu 19:04

前回訪問の時にご注文をいただいた品物をお届けに
サロンに伺ってみると・・・

あっ!来たの?待ってたよ 。(* ̄ー ̄*)ヌフフ

チーフスタイリストが楽しそうに梱包を開封する。
中から出てきたのはピンク色のカットコーム。


20071004_1.jpg



道具屋もこの色を見て思わず目が点に・・・

えっ?良くない?いいじゃな~い!
でも、いやらしい?いやらしい? (*´д`*)ハァハァ


う~ん、なんかビミョーですぅ~ (*≧m≦*)ププッ

いや~、絶対にいいよ~!

本人が気に入っているんですからいいんですけどね ( ̄m ̄*)ププッ


と、写真を撮りながらチーフの指を見たら犬の指輪???
あれっ?ブレスレットもお揃い?

珍しいのをしてますね~

これね~、可愛いでしょ~?
うちの娘の顔なんだよ~
← 注) 娘とは愛犬ミニチュアシュナウザー


20071004_2.jpg



犬の写真を撮って先方に送ると
似顔絵風に作ってくれて、こんな感じに仕上がるんだよ~



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー


こんな商売もあるんですね♪
両方で2万円くらいするんだって・・・

う~ん、道具屋の感覚からすると高い感じがするけど
犬好きの人にはそうでもないんだろうな~

人からは何て言われてもいい!
バカ親と言われても構わない! (*´д`*)エクスタシィー



はいはい、わかりました ┐(´∀`)┌ヤレヤレ


■今日の名言■

本を読んだり学問をしたりする動機が、
自分を形成しようとか、教養を得ようとか、
そういう考え方が私は嫌いだ。
私の中では「論語」を読み解くことも、
競馬場で大騒ぎすることも、
まったく同列の道楽であり、同じ面白さを感じている。

面白くないことはやらなくていい。
そんなものは人生のマイナスでしかない。


作家・浅田次郎
プレジデント 2003年5月19日号掲載


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

休みが減っていく~

2007/10/03 Wed 20:17

今日も元気に営業へ ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)

こちらのサロンにはぜひともアーユルヴェーダを導入してもらいたくて
ここ数回、必ずアーユルヴェーダ導入講習会のお勧め話を。

いかがですか?
ぜひ、サロンで勉強会をしてメニューにしましょう!

すでに実施しているサロンではリピート率が80%だと言うし
ポスターを掲示しておいたら新規の女性客が来ているそうですよ!
道具屋もお店の応援をして頑張りますから ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!


う~ん、よし!
そこまで言うならやってみようか!


それじゃ、お時間は閉店後の8時からということで
約3時間いただきたいのですが、空いている日はありますか?



(Θ_Θlll)(Θ_Θlll)(Θ_Θlll)


う~ん、夜の講習って眠くなっちゃうんだよね~
せっかく勉強するなら休みの月曜日にしてもらえないかな?


えっ?・・・

道具屋、10月は色々な用事が詰まっていて
唯一、連休が取れるのが今月末の28(日)~29(月)だけ。

それじゃ、みんなの都合がいい29日でお願いできるかな?

_| ̄|○ はい・・・インストラクターに問い合わせてみます。。。


((=-_- =))モシモシ... はい、29日で。。。ボソボソ...


これで、今月の連休はなくなっちゃいました ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

う~ん、勉強熱心なのはうれしいけど
お休みをつぶされるのは困るな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ

どこかで代休を…取れればいいな、いや、取りたい、いや、絶対に取ってやるぞ!(爆)


■今日の名言■

わかっていたのに、できなかった自分。
やろうと思ったのに、やらなかった自分。
そういう弱さや情けなさを含めて、
日記の中には本当の自分が晒されている。

重要なことは、本当の自分がわかれば、
自分の進むべき方向が
等身大でわかってくるということだ。


何か不測の事態に遭っても、うろたえることなく、
自分流で対処できるようになる。

経営評論家・作家・江坂彰
プレジデント 2005年1月17日号掲載


人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

娘のカラーリング

2007/10/02 Tue 19:00

今日は真面目にヘアカラー勉強のお話しでも (*≧m≦*)モゾモゾ

以前、うちの長女が髪を染めてくれと言うので
3ヶ月前の7月始めにN-9という色で染めてあげました。

N-9とはナチュラル系の9レベルという意味で
一般的にはかなり明るめの栗色という言い方をする人が多いかな?

レベルというのは明度を現す基準で
日本人の標準的な明度が4レベル前後で
数字が小さくなると暗くなって、大きくなると明るくなるんです。

つまり2レベルならばカラスの濡れ羽色のような黒。
7レベルなら、やや明るめの栗色という感じ。
13レベルでブリーチしたような金髪というイメージかな~

ここで娘からこんなメールが届きました。

プリンなおしたいからカラー剤(??)買っておいてください。
前と同じでお願いします。(もし忘れてたら確認できるよ)
染めるられる日はまたおしえますー


ま、簡単に言えば、前回の色が気に入ったから
今回も同じ色にしろとおっしゃる訳で・・・_| ̄|○

それじゃ、前回と同じN-9を用意して
根元から毛先まで塗ってあげれば同じになるかというと
これがそうは行かないのがヘアカラーの難しいところ ( ̄з ̄;)

まず娘の地毛はN-3レベル程度で日本人としても暗め。

その髪にN-9を染めても、実際の仕上がりって
9にはならなくて8レベルくらいなんですね。

ところが、前回染めてから3ヶ月が経っていて
毛先は染めた頃より少し明るくなっているわけで ヾ(;´▽`A``アセアセ

ということは根元から3cmが漆黒のような3レベルで
前回染めたところが8レベルから少し上がって9~10レベル。

もし毛束を取り出したらこんな感じなんですね~

20071002_1.jpg


これを均一な8レベルに抑える仕事をしないといけないんです。

ということは、根元は前回と同じ色で染めればいいけど
毛先は今までよりも暗めに染めていくというテクニック。

つまり明るい毛を暗く染めていくわけだから
オシャレ染めではあるけれど
考え方は白髪染めのつもりで行かないと失敗するわけですね~

さて・・・どうしようか (*≧m≦*)ププッ

一応、攻め方としては3段階。

毛の根元は体温があって色が明るくなりやすいので
地肌から1cmは塗らずにその上から2cmをN-9で塗ります。

そこが塗り終わったら根元1cmをN-9で攻めて
最後は、染まっている部分は少しだけ暗くしたいから

N-9に白髪染めのNB-6を10%くらい混ぜて塗布。
これで色が落ち着くはず。

この3ステップで行けばいいかな~

あっ、こんなカラーの勉強がしたい方がいらしたら
参考になりそうな本が近々発売になりますよ!

良かったら、参考にしてくださいね♪

20071002_2.jpg


「グレイカラー」基礎から応用まで
新美容出版株式会社
定価4,200円(本体 4,000円) A4変型/オールカラー/104ページ
2007年10月25日発売



さて、ロング料金も欲しいほどの娘の髪のカラーリング。
パソコンの修理代も取れそうもないし困ったもんだ ( ̄m ̄*)ププッ


■今日の名言■

20071002_3.jpg


言うは易く行うは難し

案ずるより産むが易し



人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。

日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)
 | HOME |