スピリチュアルなお買い物
2007/09/30 Sun 19:00
皆さんはパワーストーンとかに興味あります?
道具屋はパワーストーンのアクセサリーに興味があるんです。
以前、パワーストーンのエネルギーを感じられるという
素敵な女性とお話しする機会があったんですよ~
その時に、道具屋の持っているブレスレットからは
あまり感じられないって言われて (´・ω・`)ガッカリ・・・
どうしたらパワーを強められるのかと聞いてみたら
アメジスト(紫水晶)のクラスターに乗せておくようにすると
パワーストーンのエネルギーも高まるし、
同時に部屋の浄化にもなるとか ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
アメジストというとドームが有名ですよね?
ほら、こんな感じの。

でもね~、高いんですよ~ ウー c(`Д´c)
この写真の商品で70,000円!
その女性もドームは高すぎるからクラスターで十分と言っていたし
でも、なかなか見かけることもなく過ぎていたんだけど
今日、たまたま見に行ったパワーストーンショップで
とっても気持ちの惹かれるクラスターを発見 (*´д`*)…

これで横幅が15cmくらい、重さは850g
小さいけど、かなりずっしりとくる重さ。
お値段は6,400円だったから、そんなに高くないし。
さっそくパワーストーンを乗せてチャージ中です (*≧m≦*)ププッ
アメジストにまつわるギリシャ神話って知ってます?
って言っても、道具屋もネットで調べたんですけどね (* ̄m ̄)プッ
ディオニュソスという酔いの神は、人間に侮辱されたので腹を立て、
次に彼の行く手を横切る人間を虎に食べさせるようにしようと考えました。
そこへ運悪く通りがかったのが
女神ダイアナの神社での崇拝へ行く途中であった美しい乙女のアメジスト。
女神ダイアナはディオニソスの思惑に気づき
彼女を虎から守るために乙女アメジストを水晶の彫像に変えました。
その美しくも哀しい彫像を見た時ディオニソスはすぐに自分の行為を後悔し、
ワインの涙を流しそれが彫像にかかると紫に染まり、
今日我々が知るアメジストとなりました。
というものなんですね~
ここからアメシストは危険から逃れるパワーをもち、
神様とつながることによって、
すべての問題を解決していくことができると言われているそうです。
恋愛運に関しては、
年齢の高い恋人同士、精神的なつながりや
宗教によるつながりが強いカップルに祝福を送ってくれるそうです・・・
思わず・・・
「年齢の高い恋人同士」というところで反応してしまった (*≧m≦*)ププッ

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
道具屋はパワーストーンのアクセサリーに興味があるんです。
以前、パワーストーンのエネルギーを感じられるという
素敵な女性とお話しする機会があったんですよ~
その時に、道具屋の持っているブレスレットからは
あまり感じられないって言われて (´・ω・`)ガッカリ・・・
どうしたらパワーを強められるのかと聞いてみたら
アメジスト(紫水晶)のクラスターに乗せておくようにすると
パワーストーンのエネルギーも高まるし、
同時に部屋の浄化にもなるとか ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
アメジストというとドームが有名ですよね?
ほら、こんな感じの。

でもね~、高いんですよ~ ウー c(`Д´c)
この写真の商品で70,000円!
その女性もドームは高すぎるからクラスターで十分と言っていたし
でも、なかなか見かけることもなく過ぎていたんだけど
今日、たまたま見に行ったパワーストーンショップで
とっても気持ちの惹かれるクラスターを発見 (*´д`*)…

これで横幅が15cmくらい、重さは850g
小さいけど、かなりずっしりとくる重さ。
お値段は6,400円だったから、そんなに高くないし。
さっそくパワーストーンを乗せてチャージ中です (*≧m≦*)ププッ
アメジストにまつわるギリシャ神話って知ってます?
って言っても、道具屋もネットで調べたんですけどね (* ̄m ̄)プッ
ディオニュソスという酔いの神は、人間に侮辱されたので腹を立て、
次に彼の行く手を横切る人間を虎に食べさせるようにしようと考えました。
そこへ運悪く通りがかったのが
女神ダイアナの神社での崇拝へ行く途中であった美しい乙女のアメジスト。
女神ダイアナはディオニソスの思惑に気づき
彼女を虎から守るために乙女アメジストを水晶の彫像に変えました。
その美しくも哀しい彫像を見た時ディオニソスはすぐに自分の行為を後悔し、
ワインの涙を流しそれが彫像にかかると紫に染まり、
今日我々が知るアメジストとなりました。
というものなんですね~
ここからアメシストは危険から逃れるパワーをもち、
神様とつながることによって、
すべての問題を解決していくことができると言われているそうです。
恋愛運に関しては、
年齢の高い恋人同士、精神的なつながりや
宗教によるつながりが強いカップルに祝福を送ってくれるそうです・・・
思わず・・・
「年齢の高い恋人同士」というところで反応してしまった (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
スポンサーサイト
お勧めヘアカラークロス
2007/09/29 Sat 19:30
最近、道具屋が個人的に気に入ってお勧めしているのが
「クリーンヘアダイドレス」というヘアカラークロス。

素材はポリエステルトリコット・特殊ラミネートになっていて
完全防水加工なのはもちろんのこと、
施術中にヘアカラーをうっかりと付けてしまっても
濡れティッシュで簡単に拭き取ることが出来るんです。
以前のヘアカラークロスというと
付いたヘアカラーは拭き取っても繊維に入ってしまい
クロスをしっかりと洗濯しても
シミのように残ってしまっていたんですね~ ( ̄з ̄;)
それを嫌うのか、サロンで選ぶ色も
黒とか茶色とか紺色といった暗めの色ばかり。
でもね~
ヘアカラーってオシャレをするための仕事なんですよね?
白髪染めと言ったって
カラスの濡れ羽色のように真っ黒にするのではなくて
自然な髪色から、少し明るめのブラウンまで様々。
そうしてオシャレを楽しみたいと思っているのに
真っ黒なヘアカラークロスを着せられて
その上、技術者まで真っ黒なエプロンなんか着てしまうと
なんだか汚い仕事をするようで嫌いなんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
その点、このクロスならばヘアカラーが付いても安心。
一般的にヘアカラーとして使われるアルカリ酸化染料だけでなく
付いたら取れにくいカラーの代表、酸性カラーだって大丈夫!
もちろん、道具屋も生地見本で実験しました (*≧m≦*)ププッ
ヘアカラーや酸性カラーを生地に付けて乾くまで置いて
それから濡れティッシュで拭いてみたら
拭き後も見えないくらいにキレイになるんです ( ̄ー+ ̄)キラン★
あっ、以前から同じようにラミネートされている生地もあったけど
普通のヘアカラークロスの上にラミネートしているから
妙に厚みが気になるし、お客様も暑い ι(´Д`υ)アツィー
畳むときにも変にゴワゴワしたりしてね。
今回のものは、うっすらと裏側が見えるくらいの薄さだから
「本当に浸みないの?!」って心配してしまうほど (*≧m≦*)ププッ
もちろん、これも実験済み!大丈夫でした!
色は、ホワイト、ブルー、ピンク、ブラックの4色。
デザインは袖の付いたヘアダイドレスと袖無しのヘアダイクロス。
今まで黒っぽいヘアカラークロスをお使いになっていた方は
この機会にパステルカラーをお試しになってくださいね♪
■今日の名言■
一生仕事をしていく中で、
毎日のように
「私の能力は何か、動機は何か、価値観は何か」と
自問する人がいたら、気持ち悪いが
節目節目で考えることは必要だ。
リクルートワークス研究所所長・大久保幸夫
プレジデント 2003年5月19日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
「クリーンヘアダイドレス」というヘアカラークロス。

素材はポリエステルトリコット・特殊ラミネートになっていて
完全防水加工なのはもちろんのこと、
施術中にヘアカラーをうっかりと付けてしまっても
濡れティッシュで簡単に拭き取ることが出来るんです。
以前のヘアカラークロスというと
付いたヘアカラーは拭き取っても繊維に入ってしまい
クロスをしっかりと洗濯しても
シミのように残ってしまっていたんですね~ ( ̄з ̄;)
それを嫌うのか、サロンで選ぶ色も
黒とか茶色とか紺色といった暗めの色ばかり。
でもね~
ヘアカラーってオシャレをするための仕事なんですよね?
白髪染めと言ったって
カラスの濡れ羽色のように真っ黒にするのではなくて
自然な髪色から、少し明るめのブラウンまで様々。
そうしてオシャレを楽しみたいと思っているのに
真っ黒なヘアカラークロスを着せられて
その上、技術者まで真っ黒なエプロンなんか着てしまうと
なんだか汚い仕事をするようで嫌いなんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
その点、このクロスならばヘアカラーが付いても安心。
一般的にヘアカラーとして使われるアルカリ酸化染料だけでなく
付いたら取れにくいカラーの代表、酸性カラーだって大丈夫!
もちろん、道具屋も生地見本で実験しました (*≧m≦*)ププッ
ヘアカラーや酸性カラーを生地に付けて乾くまで置いて
それから濡れティッシュで拭いてみたら
拭き後も見えないくらいにキレイになるんです ( ̄ー+ ̄)キラン★
あっ、以前から同じようにラミネートされている生地もあったけど
普通のヘアカラークロスの上にラミネートしているから
妙に厚みが気になるし、お客様も暑い ι(´Д`υ)アツィー
畳むときにも変にゴワゴワしたりしてね。
今回のものは、うっすらと裏側が見えるくらいの薄さだから
「本当に浸みないの?!」って心配してしまうほど (*≧m≦*)ププッ
もちろん、これも実験済み!大丈夫でした!
色は、ホワイト、ブルー、ピンク、ブラックの4色。
デザインは袖の付いたヘアダイドレスと袖無しのヘアダイクロス。
今まで黒っぽいヘアカラークロスをお使いになっていた方は
この機会にパステルカラーをお試しになってくださいね♪
■今日の名言■
一生仕事をしていく中で、
毎日のように
「私の能力は何か、動機は何か、価値観は何か」と
自問する人がいたら、気持ち悪いが
節目節目で考えることは必要だ。
リクルートワークス研究所所長・大久保幸夫
プレジデント 2003年5月19日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
新種の生物か?
2007/09/28 Fri 20:11
いつものようにご注文の荷物を胸に抱えながら
お取引サロンに入っていくと・・・
どこからともなく怪しげな視線が突き刺さる (¬_¬;)
うん?お店の空気が変だ・・・
ふと、シェービングをしているスタッフを見ると
いつもの髪型と全然違っている( ̄з ̄;)
彼・・・普段はロン毛を馬のしっぽのように一つに縛って
そのまま髪を半分に折りたたむようにして
ヘアクリップで頭の上に留めていたんです。
髪の長さはと言うとウエストラインよりもちょっと上くらい?
もちろん男ですけどね (*≧m≦*)ププッ
その彼が・・・なんと・・・ドレッドヘアに ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン


さすがに髪を下ろしたままでは
自分の顔に髪がかかるのが気になるのか
シェービングの最中はゴムで留めてアップに。。。。
その姿から想像したのがメデューサ。

このスタッフの目を見たら石にされるかも (*≧m≦*)ププッ
お仕事が終わってからちょっとお話を聞かせてもらったところ
このドレッドヘアを作るのにかかった時間は8時間半。
お値段は45,000円だって (・∀・)人(・∀・)
まあ、時間の割にはずいぶん安いと思うけど
それでも大変な金額ですね~
あと、ドレッドヘアってシャンプー出来ませんよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
頭皮をお湯で洗うくらいしかできないから
髪の臭いが気になるのが欠点かな~
それに髪の毛って根元から伸びてくるから
根元にまっすぐな髪の毛が見えてきたらそろそろ限界。
そうすると、この髪型の賞味期限は3ヶ月くらいかな~
8時間半かかって45,000円、賞味期限は3ヶ月。
う~ん、ポリシー持ってないと出来ませんね (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
「夢に日付を入れろ」と
常に私は言っています。
いつまでにやるという具体的な日付を入れることで、
はじめて夢は実現に向かうからです。
ワタミフードサービス社長・渡邊美樹
プレジデント2005年1月17日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
お取引サロンに入っていくと・・・
どこからともなく怪しげな視線が突き刺さる (¬_¬;)
うん?お店の空気が変だ・・・
ふと、シェービングをしているスタッフを見ると
いつもの髪型と全然違っている( ̄з ̄;)
彼・・・普段はロン毛を馬のしっぽのように一つに縛って
そのまま髪を半分に折りたたむようにして
ヘアクリップで頭の上に留めていたんです。
髪の長さはと言うとウエストラインよりもちょっと上くらい?
もちろん男ですけどね (*≧m≦*)ププッ
その彼が・・・なんと・・・ドレッドヘアに ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン


さすがに髪を下ろしたままでは
自分の顔に髪がかかるのが気になるのか
シェービングの最中はゴムで留めてアップに。。。。
その姿から想像したのがメデューサ。

このスタッフの目を見たら石にされるかも (*≧m≦*)ププッ
お仕事が終わってからちょっとお話を聞かせてもらったところ
このドレッドヘアを作るのにかかった時間は8時間半。
お値段は45,000円だって (・∀・)人(・∀・)
まあ、時間の割にはずいぶん安いと思うけど
それでも大変な金額ですね~
あと、ドレッドヘアってシャンプー出来ませんよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
頭皮をお湯で洗うくらいしかできないから
髪の臭いが気になるのが欠点かな~
それに髪の毛って根元から伸びてくるから
根元にまっすぐな髪の毛が見えてきたらそろそろ限界。
そうすると、この髪型の賞味期限は3ヶ月くらいかな~
8時間半かかって45,000円、賞味期限は3ヶ月。
う~ん、ポリシー持ってないと出来ませんね (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
「夢に日付を入れろ」と
常に私は言っています。
いつまでにやるという具体的な日付を入れることで、
はじめて夢は実現に向かうからです。
ワタミフードサービス社長・渡邊美樹
プレジデント2005年1月17日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
手作りコスメ
2007/09/27 Thu 20:28
道具屋が気に入って使っている化粧品は
ハーブにとっても詳しいブログ友達が手作りしてくれた
オリジナルスキンジェル (*´д`*)
ブルガリア製のローズウォーターを分けてもらったときに
一緒に送ってくれたものなんだけど
敏感肌の道具屋に合わせて手作りしてくれたという
道具屋専用のスキンジェルなんですね~
作るときも肌の状態をカウンセリングしてくれて
好きな香りも選べるという本当に贅沢な手作りの一品 d( ̄  ̄)オケッ
道具屋さんはどんな香りが好きですか~?
ローズウッドとかグレープフルーツ…
あとイランイランも好きですよ♪
それならちょうどいいのがあるから、それで作ります!
翌日のメールで・・・
すみません、イランイランを1滴入れるところが
2滴落ちちゃって、ちょっと香りが強いかも (*≧m≦*)ププッ
こんな話も手作り感があっていいのかもね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
イランイランには皮脂の分泌を整える作用があるので
夏場に脂っぽくなりやすい道具屋のお肌にはぴったり♪
それにアドレナリン流出を抑るとか
心をリラックスさせ幸福感をもたらすといった
リラクゼーション効果もあるんですよ。
そして南洋の島では、
新婚初夜のベットにこの花をまき散らすという
ロマンチックな風習があるくらいに催淫作用もあるとか ( ̄ー+ ̄)キラン★
それを2滴も入れるなんて・・・ (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
使い心地はと言うと
サラッとしたミルク状でお肌に伸びてくれ
その上、お肌が10才若返るくらいのサラサラ・モチモチ感。
自分で触っても気持ちいいし(爆)
ただ、たった一つだけ欠点が ( ̄з ̄;)
ハーブなどの天然材料だけで作ったものだから
防腐剤なんか入っていないわけで
室温にずっと置いておくと腐ります ヾ(;´▽`A``アセアセ
だから、洗顔が終わったらキッチンへ行って
冷蔵庫に入れてあるスキンジェルを取り出して
その場でお肌のお手入れ・・・
ちょっと微妙な光景 ( ̄m ̄*)ププッ
あとは、いくら冷蔵庫といえども
いつかは腐ってしまうわけで
それが心配で問い合わせてみたところ・・・
使用期限ですが、結構もちます。
アルコールが入っているので、結構もちます。
2ヶ月はダイジョウブですね。
てか駄目になってくると、腐ったにおいがするので、
五感を働かせて使用してください(笑)
おいおい…ホントに大丈夫か? (*≧m≦*)ププッ
手作りコスメやハーブに興味のある方は
こちらのブログにも遊びに行ってくださいね♪
ハーブ教室♪と神秘のオーラソーマ☆

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ハーブにとっても詳しいブログ友達が手作りしてくれた
オリジナルスキンジェル (*´д`*)
ブルガリア製のローズウォーターを分けてもらったときに
一緒に送ってくれたものなんだけど
敏感肌の道具屋に合わせて手作りしてくれたという
道具屋専用のスキンジェルなんですね~
作るときも肌の状態をカウンセリングしてくれて
好きな香りも選べるという本当に贅沢な手作りの一品 d( ̄  ̄)オケッ
道具屋さんはどんな香りが好きですか~?
ローズウッドとかグレープフルーツ…
あとイランイランも好きですよ♪
それならちょうどいいのがあるから、それで作ります!
翌日のメールで・・・
すみません、イランイランを1滴入れるところが
2滴落ちちゃって、ちょっと香りが強いかも (*≧m≦*)ププッ
こんな話も手作り感があっていいのかもね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
イランイランには皮脂の分泌を整える作用があるので
夏場に脂っぽくなりやすい道具屋のお肌にはぴったり♪
それにアドレナリン流出を抑るとか
心をリラックスさせ幸福感をもたらすといった
リラクゼーション効果もあるんですよ。
そして南洋の島では、
新婚初夜のベットにこの花をまき散らすという
ロマンチックな風習があるくらいに催淫作用もあるとか ( ̄ー+ ̄)キラン★
それを2滴も入れるなんて・・・ (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
使い心地はと言うと
サラッとしたミルク状でお肌に伸びてくれ
その上、お肌が10才若返るくらいのサラサラ・モチモチ感。
自分で触っても気持ちいいし(爆)
ただ、たった一つだけ欠点が ( ̄з ̄;)
ハーブなどの天然材料だけで作ったものだから
防腐剤なんか入っていないわけで
室温にずっと置いておくと腐ります ヾ(;´▽`A``アセアセ
だから、洗顔が終わったらキッチンへ行って
冷蔵庫に入れてあるスキンジェルを取り出して
その場でお肌のお手入れ・・・
ちょっと微妙な光景 ( ̄m ̄*)ププッ
あとは、いくら冷蔵庫といえども
いつかは腐ってしまうわけで
それが心配で問い合わせてみたところ・・・
使用期限ですが、結構もちます。
アルコールが入っているので、結構もちます。
2ヶ月はダイジョウブですね。
てか駄目になってくると、腐ったにおいがするので、
五感を働かせて使用してください(笑)
おいおい…ホントに大丈夫か? (*≧m≦*)ププッ
手作りコスメやハーブに興味のある方は
こちらのブログにも遊びに行ってくださいね♪
ハーブ教室♪と神秘のオーラソーマ☆


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
卒業客と新規客を考える
2007/09/26 Wed 19:16
道具屋さん、白髪ぼかしのお客様って段々減っていくね~
うんうん、これはどこのサロンでも聞く話ですね。
白髪ぼかしみたいに、一気に流行したメニューの場合、
ある一時期にそれらしいお客様に強力にお勧めして
そのお客様がずっと続けているというのが多いんでしょうね。
ところがね~
白髪ぼかしのお客様って
年齢が上がると共に白髪が段々増えていくんですよ (*≧m≦*)ププッ
そうすると、白髪ぼかしでは満足できなくなって
白髪のオシャレ染めをするようになったり
中には白髪が増えすぎて、白髪ぼかしを止めてしまう人も。
だから、白髪ぼかしのお客様は少しずつ少なくなっていくんです。
ところが理容師さんって
メニューのお勧めが苦手な人が多いでしょ?
だから、新規の白髪ぼかし客が取り込めないんですね~
本当なら・・・
今までは染める必要がなかったお客様でも
何年もするうちに、白髪がチラホラと気になる年齢に・・・
こういうお客様にあまりアプローチしないんですよ ヾ(;´▽`A``アセアセ
白髪ぼかしってターゲット年齢が明確じゃないですか。
下は白髪の目立ち始める40才前後で
上は職場に出ることが少なくなる60才前後。
そう考えると
必ず卒業していくお客様がいらっしゃるわけだから
40代にさしかかる新規客を意識していないといけないんですよ。
白髪ぼかしメニューをされるお客様が月に30人いるのなら
卒業していく人が3人、新規で始められる方が3人みたいに
変わっていくのが普通のことなんですね。
だから、卒業ばっかりだとダメですよ (*≧m≦*)ププッ
ブログの読者も一緒ですよね~
このブログもここ2週間の1日読者数を平均すると260人。
それじゃ、毎日毎日同じ人が読んでいるかというと
そんなこともないんですね。
何日かに一度だけ読むという人が大半だろうし
検索エンジンから偶然寄った人だっているんです。
アクセス解析というものを調べてみると
初めて、このブログに来てくれた人の率がわかるんですよ。
これを同じく、直近の2週間で見てみると…新規率は60.4%。
ということは半数以上の人は初めて寄ってくれたってことです。
毎日、これだけの新規が来てくれて
今までの読者がずっと読み続けてくれれば
とんでもない訪問者数になるんですけど
そんなに簡単には増えてくれません (*≧m≦*)ププッ
やっぱり内容や文体に飽きてきて
だんだんと読まなくなる人もいるって事ですね~
まあ、ブロガーとしては細かいことは気にせずに
好きなことを書いているのが一番かもね ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
リーダーたる者がやるべき仕事は、
まず課題を見いだすこと。
そして信念をもって課題を解決することで
自信を身につけ、
同時に部下にも自信を与えること。
大和証券グループ本社社長・原良也
プレジデント 2003年5月5日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
うんうん、これはどこのサロンでも聞く話ですね。
白髪ぼかしみたいに、一気に流行したメニューの場合、
ある一時期にそれらしいお客様に強力にお勧めして
そのお客様がずっと続けているというのが多いんでしょうね。
ところがね~
白髪ぼかしのお客様って
年齢が上がると共に白髪が段々増えていくんですよ (*≧m≦*)ププッ
そうすると、白髪ぼかしでは満足できなくなって
白髪のオシャレ染めをするようになったり
中には白髪が増えすぎて、白髪ぼかしを止めてしまう人も。
だから、白髪ぼかしのお客様は少しずつ少なくなっていくんです。
ところが理容師さんって
メニューのお勧めが苦手な人が多いでしょ?
だから、新規の白髪ぼかし客が取り込めないんですね~
本当なら・・・
今までは染める必要がなかったお客様でも
何年もするうちに、白髪がチラホラと気になる年齢に・・・
こういうお客様にあまりアプローチしないんですよ ヾ(;´▽`A``アセアセ
白髪ぼかしってターゲット年齢が明確じゃないですか。
下は白髪の目立ち始める40才前後で
上は職場に出ることが少なくなる60才前後。
そう考えると
必ず卒業していくお客様がいらっしゃるわけだから
40代にさしかかる新規客を意識していないといけないんですよ。
白髪ぼかしメニューをされるお客様が月に30人いるのなら
卒業していく人が3人、新規で始められる方が3人みたいに
変わっていくのが普通のことなんですね。
だから、卒業ばっかりだとダメですよ (*≧m≦*)ププッ
ブログの読者も一緒ですよね~
このブログもここ2週間の1日読者数を平均すると260人。
それじゃ、毎日毎日同じ人が読んでいるかというと
そんなこともないんですね。
何日かに一度だけ読むという人が大半だろうし
検索エンジンから偶然寄った人だっているんです。
アクセス解析というものを調べてみると
初めて、このブログに来てくれた人の率がわかるんですよ。
これを同じく、直近の2週間で見てみると…新規率は60.4%。
ということは半数以上の人は初めて寄ってくれたってことです。
毎日、これだけの新規が来てくれて
今までの読者がずっと読み続けてくれれば
とんでもない訪問者数になるんですけど
そんなに簡単には増えてくれません (*≧m≦*)ププッ
やっぱり内容や文体に飽きてきて
だんだんと読まなくなる人もいるって事ですね~
まあ、ブロガーとしては細かいことは気にせずに
好きなことを書いているのが一番かもね ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
リーダーたる者がやるべき仕事は、
まず課題を見いだすこと。
そして信念をもって課題を解決することで
自信を身につけ、
同時に部下にも自信を与えること。
大和証券グループ本社社長・原良也
プレジデント 2003年5月5日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
男のキレイを呼び覚ませ
2007/09/25 Tue 19:28
休み明けでバタバタと忙しいというのに
お取引商社の課長がどうしても話をしたいと来社 ( ̄з ̄;)
ま、10月に新発売になるシャンプーの仕入れ数量で
なんとかまとめていきたいって感じなんでしょうね~
その商品というのがホーユーの発売する「XXIMO(エクシモ)」

今回発売になるのが男性専用シャンプーとコンディショナー。
男の髪と頭皮は女性に比べて皮脂の分泌量が多いし
ハード系スタイリング剤を使うことも多い。
そう考えると
カラーやパーマで痛んだ女性の髪をターゲットに作られた
市販のシャンプーでは男性に合わないと言うのも当然かも。
今回のこだわりは「洗浄力」と「洗浄質」
一般的に男性の皮脂量は女性の2.5倍とも言われていて
髪はもちろん頭皮までしっかり洗い上げることが大切。
そこで汚れを浮き上がらせる「界面活性剤」と
汚れを包み込んで溶かす「クレンジングオイル」の
ダブル効果なんですね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
香りは爽快感のあるリフレッシュタイプと
やすらぎ感のあるアロマタイプの2種。
あと、ポイントになるのは気になる皮脂臭を抑える
皮脂臭抑制成分「ローズ水」配合ってことかな~ ヽ(´∀`)人
これって加齢臭のことでしょ?
加齢臭の消えるシャンプーって言ったら欲しいかも (*≧m≦*)ププッ
こちらは商品の写真を拡大したもの。

左から
エクシモ ヘッドソープ(リフレッシュタイプ) 200ml…1050円
エクシモ ヘッドソープ(アロマタイプ) 200ml…1050円
エクシモ コンディショナー 200g…1260円
エクシモ ヘッドソープ(リフレッシュタイプ) 750ml…2625円
エクシモ ヘッドソープ(アロマタイプ) 750ml…2625円
エクシモ コンディショナー 750g…3255円
※価格はすべて希望小売価格(税抜き) ← (゚ω゚=;) アレッ???
このパンフレット、発売前の資料だけど税込の間違いじゃない?
いや、きっと間違いだ (*≧m≦*)ププッ
あと気になるのは新発売セットの組み合わせ。
シャンプーの750ml 2種類を2本ずつとコンディショナー1本。。。
ってことは、シャンプー4本に対してコンディショナー1本?
普通の人はどうなんだろう?
道具屋の家ではシャンプー1本を使う間に
コンディショナー1本くらいは平気で使うし
うっかりするとコンディショナーの方が
早く使い切ってしまうんじゃないかな~ 人(・ω・)人
シャンプー4本でコンディショナー1本って変じゃない?
ここで課長が一言。
市場調査の結果なんですよ~
コンディショナーの使用量はシャンプーの1/4くらいです!
う~ん、そのマーケティング・・・正しいのか? ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
気持ちの世界で買い物をする顧客に対し、
売り手が理屈で接すると、途端に顧客は離れていきます。
その理屈は多くの場合、売り手の都合を正当化しようとするものなのです。
わかりやすいのは「完売」のとらえ方です。
売り手は廃棄ロスが出ずにすんだので、
「完売=善」と位置づけますが、
完売後に来た顧客にとっては
「不満」以外の何ものでもありません。
IYグループCEO・鈴木敏文
プレジデント 2005年2月14日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
お取引商社の課長がどうしても話をしたいと来社 ( ̄з ̄;)
ま、10月に新発売になるシャンプーの仕入れ数量で
なんとかまとめていきたいって感じなんでしょうね~
その商品というのがホーユーの発売する「XXIMO(エクシモ)」

今回発売になるのが男性専用シャンプーとコンディショナー。
男の髪と頭皮は女性に比べて皮脂の分泌量が多いし
ハード系スタイリング剤を使うことも多い。
そう考えると
カラーやパーマで痛んだ女性の髪をターゲットに作られた
市販のシャンプーでは男性に合わないと言うのも当然かも。
今回のこだわりは「洗浄力」と「洗浄質」
一般的に男性の皮脂量は女性の2.5倍とも言われていて
髪はもちろん頭皮までしっかり洗い上げることが大切。
そこで汚れを浮き上がらせる「界面活性剤」と
汚れを包み込んで溶かす「クレンジングオイル」の
ダブル効果なんですね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
香りは爽快感のあるリフレッシュタイプと
やすらぎ感のあるアロマタイプの2種。
あと、ポイントになるのは気になる皮脂臭を抑える
皮脂臭抑制成分「ローズ水」配合ってことかな~ ヽ(´∀`)人
これって加齢臭のことでしょ?
加齢臭の消えるシャンプーって言ったら欲しいかも (*≧m≦*)ププッ
こちらは商品の写真を拡大したもの。

左から
エクシモ ヘッドソープ(リフレッシュタイプ) 200ml…1050円
エクシモ ヘッドソープ(アロマタイプ) 200ml…1050円
エクシモ コンディショナー 200g…1260円
エクシモ ヘッドソープ(リフレッシュタイプ) 750ml…2625円
エクシモ ヘッドソープ(アロマタイプ) 750ml…2625円
エクシモ コンディショナー 750g…3255円
※価格はすべて希望小売価格(税抜き) ← (゚ω゚=;) アレッ???
このパンフレット、発売前の資料だけど税込の間違いじゃない?
いや、きっと間違いだ (*≧m≦*)ププッ
あと気になるのは新発売セットの組み合わせ。
シャンプーの750ml 2種類を2本ずつとコンディショナー1本。。。
ってことは、シャンプー4本に対してコンディショナー1本?
普通の人はどうなんだろう?
道具屋の家ではシャンプー1本を使う間に
コンディショナー1本くらいは平気で使うし
うっかりするとコンディショナーの方が
早く使い切ってしまうんじゃないかな~ 人(・ω・)人
シャンプー4本でコンディショナー1本って変じゃない?
ここで課長が一言。
市場調査の結果なんですよ~
コンディショナーの使用量はシャンプーの1/4くらいです!
う~ん、そのマーケティング・・・正しいのか? ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
気持ちの世界で買い物をする顧客に対し、
売り手が理屈で接すると、途端に顧客は離れていきます。
その理屈は多くの場合、売り手の都合を正当化しようとするものなのです。
わかりやすいのは「完売」のとらえ方です。
売り手は廃棄ロスが出ずにすんだので、
「完売=善」と位置づけますが、
完売後に来た顧客にとっては
「不満」以外の何ものでもありません。
IYグループCEO・鈴木敏文
プレジデント 2005年2月14日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
カレンダーメーカー
2007/09/23 Sun 21:38
今日は日曜日だというのに配達当番が当たって
50軒のお客様に荷物をお届け スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン
宅配便のように一つのエリア内ならそんなに大変でもないけど
とびとびだから、走行距離は100km以上にもなるんですよ~
それにしても今日はお祭りが多いな~
お彼岸の中日だから、秋祭りになるのかな? ∪´∀`)モキュ
アッチでもコッチでもお神輿と山車が出ていて
そのたびに警察官が車道を通行止めしているんです。
おかげでお祭り渋滞が各所で多発 _| ̄|○
ま、今までの残暑が嘘のような涼しさで
暑さ寒さも彼岸までというのは本当ですね~
さて、今日は何の記事を書こうかな~なんて考えていて
mixiの方に脳内フェチメーカーの結果を載せたんだけど
他にも面白いのはないかと探していたら・・・
うそこメーカー最新作が今日、アップされていました♪
その名も「カレンダーメーカー」
名前を入れてボタンをクリックすると
その人の、とある1ヶ月のカレンダーが表示されるというもの。
試しにやってみたら・・・

1ヶ月のうち29日が「合コン」残る2日は「デート」 (*≧m≦*)ププッ
デートだったはずの10日って何をしていたかな~・・・
あっ、とある商社の代理店会議に出席してたんだ。。。
あの日は女性にまったく縁がなかったはず。
スーツ姿の男が100人以上いたっけ ヾ(;´▽`A``アセアセ
で、明日がデートの予定?
デート前日だというのに予約も入っていません ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
明日の道具屋、お休みで予定もなくフリーなんですけど
どなたかデートしてくれません? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
良かったら、皆さんも試してみてくださいね♪
カレンダーメーカー
http://usokomaker.com/calendar/

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
50軒のお客様に荷物をお届け スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン
宅配便のように一つのエリア内ならそんなに大変でもないけど
とびとびだから、走行距離は100km以上にもなるんですよ~
それにしても今日はお祭りが多いな~
お彼岸の中日だから、秋祭りになるのかな? ∪´∀`)モキュ
アッチでもコッチでもお神輿と山車が出ていて
そのたびに警察官が車道を通行止めしているんです。
おかげでお祭り渋滞が各所で多発 _| ̄|○
ま、今までの残暑が嘘のような涼しさで
暑さ寒さも彼岸までというのは本当ですね~
さて、今日は何の記事を書こうかな~なんて考えていて
mixiの方に脳内フェチメーカーの結果を載せたんだけど
他にも面白いのはないかと探していたら・・・
うそこメーカー最新作が今日、アップされていました♪
その名も「カレンダーメーカー」
名前を入れてボタンをクリックすると
その人の、とある1ヶ月のカレンダーが表示されるというもの。
試しにやってみたら・・・

1ヶ月のうち29日が「合コン」残る2日は「デート」 (*≧m≦*)ププッ
デートだったはずの10日って何をしていたかな~・・・
あっ、とある商社の代理店会議に出席してたんだ。。。
あの日は女性にまったく縁がなかったはず。
スーツ姿の男が100人以上いたっけ ヾ(;´▽`A``アセアセ
で、明日がデートの予定?
デート前日だというのに予約も入っていません ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
明日の道具屋、お休みで予定もなくフリーなんですけど
どなたかデートしてくれません? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
良かったら、皆さんも試してみてくださいね♪
カレンダーメーカー
http://usokomaker.com/calendar/


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
フェザーミュージアムご招待
2007/09/22 Sat 19:30
理容室で使われるシェービング用の刃というと
代表的なのが「フェザー」「シック」「KAI」というメーカー。
一般のドラッグストアだと、ジレットとかシックの方が目立つけど
理容だけで見るとフェザーが一番使われているのかもね。
今回、フェザーが
「創業75周年記念キャンペーン」をやっているんです。
フェザーからサロンにも配って欲しいということで
こんな感じのチラシが1サロンあたり24枚の綴りで
段ボールに入って送られて来ていたんです。

ところが・・・
仕入れ担当者がこの段ボールを商品と勘違いして
開封せずに奥にしまいこんでいて、
数日前に突然、出てきたらしい (*≧m≦*)ププッ
どうやら他のディーラーさんより
2週間ほど出遅れたみたいな感じ~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
これからお取引サロン様にお届けしていきますので
レジそばにぶら下げてお客様にご案内してくださいね。
チラシ半分がハガキになっていて
クイズ 「おかげさまでフェザーは○○周年」
の数字を埋めて送ると抽選で素敵なプレゼントが!
A賞…フェザーミュージアムと「刃物のまち」探訪1泊2日ペア30組ご招待
B賞…エムアールスリーネオ又はマーメイドが7,500名様に当たる
エムアールスリーネオって3枚刃のシェービングレザーですね。
道具屋はライバルのシックで出している4枚刃を使ってます ( ̄ー+ ̄)キラン★
だって、こっちの方が痛くないんだもん(爆)
最近は5枚刃なんかも出てますね~
今度、試してみようかな (*≧m≦*)ププッ
もう一つのマーメイドって女性用かな?
女性がお風呂でこっそりお手入れするっていうアレ? ヾ(;´▽`A``アセアセ
フェザーのホームページを調べてみたら
ここからもキャンペーン申込が出来るようになっていました。
ブログをお読みの方だったら、こっちの方が便利ですよね。
創業75周年記念キャンペーン
締切は2008年1月31日(木)までですよ~
■今日の名言■
不思議なことに、動いているといい情報が集まってくる。
ただし、あくまでもあちこち動き回り、
はいずりまわった人にだけ
情報の価値がわかるのです。
何もしないで同じ情報を得たとしても、
選択肢が一つ増えるだけで、結局、見送ってしまう。
帝人社長・長島徹
プレジデント 2005年5月2日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
代表的なのが「フェザー」「シック」「KAI」というメーカー。
一般のドラッグストアだと、ジレットとかシックの方が目立つけど
理容だけで見るとフェザーが一番使われているのかもね。
今回、フェザーが
「創業75周年記念キャンペーン」をやっているんです。
フェザーからサロンにも配って欲しいということで
こんな感じのチラシが1サロンあたり24枚の綴りで
段ボールに入って送られて来ていたんです。

ところが・・・
仕入れ担当者がこの段ボールを商品と勘違いして
開封せずに奥にしまいこんでいて、
数日前に突然、出てきたらしい (*≧m≦*)ププッ
どうやら他のディーラーさんより
2週間ほど出遅れたみたいな感じ~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
これからお取引サロン様にお届けしていきますので
レジそばにぶら下げてお客様にご案内してくださいね。
チラシ半分がハガキになっていて
クイズ 「おかげさまでフェザーは○○周年」
の数字を埋めて送ると抽選で素敵なプレゼントが!
A賞…フェザーミュージアムと「刃物のまち」探訪1泊2日ペア30組ご招待
B賞…エムアールスリーネオ又はマーメイドが7,500名様に当たる
エムアールスリーネオって3枚刃のシェービングレザーですね。
道具屋はライバルのシックで出している4枚刃を使ってます ( ̄ー+ ̄)キラン★
だって、こっちの方が痛くないんだもん(爆)
最近は5枚刃なんかも出てますね~
今度、試してみようかな (*≧m≦*)ププッ
もう一つのマーメイドって女性用かな?
女性がお風呂でこっそりお手入れするっていうアレ? ヾ(;´▽`A``アセアセ
フェザーのホームページを調べてみたら
ここからもキャンペーン申込が出来るようになっていました。
ブログをお読みの方だったら、こっちの方が便利ですよね。
創業75周年記念キャンペーン
締切は2008年1月31日(木)までですよ~
■今日の名言■
不思議なことに、動いているといい情報が集まってくる。
ただし、あくまでもあちこち動き回り、
はいずりまわった人にだけ
情報の価値がわかるのです。
何もしないで同じ情報を得たとしても、
選択肢が一つ増えるだけで、結局、見送ってしまう。
帝人社長・長島徹
プレジデント 2005年5月2日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
週末の大渋滞
2007/09/21 Fri 20:20
今日は朝早くから出かけて行って
普段より少しだけ遠方のお客様を訪問する日。
5、10日と週末の金曜日がぶつかると渋滞することが多いけど
今日は21日だし大丈夫だろ~なんて高をくくっていたら
帰り道はとんでもない大渋滞 (¬_¬;)
明日から三連休だからなのかな~
最後のお店から会社までは50kmの道のり。
ここを高速道路を使って帰ってくるんだけど
かかった時間が2時間半 _| ̄|○
割り算をしてみると・・・平均時速は20km。
一般道よりよっぽど遅いって il||li_| ̄|○il||li
今週は暑い日も多かったから道具屋もヘロヘロ。
お客様とお話ししても、変なところで聞き間違いが。
道具屋さん、生レモンサワーって好き?
えっ?ママレモンサワーですか??? ヾ(;´▽`A``アセアセ
お腹の中がすっきり洗浄されそうなサワーの名前。
こんなの、あるはずないのにね (*≧m≦*)ププッ
会社に戻ってみたら、営業デスクの上に分厚い本が。
あっ、お取引商社の総合カタログが入ったんだ。

日理理美容総合カタログ Vol.77
理美容関連商品が448ページに渡って掲載されています。
前回の発行が平成14年3月だったから5年ぶりなんですね~
お取引サロン様全店にお配りするほどにはないのですが
ご希望の方にはなるべくお届けしたいと思っているので
担当営業にお声をかけてみて下さいね♪
あっ、それと、これは大きな声では言えないけど・・・
仕入れに1冊1,000円のコストがかかっていますので
とりあえず見るだけに欲しいとかだと辛いかも~
出来たら、少しでもお買い物して下さいね ヾ(;´▽`A``アセアセ
また、当社とお取引のない方でしたら
日理商品を取り扱っていらっしゃるディーラーさんに
お願いしてみて下さいね♪
喜んで分けて下さるかどうかは保証しませんけどね (*≧m≦*)ププッ
今週もあと1日・・・
あっ、日曜日に配達があるんだ _| ̄|○
老体に鞭打って頑張ります ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
キャッチボールと同じで、
相手がとれないボールを投げたらキャッチボールにならないし、
相手は不愉快になる。
一方で、簡単にとれる球ばかりでも相手は飽きてしまう。
緩急をつけて変化があれば、
やっていても楽しいし、
相手のと一体感も深まるはずだ。
会話も同じである。
目白大学教授・渋谷昌三
プレジデント 2005年8月1日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
普段より少しだけ遠方のお客様を訪問する日。
5、10日と週末の金曜日がぶつかると渋滞することが多いけど
今日は21日だし大丈夫だろ~なんて高をくくっていたら
帰り道はとんでもない大渋滞 (¬_¬;)
明日から三連休だからなのかな~
最後のお店から会社までは50kmの道のり。
ここを高速道路を使って帰ってくるんだけど
かかった時間が2時間半 _| ̄|○
割り算をしてみると・・・平均時速は20km。
一般道よりよっぽど遅いって il||li_| ̄|○il||li
今週は暑い日も多かったから道具屋もヘロヘロ。
お客様とお話ししても、変なところで聞き間違いが。
道具屋さん、生レモンサワーって好き?
えっ?ママレモンサワーですか??? ヾ(;´▽`A``アセアセ
お腹の中がすっきり洗浄されそうなサワーの名前。
こんなの、あるはずないのにね (*≧m≦*)ププッ
会社に戻ってみたら、営業デスクの上に分厚い本が。
あっ、お取引商社の総合カタログが入ったんだ。

日理理美容総合カタログ Vol.77
理美容関連商品が448ページに渡って掲載されています。
前回の発行が平成14年3月だったから5年ぶりなんですね~
お取引サロン様全店にお配りするほどにはないのですが
ご希望の方にはなるべくお届けしたいと思っているので
担当営業にお声をかけてみて下さいね♪
あっ、それと、これは大きな声では言えないけど・・・
仕入れに1冊1,000円のコストがかかっていますので
とりあえず見るだけに欲しいとかだと辛いかも~
出来たら、少しでもお買い物して下さいね ヾ(;´▽`A``アセアセ
また、当社とお取引のない方でしたら
日理商品を取り扱っていらっしゃるディーラーさんに
お願いしてみて下さいね♪
喜んで分けて下さるかどうかは保証しませんけどね (*≧m≦*)ププッ
今週もあと1日・・・
あっ、日曜日に配達があるんだ _| ̄|○
老体に鞭打って頑張ります ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
キャッチボールと同じで、
相手がとれないボールを投げたらキャッチボールにならないし、
相手は不愉快になる。
一方で、簡単にとれる球ばかりでも相手は飽きてしまう。
緩急をつけて変化があれば、
やっていても楽しいし、
相手のと一体感も深まるはずだ。
会話も同じである。
目白大学教授・渋谷昌三
プレジデント 2005年8月1日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
頭の中の整理方法
2007/09/20 Thu 19:41
今日は理容の話から少し離れて
自宅でエステサロンをされているブログ友達のお話し。
今までは自宅の一室を利用して
お馴染みのお客様にリンパマッサージをしていた彼女。
と言っても、そこは築30年の歴史ある木造住宅 (*≧m≦*)ププッ
そこの6畳一間がエステルームだったんですって。
その彼女が今度、駅近くのマンションに部屋を借りて
本格的に隠れ家エステサロンを開くことになったんです。
今はこだわりのある隠れ家サロンが人気だから
タイミング的にもちょうど良い感じかもね~♪
当初、11/10のオープン予定だったはずなのに
昨日になって突然
10/11オープンに変更になりました!
という悲鳴にも近いメールが飛び込んできた ヾ(;´▽`A``アセアセ
なんでも、色々と相談している先生とお話しをしているうちに
予定が急に変更になったようで、ほとんどパニック状態。
そりゃ、開店まで2ヶ月近くあると思っていたのに
いきなり3週間後にオープンじゃパニックも当然かも。
こんな時、女性ってうまく対応出来ないんですね~
「あれも、これもやらなくちゃいけない!」ってことが
頭の中にいっぱいに広がって何も出来なくなっちゃう (*≧m≦*)ププッ
とりあえずは落ち着かせるために
オープンまでに準備すべき事を項目別に書き出すようにと
メールで連絡しておいたけれど、今日になって
何も手につかないし、眠れなくなっちゃって・・・
缶酎ハイを飲んだけど4%じゃ酔わなくって
普通の焼酎も飲んだけど目がさえちゃって~ (・_・、)
おいおい、いったいどれだけ飲むんだ。。。
それじゃ、まずはオープンまでにやらなくてはいけないことを
項目別に1行ずつ書き出してメールして。
と連絡しておいたら、意外なほど早く連絡が。
やれば出来るじゃない (*≧m≦*)ププッ
1、店の名前を考える。ブログやホームページの修正
2、既存お客様へのDM作成
3、メニュー設定
4、媒体への問い合わせ、作成。
5、チラシ、名刺の作成
6、開店商品の確保
7、部屋の準備
次は各項目の詳細事項を書き加えてメールして
と連絡をしておいたら、こちらもしっかり考えて返事が。
その中の一部をご紹介しますね♪
2、既存お客様へのDM作成
お客様の名簿づくり、優待キャンペーンの設定、DMの中身の作成
宛名書き、郵送
うんうん、良くできているみたい。
次は項目別の締切日を考えて、
大きなカレンダーにここからここまでみたいに
作業内容を書き込んでいって。
と連絡して、この作業も順調に終了。
これでオープンまでにやらなければならないことが
頭の中の混乱した状態から文字としての一覧に変わり
そして、最後は目から入ってくる感覚情報に変わったんです。
女性は男性と違って理論よりも感覚に頼る部分が多いから
こんな感じで物事を整理すると作業が進めやすいんですね。
これって、開店に限らず家事もそうなんですよ。
あれもこれもと思っていても
実際に紙に書き出してみると、そんな量でもない(爆)
ま、こんなものなのかもね (*≧m≦*)ププッ
ここまで来たら、彼女もやっと落ち着いたようで
さっそく、お店の名前を考え始めたようです (*≧m≦*)ププッ
オープンまであと3週間!頑張れ~っ!
■今日の名言■
「何でこれをやるんだ?」と質問したときに、
「会社の目指す方向性に沿って」とか、
「世の中のトレンドがそちらに向かっているから」と
説明するのではなくて、
もっと素直に「私はこれがやりたいんだ!」
という意志を見せてほしい。
オムロン社長・作田久男
プレジデント 2005年5月2日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
自宅でエステサロンをされているブログ友達のお話し。
今までは自宅の一室を利用して
お馴染みのお客様にリンパマッサージをしていた彼女。
と言っても、そこは築30年の歴史ある木造住宅 (*≧m≦*)ププッ
そこの6畳一間がエステルームだったんですって。
その彼女が今度、駅近くのマンションに部屋を借りて
本格的に隠れ家エステサロンを開くことになったんです。
今はこだわりのある隠れ家サロンが人気だから
タイミング的にもちょうど良い感じかもね~♪
当初、11/10のオープン予定だったはずなのに
昨日になって突然
10/11オープンに変更になりました!
という悲鳴にも近いメールが飛び込んできた ヾ(;´▽`A``アセアセ
なんでも、色々と相談している先生とお話しをしているうちに
予定が急に変更になったようで、ほとんどパニック状態。
そりゃ、開店まで2ヶ月近くあると思っていたのに
いきなり3週間後にオープンじゃパニックも当然かも。
こんな時、女性ってうまく対応出来ないんですね~
「あれも、これもやらなくちゃいけない!」ってことが
頭の中にいっぱいに広がって何も出来なくなっちゃう (*≧m≦*)ププッ
とりあえずは落ち着かせるために
オープンまでに準備すべき事を項目別に書き出すようにと
メールで連絡しておいたけれど、今日になって
何も手につかないし、眠れなくなっちゃって・・・
缶酎ハイを飲んだけど4%じゃ酔わなくって
普通の焼酎も飲んだけど目がさえちゃって~ (・_・、)
おいおい、いったいどれだけ飲むんだ。。。
それじゃ、まずはオープンまでにやらなくてはいけないことを
項目別に1行ずつ書き出してメールして。
と連絡しておいたら、意外なほど早く連絡が。
やれば出来るじゃない (*≧m≦*)ププッ
1、店の名前を考える。ブログやホームページの修正
2、既存お客様へのDM作成
3、メニュー設定
4、媒体への問い合わせ、作成。
5、チラシ、名刺の作成
6、開店商品の確保
7、部屋の準備
次は各項目の詳細事項を書き加えてメールして
と連絡をしておいたら、こちらもしっかり考えて返事が。
その中の一部をご紹介しますね♪
2、既存お客様へのDM作成
お客様の名簿づくり、優待キャンペーンの設定、DMの中身の作成
宛名書き、郵送
うんうん、良くできているみたい。
次は項目別の締切日を考えて、
大きなカレンダーにここからここまでみたいに
作業内容を書き込んでいって。
と連絡して、この作業も順調に終了。
これでオープンまでにやらなければならないことが
頭の中の混乱した状態から文字としての一覧に変わり
そして、最後は目から入ってくる感覚情報に変わったんです。
女性は男性と違って理論よりも感覚に頼る部分が多いから
こんな感じで物事を整理すると作業が進めやすいんですね。
これって、開店に限らず家事もそうなんですよ。
あれもこれもと思っていても
実際に紙に書き出してみると、そんな量でもない(爆)
ま、こんなものなのかもね (*≧m≦*)ププッ
ここまで来たら、彼女もやっと落ち着いたようで
さっそく、お店の名前を考え始めたようです (*≧m≦*)ププッ
オープンまであと3週間!頑張れ~っ!
■今日の名言■
「何でこれをやるんだ?」と質問したときに、
「会社の目指す方向性に沿って」とか、
「世の中のトレンドがそちらに向かっているから」と
説明するのではなくて、
もっと素直に「私はこれがやりたいんだ!」
という意志を見せてほしい。
オムロン社長・作田久男
プレジデント 2005年5月2日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
恋愛相談も仕事のうち
2007/09/19 Wed 19:52
道具屋さん、髪がずいぶん伸びたね~
いやぁ~、近所に床屋がなくってね~ (*≧m≦*)ププッ
何言っているの~、俺が切ってあげようか?
なんて会話から突然髪を切ってもらうことに。
ここのお店に入る時にはコインパーキングを利用しているから
駐車違反の心配もしなくていいから安心かな? ヾ(;´▽`A``アセアセ
カット中の世間話は・・・
道具屋さん、実はね。うまく行ってないんですよ~
あの彼女、ダメになったの?
ダメって言うか、なんか女って分かんないっすね ( ̄з ̄;)
まあ、25才くらいの男からすれば女の気持ちなんて
ブラックホール並みに分からないだろうな (*≧m≦*)ププッ
ここでちょっと探りを入れてみる。。。
あの彼女って、気持ちの振れ幅が大きいいんじゃない?
ラブラブな時はいいけど、突然、冷めたような態度になったりとか。
そうなんですよ~
そのたびにこっちがイライラしちゃって・・・
例えば、頻繁にメールの返事が来るかと思っていたら
今度はメールしてもスルーされるようなこととか?
そそそっ ヾ(;´▽`A``アセアセ
なるほどね~
そう言う子とつき合う時には、
相手の気持ちを追いかけない方がいいよ?
合わせていたら、自分がヘトヘトになっちゃうから。
そうなんですよ、やたら疲れる女なんすよ~
そう言う時には、きちんと話をしてあげることが大事。
例えば・・・
○○ちゃんの気持ちは上がったり下がったりが激しいけど
俺はいつも同じ気持ちで君のことを大事に思っているよ。
俺の気持ちが遠いと感じた時は
○○ちゃんの気持ちがマイナスに動いている時なんだよ。
俺はいつでも同じところで待っているよ。
なんて言ってみれば?
おおおっ!ブログ並みの今日の名言だ (*≧m≦*)ププッ
はい、彼は熱烈なブログ読者なんですね~
ということで本日の授業は終了。
ちょうどカットも終わったところだしね。
えっと、お代はいくらになりますか?
はい、4,200円になります!
これって通常価格じゃないのか?
感謝の気持ちを数字に表せよ~ (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
自分のできることはすべてやって極限に達したら
必ず自分以外の力を借りることになる。
自分以外の力がわき出てくる。
そこまで粘れるかどうかが、決め手なんだね。
天台宗大闍梨・酒井雄哉
プレジデント 2003年9月1日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
いやぁ~、近所に床屋がなくってね~ (*≧m≦*)ププッ
何言っているの~、俺が切ってあげようか?
なんて会話から突然髪を切ってもらうことに。
ここのお店に入る時にはコインパーキングを利用しているから
駐車違反の心配もしなくていいから安心かな? ヾ(;´▽`A``アセアセ
カット中の世間話は・・・
道具屋さん、実はね。うまく行ってないんですよ~
あの彼女、ダメになったの?
ダメって言うか、なんか女って分かんないっすね ( ̄з ̄;)
まあ、25才くらいの男からすれば女の気持ちなんて
ブラックホール並みに分からないだろうな (*≧m≦*)ププッ
ここでちょっと探りを入れてみる。。。
あの彼女って、気持ちの振れ幅が大きいいんじゃない?
ラブラブな時はいいけど、突然、冷めたような態度になったりとか。
そうなんですよ~
そのたびにこっちがイライラしちゃって・・・
例えば、頻繁にメールの返事が来るかと思っていたら
今度はメールしてもスルーされるようなこととか?
そそそっ ヾ(;´▽`A``アセアセ
なるほどね~
そう言う子とつき合う時には、
相手の気持ちを追いかけない方がいいよ?
合わせていたら、自分がヘトヘトになっちゃうから。
そうなんですよ、やたら疲れる女なんすよ~
そう言う時には、きちんと話をしてあげることが大事。
例えば・・・
○○ちゃんの気持ちは上がったり下がったりが激しいけど
俺はいつも同じ気持ちで君のことを大事に思っているよ。
俺の気持ちが遠いと感じた時は
○○ちゃんの気持ちがマイナスに動いている時なんだよ。
俺はいつでも同じところで待っているよ。
なんて言ってみれば?
おおおっ!ブログ並みの今日の名言だ (*≧m≦*)ププッ
はい、彼は熱烈なブログ読者なんですね~
ということで本日の授業は終了。
ちょうどカットも終わったところだしね。
えっと、お代はいくらになりますか?
はい、4,200円になります!
これって通常価格じゃないのか?
感謝の気持ちを数字に表せよ~ (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
自分のできることはすべてやって極限に達したら
必ず自分以外の力を借りることになる。
自分以外の力がわき出てくる。
そこまで粘れるかどうかが、決め手なんだね。
天台宗大闍梨・酒井雄哉
プレジデント 2003年9月1日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
旅館で感じるおもてなし
2007/09/18 Tue 22:46
ハッピーマンデーが出来てからというもの
三連休が多くなっているけど
今月、来月はちょっと続きすぎ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
今週、来週が三連休、そのあと、10月にも1回三連休。
ところが、10月1日(月)って何の日だかご存じですか?
正解は「都民の日」なんですね~
ということは、都立高校や東京都内の公立小、公立中学校はお休み。
これで4週連続の三連休なんですよ~ (||||Д`)ァゥッ!
ちょっと、やりすぎじゃないの?
と言いつつも、道具屋もこの三連休でお出かけ。
ま、予算もないので一泊でのお出かけだけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
今回はとんでもなく疲れが溜まっていたので
お湯の良い、静かな温泉旅館を選んでみました。
今までも年に2回くらいは夫婦で温泉旅行しているけど
今回の旅館はかなり満足なレベル。
まず、到着してホテルの向かい側にある駐車場に車を止めていると
作務衣を着た従業員が足早にお出迎え。
これって、到着予定時間を聞かれていないのだから
ずっと表に気を配っているってことでしょ?
ホテルに案内されるとロビー横のティールームで一息。
黒豆のお茶とホテルオリジナルのアロエ餅が出され
これがまた美味しくてビックリ (*≧m≦*)ププッ
チェックイン順に貸し切り露天風呂を無料で予約できるので
緑の濃い山々の眺められる5時をお願いしたところ
なんと、この貸し切り風呂では升酒か升アイスがサービス。
道具屋、もちろんのこと升酒ですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
お部屋に入ってみると、お茶請けの横に女将からの手書きメッセージ。
道具屋様
本日はお越しいただきましてありがとうございます。
ごゆっくりお過ごしください。
こうした細かな心配りが嬉しいな~♪
夕食まで時間があるので、大浴場に行ってからホテル散策。
予約時間になったので貸し切り露天風呂へ。
夕食はお部屋出し。
このときに仲居さんが着替えの浴衣を持ってきてくれました。
まだ湯上がりは汗ばむ季節。
そんなところまで気を配っているんですね~
夕食が終わって布団が敷かれたあとには
枕元に冷水ポットとおめざ用の飴が。
一つ一つがお客様に喜んでいただこうという
気配りでいっぱいです (*´д`*)
ここまでしている訳ですから
お湯がいいのはもちろん、食事が美味しいのはもちろんという感じ。
これで一泊 15,000円はかなりお得な感じですよね~
温泉旅館、時間が経てば建物は古くなります。
でも、心配りの行き届いたおもてなしの心は
建物の古さなんか感じさせなくなってしまうのですね。
人も一緒かな~
恋人や夫婦も長く一緒にいれば
相手の姿形は古くなっていくしね~(滝汗)
でも、お互いにおもてなしの心を忘れなければ
どんどん良くなっていくものなのかもね。
でも、現実は・・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
江戸時代まで、日本のものづくりには魂が入っていました。
奈良や鎌倉の大仏、そして、日光の東照宮がそのいい例です。
ところが、明治になり工業が発達し、
そして、第二次世界大戦後は、ものづくりで経済大国になりました。
しかし、その過程で、
魂をいれないでものをつくる癖がついてしまった。
だから、日本の心が分からない韓国や中国も、
同じ形のものなら簡単につくれるようになったのです。
船井電機新応用技術研究所所長・佐々木正
プレジデント 2004年5月31日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
三連休が多くなっているけど
今月、来月はちょっと続きすぎ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
今週、来週が三連休、そのあと、10月にも1回三連休。
ところが、10月1日(月)って何の日だかご存じですか?
正解は「都民の日」なんですね~
ということは、都立高校や東京都内の公立小、公立中学校はお休み。
これで4週連続の三連休なんですよ~ (||||Д`)ァゥッ!
ちょっと、やりすぎじゃないの?
と言いつつも、道具屋もこの三連休でお出かけ。
ま、予算もないので一泊でのお出かけだけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
今回はとんでもなく疲れが溜まっていたので
お湯の良い、静かな温泉旅館を選んでみました。
今までも年に2回くらいは夫婦で温泉旅行しているけど
今回の旅館はかなり満足なレベル。
まず、到着してホテルの向かい側にある駐車場に車を止めていると
作務衣を着た従業員が足早にお出迎え。
これって、到着予定時間を聞かれていないのだから
ずっと表に気を配っているってことでしょ?
ホテルに案内されるとロビー横のティールームで一息。
黒豆のお茶とホテルオリジナルのアロエ餅が出され
これがまた美味しくてビックリ (*≧m≦*)ププッ
チェックイン順に貸し切り露天風呂を無料で予約できるので
緑の濃い山々の眺められる5時をお願いしたところ
なんと、この貸し切り風呂では升酒か升アイスがサービス。
道具屋、もちろんのこと升酒ですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
お部屋に入ってみると、お茶請けの横に女将からの手書きメッセージ。
道具屋様
本日はお越しいただきましてありがとうございます。
ごゆっくりお過ごしください。
こうした細かな心配りが嬉しいな~♪
夕食まで時間があるので、大浴場に行ってからホテル散策。
予約時間になったので貸し切り露天風呂へ。
夕食はお部屋出し。
このときに仲居さんが着替えの浴衣を持ってきてくれました。
まだ湯上がりは汗ばむ季節。
そんなところまで気を配っているんですね~
夕食が終わって布団が敷かれたあとには
枕元に冷水ポットとおめざ用の飴が。
一つ一つがお客様に喜んでいただこうという
気配りでいっぱいです (*´д`*)
ここまでしている訳ですから
お湯がいいのはもちろん、食事が美味しいのはもちろんという感じ。
これで一泊 15,000円はかなりお得な感じですよね~
温泉旅館、時間が経てば建物は古くなります。
でも、心配りの行き届いたおもてなしの心は
建物の古さなんか感じさせなくなってしまうのですね。
人も一緒かな~
恋人や夫婦も長く一緒にいれば
相手の姿形は古くなっていくしね~(滝汗)
でも、お互いにおもてなしの心を忘れなければ
どんどん良くなっていくものなのかもね。
でも、現実は・・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
江戸時代まで、日本のものづくりには魂が入っていました。
奈良や鎌倉の大仏、そして、日光の東照宮がそのいい例です。
ところが、明治になり工業が発達し、
そして、第二次世界大戦後は、ものづくりで経済大国になりました。
しかし、その過程で、
魂をいれないでものをつくる癖がついてしまった。
だから、日本の心が分からない韓国や中国も、
同じ形のものなら簡単につくれるようになったのです。
船井電機新応用技術研究所所長・佐々木正
プレジデント 2004年5月31日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
老眼鏡デビュ~っ!
2007/09/16 Sun 17:29
道具屋の住む高円寺にある南口商店街は眼鏡屋さんの激戦地。
わずか200mほどの距離の中に7軒もあるんですよ?!
もちろん、最初からそんなにあったわけではなくて
昔からの地元のお店が2軒だけあったところに
ここ2年で、いきなり5軒も増えたんです。
高円寺の南口は知る人ぞ知るファッションの街。
特に古着とか低価格ファッションのお店が乱立しています。
東京で古着というと下北沢が有名だけど
高円寺のお店の数がついに下北沢を抜いたとか (*≧m≦*)ププッ
これは去年の春にも記事にしたことがあるので
良かったらご覧になってくださいね
初夏の装いに
ここからは道具屋の想像になります。
高円寺の南口は女性ファッションの街だからこそ
洋服だけではなくて、ファッション全般のお店が集まってきている。
そこにきて、最近の3プライスメガネチェーン店の普及で
メガネがTPOに合わせて着替えるファッションになり
眼鏡屋さんが乱立してきた・・・なんて思ってます。
となると、成功するお店とダメになるお店があるもんで
新しく進出してきた眼鏡屋さんうちの1軒が
今月いっぱいで閉店することになってしまったんです。
たまたま、この眼鏡屋さんの閉店セールを覗いたら
見た目もそんなに悪くない老眼鏡が980円・・・

思わず買っちゃいました (σ´Д`)σゲッツ!!
これなら、いかにも老眼鏡という感じもしないし
嫌みもないかな~と思って。
ほら、道具屋ってコンタクトを入れているでしょ?
運転することを前提に視力を出しているから
遠くはよく見えるけれど、手元が見えにくいんです。
あっ、新聞の文字は見えますよ?(爆)
でも、雑誌に掲載されているお店紹介の文字は見えにくいし
あの細かい地図なんて言ったら全く見えない (* ̄m ̄)プッ
メガネなら、ちょっと外せば読めるけど
コンタクトだとそうは行かないんですよね~。
ということでメガネをかけてから携帯で自分撮り。
逆光で暗くなっちゃった~・・・わざとだけど (*≧m≦*)ププッ
メガネをかけた道具屋の写真を隠してあります。
ヒントはランキングボタンのそば ヒソヒソ(  ̄。(・-・)?
ついでランキングボタンも押していただける嬉しいです♪
■今日の名言■
人間が変わる方法は三つしかない。
一つは時間配分を変える、
2番目は住む場所を変える、
三番目はつきあう人を変える。
この三つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。
かつて決意して何か変わっただろうか。
行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。
大前・アンド・アソシエーツ代表 大前研一
プレジデント2005年1月17合掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
わずか200mほどの距離の中に7軒もあるんですよ?!
もちろん、最初からそんなにあったわけではなくて
昔からの地元のお店が2軒だけあったところに
ここ2年で、いきなり5軒も増えたんです。
高円寺の南口は知る人ぞ知るファッションの街。
特に古着とか低価格ファッションのお店が乱立しています。
東京で古着というと下北沢が有名だけど
高円寺のお店の数がついに下北沢を抜いたとか (*≧m≦*)ププッ
これは去年の春にも記事にしたことがあるので
良かったらご覧になってくださいね
初夏の装いに
ここからは道具屋の想像になります。
高円寺の南口は女性ファッションの街だからこそ
洋服だけではなくて、ファッション全般のお店が集まってきている。
そこにきて、最近の3プライスメガネチェーン店の普及で
メガネがTPOに合わせて着替えるファッションになり
眼鏡屋さんが乱立してきた・・・なんて思ってます。
となると、成功するお店とダメになるお店があるもんで
新しく進出してきた眼鏡屋さんうちの1軒が
今月いっぱいで閉店することになってしまったんです。
たまたま、この眼鏡屋さんの閉店セールを覗いたら
見た目もそんなに悪くない老眼鏡が980円・・・

思わず買っちゃいました (σ´Д`)σゲッツ!!
これなら、いかにも老眼鏡という感じもしないし
嫌みもないかな~と思って。
ほら、道具屋ってコンタクトを入れているでしょ?
運転することを前提に視力を出しているから
遠くはよく見えるけれど、手元が見えにくいんです。
あっ、新聞の文字は見えますよ?(爆)
でも、雑誌に掲載されているお店紹介の文字は見えにくいし
あの細かい地図なんて言ったら全く見えない (* ̄m ̄)プッ
メガネなら、ちょっと外せば読めるけど
コンタクトだとそうは行かないんですよね~。
ということでメガネをかけてから携帯で自分撮り。
逆光で暗くなっちゃった~・・・わざとだけど (*≧m≦*)ププッ
メガネをかけた道具屋の写真を隠してあります。
ヒントはランキングボタンのそば ヒソヒソ(  ̄。(・-・)?
ついでランキングボタンも押していただける嬉しいです♪
■今日の名言■
人間が変わる方法は三つしかない。
一つは時間配分を変える、
2番目は住む場所を変える、
三番目はつきあう人を変える。
この三つの要素でしか人間は変わらない。
もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。
かつて決意して何か変わっただろうか。
行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。
大前・アンド・アソシエーツ代表 大前研一
プレジデント2005年1月17合掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ノートパソコンが!!!
2007/09/15 Sat 19:00
道具屋の家にはパソコンが2台あるんです。
1台は寝室に置いてある7年もののデスクトップ。
人間の年齢で言えば70才くらいか? (*≧m≦*)ププッ
普段はリビングに置いてあるノートパソコンがメインマシン。
こっちは無線LANになっているから
朝食の後にダイニングテーブルの上で使ってみたり
夕食の後は、こたつテーブルの上で使ったりしているんですね。
夕べ、いつものようにで使っていたノートパソコンの上に
今朝になったら何やら置き手紙が c⌒っ;;・∀・)φ

道具屋夫婦が寝た後に長女が使ったんですね~
キーボードの上に水をこぼして
まったく動かなくなってしまったらしい _| ̄|○
この水を拭き取ったのがバスタオルというところが
洪水の凄まじさを物語っています (・_・、)
買ってから,まだ3ヶ月しか経っていないのに (((´・ω・`)ジョボン…
前のノートパソコンも奥さんが水をこぼしたんですよ~
その時は乾いたら動いてくれたので
だましだまし使っていたんですね。
でも、いくつかのキーボードが反応しなくなって
とりあえず、キーボード交換 15000円 il||li_| ̄|○il||li
それでも何とか本体は動いてくれていたけれど
ついにディスプレーに表示されるものが滅茶苦茶に・・・
マザーボードのサビが進行してしまったのでしょう。
それで泣く泣く買い換えたのが3ヶ月前 ( ̄з ̄;)
今度は長女か~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
パソコンを使う時には
飲み物を飲みながらはしないようにって言っているのに
まったくも~、親も親なら娘も娘だ (*≧m≦*)ププッ
メーカーサポートに電話をしてみたら
キーボードに水をこぼした場合には3ヶ月以内でも有償修理。
中の部品の被害状況にもよるけれど
最大10万円の修理費だって _| ̄|○
3ヶ月しか使ってないのに10万円????
勘弁して欲しいなぁ~ o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
とりあえず、明日から入院の予定になりました。
見積もりを出してもらってから決めるけど
買い換えは出来ないから修理だろうな~・・・
ノートパソコンが修理に出ている間、
家でパソコンを使う時には
古いデスクトップマシンに働いてもらうことになりそうです。
この機会に水難除けのお祓いでもしてもらおうかな? (*≧m≦*)ププッ
えっ?道具屋には女難除けが似合う? ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
可哀想な道具屋に
下のランキングボタン2個を押して応援して下さいね。
少しは気が晴れます ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
私にとっての「金持ち」とは、
好きなことにお金を使える人のこと。
せっせと貯金して使わない人は「貧乏」なんじゃないかと思います。
ピーチ・ジョン社長・野口美佳
プレジデント 2005年7月4日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
1台は寝室に置いてある7年もののデスクトップ。
人間の年齢で言えば70才くらいか? (*≧m≦*)ププッ
普段はリビングに置いてあるノートパソコンがメインマシン。
こっちは無線LANになっているから
朝食の後にダイニングテーブルの上で使ってみたり
夕食の後は、こたつテーブルの上で使ったりしているんですね。
夕べ、いつものようにで使っていたノートパソコンの上に
今朝になったら何やら置き手紙が c⌒っ;;・∀・)φ

道具屋夫婦が寝た後に長女が使ったんですね~
キーボードの上に水をこぼして
まったく動かなくなってしまったらしい _| ̄|○
この水を拭き取ったのがバスタオルというところが
洪水の凄まじさを物語っています (・_・、)
買ってから,まだ3ヶ月しか経っていないのに (((´・ω・`)ジョボン…
前のノートパソコンも奥さんが水をこぼしたんですよ~
その時は乾いたら動いてくれたので
だましだまし使っていたんですね。
でも、いくつかのキーボードが反応しなくなって
とりあえず、キーボード交換 15000円 il||li_| ̄|○il||li
それでも何とか本体は動いてくれていたけれど
ついにディスプレーに表示されるものが滅茶苦茶に・・・
マザーボードのサビが進行してしまったのでしょう。
それで泣く泣く買い換えたのが3ヶ月前 ( ̄з ̄;)
今度は長女か~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
パソコンを使う時には
飲み物を飲みながらはしないようにって言っているのに
まったくも~、親も親なら娘も娘だ (*≧m≦*)ププッ
メーカーサポートに電話をしてみたら
キーボードに水をこぼした場合には3ヶ月以内でも有償修理。
中の部品の被害状況にもよるけれど
最大10万円の修理費だって _| ̄|○
3ヶ月しか使ってないのに10万円????
勘弁して欲しいなぁ~ o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
とりあえず、明日から入院の予定になりました。
見積もりを出してもらってから決めるけど
買い換えは出来ないから修理だろうな~・・・
ノートパソコンが修理に出ている間、
家でパソコンを使う時には
古いデスクトップマシンに働いてもらうことになりそうです。
この機会に水難除けのお祓いでもしてもらおうかな? (*≧m≦*)ププッ
えっ?道具屋には女難除けが似合う? ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
可哀想な道具屋に
下のランキングボタン2個を押して応援して下さいね。
少しは気が晴れます ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
私にとっての「金持ち」とは、
好きなことにお金を使える人のこと。
せっせと貯金して使わない人は「貧乏」なんじゃないかと思います。
ピーチ・ジョン社長・野口美佳
プレジデント 2005年7月4日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
名刺交換
2007/09/14 Fri 19:44
理容師さんには馴染みが少ないかも知れないけど
道具屋みたいな仕事をしていると
名刺交換というのはホントに当たり前のことなんです。
今朝も取引先商社の営業マンが新人を連れてきて
今度、うちに入社しました○○です!
まだ配属は決まっていませんけど
おそらくは営業になると思うのでよろしくお願いします!
今どきの黒っぽい細身スーツを着こなしたフレッシュマン。
まあ、この時期に入社したというのだから
新卒じゃないんでしょうけどね (*≧m≦*)ププッ
あっ、初めまして、道具屋です。。。
あれっ?いつも営業カバンのポケットに入れてあるはずの
名刺入れが見あたらない ドコ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ドコ
最近、ちょっとお疲れ気味の道具屋、
どこかのお取引先で落としたのに気づかなかったのかな?
営業カバンの内側ポケットに入れているから
道路で落とすとは考えられないしね~
とりあえず、予備でお財布に入れてある名刺を取り出して
初対面のご挨拶 ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ ヨロシク-
道具屋、名刺は営業カバンに入れた名刺入れと
プライベート用にお財布にも数枚入れて持ち歩いています。
カバンは営業に出る時には必ず持ち歩いているし
仕事以外の時でも、財布くらいは持っているからね (*≧m≦*)ププッ
なんで、必ず持っているようにしているかというと
名刺が営業の仕事の基本だと思っているからなんですね。
名刺交換という日本の風習が良いものかそうでないのかは
この際、ちょっと別にしてですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
名刺交換しようとすると、たまにこんな事があります。
あっ、初めまして!道具屋です!
と両手で名刺を差し出すと
身体のアチコチを探すようなフリをしながら・・・
あっ。。。ちょっと名刺を切らしてしまって~
すみません、私、○○と申します。
こうなると、もうダメなんですよね~
名刺が今日になって突然切れるなんて事はありえないし
これから訪問するのに準備が出来ていないってことでしょ?
こんな人と一緒に仕事をしても良いことはありません (¬_¬;)
理容師さんならば
仕事をする時にはハサミとクシは持っているはずだし
ジーンズショップに行けば
スタッフはメジャーを首から提げてますよね?
こういうことなんですよね~
たかが名刺、されど名刺ですよ (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
相手の評価は自分がコントロールできない、
どうしようもないことと割り切って、
自分をよく見せようとするのではなく、
自分のやり方で自分のできることに
ひたすら集中することです。
慶應義塾大学大学院助教授・小杉俊哉
プレジデント 2003年10月13日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
道具屋みたいな仕事をしていると
名刺交換というのはホントに当たり前のことなんです。
今朝も取引先商社の営業マンが新人を連れてきて
今度、うちに入社しました○○です!
まだ配属は決まっていませんけど
おそらくは営業になると思うのでよろしくお願いします!
今どきの黒っぽい細身スーツを着こなしたフレッシュマン。
まあ、この時期に入社したというのだから
新卒じゃないんでしょうけどね (*≧m≦*)ププッ
あっ、初めまして、道具屋です。。。
あれっ?いつも営業カバンのポケットに入れてあるはずの
名刺入れが見あたらない ドコ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ドコ
最近、ちょっとお疲れ気味の道具屋、
どこかのお取引先で落としたのに気づかなかったのかな?
営業カバンの内側ポケットに入れているから
道路で落とすとは考えられないしね~
とりあえず、予備でお財布に入れてある名刺を取り出して
初対面のご挨拶 ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ ヨロシク-
道具屋、名刺は営業カバンに入れた名刺入れと
プライベート用にお財布にも数枚入れて持ち歩いています。
カバンは営業に出る時には必ず持ち歩いているし
仕事以外の時でも、財布くらいは持っているからね (*≧m≦*)ププッ
なんで、必ず持っているようにしているかというと
名刺が営業の仕事の基本だと思っているからなんですね。
名刺交換という日本の風習が良いものかそうでないのかは
この際、ちょっと別にしてですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
名刺交換しようとすると、たまにこんな事があります。
あっ、初めまして!道具屋です!
と両手で名刺を差し出すと
身体のアチコチを探すようなフリをしながら・・・
あっ。。。ちょっと名刺を切らしてしまって~
すみません、私、○○と申します。
こうなると、もうダメなんですよね~
名刺が今日になって突然切れるなんて事はありえないし
これから訪問するのに準備が出来ていないってことでしょ?
こんな人と一緒に仕事をしても良いことはありません (¬_¬;)
理容師さんならば
仕事をする時にはハサミとクシは持っているはずだし
ジーンズショップに行けば
スタッフはメジャーを首から提げてますよね?
こういうことなんですよね~
たかが名刺、されど名刺ですよ (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
相手の評価は自分がコントロールできない、
どうしようもないことと割り切って、
自分をよく見せようとするのではなく、
自分のやり方で自分のできることに
ひたすら集中することです。
慶應義塾大学大学院助教授・小杉俊哉
プレジデント 2003年10月13日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
夏の疲れが・・・
2007/09/13 Thu 19:26
東京もここ2日ほどは涼しい日を過ごしています。
9月も中旬、残暑も落ち着いてきたのかな~
この頃になると夏の疲れが出やすいんですか?
道具屋もちょっとお疲れ気味 _| ̄|○
お伺いするサロンでも世間話はこんな話題が・・・
こちらは35才のオーナーさん。
まだまだ若そうに見えるけど、悩みがあるらしい。
奥さんが困ったような顔をして
道具屋さん、うちのは無呼吸がひどいんですよ~
夕べなんか、あんまり息をしないから
思わず蹴っ飛ばしちゃいましたよ (*≧m≦*)ププッ
医者に行って検査してみた方がいいですよ?
何もなければ安心だしね♪
俺、医者と薬は嫌いだから、行かない! ( ̄з ̄;)
まるで子供みたいな事をいう人 ( ̄m ̄*)ププッ
かと思ったら、こちらのサロンでは
今年が厄年のオーナーがつぶやくように・・・
道具屋さん、ここしばらく疲れがひどいなんて感じない?
いつもしっかりと寝るんだけど
朝起ると日曜日一日仕事した後みたいにだるいんだよ~
ここ数日3000円のユンケルを毎日飲んでるんだ。。。
ひえぇ~~、毎日3000円・・・3000円×??? ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
思わず計算しちゃいました (´・ェ・`)チーン
やっぱり疲れの出やすい時期なんですかね~
そうそう、今朝のこと。
道具屋も何だか疲れが抜けないから
サプリメントでも飲みたいな~と思って奥さんに声をかけたんです。
最近、疲れやすいから何かミネラルのサプリでも欲しいな。
とりあえず、亜鉛でも飲んでみようかな?
買ってきておいてくれる?
えっ?買ってくるのはいいけど何を買うの?
だから亜鉛。。。
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
だから「あれ」じゃ分からないって ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
「あれ」じゃなく「あ・え・ん!」
奥さんにも聞こえが良くなるサプリが必要か? (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
自覚した凡才は
才能を過信した秀才より
前向きな生き方ができる。
宮城大学教授・久恒啓一
プレジデント 2003年9月1日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
9月も中旬、残暑も落ち着いてきたのかな~
この頃になると夏の疲れが出やすいんですか?
道具屋もちょっとお疲れ気味 _| ̄|○
お伺いするサロンでも世間話はこんな話題が・・・
こちらは35才のオーナーさん。
まだまだ若そうに見えるけど、悩みがあるらしい。
奥さんが困ったような顔をして
道具屋さん、うちのは無呼吸がひどいんですよ~
夕べなんか、あんまり息をしないから
思わず蹴っ飛ばしちゃいましたよ (*≧m≦*)ププッ
医者に行って検査してみた方がいいですよ?
何もなければ安心だしね♪
俺、医者と薬は嫌いだから、行かない! ( ̄з ̄;)
まるで子供みたいな事をいう人 ( ̄m ̄*)ププッ
かと思ったら、こちらのサロンでは
今年が厄年のオーナーがつぶやくように・・・
道具屋さん、ここしばらく疲れがひどいなんて感じない?
いつもしっかりと寝るんだけど
朝起ると日曜日一日仕事した後みたいにだるいんだよ~
ここ数日3000円のユンケルを毎日飲んでるんだ。。。
ひえぇ~~、毎日3000円・・・3000円×??? ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
思わず計算しちゃいました (´・ェ・`)チーン
やっぱり疲れの出やすい時期なんですかね~
そうそう、今朝のこと。
道具屋も何だか疲れが抜けないから
サプリメントでも飲みたいな~と思って奥さんに声をかけたんです。
最近、疲れやすいから何かミネラルのサプリでも欲しいな。
とりあえず、亜鉛でも飲んでみようかな?
買ってきておいてくれる?
えっ?買ってくるのはいいけど何を買うの?
だから亜鉛。。。
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
だから「あれ」じゃ分からないって ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
「あれ」じゃなく「あ・え・ん!」
奥さんにも聞こえが良くなるサプリが必要か? (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
自覚した凡才は
才能を過信した秀才より
前向きな生き方ができる。
宮城大学教授・久恒啓一
プレジデント 2003年9月1日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ホスピタリティの法則
2007/09/12 Wed 19:20
この月・火曜日は一泊での会議に出席してきました。
この秋も色々な新製品が発表されるようで
楽しみではあるけれど、またまた商品勉強をしないと
ついて行けなくなっちゃうな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
そんな中で某化粧品メーカーで人事異動があったようで
事業部長が新しい方になってご挨拶を。
このメーカーの今年のテーマは「顧客満足」
まあ、ずっと前から言われつづけているけど
出来ていないからこそ
いつまでも、言われつづけるんでしょうね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
顧客満足のポイントは「価値≧価格」
つまり
現在の料金でお客様は満足していますか?
現在のサービスは料金以上の価値があります?
ってことなんですね。
それじゃ、理容室で考えた時、
価値はカット、シャンプー、シェービングという
技術の総合価格なのかというと、それだけではありません。
価値は技術+サービスで決まるものなんです ( ̄ー+ ̄)キラン★
もちろん、これは理容に限らず
すべてのビジネスに当てはまりますよね?
ここで紹介してくれたのが「ホスピタリティの法則」
S=Smile(スマイル)は安心感のパスポート
G=GREETING(挨拶)はコミュニケーションのパスポート
N=NAME(名前)は親密感のパスポート
A=適切なACTION(行動)は感動・感激を生む
T=心からのTHANKS(感謝)は再来店のパスポート
C=プラスワンのCARE(心遣い)はお客様との「心の絆」
どうです?この言葉。
ビジネスだけではなくて、友人、恋人、夫婦でも
同じだな~って感じません? (*≧m≦*)ププッ
この頭文字をつなげて読んで「すぐなっとく」
これなら忘れませんしね ( ̄m ̄*)ププッ
そして、最後に添えた言葉が
価格は1日で、品揃えは3日で真似できるが
サービスは永遠に真似できない。
お見事!!! ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
家に戻って調べてみたら、この本で紹介されているようです。
サービスの心理学―心に染みるエピソード集 松村 清 (著)
興味があったら探してみてくださいね♪
■今日の名言■
自分の意志をしっかりと伝えるには
同じ事を何十回もくり返し言わなければならず、
ねばり強さ、持続力がないとできません。
全日空社長・大橋洋治
プレジデント2003年5月5日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
この秋も色々な新製品が発表されるようで
楽しみではあるけれど、またまた商品勉強をしないと
ついて行けなくなっちゃうな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
そんな中で某化粧品メーカーで人事異動があったようで
事業部長が新しい方になってご挨拶を。
このメーカーの今年のテーマは「顧客満足」
まあ、ずっと前から言われつづけているけど
出来ていないからこそ
いつまでも、言われつづけるんでしょうね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
顧客満足のポイントは「価値≧価格」
つまり
現在の料金でお客様は満足していますか?
現在のサービスは料金以上の価値があります?
ってことなんですね。
それじゃ、理容室で考えた時、
価値はカット、シャンプー、シェービングという
技術の総合価格なのかというと、それだけではありません。
価値は技術+サービスで決まるものなんです ( ̄ー+ ̄)キラン★
もちろん、これは理容に限らず
すべてのビジネスに当てはまりますよね?
ここで紹介してくれたのが「ホスピタリティの法則」
S=Smile(スマイル)は安心感のパスポート
G=GREETING(挨拶)はコミュニケーションのパスポート
N=NAME(名前)は親密感のパスポート
A=適切なACTION(行動)は感動・感激を生む
T=心からのTHANKS(感謝)は再来店のパスポート
C=プラスワンのCARE(心遣い)はお客様との「心の絆」
どうです?この言葉。
ビジネスだけではなくて、友人、恋人、夫婦でも
同じだな~って感じません? (*≧m≦*)ププッ
この頭文字をつなげて読んで「すぐなっとく」
これなら忘れませんしね ( ̄m ̄*)ププッ
そして、最後に添えた言葉が
価格は1日で、品揃えは3日で真似できるが
サービスは永遠に真似できない。
お見事!!! ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
家に戻って調べてみたら、この本で紹介されているようです。
サービスの心理学―心に染みるエピソード集 松村 清 (著)
興味があったら探してみてくださいね♪
■今日の名言■
自分の意志をしっかりと伝えるには
同じ事を何十回もくり返し言わなければならず、
ねばり強さ、持続力がないとできません。
全日空社長・大橋洋治
プレジデント2003年5月5日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
空気を読めよ~
2007/09/10 Mon 19:00
この記事は予約投稿しています。
今頃、会議が終わっての懇親会でベロベロかも (*≧m≦*)ププッ
では、行きます♪
お取引先に伺うと、ちょうどお手すき。。。
いつもお仕事しているサロンなのに
たまには珍しいこともあるものですね~
道具屋の仕事、お客様がいらっしゃると話にくいこともあって
今回はたまたまそんな話へ (*≧m≦*)ププッ
偶然にもタオル香水を注文いただいていて
それを持っていったところだったんですね。
タオル香水って、あまり聞かない商品だけど
タオルに付いた臭いを隠すための香料なんです。
知ってました? ヾ(;´▽`A``アセアセ
お仕事が終わったら蒸しタオルは
スチーマーから出しておいてもらってますか?
日曜日の夜は出すけど、あとは入れっぱなしかな~
片づけを担当するスタッフの一人が当たり前のように話す。
それじゃ、夜のうちに洗濯物を洗ってから脱水し
そのまま朝まで洗濯機の中に入れっぱなしするのと一緒だから
タオルに臭いが付いちゃいますよ~?
タオル香水を使うよりも
毎晩、タオルを取り出しておくとか
日曜日の晩はお湯を空にして中を乾燥させるとかして
臭いが付かない工夫をした方がいいですよ~
もっと早く言ってくれればいいのに~ ( ̄m ̄*)ププッ
実際、お客様がいらっしゃると、そんな話はしにくいんです。
お店のムシタオルに臭いがあるから
夜は出しておいて欲しいなんて言ったら
顔の上にムシタオルを載せられているお客様が
不快に思うでしょ? ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
そうか~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
それこそ「K・Y」だよ (*≧m≦*)ププッ
ええっ~、道具屋さんから「K・Y」なんて
言われると思わなかったなぁ~ ( ̄m ̄*)ププッ
最近は空気を読めない人を指したり
空気を読めよなんて言うときに使う「K・Y」
タオルの匂い以外だって色々あるんです。
例えば、薄毛の人やかつらを使っている人の前では
養毛剤の話も出しにくいし
新しいシェービング用の替刃だって
今お使いのものよりも痛くないですよ~
なんて説明をしたら、顔を剃られているお客様が
俺に使っているのは痛い替刃か? <丶`∀´>
なんて思っちゃいますからね (*≧m≦*)ププッ
これでも道具屋、
お店とお客様に気を遣って話題選びしているんですって ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
毎日、正しいことを繰り返しやれば、人間は蘇る。
人間は誰でも必ず育つ能力を持っている。
教育で人は育つ。
野球解説者・廣岡達朗
プレジデント 2005年1月31号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
今頃、会議が終わっての懇親会でベロベロかも (*≧m≦*)ププッ
では、行きます♪
お取引先に伺うと、ちょうどお手すき。。。
いつもお仕事しているサロンなのに
たまには珍しいこともあるものですね~
道具屋の仕事、お客様がいらっしゃると話にくいこともあって
今回はたまたまそんな話へ (*≧m≦*)ププッ
偶然にもタオル香水を注文いただいていて
それを持っていったところだったんですね。
タオル香水って、あまり聞かない商品だけど
タオルに付いた臭いを隠すための香料なんです。
知ってました? ヾ(;´▽`A``アセアセ
お仕事が終わったら蒸しタオルは
スチーマーから出しておいてもらってますか?
日曜日の夜は出すけど、あとは入れっぱなしかな~
片づけを担当するスタッフの一人が当たり前のように話す。
それじゃ、夜のうちに洗濯物を洗ってから脱水し
そのまま朝まで洗濯機の中に入れっぱなしするのと一緒だから
タオルに臭いが付いちゃいますよ~?
タオル香水を使うよりも
毎晩、タオルを取り出しておくとか
日曜日の晩はお湯を空にして中を乾燥させるとかして
臭いが付かない工夫をした方がいいですよ~
もっと早く言ってくれればいいのに~ ( ̄m ̄*)ププッ
実際、お客様がいらっしゃると、そんな話はしにくいんです。
お店のムシタオルに臭いがあるから
夜は出しておいて欲しいなんて言ったら
顔の上にムシタオルを載せられているお客様が
不快に思うでしょ? ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
そうか~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
それこそ「K・Y」だよ (*≧m≦*)ププッ
ええっ~、道具屋さんから「K・Y」なんて
言われると思わなかったなぁ~ ( ̄m ̄*)ププッ
最近は空気を読めない人を指したり
空気を読めよなんて言うときに使う「K・Y」
タオルの匂い以外だって色々あるんです。
例えば、薄毛の人やかつらを使っている人の前では
養毛剤の話も出しにくいし
新しいシェービング用の替刃だって
今お使いのものよりも痛くないですよ~
なんて説明をしたら、顔を剃られているお客様が
俺に使っているのは痛い替刃か? <丶`∀´>
なんて思っちゃいますからね (*≧m≦*)ププッ
これでも道具屋、
お店とお客様に気を遣って話題選びしているんですって ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
毎日、正しいことを繰り返しやれば、人間は蘇る。
人間は誰でも必ず育つ能力を持っている。
教育で人は育つ。
野球解説者・廣岡達朗
プレジデント 2005年1月31号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
足裏マッサージに行ってみた
2007/09/09 Sun 19:00
夏休み明けからどうも足が重い感じ。
今朝も起きた途端に右足のふくらはぎが
「ピキッ!」とかなって軽くつったしね。。。
今日は、ふと思い立って近所に出来たヒーリングサロンへ。

ここは7月に駅前ビルの3階にオープンしたばかりなんですね。
ホームページで調べてみると
14人まで施術可能になっていたから大型チェーン店なのかも。
雰囲気はアジアンリゾートっぽい感じ。
入り口に置いてあったパンフレットでコースをチェック。

今日は足の疲れを取ってもらおうと
初回限定特典の45分、3,500円のコースをチョイス♪
エレベーターを降りて自動ドアを開けると・・・
いらっしゃいませ~
たどたどしい日本語 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
スタッフ同士の会話も日本語だけど、やっぱりたどたどしい。。。
雰囲気からすると中国の方ばかりかな?
コースの説明を受けて、初回限定コースをお願いすると・・・
お代、よろしいですか?
はい?ヒーリングサロンで料金先払いって初めてかも (*≧m≦*)ププッ
個室に案内され、ズボンを脱いで半ズボン丈のパンツに履き替える。
こちらへどうぞ~
案内された先には、足下に丸い木の樽が置かれた
リラクゼーションチェアが6台。
樽の中には漢方薬湯が10cmくらい張ってあって
足を入れて薬湯をかけながら軽くマッサージ。
これが微妙に気持ちいい (*´д`*)エクスタシィー
続いて、樽にふたをして、その上にクッションが置かれる。
今度はオイルを塗って膝下から足裏マッサージですね~
うぐっ、うぐっ、うぐっ、痛気持ちいい~ (*´д`*)ハァハァハァアハァ
半分、眠りに落ちそうになりながらも
足裏の痛みで寝るに寝られない ヾ(;´▽`A``アセアセ
マッサージが終わると足先から膝下までを
3枚の蒸しタオルでくるんでくれて
その上からパラフィンシートでくるんで保温。
う~ん、これも気持ちいいね~
施術が終わってからは客待ちに案内されて
ジャスミンティーで気分もまったり。
痛いところはありましたか~?
特に中指の先端を両側から揉まれたのが痛かったな~
そうすると、目とか目の奥の脳?が疲れてますね♪
脳が疲れているって・・・大丈夫か?俺 (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
「嫌だな」と思いながらお会いしたり、
だんだんと疎遠になったりすれば、
相手はすぐにこちらの気持ちに気がつく。
好きな気持ちはなかなか伝わらないが、
嫌いという気持ちはすぐに伝わってしまう。
アサヒビール会長・福地茂雄
プレジデント 2004年9月13日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
今朝も起きた途端に右足のふくらはぎが
「ピキッ!」とかなって軽くつったしね。。。
今日は、ふと思い立って近所に出来たヒーリングサロンへ。

ここは7月に駅前ビルの3階にオープンしたばかりなんですね。
ホームページで調べてみると
14人まで施術可能になっていたから大型チェーン店なのかも。
雰囲気はアジアンリゾートっぽい感じ。
入り口に置いてあったパンフレットでコースをチェック。

今日は足の疲れを取ってもらおうと
初回限定特典の45分、3,500円のコースをチョイス♪
エレベーターを降りて自動ドアを開けると・・・
いらっしゃいませ~
たどたどしい日本語 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
スタッフ同士の会話も日本語だけど、やっぱりたどたどしい。。。
雰囲気からすると中国の方ばかりかな?
コースの説明を受けて、初回限定コースをお願いすると・・・
お代、よろしいですか?
はい?ヒーリングサロンで料金先払いって初めてかも (*≧m≦*)ププッ
個室に案内され、ズボンを脱いで半ズボン丈のパンツに履き替える。
こちらへどうぞ~
案内された先には、足下に丸い木の樽が置かれた
リラクゼーションチェアが6台。
樽の中には漢方薬湯が10cmくらい張ってあって
足を入れて薬湯をかけながら軽くマッサージ。
これが微妙に気持ちいい (*´д`*)エクスタシィー
続いて、樽にふたをして、その上にクッションが置かれる。
今度はオイルを塗って膝下から足裏マッサージですね~
うぐっ、うぐっ、うぐっ、痛気持ちいい~ (*´д`*)ハァハァハァアハァ
半分、眠りに落ちそうになりながらも
足裏の痛みで寝るに寝られない ヾ(;´▽`A``アセアセ
マッサージが終わると足先から膝下までを
3枚の蒸しタオルでくるんでくれて
その上からパラフィンシートでくるんで保温。
う~ん、これも気持ちいいね~
施術が終わってからは客待ちに案内されて
ジャスミンティーで気分もまったり。
痛いところはありましたか~?
特に中指の先端を両側から揉まれたのが痛かったな~
そうすると、目とか目の奥の脳?が疲れてますね♪
脳が疲れているって・・・大丈夫か?俺 (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
「嫌だな」と思いながらお会いしたり、
だんだんと疎遠になったりすれば、
相手はすぐにこちらの気持ちに気がつく。
好きな気持ちはなかなか伝わらないが、
嫌いという気持ちはすぐに伝わってしまう。
アサヒビール会長・福地茂雄
プレジデント 2004年9月13日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
台風の爪痕
2007/09/07 Fri 18:59
今朝のニュースを見ていたら
首都圏の電車があっちもこっちも運休。
今日は40kmほど離れたお客様を訪問する予定だったので
渋滞を心配しつつ、会社を早めに出発 ササッ((((・_・)イソゲ-
運転中にお客様からの着信が・・・
道路交通法が改正されてからは
運転中の携帯電話は違反になってしまうので
車を停めてから折り返しの電話。
もしもし~、道具屋です。
あっ、あの~、サインポールが折れたんですよ!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
サインポールって理容室の表でクルクル回っている
看板のことなんですけどね。
折れたって・・・折れるものじゃないし・・・
倒れて折れたんですか?
いえ、本体と足の継ぎ目から折れたんですよ~ (`・ω・´)バキ-ン
そんなの聞いたことないですけど。。。_| ̄|○
こちらの理容室、商業施設の中にお店があるので
こうしたトラブルは管理会社がすぐさま処置をしてくれます。
保険申請用の写真も撮って、すぐさまお店にFAXが。
それじゃ、これから行きますから、写真を見せてください。
スタタタタタッ(((((((((((_´Д`)
これなんです。。。

お、お、折れてる・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
サインポールがこんなところで折れることってあるんですね~
いかに、夕べの風がひどかったのかが分かるようです。
こっちは折れた所なんですけど。

あの丈夫なアクリル円筒が引きちぎられています。
円筒形だから、風をまともに受けることもないはずなのに
こんな折れ方をすることがあるんですね~
まあ、大きなポプラの木が倒れていたくらいだから
この辺りは特別に風が強かったのかも。
皆さんのお店やご家庭では被害はありませんでしたか?
■今日の名言■
いくら損得ゲームの中で生きていても、
人生にはある種のピュアさが必要だと思う。
そのピュアさを心の選択肢の中にもっているかどうかで、
さまざまに判断が変わってくるはずだ。
心にそういう幅を持たせることこそ、教育の使命だと思っている。
慶應義塾大学教授・金子郁容
プレジデント 2004年11月15日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
首都圏の電車があっちもこっちも運休。
今日は40kmほど離れたお客様を訪問する予定だったので
渋滞を心配しつつ、会社を早めに出発 ササッ((((・_・)イソゲ-
運転中にお客様からの着信が・・・
道路交通法が改正されてからは
運転中の携帯電話は違反になってしまうので
車を停めてから折り返しの電話。
もしもし~、道具屋です。
あっ、あの~、サインポールが折れたんですよ!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
サインポールって理容室の表でクルクル回っている
看板のことなんですけどね。
折れたって・・・折れるものじゃないし・・・
倒れて折れたんですか?
いえ、本体と足の継ぎ目から折れたんですよ~ (`・ω・´)バキ-ン
そんなの聞いたことないですけど。。。_| ̄|○
こちらの理容室、商業施設の中にお店があるので
こうしたトラブルは管理会社がすぐさま処置をしてくれます。
保険申請用の写真も撮って、すぐさまお店にFAXが。
それじゃ、これから行きますから、写真を見せてください。
スタタタタタッ(((((((((((_´Д`)
これなんです。。。

お、お、折れてる・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
サインポールがこんなところで折れることってあるんですね~
いかに、夕べの風がひどかったのかが分かるようです。
こっちは折れた所なんですけど。

あの丈夫なアクリル円筒が引きちぎられています。
円筒形だから、風をまともに受けることもないはずなのに
こんな折れ方をすることがあるんですね~
まあ、大きなポプラの木が倒れていたくらいだから
この辺りは特別に風が強かったのかも。
皆さんのお店やご家庭では被害はありませんでしたか?
■今日の名言■
いくら損得ゲームの中で生きていても、
人生にはある種のピュアさが必要だと思う。
そのピュアさを心の選択肢の中にもっているかどうかで、
さまざまに判断が変わってくるはずだ。
心にそういう幅を持たせることこそ、教育の使命だと思っている。
慶應義塾大学教授・金子郁容
プレジデント 2004年11月15日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
プレッピーカレッジ Vol.11
2007/09/06 Thu 19:30
皆さんの町、台風は大丈夫ですか?
こちらは強い南風が吹き込んできて
雨も段々と強くなってきているみたいです(18:40現在)
天気予報を見ても
「最新情報を確認して早めのご帰宅を!」なんて言ってますね。
お取引サロンでも「今日の練習会は中止にしたよ~」とか聞くし
中には5時半なのに店が閉まっているところもあったり。
道具屋もブログを書き上げたら
早めに帰らせてもらうつもりなんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、今日の営業は来月1日に発売になるDVDの説明です。
スキルアップやスタッフ教育に役立つ
テクニカルDVDシリーズのVol.11なんですね~

今回の特集は「最速パーティアレンジ」
衣装と合わせるパーティスタイルを
シュシュやカチューシャなどの
トレンドアクセサリーを使って紹介しています。
カチューシャは知っているけどシュシュって何だ? (*≧m≦*)ププッ
年末が近くなると忘年会、謝恩会、クリスマスパーティもあるし
ほら、合コンなら年中あるでしょ? ( ̄m ̄*)ププッ
こんな時には勝負服に勝負ヘアになるから
こんなアレンジヘアを勉強しておくと
サロンではもちろんのこと、合コン会場でも人気者? 。(* ̄ー ̄*)ヌフフ
サロンのスタイリストにパンフレットを見せていたら、
俺は、この一番右側の感じがいいな~ (*´д`*)ハァハァ

どうやら、DVDの解説ではなくて
モデルの写真に見入っているらしい・・・
へ~、けっこうエグイのが好みなんだね~ ( ̄m ̄*)ププッ
道具屋さんは?
俺なら、こっちの左側の方がタイプだな~
二人して仕事を忘れてますって ヾ(;´▽`A``アセアセ
DVDの紹介も忘れずにしないとね♪
プレッピーカレッジ Vol.11
定価3,990円(本体価格3,800円)
朝日光輝の最速パーティアレンジ
10/1発売予定
■今日の名言■
失敗そのものより、
失敗からのリカバリーの努力をしないこと
の方を叱るべきだ。
失敗は起きてしまったことだから仕方がない。
後はそこからどう回復するかが肝心だ。
日本電産社長・永守重信
プレジデント 2004年11月29日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
こちらは強い南風が吹き込んできて
雨も段々と強くなってきているみたいです(18:40現在)
天気予報を見ても
「最新情報を確認して早めのご帰宅を!」なんて言ってますね。
お取引サロンでも「今日の練習会は中止にしたよ~」とか聞くし
中には5時半なのに店が閉まっているところもあったり。
道具屋もブログを書き上げたら
早めに帰らせてもらうつもりなんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、今日の営業は来月1日に発売になるDVDの説明です。
スキルアップやスタッフ教育に役立つ
テクニカルDVDシリーズのVol.11なんですね~

今回の特集は「最速パーティアレンジ」
衣装と合わせるパーティスタイルを
シュシュやカチューシャなどの
トレンドアクセサリーを使って紹介しています。
カチューシャは知っているけどシュシュって何だ? (*≧m≦*)ププッ
年末が近くなると忘年会、謝恩会、クリスマスパーティもあるし
ほら、合コンなら年中あるでしょ? ( ̄m ̄*)ププッ
こんな時には勝負服に勝負ヘアになるから
こんなアレンジヘアを勉強しておくと
サロンではもちろんのこと、合コン会場でも人気者? 。(* ̄ー ̄*)ヌフフ
サロンのスタイリストにパンフレットを見せていたら、
俺は、この一番右側の感じがいいな~ (*´д`*)ハァハァ

どうやら、DVDの解説ではなくて
モデルの写真に見入っているらしい・・・
へ~、けっこうエグイのが好みなんだね~ ( ̄m ̄*)ププッ
道具屋さんは?
俺なら、こっちの左側の方がタイプだな~
二人して仕事を忘れてますって ヾ(;´▽`A``アセアセ
DVDの紹介も忘れずにしないとね♪
プレッピーカレッジ Vol.11
定価3,990円(本体価格3,800円)
朝日光輝の最速パーティアレンジ
10/1発売予定
■今日の名言■
失敗そのものより、
失敗からのリカバリーの努力をしないこと
の方を叱るべきだ。
失敗は起きてしまったことだから仕方がない。
後はそこからどう回復するかが肝心だ。
日本電産社長・永守重信
プレジデント 2004年11月29日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
男は女で変わる!
2007/09/05 Wed 19:35
東京はとんでもないお天気。
怪しい空だな~と思っていたら
1分も経たないうちに、バケツをひっくり返したような大雨 ( ̄з ̄;)
傘を差していたって全身がずぶ濡れになりそうなので
営業車の中でボォ~ッと待っていると10分もしないで雨が上がる
そのうち、雲が切れて青空が見えてくる・・・
こうなったら最後、
気温があっという間に上昇して、路面からは水蒸気が・・・
ムシムシムシ アチィ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)アチィ ムシムシムシ
こんなことが日中に6~7回もくり返したんですよ~
台風の影響なんでしょうね。
でも、明日は関東地方を直撃しそうな雰囲気 ヾ(;´▽`A``アセアセ
天気予報を調べてみると降水確率90% _| ̄|○
「北東の風 後 南東の風 非常に強く」って・・・
これって台風が突っ込んでくるってことじゃないの???
明日はサロン様もあんまり仕事にならないだろうから
手の空いているお店でカットしてもらおうかな~ (*≧m≦*)ププッ
さて、いつものようにお伺いしたお店の店長さん、
どうやら、夏が終わって春が来たらしい ( ̄m ̄*)ププッ
恋なんですね~ (*´д`*)ハァハァ
新製品やこれからサロンにお勧めしたいメニューを相談していても
妙に切れがいいし、何となく頼もしく見える。
その件は、導入の方向で店内をまとめているところですから
もう少しだけ待ってください!
うんうん、店長さんらしい態度♪
つい、この前まで目が泳いでいた人とは思えないくらい(爆)
男は恋をすると、頼られる立場を実感するのかな~
それとも、一人の女性に認められたと言うことで
自信につながっているのかな~
まあ、どっちでもいいけど
いい恋をしている男はかっこいいな~ (*≧m≦*)ププッ
そうそう、
女も男で変わるって言いますね♪
男が良ければ、女もますます良くなる?
若者よ!青春を楽しめ!恋を楽しめ!
おじさんは二人を見守っているよ (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
高い志を持ち目標を掲げて努力すれば、
環境も改善される。
自分が成長すれば、
嫌な環境はそぐわなくなって、
やがて次の環境が顔を出す。
そんないい循環をつくりだすことだ。
ユニ・チャーム会長・高原慶一郎
プレジデント 2003年9月15日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
怪しい空だな~と思っていたら
1分も経たないうちに、バケツをひっくり返したような大雨 ( ̄з ̄;)
傘を差していたって全身がずぶ濡れになりそうなので
営業車の中でボォ~ッと待っていると10分もしないで雨が上がる
そのうち、雲が切れて青空が見えてくる・・・
こうなったら最後、
気温があっという間に上昇して、路面からは水蒸気が・・・
ムシムシムシ アチィ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)アチィ ムシムシムシ
こんなことが日中に6~7回もくり返したんですよ~
台風の影響なんでしょうね。
でも、明日は関東地方を直撃しそうな雰囲気 ヾ(;´▽`A``アセアセ
天気予報を調べてみると降水確率90% _| ̄|○
「北東の風 後 南東の風 非常に強く」って・・・
これって台風が突っ込んでくるってことじゃないの???
明日はサロン様もあんまり仕事にならないだろうから
手の空いているお店でカットしてもらおうかな~ (*≧m≦*)ププッ
さて、いつものようにお伺いしたお店の店長さん、
どうやら、夏が終わって春が来たらしい ( ̄m ̄*)ププッ
恋なんですね~ (*´д`*)ハァハァ
新製品やこれからサロンにお勧めしたいメニューを相談していても
妙に切れがいいし、何となく頼もしく見える。
その件は、導入の方向で店内をまとめているところですから
もう少しだけ待ってください!
うんうん、店長さんらしい態度♪
つい、この前まで目が泳いでいた人とは思えないくらい(爆)
男は恋をすると、頼られる立場を実感するのかな~
それとも、一人の女性に認められたと言うことで
自信につながっているのかな~
まあ、どっちでもいいけど
いい恋をしている男はかっこいいな~ (*≧m≦*)ププッ
そうそう、
女も男で変わるって言いますね♪
男が良ければ、女もますます良くなる?
若者よ!青春を楽しめ!恋を楽しめ!
おじさんは二人を見守っているよ (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
高い志を持ち目標を掲げて努力すれば、
環境も改善される。
自分が成長すれば、
嫌な環境はそぐわなくなって、
やがて次の環境が顔を出す。
そんないい循環をつくりだすことだ。
ユニ・チャーム会長・高原慶一郎
プレジデント 2003年9月15日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ミスユニバース?
2007/09/04 Tue 19:20
こちらのお店には9月に入ってから初めての訪問。
気がつくと、店内のPOP関係がずいぶんと入れ替わっているみたい。
やっぱり夏が終わって店全体が秋のメニューと言うことなのかな~

「ミス湯にバース」って何だ??? (¬_¬;)
近寄ってじっくりと見てみると・・・
「ミス」と「湯」の間に小さな文字が「ト」が (*≧m≦*)ププッ
「ミスト」の「ト」を隠すような小さな文字にして
ミスユニバースをもじっているんですね~
内容を見てみると
(1)専用エコシャンプーでマッサージシャンプー
(2)アロマクリームを頭皮に塗布
(3)50℃のミストで毛穴を開いて血行促進
(4)最後に頭皮の指圧マッサージ
なるほどね~
夏前にサロン勉強会をした商品が
秋になっていよいよメニューになったようです ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
専用キャップを被って50℃のミストを当て続けるから
頭の銀色キャップがアンパンマンの顔みたい (*≧m≦*)ププッ
見た目の演出もかなりハデだし
最後の頭皮のマッサージも気持ちよさそうだから
これならお客様にもお勧めしやすそうなメニューです。
それにプラス1000円のプチメニューなら買いやすいしね♪
こちらにはメニューの詳しいご案内が。

会社でのストレス、生活でのストレス、人間関係でのストレス
私たちがあわただしい日常の中で感じているストレスは
体や髪に悪影響を与える要因になることも・・・
ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン ストレスのない人なんかいませんから
ストレス解消できるならやってみたいかも ( ̄m ̄*)ププッ
でも・・・
生活でのストレスって。。。
もしかして原因は・・・・奥さん? ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
消費者心理の探求には
「これで十分」というゴールはない。
常に消費者に触れ、彼らが何を感じているか、
何を求めているかを察知する感性を磨きつづけていかなければ、
ドン・キホーテは滅ぶだろう。
ドン・キホーテ社長・安田隆夫
プレジデント 2004年9月13日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
気がつくと、店内のPOP関係がずいぶんと入れ替わっているみたい。
やっぱり夏が終わって店全体が秋のメニューと言うことなのかな~

「ミス湯にバース」って何だ??? (¬_¬;)
近寄ってじっくりと見てみると・・・
「ミス」と「湯」の間に小さな文字が「ト」が (*≧m≦*)ププッ
「ミスト」の「ト」を隠すような小さな文字にして
ミスユニバースをもじっているんですね~
内容を見てみると
(1)専用エコシャンプーでマッサージシャンプー
(2)アロマクリームを頭皮に塗布
(3)50℃のミストで毛穴を開いて血行促進
(4)最後に頭皮の指圧マッサージ
なるほどね~
夏前にサロン勉強会をした商品が
秋になっていよいよメニューになったようです ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
専用キャップを被って50℃のミストを当て続けるから
頭の銀色キャップがアンパンマンの顔みたい (*≧m≦*)ププッ
見た目の演出もかなりハデだし
最後の頭皮のマッサージも気持ちよさそうだから
これならお客様にもお勧めしやすそうなメニューです。
それにプラス1000円のプチメニューなら買いやすいしね♪
こちらにはメニューの詳しいご案内が。

会社でのストレス、生活でのストレス、人間関係でのストレス
私たちがあわただしい日常の中で感じているストレスは
体や髪に悪影響を与える要因になることも・・・
ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン ストレスのない人なんかいませんから
ストレス解消できるならやってみたいかも ( ̄m ̄*)ププッ
でも・・・
生活でのストレスって。。。
もしかして原因は・・・・奥さん? ヾ(;´▽`A``アセアセ
■今日の名言■
消費者心理の探求には
「これで十分」というゴールはない。
常に消費者に触れ、彼らが何を感じているか、
何を求めているかを察知する感性を磨きつづけていかなければ、
ドン・キホーテは滅ぶだろう。
ドン・キホーテ社長・安田隆夫
プレジデント 2004年9月13日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
自分を磨く大切な時間
2007/09/03 Mon 19:05
今日はメーカーさんのイベントに顔出し ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)
多くのお客様がセミナー関係に参加されているし
商談のお客様もいらっしゃるしね。
途中、空き時間を見て、来月のセミナーをお願いしている
講師の方と打ち合わせというか雑談 (*≧m≦*)ププッ
今回のセミナーテーマは
ディーラーセールスマンに役立つ話をお願いしているけど
たくさんの引き出しを持っている講師だから
どんな事をお話しいただくのか相談しないとね~
自分が仕事をしていて思うのは
問題があるときに答えを教えてもらうのは簡単だけど
答えの導き方を教えてもらう方が自分の力になるということ。
ほら、例えば学校の図形の勉強をするときに
このパターンならこの公式を当てはめて計算するとか
この形だったから、こう分解して公式を当てはめるとか言いますよね?
でも、人にとって必要なのは
公式ではなくて、解決までの道順を知ることなんですね。
・・・・あれっ?
もしかして道具屋、偉そうなことを言ってます? ヾ(;´▽`A``アセアセ
だって、仕事をしていると
パターンに当てはまらないことはいっぱいあるし
ものの考え方の方が大事だと思うんだけどな~
そんな話を講師としているうちに出てきたのが、こんな絵柄
あっ、走り書きなので字が汚くてすみません (||||Д`)ァゥッ!

横軸が成果の大きさ、縦軸が努力の大きさになるのかな?
スタート地点からゴールを目指すとして
最初は大きな努力が必要だけど
大きな成果はなかなか見えにくい _| ̄|○
でも、ある程度ゴールに近づいてくると
それほど努力しなくても成果は大きく上がってくる。
ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン なんか良く分かるイメージかも (* ̄m ̄)プッ
たいていの人が、最初の大きな努力が報われないと感じて
あっさりとあきらめてしまうんですけどね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
それからこんなお話しも

横軸に過去の自分、現在の自分、未来の自分を置いた時
今の自分が超えて来た問題や超えられなかった問題があって
その結果、今の自分になっているわけなんですよね?
でも、過去の超えられなかった点を意識して
それを直そうとすることに集中するあまり
自分のこれからなりたい姿が分からなくなっている人が多いと。
う~ん、これも良く分かるな~
反省はするけど、これから自分がどうなりたいのか
前の写真のような目指すゴールが見えなくなっていたら
努力の方向も見つからないってことですよね グサッw( ̄Д ̄;)w
セミナー前の打ち合わせだというのに
道具屋、一人で良い話を聞かせてもらったみたい (*≧m≦*)ププッ
でも、お話しすることでお互いがプラスになるような関係って
とっても大切なんだな~って感じました♪
■今日の名言■
もし、妻が魅力的じゃなく、
「つまんない女だな」と思っているなら、
それは自分がそうさせている部分が
大きいと言うことに
やはり男性が気がつくべきですね。
医学博士・海原純子
プレジデント 2004年8月16日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
多くのお客様がセミナー関係に参加されているし
商談のお客様もいらっしゃるしね。
途中、空き時間を見て、来月のセミナーをお願いしている
講師の方と打ち合わせというか雑談 (*≧m≦*)ププッ
今回のセミナーテーマは
ディーラーセールスマンに役立つ話をお願いしているけど
たくさんの引き出しを持っている講師だから
どんな事をお話しいただくのか相談しないとね~
自分が仕事をしていて思うのは
問題があるときに答えを教えてもらうのは簡単だけど
答えの導き方を教えてもらう方が自分の力になるということ。
ほら、例えば学校の図形の勉強をするときに
このパターンならこの公式を当てはめて計算するとか
この形だったから、こう分解して公式を当てはめるとか言いますよね?
でも、人にとって必要なのは
公式ではなくて、解決までの道順を知ることなんですね。
・・・・あれっ?
もしかして道具屋、偉そうなことを言ってます? ヾ(;´▽`A``アセアセ
だって、仕事をしていると
パターンに当てはまらないことはいっぱいあるし
ものの考え方の方が大事だと思うんだけどな~
そんな話を講師としているうちに出てきたのが、こんな絵柄
あっ、走り書きなので字が汚くてすみません (||||Д`)ァゥッ!

横軸が成果の大きさ、縦軸が努力の大きさになるのかな?
スタート地点からゴールを目指すとして
最初は大きな努力が必要だけど
大きな成果はなかなか見えにくい _| ̄|○
でも、ある程度ゴールに近づいてくると
それほど努力しなくても成果は大きく上がってくる。
ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン なんか良く分かるイメージかも (* ̄m ̄)プッ
たいていの人が、最初の大きな努力が報われないと感じて
あっさりとあきらめてしまうんですけどね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
それからこんなお話しも

横軸に過去の自分、現在の自分、未来の自分を置いた時
今の自分が超えて来た問題や超えられなかった問題があって
その結果、今の自分になっているわけなんですよね?
でも、過去の超えられなかった点を意識して
それを直そうとすることに集中するあまり
自分のこれからなりたい姿が分からなくなっている人が多いと。
う~ん、これも良く分かるな~
反省はするけど、これから自分がどうなりたいのか
前の写真のような目指すゴールが見えなくなっていたら
努力の方向も見つからないってことですよね グサッw( ̄Д ̄;)w
セミナー前の打ち合わせだというのに
道具屋、一人で良い話を聞かせてもらったみたい (*≧m≦*)ププッ
でも、お話しすることでお互いがプラスになるような関係って
とっても大切なんだな~って感じました♪
■今日の名言■
もし、妻が魅力的じゃなく、
「つまんない女だな」と思っているなら、
それは自分がそうさせている部分が
大きいと言うことに
やはり男性が気がつくべきですね。
医学博士・海原純子
プレジデント 2004年8月16日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
天然記念物もの?
2007/09/02 Sun 19:00
今日は久しぶりの休日。
夏休み明けから9日間お休みがなかったからね~
朝だって、普段なら仕事をしている9時頃まで寝ていたし
お昼を食べて畳にゴロンとしてテレビを見ていたら
まぶたが重くなってきて意識が遠くなっていく (´σ `) ネムネム...
やっぱり疲れているのかな~
まあ、用事のないお休みだし寝貯めしておこう(爆)
30分ほど寝たのかな?
ふと目が覚めてみたら、いつの間にか奥さんはお出かけ。
買い物でも行ったのかな~
それとも、昼寝している旦那にあきれてプチ家出? (*≧m≦*)ププッ
( ゚Д゚)σピンポーン
玄関で呼び鈴が鳴ったので出てみると回覧板。
道具屋の住む杉並区では
平成20年4月からゴミの収集方法が変わるけど
そのモデル実施地区に選ばれて10月から実施するらしい。
一番の変更点はプラスチック関係。
今までは燃えないゴミに出していたけど
これが資源と可燃ゴミになるとか・・・
★プラスチック容器とペットボトルは資源
★バケツ、CD,ビデオテープ、ボールペンは可燃ゴミ
う~ん、頭が混乱しそう il||li_| ̄|○ il||li
どちらも今までは燃えないゴミにしていたのに
今度は資源と可燃ゴミ???
あんまり頻繁に変わりすぎて訳が分かりません ヾ(;´▽`A``アセアセ
資源の収集はこんな感じになるらしいし。

分別も大変になりますね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
回覧板を受け取って扉を閉めた時、
廊下がずいぶん暗い感じがして、ふと天井を見ると
ダウンライトが一つ切れている。
買い物に出ている奥さんにメール (=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡
買い物に出かけたの?
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
20分待っても返事なし (・ω・ )モニュ?
マナーモードで気がつかなかったのかな~と思って
電話をかけてみると、呼び出し音がしばらく鳴って留守録に。
廊下の電球が切れているから買ってきてね♪
とりあえず留守録に入れたけど
メールも電話の呼び出しも気がつかないくらいだから
ダメかもな~ (||||Д`)ァゥッ!
と思っていたら、奥さんが帰宅。
買ってきた?
何を?
電球。
なんで? ヾ(;´▽`A``アセアセ
留守録に入れたでしょ?
鳴ったのに気がつかなかった~
マナーモードじゃないのに(爆)
それじゃ携帯が役に立たないじゃない~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
持って行っただけでも偉いでしょ? (*≧m≦*)ププッ
どう見ても、天然過ぎますって _| ̄|○
ということで、薄暗い廊下は明日までそのまま (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
相手を肯定するためには、
まず、自分自身が楽しく生きる必要がある。
なぜなら人は、
楽しい自分、嬉しい自分しか
肯定することが出来ない生き物だからである。
自分を肯定できるようになると、
おのずと人を肯定できるようになるうえ、
自分に自信が持てるようになる。
香川大学教授・岩月謙司
プレジデント 2004年4月12号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
夏休み明けから9日間お休みがなかったからね~
朝だって、普段なら仕事をしている9時頃まで寝ていたし
お昼を食べて畳にゴロンとしてテレビを見ていたら
まぶたが重くなってきて意識が遠くなっていく (´σ `) ネムネム...
やっぱり疲れているのかな~
まあ、用事のないお休みだし寝貯めしておこう(爆)
30分ほど寝たのかな?
ふと目が覚めてみたら、いつの間にか奥さんはお出かけ。
買い物でも行ったのかな~
それとも、昼寝している旦那にあきれてプチ家出? (*≧m≦*)ププッ
( ゚Д゚)σピンポーン
玄関で呼び鈴が鳴ったので出てみると回覧板。
道具屋の住む杉並区では
平成20年4月からゴミの収集方法が変わるけど
そのモデル実施地区に選ばれて10月から実施するらしい。
一番の変更点はプラスチック関係。
今までは燃えないゴミに出していたけど
これが資源と可燃ゴミになるとか・・・
★プラスチック容器とペットボトルは資源
★バケツ、CD,ビデオテープ、ボールペンは可燃ゴミ
う~ん、頭が混乱しそう il||li_| ̄|○ il||li
どちらも今までは燃えないゴミにしていたのに
今度は資源と可燃ゴミ???
あんまり頻繁に変わりすぎて訳が分かりません ヾ(;´▽`A``アセアセ
資源の収集はこんな感じになるらしいし。

分別も大変になりますね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
回覧板を受け取って扉を閉めた時、
廊下がずいぶん暗い感じがして、ふと天井を見ると
ダウンライトが一つ切れている。
買い物に出ている奥さんにメール (=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡
買い物に出かけたの?
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
20分待っても返事なし (・ω・ )モニュ?
マナーモードで気がつかなかったのかな~と思って
電話をかけてみると、呼び出し音がしばらく鳴って留守録に。
廊下の電球が切れているから買ってきてね♪
とりあえず留守録に入れたけど
メールも電話の呼び出しも気がつかないくらいだから
ダメかもな~ (||||Д`)ァゥッ!
と思っていたら、奥さんが帰宅。
買ってきた?
何を?
電球。
なんで? ヾ(;´▽`A``アセアセ
留守録に入れたでしょ?
鳴ったのに気がつかなかった~
マナーモードじゃないのに(爆)
それじゃ携帯が役に立たないじゃない~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
持って行っただけでも偉いでしょ? (*≧m≦*)ププッ
どう見ても、天然過ぎますって _| ̄|○
ということで、薄暗い廊下は明日までそのまま (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
相手を肯定するためには、
まず、自分自身が楽しく生きる必要がある。
なぜなら人は、
楽しい自分、嬉しい自分しか
肯定することが出来ない生き物だからである。
自分を肯定できるようになると、
おのずと人を肯定できるようになるうえ、
自分に自信が持てるようになる。
香川大学教授・岩月謙司
プレジデント 2004年4月12号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
効果と満足ならどっち
2007/09/01 Sat 19:43
いつものようにお取引先に荷物をお持ちすると
ちょうどお客様が切れていたのか
スタッフが顔を寄せて何やら相談を アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?
あっ、道具屋さん、ちょうどいいところに来た!
今、メニューの見直ししているんですけど、どっちがいいですか?
(1)お顔の古い角質を取って、その後はしっとりパック(10分コース)
(2)お顔の疲れを取るリンパマッサージ(10分コース)
う~ん・・・
やっぱり顔のリンパマッサージの方がいいなぁ~
どっちの方のコースが人気が出ると思います?
そりゃ~、お顔のリンパマッサージでしょ (*≧m≦*)ププッ
こういうメニューを考える時には
男と女の考え方の違いを意識すると分かりやすいんです。
男はまず「気持ちがいい」と言うものにはお金を出すけど
「こういう効果がある」というものには出しにくいんです。
女性の場合は反対の人が多いけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
例えば、理容室で人気のアーユルヴェーダも
男性は「気持ちのいい頭のマッサージ」であることが
一番のキーポイントになっています。
その点、女性の場合は、身体の毒素を排出するという
デトックス効果を期待する部分も多いんですよね~
もちろん、心理面での気持ちよさや
癒しというかリラクゼーション効果も考えているけどね♪
そういう意味では
先ほどのメニューも男性向けであるならば
どちらがお客様に気持ちいいと思ってもらえるのか?
という点を考えると分かりやすいとおもいますよ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
あとは、サラリーマンの平均こづかいが36000円だそうだから
メニューの内容と価格のバランスはしっかり考えないとね (*≧m≦*)ププッ
だって・・・
主婦の財布って生活費とおこづかいが一緒の人が多いでしょ?
ということは、ご主人の夕飯のお刺身盛り合わせを焼き魚にしたり
家族での外食を減らしたりすれば
自分に使えるお金も増えるしね ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
グチを連ねる妻に対し、無視したり逃げるのではなく、
「なぜ妻は、こんな愚痴をこぼすのだろう」と
内奥の動機を考える。
「なんだか今日は不機嫌だね。何かあったの?」と気遣い、
「不満があるなら、聞かせてよ」と積極的に応じる。
ライフマネジメント研究所所長・近藤裕
プレジデント 2004年8月30日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ちょうどお客様が切れていたのか
スタッフが顔を寄せて何やら相談を アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?
あっ、道具屋さん、ちょうどいいところに来た!
今、メニューの見直ししているんですけど、どっちがいいですか?
(1)お顔の古い角質を取って、その後はしっとりパック(10分コース)
(2)お顔の疲れを取るリンパマッサージ(10分コース)
う~ん・・・
やっぱり顔のリンパマッサージの方がいいなぁ~
どっちの方のコースが人気が出ると思います?
そりゃ~、お顔のリンパマッサージでしょ (*≧m≦*)ププッ
こういうメニューを考える時には
男と女の考え方の違いを意識すると分かりやすいんです。
男はまず「気持ちがいい」と言うものにはお金を出すけど
「こういう効果がある」というものには出しにくいんです。
女性の場合は反対の人が多いけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
例えば、理容室で人気のアーユルヴェーダも
男性は「気持ちのいい頭のマッサージ」であることが
一番のキーポイントになっています。
その点、女性の場合は、身体の毒素を排出するという
デトックス効果を期待する部分も多いんですよね~
もちろん、心理面での気持ちよさや
癒しというかリラクゼーション効果も考えているけどね♪
そういう意味では
先ほどのメニューも男性向けであるならば
どちらがお客様に気持ちいいと思ってもらえるのか?
という点を考えると分かりやすいとおもいますよ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
あとは、サラリーマンの平均こづかいが36000円だそうだから
メニューの内容と価格のバランスはしっかり考えないとね (*≧m≦*)ププッ
だって・・・
主婦の財布って生活費とおこづかいが一緒の人が多いでしょ?
ということは、ご主人の夕飯のお刺身盛り合わせを焼き魚にしたり
家族での外食を減らしたりすれば
自分に使えるお金も増えるしね ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
グチを連ねる妻に対し、無視したり逃げるのではなく、
「なぜ妻は、こんな愚痴をこぼすのだろう」と
内奥の動機を考える。
「なんだか今日は不機嫌だね。何かあったの?」と気遣い、
「不満があるなら、聞かせてよ」と積極的に応じる。
ライフマネジメント研究所所長・近藤裕
プレジデント 2004年8月30日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
| HOME |