お客様と担当者
2007/08/31 Fri 19:11
今日はお客様にちょっと聞かれたことがあったから
それを記事にしてみようかな~
道具屋さん・・・
来る時に色々な資料とか講習の案内とか持ってくるけど
お店で渡し忘れたり、案内し忘れたりとかしませんか?
私なんか、お客様の事は分かっているつもりだけど
前にお渡ししたシャンプーの種類がどれだったのか忘れて
今回は違う種類を説明しちゃったりするんですよ~
うんうん、そういうお悩みって多いですよね (*≧m≦*)ププッ
道具屋の基本的な考え方は
お客様にとって道具屋は一人だけど
道具屋にとってお客様はたくさんいらっしゃると言うこと。
つまり、相手はこちらに話したこと、頼んだことは
ほぼ100%記憶しているけど
たくさんのお客様とお話しした内容の全てを
こちらは覚えきれないんですよね~ _| ̄|○
そうでなくても物忘れの激しい道具屋なんですから ( ̄m ̄*)ププッ
だからこそ、忘れても良いように工夫しています。
まず、お客様ごとにカルテを作っておいて
お見せしたいと思っている新製品やお渡しする資料、
そしてご案内したい講習会はそこにメモします。
新製品や新しい案内が来るたびに、そこに書き加えていきます。
そして、お店にお邪魔した時にご説明の済んだものは消して
お忙しくて話せなかったりした時は残しておきます。
あとは、忘れてはいけないことをメモしたりね。
道具屋が営業を始めた頃はそんなことも考えずに
すべてのお客様に同じ商品、同じ案内、同じ講習会を
くり返し、くり返しお話ししていました。
でもね~、お店によってサロンコンセプトも違うし
お店の方が必要とする情報も違うんですね。
お店ごとにお勧めする商品も情報も違えるには
一軒一軒に合わせた内容にする必要が出てくるんです。
そんなことから今の方法に落ち着いたって感じですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
あっ、もちろん、これを紙のカルテでやろうとすると
書きこむにも時間がかかってしまうので
電子手帳のようなものを使ってコピーしてますけどね (*≧m≦*)ププッ
これって、どんな商売でも一緒なんでしょうね~
理容室でも一人のスタイリストに数多くのお客様がいるし
サービス業や販売業だって同じだと思うんです。
良かったら、お仕事の参考にしてみてくださいね♪
■今日の名言■
人間性が喪失されている環境の中で差別化を図るには、
人間性の希薄さを逆手にとって、
顧客の人間性を回復する営業を展開することが有効になる。
わかりやすくいえば、
この営業マンと出会ってよかったと
思わせるような営業である。
マーケティングコンサルタント・作家 神田昌典
プレジデント 2005年4月4日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
それを記事にしてみようかな~
道具屋さん・・・
来る時に色々な資料とか講習の案内とか持ってくるけど
お店で渡し忘れたり、案内し忘れたりとかしませんか?
私なんか、お客様の事は分かっているつもりだけど
前にお渡ししたシャンプーの種類がどれだったのか忘れて
今回は違う種類を説明しちゃったりするんですよ~
うんうん、そういうお悩みって多いですよね (*≧m≦*)ププッ
道具屋の基本的な考え方は
お客様にとって道具屋は一人だけど
道具屋にとってお客様はたくさんいらっしゃると言うこと。
つまり、相手はこちらに話したこと、頼んだことは
ほぼ100%記憶しているけど
たくさんのお客様とお話しした内容の全てを
こちらは覚えきれないんですよね~ _| ̄|○
そうでなくても物忘れの激しい道具屋なんですから ( ̄m ̄*)ププッ
だからこそ、忘れても良いように工夫しています。
まず、お客様ごとにカルテを作っておいて
お見せしたいと思っている新製品やお渡しする資料、
そしてご案内したい講習会はそこにメモします。
新製品や新しい案内が来るたびに、そこに書き加えていきます。
そして、お店にお邪魔した時にご説明の済んだものは消して
お忙しくて話せなかったりした時は残しておきます。
あとは、忘れてはいけないことをメモしたりね。
道具屋が営業を始めた頃はそんなことも考えずに
すべてのお客様に同じ商品、同じ案内、同じ講習会を
くり返し、くり返しお話ししていました。
でもね~、お店によってサロンコンセプトも違うし
お店の方が必要とする情報も違うんですね。
お店ごとにお勧めする商品も情報も違えるには
一軒一軒に合わせた内容にする必要が出てくるんです。
そんなことから今の方法に落ち着いたって感じですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
あっ、もちろん、これを紙のカルテでやろうとすると
書きこむにも時間がかかってしまうので
電子手帳のようなものを使ってコピーしてますけどね (*≧m≦*)ププッ
これって、どんな商売でも一緒なんでしょうね~
理容室でも一人のスタイリストに数多くのお客様がいるし
サービス業や販売業だって同じだと思うんです。
良かったら、お仕事の参考にしてみてくださいね♪
■今日の名言■
人間性が喪失されている環境の中で差別化を図るには、
人間性の希薄さを逆手にとって、
顧客の人間性を回復する営業を展開することが有効になる。
わかりやすくいえば、
この営業マンと出会ってよかったと
思わせるような営業である。
マーケティングコンサルタント・作家 神田昌典
プレジデント 2005年4月4日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
スポンサーサイト
声美人
2007/08/30 Thu 20:10
今週は世界陸上2007が大阪で開催されていますね~
日本人選手は期待されながらも
なかなか結果を出せずにいるようですが
女子マラソンは期待しても大丈夫ですよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
ニュース番組でも世界陸上が大々的に取り上げられているけど
そんな中でちょっと気づいたことがあるんです。
リビングのPCでブログ廻りをしていた時のこと
テレビから可愛らしい女性の声が聞こえてきました (*´д`*)
ふとテレビに目をやると・・・
えっ?この人って女子マラソンの千葉真子?
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
こんなに可愛い声で話すんですね~
道具屋、思わずビックリして目が釘付け。
マラソンで声美人というと増田明美が有名だけど
千葉真子も負けず劣らず声美人 (*≧m≦*)ププッ
共通しているのは、ちょっと高めの声。
そして優しい感じの口調。
これってお店の電話応対でも大切なことだけど
ご家庭の奥様方は自然とやっているんですよね~
電話の呼び出し音が3回鳴って奥さんが家の電話に出る。
その時の声は普段より1オクターブ高い声 (*≧m≦*)ププッ
もしもし~、○○ですぅ~
ここでいきなり元のトーンに戻って
あっ、なんだ。△△か (¬_¬;)
相手が分からないからこそ
出る時には優しく聞こえるような声を出すんでしょうね~
お店の電話も一緒ですよね?
今、鳴っている電話の相手は
初めてのお客様の問い合わせかも知れません。
第一印象を良くするためにも
普段の話し声より少し高めの声で電話を取って
お客様に好印象を与えてくださいね d( ̄  ̄)オケッ
ちなみに、道具屋も声美人が大好きです♪
もちろん、見た目も素敵な女性が好きだけどね (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
私は業務の95%をコミュニケーションに費やしています。
優れたリーダーシップを発揮したり
人を引きつけたりする人は
他の人を好きになれる人です。
日産自動車社長兼CEO カルロス・ゴーン
プレジデント 2003年6月2日号掲載

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
日本人選手は期待されながらも
なかなか結果を出せずにいるようですが
女子マラソンは期待しても大丈夫ですよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
ニュース番組でも世界陸上が大々的に取り上げられているけど
そんな中でちょっと気づいたことがあるんです。
リビングのPCでブログ廻りをしていた時のこと
テレビから可愛らしい女性の声が聞こえてきました (*´д`*)
ふとテレビに目をやると・・・
えっ?この人って女子マラソンの千葉真子?
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
こんなに可愛い声で話すんですね~
道具屋、思わずビックリして目が釘付け。
マラソンで声美人というと増田明美が有名だけど
千葉真子も負けず劣らず声美人 (*≧m≦*)ププッ
共通しているのは、ちょっと高めの声。
そして優しい感じの口調。
これってお店の電話応対でも大切なことだけど
ご家庭の奥様方は自然とやっているんですよね~
電話の呼び出し音が3回鳴って奥さんが家の電話に出る。
その時の声は普段より1オクターブ高い声 (*≧m≦*)ププッ
もしもし~、○○ですぅ~
ここでいきなり元のトーンに戻って
あっ、なんだ。△△か (¬_¬;)
相手が分からないからこそ
出る時には優しく聞こえるような声を出すんでしょうね~
お店の電話も一緒ですよね?
今、鳴っている電話の相手は
初めてのお客様の問い合わせかも知れません。
第一印象を良くするためにも
普段の話し声より少し高めの声で電話を取って
お客様に好印象を与えてくださいね d( ̄  ̄)オケッ
ちなみに、道具屋も声美人が大好きです♪
もちろん、見た目も素敵な女性が好きだけどね (*≧m≦*)ププッ
■今日の名言■
私は業務の95%をコミュニケーションに費やしています。
優れたリーダーシップを発揮したり
人を引きつけたりする人は
他の人を好きになれる人です。
日産自動車社長兼CEO カルロス・ゴーン
プレジデント 2003年6月2日号掲載


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
MEN'S グルーミング・テクニック
2007/08/29 Wed 19:25
近日発売になる雑誌「MEN'S グルーミング・テクニック」
道具屋もまだチラシしかもらってないけれど
ちょっと興味があるんですよね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

説明を見ると
クールビズの普及、「LEON」「UOMO」「オーシャンズ」等
大人のメンズ雑誌創刊ラッシュ、コンビニにおける
スキンケア商品の拡大(情報の拡大)などを背景に、
大人のおしゃれ意識は急激に高まっていますが、
その中心は洋服、バッグ、靴等にとどまっているのが現状です。
本書は、進化した大人のファッションに似合う
カッコイイ(=若く見える)ヘアスタイルを積極的に
提案していただくためのスキルアップブックです。
そうそう、これって大事なキーワードだと思いません?
ヘアスタイルはヘアスタイル単体で存在するのではなくて
一人一人の男性のファッション、ライフスタイルに合わせて
その魅力をもっと引き出すためにヘアスタイルがあると思っているんです。
だから、この夏は「浴衣に似合う男髪」みたいな
ライフスタイルに合わせたヘアスタイルを
メニューで提案しているサロンがないかな~と見ていたけど
残念ながら、見つけることは出来ませんでした _| ̄|○
ま、実際にはお客様をカウンセリングしている間に
お勧めもしているんでしょうけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、こちらの雑誌、どんな事が書いてあるかというと・・・
若く見せる「法則」とNG例をデザイン、カット、カラー、
スタイリング別に紹介
仕上がりスタイルは「ON」「OFF」の2パターン
30代、40代、50代~のオヤジ世代を5歳若く見せるための
ポイントとテクニックを分かりやすく解説
成功する「提案トーク」の実例集
M字ハゲを生かすデザイン (¬_¬;)
オヤジを若くすると、こんなにいいことがある!
まだ、中身が分からないけど
オヤジ世代の道具屋としては
ちょっと読みたくなるような内容かもね~ (*≧m≦*)ププッ
MEN'S グルーミング・テクニック
A4変型サイズ/84ページ
3,360円(本体 3,200円)
サロンニューズマガジン株式会社

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
夏休みが終わってから
身体の疲れは抜けているのだけど
ちょっと精神的に落ちてきている感じがしてます。
そんな時のエッセンスと思って
以前に読んだプレジデント名言録から
1日に一つの名言を書き出してみようかと思って ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
今の日本には、場数を踏もうとする人間が少なくなったと思うな。
そもそも、どこかに行って人と会うのは疲れるし
面倒くさいことなんです。
でも、面倒くさいと思った瞬間に、
幸運は逃げてしまう。
福助社長・藤巻幸夫
プレジデント 2005年4月18号掲載
道具屋もまだチラシしかもらってないけれど
ちょっと興味があるんですよね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

説明を見ると
クールビズの普及、「LEON」「UOMO」「オーシャンズ」等
大人のメンズ雑誌創刊ラッシュ、コンビニにおける
スキンケア商品の拡大(情報の拡大)などを背景に、
大人のおしゃれ意識は急激に高まっていますが、
その中心は洋服、バッグ、靴等にとどまっているのが現状です。
本書は、進化した大人のファッションに似合う
カッコイイ(=若く見える)ヘアスタイルを積極的に
提案していただくためのスキルアップブックです。
そうそう、これって大事なキーワードだと思いません?
ヘアスタイルはヘアスタイル単体で存在するのではなくて
一人一人の男性のファッション、ライフスタイルに合わせて
その魅力をもっと引き出すためにヘアスタイルがあると思っているんです。
だから、この夏は「浴衣に似合う男髪」みたいな
ライフスタイルに合わせたヘアスタイルを
メニューで提案しているサロンがないかな~と見ていたけど
残念ながら、見つけることは出来ませんでした _| ̄|○
ま、実際にはお客様をカウンセリングしている間に
お勧めもしているんでしょうけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、こちらの雑誌、どんな事が書いてあるかというと・・・
若く見せる「法則」とNG例をデザイン、カット、カラー、
スタイリング別に紹介
仕上がりスタイルは「ON」「OFF」の2パターン
30代、40代、50代~のオヤジ世代を5歳若く見せるための
ポイントとテクニックを分かりやすく解説
成功する「提案トーク」の実例集
M字ハゲを生かすデザイン (¬_¬;)
オヤジを若くすると、こんなにいいことがある!
まだ、中身が分からないけど
オヤジ世代の道具屋としては
ちょっと読みたくなるような内容かもね~ (*≧m≦*)ププッ
MEN'S グルーミング・テクニック
A4変型サイズ/84ページ
3,360円(本体 3,200円)
サロンニューズマガジン株式会社


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
夏休みが終わってから
身体の疲れは抜けているのだけど
ちょっと精神的に落ちてきている感じがしてます。
そんな時のエッセンスと思って
以前に読んだプレジデント名言録から
1日に一つの名言を書き出してみようかと思って ( ̄m ̄*)ププッ
■今日の名言■
今の日本には、場数を踏もうとする人間が少なくなったと思うな。
そもそも、どこかに行って人と会うのは疲れるし
面倒くさいことなんです。
でも、面倒くさいと思った瞬間に、
幸運は逃げてしまう。
福助社長・藤巻幸夫
プレジデント 2005年4月18号掲載
イセタン・メンズ・デイスパ
2007/08/28 Tue 19:23
出勤前に朝日新聞をチラチラと見ていたら
紙面の片隅に小さくこんな記事が・・・
伊勢丹本店に男性用スパ

メンズ館8Fって、あのメンズ館ですよね?
世界でも有名ブランドやワンランク上の商品があるけれど
道具屋のような庶民には縁遠いショップばかり ヾ(;´▽`A``アセアセ
こんな時にはホームページを見れば何か分かるかと思って
さっそく調べてみました。
<ISETAN MEN'S DAY SPA>
男性専用のデイ スパ 9/5オープン!ご予約承り中。
「イセタン・メンズ・スパ」は男性専用のデイスパ。
世界の一流ホテルや高級スパでも採用されている
水のパワーを利用したマシンと
施術者によるレベルの高い手技で
ボディからヘッド、ハンド、ネイル、フットまで
お客様のご希望に合わせて
全身のトリートメントを行います。
恐る恐るメニューを見てみると・・・
ボディの基本コースが「ポディスクラブ(30分)…9,450円」(¬_¬;)
やっぱり、かなりの高額メニュー。
理美容室にもなじみ深いヘッドのコースはと思ってみたら
オートシャンプー+スカルプマッサージ+
ヘッドラップ+ミストサウナ+
SABAIホットストーン ハンドセラピー+
ハイドロジェットスカルプセラピー+
シャンプー&リンス)(30分)…9,975円 ( ̄з ̄;)
フェイシャルはと言うと
リフレッシュ フェイシャル(60分)…13,650円 _| ̄|○
1分間200~300円ものメニューなんですね~
理美容室は一般的に1分100円くらいのメニューが多いから
それに比べると3倍近い価格設定。
まあ、普段から伊勢丹メンズ館で買い物をするような方なら
この価格でもやってみたいと思うんでしょうね。
道具屋でも出来そうなのは・・・と思って探してみたら
レギュラーリフレ(フットリフレクソロジー30分)…3,675円
これは1分100円くらいですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
今日の記事をご覧になった方にお聞きしたいのですが
お金を出して自分も行ってみたいと思われます?
また、ご主人に行かせてあげたいと思います?
日帰り温泉でも癒しメニューは人気があるから
男性にもデイスパの需要はあると思うけど
ここまでの価格帯になると一般人にはちょっと厳しいかな~
だからこそ、単なる癒しメニューではなくて
より積極的に「男を磨く」という方向なのかも知れませんね。
理容室でも1分100円単価くらいで
こうしたメニューを提供するようになれば
「やってみたい!」と感じる男性客も
たくさんいらっしゃるじゃないかな~♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
紙面の片隅に小さくこんな記事が・・・
伊勢丹本店に男性用スパ

メンズ館8Fって、あのメンズ館ですよね?
世界でも有名ブランドやワンランク上の商品があるけれど
道具屋のような庶民には縁遠いショップばかり ヾ(;´▽`A``アセアセ
こんな時にはホームページを見れば何か分かるかと思って
さっそく調べてみました。
<ISETAN MEN'S DAY SPA>
男性専用のデイ スパ 9/5オープン!ご予約承り中。
「イセタン・メンズ・スパ」は男性専用のデイスパ。
世界の一流ホテルや高級スパでも採用されている
水のパワーを利用したマシンと
施術者によるレベルの高い手技で
ボディからヘッド、ハンド、ネイル、フットまで
お客様のご希望に合わせて
全身のトリートメントを行います。
恐る恐るメニューを見てみると・・・
ボディの基本コースが「ポディスクラブ(30分)…9,450円」(¬_¬;)
やっぱり、かなりの高額メニュー。
理美容室にもなじみ深いヘッドのコースはと思ってみたら
オートシャンプー+スカルプマッサージ+
ヘッドラップ+ミストサウナ+
SABAIホットストーン ハンドセラピー+
ハイドロジェットスカルプセラピー+
シャンプー&リンス)(30分)…9,975円 ( ̄з ̄;)
フェイシャルはと言うと
リフレッシュ フェイシャル(60分)…13,650円 _| ̄|○
1分間200~300円ものメニューなんですね~
理美容室は一般的に1分100円くらいのメニューが多いから
それに比べると3倍近い価格設定。
まあ、普段から伊勢丹メンズ館で買い物をするような方なら
この価格でもやってみたいと思うんでしょうね。
道具屋でも出来そうなのは・・・と思って探してみたら
レギュラーリフレ(フットリフレクソロジー30分)…3,675円
これは1分100円くらいですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
今日の記事をご覧になった方にお聞きしたいのですが
お金を出して自分も行ってみたいと思われます?
また、ご主人に行かせてあげたいと思います?
日帰り温泉でも癒しメニューは人気があるから
男性にもデイスパの需要はあると思うけど
ここまでの価格帯になると一般人にはちょっと厳しいかな~
だからこそ、単なる癒しメニューではなくて
より積極的に「男を磨く」という方向なのかも知れませんね。
理容室でも1分100円単価くらいで
こうしたメニューを提供するようになれば
「やってみたい!」と感じる男性客も
たくさんいらっしゃるじゃないかな~♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
今日は営業勉強会
2007/08/27 Mon 19:00
今日は東京のディーラー社員が集まって
タカラベルモントの講師を招いての勉強会。
理美容の市場規模、理容の状況、美容の状況などの説明を受け
今後のビジネスになりうるものへと話は続いていく。
理容ベースでの新しいビジネスとしては
メンズグルーミングと呼ばれる市場が注目とか。
グルーミングという言葉から・・・
思わず動物の毛繕いをイメージしてしまった道具屋 (*≧m≦*)ププッ
今の理容室は「髪を切ること」を中心に考えて
「スカルプケア」「フェイシャルエステ」「ネイルケア」という
オプションメニューが用意されています。
これからは「髪を切る」ことがメインではなくて
男を磨くメンズグルーミングの一つとして
「髪を切る」ことも含めての店作りがテーマという解説。
確かに今のビジネスマンは団塊の世代とは違ってきていますね?
ファッション、ヘアスタイルにこだわりがあるし
名刺交換の時に見える指の爪にも気を配ったりしています。
そんな男が行きたいお店としては
メンズグルーミングサロンは魅力的なのかもね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
男は見た目より内面だという言い方をする人も多いけど
見た目の印象が良くて、その上、仕事も出来る人の方が
もっとカッコイイのは間違いないし (* ̄m ̄)プッ
ほら、おそば屋さんを見て思うんですけど
入ったことも食べたこともないお店なのに
お店の外観を見ただけで
何となく美味しそうなお店だな~
とか
入ってみたいな~
と思うことがあるでしょ?
というように、お店もビジネスマンも一緒なんですよ (*≧m≦*)ププッ
道具屋もそんなお店作り、人作りのお手伝いをするために
もっともっと勉強しないといけませんね!
また、そうしたお店を目指したいという方と数多く出会って
一緒に頑張っていきたいと思います (*´д`*)
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
タカラベルモントの講師を招いての勉強会。
理美容の市場規模、理容の状況、美容の状況などの説明を受け
今後のビジネスになりうるものへと話は続いていく。
理容ベースでの新しいビジネスとしては
メンズグルーミングと呼ばれる市場が注目とか。
グルーミングという言葉から・・・
思わず動物の毛繕いをイメージしてしまった道具屋 (*≧m≦*)ププッ
今の理容室は「髪を切ること」を中心に考えて
「スカルプケア」「フェイシャルエステ」「ネイルケア」という
オプションメニューが用意されています。
これからは「髪を切る」ことがメインではなくて
男を磨くメンズグルーミングの一つとして
「髪を切る」ことも含めての店作りがテーマという解説。
確かに今のビジネスマンは団塊の世代とは違ってきていますね?
ファッション、ヘアスタイルにこだわりがあるし
名刺交換の時に見える指の爪にも気を配ったりしています。
そんな男が行きたいお店としては
メンズグルーミングサロンは魅力的なのかもね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
男は見た目より内面だという言い方をする人も多いけど
見た目の印象が良くて、その上、仕事も出来る人の方が
もっとカッコイイのは間違いないし (* ̄m ̄)プッ
ほら、おそば屋さんを見て思うんですけど
入ったことも食べたこともないお店なのに
お店の外観を見ただけで
何となく美味しそうなお店だな~
とか
入ってみたいな~
と思うことがあるでしょ?
というように、お店もビジネスマンも一緒なんですよ (*≧m≦*)ププッ
道具屋もそんなお店作り、人作りのお手伝いをするために
もっともっと勉強しないといけませんね!
また、そうしたお店を目指したいという方と数多く出会って
一緒に頑張っていきたいと思います (*´д`*)
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
育毛剤「レキシリス」
2007/08/25 Sat 19:15
夏休み明けは、相変わらずのバタバタ ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)
修理できなかったプリンターだと仕事に差し支えるからと
慌てて即納の会社にネット注文を出したら
今朝一番にプリンターが到着 ( ̄з ̄;)ハヤ-
買い換えれば、接続やインストール、動作確認は道具屋の仕事だし。
普段の仕事に突発的なものが飛び込んでくると
頭の中がいきなりパニック (;´ρ`) グッタリ
その上、自宅からの奥さんからは
インターネットが接続できなくなったとメールが来るし・・・
身体がいくつあっても足りない気分 (*≧m≦*)ププッ
精神的にかなりイライラしたところで
気分転換にmixiにログイン(爆) ← mixi依存症???
さてさて
取引先商社も夏休みを終えて仕事が始まっているようです。
今朝もいつもの営業マンがやってきて
道具屋さん、ぜひ、試していただきたいモノがあるんですよ!
上司の○○からも、ぜひにと言われているんです!
そこまで言われてしまうと期待しちゃいますね~ (*´д`*)
これなんですけど。。。

え~、育毛剤じゃない ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋、「ぜひ使って欲しい」と言われるほど
髪の毛は薄くないけどな~
でも、せっかくいただいた育毛剤だから使ってみないと
と、思ってネットで検索してみると、これがなかなかのもの。
この「レキシリス」という育毛剤は
独立行政法人 産業技術総合研究所が研究したものなんですね~
難しい理論はこっちに置いておいて ヾ(;´▽`A``アセアセ
なるべく簡単に説明すると
脱毛遺伝子の「FGP-5」というタンパク質が
身体の各所から情報を受けて
髪の毛に「そろそろ抜けなさい」という命令を出すようなんです。
まったく悪代官のようなタンパク質です (*≧m≦*)ププッ
この各所からの情報がFGP-5に届くのをシャットアウトするのが
正義の味方とも言うべき「GFP-5S」というタンパク質。
これによって髪の毛が抜けるのを遅らせ
髪の成長期を約20%延長できるという理論らしい。
モニター調査では男性、女性とも、
80%の方が「抜け毛が減った」と答えているんですね。
とりあえず、商品のご紹介をしておきます。
レキシリス スカルプローション
「医薬部外品」育毛剤、無香料
容量 80ml、価格 6,825円(税込)
道具屋の髪だと抜け毛が減ったかどうか分かりにくいけど
とりあえず試してみますね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
修理できなかったプリンターだと仕事に差し支えるからと
慌てて即納の会社にネット注文を出したら
今朝一番にプリンターが到着 ( ̄з ̄;)ハヤ-
買い換えれば、接続やインストール、動作確認は道具屋の仕事だし。
普段の仕事に突発的なものが飛び込んでくると
頭の中がいきなりパニック (;´ρ`) グッタリ
その上、自宅からの奥さんからは
インターネットが接続できなくなったとメールが来るし・・・
身体がいくつあっても足りない気分 (*≧m≦*)ププッ
精神的にかなりイライラしたところで
気分転換にmixiにログイン(爆) ← mixi依存症???
さてさて
取引先商社も夏休みを終えて仕事が始まっているようです。
今朝もいつもの営業マンがやってきて
道具屋さん、ぜひ、試していただきたいモノがあるんですよ!
上司の○○からも、ぜひにと言われているんです!
そこまで言われてしまうと期待しちゃいますね~ (*´д`*)
これなんですけど。。。

え~、育毛剤じゃない ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋、「ぜひ使って欲しい」と言われるほど
髪の毛は薄くないけどな~
でも、せっかくいただいた育毛剤だから使ってみないと
と、思ってネットで検索してみると、これがなかなかのもの。
この「レキシリス」という育毛剤は
独立行政法人 産業技術総合研究所が研究したものなんですね~
難しい理論はこっちに置いておいて ヾ(;´▽`A``アセアセ
なるべく簡単に説明すると
脱毛遺伝子の「FGP-5」というタンパク質が
身体の各所から情報を受けて
髪の毛に「そろそろ抜けなさい」という命令を出すようなんです。
まったく悪代官のようなタンパク質です (*≧m≦*)ププッ
この各所からの情報がFGP-5に届くのをシャットアウトするのが
正義の味方とも言うべき「GFP-5S」というタンパク質。
これによって髪の毛が抜けるのを遅らせ
髪の成長期を約20%延長できるという理論らしい。
モニター調査では男性、女性とも、
80%の方が「抜け毛が減った」と答えているんですね。
とりあえず、商品のご紹介をしておきます。
レキシリス スカルプローション
「医薬部外品」育毛剤、無香料
容量 80ml、価格 6,825円(税込)
道具屋の髪だと抜け毛が減ったかどうか分かりにくいけど
とりあえず試してみますね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
いきなりのトラブル
2007/08/24 Fri 19:30
夏休みも終わって今日から営業再開です♪
お休み中、お取引様にはご不便をおかけしなかったでしょうか?
さてさて
会社に行ってみると、まずビックリ!
ご注文や宣伝でFAXの受け皿から紙が溢れちゃってます ヾ(;´▽`A``アセアセ
断りもなく宣伝FAXを送ってくるのって本当に迷惑ですよね~
迷惑メールみたいに出会い系サイトに案内するようなものはないけど
必要でもない事務用品をセールスされてもね ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
実は、この夏休みを利用して
伝票印刷用のプリンターを修理に出していたんです。
今となっては伝票以外では使われない「ドットインパクトプリンター」

こんな風に、左右に穴が空いた連続用紙に文字を打つんだけど
印刷するんじゃなくて、打ち付けるんです。
だから、音も「ジーガジャガジャジー」みたいな機械音。
うるさくて家庭では使い物にならないけれど
こうした複写式の伝票を使う時には無くてはならないんですよ。
文字を打ち付けるから5枚くらいまでは複写が出来るので
納品書、請求書のようなものには必需品 ( ̄ー+ ̄)キラン★
ところが、長く使っていると紙送り機構が微妙に不安定で
数字の「6」や「8」や「9」が上下につぶれて来るんですね~
それでなくても最近は細かい数字が見にくい(老眼)というのに
文字が見にくくなってしまうと仕事になりません (*≧m≦*)ププッ
ということで修理に出しておいたんだけど
メーカーから連絡が来て・・・
製造中止から年数が経っているので部品がありません。
他の機種から代用してみたけれどうまく行かず
残念ながら修理不能です _| ̄|○
やっぱり10年近く使っていると仕方ないんですかね~
とは言うものの、今日からの仕事にも差し支えると言うことで
戻ってきたプリンターをセットして何とか運用しながら
後継機種を大急ぎで注文 ( ̄з ̄;)
休み明けから、こんなトラブルが起こるようだと
今年の後半は良くないのかな? ヾ(;´▽`A``アセアセ
ところで、他のディーラーさんや一般の会社でも
納品書や請求書って未だにこんなプリンターを使っているのでしょうか?
お取引先やご家庭に届く伝票はどんな感じですか?
良かったら教えてくださいね♪
営業「兼」コンピュータ担当、ブログ担当、雑務担当としては
そんな事も気になる今日この頃です ( ̄m ̄*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
お休み中、お取引様にはご不便をおかけしなかったでしょうか?
さてさて
会社に行ってみると、まずビックリ!
ご注文や宣伝でFAXの受け皿から紙が溢れちゃってます ヾ(;´▽`A``アセアセ
断りもなく宣伝FAXを送ってくるのって本当に迷惑ですよね~
迷惑メールみたいに出会い系サイトに案内するようなものはないけど
必要でもない事務用品をセールスされてもね ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
実は、この夏休みを利用して
伝票印刷用のプリンターを修理に出していたんです。
今となっては伝票以外では使われない「ドットインパクトプリンター」

こんな風に、左右に穴が空いた連続用紙に文字を打つんだけど
印刷するんじゃなくて、打ち付けるんです。
だから、音も「ジーガジャガジャジー」みたいな機械音。
うるさくて家庭では使い物にならないけれど
こうした複写式の伝票を使う時には無くてはならないんですよ。
文字を打ち付けるから5枚くらいまでは複写が出来るので
納品書、請求書のようなものには必需品 ( ̄ー+ ̄)キラン★
ところが、長く使っていると紙送り機構が微妙に不安定で
数字の「6」や「8」や「9」が上下につぶれて来るんですね~
それでなくても最近は細かい数字が見にくい
文字が見にくくなってしまうと仕事になりません (*≧m≦*)ププッ
ということで修理に出しておいたんだけど
メーカーから連絡が来て・・・
製造中止から年数が経っているので部品がありません。
他の機種から代用してみたけれどうまく行かず
残念ながら修理不能です _| ̄|○
やっぱり10年近く使っていると仕方ないんですかね~
とは言うものの、今日からの仕事にも差し支えると言うことで
戻ってきたプリンターをセットして何とか運用しながら
後継機種を大急ぎで注文 ( ̄з ̄;)
休み明けから、こんなトラブルが起こるようだと
今年の後半は良くないのかな? ヾ(;´▽`A``アセアセ
ところで、他のディーラーさんや一般の会社でも
納品書や請求書って未だにこんなプリンターを使っているのでしょうか?
お取引先やご家庭に届く伝票はどんな感じですか?
良かったら教えてくださいね♪
営業「兼」コンピュータ担当、ブログ担当、雑務担当としては
そんな事も気になる今日この頃です ( ̄m ̄*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
夏休みはいかがでした?
2007/08/23 Thu 19:30
八月も後半だというのに
暑い暑い夏休みを過ごさせてもらいました。
毎年のことながら
道具屋家族の夏休みは奥さんの実家の伊豆で避暑。。。
のはずが、今年はとんでもなく暑くて
山裾にある実家でもエアコンなしでは過ごせません (||||Д`)ァゥッ!
行きは急ぐ旅でもないので
芦ノ湖の海賊船に乗って納涼をと思ってみたら
チリチリチリ ι(´Д`υ)アツィー _| ̄|○アツィー
とても納涼なんて気分じゃないですね~
船が動き出せば通り抜ける風で何とか涼を取れるけど
泊まっている間は灼熱地獄。
何年か前に東京の暑さに逃げ出して
芦ノ湖までドライブに来たときにはホントに涼しかったのに?
やっぱり今年は異常気象なのかも。
そんな中、日傘に隠れる一卵性親子 (*≧m≦*)ププッ

左から奥さん、次女、長女です。
その後、箱根の山を車で走り抜けて行ったけど
峠の上にある一番涼しいはずのサービスエリアでも
気温は30度。。。こんな山の頂上なのに。
この辺りには避暑地なんてなさそうです ヾ(;´▽`A``アセアセ
毎年、正月と夏休みには奥さんの実家に行くけれど
普段は離れて義母一人で生活しているせいか
あちらこちらに家族の写真が飾ってあります。
そんな中から見つけたのがこちらの写真。

右下には「94.10」という数字が見えるから
今から13年前の写真なんですね~
娘たちがまだ可愛かった頃か。。。
今じゃ、20才と17才になっているから
ブーたれてばかりで扱いに困るけど ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
改めて感じましたよ。
子供が可愛いと思えるのは、このくらいの年までなんですね(爆)
まあ、そんなこんなで過ぎた4日間。
東京と違って緑も水も多いってことが一番です!
自然の持っているエネルギーがもらえるような気がするんです。
道具屋も浄化され、エネルギーをチャージしてきたから
これから後半戦も頑張れるかな~ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
暑い暑い夏休みを過ごさせてもらいました。
毎年のことながら
道具屋家族の夏休みは奥さんの実家の伊豆で避暑。。。
のはずが、今年はとんでもなく暑くて
山裾にある実家でもエアコンなしでは過ごせません (||||Д`)ァゥッ!
行きは急ぐ旅でもないので
芦ノ湖の海賊船に乗って納涼をと思ってみたら
チリチリチリ ι(´Д`υ)アツィー _| ̄|○アツィー
とても納涼なんて気分じゃないですね~
船が動き出せば通り抜ける風で何とか涼を取れるけど
泊まっている間は灼熱地獄。
何年か前に東京の暑さに逃げ出して
芦ノ湖までドライブに来たときにはホントに涼しかったのに?
やっぱり今年は異常気象なのかも。
そんな中、日傘に隠れる一卵性親子 (*≧m≦*)ププッ

左から奥さん、次女、長女です。
その後、箱根の山を車で走り抜けて行ったけど
峠の上にある一番涼しいはずのサービスエリアでも
気温は30度。。。こんな山の頂上なのに。
この辺りには避暑地なんてなさそうです ヾ(;´▽`A``アセアセ
毎年、正月と夏休みには奥さんの実家に行くけれど
普段は離れて義母一人で生活しているせいか
あちらこちらに家族の写真が飾ってあります。
そんな中から見つけたのがこちらの写真。

右下には「94.10」という数字が見えるから
今から13年前の写真なんですね~
娘たちがまだ可愛かった頃か。。。
今じゃ、20才と17才になっているから
ブーたれてばかりで扱いに困るけど ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
改めて感じましたよ。
子供が可愛いと思えるのは、このくらいの年までなんですね(爆)
まあ、そんなこんなで過ぎた4日間。
東京と違って緑も水も多いってことが一番です!
自然の持っているエネルギーがもらえるような気がするんです。
道具屋も浄化され、エネルギーをチャージしてきたから
これから後半戦も頑張れるかな~ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ホッピーで学ぶビジネス
2007/08/18 Sat 19:00
道具屋の朝は朝日新聞の斜め読みから (*≧m≦*)ププッ
土曜日の朝刊には「be」という別冊が付くんです。
「be」はbusiness & Entertainmentの略語みたい。
今回のトップ記事は
ホッピービバレッジ副社長の石渡美奈さんなんですね。
朝ご飯を食べながらチラチラと読んでみるとこれがなかなか。
思わず、ネットでこの方のことを調べてみました ( ̄m ̄*)ププッ
その前に、皆さんは「ホッピー」ってご存じですか?
昭和23年に発売になった日本初のビアテイストドリンクで
アルコール度数は酒税のかからない0.8%。
焼酎をホッピーで割れば立派なビール味になったものだから
お金のないサラリーマンや学生はこれを楽しんだんですね~
団塊の世代と言われるお父様方は当然ご存じでしょうね (*≧m≦*)ププッ
ところが、その飲み方がダサイ、オヤジっぽいというイメージと
その後のウィスキーやサワー、焼酎ブームに押されて
業績は伸び悩んでいました。
ところが、社長の一人娘である石渡美奈さんが
2002年に取締役に就任して以来、売上は3倍近い23億円に。
成功のきっかけは1999年に立ち上げた会社のホームページ。
そして、副社長の書くブログ
「看板娘ホッピーミーナのあととり修行日記」
商品もビアテイストドリンクという位置づけから
低カロリー、低糖質、プリン体ゼロの飲み物にイメージを変え
それを昭和レトロブームが後押しする形になったんですね~

こちらの写真は「ホピトラ」 (*≧m≦*)ププッ
ピンクや黄色の派手なペイントの運搬車を走らせることで
居酒屋だけでなく、イタリア料理店、ダーツバーへ通う若者にも
ホッピーファンになってもらおうという戦略か?
オヤジイメージの強い理容室。
石渡美奈さんの展開方法からも何かヒントが掴めそうですね♪
そして最後にホッピーの美味しい飲み方をご紹介 ( ̄ー+ ̄)キラン★
(1)ホッピーと甲類焼酎(25度)とジョッキの3つをよく冷やす。
(2)これを 「3冷(さんれい)」と呼びます。これが最大のコツ!
(3)焼酎→ホッピーの順に1:5の割合で泡が立つように勢いよく注ぎます。
(4)これでアルコール度数5%のホッピーの出来上がりです。
皆さんもぜひ「3冷」を徹底して
美味しいホッピーを召し上がってくださいね♪
ここでお知らせです。
道具屋の会社は8/19(日)~8/23(木)に夏休みをいただきます。
メールやFAXでのご注文は365日、24時間受付致しますが
お届けは8/24(金)以降とさせていただきます。
それから・・・
道具屋の携帯電話もなるべく鳴らさないようにね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
土曜日の朝刊には「be」という別冊が付くんです。
「be」はbusiness & Entertainmentの略語みたい。
今回のトップ記事は
ホッピービバレッジ副社長の石渡美奈さんなんですね。
朝ご飯を食べながらチラチラと読んでみるとこれがなかなか。
思わず、ネットでこの方のことを調べてみました ( ̄m ̄*)ププッ
その前に、皆さんは「ホッピー」ってご存じですか?
昭和23年に発売になった日本初のビアテイストドリンクで
アルコール度数は酒税のかからない0.8%。
焼酎をホッピーで割れば立派なビール味になったものだから
お金のないサラリーマンや学生はこれを楽しんだんですね~
団塊の世代と言われるお父様方は当然ご存じでしょうね (*≧m≦*)ププッ
ところが、その飲み方がダサイ、オヤジっぽいというイメージと
その後のウィスキーやサワー、焼酎ブームに押されて
業績は伸び悩んでいました。
ところが、社長の一人娘である石渡美奈さんが
2002年に取締役に就任して以来、売上は3倍近い23億円に。
成功のきっかけは1999年に立ち上げた会社のホームページ。
そして、副社長の書くブログ
「看板娘ホッピーミーナのあととり修行日記」
商品もビアテイストドリンクという位置づけから
低カロリー、低糖質、プリン体ゼロの飲み物にイメージを変え
それを昭和レトロブームが後押しする形になったんですね~

こちらの写真は「ホピトラ」 (*≧m≦*)ププッ
ピンクや黄色の派手なペイントの運搬車を走らせることで
居酒屋だけでなく、イタリア料理店、ダーツバーへ通う若者にも
ホッピーファンになってもらおうという戦略か?
オヤジイメージの強い理容室。
石渡美奈さんの展開方法からも何かヒントが掴めそうですね♪
そして最後にホッピーの美味しい飲み方をご紹介 ( ̄ー+ ̄)キラン★
(1)ホッピーと甲類焼酎(25度)とジョッキの3つをよく冷やす。
(2)これを 「3冷(さんれい)」と呼びます。これが最大のコツ!
(3)焼酎→ホッピーの順に1:5の割合で泡が立つように勢いよく注ぎます。
(4)これでアルコール度数5%のホッピーの出来上がりです。
皆さんもぜひ「3冷」を徹底して
美味しいホッピーを召し上がってくださいね♪
ここでお知らせです。
道具屋の会社は8/19(日)~8/23(木)に夏休みをいただきます。
メールやFAXでのご注文は365日、24時間受付致しますが
お届けは8/24(金)以降とさせていただきます。
それから・・・
道具屋の携帯電話もなるべく鳴らさないようにね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
秋の「集客」緊急セミナー
2007/08/17 Fri 19:53
営業から戻ってみたら机の上にパンフレットが。

あれっ?このチラシを持ってくる商社さんって
今週いっぱい夏休みじゃなかったっけ?
と思ってホワイトボードに貼られている
夏休み一覧表を見てみると今日から仕事だったんだ ヾ(;´▽`A``アセアセ
そう言えば、都内の道も今日辺りからはいつもの混み具合。
そろそろ東京の会社も通常営業に戻って来たのかな~
今回のセミナーは道具屋の会社で開いた研修会と一緒かな。
とっても内容が濃くて営業に役立つ話ばかりだったんですよ。
その時のことは記事にしてあるけれど
とてもとても文章で書ききれるような内容でもないんですね。
それでも多少の参考にはなると思うので
良かったらご覧になってくださいね♪
その時の記事は「箱根で研修旅行会」
このセミナーでは教えられたことは
「身の丈」「正直」「飾らない」仕事や営業をすることで
お客様は生涯通い続けてくれる生涯客になるということ。
それをとっても分かりやすく紹介してくれました。
これは勉強になると思いますよ~
それに、この話は理容ばかりに当てはまるのではなくて
どんな商店でも、というか、どんなお仕事でも役に立つんです。
もしお時間の合う方がいらっしゃれば
お仕事の境目を超えて参加されることをお勧めしますよ ( ̄ー+ ̄)キラン★
参加は事前予約制になりますので
お取引先ディーラーさんへお申し込みください。
また、道具屋までご連絡をいただければ申込をいたしますので
フォームメールでお知らせくださいね。
日時:2007年9月18日(火) PM1:00~PM4:00
会場:日理株式会社2F 東京都荒川区東日暮里
会費:1000円
そして、大事なことが一つ。
こちらの講師は理容業界を中心に講演活動を続けているから
中には「俺はもう聞いたことがあるよ~」と言う方がいるけれど
物事には3つの段階があるんです。
1,知っている il||li_| ̄|○il||li
2,やったことがある _| ̄|○
3,今もやり続けている d( ̄  ̄)オケッ
知っていても実践しなければ、それはただの知識。
良いと思うものは実行してみて初めて知識が生きるんです。
そして、始めてみても続けなければダメなんですね~
「今さらなぁ~」なんて言わず勉強してみましょうね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。

あれっ?このチラシを持ってくる商社さんって
今週いっぱい夏休みじゃなかったっけ?
と思ってホワイトボードに貼られている
夏休み一覧表を見てみると今日から仕事だったんだ ヾ(;´▽`A``アセアセ
そう言えば、都内の道も今日辺りからはいつもの混み具合。
そろそろ東京の会社も通常営業に戻って来たのかな~
今回のセミナーは道具屋の会社で開いた研修会と一緒かな。
とっても内容が濃くて営業に役立つ話ばかりだったんですよ。
その時のことは記事にしてあるけれど
とてもとても文章で書ききれるような内容でもないんですね。
それでも多少の参考にはなると思うので
良かったらご覧になってくださいね♪
その時の記事は「箱根で研修旅行会」
このセミナーでは教えられたことは
「身の丈」「正直」「飾らない」仕事や営業をすることで
お客様は生涯通い続けてくれる生涯客になるということ。
それをとっても分かりやすく紹介してくれました。
これは勉強になると思いますよ~
それに、この話は理容ばかりに当てはまるのではなくて
どんな商店でも、というか、どんなお仕事でも役に立つんです。
もしお時間の合う方がいらっしゃれば
お仕事の境目を超えて参加されることをお勧めしますよ ( ̄ー+ ̄)キラン★
参加は事前予約制になりますので
お取引先ディーラーさんへお申し込みください。
また、道具屋までご連絡をいただければ申込をいたしますので
フォームメールでお知らせくださいね。
日時:2007年9月18日(火) PM1:00~PM4:00
会場:日理株式会社2F 東京都荒川区東日暮里
会費:1000円
そして、大事なことが一つ。
こちらの講師は理容業界を中心に講演活動を続けているから
中には「俺はもう聞いたことがあるよ~」と言う方がいるけれど
物事には3つの段階があるんです。
1,知っている il||li_| ̄|○il||li
2,やったことがある _| ̄|○
3,今もやり続けている d( ̄  ̄)オケッ
知っていても実践しなければ、それはただの知識。
良いと思うものは実行してみて初めて知識が生きるんです。
そして、始めてみても続けなければダメなんですね~
「今さらなぁ~」なんて言わず勉強してみましょうね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
最高気温を更新?!
2007/08/16 Thu 19:11
今日で真夏日は何日連続なんですか?
確か梅雨明けした途端に真夏日になったんだから
今日で16日連続ですか? il||li_| ̄|○il||li
夏は暑い方がいいけどね~
このまま続いたら道具屋も溶けちゃいます ( ̄з ̄;)
そういえば、今日は国内最高気温を更新したとか?
岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で40.9℃だって。
国内観測史上最高とか言っているけど
今までの最高記録は1933年のものなんですよ~
ということは74年ぶりの国内最高気温更新???
ありえね~~~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
東京だって37℃まで上がったって言うし
道具屋もそろそろヘロヘロ、ボロボロって感じ。
お客様にお伺いしても自分の集中力が下がっている感じだし
口数が妙に少なかったりして。
気合いを入れ直して頑張らないと (((´・ω・`)カックン…
でも、理美容室って他の店舗と比べるとかなり涼しいんですよね。
ドライヤーやお湯を使うからと言うのもあるけれど
一番の理由はカットクロスなんでしょうね~
身体の廻りをポリエステルやナイロンのクロスですっぽり覆うのだから
お客様が暑がっても当然ですよね。
綿でカットクロスを作れば?という声も聞こえそうだけど
髪の毛は綿にくっついてしまうから使えないんですよ~
ところで
普段は毎週土曜日の朝に更新しているリサイクル広場ですが
8/19(日)~8/23(木)は会社もお休みさせていただく関係で
早めに掲載させていただきました。
だって、土曜日に掲載して日曜日から休んでしまうと
お申込の受付も出来なくなってしまでしょ ヾ(;´▽`A``アセアセ
今週はアイロン5点を追加しましたので
興味のある方はご覧になってくださいね♪
リサイクル広場
なお、お休み中にご注文が入った場合も
こちらからの自動返信メールが送られていきますが
正式な受付のご連絡は8/24(金)になると思います。
また、同じ商品に複数の方からお申込があった場合には
メールの到着が早かった方を優先させていただきます。
お休み中は何かとご不便をおかけするかと思いますが
よろしくお願い致します♪
夏休みまであと2日。最後の一頑張りです! (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
確か梅雨明けした途端に真夏日になったんだから
今日で16日連続ですか? il||li_| ̄|○il||li
夏は暑い方がいいけどね~
このまま続いたら道具屋も溶けちゃいます ( ̄з ̄;)
そういえば、今日は国内最高気温を更新したとか?
岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で40.9℃だって。
国内観測史上最高とか言っているけど
今までの最高記録は1933年のものなんですよ~
ということは74年ぶりの国内最高気温更新???
ありえね~~~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
東京だって37℃まで上がったって言うし
道具屋もそろそろヘロヘロ、ボロボロって感じ。
お客様にお伺いしても自分の集中力が下がっている感じだし
口数が妙に少なかったりして。
気合いを入れ直して頑張らないと (((´・ω・`)カックン…
でも、理美容室って他の店舗と比べるとかなり涼しいんですよね。
ドライヤーやお湯を使うからと言うのもあるけれど
一番の理由はカットクロスなんでしょうね~
身体の廻りをポリエステルやナイロンのクロスですっぽり覆うのだから
お客様が暑がっても当然ですよね。
綿でカットクロスを作れば?という声も聞こえそうだけど
髪の毛は綿にくっついてしまうから使えないんですよ~
ところで
普段は毎週土曜日の朝に更新しているリサイクル広場ですが
8/19(日)~8/23(木)は会社もお休みさせていただく関係で
早めに掲載させていただきました。
だって、土曜日に掲載して日曜日から休んでしまうと
お申込の受付も出来なくなってしまでしょ ヾ(;´▽`A``アセアセ
今週はアイロン5点を追加しましたので
興味のある方はご覧になってくださいね♪
リサイクル広場
なお、お休み中にご注文が入った場合も
こちらからの自動返信メールが送られていきますが
正式な受付のご連絡は8/24(金)になると思います。
また、同じ商品に複数の方からお申込があった場合には
メールの到着が早かった方を優先させていただきます。
お休み中は何かとご不便をおかけするかと思いますが
よろしくお願い致します♪
夏休みまであと2日。最後の一頑張りです! (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
暇な一日
2007/08/14 Tue 19:15
毎月の第2火曜日は営業全員が社内に揃い
勉強会、会議、打ち合わせ、イベント準備と
何かにつけて忙しくしているんだけど
さすがに今日は「ド」が付くくらいに暇 ヾ(;´▽`A``アセアセ
メーカーさんや商社さんはお休みにしているから
勉強会も打ち合わせも出来ないし
朝から晩まで会議って訳にも行かないしね。
こんな日はダラダラやっても仕方がないので
時間を決めてピシッと会議をして早めに切り上げましょうね!
なんて言いながら、スキを見てブログを書いてます (*≧m≦*)ププッ
さて、今年は毎日が真夏日か酷暑日。
酷暑日って今年から使われるようになったん気象用語なですよね~
気象用語ってどんなのがあるかというと
★夏日・・・・最高気温が25℃以上の日
★真夏日・・・最高気温が30℃以上の日
★酷暑日・・・最高気温が35℃以上の日
★熱帯夜・・・最低気温が25℃以上の日
★冬日・・・・最低気温が0℃未満の日
★真冬日・・・最高気温が0℃未満の日
というところかな?
これで最高気温が40℃以上になってきたりしたら
新しく「猛暑日」とか作るんですかね~ (*≧m≦*)ププッ
毎日が暑いからお客様との会話もこんな感じ。
ビールが飲みたいね~
そうですね!納涼会でもしましょうよ!
あっちこっちで気軽に話していたら
いきなりお誘いが増えてしまって大変 ( ̄m ̄*)ププッ
日曜日は奥さんとビアガーデンに行ったけど
月曜日は親しくしているお取引先のスタッフ達と東京湾納涼船。
今日は休肝日で明日はまたお客様と居酒屋での納涼会。
そうそう、商店街に出てみたらこんなポスターが。

8/25(土)、26(日)は第51回東京高円寺阿波おどりが開かれます。
普段の乗降客は10万人足らずの街なのに
この日ばかりは2日間で120万の人出になるんですよ!
そして今回ちょっと気になるのが
こちらの「高円寺阿波おどりキティちゃん」の根付け。

高円寺の商店街限定での販売で1個500円。
これはネット販売が禁止されているらしいので
ぜひ高円寺の街でお買い求めくださいね♪
道具屋は踊りませんけど良かったら遊びに来てください!
お会いした方には生ビールでもご馳走しますよ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
勉強会、会議、打ち合わせ、イベント準備と
何かにつけて忙しくしているんだけど
さすがに今日は「ド」が付くくらいに暇 ヾ(;´▽`A``アセアセ
メーカーさんや商社さんはお休みにしているから
勉強会も打ち合わせも出来ないし
朝から晩まで会議って訳にも行かないしね。
こんな日はダラダラやっても仕方がないので
時間を決めてピシッと会議をして早めに切り上げましょうね!
なんて言いながら、スキを見てブログを書いてます (*≧m≦*)ププッ
さて、今年は毎日が真夏日か酷暑日。
酷暑日って今年から使われるようになったん気象用語なですよね~
気象用語ってどんなのがあるかというと
★夏日・・・・最高気温が25℃以上の日
★真夏日・・・最高気温が30℃以上の日
★酷暑日・・・最高気温が35℃以上の日
★熱帯夜・・・最低気温が25℃以上の日
★冬日・・・・最低気温が0℃未満の日
★真冬日・・・最高気温が0℃未満の日
というところかな?
これで最高気温が40℃以上になってきたりしたら
新しく「猛暑日」とか作るんですかね~ (*≧m≦*)ププッ
毎日が暑いからお客様との会話もこんな感じ。
ビールが飲みたいね~
そうですね!納涼会でもしましょうよ!
あっちこっちで気軽に話していたら
いきなりお誘いが増えてしまって大変 ( ̄m ̄*)ププッ
日曜日は奥さんとビアガーデンに行ったけど
月曜日は親しくしているお取引先のスタッフ達と東京湾納涼船。
今日は休肝日で明日はまたお客様と居酒屋での納涼会。
そうそう、商店街に出てみたらこんなポスターが。

8/25(土)、26(日)は第51回東京高円寺阿波おどりが開かれます。
普段の乗降客は10万人足らずの街なのに
この日ばかりは2日間で120万の人出になるんですよ!
そして今回ちょっと気になるのが
こちらの「高円寺阿波おどりキティちゃん」の根付け。


高円寺の商店街限定での販売で1個500円。
これはネット販売が禁止されているらしいので
ぜひ高円寺の街でお買い求めくださいね♪
道具屋は踊りませんけど良かったら遊びに来てください!
お会いした方には生ビールでもご馳走しますよ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
こんな日はビアガーデンへ
2007/08/12 Sun 21:20
東京の真夏日もすでに2週間連続? (||||Д`)ァゥッ!
そろそろバテバテになっている方も多いんじゃないかな?
道具屋も暑さでヘロヘロになっていたから
今日のお休みはお出かけもせずのんびりと ~~-y(・ε・`。) フー
エアコンの効いた部屋にいても
窓から差し込む日差しは殺人光線並み (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
「う~ん・・・ビールが飲みたい!」と言うことで
涼しくなった夕方に新宿へお出かけ。
こちらは新宿ルミネエストの屋上にある
台湾スタイルビアガーデン ( ´∀`)つθカンパ-イ!
ここは新宿駅の真上。
その上、2時間の食べ放題、飲み放題で
男性:3,000円、女性2,700円というお手頃価格なんです。
入場したのは17:40。
空はまだ青空だけど、ちょうど太陽がビルの陰になるから
日差しも浴びることなく、吹き抜ける風が気持ちいぃ~ (*´д`*)エクスタシィー

道具屋夫婦、二人して酒飲みだから
飲み放題でないと酒代がかかって困るんですよね(汗)
奥さん、夏用のサンダルを買ったけど
初めて履いたと言うこともあって両足に豆が (*≧m≦*)ププッ
こんなデザインなんてかなりのチャレンジャーでしょ?

日が落ちてくると看板の明かりも目立ち始め
ここが新宿駅の上だと言うことも忘れるような台湾ムード。

日曜日ということもあってサラリーマンの姿もなく
かと言って、学生の姿もないんですね~
ご夫婦と思われるカップル、合コンっぽいグループ、
会社帰りの3人連れOLさん・・・と言った落ち着いた雰囲気。
中には妙に年の離れた微妙なカップルも。
道具屋、チラチラと横目で観察したりして ヾ(;´▽`A``アセアセ
空を見上げると白かった空が時間とともに青くなり
それが群青色に変わっていくという微妙な時間。
空を見上げるともの悲しいライトがつながっているけど
この辺りの風景はビアガーデンっぽい? (* ̄m ̄)プッ

ビアガーデンというと仕事帰りの疲れたサラリーマン?
というイメージが強かったけれど
夏休みが多いのか、日曜日だからなのか
なかなか楽しめる雰囲気でした。
営業時間は17:00~22:00。
ニュートーキョーで料理を出していると言うこともあって
ビアガーデンとしては破格の味 (*´Д`)y-~~~ウマー!
ビールが飲みたくなったらお出かけしてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
そろそろバテバテになっている方も多いんじゃないかな?
道具屋も暑さでヘロヘロになっていたから
今日のお休みはお出かけもせずのんびりと ~~-y(・ε・`。) フー
エアコンの効いた部屋にいても
窓から差し込む日差しは殺人光線並み (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
「う~ん・・・ビールが飲みたい!」と言うことで
涼しくなった夕方に新宿へお出かけ。
こちらは新宿ルミネエストの屋上にある
台湾スタイルビアガーデン ( ´∀`)つθカンパ-イ!
ここは新宿駅の真上。
その上、2時間の食べ放題、飲み放題で
男性:3,000円、女性2,700円というお手頃価格なんです。
入場したのは17:40。
空はまだ青空だけど、ちょうど太陽がビルの陰になるから
日差しも浴びることなく、吹き抜ける風が気持ちいぃ~ (*´д`*)エクスタシィー

道具屋夫婦、二人して酒飲みだから
飲み放題でないと酒代がかかって困るんですよね(汗)
奥さん、夏用のサンダルを買ったけど
初めて履いたと言うこともあって両足に豆が (*≧m≦*)ププッ
こんなデザインなんてかなりのチャレンジャーでしょ?

日が落ちてくると看板の明かりも目立ち始め
ここが新宿駅の上だと言うことも忘れるような台湾ムード。

日曜日ということもあってサラリーマンの姿もなく
かと言って、学生の姿もないんですね~
ご夫婦と思われるカップル、合コンっぽいグループ、
会社帰りの3人連れOLさん・・・と言った落ち着いた雰囲気。
中には妙に年の離れた微妙なカップルも。
道具屋、チラチラと横目で観察したりして ヾ(;´▽`A``アセアセ
空を見上げると白かった空が時間とともに青くなり
それが群青色に変わっていくという微妙な時間。
空を見上げるともの悲しいライトがつながっているけど
この辺りの風景はビアガーデンっぽい? (* ̄m ̄)プッ

ビアガーデンというと仕事帰りの疲れたサラリーマン?
というイメージが強かったけれど
夏休みが多いのか、日曜日だからなのか
なかなか楽しめる雰囲気でした。
営業時間は17:00~22:00。
ニュートーキョーで料理を出していると言うこともあって
ビアガーデンとしては破格の味 (*´Д`)y-~~~ウマー!
ビールが飲みたくなったらお出かけしてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
大人をキレイにするヘアスタイル
2007/08/11 Sat 19:15
理美容室で新しい本が出版される時には
こんなチラシが発売前に送られてくるんです。

今回のエスポス voil.8はヘアカタログなんですね~
それもサロンユーザーのボリュームゾーンと言われる
ミドルエイジの女性にターゲットを当てています フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
どうして、ミドルエイジがボリュームゾーンなのか?
これは簡単ですよね~
親が団塊の世代であれば娘さんは団塊ジュニア。
人口ゾーンで言えば団塊の世代に続いて多い年代なんです。
年齢で言えば1970年代の前半生まれ。
ということは2007年現在で言うと32~37才辺り・・・
そう言えば、道具屋の知り合いの女性でも
この年代は圧倒的に多いみたい (*≧m≦*)ププッ
ブログやmixiのお友達でも、この年代が多いんですよね。
さて、このチラシによれば
大人の女性をキレイにするキーワードは
「知的」「上品」「華がある」
確かにこの年代でシングルならこのキーワードはピッタリ!
ただ、結婚して子供がいるとなると
こんなオシャレをするのは難しいのかな~
子供さんは幼稚園か小学校低学年だろうし
男の子のお母さんならTシャツにジーンズで
子供たちを追いかけている年齢じゃないの? ヾ(;´▽`A``アセアセ
でも、世の男達はこうも思っています。
結婚して子供を産んだからって
奥さんが母や主婦になるのは仕方ないけど
出来るなら、いつまでもキレイでいて欲しいし
いつまでも女であることを忘れないで欲しいってね ( ̄ー+ ̄)キラン★
若い人のヘアカタログは町に溢れているけれど
意外とこのゾーンに向けたものは少ないので
客待ちに置く雑誌としてもお勧めだと思います♪
エスポス vol.8
20代と違う魅力を引き出す
大人をキレイにするヘアスタイル
定価 2,940円(本体 2,800円) 送料 262円
A4変型/オールカラー/202ページ
9月15日発売
お取引のディーラーにお申込いただければ
お届けしてくれるはずです。
あっ、女性のヘアカタログだから
理容室のうちには関係ないと思った方。。。
女性だってお顔剃りエステをきっかけにして
理容室に通われる方も多くなってきていますから
男性雑誌しか置いていないと女性に嫌われますよ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
こんなチラシが発売前に送られてくるんです。


今回のエスポス voil.8はヘアカタログなんですね~
それもサロンユーザーのボリュームゾーンと言われる
ミドルエイジの女性にターゲットを当てています フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
どうして、ミドルエイジがボリュームゾーンなのか?
これは簡単ですよね~
親が団塊の世代であれば娘さんは団塊ジュニア。
人口ゾーンで言えば団塊の世代に続いて多い年代なんです。
年齢で言えば1970年代の前半生まれ。
ということは2007年現在で言うと32~37才辺り・・・
そう言えば、道具屋の知り合いの女性でも
この年代は圧倒的に多いみたい (*≧m≦*)ププッ
ブログやmixiのお友達でも、この年代が多いんですよね。
さて、このチラシによれば
大人の女性をキレイにするキーワードは
「知的」「上品」「華がある」
確かにこの年代でシングルならこのキーワードはピッタリ!
ただ、結婚して子供がいるとなると
こんなオシャレをするのは難しいのかな~
子供さんは幼稚園か小学校低学年だろうし
男の子のお母さんならTシャツにジーンズで
子供たちを追いかけている年齢じゃないの? ヾ(;´▽`A``アセアセ
でも、世の男達はこうも思っています。
結婚して子供を産んだからって
奥さんが母や主婦になるのは仕方ないけど
出来るなら、いつまでもキレイでいて欲しいし
いつまでも女であることを忘れないで欲しいってね ( ̄ー+ ̄)キラン★
若い人のヘアカタログは町に溢れているけれど
意外とこのゾーンに向けたものは少ないので
客待ちに置く雑誌としてもお勧めだと思います♪
エスポス vol.8
20代と違う魅力を引き出す
大人をキレイにするヘアスタイル
定価 2,940円(本体 2,800円) 送料 262円
A4変型/オールカラー/202ページ
9月15日発売
お取引のディーラーにお申込いただければ
お届けしてくれるはずです。
あっ、女性のヘアカタログだから
理容室のうちには関係ないと思った方。。。
女性だってお顔剃りエステをきっかけにして
理容室に通われる方も多くなってきていますから
男性雑誌しか置いていないと女性に嫌われますよ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
夏バテ寸前(汗)
2007/08/10 Fri 19:30
東京では本日の最高気温がついに36度まで到達 ( ̄з ̄;)
道具屋は平熱が35.5度だから体温も超えてます。。。
それに気象庁の発表している気温って
実際に町中で感じている温度とずいぶん違いますよね?
だって、百葉箱の設置されている場所は
地面が芝生になっていて風通しの良い場所だし
百葉箱は白に塗ってあって風を入れる口は北向き。
こんなところで計っているのだから
アスファルトからの輻射熱の出る町中だったら
もっと高いはずですよね~
まだ夏休みまで1週間あるのに、道具屋はすでに ヘロ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ヘロ
お取引先を廻っていると日焼けしているスタッフも多く
最初の会話も「ずいぶん焼けてますね~」って感じかな?
海に行った人、プールに行った人、ベランダで焼いた人
う~ん、色々な人がいます。
中には出かけるのが面倒なのか
近所の日焼けサロンで焼いた人も (*≧m≦*)ププッ
この日差しならどこでも焼けるから
わざわざお金を出して日サロに行くこともないのに ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋なんか、立派に営業焼けしてますから(* ̄ー ̄*)
さて、過度の日焼けはお肌の大敵なので
ちょっとだけ勉強を ( ̄ー+ ̄)キラン★
日焼け止め化粧品などに使われる紫外線防止剤には
「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があるんです。
紫外線吸収剤を使った方がSPF値は高くできますが
肌への負担も高くなります。
ということで、この2種類の違いを・・・
★紫外線吸収剤
紫外線を肌の上でいったん吸収し、それを熱に変えて放出します。
SPFの値は高くできるが、肌に負担をかけるので
肌が弱い人はかぶれることがあります。
★紫外線散乱剤
紫外線を鏡のように跳ね返します。
紫外線吸収剤に比べるとかぶれにくいので
日常の紫外線対策にはオススメです。
ということで
なるべくなら紫外線錯乱剤を使った化粧品が安心です♪
そうそう
先日、ご紹介した「ニュークリエステシリーズ」ですが
ようやくパンフレットが入荷してきました。

すでにクリエステをお使いの理容室様には
当社の営業から順次、お届けしていきます。
今までよりもスマートなデザインになって
女性のお客様にもホームケア用にお勧めしやすそうな感じですよ!
商品の入荷は8/25を予定していますのでお楽しみに♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
道具屋は平熱が35.5度だから体温も超えてます。。。
それに気象庁の発表している気温って
実際に町中で感じている温度とずいぶん違いますよね?
だって、百葉箱の設置されている場所は
地面が芝生になっていて風通しの良い場所だし
百葉箱は白に塗ってあって風を入れる口は北向き。
こんなところで計っているのだから
アスファルトからの輻射熱の出る町中だったら
もっと高いはずですよね~
まだ夏休みまで1週間あるのに、道具屋はすでに ヘロ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ヘロ
お取引先を廻っていると日焼けしているスタッフも多く
最初の会話も「ずいぶん焼けてますね~」って感じかな?
海に行った人、プールに行った人、ベランダで焼いた人
う~ん、色々な人がいます。
中には出かけるのが面倒なのか
近所の日焼けサロンで焼いた人も (*≧m≦*)ププッ
この日差しならどこでも焼けるから
わざわざお金を出して日サロに行くこともないのに ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋なんか、立派に営業焼けしてますから(* ̄ー ̄*)
さて、過度の日焼けはお肌の大敵なので
ちょっとだけ勉強を ( ̄ー+ ̄)キラン★
日焼け止め化粧品などに使われる紫外線防止剤には
「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があるんです。
紫外線吸収剤を使った方がSPF値は高くできますが
肌への負担も高くなります。
ということで、この2種類の違いを・・・
★紫外線吸収剤
紫外線を肌の上でいったん吸収し、それを熱に変えて放出します。
SPFの値は高くできるが、肌に負担をかけるので
肌が弱い人はかぶれることがあります。
★紫外線散乱剤
紫外線を鏡のように跳ね返します。
紫外線吸収剤に比べるとかぶれにくいので
日常の紫外線対策にはオススメです。
ということで
なるべくなら紫外線錯乱剤を使った化粧品が安心です♪
そうそう
先日、ご紹介した「ニュークリエステシリーズ」ですが
ようやくパンフレットが入荷してきました。

すでにクリエステをお使いの理容室様には
当社の営業から順次、お届けしていきます。
今までよりもスマートなデザインになって
女性のお客様にもホームケア用にお勧めしやすそうな感じですよ!
商品の入荷は8/25を予定していますのでお楽しみに♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
勉強会と納涼会
2007/08/09 Thu 20:33
昨日は普段通りの営業を終えてから
器具メーカーさんに来社していただいての勉強会。
普段、夏休みの直前というと新製品発表は少なめなんだけど
珍しいし何かあるのかな?と思っていたら
お疲れさまを兼ねた納涼会付きだって サケ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)サケ
新製品はスライドカット対応のカットとセニングハサミの2機種。
う~ん、この価格でスライドカット対応も珍しいし
ネジ下にはダブルベアリングを採用しているんですね~
ところでサンプルを見せてもらえます?
あっ、今日はまだ ヾ(;´▽`A``アセアセ
商品も用意できないのに説明会か~・・・
ということは納涼会が中心の企画ってことですよね~ (*≧m≦*)ププッ
そしてもう一つがサインポール。
サインポールって言葉は一般の方にも通じるのかな?
理容室の店頭でクルクル回っている縦に細長い看板の事なんです。
今回のターゲットは「オシャレじゃない」ということを理由に
サインポールを置いていただけなかった若手オーナーのお店にも
ぜひとも導入して欲しいという戦略商品。
まだ試作品レベルと言うことで詳細な発表はなかったけれど
チラチラ流れてきた話をこっそりと ( ̄m ̄*)ププッ
★表面は酸化チタン加工。光触媒の効果で汚れが雨で流れる。
★モーターは超寿命設計。
★携帯で読みとれるQRコードをお店ごとの内容で本体にプリント。
★その他、基本商品にオプションで機能を付加できる。
などなど、今までとは大きく変わっていくようですね。
価格も今のところは未定だとか。。。
この写真、記事にして構わないよね?
いや・・あの・・まだ、どのディーラー様にも見せてないんで。
今さら遅い Σ( ̄ェ ̄ )パシャリ!!
ということで証拠写真をゲット (*≧m≦*)ププッ

勉強会の後は楽しい楽しい納涼会。
会社から5分ほどの居酒屋に移動して
まずはビールと枝豆で ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノカンパ~イ!!!
おっ、お店の女性スタッフは全員が浴衣姿なんですね。
夜会巻きした髪とうなじの後れ毛に思わず目を留めて・・・
男8人が全員エロオヤジ状態 (*≧m≦*)ププッ
やっぱり、女性のうなじってそそりますよね~ (*´д`*)ハァハァ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
器具メーカーさんに来社していただいての勉強会。
普段、夏休みの直前というと新製品発表は少なめなんだけど
珍しいし何かあるのかな?と思っていたら
お疲れさまを兼ねた納涼会付きだって サケ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)サケ
新製品はスライドカット対応のカットとセニングハサミの2機種。
う~ん、この価格でスライドカット対応も珍しいし
ネジ下にはダブルベアリングを採用しているんですね~
ところでサンプルを見せてもらえます?
あっ、今日はまだ ヾ(;´▽`A``アセアセ
商品も用意できないのに説明会か~・・・
ということは納涼会が中心の企画ってことですよね~ (*≧m≦*)ププッ
そしてもう一つがサインポール。
サインポールって言葉は一般の方にも通じるのかな?
理容室の店頭でクルクル回っている縦に細長い看板の事なんです。
今回のターゲットは「オシャレじゃない」ということを理由に
サインポールを置いていただけなかった若手オーナーのお店にも
ぜひとも導入して欲しいという戦略商品。
まだ試作品レベルと言うことで詳細な発表はなかったけれど
チラチラ流れてきた話をこっそりと ( ̄m ̄*)ププッ
★表面は酸化チタン加工。光触媒の効果で汚れが雨で流れる。
★モーターは超寿命設計。
★携帯で読みとれるQRコードをお店ごとの内容で本体にプリント。
★その他、基本商品にオプションで機能を付加できる。
などなど、今までとは大きく変わっていくようですね。
価格も今のところは未定だとか。。。
この写真、記事にして構わないよね?
いや・・あの・・まだ、どのディーラー様にも見せてないんで。
今さら遅い Σ( ̄ェ ̄ )パシャリ!!
ということで証拠写真をゲット (*≧m≦*)ププッ

勉強会の後は楽しい楽しい納涼会。
会社から5分ほどの居酒屋に移動して
まずはビールと枝豆で ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノカンパ~イ!!!
おっ、お店の女性スタッフは全員が浴衣姿なんですね。
夜会巻きした髪とうなじの後れ毛に思わず目を留めて・・・
男8人が全員エロオヤジ状態 (*≧m≦*)ププッ
やっぱり、女性のうなじってそそりますよね~ (*´д`*)ハァハァ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
メモの活用
2007/08/07 Tue 19:35
先日「優先順位を考えよう!」の記事を上げたところ
お取引先からこんな質問が。
道具屋さんは日中は営業をしているし
ブログやmixi日記も書いているけど
そんなに色々やっていて何かを忘れるってことないの?
道具屋、自慢じゃないけど物忘れがひどいんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
特にひどいのがお酒を飲んでいる時の会話かな~
奥さんからお出かけの予定とかを言われていても
翌朝になると、その会話そのものを覚えていません(爆)
返事は「うんうん」としているようなんだけど
頭の中には何も入っていないんですね~ ( ̄m ̄*)ププッ
まあ、家のことだからまだしも
これが仕事の約束や締切となったら大変です。
だから忘れてもいいような工夫をするようになりました。
まずは何でもメモします。
仕事で使っている机の上には
5cm四方くらいの小さなメモ用紙が100枚以上ケースに置いてあり
電話の内容でも約束事でもとにかく何でも書き留めます。
この時はもう走り書きでグシャグシャですけどね ( ̄з ̄;)
で、約束の期限や締切があるものは
手帳のその日付に用件を書き込んでからメモを捨てます。
当日の朝には必ず「今日やるべきこと」をチェック!
これで忘れると言うことが激減したんですよ。
あとは、1日の用事がかなり多く入っていても
一覧で何をしないといけないのかが分かっているから
頭の中が混乱しにくいんですよね~
ほら「あれもしなきゃ!これもしなきゃ!」なんて思っていると
本当に自分が忙しいように感じてしまうけど
その日までにやるべきことを書きだしてみると
実際はそんなになかったりしてね ヾ(;´▽`A``アセアセ
文字にすると頭の整理が出来ると言うけど
本当にそんな感じなんです。
ところで一番困るのがメモや手帳が手元にない時です。
こんな時は携帯電話のメールを利用しています。
メールを書いて、それを自分宛に送るんだけれど
この時に、休み明けの始業時間に届くように送信予約。
こうしておけば、嫌でも気づくでしょ? (*≧m≦*)ププッ
物忘れのひどい奥さんにも買い物メモをするように言ったけど
書きだしたメモを持っていくのを忘れてるし。。。
慌てて携帯メールを送ってみると家の中で着信音 il||li_| ̄|○il||li
う~ん、何か変だぞ! (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
お取引先からこんな質問が。
道具屋さんは日中は営業をしているし
ブログやmixi日記も書いているけど
そんなに色々やっていて何かを忘れるってことないの?
道具屋、自慢じゃないけど物忘れがひどいんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
特にひどいのがお酒を飲んでいる時の会話かな~
奥さんからお出かけの予定とかを言われていても
翌朝になると、その会話そのものを覚えていません(爆)
返事は「うんうん」としているようなんだけど
頭の中には何も入っていないんですね~ ( ̄m ̄*)ププッ
まあ、家のことだからまだしも
これが仕事の約束や締切となったら大変です。
だから忘れてもいいような工夫をするようになりました。
まずは何でもメモします。
仕事で使っている机の上には
5cm四方くらいの小さなメモ用紙が100枚以上ケースに置いてあり
電話の内容でも約束事でもとにかく何でも書き留めます。
この時はもう走り書きでグシャグシャですけどね ( ̄з ̄;)
で、約束の期限や締切があるものは
手帳のその日付に用件を書き込んでからメモを捨てます。
当日の朝には必ず「今日やるべきこと」をチェック!
これで忘れると言うことが激減したんですよ。
あとは、1日の用事がかなり多く入っていても
一覧で何をしないといけないのかが分かっているから
頭の中が混乱しにくいんですよね~
ほら「あれもしなきゃ!これもしなきゃ!」なんて思っていると
本当に自分が忙しいように感じてしまうけど
その日までにやるべきことを書きだしてみると
実際はそんなになかったりしてね ヾ(;´▽`A``アセアセ
文字にすると頭の整理が出来ると言うけど
本当にそんな感じなんです。
ところで一番困るのがメモや手帳が手元にない時です。
こんな時は携帯電話のメールを利用しています。
メールを書いて、それを自分宛に送るんだけれど
この時に、休み明けの始業時間に届くように送信予約。
こうしておけば、嫌でも気づくでしょ? (*≧m≦*)ププッ
物忘れのひどい奥さんにも買い物メモをするように言ったけど
書きだしたメモを持っていくのを忘れてるし。。。
慌てて携帯メールを送ってみると家の中で着信音 il||li_| ̄|○il||li
う~ん、何か変だぞ! (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
アーユルヴェーダ・フェイストリートメント
2007/08/06 Mon 18:20
アチアチ。。。ι(´Д`υ)アツィー
毎日が真夏日で身体の休まる間もありませんね。
今週の日曜日は配達当番で出勤だったから
今日の講習はお休みしたかったけど
フェイシャル講習会ということもあって無理矢理参加 (*≧m≦*)ププッ
この暑さのせいか、講習会に参加申し込みをしておいて
実際には参加されなかった方が1/3。
出来たら出かけたくないと思うのはみんな一緒なんですね~
さて、今回の講習会はアーユルヴェーダのフェイストリートメント。
アーユルヴェーダというと、頭のコースであるシロー・アビヤンガや
ハンドトリートメントが有名だけど、今回はお顔なんですね。

このフェイストリートメントの基本的な考え方が面白いんです。
美しい肌を維持するために一番重要なのは
肌を本来の姿に毎日きちんとリセットしていくこと
アーユルヴェーダの考え方は
ハーブで根本的に治していく東洋医学に基づいているし
そこには身体の浄化が重要な意味を持っているんです。
そのためには他のエステのように
栄養素を入れ込むばかりではなくて
徹底した洗浄と滋養の繰り返しが基本的な考え方。
アトピーや乾燥肌などの肌トラブルを抑えて
根本的な肌体質の改善が目的になっているんですね フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
だから、一つ一つの施術がとっても変わっています。
ハーブオイルを含んだシャークレンズというクレンジング剤で
しっかりと汚れを落とし、シャーローズという拭き取りローションで
汚れとオイルを拭き取るという作業。

取るものは取り、必要なハーブは浸透させるという考え方かな?
天然のハーブの色そのもののクレンジング剤だから緑色 (||||Д`)ァゥッ!

そして洗顔はウコンを含んだシャーデューで。
ウコンには美白効果やニキビを抑えるなど肌質改善効果があるんですね。
こちらはもちろん真っ黄色 (*≧m≦*)ププッ
インドでは結婚式の日取りが決まると
1ヶ月前からウコンクリームで全身をケアして
当日に備えるってことも普通にあるそうですよ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
こんな感じで施術→ローションで拭き取りを繰り返して
本来のお肌が顔を出してから
マッサージ→パック→アイパッド(放置10分)→整肌→仕上げ

と栄養を与えてきます。ここまで約60分の作業。
仕上がりのお肌に触れてみると
モデルは40代半ばのオヤジだというのに
えっ?高校生の肌?と感じるほどの潤いと弾力感 ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、サロンでの導入となることを考えて・・・
かなりハイレベルなフェイストリートメントであって
さらにアーユルヴェーダというヒーリングメニューであると考えると
料金も6000円以上のメニューになりそうですね~
今までのお顔そりエステコースに
もう少し上のクラスのメニューを設定したいとか
男性客でもプレミアムコースみたいな
ハイエンドカットコースが欲しいなどの
新しい市場作りにお役に立てそうな印象でした。
なお、こちらの技術に興味をお持ちの方に対しては
8月後半から9月にかけて、実技講習が予定されています。
詳しくは担当のディーラーさんにお問い合わせくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
毎日が真夏日で身体の休まる間もありませんね。
今週の日曜日は配達当番で出勤だったから
今日の講習はお休みしたかったけど
フェイシャル講習会ということもあって無理矢理参加 (*≧m≦*)ププッ
この暑さのせいか、講習会に参加申し込みをしておいて
実際には参加されなかった方が1/3。
出来たら出かけたくないと思うのはみんな一緒なんですね~
さて、今回の講習会はアーユルヴェーダのフェイストリートメント。
アーユルヴェーダというと、頭のコースであるシロー・アビヤンガや
ハンドトリートメントが有名だけど、今回はお顔なんですね。

このフェイストリートメントの基本的な考え方が面白いんです。
美しい肌を維持するために一番重要なのは
肌を本来の姿に毎日きちんとリセットしていくこと
アーユルヴェーダの考え方は
ハーブで根本的に治していく東洋医学に基づいているし
そこには身体の浄化が重要な意味を持っているんです。
そのためには他のエステのように
栄養素を入れ込むばかりではなくて
徹底した洗浄と滋養の繰り返しが基本的な考え方。
アトピーや乾燥肌などの肌トラブルを抑えて
根本的な肌体質の改善が目的になっているんですね フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
だから、一つ一つの施術がとっても変わっています。
ハーブオイルを含んだシャークレンズというクレンジング剤で
しっかりと汚れを落とし、シャーローズという拭き取りローションで
汚れとオイルを拭き取るという作業。

取るものは取り、必要なハーブは浸透させるという考え方かな?
天然のハーブの色そのもののクレンジング剤だから緑色 (||||Д`)ァゥッ!

そして洗顔はウコンを含んだシャーデューで。
ウコンには美白効果やニキビを抑えるなど肌質改善効果があるんですね。
こちらはもちろん真っ黄色 (*≧m≦*)ププッ
インドでは結婚式の日取りが決まると
1ヶ月前からウコンクリームで全身をケアして
当日に備えるってことも普通にあるそうですよ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
こんな感じで施術→ローションで拭き取りを繰り返して
本来のお肌が顔を出してから
マッサージ→パック→アイパッド(放置10分)→整肌→仕上げ

と栄養を与えてきます。ここまで約60分の作業。
仕上がりのお肌に触れてみると
モデルは40代半ばのオヤジだというのに
えっ?高校生の肌?と感じるほどの潤いと弾力感 ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、サロンでの導入となることを考えて・・・
かなりハイレベルなフェイストリートメントであって
さらにアーユルヴェーダというヒーリングメニューであると考えると
料金も6000円以上のメニューになりそうですね~
今までのお顔そりエステコースに
もう少し上のクラスのメニューを設定したいとか
男性客でもプレミアムコースみたいな
ハイエンドカットコースが欲しいなどの
新しい市場作りにお役に立てそうな印象でした。
なお、こちらの技術に興味をお持ちの方に対しては
8月後半から9月にかけて、実技講習が予定されています。
詳しくは担当のディーラーさんにお問い合わせくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
夏休みのお知らせ
2007/08/04 Sat 19:04
今週は梅雨明けした途端に真夏日が続きヘロヘロな道具屋です。
でも、会社も夏休みまであと2週間なんですよ ( ̄ー+ ̄)ワクワク
ここらでキチンとお知らせをしておかないとね。
当社の夏期休業は下記の通りとなります。
2007年8月19(日)~8月23日(木)
なお、お休みの間もFAXならびにメールのご注文はお受けしますが
お届けは休み明けからとさせていただきます (*・∀・*)
また、道具屋もゆっくりとお休みをいただきたいので
なるべくなら携帯電話へのご連絡も避けてもらえば・・・ (*´д`*)アハァ?
そうそう、気をつけないといけないことが一つ (`・ω・´)シャキーン
ほとんどのメーカー、商社さんは8月11日(土)からのお休みなので
ここから1週間程度はカタログやチラシセールでのお取り寄せ品が
ほぼ全滅となります il||li_| ̄|○il||li
ということで、お取り寄せ品のご注文はお早めに!
う~ん、改めてメーカーさんや商社さんのお休みを見たけれど
中には9連休なんて、とんでもない会社もあるんですね~
名前は出せないけど「ル○ル」とか「菊○」とかね (*≧m≦*)ププッ
あと「滝○」なんて会社は8連休ですね~
ということは11日(土)から翌週の19日(日)までになるでしょ?
その後は道具屋の会社の夏休みだから・・・
う~ん、商品は丸々2週間入ってこないってことか ヾ(;´▽`A``アセアセ
大丈夫か?うちの会社の在庫 ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
ところで皆さんは夏休みにどこかお出かけですか?
道具屋は毎年のことながら
伊豆の伊東にある別荘に行って来ます。
ここには、まかないの婆やもいるんですよ~・・・
別名、奥さんの実家とも言うんですけどね。。。 _| ̄|○
娘達も大きくなったから海やプールへ行くわけでもないので
多分、親戚を廻ったり、高校野球を見たりとかで
のんびり過ごさせていただくかと思います♪
さすがに夏休み前のこの時期になると
各メーカーさんからも新製品やお勧め商品も来ないし
ちょっと余裕が出てきています。
暑い日が続いているので納涼会に誘っていただけると嬉しいかも♪
特に女性からのお誘いは歓迎です(爆)
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
でも、会社も夏休みまであと2週間なんですよ ( ̄ー+ ̄)ワクワク
ここらでキチンとお知らせをしておかないとね。
当社の夏期休業は下記の通りとなります。
2007年8月19(日)~8月23日(木)
なお、お休みの間もFAXならびにメールのご注文はお受けしますが
お届けは休み明けからとさせていただきます (*・∀・*)
また、道具屋もゆっくりとお休みをいただきたいので
なるべくなら携帯電話へのご連絡も避けてもらえば・・・ (*´д`*)アハァ?
そうそう、気をつけないといけないことが一つ (`・ω・´)シャキーン
ほとんどのメーカー、商社さんは8月11日(土)からのお休みなので
ここから1週間程度はカタログやチラシセールでのお取り寄せ品が
ほぼ全滅となります il||li_| ̄|○il||li
ということで、お取り寄せ品のご注文はお早めに!
う~ん、改めてメーカーさんや商社さんのお休みを見たけれど
中には9連休なんて、とんでもない会社もあるんですね~
名前は出せないけど「ル○ル」とか「菊○」とかね (*≧m≦*)ププッ
あと「滝○」なんて会社は8連休ですね~
ということは11日(土)から翌週の19日(日)までになるでしょ?
その後は道具屋の会社の夏休みだから・・・
う~ん、商品は丸々2週間入ってこないってことか ヾ(;´▽`A``アセアセ
大丈夫か?うちの会社の在庫 ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
ところで皆さんは夏休みにどこかお出かけですか?
道具屋は毎年のことながら
伊豆の伊東にある別荘に行って来ます。
ここには、まかないの婆やもいるんですよ~・・・
別名、奥さんの実家とも言うんですけどね。。。 _| ̄|○
娘達も大きくなったから海やプールへ行くわけでもないので
多分、親戚を廻ったり、高校野球を見たりとかで
のんびり過ごさせていただくかと思います♪
さすがに夏休み前のこの時期になると
各メーカーさんからも新製品やお勧め商品も来ないし
ちょっと余裕が出てきています。
暑い日が続いているので納涼会に誘っていただけると嬉しいかも♪
特に女性からのお誘いは歓迎です(爆)
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
優先順位を考えよう!
2007/08/02 Thu 20:01
お取引先に伺い、お店に入ろうとしていると
ガラスの内側からマスターとスタッフが何やら作業を。
どうやら商店街の広告をテープで貼り付けているんですね~
書いてある文字を読んでみると・・・
みんな浴衣で打ち水大作戦? (*≧m≦*)ププッ
商店街全体で打ち水して地球温暖化防止に協力しようってことですね~
それにしても、女性の浴衣姿って可愛いですよね~
裾からチラリと見える白い素足が特に (*´д`*)ハァハァ
シャンプーを終えた今年入店のスタッフが道具屋の元へ。
この前買い物した商品の支払いをするけど、おいくらになります?
はい、こちらの数字になりま~す。
請求書をお渡しして金額を確認。
ここでお店の電話が鳴る プルルルゥ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)プルルルゥ
毎度ありがとうございます!
ヘアサロン○○○の△△△です。
はい、□□□様、いつもありがとうございます!
4時半ですね、かしこまりました!
うんうん、入店から3ヶ月ほどだけど、電話応対もしっかり。
見事な教育ですね~
じっと、そんな姿を見ていたけれど
このスタッフ、カウンターの予約リストに書き込みをせずに
自分のサイフを取りにスタッフルームへ。。。。
はい、これでお願いします。
ちょうどお預かり致しました。ありがとうございます (* ̄ー ̄*)
ところで、さっき予約のお客様・・・
予約リストに記入した?
あっ!・・・・
慌ててペンを拾って書き込もうとしているけど
なぜか手が止まったまま ヾ(;´▽`A``アセアセ
ほら、4時半でしょ?
お名前は□□□様、しっかりしてね (*≧m≦*)ププッ
人間、いくつかの作業を同時にしようとすると
何か飛んでしまったりするんですよね~
まずは優先順位を考えて、一番大切なことから。
今回はお客様のご予約が一番大切だから
これを最優先で記録して、道具屋の支払は後回しにしないとね。
と言いながら・・・
営業車の中で携帯電話に連絡があり
ご注文を受けたりすることの多い道具屋。
こんな時って走行中だったりするから
注文を書き留めるのは、次のお店に車を停めてからだったり。
でもね~・・・忘れるんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
今日もあやうく伝票に書き起こすのを忘れるところでした。
道具屋が車の中で「かしこまりました!」って返事しても
信用しない方がいいですよ~ ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ガラスの内側からマスターとスタッフが何やら作業を。
どうやら商店街の広告をテープで貼り付けているんですね~
書いてある文字を読んでみると・・・
みんな浴衣で打ち水大作戦? (*≧m≦*)ププッ
商店街全体で打ち水して地球温暖化防止に協力しようってことですね~
それにしても、女性の浴衣姿って可愛いですよね~
裾からチラリと見える白い素足が特に (*´д`*)ハァハァ
シャンプーを終えた今年入店のスタッフが道具屋の元へ。
この前買い物した商品の支払いをするけど、おいくらになります?
はい、こちらの数字になりま~す。
請求書をお渡しして金額を確認。
ここでお店の電話が鳴る プルルルゥ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)プルルルゥ
毎度ありがとうございます!
ヘアサロン○○○の△△△です。
はい、□□□様、いつもありがとうございます!
4時半ですね、かしこまりました!
うんうん、入店から3ヶ月ほどだけど、電話応対もしっかり。
見事な教育ですね~
じっと、そんな姿を見ていたけれど
このスタッフ、カウンターの予約リストに書き込みをせずに
自分のサイフを取りにスタッフルームへ。。。。
はい、これでお願いします。
ちょうどお預かり致しました。ありがとうございます (* ̄ー ̄*)
ところで、さっき予約のお客様・・・
予約リストに記入した?
あっ!・・・・
慌ててペンを拾って書き込もうとしているけど
なぜか手が止まったまま ヾ(;´▽`A``アセアセ
ほら、4時半でしょ?
お名前は□□□様、しっかりしてね (*≧m≦*)ププッ
人間、いくつかの作業を同時にしようとすると
何か飛んでしまったりするんですよね~
まずは優先順位を考えて、一番大切なことから。
今回はお客様のご予約が一番大切だから
これを最優先で記録して、道具屋の支払は後回しにしないとね。
と言いながら・・・
営業車の中で携帯電話に連絡があり
ご注文を受けたりすることの多い道具屋。
こんな時って走行中だったりするから
注文を書き留めるのは、次のお店に車を停めてからだったり。
でもね~・・・忘れるんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
今日もあやうく伝票に書き起こすのを忘れるところでした。
道具屋が車の中で「かしこまりました!」って返事しても
信用しない方がいいですよ~ ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
捜し物のお手伝い
2007/08/01 Wed 19:51
アッチッチ・・・ヾ(;´▽`A``タキアセ
ここ数日の過ごしやすい気温に慣れていたせいか
今日の日差しは強烈ですね~
お取引先とのあいさつも一言目は「暑いですね~」 ( ̄m ̄*)ププッ
こんな日は冷蔵庫で冷た~く冷やした缶ビールが恋しいかも。
あっ、ビールじゃないです。発泡酒?第三のビール?
でも、給料日後だから本物のビールかも (*≧m≦*)ププッ
さて、お取引先で変わった質問が。
道具屋さん、お客様から聞かれたんですけど
ハードジェルにヘアクリームを混ぜて使っているんですって。
それと同じような強さ、艶が出るワックスを探しているんです。
それと、洗い落ちも良いものがいいって。。。
う~ん・・・難しいですね~
ジェルくらい堅めのワックスというとマットな仕上がりだし
それ以上に洗っても洗っても落ちない感じなんですよね~
今のままじゃダメなんですか?
混ぜるのが面倒だからって言うんですよ~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
この場合、お客様のニーズを考えてみると
仕上がり感はジェル+ヘアークリーム、洗い落ちの良いもの。
必ずしもワックスでなくても良さそう・・・と思い
たまたま車の中に営業サンプルがあった商品をご紹介。
意外にも「Vo.5 ブルーシャインジェル」

こちらは白髪を目立ちにくくすることも出来るジェルなんだけど
中身はハードジェル+天然オイル成分「ラノリン」
これならお客様のご要望に近いかな~ ← 道具屋 心の声
ということで、さっそく道具屋の髪につけてみて
仕上がり感をスタイリストに見ていただいたところ・・・
あっ、いいです!そうそう!こんな感じ!
触ってもいいですか~?
いいけど髪の毛だけですよ (*≧m≦*)ププッ
どうやら気に入っていただけたみたい ( ̄з ̄;)フゥ~
お客様って難しいですね。
ワックスを探しているような印象だったけれど
実際には仕上がり感と使い心地を求めていたんですね。
ワックス、ワックス、ワックスと思っていたら
うっかりと見逃すところでした。
これでお店のスタイリストさんも
お客様に喜んでもらえるでしょうね~
何となく嬉しく感じられた瞬間でした (*´д`*)
営業の喜びって結局はこんなことなのかも~
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ここ数日の過ごしやすい気温に慣れていたせいか
今日の日差しは強烈ですね~
お取引先とのあいさつも一言目は「暑いですね~」 ( ̄m ̄*)ププッ
こんな日は冷蔵庫で冷た~く冷やした缶ビールが恋しいかも。
あっ、ビールじゃないです。発泡酒?第三のビール?
でも、給料日後だから本物のビールかも (*≧m≦*)ププッ
さて、お取引先で変わった質問が。
道具屋さん、お客様から聞かれたんですけど
ハードジェルにヘアクリームを混ぜて使っているんですって。
それと同じような強さ、艶が出るワックスを探しているんです。
それと、洗い落ちも良いものがいいって。。。
う~ん・・・難しいですね~
ジェルくらい堅めのワックスというとマットな仕上がりだし
それ以上に洗っても洗っても落ちない感じなんですよね~
今のままじゃダメなんですか?
混ぜるのが面倒だからって言うんですよ~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
この場合、お客様のニーズを考えてみると
仕上がり感はジェル+ヘアークリーム、洗い落ちの良いもの。
必ずしもワックスでなくても良さそう・・・と思い
たまたま車の中に営業サンプルがあった商品をご紹介。
意外にも「Vo.5 ブルーシャインジェル」

こちらは白髪を目立ちにくくすることも出来るジェルなんだけど
中身はハードジェル+天然オイル成分「ラノリン」
これならお客様のご要望に近いかな~ ← 道具屋 心の声
ということで、さっそく道具屋の髪につけてみて
仕上がり感をスタイリストに見ていただいたところ・・・
あっ、いいです!そうそう!こんな感じ!
触ってもいいですか~?
いいけど髪の毛だけですよ (*≧m≦*)ププッ
どうやら気に入っていただけたみたい ( ̄з ̄;)フゥ~
お客様って難しいですね。
ワックスを探しているような印象だったけれど
実際には仕上がり感と使い心地を求めていたんですね。
ワックス、ワックス、ワックスと思っていたら
うっかりと見逃すところでした。
これでお店のスタイリストさんも
お客様に喜んでもらえるでしょうね~
何となく嬉しく感じられた瞬間でした (*´д`*)
営業の喜びって結局はこんなことなのかも~
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
| HOME |