ブログ 2007年06月 理容よもやま話
fc2ブログ

夏の人気商品

2007/06/30 Sat 19:00

「暑いなぁ~」と感じる季節になると
思い出したように注文が増えて来るのが
こちらの「ニチリ スキャルプシャワー」という商品。

20070630_1.jpg


ボンベに入っていて怪しげでしょ? (*≧m≦*)ププッ
高さが25cmほどで家庭用のガスボンベみたいな感じなんですよ~

これが何かというと頭皮用のクールローションなんですね。

使う前にボトルを良く振って、先端のブラシを頭皮に押し当てると
パウダーアイス状に氷結したローションが勢いよく吹き出し
ほてった頭皮を一気にクールダウンしてくれます。

中に含まれているのは「ビタミンE」をはじめとして
「ニンジンエキス」「センブリエキス」「アロエエキス」など。

頭皮を健やかに保つような成分が多いみたいですね~

説明書によると

頭皮の血行をよくして、ヘッドマッサージ効果を促進
リラックス感を高めます。
頭皮に潤いを与え、フケ、かゆみをおさえて爽やかに保ち
すこやかな髪の成長を助けます。
美しい髪を大切にするあなたに、喜んでいただける効果です。


このローションがどんな感じに出てくるかというと
ボトルの先端がプラスチックのブラシになっていて
中心からローションが氷状に噴き出すという仕組みなんです。

20070630_2.jpg


道具屋のお取引先でよく見かけるのは
7~8月の一番暑い季節だけ、いつもお使いのトニックを
このスキャルプシャワーに変えているって使い方。

冷たくて気持ちがいいのでお客様にも評判です (*´д`*)ハァハァ

ただ、初めて使う時は「ちょっと冷たいですよ♪」と声をかけないと
お客様がビックリしちゃいますけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ

この雰囲気は写真だけでは伝わらないので
会社の事務所で道具屋が手の平に押し当てているところを
動画で撮影してもらいました。

シューッ!!って冷たそうな音がしているし
氷になったローションが手の平に乗っかっているのも見えるかな?




商品は250g入りで希望小売価格2100円(税込み)

理美容室様には写真に写っているようなPOPもご用意しますので
ぜひお試しになってみてくださいね♪

道具屋も暑さでバテバテになってくると
営業車の中で「シューッ!!」とやってリフレッシュしてます (*≧m≦*)ププッ


ちょっと気になるかも~思ったら2個ともクリックを♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。


スポンサーサイト



日々のこと | コメント(5) | トラックバック(1)
道具屋の会社では毎年開催してるワインディングコンテスト。
今年は平成19年10月15日(月)に代々木の美容会館で開催。

20070629_1.jpg  20070629_2.jpg


ワインディングコンテストを略して通称「ワイコン」

簡単に説明すればコールドパーマをかける時に
髪の毛をピンクや黄色のきれいな棒に巻き付けてゴムで止めるけど
この巻き込みのキレイさとスピードを争う競技なんですね ( ̄m ̄*)ププッ

時間は25分間、巻き込むロッドの本数は62本。
何となく巻けそうに見える時間なんだけど
実際に巻いてみると、これがなかなか大変 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

最初のうちなんか巻き方はグチャグチャだし
全部巻くのに1時間近くもかかりますから (*≧m≦*)ププッ

これを毎日のトレーニングでスピードアップして
さらに1本1本をキレイに巻けるように練習していくわけですね~
そして、くり返しくり返し練習していく事で
技術レベルがどんどんと上がっていきます。

ワインディングに限らず
技術が初めから上手な人なんかいないんです ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

4月にお店に勤め始めた新人さんはやることがいっぱい。

電話の応対、ヘルプの練習、シャンプーのトレーニング、
どれもしっかりと練習をしていきながら
さらに、ワインディングも個人練習していきます。

練習する人、しない人、人それぞれ ヾ(;´▽`A``アセアセ

練習する人は朝、晩に2回ずつ,1日に4回も巻いているし
練習しない人は1週間に1~2回 (*≧m≦*)ププッ

そして半年が過ぎた10月には、この二人に大きな差が。
技術というのはくり返しの練習で身体に覚えさせるものだから
何回巻いたのか、何本巻いたのかで結果が変わってしまうんです。

そして、当社のコンテストで優勝された方は
来年の1月にグアムで開かれる全国大会への出場権を手にします ( ̄ー+ ̄)キラン

本当は道具屋の会社とお取引のある理美容室のスタッフ限定だけど
このブログをご覧いただいた方は特別に参加可能にします (*´д`*)

参加希望やパンフレットが欲しいなどのご希望がありましたら
道具屋までご連絡くださいね♪


面白かったよと思ったら2個ともクリックを♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)
毎日、うだるような暑さが続いています。
って言いながら、まだ梅雨の最中なんですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ

今年は本当に空っ梅雨。
梅雨入りしてからを考えても、梅雨らしい雨の日ってあったっけ???
あったとしても1日くらい? (*≧m≦*)ププッ

猛暑が予想されるなんて言い方をされているから
夏になって水不足にならなければいいんですけどね~

さて、このブログにはアクセス解析というものを入れています。
どんなものかと言うと、

例えば、時間別のアクセス人数、アクセスページ数を知る事が出来るし
リンク元と言って、このブログを読みに来る直前に開いていたサイトが
どこなのかを知る事も出来るんです。

つまり、どなたかのブログからリンクを辿って見に来てくれたのか
それとも検索エンジンで何かを探してきたのかなんかが
少しだけだけど分かるんですね~ ナニ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ナニ

そんな中から検索キーワードのお話し。

検索キーワードというのは
このブログにたどり着いた人が
どんな言葉を探していたのかを知る事が出来るんだけど
6月に入って大きな変化がありました ( ̄ー+ ̄)キラン

それは検索キーワードの上位が

1位 縮毛矯正ジェル
2位 理容
3位 冷やしシャンプー


になったということ。

2位の「理容」は抜いて考えると
「縮毛矯正ジェル」と「冷やしシャンプー」に共通するのがなんだか
お分かりになります?

答は「夏」ということです。

「冷やしシャンプー」は当たり前としても
「縮毛矯正ジェル」は悩みのない方には分かりにくいかも。

くせ毛の人って、梅雨時になると髪の毛がボアボア膨らみ
朝はきちんとしていても夕方にはボンバーな頭に ( ̄з ̄;)

また、ストレートパーマをかけていても
この季節は髪のうねりが出やすくなるんで気になります。

空気中の湿気とか汗とかから髪が水分を吸っちゃうんでしょうね~

縮毛矯正ジェルとは薬剤ではなくてスタイリング剤。

日本人のくせ毛で多いのは
濡れている時はクセが目立たないのに
乾いてくるとクセが強く出てくる人。

それならば、髪が濡れた状態のまま乾いてくれればいいわけで
それを実現したのが「縮毛矯正ジェル」なんですね~

簡単に言えば、乾いた時に濡れた水分子の構造を持つローション・・・
簡単になってないか (*≧m≦*)ププッ

そういえば、この「縮毛矯正ジェル」をご紹介したのは
今から1年半以上前、それも記念すべきブログ第一本目でした ヾ(;´▽`A``アセアセ

今の道具屋の文体と変わっているのかな~
自分では分からないけど、ぜひご覧になってくださいね♪

その時の記事はこちら → 縮毛矯正ジェル

ランキングの応援もよろしくお願いしますね (≡゚∀゚≡)


面白かったよと思ったら2個ともクリックを♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

週中なのにバテバテ

2007/06/27 Wed 19:00

今週もまだ水曜日だというのに、すでにお疲れ _| ̄|○
ちょっと予定が詰まっていたからなぁ~

月曜日はお休みの予定でいたけれど
理美容器具メーカーの会議が入って3時間の缶詰。
終了後は近所の居酒屋へ移動して懇親会。

この時点で疲労度30% ( ̄з ̄;)

火曜日はいつもと同じように営業に廻り
帰ってきてからは1日分の伝票整理を手早く終わらせる ヾ(;´▽`A``アセアセ

それから化粧品メーカーのスタジオに電車で移動して勉強会。

普通の新製品ならば道具屋の会社の方に来てもらって説明を受けるけど
こちらの商品、集中トリートメントシステムということで
スタジオでモデルを入れたデモストもあったりしたんですよ~

終了時点ですでに午後10時半、疲労度60% (¬_¬;)

そうそう

月曜日も懇親会の最中にお取引先スタッフからメールが来て

突然ですが、もし明日お時間ありましたら
お酒などつき合っていただけますでしょうか?


彼はいつも突然のお誘い (*≧m≦*)ププッ

身体が空いていれば必ずつき合うんだけど
今回はメーカー勉強会もあったからお断りの返事を m(__)m

その新製品勉強会の最中、追い打ちをかけるように長女からメール

これから帰るんだけど、髪の毛染めてもらえる?

前回染めたのが半年くらい前だから
根元がプリンになっているって言っていたなぁ・・・
勉強会が終わってからだと11時くらいになるなぁと思いながら

今日は11時くらいの帰りになるよ?

と返信したら、

12時までは起きているから大丈夫。お願いします。

いや、あなたはいいかも知れないけど、こっちが辛いって ( ̄m ̄*)ププッ

ということで夜の11時からお風呂場でカラーリング。

この時点で疲労度90% ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

まだ木、金、土曜日と3日もあるのに
このままで身体が持つのかな~? ヾ(;´▽`A``アセアセ

今日は少しだけ早じまいさせてもらって
パパイン酵素入りのお風呂でデトックスするかな~ ( ̄ー+ ̄)キラン

最近、ランキングが下がり気味です _| ̄|○
ぜひ、下にある二つのバナーをクリックして応援してくださいね♪
毎日1回押していただけると道具屋が小躍りして喜びます (*≧m≦*)ププッ


目指せベストテン!
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援してくださいね。


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

久々の感激!!

2007/06/26 Tue 19:03

お取引理美容室に勤めるスタッフの方が
ご自身のお店を持つなどして新規独立オープンされると
会社からお祝いをお送りすることがあります。

その中でも一番よく利用しているのがフラワーアレンジメント。
理美容室には花がよく似合いますね~ (*´д`*)

いつもなら会社のそばの花屋さんでお願いしたものを
開店日当日か前日にお届けするところだけど
ちょっと遠方という事もありその担当営業が伺えない状態。

仕方がないので、ネットでオープン予定の地域にある花屋さんを捜し
こちらの希望をお伝えしてお代は振り込みにすることに。

普段は出来上がったものを見ているから安心だけど
どんなものが届くのかが分からないって不安ですね~ (・∀・;;)

もちろん、開店当日にはお取引先からのお礼の電話もあったけど
「お祝いにもらった花が小さかった」なんて言うわけもないので
送った側としては、なんか心に引っかかるんです (*≧m≦*)ププッ

と思っていたら、数日後、郵送されてきた領収書の封筒の中に
こんな写真が。

20070626.jpg


「○月○日の9時半にお届けしました」と書き添えられたお礼状と名刺、
そして実際にお届けしたフラワーアレンジメントの写真。

う~ん・・・これはお見事!

ネットや電話で注文したものだから領収証は送ってくれるにしても
挨拶状や写真まで添えてくれるとは ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

普通に考えれば、ネットや電話で申し込むのだから
1回きりの利用で次はないかも知れないのに
ここまで気を配ってくれる事が驚きというか感動 ( ̄ー+ ̄)キラン

ネットや電話で申し込む人の不安を理解して
お届けした日時、そしてその商品をお知らせしてくれる。

ここまで気を配ってくれる花屋さんなら
届けてくれたフラワーアレンジメントもきっと素敵なものだろうと
勝手に思ってしまうから不思議なものですね ( ̄m ̄*)ププッ

客が初めてお店を利用する時には
期待感と不安感の両方を持ってきています。

結果、期待よりも大きなものが得られると満足感になり
期待よりも小さなものしか得られないと不満感になります。

これって、どんな商売でも同じなんですね~ d( ̄  ̄)オケッ


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


世の男性方、女性とのデートの場合も同じなんですよ?

女性は「女性として扱われる事」に喜びを見いだします。
ただ食事をするにしても、お店にフラッと入るよりも

実はおしゃれな居酒屋の個室を予約してあるんだ♪

と言うだけで、結果として同じお店を選んだにしても
女性の満足度は150%アップします (*≧m≦*)ププッ

ただ・・・

その後、女性をくどき落とせるかどうかは
あなた次第だけですけどね~ ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆

日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
東京はシトシトと小雨の降る一日。
ここ数日は真夏日が続いていたからちょうど良いお湿り (*≧m≦*)ププッ

今日は長女が所属する大学のビッグバンドサークルが
「七大学もっと仲良しコンサート」を開くというので
道具屋夫婦もちょっとだけ見学に ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)

場所は上野水上音楽堂。
上野公園の敷地内にあって不忍池の畔に建つ
水と緑に囲まれた屋根つきの野外ステージなんですね。

大通りから公園に一歩足を踏み込むと
遠くからでもかなり大きな音でビッグバンドジャズが聞こえてきます。

会場に到着すると、ちょうど一つ前の出演バンドが演奏中。

20070624_1.jpg


会場は1000名のキャパシティというから結構広め。
天井の屋根も現代建築風の雰囲気ですね~

おっと、娘の大学のビッグバンドサークルが登場。
会場にも同級生と思われる人たちが続々と入ってきます。

ドラマーの合図で演奏が始まった~

20070624_2.jpg


ちなみに道具屋の娘は左端のキーボード担当。

ただ・・・演奏する曲がマニアック過ぎて聞いたことない _| ̄|○
どうせなら、誰でも聞いたことがあるような
スタンダードな曲も聞きたいと思うんですけどね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ

今日はソロパートもあるからさ~
暇だったら見に来て~ ( ・ω・)ノ――――@クルクル


なんて出掛けに言っていたけど
いやいや、かなり長めのソロがあったりして
結構目立ってました ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

曲の合間に入るMCのソリスト紹介によれば
サークルのマドンナだとか (,,゚Д゚)∩ハイッ????

まあ、マドンナかどうかは見てくださいね~

20070624_3.jpg


あっ!奥さんの靴を履いているって。
どうりで出かけるときに見つからないはずだ (*≧m≦*)ププッ


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

シェービングに不満感

2007/06/23 Sat 19:20

化粧品メーカーさんにいただいたパンフレットを見ると
「七人に一人がシェービングに不満感あり!!」だって。
不満のもとは「ひりつき感」なんですね~

確かに食生活や自然環境が変わったせいなのか
それとも出かける前に剃ったからなのかは分からないけど
シェービングしなくていいよ!ってお客様を見かけますよね。

本当はプロのシェービングって気持ちの良いものだし
古い角質を適度にピーリングしてくれるから
お肌の新陳代謝のためにもお勧めなんですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ

こちらのメーカーさんでお勧めするのは
「ひりつかない」シェービング剤の「リアル セラミドシェーブ」

20070623_1.jpg


天然米ぬかセラミドを配合し
お肌のバリア機能を高めながら潤いもキープしてくれるんですね~

その上、お肌に優しい100%植物性シェービング成分。
もちろん男性のヒゲに合わせて
植物性Wモイスチュア軟毛成分も配合しているとか。

そして安心の無香料、無色素、無鉱物油設計。

これなら

床屋さんで顔を剃るとヒリヒリするから~

なんて言っているお客様でも安心かな ( ̄ー+ ̄)キラン

実際の使い方はシェービングカップに半プッシュ出して
お湯を含ませたヒゲブラシで泡立てるだけ。

20070623_2.jpg


これは説明書を読む前に出してしまった1プッシュ (*≧m≦*)ププッ
これじゃ多すぎます。この半分で十分ですよ~

それから、ひりつかないシェービング剤というと
シェービングミキサーで使えないものが多いけれど
こちらの商品はミキサーでも大丈夫です。
これは便利なところですね フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム

小さく見えるけれど、1本で300人分くらい入っているから
コストもあまりかからないし、お勧めの商品だと思います。

そうそう

サロンの方に
「シェービング剤が浸みるお客様にお勧めです」ってお話しすると

うちのお客様では浸みるって言われた事無いぞ! ( ̄з ̄;)

って口を揃えたように言うんですけど
お客様は多少浸みていても文句を言わないし
本当に嫌な人はシェービングを断ってますから ( ̄m ̄*)ププッ

ぜひ、敏感肌の方にお使いになってあげてくださいね!


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


先日ご紹介した入浴剤が入荷してきました。
箱を開けて商品を出してみたら・・・「デカッ!」(*≧m≦*)ププッ

20070623_3.jpg


1回20gで63回分だから1260g、まあこんな大きさか ヾ(;´▽`A``アセアセ

道具屋も試供品を5日間にわたって試してみたけど
身体をボディソープで洗わなくてもサッパリしているし
その上、お肌が妙にプルプルなんです (*´д`*)ハァハァ

気のせいかも知れないけど肌荒れも落ち着いてきた感じ。

ということで道具屋も個人購入 (*≧m≦*)ププッ


あと、残り湯を洗濯に使うと
汚れ落ちが良いって書きましたよね?
道具屋の奥さんにも聞いてみました。

どう?Yシャツの襟元とか汚れ落ちは違う? ( ´ー`)y―┛~~

う~ん、わかんない・・・
って言うか、そんなに見てないし (¬_¬;)


あなたにとって大切なのは
汚れが落ちてキレイになったかどうかじゃなくて
洗濯が終わったかどうかだけなんだね (*≧m≦*)ププッ

日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

英語って難しい!

2007/06/22 Fri 19:31

東京地方、梅雨入りしてから1週間ほど経つけど
雨らしい雨はほとんど降らず、逆に真夏日の連続 ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

クールシャンプーをお使いになるお取引サロン様も
目に見えて増えてきているようです。

こちらのお店でも先日ご紹介したクールシャンプーを
一番目に付くところにセットしてお使いになっています。

やっぱり季節感って大切ですよね~ ( ̄ー+ ̄)キラン

20070622_1.jpg


道具屋がお店に伺ったら店長がいきなり

道具屋さん、このシャンプーのボトルあるじゃない。
この「Sham」はおかしいってアメリカ人のお客様に言われたよ?
にせものって意味になるんだって。


会社に戻ってネット辞書で調べてみると

にせ(の), ごまかし(の), ペテン(師).

あらら、本当だ (*≧m≦*)ププッ

ボトルデザインを考えた人は
「Shampoo」の短縮形として使ったのかも知れないけど
全然違う意味になっちゃうんですね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ

それに、この文章もおかしいって。

20070622_2.jpg


「ATOLIO Eco series is beauty &」になっているけど
is と beauty の間には「a」が入らないといけないし
その後の文章にも「and」が二つ出てきて変だって。


そうなんですか~
ところでこの文章はどういう意味なんですか?


それがね~、文章が滅茶苦茶で
アメリカ人でも意味が分からないって ( ̄m ̄*)ププッ


道具屋の英語力は中学2年生レベルで止まっているから
文字を見ても読もうともしないんですよね~

道具屋にとっては英文字は一種のデザイン? (*≧m≦*)ププッ

こういうデザインする人は
出来た文章をネイティブの人に見てもらった方がいいかもね


なるほどね、店長の言う事も一理あります。

でも、このシャンプーボトル・・・
発売して数年経つけれど、こんな指摘は初めて。

英語力がないのは道具屋だけじゃなかった ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?

日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

父の日は年に一度の主人公

2007/06/17 Sun 21:30

母の日に比べるとやや陰の薄いイメージの父の日。

皆さんはお父上に何かプレゼントしました?
道具屋はフラワーアレンジメントを届けてきましたよ。
もちろん、奥さんが買ってきたものだけどね (*≧m≦*)ププッ

娘が母の日に母親にプレゼントするというのは
どこでも見かける風景だけど
息子が父親にプレゼントするって風景はあまり見ないかも。

どちらかというと
お嫁さんが気を使っているほうが多くない? ヾ(;´▽`A``アセアセ

男は恥ずかしがり屋が多いからね~

今日の夕飯は父の日バージョン。
普段よりもちょっと豪華ってことね (* ̄m ̄)プッ

娘からプレゼントがもらえないだろうと心配した奥さんが
楽天で選んでくれたのが人気の芋焼酎「赤兎馬(せきとば)」

20070617_1.jpg


「三国志」に登場する"一日に千里走る"といわれる名馬の名前。
九州でも30軒ほどの赤兎馬会酒店しか扱っていない限定モノ (*´д`*)ハァハァ

焼酎好きの道具屋にはピッタリかも (*≧m≦*)ププッ

と思っていたら、デートから帰ってきた次女からも
以外にプレゼントが。。。。

20070617_2.jpg


それにしても、妙に黒っぽいバラ。

ずいぶん黒いバラがあるんだね~

ブラックビューティーって言うんだよ (¬_¬;)

道具屋、勉強不足で知りませんでした il||li_| ̄|○ il||li


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


昨日の記事でご紹介したけれど
ここ2日ほど続けて試しているパパイン酵素の入浴剤。

説明書に書いてあったように
湯船にゆっくりと浸かるだけにして身体を洗ってないけど
いつもよりもサッパリしているし、お肌もツルツル。

ただ、ちょっと気になるのは
お風呂を出るころになると少し汚れが浮いていること。

古い角質のたんぱく質が分解されて
カスになって浮かんでいるようにも見えます。
まあ、桶ですくってやれば気にならないんですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ

逆に言えば、入浴だけで身体のアカや汚れが取れているのだから
これはこれですごいことなのかも~
アトピー持ちの次女も具合が良さそうなことを言っているから
入荷したら社員価格で購入予定 (*≧m≦*)ププッ

日々のこと | コメント(7) | トラックバック(0)

パパイン酵素って良いの?

2007/06/16 Sat 19:00

道具屋の会社で以前一緒に営業をしていて
10年ほど前に栃木と群馬の県境でディーラーを始めた人から
耳寄りな情報が ヒソヒソ(  ̄⊿ ̄)w ̄-)フムフム

うちでは入浴剤が売れているんですよ~ ( ̄m ̄*)ププッ

入浴剤なんてどこのドラッグでも売っているし
値段だって、かなり安くなっているでしょ?
それがなんで理容室に売れているんだろう?

この入浴剤はパパイン酵素が含まれていて
入浴するだけで皮膚表面のアカなどの汚れを分解し
肌をきれいにしてくれるとともに
体臭を押さえる効果があるんですよ ( ̄ー+ ̄)キラン★


調べてみると、パパイン酵素の働きは
タンパク質や脂肪酸を分解する作用だとか・・・

でもタンパク質を分解するってことは身体が溶ける? ヾ(;´▽`A``アセアセ

しっかりと読んでみたら説明書に書いてありました (*≧m≦*)ププッ

アカやフケは古くなって死んだ細胞が皮膚表面から剥がれたもので
この死んだ細胞のタンパク質が分解されるんですね~

「生きた細胞は活性化させ、死んだ細胞は分解する」
という効果がパパイン酵素のすばらしい点で、
身体の汚れを落としてくれるだけでなく
皮膚の老化を防ぎ、肌をスベスベにしてくれるんですって。

その上、脂肪酸を分解するという事は
道具屋もそろそろ気になり始める加齢臭にも
効果があるって事ですね 。(* ̄ー ̄*)ヌフフ

臭いフェチの人もいるけど
やっぱりオヤジ臭くはなりたくないしね~ ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

他にも水道水に含まれる塩素を分解する働きがあったり
皮膚に付着したタンパク質がアレルギーを起こすような
アトピー性皮膚炎の人にも有効なんだって。

実際、この入浴剤を使ってアトピーが改善した例も
聞いていますから、効果は間違いなさそうですよ。

とりあえず、道具屋もサンプルを3日分入手 (σ´∀`)σゲッツ!!

20070616.jpg


奥さんに使ってもらおうと説明書を読ませたら・・・

タンパク質を分解するから浴槽の縁に湯あかが付かないんだって~
これならお風呂掃除も楽そう~
残り湯を洗濯に使うと白いシャツの首の廻りとか袖が
きれいに落ちてくれるんだって~
これなら便利そう~ (*´д`*)


あなた・・・肝心の入浴効果の話、読んでないでしょ? (¬_¬;)


あっ、ちなみに商品は1260g入りでメーカー希望価格 2600円(税抜)
63回分って書いてあるから1回40円くらい?
これなら市販の入浴剤を買うよりいいかもね♪


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?

★補足

商品の注意書きを見ると

残り湯を洗濯に使用すると、繊維質によって染まる事がありますので
洗濯でのご使用は避けてください。


と書いてあります。
記事の中で紹介した残り湯の洗濯への応用は
あくまで個人の方が実際に使った感想ですので
メーカーの推奨する使用方法ではありません。


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

熱で切るハサミ

2007/06/15 Fri 09:13

道具屋さん、知っている?

お取引先に伺うと唐突に質問が ヾ(;´▽`A``アセアセ

スタッフが説明するには
カット用のハサミの刃の部分にヒーターが入っていて
ハサミからは電源コードがコンセントまでつながっているとか。

道具屋の頭の中で思い出してみるけど見た事ない・・・

う~ん、カットレザーでは似たようなものとか
コードレスのヒートカットレザーもあるけど
ハサミは見た事ないですね~


えっ?カットレザーはあるんですか?

ほら、このカタログに載ってますよと言って見せたのは
お取引先にお配りしているセールチラシ。

あっ!ホントだ~、知らなかった il||li_| ̄|○il||li

髪の毛を鋭い刃でカットすると
カット面が鋭角になってしまい、先端がチクチクするけど
熱で軽い火傷状態にしてあげると先端が丸くなり
また、髪の毛の内部にあるタンパク質の流出が防げるんですね~

ただ、ハサミにしても、カットレザーにしても
熱で切る気持ちでゆっくりと作業しなければいけないから
時間はたっぷりとかかってしまいます (*≧m≦*)ププッ

昔は遊女が下の毛をお手入れするのに
お線香で焼き切っていたんですよ~
これならお客様に痛い想いをさせないで済むしね ( ̄ー+ ̄)キラン★


こんなところでも道具屋の雑学をご披露 ( ̄m ̄*)ププッ

理容の世界でも今はなくなってしまったけど
「シンジングワックス」と言って似たような商品があったそうです。
道具屋がこの仕事を始めた頃には無くなっていましたけどね~

一般向けのビキニラインお手入れ用グッズとしては
乾電池式でこんなものもありますよ♪

20070615.jpg


アンダーヘアのお手入れ用ヒートカッター「シルキーケア」
これならカットした先端も丸いからチクチクしませんしね♪


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)
もし、こう聞かれたら、次のように答えます。

半分合っていて、半分間違っています (*≧m≦*)ププッ

ニュースで見たはずなんだけど? (¬_¬;)と思う方も
この記事を読んでいる方の中にも多いかも。

これは「カネボウ」と「カネボウ化粧品」の違いなんですね~

それじゃ、誰でも分かるカネボウ再生の歴史でも
道具屋風に書いてみましょう ( ̄m ̄*)ププッ

粉飾決算をくり返していたカネボウは
2004年3月期には、ついに3500億円の債務超過となりました。

まあ、簡単に言えば借金まみれです _| ̄|○

そうなると、なんとかして借金を返済したい。
そこでカネボウの中でも収益率の高い「カネボウ化粧品」を
カネボウ本体から切り離し、花王に売却しようと上層部は動きました。

ところが労働組合が猛反対をして
この売却は失敗に終わることになったんです。

もう分かりにくいですよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ

これを1軒のヘアサロンに例えてみましょうか。

お店にいるのは5人。

オーナー
カット担当者
シャンプー担当者
カラー担当者
パーマ担当者

こちらのお店は借金が多すぎて、いつつぶれてもおかしくない状態。
そこで、オーナーは考えました。

お店の一部をカット専門店にすれば儲かるんじゃないか?
それにそのお店をスタッフごと他の経営者に売ってしまえば
自分の店の借金も帳消しに出来るし ( ̄ー+ ̄)キラン

とりあえずお店を仕切ってカット専門店を作ってみました。。

それから、他のシャンプー担当者やカラー担当者に

実はお店の一部を売ろうと思っているんだ・・・

と相談したところ、猛反対にあって話は立ち消え ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

こんな感じなんです。

カネボウの場合も、この時点で自主再建はなくなったということですね~
ここでついに諦めて、産業再生機構による再建がスタートしました。

そして「カネボウ」はファンドグループに
「カネボウ化粧品」は花王に売却されていくわけです。

そして、この時に「カネボウ」というブランド名は
「カネボウ化粧品」に譲渡されてしまったので
残された「カネボウ」ではこの商標を使う事が出来なくなってしまった。
そして、このたび「クラシエ」という新社名になったということです。

これをまたヘアサロンに例えると

お店の一部にあるカット専門店は
近所のヘアサロン経営者が買い取りをして
残ったお店はシャンプー、ヘアカラー、パーマ専門店として
近所の不動産会社が買い取ったという感じです。

この時には約束がありました。
カット専門店で元のお店の名前を使うので
隣のお店では店名を変えてくださいねってことです。

仕方がないのでシャンプー、ヘアカラー、パーマ専門店は
「ヘアサロン クラシエ」にサロン名を変更しました ヾ(;´▽`A``アセアセ

細かな部分はかなり飛ばして説明しているので
当事者が見たら「違うぞ~」って怒られるかも知れませんが
まあ大筋は合ってますって ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


日々のこと | コメント(6) | トラックバック(0)

クラシエになりました

2007/06/12 Tue 19:48

道具屋さん、新しい名刺が出来たんで ( ̄ー+ ̄)キラン★

いつも道具屋の会社に顔を出してくれているメーカー担当者が
新しい名刺を差し出してくれる。

なになに・・・

クラシエホームプロダクツ販売株式会社
プロフェッショナル営業部


そうか、6月から新社名になったんですね。
旧社名はカネボウホームプロダクツ販売株式会社。

お客様にこちらのパンフレットを配って頂けますか?

20070612_1.jpg

20070612_2.jpg


カネボウは、クラシエに生まれ変わります。

生まれ変わるとは言うものの
取り扱っている商品が変わるわけでもないし
何が変わるのかよく分からない (*≧m≦*)ププッ

一番分かりにくくしているのが
「カネボウ化粧品」と「カネボウ」の関係かな?

カネボウ化粧品はテレビや雑誌でCMをしているような
「赤い美白」「テスティモ」「フレッシェル」「アリー」などを
発売している会社。

それじゃ化粧品だけなのかというと「サラ」という
シャンプーなどのヘアケアシリーズも「カネボウ化粧品」 (¬_¬;)

ドラッグストアでよく見かける「レシェ」や「ナイーブ」は
旧カネボウの商品で、これからはクラシエの取扱い il||li_| ̄|○il||li

う~ん、これだと一般のお客様は区別も付かないんでしょうね~
というか、業務用品を中心に取扱いをしているような
道具屋の会社でも区別が付かないかも ヾ(;´▽`A``アセアセ

でも、考えようによっては、まったくの別会社になるから
かえって分かりやすくなるのかな?

あとは薬品や食品の会社はクラシエになるから
「コッコアポ」とか「フリスク」「甘栗むいちゃいました」は
発売元の欄に「クラシエ製薬」とか「クラシエフーズ」とかに
変わっていくんでしょうね~

というか、発売元の名前を気にして商品を買っている人なんて
本当はほとんどいないか (*≧m≦*)ププッ


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

セレニアヘアカラー PB-8

2007/06/11 Mon 13:08

今日は奥さんの髪をカラーリング。
前回は4ヶ月くらい前に染めたんだっけなぁ・・・
根元の黒い毛が4~5cmあるから、そんなもんだと思う (*≧m≦*)ププッ

とりあえず施術前の髪です。

20070611_1.jpg


前回はオレンジブラウン系の7レベルで落ち着いた色に染めたけど
退色が進んでいて全体は9レベルくらいの明るさ?

カラーのお話しをするとトーンとかレベルとかって言い方をするけど
一般の方だとこの辺りは分かりにくいんでしょうね~

難しい話は抜きにして簡単に説明すると
数字が小さくなると暗くなっていき、数字が大きくなると明るくなります。

で、日本人の標準的な黒髪は3~4レベル、
茶色っぽいなって感じる明るさで7~8レベル、
ハッキリとした茶髪で10レベル以上と考えればいいかも。

あと、金髪に感じるのは13レベル以上って感じなんです。

今回は黄色っぽくはしたくないというモデルさんのご希望で
セレニアカラーのPB-8をチョイス。
これはピンクブラウンの8レベルって意味です。

ここでよく勘違いされるんだけど
ピンク色が見えるんじゃないかと言うこと (*≧m≦*)ププッ

あくまでピンクの色味を含んだブラウンという意味だから
仕上がりは、優しい赤みを含んだようなブラウンになるはず。。。

なるはずって・・・自分でこの色を試すのは初めてだし ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

ということで、こちらが仕上がりです。

20070611_2.jpg


第一印象は8レベルにしては、やや暗め?
それと蛍光灯の下で見る色と自然光で見る色の差が大きいみたい。
自然光で見た方が断然きれいな色で見えます。

ちなみにこれは窓際に座ってもらって上から撮影。

他のメーカーの薬剤でも同じような色の出るものは多いけれど
どれも赤みが消えてくるのが早いんですよね~
2週間もすれば、ブラウン味は残っていても赤みが薄れるんです。

今回のセレニアカラーは色の深さが特徴でもあるので
この赤みがどのくらいの期間残るのかが注目ですね d( ̄  ̄)オケッ!


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


美容室で染めれば最低でも5000円くらいかかるのかな?
それに奥さんの場合、髪が長いからロング料金も欲しいかも。
今月のお小遣いに上乗せしてくれればな~ (*≧m≦*)ププッ

そうそう

道具屋の家ではお風呂場でカラーリングするんだけど
今までのヘアカラーだと臭いがすごかったんです。
お風呂場が狭いから臭いがこもってしまうのかな~

その点、セレニアカラーだと臭いがほとんど感じられないんで
染める方も染められる方も楽でしたよ。

これならサロンのように広さのあるところでのカラーリングは
染められているお客様も臭いを感じることがないから
お客様にも喜ばれそうですね♪

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

注文忘れで慌てる店長

2007/06/09 Sat 19:10

道具屋の会社ではお取引先への荷物のお届けは
担当者がお届け、配達でお届け、宅配便でお届けと
お取引先の地域によって分けています。

今日の配達地域のお店に勤める店長さんから
携帯メールが着信 ε=ε=ε=(。・ω・)_ユーガッタメール!

すいません本当ど忘れしてました…m(_ _)m
セレニアNB5678各二本ずつとか無理ですか?


配達の出発予定時刻は午前10時。
このメールが届いたのはすでに10時21分 ( ̄з ̄;)

やっぱり大切なお客様だしね~
慌てて会社にメールを転送して配送をお願いし
店長にはすぐさま返信。

(┬┬_┬┬) なんとかします ( ̄▽ ̄;)

土曜日だというのに、まだお客様がお見えになっていなかったのか
店長からすぐまた返信が ヾ(;´▽`A``アセアセ

本当にすいません… (;_;)

ここまで頭を下げられると道具屋もいじめたくなって

ブログのネタにします(-_-#)

これで終わるかと思ったら、またまた ε=ε=ε=(。・ω・)_ユーガッタメール!

すいません
お詫びに坊主にします…
















うちの若いのが ミ,,゚Д゚彡


ね、面白い店長でしょ? (*≧m≦*)ププッ


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


日々のこと | コメント(5) | トラックバック(0)

女性心理って難しい

2007/06/08 Fri 18:58

閉店後のサロンをお借りしての勉強会。
今回は女性のお顔剃りエステをしっかり勉強しようという事で
メーカーからチーフインストラクターも派遣 (*≧m≦*)ププッ

こちらのインストラクター、年は道具屋と同じくらいかな~

以前は一般化粧品店に派遣される美容部員を指導していたという
すばらしいプロフィールの持ち主なんです。

確かに講習を聞いていても、内容、リズム、理解のさせ方、
どれも一般インストラクターとは別物 フム( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)フム

この講習、道具屋は何回も聞いていたはずなのに
改めて受けてみると、やっぱり情報量が違うみたい。

特に、女性は何を感じて、何を思っているかといった
男には理解しにくい事を事細かく説明してくれてます。

道具屋、思わず手帳に書き留めましたよ c⌒っ ´・ェ・)φ

例えば

女性は良い噂も悪い噂も10人以上に話す

そうかも知れませんね~

女性は紹介客が多いと言うけれど
それは料金と比較して受けたサービスが優れていたと思えば
お友達も紹介してくれるだろうけど
逆だった場合は・・・

考えるだけでも恐ろしいかも ヾ(;´▽`A``アセアセ

女性は区別・差別が大好き

あなたの事は私が良く知っていますよ!ということを
お客様にお知らせするために、顔剃り専用カルテを用意して
お肌の状態、悩み事、コンタクトの有無などを記録するんですね。

そのことはこの前話したのに・・・

なんて思われたら、嫌われてしまうんでしょうね ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

女性は目で見て結果の出るものにお金を払う

男性は気持ちよかった~、満足した~というものに
お金を払う価値を感じるけど
女性は「お肌がキレイになった」「顔が明るくなった」という
目に見える結果でないとお金を払いたくないんだとか。

う~ん、やっぱり女性って分かりませんね ヾ(;´▽`A``アセアセ

そうそう

最近、女性からよく問い合わせを頂く事で

お顔剃りは肌を傷めるんじゃないの?

ということがあるんですが
インストラクターはこれにも明快な答を。

一般で売られている剃刀は安全第一の設計。
そのため刃が厚めになっていて、その上、ガードが付いている。
だから力が入りすぎたり、ムラ剃りをしてしまうので
そういう言い方をする人がいるとか。

なるほどね~
プロならばお肌を傷めないプロ専用の刃を使っているし
また、それだけの高いシェービング技術も持っているから
安心してお任せできるってことですね d( ̄  ̄)オケッ

技術が終わりに近づいた頃、インストラクターが一言。

女性のお肌で一番大切なものは保湿です!
お手入れしないと、水の枯れた植木鉢になっちゃいますよ~



(゚д゚lll)ガーン


道具屋、思わず枯れた植木鉢を想像してしまいました ヾ(;´▽`A``アセアセ


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


講習会 | コメント(6) | トラックバック(0)

理容業会の裏話

2007/06/07 Thu 19:20

飲み会の中でも楽しいと思えるのは
同じ業界で立場の違う人間が集まった時。

ほら、同業者との飲み会って情報交換にはなるけれど
どうしてもモノの見方が同じになってしまうでしょ?
そうなると、新しい発見が少ないんですよ。

今回は馴染みのメンバーで
業界出版社の編集者、サロンのマネージャー、道具屋の3人。

こんなメンバーが集まると話題は業界ネタ。
それも表には出てこないような裏ネタがポロポロ (*≧m≦*)ププッ

居酒屋に入って席に着くなり、編集者が一言。

道具屋さん、宗教やっている訳じゃないですよね?

道具屋の腕を見て怪訝な顔をする。
ブログを読んでいるから知っているはずなのにね ヾ(;´▽`A``アセアセ

ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン やってないですよ~
これがブログに記事を載せたパワーストーンですって


記事はこちら → パワーストーン探し

いやぁ~、そっくりなのをしている知り合いがいたもんで~ (¬_¬;)

道具屋のパワーストーンは念珠に見えるのか? ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆

とりあえずビールね!

なぜか、居酒屋に入るとよく聞く台詞。
何がとりあえずだか分からないけど、とりあえずらしい。。。

つまみが届くと携帯を取り出し
カメラをかまえてしまうのはブロガーの宿命か _| ̄|○

道具屋も「たこ足の赤ウインナー」を激写

20070607.jpg


この辺りからは理美容業界とブログの話題で盛り上がる。

ブログってmixi日記に比べてコメントが少ないって思うよね~
やっぱり理美容師って書かない人が多いの?


道具屋さんはまだある方ですよ~
うちなんか付かない日だってあるんですから il||li_| ̄|○il||li


やっぱりコメントが多くないのは
道具屋のブログだけじゃないんですね ヾ(;´▽`A``アセアセ

エロ主婦さんのブログだと
コメントが20個とか付いているのもあるから
それが普通かと思ってました ( ̄m ̄*)ププッ

楽しい時間はすぐに過ぎてしまうもので
あっという間にラストオーダー。

ここでサロンマネージャーが一言。

やっぱり、こういう集まりっていいですよね~
プラスの会話が多いから元気になれるし!


そうそう、プラス人間の廻りにはプラス人間が集まる。
こうしたエネルギーが業界に役立っていくのかな?

歴史は夜作られる・・・

先人はそう言ってましたね、確かにそうかも。。。

最後に編集者が店員さんに・・・

すんません、領収書3枚に切ってください。

さすがに抜け目のない人です (*≧m≦*)ププッ


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

おもてなしの心を見た!

2007/06/06 Wed 20:15

今日は、とある隠れ家サロンでのお話し。

こちらのサロンは代官山駅から徒歩1分ほどの
マンションの一室にあるクリームバスサロン。

もちろん、お取引はさせていただいているけど
それ以上に、道具屋が個人的にも大好きなサロンなんです。

何が大好きなのか?

オーナーの女性がしっとりとした癒し系で
その上、とっても素敵な美人さんで (*´д`*)ハァハァ

なんて話じゃないです (*≧m≦*)ププッ

もちろん素敵な女性である事は間違いないのですが
サロンの雰囲気、観葉植物、ライティング、BGM、
そう言ったすべてが、心地よくお客様をお迎えしてくれるんです。

そんな中でたまたま聞いたこと。

こちらだと完全予約制になってしまうと思うんですが
前のお客様と次のお客様の間は30分ほど空けておくんですか?


この仕事だとどうしても洗濯物が多くなってしまうから
合間に洗濯機を廻したりしないといけないし
お客様によってはメイクに時間のかかる方もいらっしゃるから
最低30分、中には1時間空ける場合もあるんですよ~

それに女性のお客様は敏感だから
前のお客様の何かが残っていると嫌がるんです。

だから、お一人終わるごとに部屋の中すべてを掃除して
前の仕事の匂いやアロマの香りを消すために空気を入れ換え
次のお客様のために新しいアロマウォーターを吹くんです。


確かにいつお邪魔してもチリ一つ無い綺麗なサロン ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

クリームバスサロンというと理美容室と違うと思われるけど
こちらの保健所登録は美容室。

もちろん、お客様の希望によっては
カット、カラー、パーマといった美容室の通常メニューもしてくれます。

実際、道具屋もカットしてもらったことがあるし (*≧m≦*)ププッ

ということは、美容室と同じように髪の毛が落ちたり
薬剤の臭いがするということなんです ヾ(;´▽`A``アセアセ

ところが次のお客様をお迎えしてする時には
それを全く感じさせないんですね~

オーナーが扉を開け、お出迎えしてくれた時には
アロマの素敵な香りでお客様をおえしてくれるし
前のお客様がパーマをかけていたなんて事は
想像も出来ないような雰囲気です。

これが女性のお客様をお迎えするために必要な
おもてなしの心なんでしょうね~

理容室でもお顔剃りにご来店される女性が増えています。

女性の心を理解するためにも
こうしたお店に足を運ばれると勉強になるでしょうね♪


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


ただ残念な事にこちらのサロンでは、
ご紹介のない男性お一人でのご予約はお断りしています。

ぜひ、女性スタッフ同伴で行かれる事をお薦めしますよ!

それと「道具屋のブログを読んできました」と言ってもらえると
内緒の割引もあるみたいです (*≧m≦*)ププッ

東京恵比寿・代官山にある
クリームバス&ヘアサロン Fiorita


日々のこと | コメント(3) | トラックバック(0)

チラシの楽しい読み方

2007/06/04 Mon 10:10

今朝の新聞に入っていた地元居酒屋さんのチラシ。

20070604_1.jpg


何年か前に行ったことのあるお店だけど
あまり美味しく感じなくて行かなくなっていたんですよね~

今回はリニューアルオープンのようですね。

料理の上に書かれた文章を読んでみると

備長炭でじっくり炙るから
表面はカリッと中はジュワッと
旨みが溢れます。

かつおと昆布の
和風だしに牛肉を
加えてコクのある
スープに仕立てました。

ふんわり衣はキャノーラ油で
揚げているから。
サクサクさっぱりの串揚に
仕上げました。


う~ん、お腹が空いていたらそそられそうなキャッチコピー (*≧m≦*)ププッ

素材の良さを伝えるのではなくて
素材をどう料理しているのか、どんな食感が味わえるのかを
しっかり伝えようとしているみたいですね~

その上、4日間限定だけど

50% お食事分の半額をチケットバック!!

この文字がインパクトを持って目に飛び込んできます。
まるで半額で食べられるように見えてしまうんですよね~

ところが、これはよく使う手なんだけど
二人で7000円を使ったとすると、もらえる金券は3500円。

これがその場で引いてもらえるなら確かに50%の値引き。
でも、今回は7000円を支払う訳だから値引きはなし ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

それじゃ、金券の有効期限内にまた7000円を使ったとすると
その時の支払いは3500円。確かに半額に感じます。

それじゃ、トータル金額で考えてみると
14000円を使って値引きは3500円。値引率は25%なんです。

また、金券をもらったけれど有効期限内に再来店しないケース、
せっかく3500円の金券があるからと
ビールを余計に飲んでしまうなどすれば
割引率はもっと低下していきます (* ̄m ̄)プッ

数字のマジックなんですけど
値引率を高く見せるには有効な手段なんですよね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ

理美容室でもメンバーズカードのスタンプが満タンになると
1000円の割引をするお店があるけれど
本当はその場で引くのではなくて
次回以降に使える割引チケットにするのがコツ (*≧m≦*)ププッ


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?


チラシの裏を見ているとメニューの数々が。

ちょっと目を引いたのがカクテルのコーナー。

20070604_2.jpg


ア・リエル 499円
ア・リエナイ 特別価格 599円
(*≧m≦*)ププッ

なんて面白いのがあったかと思うと

こんなに酔わせてどうするの? 499円

そりゃ、男と女なら下心もあるしね~ (*´д`*)ハァハァ
でも、女性から勧められたりしたら引いちゃうかな~

その他にも

たか子の吐息 ~長崎に生まれて~ 499円
ブルーライト平塚 499円


なんとも遊び心満載のカクテルメニューでした。

日々のこと | コメント(9) | トラックバック(0)
東京でも汗ばむ日が多くなってきました。
汗っかきの道具屋にとっては苦手な季節 ヾ(;´▽`A``アセアセ

6月は衣替えの時期ですね。
阿部内閣でも沖縄のかりゆしウェアを着て
閣議を開いた様子がテレビで紹介されていました。

まあ、沖縄では夏の間はYシャツ&ネクタイの代わりにもなるという
ホワイトカラー用の服装だから、失礼はないんでしょうね。

ところで「かりゆし」と言う言葉の意味、ご存じですか?
沖縄の方言で「めでたい」という意味なんですよ~ ( ̄ー+ ̄)キラン


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?

さて、暑い季節になると服装だけでなく頭もサッパリしたいもの。
理容室でサッパリメニューというとクールシャンプーかな?

今年おすすめのクールシャンプーシステムをご紹介しますね。

今回使用するシャンプー&リンスはこちら。

20070602_2.jpg


アトリオ エコシャンプー<クールミント>
アトリオ エコリンス<クールミント>

爽快成分としてハッカ油・メントールなどを配合し
なめらかな指通りでさらさら髪に洗い上げます。

低刺激洗浄成分に加え、ヒアルロン酸やセラミドで保湿効果を強化。
大敵である水道水の塩素に対しても
塩素中和除去機能を持たせているんですね~
またカラーの褪色抑制効果もあるのでヘアカラーのお客様にも安心♪

このシャンプー、実は頭皮にとっても優しいので
シャンプーを泡立てたまま、しばらく置いておく事が出来るんです。

そこで

(1)エコシャンプー<クールミント>でスタンドシャンプー
(2)ラップで頭全体を包む
(3)寝かせてシェービングをクールタイムに
(4)終了後、最初のシャンプーを洗い流しセカンドシャンプー
(5)エコリンス<クールミント>で頭皮をマッサージして流す


と言ったクールシャンプーとシェービングの組み合わせをすれば
トータル20分間ほどの爽快なクールタイムが (*´д`*)キモチイイ...

ここで気を付けて欲しい事が一つ。

うちにあるクールシャンプーで試してみよう♪

ということだけは避けてくださいね。
エコシャンプーは合成の界面活性剤を使用していないので
こんな使い方も出来るけど
他のシャンプーだとシェービング中に

頭がぁ、かゆいぃ・・・
早く洗ってくれ~~ ヽ(●w●#彡ノ


ってことになっちゃいますよ (*≧m≦*)ププッ

あと、エコシャンプーは薄めて使うものではないので
原液だけでは泡立ちません ( ̄m ̄*)ププッ

原液を髪に乗せるように広げて
そこにスポイトのようなものでお湯をかけながら
泡立ててくださいね♪

日々のこと | コメント(2) | トラックバック(0)
いつものように営業に出かける準備をしていると
取引先メーカー、タカラベルモントの担当者が来社。

エアウェーブに興味のあるお客様がいらっしゃったら
このパンフレットをきっかけにしてお話ししてくださいね~


20070601_1.jpg


そうそう、エアウェーブって話には聞いた事があるけど
クリープ化とかガラス化とか難しい原理ばかり書いてあって
エアウェーブでパーマをかけたお客様がどうなれるのかが
とっても分かりにくいんですよね~ ( ̄з ̄;)

今回は6ページほどの小冊子の形になっていて
最初の見開きページにはQ&Aスタイルで
今までのロッドパーマ、デジタルパーマとの違いなんかも
分かりやすく掲載されています。

例えば、

どうしてもぺしゃんこになってしまう軟毛なんですが、
エアウェーブって軟毛にもいいんですか?


エアウェーブの特長の一つは、
根元の立ち上がりにあると言っても過言ではありません。
毛髪を根元からロッドに巻け、パーマのもちもいいので
軟毛の方や髪にボリュームの欲しい大人の女性にも
とってもおすすめです。


デジタルパーマとどう違うのですか?

デジタルパーマは70℃以上の熱によりウェーブをつくりますが
エアウェーブは約50℃程度の温風を使いますので
温度による毛髪損傷の心配がありません。
デジタルパーマの仕上がりは
硬い感じのするしっかりした巻き髪になりますが
エアウェーブはどちらかといえば
柔らかくしなやかな外国人のくせ毛風の
ナチュラルウェーブが得意です。


みたいに、とっても分かりやすいんですね~

さらにページをめくってみると

20070601_2.jpg


20070601_3.jpg


こんな感じに仕上がりスタイルと下の方に小さくだけど
エアウェーブ前の写真が載っているから
どんな風に変われるのかが分かりやすく紹介されているんです。

それにしてもキレイなモデルさんが多いなぁ・・・ (*´д`*)ハァハァ

こちらのパンフレットが欲しい方は
タカラベルモントまで連絡して頂ければ送って頂けるそうです。

タカラベルモント(株)お客様センター 0120-596-348

なお、土・日・祝日はお休みで
営業時間は9:00~17:30となります。


道具屋に愛の手を♪
人気blogランキング  FC2 Blog★Ranking
↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?

道具屋さん、吉祥寺にエアウェーブが入った店があるね!

正式発売は9月からなんですけど
一部の有名サロンにはそろそろ入り始めてますよ。
でも、どうして分かったんですか?


ほら、このホットペッパーに載っているよ (*≧m≦*)ププッ

20070601_4.jpg


う~ん、カット別で12600円かぁ・・・
比較が出来ないから、高いのか安いのか分からないや ヾ(;´▽`A``アセアセ

それにしても写真の右下にちっちゃく「1日限定3名様」だって。

この書き方って・・・
広告の仕方で問題になった
どこかの携帯電話会社みたいですね ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡☆

日々のこと | コメント(4) | トラックバック(0)
 | HOME |