技術のグレーゾーン
2007/07/31 Tue 19:28
怪しげなタイトルになってしまいました ヾ(;´▽`A``アセアセ
決して技術が怪しいという訳ではないんですけど
それぞれの業種には法律が絡んでいます。
そんな中の微妙な点をちょっと書いてみようかと。
まず、理美容室で使われる「マッサージ」という言葉。
厳密に言うと、マッサージには国家資格が必要です。
その国家資格を持っているのは
あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師さんですね。
ということで、マッサージを主たる目的として行うならば
それは法律違反ということになるんです ( ̄з ̄;)
ただし、リラクゼーションが主目的で
マッサージは付随的なものです~と言ってしまえば
これは違法行為とまでは言えないんですね (*≧m≦*)ププッ
同じようにクリームバスやヘッドスパのお店でも
「髪がツヤツヤになりますよ」「頭皮が健康になります」なんて
容姿を美しくすることを目的にした場合は
美容師免許が必要になります。
うちはカットしていないから~とか
うちはパーマはやっていないから~なんて言ってもダメなんです。
美容師法には
パーマネントウェーブ、結髪、化粧などの方法により
容姿を美しくすること
と書いてありますから、
容姿を美しくするために髪やお顔に何らかの行為を行うには
美容師の免許が必要だということになります。
ただし、先ほどの例と同じように
リラクゼーションを目的としたクリームバスやヘッドスパならば
美容師でなくても構わないってことなんですね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
かなりグレーではありますけどね (¬_¬;)
他に気になるのはエクステンションなど?
エクステンションを販売するだけなら大丈夫でも
容姿を美しくするために髪につけてあげるとなると・・・
限りなく黒に近いグレーかな (*≧m≦*)ププッ
それじゃ、まつげパーマは?
なんて考えると、ますます難しくなりますね ヾ(;´▽`A``アセアセ
ファッションやビジネスはどんどん進化していくから
時代遅れの法律が馴染みにくいと言うことはあるけど
法律は法律なんです。
まさか、こんなところを追求するお客様はいないと思うけど
とりあえず、突っ込まれても困らない程度には
勉強しておきましょうね ( ̄ー+ ̄)キラン★
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
決して技術が怪しいという訳ではないんですけど
それぞれの業種には法律が絡んでいます。
そんな中の微妙な点をちょっと書いてみようかと。
まず、理美容室で使われる「マッサージ」という言葉。
厳密に言うと、マッサージには国家資格が必要です。
その国家資格を持っているのは
あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師さんですね。
ということで、マッサージを主たる目的として行うならば
それは法律違反ということになるんです ( ̄з ̄;)
ただし、リラクゼーションが主目的で
マッサージは付随的なものです~と言ってしまえば
これは違法行為とまでは言えないんですね (*≧m≦*)ププッ
同じようにクリームバスやヘッドスパのお店でも
「髪がツヤツヤになりますよ」「頭皮が健康になります」なんて
容姿を美しくすることを目的にした場合は
美容師免許が必要になります。
うちはカットしていないから~とか
うちはパーマはやっていないから~なんて言ってもダメなんです。
美容師法には
パーマネントウェーブ、結髪、化粧などの方法により
容姿を美しくすること
と書いてありますから、
容姿を美しくするために髪やお顔に何らかの行為を行うには
美容師の免許が必要だということになります。
ただし、先ほどの例と同じように
リラクゼーションを目的としたクリームバスやヘッドスパならば
美容師でなくても構わないってことなんですね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
かなりグレーではありますけどね (¬_¬;)
他に気になるのはエクステンションなど?
エクステンションを販売するだけなら大丈夫でも
容姿を美しくするために髪につけてあげるとなると・・・
限りなく黒に近いグレーかな (*≧m≦*)ププッ
それじゃ、まつげパーマは?
なんて考えると、ますます難しくなりますね ヾ(;´▽`A``アセアセ
ファッションやビジネスはどんどん進化していくから
時代遅れの法律が馴染みにくいと言うことはあるけど
法律は法律なんです。
まさか、こんなところを追求するお客様はいないと思うけど
とりあえず、突っ込まれても困らない程度には
勉強しておきましょうね ( ̄ー+ ̄)キラン★
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
スポンサーサイト
癒しフェアで思うこと
2007/07/30 Mon 10:49
休日の日曜日を利用して「癒しフェア2007」へ。
世の中は癒しブームとは言うものの、色々なビジネスが。
癒しフェア
出展者数は340社あまり。
その中身は「リラクゼーションエステ」「スパ」「オーガニックコスメ」
「カラーセラピー」「ボディヒーリング」「スピリチュアルサロン」
「ヨガ」「癒しの旅」「健康機器」「有機食品」など
これでもか!というばかりに盛りだくさん (||||Д`)ァゥッ!
この出展ブースに共通しているのは
★外見だけではなく、内面からキレイになりたい
★自分を大切にしたい
★疲れた心を癒したい
という人間が本来持っている欲求なんですね~
そんな中、道具屋がここに来たら絶対に欲しいなぁ~と
思っていたのがパワーストーン。
普段のお休みの日でも
出先で天然石が置いてあるお店を見つけると
必ず覗いてみるんですけどね~
フェア会場には数十店舗のパワーストーン専門店が
一ヶ所にまとまっているのでとっても見やすいんです。
でも、逆に言うと、それぞれのお店の売り方を比べてしまうんですよ。
一番嫌だなぁ~と思ったのが値札の付いていないお店。
そして、商品がガラスケースに入っていて値札を裏返してあるお店。
これはお店の人に値段を聞く気にもなりません _| ̄|○
そういえば、理容室でも表から見る限りでは
値段の分からないお店がたくさんありますよね~
これも一般の人から見たら道具屋と同じ気持ちなのかも ヾ(;´▽`A``アセアセ
それから「値札から全品50%OFF」と書かれて大量陳列されているもの。
これは半額でも儲かるんだろうな~なんて勘ぐってしまいます。
あとはビジネス客と一般客が入っているせいなのか
業者の方には卸売りいたします
名刺をお出しください
なんて堂々と貼ってあったりするんです。
これって一般客にとっては不満の種ですね (*≧m≦*)ププッ
そんな中で道具屋が気に入ったお店が一軒。
値段が安いわけでもないし取り立ててブースが目立つ訳でもない。
ただ、テーブルに広げられたパワーストーンを見ていると
その探し方を見て、道具屋の欲しがっているようなデザインを
さりげなく見せてくれたりしてくれるんです。
フェアの人混みの中で一人一人のお客様の行動を見て
瞬時に欲しがっているものを提案するという気配りに
ちょっと感動しちゃいました (*´д`*)
一軒一軒のお店なら感じないことでも
同じようなお店が何軒も集まっていると
こんなちょっとした差でも感じることがあるんですね。
改めて商売の難しさを実感したかも ヾ(;´▽`A``アセアセ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
世の中は癒しブームとは言うものの、色々なビジネスが。
癒しフェア
出展者数は340社あまり。
その中身は「リラクゼーションエステ」「スパ」「オーガニックコスメ」
「カラーセラピー」「ボディヒーリング」「スピリチュアルサロン」
「ヨガ」「癒しの旅」「健康機器」「有機食品」など
これでもか!というばかりに盛りだくさん (||||Д`)ァゥッ!
この出展ブースに共通しているのは
★外見だけではなく、内面からキレイになりたい
★自分を大切にしたい
★疲れた心を癒したい
という人間が本来持っている欲求なんですね~
そんな中、道具屋がここに来たら絶対に欲しいなぁ~と
思っていたのがパワーストーン。
普段のお休みの日でも
出先で天然石が置いてあるお店を見つけると
必ず覗いてみるんですけどね~
フェア会場には数十店舗のパワーストーン専門店が
一ヶ所にまとまっているのでとっても見やすいんです。
でも、逆に言うと、それぞれのお店の売り方を比べてしまうんですよ。
一番嫌だなぁ~と思ったのが値札の付いていないお店。
そして、商品がガラスケースに入っていて値札を裏返してあるお店。
これはお店の人に値段を聞く気にもなりません _| ̄|○
そういえば、理容室でも表から見る限りでは
値段の分からないお店がたくさんありますよね~
これも一般の人から見たら道具屋と同じ気持ちなのかも ヾ(;´▽`A``アセアセ
それから「値札から全品50%OFF」と書かれて大量陳列されているもの。
これは半額でも儲かるんだろうな~なんて勘ぐってしまいます。
あとはビジネス客と一般客が入っているせいなのか
業者の方には卸売りいたします
名刺をお出しください
なんて堂々と貼ってあったりするんです。
これって一般客にとっては不満の種ですね (*≧m≦*)ププッ
そんな中で道具屋が気に入ったお店が一軒。
値段が安いわけでもないし取り立ててブースが目立つ訳でもない。
ただ、テーブルに広げられたパワーストーンを見ていると
その探し方を見て、道具屋の欲しがっているようなデザインを
さりげなく見せてくれたりしてくれるんです。
フェアの人混みの中で一人一人のお客様の行動を見て
瞬時に欲しがっているものを提案するという気配りに
ちょっと感動しちゃいました (*´д`*)
一軒一軒のお店なら感じないことでも
同じようなお店が何軒も集まっていると
こんなちょっとした差でも感じることがあるんですね。
改めて商売の難しさを実感したかも ヾ(;´▽`A``アセアセ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
アーユルヴェーダの広がり
2007/07/28 Sat 19:00
お取引商社さんからアーユルヴェーダを初めて紹介されたのが
ちょうど2年前くらいだったかな~
その頃は、そんな名前、聞いたこともなくてね (*≧m≦*)ププッ
ぜひ紹介したい商品があるんですよ~
インドでは医療として用いられているものなんですけど
ヘッドリラクゼーションへの応用も見えてきて
これから導入していくことになったんですよ!
ぜひ一度、見てください!
ということで営業が仕事を終えて揃ったある日、
シャナーズ・アーユルヴェーダ商品の輸入元でもある
松下トレーディング社の女性インストラクター2名が来社。
道具屋、思わず目が点 (◎д◎;
入ってきた二人の女性はオレンジ色の修行服?
そこには怪しげな新興宗教の臭いがプンプン (*≧m≦*)ププッ
商品の説明を聞いていても不思議な言葉ばかり。
シャーピース、シャームラなんて名前が出てくるし
人の体質(ドーシャ)はバータ、ピッタ、カパだとか???
う~ん、まさか道具屋を騙そうとしている?
なんて思ってしまうほどでしたよ ( ̄m ̄*)ププッ
でも、何度も講習を受けて内容を理解していくうちに
「これは本当に良い商品だ!」と実感 ( ̄ー+ ̄)キラン★
それから理美容室の方にもお勧めして
リラクゼーションメニューとして浸透してきました。
また、このブログで何度も紹介しているせいか
お取引先以外の方からもお問い合せを頂くようになり
今では多方面に広がりつつあります。
そんなお友達のブログを紹介しておきますね♪
★fioritaさん
美容師、某化粧品メーカーインストラクターを経て
隠れ家サロンという言葉がまだ耳慣れない頃に
マンションの一室でクリームバスサロンをオープン。
すばらしい感性、パワーとテクニックの持ち主。
疲れが溜まってくると道具屋もお世話になっています♪
Fiorita 髪とお肌をきらきら綺麗に☆
★tomokoさん
リラクゼーションを中心としたエステが多い中
効果を実感できる痩身エステを追い求めるエステシャン。
リンパマッサージ1回の施術で
ウェストが6cmも細くなった女性がいるほど (・。・;)
ご自宅の一室で隠れ家エステハウスをされています♪
kikyu 心と身体の中から綺麗になろう♪
★HRCさん
元薬剤師さんという変わったプロフィール。
病後のケアをする仕事をしていたけれど
そういうものに頼らずに済むようになるために
セラピーやカウンセリングで心の負担を軽くし
自然の恵みのハーブの力を借りていく。
そんな素敵な考え方を実践されています。
ご自宅でオーラソーマ・カラーセラピー、ハーブ教室をされています♪
ハーブ教室♪と神秘のオーラソーマ☆
また、アーユルヴェーダ商品に興味があるとか
知りたいことがある方は
理美容関係でなくても大丈夫ですので
遠慮なく道具屋までご相談くださいね (`・ω・´)シャキーン
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ちょうど2年前くらいだったかな~
その頃は、そんな名前、聞いたこともなくてね (*≧m≦*)ププッ
ぜひ紹介したい商品があるんですよ~
インドでは医療として用いられているものなんですけど
ヘッドリラクゼーションへの応用も見えてきて
これから導入していくことになったんですよ!
ぜひ一度、見てください!
ということで営業が仕事を終えて揃ったある日、
シャナーズ・アーユルヴェーダ商品の輸入元でもある
松下トレーディング社の女性インストラクター2名が来社。
道具屋、思わず目が点 (◎д◎;
入ってきた二人の女性はオレンジ色の修行服?
そこには怪しげな新興宗教の臭いがプンプン (*≧m≦*)ププッ
商品の説明を聞いていても不思議な言葉ばかり。
シャーピース、シャームラなんて名前が出てくるし
人の体質(ドーシャ)はバータ、ピッタ、カパだとか???
う~ん、まさか道具屋を騙そうとしている?
なんて思ってしまうほどでしたよ ( ̄m ̄*)ププッ
でも、何度も講習を受けて内容を理解していくうちに
「これは本当に良い商品だ!」と実感 ( ̄ー+ ̄)キラン★
それから理美容室の方にもお勧めして
リラクゼーションメニューとして浸透してきました。
また、このブログで何度も紹介しているせいか
お取引先以外の方からもお問い合せを頂くようになり
今では多方面に広がりつつあります。
そんなお友達のブログを紹介しておきますね♪
★fioritaさん
美容師、某化粧品メーカーインストラクターを経て
隠れ家サロンという言葉がまだ耳慣れない頃に
マンションの一室でクリームバスサロンをオープン。
すばらしい感性、パワーとテクニックの持ち主。
疲れが溜まってくると道具屋もお世話になっています♪
Fiorita 髪とお肌をきらきら綺麗に☆
★tomokoさん
リラクゼーションを中心としたエステが多い中
効果を実感できる痩身エステを追い求めるエステシャン。
リンパマッサージ1回の施術で
ウェストが6cmも細くなった女性がいるほど (・。・;)
ご自宅の一室で隠れ家エステハウスをされています♪
kikyu 心と身体の中から綺麗になろう♪
★HRCさん
元薬剤師さんという変わったプロフィール。
病後のケアをする仕事をしていたけれど
そういうものに頼らずに済むようになるために
セラピーやカウンセリングで心の負担を軽くし
自然の恵みのハーブの力を借りていく。
そんな素敵な考え方を実践されています。
ご自宅でオーラソーマ・カラーセラピー、ハーブ教室をされています♪
ハーブ教室♪と神秘のオーラソーマ☆
また、アーユルヴェーダ商品に興味があるとか
知りたいことがある方は
理美容関係でなくても大丈夫ですので
遠慮なく道具屋までご相談くださいね (`・ω・´)シャキーン
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
クールビズから1週間
2007/07/26 Thu 19:22
お客様から何か言われるんじゃないかと
ヒヤヒヤしながら始めたクールビズ。
意外なくらい自然と受け入れてもらっています。
中にはネクタイしていないことに気づかない人も (*≧m≦*)ププッ
最初はこっちも気にしているものだから
あっ、すみません!
今週からクールビズにさせていただきました~
ノーネクタイですけど失礼ないですか? ヾ(;´▽`A``アセアセ
なんてお声をかけていたんですけど
返ってくる答は意外すぎるくらいに意外 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
★涼しげでそっちの方がいいね~
★道具屋さんのイメージだとネクタイよりもその方が合うね
★ネクタイをしてこられるとこっちが暑く感じるんだよ (¬_¬;)
★ずいぶんと若く見えるね~
★夏を過ぎてもノーネクタイの方がいいんじゃない?
暑いのを我慢しつつ
無理してまでネクタイしていたのがあほらしいかも (*≧m≦*)ププッ
ネクタイをしてお伺いすることが
キチンとした営業マンというイメージがあったけど
相手のお客様はそんなこと考えていなかったみたいです。
こういうことも、実際に聞いてみないと分からないんですね~
そんな中、とある理容室で。。。
あっ、ノーネクタイだ!出入り禁止 ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
なんて笑いながら話してくれたお店もありました。
ということで、久々の顔出し写真です♪
但し、危険物なので目だけは隠しましたが(汗)

お取引先の鏡をお借りして自分を (o ̄∇ ̄)=□ パシャリ!!
細いピンクストライプの入ったボタンダウンシャツに
薄いカーキ色のツータックパンツ。
胸に挿したボールペンが営業マンっぽい(爆)
あっ、パーマ中のお客様が写ってしまったみたい・・・
透明キャップをかぶった中年のおじさん。。。
微妙に可愛くないですか? (*´д`*)エヘエヘ...
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ヒヤヒヤしながら始めたクールビズ。
意外なくらい自然と受け入れてもらっています。
中にはネクタイしていないことに気づかない人も (*≧m≦*)ププッ
最初はこっちも気にしているものだから
あっ、すみません!
今週からクールビズにさせていただきました~
ノーネクタイですけど失礼ないですか? ヾ(;´▽`A``アセアセ
なんてお声をかけていたんですけど
返ってくる答は意外すぎるくらいに意外 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
★涼しげでそっちの方がいいね~
★道具屋さんのイメージだとネクタイよりもその方が合うね
★ネクタイをしてこられるとこっちが暑く感じるんだよ (¬_¬;)
★ずいぶんと若く見えるね~
★夏を過ぎてもノーネクタイの方がいいんじゃない?
暑いのを我慢しつつ
無理してまでネクタイしていたのがあほらしいかも (*≧m≦*)ププッ
ネクタイをしてお伺いすることが
キチンとした営業マンというイメージがあったけど
相手のお客様はそんなこと考えていなかったみたいです。
こういうことも、実際に聞いてみないと分からないんですね~
そんな中、とある理容室で。。。
あっ、ノーネクタイだ!出入り禁止 ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
なんて笑いながら話してくれたお店もありました。
ということで、久々の顔出し写真です♪
但し、危険物なので目だけは隠しましたが(汗)

お取引先の鏡をお借りして自分を (o ̄∇ ̄)=□ パシャリ!!
細いピンクストライプの入ったボタンダウンシャツに
薄いカーキ色のツータックパンツ。
胸に挿したボールペンが営業マンっぽい(爆)
あっ、パーマ中のお客様が写ってしまったみたい・・・
透明キャップをかぶった中年のおじさん。。。
微妙に可愛くないですか? (*´д`*)エヘエヘ...
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
雰囲気って大切
2007/07/25 Wed 19:10
道具屋の家から歩いて6~7分の場所に
ちょっと落ち着いた感じのおそば屋さんがあるんです。
お休みの日には時々ランチを食べに行くんだけど
出汁が美味しいのかどれも美味♪
夜のコースも2100円からとお手頃なので
そば屋さんで酒を飲むのもおつなものかとチャレンジ (*≧m≦*)ププッ
出されたメニューを見ていると
道具屋、どうしても焼酎に目が行ってしまうんですよね~
そして、そこに書かれた一言。
そば湯割りがお勧めです
そば屋さんで飲む焼酎だからこそ
このお勧め品はぜひとも味わいたいところ ( ̄m ̄*)ププッ

焼き物のお椀の中には1/3くらいの焼酎が
そして隣には朱塗りの急須に入れられたそば湯。
窓ガラスの向こう側には和風の坪庭・・・
これでテーブルの向かい側には可愛らしい女性が。。。
と思いつつ見上げると、いつもの顔 _| ̄|○
思わず携帯カメラをやや下向きに(爆)
このお店、駅からは15分ほど離れているし駐車場もなし。
それでもお客様が切れることはありません。
お店を出す時には立地も大切だけど、こうしたお店の作り込みとか
そこで使われる小物で醸し出される雰囲気って大切ですね♪
話は変わって
こちらはお取引先の理容室。
道具屋さん、今月もお顔剃りのお客様で新規の方が
4名も来てくれたんですよ♪
女性スタイリストが嬉しそうに道具屋に声をかける。
看板づくりを担当しているから、新規客数が気になるんでしょうね~
この前、表に出してあるお顔剃りメニューの看板も書き換えたんです。
今回の出来はどうですか? ( ̄ー+ ̄)キラン★
こちらでは手書きと言うこともあって
毎月のように書き換えているんですよね~
ずっと同じものだと風景に馴染んでしまうけど
こうして書き換えてあると自然と目が行くものです ヾ(;´▽`A``アセアセ
ここで道具屋が入り口脇に置かれたお花に気がついて
どうせだったら、このお花を看板のそばに持っていくと
女性の目がもっと留まりやすくなりますよ?
ほら、男性ってキレイな花があっても素通りだけど
女性の中には立ち止まって見ている人もいるでしょ?
思わずうなずく女性スタイリスト ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
こうしたらどうですか?とお花を看板の足下へ。

あ~、こっちの方がいいですね~ (ノ´∀`*)
ここで看板の文字を見つめる道具屋の目が点に・・・(・ェ・;)

まだ7月なのに・・・秋の話???
このキャッチコピーどうしたの?
あっ、ファッション誌から使えそうな言葉だと思って
ここに入れてみたんですけど~
あなた、その雑誌って7月21日発売の9月号じゃないの? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ちょっと落ち着いた感じのおそば屋さんがあるんです。
お休みの日には時々ランチを食べに行くんだけど
出汁が美味しいのかどれも美味♪
夜のコースも2100円からとお手頃なので
そば屋さんで酒を飲むのもおつなものかとチャレンジ (*≧m≦*)ププッ
出されたメニューを見ていると
道具屋、どうしても焼酎に目が行ってしまうんですよね~
そして、そこに書かれた一言。
そば湯割りがお勧めです
そば屋さんで飲む焼酎だからこそ
このお勧め品はぜひとも味わいたいところ ( ̄m ̄*)ププッ

焼き物のお椀の中には1/3くらいの焼酎が
そして隣には朱塗りの急須に入れられたそば湯。
窓ガラスの向こう側には和風の坪庭・・・
これでテーブルの向かい側には可愛らしい女性が。。。
と思いつつ見上げると、いつもの顔 _| ̄|○
思わず携帯カメラをやや下向きに(爆)
このお店、駅からは15分ほど離れているし駐車場もなし。
それでもお客様が切れることはありません。
お店を出す時には立地も大切だけど、こうしたお店の作り込みとか
そこで使われる小物で醸し出される雰囲気って大切ですね♪
話は変わって
こちらはお取引先の理容室。
道具屋さん、今月もお顔剃りのお客様で新規の方が
4名も来てくれたんですよ♪
女性スタイリストが嬉しそうに道具屋に声をかける。
看板づくりを担当しているから、新規客数が気になるんでしょうね~
この前、表に出してあるお顔剃りメニューの看板も書き換えたんです。
今回の出来はどうですか? ( ̄ー+ ̄)キラン★
こちらでは手書きと言うこともあって
毎月のように書き換えているんですよね~
ずっと同じものだと風景に馴染んでしまうけど
こうして書き換えてあると自然と目が行くものです ヾ(;´▽`A``アセアセ
ここで道具屋が入り口脇に置かれたお花に気がついて
どうせだったら、このお花を看板のそばに持っていくと
女性の目がもっと留まりやすくなりますよ?
ほら、男性ってキレイな花があっても素通りだけど
女性の中には立ち止まって見ている人もいるでしょ?
思わずうなずく女性スタイリスト ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
こうしたらどうですか?とお花を看板の足下へ。

あ~、こっちの方がいいですね~ (ノ´∀`*)
ここで看板の文字を見つめる道具屋の目が点に・・・(・ェ・;)

まだ7月なのに・・・秋の話???
このキャッチコピーどうしたの?
あっ、ファッション誌から使えそうな言葉だと思って
ここに入れてみたんですけど~
あなた、その雑誌って7月21日発売の9月号じゃないの? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
冷シャンプーをテレビで紹介
2007/07/24 Tue 19:00
東京は久しぶりに本格的な夏の様相。
このまま夏に突入かと思っていて天気予報を見たら
また明日からはグズグズ天気なんですね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
先日、クールビズヘアで記者会見が開かれた話をご紹介しましたが
その後、フジテレビのニュース番組の中で
「冷やしシャンプー」をしているサロンが紹介されたそうです。
皆さん、ご覧になりました?
道具屋、残念ながら見落としました _| ̄|○
冷やしシャンプーって言葉では一つなんだけど
実際にどういうシャンプーをするのかは
お店ごとにバラバラなんですね。
こちらのお店ではかき氷にシャンプーを混ぜて
文字通り頭を冷やしながら行うシャンプースタイルだとか。。。
髪を洗うとシャリシャリ音がしそうだし
洗う側のスタッフさんも手が冷たくて大変そう (*≧m≦*)ププッ
これほどパワフルな冷やしシャンプーは
さすがに道具屋のお取引先の中では見かけませんけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
と思っていたら、会議で1通のFAXが紹介されました。
全国理容連合会広報課からの発信で
7月26日(木) NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」で
「クールビズヘアスタイルと冷シャンプー」が取り上げられます。
NHKで取り上げられるなんてすごいですね~
やっぱり今でも、民間放送よりNHKの方が格上ってイメージが
年齢の高い人を中心にあるみたいだしね ( ̄m ̄*)ププッ
放送範囲は37都県・・・
その下にズラズラと県名が書いてあるけど
「都県」という時点ですでに
北海道、大阪府、京都府は入ってないのが分かります (*≧m≦*)ププッ
ということで北海道と近畿地方を除く地域で
ご覧になれるかと思います♪
なお、ニュース番組ですので内容が変更になる場合がありますが
その節はどうかご容赦ください。
7月26日(木)
NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」
17:15~18:00
またmixiに参加されている方なら
「まけタマ!理容室」というコミュニティーに行ってみてください。
「冷やしシャンプー」どうよ?
というトピックも立てられています。
こちらには、実際に冷やしシャンプーをされている
全国の理容師さんからの書き込みがあるので
これから導入しようと言う方には参考になりますよ♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
このまま夏に突入かと思っていて天気予報を見たら
また明日からはグズグズ天気なんですね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
先日、クールビズヘアで記者会見が開かれた話をご紹介しましたが
その後、フジテレビのニュース番組の中で
「冷やしシャンプー」をしているサロンが紹介されたそうです。
皆さん、ご覧になりました?
道具屋、残念ながら見落としました _| ̄|○
冷やしシャンプーって言葉では一つなんだけど
実際にどういうシャンプーをするのかは
お店ごとにバラバラなんですね。
こちらのお店ではかき氷にシャンプーを混ぜて
文字通り頭を冷やしながら行うシャンプースタイルだとか。。。
髪を洗うとシャリシャリ音がしそうだし
洗う側のスタッフさんも手が冷たくて大変そう (*≧m≦*)ププッ
これほどパワフルな冷やしシャンプーは
さすがに道具屋のお取引先の中では見かけませんけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
と思っていたら、会議で1通のFAXが紹介されました。
全国理容連合会広報課からの発信で
7月26日(木) NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」で
「クールビズヘアスタイルと冷シャンプー」が取り上げられます。
NHKで取り上げられるなんてすごいですね~
やっぱり今でも、民間放送よりNHKの方が格上ってイメージが
年齢の高い人を中心にあるみたいだしね ( ̄m ̄*)ププッ
放送範囲は37都県・・・
その下にズラズラと県名が書いてあるけど
「都県」という時点ですでに
北海道、大阪府、京都府は入ってないのが分かります (*≧m≦*)ププッ
ということで北海道と近畿地方を除く地域で
ご覧になれるかと思います♪
なお、ニュース番組ですので内容が変更になる場合がありますが
その節はどうかご容赦ください。
7月26日(木)
NHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」
17:15~18:00
またmixiに参加されている方なら
「まけタマ!理容室」というコミュニティーに行ってみてください。
「冷やしシャンプー」どうよ?
というトピックも立てられています。
こちらには、実際に冷やしシャンプーをされている
全国の理容師さんからの書き込みがあるので
これから導入しようと言う方には参考になりますよ♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
髪を潤すドライヤー
2007/07/23 Mon 09:21
理美容室へお届けするドライヤーといえば
「マイナスイオンドライヤー」ばかり。
ご注文品のうち90%以上がこのタイプですよね~
ドライヤー本体にマイナスイオン発生装置を内蔵し
風と一緒にマイナスイオンを髪に吹き付けることで
ツヤツヤ、サラサラの髪になるという特徴を持っているので
理美容師さんにも愛用されています。
ところが、道具屋が最近使ってみたいなぁと思っているのは
市販品の「ナノケア」というドライヤー (*≧m≦*)ププッ

ペルチェ素子を使って空気中から集めた水分を
直径18ナノメートルという超微粒子の水滴をして
風と一緒に髪に吹き付けるというものなんです。
この水分は弱酸性の特徴を持って髪を内側から潤し
表面のキューティクルを引き締めて潤いを髪に閉じこめます。
なんで道具屋がこれを気にしているかというと
道具屋の髪は乾燥しやすいくせ毛だからなんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
髪に水分がある間はそれなりにしっとり見えるけど
乾いてくるとくせ毛が出てきてパサパサになる。
そして、もう一つの驚くべき特徴が (∴◎∀◎∴)
このドライヤーは髪だけでなく地肌も健康にしてくれるんです。
実証データによるとナノケアを2週間使用すると
地肌の皮脂量は1/4になり頭皮の水分量は15%アップ。
頭皮の状態が良くなれば抜け毛の心配も少なくなるしね (*≧m≦*)ププッ
髪質はもちろん大きく改善。
髪のしなやかさは2.5倍、髪の強度は20%アップ
艶の持ちは2倍になり水分保持時間も65%長くなる。
ただ、お値段はかなり高め _| ̄|○
大型量販店の店頭では15000円前後で出ています。
髪を乾かすだけのドライヤーなら3000円以下でも買えるから
このお値段は考えちゃいますね (||||Д`)ァゥッ!
あと、理美容師さんが使うことを考えると・・・
髪を乾かすという行程には使いやすいと思うけど
セットという作業になってくると
この口の広さでは難しいかな~。。。
それと605gというのは重すぎです ( ̄□||||!!
もう少し値段が下がってきて
プロがセットするときにも使えるようになってくると
理美容室にも一気に普及するかもね♪
それまでは、まだ今のドライヤーが使えるから
もうちょっと我慢するかな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
「マイナスイオンドライヤー」ばかり。
ご注文品のうち90%以上がこのタイプですよね~
ドライヤー本体にマイナスイオン発生装置を内蔵し
風と一緒にマイナスイオンを髪に吹き付けることで
ツヤツヤ、サラサラの髪になるという特徴を持っているので
理美容師さんにも愛用されています。
ところが、道具屋が最近使ってみたいなぁと思っているのは
市販品の「ナノケア」というドライヤー (*≧m≦*)ププッ

ペルチェ素子を使って空気中から集めた水分を
直径18ナノメートルという超微粒子の水滴をして
風と一緒に髪に吹き付けるというものなんです。
この水分は弱酸性の特徴を持って髪を内側から潤し
表面のキューティクルを引き締めて潤いを髪に閉じこめます。
なんで道具屋がこれを気にしているかというと
道具屋の髪は乾燥しやすいくせ毛だからなんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
髪に水分がある間はそれなりにしっとり見えるけど
乾いてくるとくせ毛が出てきてパサパサになる。
そして、もう一つの驚くべき特徴が (∴◎∀◎∴)
このドライヤーは髪だけでなく地肌も健康にしてくれるんです。
実証データによるとナノケアを2週間使用すると
地肌の皮脂量は1/4になり頭皮の水分量は15%アップ。
頭皮の状態が良くなれば抜け毛の心配も少なくなるしね (*≧m≦*)ププッ
髪質はもちろん大きく改善。
髪のしなやかさは2.5倍、髪の強度は20%アップ
艶の持ちは2倍になり水分保持時間も65%長くなる。
ただ、お値段はかなり高め _| ̄|○
大型量販店の店頭では15000円前後で出ています。
髪を乾かすだけのドライヤーなら3000円以下でも買えるから
このお値段は考えちゃいますね (||||Д`)ァゥッ!
あと、理美容師さんが使うことを考えると・・・
髪を乾かすという行程には使いやすいと思うけど
セットという作業になってくると
この口の広さでは難しいかな~。。。
それと605gというのは重すぎです ( ̄□||||!!
もう少し値段が下がってきて
プロがセットするときにも使えるようになってくると
理美容室にも一気に普及するかもね♪
それまでは、まだ今のドライヤーが使えるから
もうちょっと我慢するかな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ネタの見つけ方
2007/07/21 Sat 19:00
道具屋のブログは
新製品や講習会といったお真面目ネタから始まって
お取引先で見かけたおもしろ話、
そしてお休みの日に出かけた先での出来事など
それこそ「よもやま話」のオンパレード (*≧m≦*)ププッ
そんな中でもネタが見つかりやすいお客様と
なかなか見つけられないお客様がいらっしゃるんです。
理容室とディーラーの関係って
新製品や講習のご案内だけじゃないですからね。
町で噂の商品や新しく出来た商業施設の話題、
なかには恋愛相談まで。。。
そういう意味ではコミュニケーションの出来ているお店ほど
ネタの提供者になりやすいということなんでしょうね ヾ(;´▽`A``アセアセ
こちらの理容室、
そう言う意味ではネタのデパートとも言えるくらい
毎回のようにおもしろネタを提供してくれます。
今回もまたまた続出でした ( ̄m ̄*)ププッ
まずは商品のご紹介から。
先日ご紹介した入浴剤のサンプルが入ったので
ぜひ使ってみてくださいね~♪
これブログに載っていたアレですよね。
どんな風にいいんですか?
パパイン酵素が入っていて
人間の死んだ古い細胞、アカとかフケを分解してくれ
生きた細胞は活性化してくれるから
お肌がピチピチ、スベスベになるんですよ~ ( ̄ー+ ̄)キラン★
あっ、あたし使ってみたい!
そう言って近づいてきたのは女性のスタイリスト。
彼女は純正の天然さん (*≧m≦*)ププッ
これって飲んでもいいんですか? (¬_¬;)
いや~、飲み物じゃないけどね~
さえちゃん(仮名)の胃袋が生きていれば分解されないはず ( ̄m ̄*)ププッ
道具屋さんのいじわる~ ( ̄з ̄;)
そうそう、ハサミを研ぎに出したいんですけど・・・
ハイ!かしこまりました!
ハサミケースの中に無料研ぎ券が入っていますけど
ケースはこちらにありますか?
ケース、ケース、ケース・・・
スタッフルームにケースを探しに行くさえちゃん。
あの~、他のハサミのケースでもいいですか?
ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
必要なのはケースに入っている無料研ぎ券なんですけど (¬_¬;)
そこに口を挟んだのは店長さん。
そうそう、道具屋さん、タオルの重さって何ていうんでしたっけ?
匁(もんめ)ですよ。ムシタオルは310匁みたいな感じ。
そうか~、だから「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる布の妖怪は
いったんもんめって言うのか~
ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
違います、あれは一反木綿(いったんもめん)です (*≧m≦*)ププッ

最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
新製品や講習会といったお真面目ネタから始まって
お取引先で見かけたおもしろ話、
そしてお休みの日に出かけた先での出来事など
それこそ「よもやま話」のオンパレード (*≧m≦*)ププッ
そんな中でもネタが見つかりやすいお客様と
なかなか見つけられないお客様がいらっしゃるんです。
理容室とディーラーの関係って
新製品や講習のご案内だけじゃないですからね。
町で噂の商品や新しく出来た商業施設の話題、
なかには恋愛相談まで。。。
そういう意味ではコミュニケーションの出来ているお店ほど
ネタの提供者になりやすいということなんでしょうね ヾ(;´▽`A``アセアセ
こちらの理容室、
そう言う意味ではネタのデパートとも言えるくらい
毎回のようにおもしろネタを提供してくれます。
今回もまたまた続出でした ( ̄m ̄*)ププッ
まずは商品のご紹介から。
先日ご紹介した入浴剤のサンプルが入ったので
ぜひ使ってみてくださいね~♪
これブログに載っていたアレですよね。
どんな風にいいんですか?
パパイン酵素が入っていて
人間の死んだ古い細胞、アカとかフケを分解してくれ
生きた細胞は活性化してくれるから
お肌がピチピチ、スベスベになるんですよ~ ( ̄ー+ ̄)キラン★
あっ、あたし使ってみたい!
そう言って近づいてきたのは女性のスタイリスト。
彼女は純正の天然さん (*≧m≦*)ププッ
これって飲んでもいいんですか? (¬_¬;)
いや~、飲み物じゃないけどね~
さえちゃん(仮名)の胃袋が生きていれば分解されないはず ( ̄m ̄*)ププッ
道具屋さんのいじわる~ ( ̄з ̄;)
そうそう、ハサミを研ぎに出したいんですけど・・・
ハイ!かしこまりました!
ハサミケースの中に無料研ぎ券が入っていますけど
ケースはこちらにありますか?
ケース、ケース、ケース・・・
スタッフルームにケースを探しに行くさえちゃん。
あの~、他のハサミのケースでもいいですか?
ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
必要なのはケースに入っている無料研ぎ券なんですけど (¬_¬;)
そこに口を挟んだのは店長さん。
そうそう、道具屋さん、タオルの重さって何ていうんでしたっけ?
匁(もんめ)ですよ。ムシタオルは310匁みたいな感じ。
そうか~、だから「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる布の妖怪は
いったんもんめって言うのか~
ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
違います、あれは一反木綿(いったんもめん)です (*≧m≦*)ププッ

最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
思い込みと勘違い
2007/07/19 Thu 19:38
お取引先から電話注文を受けた営業が一言。
バリカンの一分って2mmで良かったっけ? アレ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)アレ??
そうだね~、ほとんどのお店は2mmだけど
たまに3mmを使っているところもあるよ~
理容室で使われるバリカンは
2mm刃、3mm刃とミリ数で別れているんだけど
中には昔ながらの言い方をして
一分(いちぶ)とか三分(さんぶ)なんて言い方で
ご注文される場合があるんです。
この何分って言い方は今でも使ったりしますね~
うちのボウズを五分刈りにしてくれ!
なんてお父さんがマスターに声をかけたりしてね (*≧m≦*)ププッ
この何分って言い方がとっても微妙
お店によって一分が2mmだったり3mmだったり ヾ(;´▽`A``アセアセ
お取引先とお話しをした感じだと
2mmを一分だと答える人が8割くらいかな~
それでも100%ではない訳だから
一応、電話で問い合わせてみた方がいいんじゃない?
万が一、3mmを使っているお店に2mmを届けてしまって
店の人がそのまま使ったら大変なことになるよ ( ̄з ̄;)
担当者がお店の方に電話で問い合わせ。。。
どうだった?
バリカンの刃を見たら3mmって書いてあったそうです _| ̄|○
( ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
やっぱり聞いてみるもんですね。
普通はこうだからと思って仕事を進めていたら
大きな失敗になるところでした。
お客様は髪が短くなりすぎ、クレームになるだろうし
会社としてもお取引先にお詫びしてから
改めて商品をお届けし直さなくてはいけないしね。
営業とお取引先
どんなに親しくなっても心が読めるわけではないから
「多分、こうだろう」は失敗の元 ∩(・∀・)∩
同じように
人の思いは言葉で伝えなければ伝わらないものだし
また伝えて欲しいと言われなければ言いにくいもの。
どんなに愛し合っている恋人やご夫婦でも
思い込みや勘違いがあるくらいです。
営業とお客様なら、なお一層気を配らないとね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
バリカンの一分って2mmで良かったっけ? アレ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)アレ??
そうだね~、ほとんどのお店は2mmだけど
たまに3mmを使っているところもあるよ~
理容室で使われるバリカンは
2mm刃、3mm刃とミリ数で別れているんだけど
中には昔ながらの言い方をして
一分(いちぶ)とか三分(さんぶ)なんて言い方で
ご注文される場合があるんです。
この何分って言い方は今でも使ったりしますね~
うちのボウズを五分刈りにしてくれ!
なんてお父さんがマスターに声をかけたりしてね (*≧m≦*)ププッ
この何分って言い方がとっても微妙
お店によって一分が2mmだったり3mmだったり ヾ(;´▽`A``アセアセ
お取引先とお話しをした感じだと
2mmを一分だと答える人が8割くらいかな~
それでも100%ではない訳だから
一応、電話で問い合わせてみた方がいいんじゃない?
万が一、3mmを使っているお店に2mmを届けてしまって
店の人がそのまま使ったら大変なことになるよ ( ̄з ̄;)
担当者がお店の方に電話で問い合わせ。。。
どうだった?
バリカンの刃を見たら3mmって書いてあったそうです _| ̄|○
( ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
やっぱり聞いてみるもんですね。
普通はこうだからと思って仕事を進めていたら
大きな失敗になるところでした。
お客様は髪が短くなりすぎ、クレームになるだろうし
会社としてもお取引先にお詫びしてから
改めて商品をお届けし直さなくてはいけないしね。
営業とお取引先
どんなに親しくなっても心が読めるわけではないから
「多分、こうだろう」は失敗の元 ∩(・∀・)∩
同じように
人の思いは言葉で伝えなければ伝わらないものだし
また伝えて欲しいと言われなければ言いにくいもの。
どんなに愛し合っている恋人やご夫婦でも
思い込みや勘違いがあるくらいです。
営業とお客様なら、なお一層気を配らないとね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
スペシャルイベント「進化美Ⅱ」
2007/07/18 Wed 19:20
三連休明けの朝、営業会議も終わり、お客様へ電話しようとすると
おはよぉ~ございま~す♪
忙しいところ、済みません (* ̄ー ̄*)
取引先メーカー「タカラベルモント」の営業マンが来社。
忙しいのが分かっているならアポ取ってくれればいいのに ( ̄з ̄;)
廻りの営業も仕方なさそうに受話器を戻す。
イベントの説明を5分だけお願いします!
うんうん、前々から聞いていた9月に開かれるイベントの
正式がパンフレットが出来たみたいですね。

タイトルは「スペシャルイベント進化美Ⅱ」
代々木にあるタカラベルモント総合ショールームを使って
旬なメニューの体験、セミナー、サロン造りなど
内容もこれでもか!とばかり、盛りだくさん (*≧m≦*)ププッ
体験コーナーは
リアシャンプー体験コーナー
新エステティックメニュー導入相談
サロンポス体験コーナー
進化するメンズサロン(フェイシャル、ネイル、ペディキュア)
なんてものがあるし、セミナーの方を見ると
ヘッドスパで実現する高単価サロン
顧客満足から顧客感動へ(マネージメントセミナー)
これからの10年、消費者に認められる店づくりとは?
など、セミナー関係も充実。
開催日は2007年9月3日(月) 9:00~17:30
会場は代々木美容会館4F,5F,9F
東京都内の理容室のうち5500軒ほどには
タカラベルモントからDMの形でパンフレットが送られるそうです。
体験コーナーもセミナーも事前予約制になっていますので
パンフレット裏面の申込書にご記入の上、FAXしてください♪
ところで東京以外の方へは案内はしないの?
いえ、もちろん誘っていただいて構いませんけど
出来るだけ東京のサロン様でお願いします ヾ(;´▽`A``アセアセ
社内的に予算とかその後の販売とか
道具屋には分からない事情があるんでしょうね~ ( ̄ー+ ̄)キラン★
このブログをお読みいただいた方で興味のある方には
パンフレットをお送りするようにします。
フォームメールからお届け先をご連絡くださいね♪
ああ、これでまた月曜日のお休みが
一日なくなってしまいそうだなぁ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
おはよぉ~ございま~す♪
忙しいところ、済みません (* ̄ー ̄*)
取引先メーカー「タカラベルモント」の営業マンが来社。
忙しいのが分かっているならアポ取ってくれればいいのに ( ̄з ̄;)
廻りの営業も仕方なさそうに受話器を戻す。
イベントの説明を5分だけお願いします!
うんうん、前々から聞いていた9月に開かれるイベントの
正式がパンフレットが出来たみたいですね。

タイトルは「スペシャルイベント進化美Ⅱ」
代々木にあるタカラベルモント総合ショールームを使って
旬なメニューの体験、セミナー、サロン造りなど
内容もこれでもか!とばかり、盛りだくさん (*≧m≦*)ププッ
体験コーナーは
リアシャンプー体験コーナー
新エステティックメニュー導入相談
サロンポス体験コーナー
進化するメンズサロン(フェイシャル、ネイル、ペディキュア)
なんてものがあるし、セミナーの方を見ると
ヘッドスパで実現する高単価サロン
顧客満足から顧客感動へ(マネージメントセミナー)
これからの10年、消費者に認められる店づくりとは?
など、セミナー関係も充実。
開催日は2007年9月3日(月) 9:00~17:30
会場は代々木美容会館4F,5F,9F
東京都内の理容室のうち5500軒ほどには
タカラベルモントからDMの形でパンフレットが送られるそうです。
体験コーナーもセミナーも事前予約制になっていますので
パンフレット裏面の申込書にご記入の上、FAXしてください♪
ところで東京以外の方へは案内はしないの?
いえ、もちろん誘っていただいて構いませんけど
出来るだけ東京のサロン様でお願いします ヾ(;´▽`A``アセアセ
社内的に予算とかその後の販売とか
道具屋には分からない事情があるんでしょうね~ ( ̄ー+ ̄)キラン★
このブログをお読みいただいた方で興味のある方には
パンフレットをお送りするようにします。
フォームメールからお届け先をご連絡くださいね♪
ああ、これでまた月曜日のお休みが
一日なくなってしまいそうだなぁ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
630円で眉カット
2007/07/17 Tue 19:15
連休の一日。
奥さんは友達と連れだって宝塚「エリザベート」観劇。
結婚前に一度だけ連れて行ってもらったことがあるけど
舞台の最中に爆睡したせいか、その後は一度も誘われない (*≧m≦*)ププッ
夕方、家に戻ってくるなり携帯を出して
まゆ毛の写真を撮って!
明日からでもこの形が分かるようにね♪
ということで真っ正面から (・∀・)シャリ~ン♪
宝塚劇場のそばにあったファッションビルの中にある
メイク専門店で眉カットを半額の630円でしてもらったとか。
ホームページを見てみるとキャンペーン情報が。
通常1,260円(税込)のアイブロウスタイリングコースを
半額の630円(税込)でご提供いたします。
骨格・表情筋・ライフスタイルなど、
個性に合わせた 『私だけの眉』を
プロのアーティストがプロデュース致します!
う~ん、お見事なキャッチフレーズ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
まゆの周りは剃ったの?
目をつぶっていたから分からないけど
鉛筆みたいな形のでジ~ッてやってた ヾ(;´▽`A``アセアセ
乾電池式のまゆ毛トリマーなのかもね~
こちらのサロンのメニューを見てみると
アイブロウ スタイリング 1260円
メイク 2625円
フェイシャルトリートメント 2100円
スペシャルトリートメイク 3675円
スペシャルメイク 3675円
メイクレッスン 5250円
お出かけ前の15分でちょこっとお手入れなんて
そんなお手軽な利用方法が良さそうですね~
デートの前にプロのメイクなんてうれしいしね♪
ということでむだ毛をトリミングして長さをそろえ
最後にまゆメイクをしてもらった630円の作品です。
さすがに正面はまずいので斜めから (*≧m≦*)ププッ

女性って自分に似合うまゆの形を知っている人は
とっても少ないと思うんですよね。
そうすると、デパートの化粧品売り場に行って
化粧品を買うことを約束してからメイクしてもらい
その形を覚えるのが普通だったのかな~
こうした不便さを解消するお店として
こんなメイク専門店があるのは便利そうですね♪
理容室ならシェービングという技術があるから
まゆの周りをレザーで剃ってあげることもできるでしょ?
お顔そりはしなくても
まゆカットのメニューだけで女性が理容室に入れるようになると
利用しやすそうだなぁ~っと思ってみたりして ~~-y(・ε・`。) フー
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
奥さんは友達と連れだって宝塚「エリザベート」観劇。
結婚前に一度だけ連れて行ってもらったことがあるけど
舞台の最中に爆睡したせいか、その後は一度も誘われない (*≧m≦*)ププッ
夕方、家に戻ってくるなり携帯を出して
まゆ毛の写真を撮って!
明日からでもこの形が分かるようにね♪
ということで真っ正面から (・∀・)シャリ~ン♪
宝塚劇場のそばにあったファッションビルの中にある
メイク専門店で眉カットを半額の630円でしてもらったとか。
ホームページを見てみるとキャンペーン情報が。
通常1,260円(税込)のアイブロウスタイリングコースを
半額の630円(税込)でご提供いたします。
骨格・表情筋・ライフスタイルなど、
個性に合わせた 『私だけの眉』を
プロのアーティストがプロデュース致します!
う~ん、お見事なキャッチフレーズ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
まゆの周りは剃ったの?
目をつぶっていたから分からないけど
鉛筆みたいな形のでジ~ッてやってた ヾ(;´▽`A``アセアセ
乾電池式のまゆ毛トリマーなのかもね~
こちらのサロンのメニューを見てみると
アイブロウ スタイリング 1260円
メイク 2625円
フェイシャルトリートメント 2100円
スペシャルトリートメイク 3675円
スペシャルメイク 3675円
メイクレッスン 5250円
お出かけ前の15分でちょこっとお手入れなんて
そんなお手軽な利用方法が良さそうですね~
デートの前にプロのメイクなんてうれしいしね♪
ということでむだ毛をトリミングして長さをそろえ
最後にまゆメイクをしてもらった630円の作品です。
さすがに正面はまずいので斜めから (*≧m≦*)ププッ

女性って自分に似合うまゆの形を知っている人は
とっても少ないと思うんですよね。
そうすると、デパートの化粧品売り場に行って
化粧品を買うことを約束してからメイクしてもらい
その形を覚えるのが普通だったのかな~
こうした不便さを解消するお店として
こんなメイク専門店があるのは便利そうですね♪
理容室ならシェービングという技術があるから
まゆの周りをレザーで剃ってあげることもできるでしょ?
お顔そりはしなくても
まゆカットのメニューだけで女性が理容室に入れるようになると
利用しやすそうだなぁ~っと思ってみたりして ~~-y(・ε・`。) フー
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
いよいよクールビズ
2007/07/15 Sun 19:10
営業ミーティングで何となく出た話。
今年あたりクールビズってどうなんだろうね~
ネクタイなしでも失礼な印象はなくなって来ている感じ?
都心の方とか他の会社の人と顔を合わせない職種だと
かなり浸透しているみたいですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
ここのところ暑いから
ネクタイを外して勝手にクールビズしてるけど
お客さんからも「クールビズかい?」って聞かれますよ~ (*≧m≦*)ププッ
ということで、あっさりと導入が決まったクールビズ。
この連休明けからの実施なんです。
ここで困ったことが一つ。
道具屋、ネクタイをするときには長袖Yシャツと決めているし
カラーシャツもあまり持っていないから
ネクタイを外しただけだと飲み屋帰りのサラリーマン状態 ヾ(;´▽`A``アセアセ
ということで改めてクールビズをネットで調べて
ファッション傾向をチェック d( ̄  ̄)オケッ
ここで奥さんから神の声が。。。
ボタンダウンシャツは形状記憶のを選んでね♪
うちはアイロンを使わないことにしているからね。
どうしても綿100%を選ぶなら自分でアイロンがけ (*≧m≦*)ププッ
おおっ、ボタンダウンとかカジュアル系って
ほとんどが綿100%なんですよね~
ネットで改めて調べてみると
ユニクロがノーアイロンのシャツを出しているので
これが最有力候補かな~
まずは新宿の伊勢丹メンズ館を覗いてみる。
それらしいデザインのものを見てみると、やっぱり綿100%。
う~ん、これだとアイロンが必要ですよね~
それにシャツ1枚のお値段が9800円 (||||Д`)ァゥッ!
すごすごと店を出て、通りを渡ったところにあるユニクロへ。
あります♪あります♪ノーアイロンシャツが (*≧m≦*)ププッ
ということでお気に入りの色とデザインのシャツを探して
売り場をウロウロ。
ついでにツータックのパンツとベルトも選んで買い物終了。

セールということもあって6点で10140円。
伊勢丹メンズ館で見たシャツ1枚と変わらない値段 ヾ(;´▽`A``アセアセ
シャツもノーアイロンマークを再確認 (*≧m≦*)ププッ

これで道具屋も「チーム・マイナス6%」の一員ですね♪
ちなみにこちらはチーム・マイナス6%のサイトに出ていた
クールビズ・ロゴマークの一つ。

道具屋もこれをパクって
地球温暖化対策として、
道具屋の体温を28℃にしています
って名刺に印刷するかな? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
うちでも使えるかもって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
今年あたりクールビズってどうなんだろうね~
ネクタイなしでも失礼な印象はなくなって来ている感じ?
都心の方とか他の会社の人と顔を合わせない職種だと
かなり浸透しているみたいですね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
ここのところ暑いから
ネクタイを外して勝手にクールビズしてるけど
お客さんからも「クールビズかい?」って聞かれますよ~ (*≧m≦*)ププッ
ということで、あっさりと導入が決まったクールビズ。
この連休明けからの実施なんです。
ここで困ったことが一つ。
道具屋、ネクタイをするときには長袖Yシャツと決めているし
カラーシャツもあまり持っていないから
ネクタイを外しただけだと飲み屋帰りのサラリーマン状態 ヾ(;´▽`A``アセアセ
ということで改めてクールビズをネットで調べて
ファッション傾向をチェック d( ̄  ̄)オケッ
ここで奥さんから神の声が。。。
ボタンダウンシャツは形状記憶のを選んでね♪
うちはアイロンを使わないことにしているからね。
どうしても綿100%を選ぶなら自分でアイロンがけ (*≧m≦*)ププッ
おおっ、ボタンダウンとかカジュアル系って
ほとんどが綿100%なんですよね~
ネットで改めて調べてみると
ユニクロがノーアイロンのシャツを出しているので
これが最有力候補かな~
まずは新宿の伊勢丹メンズ館を覗いてみる。
それらしいデザインのものを見てみると、やっぱり綿100%。
う~ん、これだとアイロンが必要ですよね~
それにシャツ1枚のお値段が9800円 (||||Д`)ァゥッ!
すごすごと店を出て、通りを渡ったところにあるユニクロへ。
あります♪あります♪ノーアイロンシャツが (*≧m≦*)ププッ
ということでお気に入りの色とデザインのシャツを探して
売り場をウロウロ。
ついでにツータックのパンツとベルトも選んで買い物終了。

セールということもあって6点で10140円。
伊勢丹メンズ館で見たシャツ1枚と変わらない値段 ヾ(;´▽`A``アセアセ
シャツもノーアイロンマークを再確認 (*≧m≦*)ププッ

これで道具屋も「チーム・マイナス6%」の一員ですね♪
ちなみにこちらはチーム・マイナス6%のサイトに出ていた
クールビズ・ロゴマークの一つ。

道具屋もこれをパクって
地球温暖化対策として、
道具屋の体温を28℃にしています
って名刺に印刷するかな? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
うちでも使えるかもって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
光触媒ハニカムクッション入荷!
2007/07/14 Sat 19:23
東京は朝から1日雨でした。
台風が近づいてきていると言うから気をつけないとね。
床に積んであった段ボール入りの商品も
万が一に備えて高さ15cmほどの木製の棚に載せ水濡れを防止。
だって、明日から会社は三連休になってしまって
誰もいなくなってしまうんですから~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
大雨で会社に呼ばれるようじゃ困るじゃないですか (*≧m≦*)ププッ
さて、台風が通過すれば猛烈な暑さの夏がやってきます。
皆さん、夏場の理美容室で困ることって分かります?
そう、長い時間椅子に座っていると
汗でお尻とパンツが張り付いちゃうんですよね~ ( ̄з ̄;)
店内はクーラーもかかっていて快適だけど
空気の流れない座面はかなりムレムレなんです。
そんな時に活躍するのがこちらのハニカムクッション。

道具屋の使っている椅子に載せてみました。
事務椅子だとちょっと大きめですね。
このクッション、とっても不思議な構造をしています。
小さな一つ一つの升がミツバチの巣のように
六角形をつなぎ合わせたような形をしているんですね。
名前も特殊立体ハニカム構造
接写で写真を撮ってみたけど分かります?

この形のお陰でクッションの中にはいつも空気が流れ
表面から吸い込んだ熱や水分を空気の流れで運び出してくれます。
そしてハニカム構造のお陰で身体の重さを分散してくれ
その上、クッション性が高くへたりにくいという便利もの ( ̄ー+ ̄)キラン★
夏場のクッションというと竹座布団とかい草もあるけど
あれって椅子の上でズルズル滑るじゃないですか~
座っている方が気にしてしまうから
あまりお勧めしにくいんですよね。
その点、こちらは裏面にノンスリップ加工をしているから
いやなズルズル感もなく、お客様も快適 (*´д`*)
表面は光触媒効果で、抗菌、消臭、帯電防止。
大きさは45cm×45cmで理美容室には最適サイズです。
出来れば、もう少し可愛い色のものがあれば
もっと使いやすいと欲しいと思うけどね~ (*≧m≦*)ププッ
理美容室以外でも車の運転席とか
硬いところに腰を下ろすようなキャンプ、レジャーにも使えそう。
道具屋も、この見本を見せて営業しながら
車に戻った時は座席に敷いて使うつもり ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
あっ、お値段は1枚2200円(税別)です。
まだお使いでなかったらぜひお試しくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
うちでも使えるかもって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
台風が近づいてきていると言うから気をつけないとね。
床に積んであった段ボール入りの商品も
万が一に備えて高さ15cmほどの木製の棚に載せ水濡れを防止。
だって、明日から会社は三連休になってしまって
誰もいなくなってしまうんですから~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
大雨で会社に呼ばれるようじゃ困るじゃないですか (*≧m≦*)ププッ
さて、台風が通過すれば猛烈な暑さの夏がやってきます。
皆さん、夏場の理美容室で困ることって分かります?
そう、長い時間椅子に座っていると
汗でお尻とパンツが張り付いちゃうんですよね~ ( ̄з ̄;)
店内はクーラーもかかっていて快適だけど
空気の流れない座面はかなりムレムレなんです。
そんな時に活躍するのがこちらのハニカムクッション。

道具屋の使っている椅子に載せてみました。
事務椅子だとちょっと大きめですね。
このクッション、とっても不思議な構造をしています。
小さな一つ一つの升がミツバチの巣のように
六角形をつなぎ合わせたような形をしているんですね。
名前も特殊立体ハニカム構造
接写で写真を撮ってみたけど分かります?

この形のお陰でクッションの中にはいつも空気が流れ
表面から吸い込んだ熱や水分を空気の流れで運び出してくれます。
そしてハニカム構造のお陰で身体の重さを分散してくれ
その上、クッション性が高くへたりにくいという便利もの ( ̄ー+ ̄)キラン★
夏場のクッションというと竹座布団とかい草もあるけど
あれって椅子の上でズルズル滑るじゃないですか~
座っている方が気にしてしまうから
あまりお勧めしにくいんですよね。
その点、こちらは裏面にノンスリップ加工をしているから
いやなズルズル感もなく、お客様も快適 (*´д`*)
表面は光触媒効果で、抗菌、消臭、帯電防止。
大きさは45cm×45cmで理美容室には最適サイズです。
出来れば、もう少し可愛い色のものがあれば
もっと使いやすいと欲しいと思うけどね~ (*≧m≦*)ププッ
理美容室以外でも車の運転席とか
硬いところに腰を下ろすようなキャンプ、レジャーにも使えそう。
道具屋も、この見本を見せて営業しながら
車に戻った時は座席に敷いて使うつもり ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
あっ、お値段は1枚2200円(税別)です。
まだお使いでなかったらぜひお試しくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
うちでも使えるかもって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
理容師は見た
2007/07/13 Fri 19:09
道具屋さん、うちの店の前で大捕物があったの~
興奮した調子で話をしてくれるお取引先の娘さん (*≧m≦*)ププッ
ほら、そこに電柱が見えるでしょ?
電柱に不動産の張り紙とかをするのは違法なんだけど
ペタペタ貼っている人がいたんですよ~
うんうん、道具屋も街でよく見かけますよ。
車の助手席の人が道路脇の電柱に窓から手を伸ばして貼っていくような
そんな器用な事をしている人もいるけどね~ ( ̄m ̄*)ププッ
そこへたまたま通りかかったのが
うちに髪を切りに来てくれている○○警察署の署長さん。
非番で私服だったんですけどね~。
あたしがお店から見ていたら警察用の携帯電話を使って
署員を呼んでいるみたいなの。
ビックリ!10人くらいの警察官が来ちゃって (*≧m≦*)ププッ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
張り紙するのってそんなにひどい犯罪なんですか?
いやぁ~、軽犯罪で始末書じゃないの~? (¬_¬;)
(注)
道具屋が会社に戻ってネットで調べてみたら
東京都屋外広告物条例で「五万円以下の過料に処する」と
出ていました。
でも、その人、電柱の前に立たされて
自分で張った張り紙を指さしたポーズで
何枚も証拠写真を撮られていたのよ~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
土曜日と言う事もあって署員も暇だったんですかね? (*≧m≦*)ププッ
署長さんも何かあったらすぐに署に相談に来るようにって
優しくしてくれるんですぅ~ (*´д`*)
そこの○○警察署の署長さんですよね?
それじゃ、道具屋の会社の車が駐車違反していても
見逃すようにお願いしてもらえませんか? (/´∇`)/ ~Φ
それは無理 (´ε` )
道具屋も警察署長さんとお友達になりたいかも (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
興奮した調子で話をしてくれるお取引先の娘さん (*≧m≦*)ププッ
ほら、そこに電柱が見えるでしょ?
電柱に不動産の張り紙とかをするのは違法なんだけど
ペタペタ貼っている人がいたんですよ~
うんうん、道具屋も街でよく見かけますよ。
車の助手席の人が道路脇の電柱に窓から手を伸ばして貼っていくような
そんな器用な事をしている人もいるけどね~ ( ̄m ̄*)ププッ
そこへたまたま通りかかったのが
うちに髪を切りに来てくれている○○警察署の署長さん。
非番で私服だったんですけどね~。
あたしがお店から見ていたら警察用の携帯電話を使って
署員を呼んでいるみたいなの。
ビックリ!10人くらいの警察官が来ちゃって (*≧m≦*)ププッ
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
張り紙するのってそんなにひどい犯罪なんですか?
いやぁ~、軽犯罪で始末書じゃないの~? (¬_¬;)
(注)
道具屋が会社に戻ってネットで調べてみたら
東京都屋外広告物条例で「五万円以下の過料に処する」と
出ていました。
でも、その人、電柱の前に立たされて
自分で張った張り紙を指さしたポーズで
何枚も証拠写真を撮られていたのよ~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
土曜日と言う事もあって署員も暇だったんですかね? (*≧m≦*)ププッ
署長さんも何かあったらすぐに署に相談に来るようにって
優しくしてくれるんですぅ~ (*´д`*)
そこの○○警察署の署長さんですよね?
それじゃ、道具屋の会社の車が駐車違反していても
見逃すようにお願いしてもらえませんか? (/´∇`)/ ~Φ
それは無理 (´ε` )
道具屋も警察署長さんとお友達になりたいかも (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
道具屋の電話サポート
2007/07/12 Thu 20:17
お取引先とのお話しが終わって駐車場に戻ろうとすると
お尻のポケットに入れた携帯電話が ♪♪♪(*゚∀゚*)♪♪♪
メールかと思って放っていたら電話だぁ (゚Д゚;≡;゚д゚)
道具屋さん、ちょっと相談があるんですけど
時間、少しいいですか?
電話の相手はお取引先の女性オーナーさん。
道具屋、車に戻って運転席に座り話を聞く。
マイルドシェービングを始めようと思うんです。
スタッフにそう話したら、せっかくだから料金をもらいたいって。
他はどうやっているのか教えてもらいたいんですよ。
マイルドシェービングとは
お肌のお手入れをしながらシェービングを行う理容室の専用メニュー。
関連記事はこちら → マイルドシェービングセミナー
普段、こんな込み入った話はお店に伺って話す事だけど
わざわざ電話をかけてくるところを見ると
来週の訪問より先に話を聞きたいという事なんでしょうね~
ということで、道具屋の電話サポート風景を実況中継 (*≧m≦*)ププッ
今、お店ではどうしようと考えているんですか?
カット料金とは別にオプション料金にしようって話が出てます。
うんうん フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
こう考える方って実際のところ、かなり多いんですけど
スタッフに相当のセールス力がないと失敗しやすいんですよね。
せっかくマイルドシェービングを導入しても
1ヶ月に20人しか売れないのでは失敗になってしまいます。
他のサロンではコース料金の中に入れて
全員のお客様に施術されているところが多いんですよ。
えっと、今のお店の料金はおいくらでしたっけ?
うちは3600円に消費税をもらってるから3780円です。
今、お見えいただいているお客様は
現在の料金で現在のサービス内容は満足されてますか?
うちの近所、4000円のお店が多いから大丈夫です d( ̄  ̄)オケッ
なるほどね、それじゃ攻め方が見えてきました ( ̄ー+ ̄)キラン★
それではマイルドシェービングのコースを作って
3800円に消費税、合計で3990円に設定したらどうでしょう?
これなら近所と料金は変わらないのに
お肌のお手入れ付きのシェービングをしてくれるという
お得なサロンというイメージに見えませんか?
今のお客様は料金が同じならば内容の良い方を選ぶのが基本ですよ。
なるほどね~
それじゃ、こんな感じですか?
レギュラーカットコース 3780円(税込)
リラクゼーションカットコース 3990円(税込)
そうそう、そうして選んでいただいてもいいし
レギュラーカットそのものにマイルドシェービングをつけて
全員のお客様にマイルドシェービングをして
料金はすべて3990円に統一するというのもありですよ♪
わかりました!
それじゃスタッフと相談してみます!
今のお客様、特に男性客を対象にする時には
オプション料金よりも選べるコースの方が同じものでも買いやすい
値段が同じならば内容の良い方のお店を選ぶ
内容さえよければお金を余計に払う事に納得できる
こんなところを基本に考えておくと
メニュー構成もしやすいと思いますよ~
お店に行かずに、こんな感じの電話で営業が済めば
道具屋も少しは楽になるんだけどな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
やっぱり営業の基本は足ですよね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
参考になるかもって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
お尻のポケットに入れた携帯電話が ♪♪♪(*゚∀゚*)♪♪♪
メールかと思って放っていたら電話だぁ (゚Д゚;≡;゚д゚)
道具屋さん、ちょっと相談があるんですけど
時間、少しいいですか?
電話の相手はお取引先の女性オーナーさん。
道具屋、車に戻って運転席に座り話を聞く。
マイルドシェービングを始めようと思うんです。
スタッフにそう話したら、せっかくだから料金をもらいたいって。
他はどうやっているのか教えてもらいたいんですよ。
マイルドシェービングとは
お肌のお手入れをしながらシェービングを行う理容室の専用メニュー。
関連記事はこちら → マイルドシェービングセミナー
普段、こんな込み入った話はお店に伺って話す事だけど
わざわざ電話をかけてくるところを見ると
来週の訪問より先に話を聞きたいという事なんでしょうね~
ということで、道具屋の電話サポート風景を実況中継 (*≧m≦*)ププッ
今、お店ではどうしようと考えているんですか?
カット料金とは別にオプション料金にしようって話が出てます。
うんうん フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
こう考える方って実際のところ、かなり多いんですけど
スタッフに相当のセールス力がないと失敗しやすいんですよね。
せっかくマイルドシェービングを導入しても
1ヶ月に20人しか売れないのでは失敗になってしまいます。
他のサロンではコース料金の中に入れて
全員のお客様に施術されているところが多いんですよ。
えっと、今のお店の料金はおいくらでしたっけ?
うちは3600円に消費税をもらってるから3780円です。
今、お見えいただいているお客様は
現在の料金で現在のサービス内容は満足されてますか?
うちの近所、4000円のお店が多いから大丈夫です d( ̄  ̄)オケッ
なるほどね、それじゃ攻め方が見えてきました ( ̄ー+ ̄)キラン★
それではマイルドシェービングのコースを作って
3800円に消費税、合計で3990円に設定したらどうでしょう?
これなら近所と料金は変わらないのに
お肌のお手入れ付きのシェービングをしてくれるという
お得なサロンというイメージに見えませんか?
今のお客様は料金が同じならば内容の良い方を選ぶのが基本ですよ。
なるほどね~
それじゃ、こんな感じですか?
レギュラーカットコース 3780円(税込)
リラクゼーションカットコース 3990円(税込)
そうそう、そうして選んでいただいてもいいし
レギュラーカットそのものにマイルドシェービングをつけて
全員のお客様にマイルドシェービングをして
料金はすべて3990円に統一するというのもありですよ♪
わかりました!
それじゃスタッフと相談してみます!
今のお客様、特に男性客を対象にする時には
オプション料金よりも選べるコースの方が同じものでも買いやすい
値段が同じならば内容の良い方のお店を選ぶ
内容さえよければお金を余計に払う事に納得できる
こんなところを基本に考えておくと
メニュー構成もしやすいと思いますよ~
お店に行かずに、こんな感じの電話で営業が済めば
道具屋も少しは楽になるんだけどな~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
やっぱり営業の基本は足ですよね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
参考になるかもって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
30分1000円のリンパマッサージ
2007/07/10 Tue 21:18
道具屋が会社でミーティングをしていると奥さんからメール。
吉祥寺の昨日通りかかったエステサロンで
30分1000円のお試しやってたからやってもらうね~
実は、昨日のユニクロでの買い物で
パンツの裾上げがあったから
今日、受け取りに行ってくれたんですね~
こちらのサロンは残念なことに女性専用サロン _| ̄|○
チラシを見てみると魅力的な言葉が。
FLOOR 開放感あふれる洗練されたフロア・・・
ROOMS 完全個室のプライベートサロン・・・
CREAM BATH 癒しのクリームバス、専用ルーム・・・
NAIL 最先端の美を演出します・・・

どうやらアロマセラピーのボディコースを
特別に30分にしてお試しをしているみたい。
それにしても通常料金は50分で10500円、80分で15000円 ( ̄□||||!!
指圧や気功を取り入れたオリジナルマッサージで
リンパの流れを良くしていきます。
という説明にもあるように
本格的なリンパドレナージュのようですね~
どんな感じだった?
家に戻ってから話を聞いてみると
リンパを流しているって雰囲気で
こんな感じとかこんな感じとか、こことかさすって~
奥さん、身振り手振りで説明してくれるけど
やっぱりリンパマッサージっぽい (*≧m≦*)ププッ
老廃物がたまっているから肩こりも取れないんだって~
いや、あなたの場合
老廃物だけじゃなくて脂肪も溜まっているんですけど ヾ(;´▽`A``アセアセ
中は10室くらいの個室があって
それなりの雰囲気を持ったお店らしい。
うちの主人、リンパマッサージに興味があって
自分でも近所のお店に行ったんですよ~
珍しいですね♪
男性で興味を持つ方って少ないんですよ~
今度、遊びに来てくれればいいのに (*≧m≦*)ププッ
そう聞いた道具屋、喜んで遊びに行きたい (* ̄m ̄)プッ
それにしても、男性を受け入れてくれるお店が吉祥寺にあるんですか?
やっぱりリンパマッサージを男性が受けられるお店って
吉祥寺でも珍しかったんですね~
こちらのサロン、メニューは豊富で
アロマセラピーもフェイシャルとボディ 10500円~
フェイシャルトリートメント 10500円~
ボディトリートメント 10500円
スリミング(痩身)16800円~
フォト 30000円~
エピ(脱毛) 36750円~
ネイル 2500円~
と盛りだくさんだけどお値段もかなりのもの ヾ(;´▽`A``アセアセ
そして最後に書かれていた一言。。。
お得な回数券のご用意もございます(最大50%OFF)
これが噂のコースですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
まとめて買ってローンでお支払い。。。
奥さん、もちろん1000円だけ払って帰ってきたそうですぅ~
やっぱり庶民には高嶺の花なんですね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
吉祥寺の昨日通りかかったエステサロンで
30分1000円のお試しやってたからやってもらうね~
実は、昨日のユニクロでの買い物で
パンツの裾上げがあったから
今日、受け取りに行ってくれたんですね~
こちらのサロンは残念なことに女性専用サロン _| ̄|○
チラシを見てみると魅力的な言葉が。
FLOOR 開放感あふれる洗練されたフロア・・・
ROOMS 完全個室のプライベートサロン・・・
CREAM BATH 癒しのクリームバス、専用ルーム・・・
NAIL 最先端の美を演出します・・・

どうやらアロマセラピーのボディコースを
特別に30分にしてお試しをしているみたい。
それにしても通常料金は50分で10500円、80分で15000円 ( ̄□||||!!
指圧や気功を取り入れたオリジナルマッサージで
リンパの流れを良くしていきます。
という説明にもあるように
本格的なリンパドレナージュのようですね~
どんな感じだった?
家に戻ってから話を聞いてみると
リンパを流しているって雰囲気で
こんな感じとかこんな感じとか、こことかさすって~
奥さん、身振り手振りで説明してくれるけど
やっぱりリンパマッサージっぽい (*≧m≦*)ププッ
老廃物がたまっているから肩こりも取れないんだって~
いや、あなたの場合
老廃物だけじゃなくて脂肪も溜まっているんですけど ヾ(;´▽`A``アセアセ
中は10室くらいの個室があって
それなりの雰囲気を持ったお店らしい。
うちの主人、リンパマッサージに興味があって
自分でも近所のお店に行ったんですよ~
珍しいですね♪
男性で興味を持つ方って少ないんですよ~
今度、遊びに来てくれればいいのに (*≧m≦*)ププッ
そう聞いた道具屋、喜んで遊びに行きたい (* ̄m ̄)プッ
それにしても、男性を受け入れてくれるお店が吉祥寺にあるんですか?
やっぱりリンパマッサージを男性が受けられるお店って
吉祥寺でも珍しかったんですね~
こちらのサロン、メニューは豊富で
アロマセラピーもフェイシャルとボディ 10500円~
フェイシャルトリートメント 10500円~
ボディトリートメント 10500円
スリミング(痩身)16800円~
フォト 30000円~
エピ(脱毛) 36750円~
ネイル 2500円~
と盛りだくさんだけどお値段もかなりのもの ヾ(;´▽`A``アセアセ
そして最後に書かれていた一言。。。
お得な回数券のご用意もございます(最大50%OFF)
これが噂のコースですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
まとめて買ってローンでお支払い。。。
奥さん、もちろん1000円だけ払って帰ってきたそうですぅ~
やっぱり庶民には高嶺の花なんですね (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
SPFとPAの意味
2007/07/10 Tue 19:32
全理連から毎月送られてくる月刊誌の「hitoiki」
今までの業界誌よりも目を通すようになったかも (*≧m≦*)ププッ
今月号は「グルーミングの時間」で"日焼け"を取り上げてます。
日焼けするとシミになるんじゃないかと気にしている道具屋も
こんな記事は妙にしっかりと読んでしまったり ヾ(;´▽`A``アセアセ

日焼け止めって言うとSPFとかPAとかがありますよね?
これが分かりにくかったんですよ~
化粧品を見ているとSPFが20とか50とか。
PAは「+」だったり「+++」だったり ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
ぼんやりとは知ってましたよ?
「SPFが1なら20分間の紫外線から肌を守る」くらいね ヾ(;´▽`A``アセアセ
でもね~
SPF:50なんて化粧品を見ると意味が分からなかったんです。
だって20分×50=1000分=16.7時間。
こんなに長い間、日差しの中にいるはずありませんから (*≧m≦*)ププッ
今回の特集でようやく納得。
紫外線には波長が長く皮膚の奥まで届くUV-Aと
浅い部分にしか届かないけど炎症をおこす強さを持つUV-Bがある。
UV-Aの防御レベルがPAで使う「+」で
UV-Bの防御レベルがSPFの20とか50なんですね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
えっ?皆さんはご存じでした? ヾ(;´▽`A``アセアセ
それじゃ、なんでSPF:50なんていう商品が必要かというと
これも書いてありました。
水辺では空からの紫外線量の70%が反射して
下からも当たるので2倍近くの紫外線量になるとか。
そのために防御力の高い日焼け止めが必要なんですね~
あとは日焼け止めを使う上でのポイントも。
SPF値の高いものは肌への負担も大きく肌荒れする人もいるので
肌の弱い人は数値を落としてこまめに塗り直す。
日焼け止めは汗で流れてしまうので
2~3時間に一度、塗り重ねるのではなく洗い流してから塗り直す。
塗り漏れやすいのが首、耳の後ろ、手の甲、足の甲。
なるほどね~
道具屋、最近じゃ娘達も大きくなってしまったから
海もプールも行ってません (*≧m≦*)ププッ
でも、営業焼け防止には使えるかな~ ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
あと、大きな声では言えないけど・・・
個人的には小麦色の肌よりも白い肌の女性が好みです♪ (*´д`*)アハァ?
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
勉強になったよって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
今までの業界誌よりも目を通すようになったかも (*≧m≦*)ププッ
今月号は「グルーミングの時間」で"日焼け"を取り上げてます。
日焼けするとシミになるんじゃないかと気にしている道具屋も
こんな記事は妙にしっかりと読んでしまったり ヾ(;´▽`A``アセアセ

日焼け止めって言うとSPFとかPAとかがありますよね?
これが分かりにくかったんですよ~
化粧品を見ているとSPFが20とか50とか。
PAは「+」だったり「+++」だったり ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
ぼんやりとは知ってましたよ?
「SPFが1なら20分間の紫外線から肌を守る」くらいね ヾ(;´▽`A``アセアセ
でもね~
SPF:50なんて化粧品を見ると意味が分からなかったんです。
だって20分×50=1000分=16.7時間。
こんなに長い間、日差しの中にいるはずありませんから (*≧m≦*)ププッ
今回の特集でようやく納得。
紫外線には波長が長く皮膚の奥まで届くUV-Aと
浅い部分にしか届かないけど炎症をおこす強さを持つUV-Bがある。
UV-Aの防御レベルがPAで使う「+」で
UV-Bの防御レベルがSPFの20とか50なんですね~ フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
えっ?皆さんはご存じでした? ヾ(;´▽`A``アセアセ
それじゃ、なんでSPF:50なんていう商品が必要かというと
これも書いてありました。
水辺では空からの紫外線量の70%が反射して
下からも当たるので2倍近くの紫外線量になるとか。
そのために防御力の高い日焼け止めが必要なんですね~
あとは日焼け止めを使う上でのポイントも。
SPF値の高いものは肌への負担も大きく肌荒れする人もいるので
肌の弱い人は数値を落としてこまめに塗り直す。
日焼け止めは汗で流れてしまうので
2~3時間に一度、塗り重ねるのではなく洗い流してから塗り直す。
塗り漏れやすいのが首、耳の後ろ、手の甲、足の甲。
なるほどね~
道具屋、最近じゃ娘達も大きくなってしまったから
海もプールも行ってません (*≧m≦*)ププッ
でも、営業焼け防止には使えるかな~ ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
あと、大きな声では言えないけど・・・
個人的には小麦色の肌よりも白い肌の女性が好みです♪ (*´д`*)アハァ?
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
勉強になったよって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
ヨドバシカメラに行ってみた
2007/07/09 Mon 22:03
地元では以前から話題になっていたヨドバシカメラ吉祥寺店。
7/6(金)にグランドオープンしたばかりで
月曜日という平日なのにかなり人出ですね~
この建物、吉祥寺駅から徒歩2分という好立地にありながら
メイン通りのサンロードから少し外れているので
かなり苦戦する場所なんですよ。
6年ほど前に関東で唯一の店舗だった近鉄百貨店が閉店し
その後、三越と大塚家具の複合店舗ができたけど
これも昨年の春には撤退してしまいました。
今回はヨドバシカメラを中心とした複合施設で
地下は駐車場、1~5階がヨドバシカメラ、
6、7階はユニクロ、ABC Martなどの専門店街。
8階はレストラン街という作りになっています。
このヨドバシカメラ、秋葉原店に次ぐ店舗面積と言うことで
品揃えは最高クラスですね~
パソコンやデジカメなんか、いったい何百台展示してあるのか
品物が多すぎて余計に迷ってしまいそうな雰囲気 (*≧m≦*)ププッ
これじゃ、徒歩1分の距離にあるLAOXは大打撃だろうな ヾ(;´▽`A``アセアセ
今回はヨドバシカメラでの買い物もないので
ユニクロでブラブラとショッピング。
道具屋は夏物のパジャマ兼部屋着にする
ドライシャツとショートパンツを物色 (σ´Д`)σゲッツ!!
奥さんは部屋着になりそうなチュニックを探しているみたい。
今日のお出かけで着ていたのはこんな感じ。
デザインは可愛いとは思うんだけど
短すぎてボリュームのあるお尻が出るんですよね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

ということで、涼しさを優先して
ノースリーブ、ギャザードのチュニックを道具屋がお見立て (*≧m≦*)ププッ
色はシックな赤みのあるダークブラウンにしてみました。
もちろん、これだけだと最強の二の腕が出てしまうので
主婦の必須アイテム、ニットカーディガンを組み合わせ。
こちらはダークブラウンに馴染むように
限りなくホワイトに近いピンクをピックアップ。

この方が少しだけでも細く見えません? !(* ̄m ̄)プッ
そんなに太って見えないよ~って思うかも知れないけど
この画像、こっそりと横方向を10%ほど圧縮しています (*≧m≦*)ププッ
生身もこんな簡単に圧縮できればいいのにね ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
似合うんじゃない?って思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
7/6(金)にグランドオープンしたばかりで
月曜日という平日なのにかなり人出ですね~
この建物、吉祥寺駅から徒歩2分という好立地にありながら
メイン通りのサンロードから少し外れているので
かなり苦戦する場所なんですよ。
6年ほど前に関東で唯一の店舗だった近鉄百貨店が閉店し
その後、三越と大塚家具の複合店舗ができたけど
これも昨年の春には撤退してしまいました。
今回はヨドバシカメラを中心とした複合施設で
地下は駐車場、1~5階がヨドバシカメラ、
6、7階はユニクロ、ABC Martなどの専門店街。
8階はレストラン街という作りになっています。
このヨドバシカメラ、秋葉原店に次ぐ店舗面積と言うことで
品揃えは最高クラスですね~
パソコンやデジカメなんか、いったい何百台展示してあるのか
品物が多すぎて余計に迷ってしまいそうな雰囲気 (*≧m≦*)ププッ
これじゃ、徒歩1分の距離にあるLAOXは大打撃だろうな ヾ(;´▽`A``アセアセ
今回はヨドバシカメラでの買い物もないので
ユニクロでブラブラとショッピング。
道具屋は夏物のパジャマ兼部屋着にする
ドライシャツとショートパンツを物色 (σ´Д`)σゲッツ!!
奥さんは部屋着になりそうなチュニックを探しているみたい。
今日のお出かけで着ていたのはこんな感じ。
デザインは可愛いとは思うんだけど
短すぎてボリュームのあるお尻が出るんですよね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

ということで、涼しさを優先して
ノースリーブ、ギャザードのチュニックを道具屋がお見立て (*≧m≦*)ププッ
色はシックな赤みのあるダークブラウンにしてみました。
もちろん、これだけだと最強の二の腕が出てしまうので
主婦の必須アイテム、ニットカーディガンを組み合わせ。
こちらはダークブラウンに馴染むように
限りなくホワイトに近いピンクをピックアップ。

この方が少しだけでも細く見えません? !(* ̄m ̄)プッ
そんなに太って見えないよ~って思うかも知れないけど
この画像、こっそりと横方向を10%ほど圧縮しています (*≧m≦*)ププッ
生身もこんな簡単に圧縮できればいいのにね ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
似合うんじゃない?って思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
店頭の料金表示
2007/07/07 Sat 19:20
産経新聞の「談話室」というコーナーを見ていたら
理容師さんが書いた「客のため店頭に料金明示を」というコラム。
読んでみると、初めて来店されたお客様との会話 フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
こちらの理容室、店内にはもちろん料金表示はあるけど
店頭には何も掲示していないとか。
それでも来店してくれた新規のお客様から
料金が店頭に表示してあるとお客さんに安心感を与えられる
と言われて改めて考えてみたというお話し。
道具屋が営業で廻っていても
表に料金表示をしていないお店ってまだまだありますね。
このほとんどが、ご夫婦で長く営業されている理容室。
これって昔からの習慣なんでしょうね~
以前、理容室には適正化規定という法律が適用されていて
ご近所同士で料金や営業時間、定休日を相談して決めていました。
だから、どこへ行っても料金も営業時間も定休日も一緒。
そうなると、表に向かっての表示も必要がないってこと? (*≧m≦*)ププッ
その頃は逆に、料金は表に出してはいけないみたいな雰囲気で
店内に料金表がかけられているお店が大半でした。
逆に料金表示を大々的にやっている理容室は
低料金店だけという感じでしたけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋が似ているな~と感じるのがガソリンスタンド。
都内を走っていると
だいたいどこのスタンドでも価格が表示されているけど
都心の中心地でガソリンスタンドがほとんどない地域や
地方で隣のスタンドまで相当の距離があるところなどは
未だに価格が出てませんよね~
こういうガソリンスタンドだと
給油するまで値段が分からないので不安 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一度こんなことがあったんですよ~
休日に自分の車で田舎道を走っていて
残りのガソリンが心細くなってきたんですね。
スタンドを探してみるけど、値段表示のないスタンドばかり。
それでももう限界 ((( ;゚Д゚))) というところで
そんな中の1軒に入ったら、1リットル当たり10円も高かった _| ̄|○
それに、ほとんど空だったから給油量は60リットル il||li_| ̄|○il||li
特別に安いガソリンを探しているわけではないけど
給油する前に値段が分かっている方が安心ですよね~
ところで、他の商売で値段の表示されていないのは・・・
う~ん、医者。。。う~ん、駅の売店。。。
う~ん、他にあるか? ヾ(;´▽`A``アセアセ
考えてみるとほとんどのものは
買う前に商品の見本も値段も分かっているんですね~
それを見本も価格表示もないというのだから
やっぱり普通じゃないのかも (*≧m≦*)ププッ
このコラムの最後に理容師さんが書いた一言。
誰もが気軽に入れる店をつくろうと思うのなら
料金を明確に表示する事は大切な事だ。
もしかしたら、こうした「当たり前」のことが
昔ながらの習慣で忘れられているのかもね。
皆さん、ご自身のお店、店頭の料金表示は大丈夫ですか?
また、お客様の立場の方だったら
料金表示のない理容室をどう感じますか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
なるほどな~って思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
理容師さんが書いた「客のため店頭に料金明示を」というコラム。
読んでみると、初めて来店されたお客様との会話 フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム
こちらの理容室、店内にはもちろん料金表示はあるけど
店頭には何も掲示していないとか。
それでも来店してくれた新規のお客様から
料金が店頭に表示してあるとお客さんに安心感を与えられる
と言われて改めて考えてみたというお話し。
道具屋が営業で廻っていても
表に料金表示をしていないお店ってまだまだありますね。
このほとんどが、ご夫婦で長く営業されている理容室。
これって昔からの習慣なんでしょうね~
以前、理容室には適正化規定という法律が適用されていて
ご近所同士で料金や営業時間、定休日を相談して決めていました。
だから、どこへ行っても料金も営業時間も定休日も一緒。
そうなると、表に向かっての表示も必要がないってこと? (*≧m≦*)ププッ
その頃は逆に、料金は表に出してはいけないみたいな雰囲気で
店内に料金表がかけられているお店が大半でした。
逆に料金表示を大々的にやっている理容室は
低料金店だけという感じでしたけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋が似ているな~と感じるのがガソリンスタンド。
都内を走っていると
だいたいどこのスタンドでも価格が表示されているけど
都心の中心地でガソリンスタンドがほとんどない地域や
地方で隣のスタンドまで相当の距離があるところなどは
未だに価格が出てませんよね~
こういうガソリンスタンドだと
給油するまで値段が分からないので不安 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一度こんなことがあったんですよ~
休日に自分の車で田舎道を走っていて
残りのガソリンが心細くなってきたんですね。
スタンドを探してみるけど、値段表示のないスタンドばかり。
それでももう限界 ((( ;゚Д゚))) というところで
そんな中の1軒に入ったら、1リットル当たり10円も高かった _| ̄|○
それに、ほとんど空だったから給油量は60リットル il||li_| ̄|○il||li
特別に安いガソリンを探しているわけではないけど
給油する前に値段が分かっている方が安心ですよね~
ところで、他の商売で値段の表示されていないのは・・・
う~ん、医者。。。う~ん、駅の売店。。。
う~ん、他にあるか? ヾ(;´▽`A``アセアセ
考えてみるとほとんどのものは
買う前に商品の見本も値段も分かっているんですね~
それを見本も価格表示もないというのだから
やっぱり普通じゃないのかも (*≧m≦*)ププッ
このコラムの最後に理容師さんが書いた一言。
誰もが気軽に入れる店をつくろうと思うのなら
料金を明確に表示する事は大切な事だ。
もしかしたら、こうした「当たり前」のことが
昔ながらの習慣で忘れられているのかもね。
皆さん、ご自身のお店、店頭の料金表示は大丈夫ですか?
また、お客様の立場の方だったら
料金表示のない理容室をどう感じますか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
なるほどな~って思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
平謝りの営業マン
2007/07/06 Fri 19:07
今日は普段よりも遠出の訪問予定日。
朝早めに会社を出発し、珍しく順調な首都高速を走っていると
道具屋の携帯電話に着信 (・∀・)デムパ!!
慌ててハンズフリーを接続して電話に出ると
取引先販社の営業さんが妙に慌てた声で (゚Д゚;≡;゚д゚)
もしもし、道具屋さんですか?
先日お伝えした件で訂正が・・・ ( ・∀・)つ〃∩ プツ...ツゥーツゥーツゥー
いきなり切れちゃった。。。
そのまま待っているけどかかってこない。
あの慌てたそぶりと携帯が突然切れた事
それから、すぐにかけ直してこないという事は・・・
よっぽどの大事な用事で移動中の車からかけたけど
電波の悪い場所を通過中って感じかな?
しばらくすると、また携帯電話が鳴って
もしもし、道具屋です
あっ、すみません、電話が切れちゃって。
この前お話ししたクリエステのリニューアルなんですが
8/1とご案内したんですが8/21の間違いだったんですよ~
ブログの方、訂正していただけますか? ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
その時の記事はこちら → クリエステがリニューアル
はいはい、分かりましたよ~
今は出先だから戻ったら直しておきますから (*≧m≦*)ププッ
何をそんなに慌てているんでしょうね?
たかだか道具屋ブログに掲載していた日付が違っただけなのに。
道具屋も大して気に留めることなく営業していると
今度は担当営業の上司から電話 ( ・ω・)モニュ?
いやぁ~、うちの○○が日付を間違ってお知らせしたそうで
本当にすみませ~ん。監督不行届でした~
クラシエさんからも指摘されちゃって ( ̄m ̄*)ププッ
わざわざ上司が電話をかけてくるほどのことでもないでしょ?
そんなに大騒ぎしなくなって~
実はぁ~、○○が担当しているディーラー様全店に
8月1日リニューアルって伝わっているんですよぉ~
それで今、全店様にお電話しているところなんですぅ~
あらら、被害は相当大きかったんだね (*≧m≦*)ププッ
それじゃ、ブログを見て気がついたんですか?
そうなんですよ~
道具屋さんの会社だけかと思って問いただしたら
本人、完全に勘違いして全店に間違った情報を・・・
それじゃ、道具屋ブログが役に立ったなら
何かしらお詫びしてもらわないとね
あっ、暑いからビール、それも生ビール大ジョッキ ( ̄ー+ ̄)キラン★
あはは、分かりましたぁ~
また近日中に在庫分の相談も兼ねてやりましょう!
へんなところで道具屋ブログが役立ったようですね。
でも・・・
記事にしなければ担当さんも怒られずに済んだかも ( ̄m ̄*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
朝早めに会社を出発し、珍しく順調な首都高速を走っていると
道具屋の携帯電話に着信 (・∀・)デムパ!!
慌ててハンズフリーを接続して電話に出ると
取引先販社の営業さんが妙に慌てた声で (゚Д゚;≡;゚д゚)
もしもし、道具屋さんですか?
先日お伝えした件で訂正が・・・ ( ・∀・)つ〃∩ プツ...ツゥーツゥーツゥー
いきなり切れちゃった。。。
そのまま待っているけどかかってこない。
あの慌てたそぶりと携帯が突然切れた事
それから、すぐにかけ直してこないという事は・・・
よっぽどの大事な用事で移動中の車からかけたけど
電波の悪い場所を通過中って感じかな?
しばらくすると、また携帯電話が鳴って
もしもし、道具屋です
あっ、すみません、電話が切れちゃって。
この前お話ししたクリエステのリニューアルなんですが
8/1とご案内したんですが8/21の間違いだったんですよ~
ブログの方、訂正していただけますか? ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
その時の記事はこちら → クリエステがリニューアル
はいはい、分かりましたよ~
今は出先だから戻ったら直しておきますから (*≧m≦*)ププッ
何をそんなに慌てているんでしょうね?
たかだか道具屋ブログに掲載していた日付が違っただけなのに。
道具屋も大して気に留めることなく営業していると
今度は担当営業の上司から電話 ( ・ω・)モニュ?
いやぁ~、うちの○○が日付を間違ってお知らせしたそうで
本当にすみませ~ん。監督不行届でした~
クラシエさんからも指摘されちゃって ( ̄m ̄*)ププッ
わざわざ上司が電話をかけてくるほどのことでもないでしょ?
そんなに大騒ぎしなくなって~
実はぁ~、○○が担当しているディーラー様全店に
8月1日リニューアルって伝わっているんですよぉ~
それで今、全店様にお電話しているところなんですぅ~
あらら、被害は相当大きかったんだね (*≧m≦*)ププッ
それじゃ、ブログを見て気がついたんですか?
そうなんですよ~
道具屋さんの会社だけかと思って問いただしたら
本人、完全に勘違いして全店に間違った情報を・・・
それじゃ、道具屋ブログが役に立ったなら
何かしらお詫びしてもらわないとね
あっ、暑いからビール、それも生ビール大ジョッキ ( ̄ー+ ̄)キラン★
あはは、分かりましたぁ~
また近日中に在庫分の相談も兼ねてやりましょう!
へんなところで道具屋ブログが役立ったようですね。
でも・・・
記事にしなければ担当さんも怒られずに済んだかも ( ̄m ̄*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
これもクールビズか?
2007/07/05 Thu 20:55
7月4日の朝刊にも取り上げられていたクールビズヘア。
理容業界がクールビズヘアスタイルを提案して
若林環境大臣も同席されていましたね フン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フン
基本はショートカットのソフトモヒカン。
ソフトモヒカンと言って分かる人は少ないかな?
例えば、芸能人で言えばこんな感じ。

耳周りはすっきりしているのに
頭のセンターラインがやや長めになっているヘアスタイル。
言われてみれば、皆さんの周りでも見かけるでしょ? (*≧m≦*)ププッ
髪を1cm切れば体感温度が1度下がります
なんてコメントを発表していたけれど
ちょっと大げさかもね ヾ(;´▽`A``アセアセ
ただ、髪を切ったばかりの時は確かに涼しく感じるかも。
道具屋がお取引先で見かけた究極のクールビズ。

頭になにやら手が張り付いている?
いや、黒い手袋が乗っかっている感じ? (*≧m≦*)ププッ
強烈なデザインですね~
店長が作ってくれたんですよ ヾ(;´▽`A``アセアセ
店長、これってどうやって作ったんですか?
自分の左手を頭に載せて
その周りを0.5mmのバリカンでボウズにするんだよ。
でも、そうすると手の下だけ長い髪の毛が残りますよね?
うん、残った毛には6mmのバリカンを
ガーッと入れるんだ d( ̄  ̄)オケッ!
う~ん、ちょっと怖い髪型ですね~ ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
髪を1cm切ると体感温度が1度下がるって言ってましたよね?
ということは、このスタイリストさんの体感温度は
真冬並みですか? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
理容業界がクールビズヘアスタイルを提案して
若林環境大臣も同席されていましたね フン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フン
基本はショートカットのソフトモヒカン。
ソフトモヒカンと言って分かる人は少ないかな?
例えば、芸能人で言えばこんな感じ。

耳周りはすっきりしているのに
頭のセンターラインがやや長めになっているヘアスタイル。
言われてみれば、皆さんの周りでも見かけるでしょ? (*≧m≦*)ププッ
髪を1cm切れば体感温度が1度下がります
なんてコメントを発表していたけれど
ちょっと大げさかもね ヾ(;´▽`A``アセアセ
ただ、髪を切ったばかりの時は確かに涼しく感じるかも。
道具屋がお取引先で見かけた究極のクールビズ。

頭になにやら手が張り付いている?
いや、黒い手袋が乗っかっている感じ? (*≧m≦*)ププッ
強烈なデザインですね~
店長が作ってくれたんですよ ヾ(;´▽`A``アセアセ
店長、これってどうやって作ったんですか?
自分の左手を頭に載せて
その周りを0.5mmのバリカンでボウズにするんだよ。
でも、そうすると手の下だけ長い髪の毛が残りますよね?
うん、残った毛には6mmのバリカンを
ガーッと入れるんだ d( ̄  ̄)オケッ!
う~ん、ちょっと怖い髪型ですね~ ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
髪を1cm切ると体感温度が1度下がるって言ってましたよね?
ということは、このスタイリストさんの体感温度は
真冬並みですか? (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
値上がりって中国経済の影響?
2007/07/04 Wed 19:34
ここに来てなぜか値上げのお知らせが多いんです。
最初に連絡が来たのがタオルスチーマー。
こんな商品、一般の方には馴染みがありませんよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
理容室さんでお顔剃りをしてもらうと
アチアチのムシタオルで顔を蒸してくれますよね?
この時に使うタオルを入れてあるボックスなんです。
一般の方からよく聞かれるのが
タオルスチーマーとおしぼり用のホットキャビは同じ?
という単純明快な質問 (*≧m≦*)ププッ
実は似ているようでまったく違うんですね~
タオルスチーマーはお湯を沸かして湯気や蒸気を出して
それをタオル室に充満させる事で
水分たっぷりでアチアチのタオルが出来上がります。
これに対して、ホットキャビは電気ヒーターで温めるだけ。
だから、ホットキャビにおしぼりを長い時間入れておくと
カラカラに乾いてしまうんですね~
シェービングに使うムシタオルに必要なのは
温度と湿度、これがないと理容室では使えないんです。
ただ、一度タオルスチーマーで蒸し上がったタオルを
一時的にホットキャビに保管して使うなんて方法はありですよ ( ̄ー+ ̄)キラン★
話は脱線しちゃったけど
このタオルスチーマーが8月から10~20%も値上がりだって ( ̄з ̄;)
あまりに値上がり幅が大きいから
文句も兼ねてメーカーに問い合わせをしてみたら・・・
中国経済の発展が影響していて
材料のステンレスや金属材料が大幅に上がっているんですよ~
2ヶ月に一度くらい値上げの通知が来るから大変なんです ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
そういえば、最近は聞かなくなったけど
お寺の鐘や道路の鉄板、電線などが盗難に遭い
どこかに売られているという話があるくらいだから
金属はどこでも不足しているんでしょうね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
あと、スチーマー以外にも値上げ通知が来ています。
理美容業界でも人気のハサミメーカーから9/1値上げの通知。
こちらも12~15%の値上げ幅です。
考えてみれば、ハサミなんて金属の固まりですからね (*≧m≦*)ププッ
ハサミもホームセンターに行けば床屋さんセットなんて名前で
1980円くらいで見かけるけど、プロ用はとっても高いんです。
安いものでも2~3万円、一般的なもので5~7万円。
高いものだと20万円以上しますからね~
こんなのが12%とか15%とか値上がりしたら
ビックリするくらい高く感じちゃうんです _| ̄|○
金属材料の値上がりはニュースで知っていても
こんな身近で商品の値上がりがあると
改めて中国経済のすごさを実感してしまいます (*≧m≦*)ププッ
中国のオリンピックが終わるまでは
商品の値上がりに注意しておかないとね~
ということで
タオルスチーマーがそろそろ危なそうだなぁ~
新しいハサミが1本欲しいなぁ~
なんてことをお考えでしたら
お早めにディーラーさんに相談してみてくださいね。
もちろん、道具屋に相談していただけると
とっても喜びますけどね~ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
最初に連絡が来たのがタオルスチーマー。
こんな商品、一般の方には馴染みがありませんよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
理容室さんでお顔剃りをしてもらうと
アチアチのムシタオルで顔を蒸してくれますよね?
この時に使うタオルを入れてあるボックスなんです。
一般の方からよく聞かれるのが
タオルスチーマーとおしぼり用のホットキャビは同じ?
という単純明快な質問 (*≧m≦*)ププッ
実は似ているようでまったく違うんですね~
タオルスチーマーはお湯を沸かして湯気や蒸気を出して
それをタオル室に充満させる事で
水分たっぷりでアチアチのタオルが出来上がります。
これに対して、ホットキャビは電気ヒーターで温めるだけ。
だから、ホットキャビにおしぼりを長い時間入れておくと
カラカラに乾いてしまうんですね~
シェービングに使うムシタオルに必要なのは
温度と湿度、これがないと理容室では使えないんです。
ただ、一度タオルスチーマーで蒸し上がったタオルを
一時的にホットキャビに保管して使うなんて方法はありですよ ( ̄ー+ ̄)キラン★
話は脱線しちゃったけど
このタオルスチーマーが8月から10~20%も値上がりだって ( ̄з ̄;)
あまりに値上がり幅が大きいから
文句も兼ねてメーカーに問い合わせをしてみたら・・・
中国経済の発展が影響していて
材料のステンレスや金属材料が大幅に上がっているんですよ~
2ヶ月に一度くらい値上げの通知が来るから大変なんです ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
そういえば、最近は聞かなくなったけど
お寺の鐘や道路の鉄板、電線などが盗難に遭い
どこかに売られているという話があるくらいだから
金属はどこでも不足しているんでしょうね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
あと、スチーマー以外にも値上げ通知が来ています。
理美容業界でも人気のハサミメーカーから9/1値上げの通知。
こちらも12~15%の値上げ幅です。
考えてみれば、ハサミなんて金属の固まりですからね (*≧m≦*)ププッ
ハサミもホームセンターに行けば床屋さんセットなんて名前で
1980円くらいで見かけるけど、プロ用はとっても高いんです。
安いものでも2~3万円、一般的なもので5~7万円。
高いものだと20万円以上しますからね~
こんなのが12%とか15%とか値上がりしたら
ビックリするくらい高く感じちゃうんです _| ̄|○
金属材料の値上がりはニュースで知っていても
こんな身近で商品の値上がりがあると
改めて中国経済のすごさを実感してしまいます (*≧m≦*)ププッ
中国のオリンピックが終わるまでは
商品の値上がりに注意しておかないとね~
ということで
タオルスチーマーがそろそろ危なそうだなぁ~
新しいハサミが1本欲しいなぁ~
なんてことをお考えでしたら
お早めにディーラーさんに相談してみてくださいね。
もちろん、道具屋に相談していただけると
とっても喜びますけどね~ (*≧m≦*)ププッ
最後までお読みいただきありがとうございます。
記事更新の励みにしていますので
下のランキング応援ボタンを押していただけると嬉しいです♪
面白かったよって思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
クリエステがリニューアル
2007/07/03 Tue 19:09
クラシエ(旧カネボウ)を取扱う商社の営業マンが来社。
道具屋さん、8月21日出荷分からクリエステのデザインが変わるんですよ。
クリエステというと理容業界では人気のフェイシャル化粧品。
数年前から話題になっているマイルドシェービングや
今も講習会が続いているお顔剃りエステでの指定商品です。
お値段がお手頃なのに品質がとっても良いから
道具屋のお取引先の多くの理容室でお使いいただいています。
それにしてもデザインが変わるなんて話、聞いてないよ~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
正直、どうしてこの時期にデザイン・リニューアルなんだろうって
思ってしまいます。
だって中身もお値段も変わらないと言うのだからね~
単純に今までのデザインに飽きたから? (*≧m≦*)ププッ
それともう一つ困ってしまうのが流通在庫の問題。
メーカーは8月21日から新デザインのものを出荷するのだろうけど
道具屋の会社だって、今現在1ヶ月分以上の在庫は置いてあるし
新しいデザインの方を優先して出したら
今までのものがデッドストックになってしまいます il||li_| ̄|○il||li
とりあえず、カタログを置いていってよ。
あっ・・・まだ出来ていないんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
それじゃ、明日の会議でみんなで見るから
商品のサンプルを置いていってよ。
えっ・・・これ私の営業サンプルで1組しかないんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
それじゃ、ブログ用に写真を撮らせてよ。
と言う事で、何とか写真だけは死守 (σ´Д`)σゲッツ!!

今までは円柱のボトルがほとんどだったけど
今度は角の取れた四角っぽいデザインなんですね~
見慣れないせいか、なんだか変だけど ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
あとは先ほどの流通在庫の問題を何とかしないと
8月からの切り替えは難しいかな・・・
クラシエの営業さん、
納涼会でもやってこの問題の打ち合わせしませんか? ( ̄ー+ ̄)キラン★
それと、最近思うんだけど
こうしたメーカーさんと道具屋みたいな流通と
現場のサロンオーナーさんなんかで一緒に飲む機会があっても
面白いんじゃないのかな?
ノミニュケーションで何かが変わるかも~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
賛成だよ思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
道具屋さん、8月21日出荷分からクリエステのデザインが変わるんですよ。
クリエステというと理容業界では人気のフェイシャル化粧品。
数年前から話題になっているマイルドシェービングや
今も講習会が続いているお顔剃りエステでの指定商品です。
お値段がお手頃なのに品質がとっても良いから
道具屋のお取引先の多くの理容室でお使いいただいています。
それにしてもデザインが変わるなんて話、聞いてないよ~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
正直、どうしてこの時期にデザイン・リニューアルなんだろうって
思ってしまいます。
だって中身もお値段も変わらないと言うのだからね~
単純に今までのデザインに飽きたから? (*≧m≦*)ププッ
それともう一つ困ってしまうのが流通在庫の問題。
メーカーは8月21日から新デザインのものを出荷するのだろうけど
道具屋の会社だって、今現在1ヶ月分以上の在庫は置いてあるし
新しいデザインの方を優先して出したら
今までのものがデッドストックになってしまいます il||li_| ̄|○il||li
とりあえず、カタログを置いていってよ。
あっ・・・まだ出来ていないんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
それじゃ、明日の会議でみんなで見るから
商品のサンプルを置いていってよ。
えっ・・・これ私の営業サンプルで1組しかないんです ヾ(;´▽`A``アセアセ
それじゃ、ブログ用に写真を撮らせてよ。
と言う事で、何とか写真だけは死守 (σ´Д`)σゲッツ!!

今までは円柱のボトルがほとんどだったけど
今度は角の取れた四角っぽいデザインなんですね~
見慣れないせいか、なんだか変だけど ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆
あとは先ほどの流通在庫の問題を何とかしないと
8月からの切り替えは難しいかな・・・
クラシエの営業さん、
納涼会でもやってこの問題の打ち合わせしませんか? ( ̄ー+ ̄)キラン★
それと、最近思うんだけど
こうしたメーカーさんと道具屋みたいな流通と
現場のサロンオーナーさんなんかで一緒に飲む機会があっても
面白いんじゃないのかな?
ノミニュケーションで何かが変わるかも~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
賛成だよ思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
久しぶりの連休
2007/07/02 Mon 21:34
道具屋の会社では日曜日と月曜日が原則お休みなんだけど
原則は!という程度で実際にはなかなか休みが取りきれません。
今週は1ヶ月ぶりにしっかりとお休みが取れて
のんびりと過ごしたりしています。
日曜日はどこへ行っても人がいっぱいだから
お出かけは月曜日のお休みというのが道具屋夫婦の鉄則 (*≧m≦*)ププッ
大好きな日帰り温泉にでも・・・と思っていたところ
東京地方は朝からシトシトと降り続く梅雨時の雨 _| ̄|○
う~ん、日帰り温泉で一番楽しみなのは露天風呂。
雨だと露天風呂も楽しめないしね~
仕方がないので電車で二駅行った所にある駅前スーパー銭湯へ ヾ(;´▽`A``アセアセ
ほら、こういう施設っていろいろありますよね?
大きく分けるとこんな感じかな~
スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、スパ
日帰り温泉とスパはそこにいるだけでリラクゼーションになるけど
スーパー銭湯と健康ランドはね~ (* ̄m ̄)プッ
それでもこのスーパー銭湯には岩盤浴があるから
多少は・・・と思いながらお昼前に出発。
今日は二つある岩盤浴から麦飯石のお部屋をチョイス。
麦飯石は英語名でヒーリングストーンとも呼ばれていて
暖めると遠赤外線とマイナスイオンを発生するとか。
室温は43度、湿度は45%になっているけど
寝ているだけでさらさらした汗がドバドバと出てきます (*≧m≦*)ププッ
日ごろ溜まった毒素も出て行ってくれるかな?
でも、煩悩は抜けないだろうな~・・・
お風呂はさすがスーパー銭湯 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
シャンプーはリンスインシャンプーだし
その隣には缶に入ったシェービングフォームまで置かれています。
もちろん、シェービング用のカミソリや歯ブラシも
風呂場のかごの中に山ほど入っています。
この風景からはリラクゼーションのイメージはないな~
道具屋の行きたいな~と思うイメージだと
基本は源泉を引き込んだ日帰り温泉で岩盤浴があって
やっぱり館内着とタオルはセットになっていないとね~
シャンプーとコンディショナーは名前の知られたブランドのもので
パウダーコーナーにもしっかりとコスメが置かれていて・・・
これで2000円以内なら納得かも。
700円くらいで入れる日帰り温泉もあるけど
タオル持参でお休み処には部屋着のおばさんがいっぱいというのは
リラクゼーションのイメージからは程遠いんですよね ヾ(;´▽`A``アセアセ
でも、こればっかりは難しいんでしょうね~
値段の安さを求める客
温泉の質そのものを求める客
設備の奇麗さを求める客
設備の充実を求める客
リラクゼーションを求める客
全部のお客様を取り込もうとするのは無理ですから
来て欲しいお客様にターゲットを絞って
そのお客様の求めるものをしっかりと提供していく。
これは理美容室の経営とも通じるものなんでしょうね。
道具屋の奥さん、帰りには駅前のルミネに寄って
クオリティバーゲンに血まなこ ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
女性ってどうしてこんなにもバーゲンが好きなんでしょうね ヾ(;´▽`A``アセアセ
分かるな~思ったら2個ともクリックを♪

↑↑↑ランキング応援してくださいね。
原則は!という程度で実際にはなかなか休みが取りきれません。
今週は1ヶ月ぶりにしっかりとお休みが取れて
のんびりと過ごしたりしています。
日曜日はどこへ行っても人がいっぱいだから
お出かけは月曜日のお休みというのが道具屋夫婦の鉄則 (*≧m≦*)ププッ
大好きな日帰り温泉にでも・・・と思っていたところ
東京地方は朝からシトシトと降り続く梅雨時の雨 _| ̄|○
う~ん、日帰り温泉で一番楽しみなのは露天風呂。
雨だと露天風呂も楽しめないしね~
仕方がないので電車で二駅行った所にある駅前スーパー銭湯へ ヾ(;´▽`A``アセアセ
ほら、こういう施設っていろいろありますよね?
大きく分けるとこんな感じかな~
スーパー銭湯、健康ランド、日帰り温泉、スパ
日帰り温泉とスパはそこにいるだけでリラクゼーションになるけど
スーパー銭湯と健康ランドはね~ (* ̄m ̄)プッ
それでもこのスーパー銭湯には岩盤浴があるから
多少は・・・と思いながらお昼前に出発。
今日は二つある岩盤浴から麦飯石のお部屋をチョイス。
麦飯石は英語名でヒーリングストーンとも呼ばれていて
暖めると遠赤外線とマイナスイオンを発生するとか。
室温は43度、湿度は45%になっているけど
寝ているだけでさらさらした汗がドバドバと出てきます (*≧m≦*)ププッ
日ごろ溜まった毒素も出て行ってくれるかな?
でも、煩悩は抜けないだろうな~・・・
お風呂はさすがスーパー銭湯 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
シャンプーはリンスインシャンプーだし
その隣には缶に入ったシェービングフォームまで置かれています。
もちろん、シェービング用のカミソリや歯ブラシも
風呂場のかごの中に山ほど入っています。
この風景からはリラクゼーションのイメージはないな~
道具屋の行きたいな~と思うイメージだと
基本は源泉を引き込んだ日帰り温泉で岩盤浴があって
やっぱり館内着とタオルはセットになっていないとね~
シャンプーとコンディショナーは名前の知られたブランドのもので
パウダーコーナーにもしっかりとコスメが置かれていて・・・
これで2000円以内なら納得かも。
700円くらいで入れる日帰り温泉もあるけど
タオル持参でお休み処には部屋着のおばさんがいっぱいというのは
リラクゼーションのイメージからは程遠いんですよね ヾ(;´▽`A``アセアセ
でも、こればっかりは難しいんでしょうね~
値段の安さを求める客
温泉の質そのものを求める客
設備の奇麗さを求める客
設備の充実を求める客
リラクゼーションを求める客
全部のお客様を取り込もうとするのは無理ですから
来て欲しいお客様にターゲットを絞って
そのお客様の求めるものをしっかりと提供していく。
これは理美容室の経営とも通じるものなんでしょうね。
道具屋の奥さん、帰りには駅前のルミネに寄って
クオリティバーゲンに血まなこ ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
女性ってどうしてこんなにもバーゲンが好きなんでしょうね ヾ(;´▽`A``アセアセ
分かるな~思ったら2個ともクリックを♪


↑↑↑ランキング応援してくださいね。
| HOME |