年末年始のお知らせ
2006/12/30 Sat 20:32
今年は秋頃から社内禁煙となったので
心なしか壁の汚れも少ないように感じます。
ちなみにタバコを吸う時には
スタンド式の灰皿を持って外階段に行って ~~-y(・ε・`。) フー
簡単な話、社内ホタル族ですよね (*≧m≦*)ププッ
例年は大掃除中に電話が鳴ると
「年内急ぎの注文か? (¬_¬;)」とヒヤヒヤするんですが
不思議なくらいに電話も鳴らず大掃除に集中出来ました。
ここで業務連絡となりますが
当社の年末年始休業は12/31(日)~1/4(木)となります。
FAXまたは電子メールによるご注文は年中無休での受付となりますが
商品のお届けは1/5(金)以降とさせて頂きます。
ふ~っ、( ̄з ̄;)
これで全部完了ですね~
1年を振り返ってみようと思い
今年は何本の記事を上げたのかと思って調べてみたら
なんと366本も書いていたんですね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
1年は365日だし記事を書けなかった日も何日もあったんですけどね。
途中で1日に2本上げたりしたこともあったからみたいですね。
最近では1日に1本が体力、知力の限界です (*≧m≦*)ププッ
それでは年末のご挨拶を (* ̄m ̄)プッ
道具屋ブログへお越しいただいている読者の皆さん
日頃はご訪問をいただきありがとうございます。
理容というと、どちらかとえばマイナーに見えがちなビジネスですが
そこには美容室にはないリラクゼーションメニューがあったりします。
このブログを通じて理容室を少しでも知って頂き
「理容室に行ってみたくなったよ♪」
と思って頂いた方がお一人でもいらっしゃれば
道具屋の気持ちが通じたことになります。
また、理容室の皆様には
不安を持ちながらも来店される女性のお客様に
最大限のおもてなしをお願いしたいと思っています。
そのためにも、理容のお話の合間に
男性と女性の考え方の違いなどをお伝えしていく予定です。
本来ならば、お知り合いになった皆さんに
年賀状をお送りしたいところですが
誰が読んでいるのかも分からないんですよね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
ということで
道具屋の作った年賀状を元旦に公開されるよう
公開予約でアップしていきます。
それでは皆さん、来年もよろしくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
しめ飾りはいつ飾る?
2006/12/29 Fri 21:03
道具屋の会社も今日で営業業務は終了です。
最後の営業日となるとお客様も焦るのでしょうか ( ̄з ̄;)
会社に出勤してみると
朝一番で荷物を取りに行くので用意しておいてください
なんてメモが書き加えられたFAXが届いていて
荷物を揃えいる最中にお客様が取りに来られたりと
朝からバタバタしてしまいました ヾ(;´▽`A``アセアセ
そうかと思うと道具屋が営業に出発してからだから
9時半頃だったでしょうか。
助手席に置いた携帯電話にメールの着信音 (;・∀・)ハッ?
思わず手にとってメールを見ると
道具屋の担当先から届いた注文メールです _| ̄|○
まだ間に合いますか?
カレンシアカラーNG×3
プロシステムカラー NB-6、NB-7、NB-8 各1
プロシステムオキサイト6%
トリエ6カートリッジ×4 etc...
無理だったら言って下さい~(>_<)
もう会社を出てしまったし、向かっている方向は正反対。。。
でも、お急ぎのようだしとあわてて返信
死んでも間に合わせます! (┬┬_┬┬)
道具屋の悲しいサガですね (*≧m≦*)ププッ
そう言えば、ブログを通じてお客様になって頂いた方が
つい先日、リニューアルオープンしたんですよね~
道具屋も挨拶に行きますって行ったけど
年内は時間が取れずに顔も出せませんでした ヾ(;´▽`A``アセアセ
お詫びにお店の中にあるレディースシェービングブースの写真を
営業担当者が撮影してきたので掲載しておきますね~

ところで、皆さんのお店のしめ飾りはもう飾られましたか?
31日に飾るのは一夜飾りと言って嫌われますし
29日は「二重苦」とか「苦立て」と言ってこちらも嫌われます。
ということは、まだ飾られていない方の場合には
明日の12/30しか飾る日はないのでお忘れなく~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
ところで一夜飾りが嫌われる理由ってご存じですか?
これはお葬式の飾り付けが一日で済むことから
同じような意味になってしまうと言うことで
嫌がられているようですよ。
それじゃ、いつ外せばいいかというと
三が日が済んでからとか七草が済んでからとか
諸説があるようですが感覚的には正月が終わる1/8でしょうか?
なんて記事を書くつもりで家に帰ってみたら

今朝はかかっていなかった正月飾りが ( ̄□||||!!
これじゃ二重苦じゃん _| ̄|○
さて、明日は会社の大掃除です!
普段、外に出てばかりいるので会社の中までは手が回らず
あっちこっち汚れが目立ってきています。
年内最後の出勤日だから会社のアカも落としてきますね♪


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
誉めの言葉
2006/12/28 Thu 20:46
道路にもかなり車が出ているみたいですね。
普段なら駐車違反で捕まりやすいような大通りであっても
貨物車の運転手が脇目もふらず荷物を下ろしています。
最終営業日だから届けるものは届けてしまわないと
仕事が終わらないって感じかな? (*≧m≦*)ププッ
道具屋も営業としてのお仕事は明日まで。
明後日の30日は会社の大掃除なんですよ~
天気予報によれば寒くなりそうな感じ、参ったな~ ( ̄з ̄;)
今日はサロンオーナーの奥さまのお話。
こちらの奥さまはエステサロンにお勤めなんですが
お客様の誉め方がとってもお上手。
たまにお店の方も手伝ってくれるのですが
そんな時にもお客様の気持ちを持ち上げてくれます。
ほら、エステサロンに勤めているでしょ?
そのせいかお客様の誉め方がうまいんだよなぁ・・・
誉めるって言うのはコミュニケーションの基本ですよね。
アプローチ → デモンストレーション → クロージングの中で
アプローチの一番始めに入るのが誉めることなんですよ~
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ここでちょっと解説しますね。
アプローチというお勧めに入る前に
話を聞いてもらう準備が出来ていないとうまく行きませんよね?
その部分を解決するのが「誉める」ということです。
女性のお客様だったら
お荷物をお預かりしますね。
あっ、素敵なカバンをお使いなんですね~
どちらでお求めですか~
私もこんな感じのが欲しいと思っていたんですよ~
ふ~っ (-_- ;))
男なら歯の浮くような言葉だけれど
女性だとこれで話が盛りあがって親しくなれるんですよね。
それとは反対に、男性に向かって
とっても素敵なネクタイですね~
もしかしてブランド品ですか~
すごく似合っていますよ~
なんて誉めちぎるのはクラブのホステスくらい? (*≧m≦*)ププッ
まあ、これもホステスが男性と親しくなるための
常套手段なんですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
もし理容室でスタイリストにこんなことを言われたら
何か高いメニューでも勧める気かな? Σ(¬_¬;)
なんて思われてしまわれそうです ( ̄m ̄*)ププッ
誉め方の基本は相手が女性なら「はっきり」と誉めて
男性ならば「さりげなく」誉めることです。
普段の会話も全く同じで
女性は「分かっていることでも言葉にして欲しい」と思い
男性は「言わなくても分かっているだろう」と考えます。
ここを考えて言葉を選ぶようにすると
男女関係もスムースに進むようになるんですけどね~
あっ、仕事の話からずれちゃいましたね ヾ(;´▽`A``アセアセ
あくまでもアプローチを成功させるためのテクニックなので
女性を口説くためには使わないでくださいね ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
大晦日はどうかな?
2006/12/27 Wed 21:17
それほど盛りあがらないまま12月の後半を迎えて
最後の数日にお客様が集中するという形が多かったのですが
今年は12月の半ば辺りから
少しずつ動きが良くなってきているようですね~
皆さんのお店ではいかがですか?
それでも、一般の会社がお休みになる12/29からが
忙しさのピークになるのでしょうね ヾ(;´▽`A``アセアセ
ただ、大晦日ってお客様の切れる時間が早くなってきています。
町が暗くなる頃になると商店街の人通りもめっきりと減って
来客もポツポツという感じ。以前とは変わりましたよね~
先日もお店の先代オーナーから話を聞いたのですが
大晦日は夜中の12時まではお客様が切れることなく
12時を過ぎる頃になると仕事を終えた商店街のオヤジさん達が
「やっと終わった~ ( ̄з ̄;)」という顔でやってきて
髪をキレイに刈ってから真夜中の風呂屋に出かけていったそうです。
髪を刈り揃え、身体を清めて新年を迎えるという
神聖な気持ちだったのかも知れませんね~
真夜中まで仕事をしていた理容師さんは
朝方にようやく仕事を終えてお店の掃除を済ませ
明るくなり始めた元旦の朝に風呂屋に行ったとか。
古き良き時代のお話しですね (*≧m≦*)ププッ
ところで皆さんは年末年始はおでかけでしょうか?
道具屋もお休みに入ったら伊豆の伊東にある別荘へ行くつもりです。
まかないの婆やもいるので気楽なものです。。。
まあ、別名「奥さんの実家」とも言うんですけどね ヾ(;´▽`A``アセアセ
娘達も大きくなってきているから
家族四人で出かけるのも奥さんの実家に遊びに行く時くらい。
長女も来年は20才だから、こうして4人で出かけるのは
そろそろ最後になるかも知れませんね~
さてさて
シナジアSCエッセンスのプレゼント準備が出来たと
カネボウ・ホームプロダクツ販売の担当者から連絡がありましたので
前回、お申込を頂いた方には連絡方法をお知らせに上がりますね♪
クリスマスプレゼントにしては遅くなってしまいましたが
お年玉にはなるのかも (*≧m≦*)ププッ
商品をお使いになって気に入って頂けたら
ぜひ記事にでもしてみてくださいね♪
もちろん、気に入ったらで構いませんからね ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、年内もあと4日です!
ラストスパートしましょうね~ ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
フェイシャルエステ導入後
2006/12/26 Tue 22:55
地域によっては大雨洪水警報が出ているところもあるみたい。
年末のせいなのか大雨のせいなのか
道路は混雑なんて可愛いものではなくて
車がほとんど動けないような大渋滞 (||||Д`)ァゥッ!
会社まで25kmほどのお取引先から帰社するのに
2時間半もかかってしましました~
これじゃ平均時速は10km/hですね~
自転車で走った方が早いくらい ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、こちらのサロンでは今年の初めから
フェイシャルエステ機器を導入して女性客に力を入れています。
その後、レディースのお客様はいかがですか?
平均すると月に20人から30人くらいかなぁ・・・
ご夫婦で営業されている理容椅子3台のお店ですから
平均的な女性来客数に比べるとかなり多いようです。
売上的にはどうですか?
エステの機械を使うと女性って5000円以上のメニューでも
気にしないで買ってくれるようになるんですね~
月の売上で見ると平均で8万円くらいかな?
ということは年間で96万円ですね~
もし、今年導入していなかったら、この分がなかったってことか (*≧m≦*)ププッ
そうだね~・・・llllll(-∀-;)llllllガーン…
こうして導入してみるとお客様が何を望んでいるのかが分かるけど
考えているだけだと見つからないんだよね。
そんな時は他の商売で考えると分かりやすいですよ。
例えば、たぬきそばが550円のおそば屋さんが2軒あったとします。
ランチタイムはどちらも半ライスをサービスしてくれます。
片方はたぬきそばと半ライスが出てきて
もう一軒はたぬきそばと半ライス、それからちょこっとお新香。
これだったらどちらを選びます?
お新香の付いている方のお店かなぁ・・・
それじゃ、どっちのたぬきそばが美味しかったんですか? (‘ε ’;)
あっ・・・肝心のおそばのこと忘れていた・・・
そうでしょ?不味いと思わなければ、おそばは比較になりにくいんですよ。
メインのおそばじゃなくて、ちょこっと付いてきた
原価5円程度のお新香でお客様がお店を選んでしまうんです。
これが一般の方の心理なんですよ~ (*≧m≦*)ププッ
そう説明されると分かるような気がするなぁ。
来年はその部分に力を入れてみようかな♪
誰だって自分のことは見えにくいものです。
それを他の商売に置き換えるととっても簡単に見えるんですよ~
と言いながらも・・・
道具屋も自分の商売のことはよく見えていません ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
最後の休日
2006/12/25 Mon 20:53
理容室では12月の最終月曜日は営業するとよく聞くのですが
このくらいの日だと営業するお店とお休みしているところと
半々くらいでしょうか?
また開ける予定でいるお店でも
店の掃除をするけどお客様が来ればやるよ~
なんて気楽なことを言っているオーナーさんもいたしね (*≧m≦*)ププッ
道具屋も今日が最後のお休みなので
年賀状を印刷したり、床下収納を掃除してみたりとバタバタ ( ̄□||||!!
床下収納にはとりあえずすぐには使わないような
営業サンプルでもらった化粧品やシャンプーの見本が入っていたけど
「絶対に2年以上前のものだよな・・・」と思うものまで ( ̄з ̄;)
中にはすでにモデルチェンジしてしまって
今では販売されていないシャンプーとかも出てきて
これはちょっと心配かも ヾ(;´▽`A``アセアセ
しばらくの間は色々なサンプルシャンプーを使って
片づけてしまわないとね~
こうなると髪質に合わせてなんて流暢なことなどは
言っていられません (*≧m≦*)ププッ
さて、日用品の買い物も済ませようと出かけてみると
高円寺駅で「まちゃまちゃ」に遭遇!
高円寺に住んでいるとは噂で聞いていたけど本当だったみたい。
ニットの帽子をかぶっていたけれど
帽子からはみ出した緑色の髪とあの顔はテレビと同じでした (*≧m≦*)ププッ
奥さんは荷物持ちがいるからとあれもこれもと買い込んでくれて
帰る頃には右手に中身がいっぱいになったビニール袋3つ
左手にはスーパーで買い込んだ食材やら道具屋の焼酎の入った重い袋。
最後に寄ったドラッグストアでは「洗剤が安い!」とか言って
「ブルーダイヤ 1.1kg」を税込み158円でお買いあげ・・・
ビニール袋を指にガッシリ食い込ませながら持ち帰りましたよ _| ̄|○
これなら仕事をしている方が楽かもね ヾ(;´▽`A``アセアセ
さてさて年内の営業は12/29の金曜日までになります。
30日も会社には出るけれど、この日は会社の大掃除。
となると実働はあと4日ですね。頑張らねば アッチ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)コッチ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
年末に第九を
2006/12/24 Sun 21:28
やっぱり忙しいのは午前中だけで午後はイマイチでしたね~
そんな中でもフォーマル(中高年の多い)なお客様の多いお店は
1日を通してそこそこの忙しさだったようです。
この時期になると荷物をお届けした時のあいさつも
「来年もよろしくお願いします。良いお年を~」になるんですが
たまたま道具屋の担当先ではなかったお店で
来年は良い年が来るかね~?
カットしていたマスターが突然のように道具屋に声をかけます。
良い年は呼ばないと来ないでしょ~ (*≧m≦*)ププッ
道具屋、思わずギャグってしまう ヾ(;´▽`A``アセアセ
そうだよね~、待っているだけじゃ来ないよね。
自分で引き寄せないとね~
うんうん、本当にその通りですね。
待っていて良くなることはないと思います。
今日は仕事も早じまいなんですが
早じまいしたい理由もあるんです。
道具屋の住む杉並区では年末になると第九の合唱があるんですね。
それも日本フィルハーモニーという有名な楽団の演奏です。
そして合唱に入るのが杉並区在住の人で
合唱希望者の中から経験のあるなしにかかわらず抽選で選ばれた200名。
この中に偶然にも奥さんが選ばれたんですよね。
半年間の練習だけで素人を人前で歌えるようにするには
指導されている方も相当なご苦労があったでしょうね~
会場へ向かう電車の中、相変わらず化粧する女性。。。

う~ん、どこにでもいるんですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
これからデートなのかも知れないけど
この姿を見たら、彼氏だって醒めるかもよ (*≧m≦*)ププッ
会場の前にはこんな素敵なクリスマスツリーが。

それにしても歌っている人も見に来ている人も
平均年齢はかなり高め ( ̄□||||!!
歌っている男性なんか、ハゲ確率50%、白髪確率50%って感じかな。
女性も道具屋の奥さんが一番若い方に入るくらいで
中には舞台の階段を上るにも苦労していたおばあさんが _| ̄|○
男性は略礼服に蝶ネクタイを締めているけど
後ろから見たらお葬式に来ている参列者ですね~ (* ̄m ̄)プッ
でも、演奏はさすがにすばらしかったし
合唱も十分に満足出来るレベルでした。
道具屋、自慢じゃないけどフルオーケストラの音楽を聴くのは
多分、小学校の社会科見学以来、30年ぶり? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
第九が終わってからは奥さんと二人で居酒屋へ。
娘達がそれぞれデートに出かけてしまったので気楽なもんです (*≧m≦*)ププッ

デート中の娘にメールする奥さん。
おいおい、邪魔することないだろ~ Σ(¬_¬;)
チェーン店の居酒屋でも最近はお洒落になってきているんですね。
内装は和を大切にした落ち着きのある雰囲気だし
BGMもスタンダードジャズが流れています。
これならワーワー騒がしい若い人向けの居酒屋というイメージを脱して
料理とお酒を楽しみたい年齢の人までカバー出来そうです。
やっぱり、時代に合わせて進化しているんですね。
さて、明日は年内最後のお休みです。
年賀状と大掃除の残りと買い出しと。。。
忙しい1日になりそうですね ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
強烈ジーンズ!
2006/12/23 Sat 21:55
店長さんのジーンズの左足に妙な模様が・・・
店長、変わったデザインのジーンズですね~
あっ、これ?この前買ったばかりなんだよ ( ̄ー+ ̄)キラン★
よく見ると漢字の組み合わせなのかな?
筆字のようにも見えるけど・・・

何て書いてあるんですか?
これはね・・・「南無阿弥陀仏」
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
確かに言われてみればそう読めるかな~
変わったデザインのジーンズですね?
道具屋さん、EVISU(エヴィス)って知らない?
ええ、初耳なんですけど。
和のデザインを取り入れたジーンズやシャツを作っているんだよ。
買ったのは「ららぽーと」だけどね (*≧m≦*)ププッ
値段も高いんだよ、2万円くらいしたかな。
へ~、後ろはどうなっているんですか?
こんな感じだよ~

「戒め」って読むんですかね~
普通、お店の中で宗教と政治のお話は禁句って言われています。
お互いに相容れない話になるからなんでしょうね。
昔は野球の話は禁物って言われたことがありましたよね。
自分が巨人ファンだからと言っても
お客様が巨人ファンとは限らないんですから ヾ(;´▽`A``アセアセ
うっかりと
昨日の巨人×阪神戦は残念でしたね~ ( ̄з ̄;)
なんて言おうものなら
俺は阪神ファンだ! Σ(¬_¬;)
なんて言われてしまったりしてね (*≧m≦*)ププッ
理美容師さんは技術に気を付けるだけでなくて
お仕事をしながらも会話には気を付けないといけませんね~
ところでそのジーンズ、社長からは何か言われました?
ジッと見て・・・一言「なるべく履くな」って ヾ(;´▽`A``アセアセ
社長の判断が正しいみたい (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
クリスマスイブはどう?
2006/12/22 Fri 20:26
ブログネタ集めには世間話の出来る時間が必要なんですけど
道具屋、遊んでもらえてません _| ̄|○
でも、今年のクリスマスイブの話はよく出てくるんですよ。
今年って日曜日のクリスマスイブじゃないですか?
本来なら混むはずの日曜日だけど忙しくなるのかな?って。
クリスマスイブ、皆さんはどう過ごされるのでしょう?
ご家族をお持ちの方だったら皆さんで買い物にでも出かけて
夕方は早めからご自宅でクリスマス用の夕食でしょうか。
クリスマスイブが日曜日になることは少ないので
家族で過ごす時間を大切にするんでしょうね。
彼氏や彼女のいる人だったらどうでしょう?
今年はイルミネーションのキレイナスポットが目立つから
お二人で買い物にでも出かけて行って
夕方からはイルミネーションの見えるレストランでお食事とか。
どっちにしても髪を切りに行こう、カラーリングしようって日には
なりにくそうな気がするんですよね~
実際、お取引のサロン様に12/24(日)の予約状況を尋ねてみると
女性は予約が入っていても午前中にポツポツ・・・
午後は独り者で彼女がいなさそうな男の子が数人 (*≧m≦*)ププッ
こんなお返事が多いようなんですよね。
これってやっぱり女の意地ですか? ヾ(;´▽`A``アセアセ
クリスマスイブの午後に理美容室に行くと言うことは
彼氏がいないのがバレバレになっちゃいますからね ( ̄m ̄*)ププッ
ちなみに道具屋、この日曜日はお仕事です ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
年末が近づいてくると営業日数が足りなくなってくるので
日曜日に出勤して月曜日に振り替え休日となります。
家族はというと・・・
娘達はそれぞれお出かけのご様子。
それぞれ、おデートみたいです ( ̄ー+ ̄)キラン★
ということはクリスマスイブの夕食は
奥さんと二人になりそうな感じ。
静かなイブになりそうだね~
二人とも夕食はいらないって言うから居酒屋でも行こう!
今年のイブは和風居酒屋で過ごす
何とも風変わりなクリスマスになりそうです (*≧m≦*)ププッ
あっ、それと話は変わって
以前にご紹介した「シナジアSCエッセンス」のお話し。
この10日ほど道具屋も朝・晩と使っているのですが
かなり良さそうなんですよ (*´д`*)プルプル...
はっきりと分かるのがシワが薄くなったと言うこと。
口の廻りに出来る笑いジワが以前より薄いんですよね~
お肌に弾力が出て頬のたるみが減ったせいかも知れません。
こういう、はっきりとした結果が出てくれると
お客様にも自信を持ってお勧めできるようになりますね d( ̄  ̄)オケッ
また、あの記事に「欲しい!」とコメントを頂いた方へは
カネボウ・ホームプロダクツ販売株式会社
プロフェッショナル事業部様より
プレゼントを送って頂ける方向で話がまとまりつつあります。
期待してお待ちになってくださいね。
さて、年内もあと僅か、もうひと頑張りだ!


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
お顔剃りエステのお勧め
2006/12/21 Thu 20:23
平日というのにもかかわらずサロンが混んでお話しも出来ず
商品の納品と年末のご挨拶だけになってしまうお取引先もチラホラ。
でも、お店が忙しいと言うことはご使用になっている商品も
バンバン減ると言うこと (*≧m≦*)ププッ
年末に予定していた商品では足りないくらいになってくれると
それはそれでうれしいものですよね♪
さて、今月になって女性のお顔剃りが増えている理容室が一軒。
こちらは商業施設に入っている理容室なんですが
施設全体で地域新聞に年末向けの広告を入れたんです。
こちらのサロンでは女性もおしゃれをする季節と言うことで
お顔剃りエステの初回トライアルコースを2100円で設定。
普段の月は1ヶ月で10名ほどの女性客なんですが
地域新聞に広告を入れてからと言うもの
毎日2~3名の女性客がご来店いただいているとか ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
やっぱり、こうした地域新聞、地域情報紙という媒体は
女性に読まれていることが多いって事なんでしょうね。
今回のトライアルコースは通常料金の50% OFFなんですね。
こうしてご紹介すると「そんなに安くしたらもったいない」という
厳しいご意見をいただくことになるんですが
どうなんでしょうか?
道具屋が女性になったつもりで考えたんですが
普段、美容室に行っている女性客にとっては
理容室に入るってことは、かなりの勇気がいると思うんです。
男性だって、自分1人で女性向けのランジェリーショップに
入ることを考えたら怖いですよね? ヾ(;´▽`A``アセアセ
それと同じ事だと思うんです。
でも、一度お店に入って中の雰囲気や知って
女性スタッフと気楽に話が出来るようになれば
2回目は気楽に入っていけると思いません?
それにお顔剃りの場合なら
うぶ毛を剃ってもらう気持ち良さ、マッサージの気持ち良さがあり
その上、お肌の上に薄く乗っている細いけれど黒いうぶ毛がなくなれば
お顔のくすみがキレイになくなってしまうんですよね。
このことを身体で味わってしまうんですから
いくつになってもキレイでいたいと望んでいる女性なら
お顔剃りエステを気に入ってくれると思いますよ。
まずは「入りにくい」と女性に思われている理容室に
女性にお入りいただくための工夫が必要ですよね。
お値段のディスカウントは安直かも知れないけど
その背景には2回目からの入りやすさを狙ったものもあるんですね。
ちなみに道具屋・・・
ランジェリーショップに入るのは奥さんと一緒でも苦手です。
やっぱり女性店員さんの目が気になるのかもね ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
店長!大人げないよ~
2006/12/20 Wed 20:18
この「どこか」というのが微妙なところ (*≧m≦*)ププッ
営業訪問中にカットするものだから
たまたま次のアポイントまで1時間ほど空いていて
そこのお店のスタイリストの手が空いていればお願いするという
偶然のタイミングの産物なんです。
前回のカットはいつ頃でした?
う~ん。。。1ヶ月半くらい前かな~
どんな感じにします?
年齢は無視して今どきの若者風にしてください ( ̄m ̄*)ププッ
こんな感じでヘアスタイルはいつもお任せにしているから
自然と若く見える感じに仕上がってしまうのかな~
カットしながら世間話。
道具屋さん、この前の休み、彼女とデートだったんです。
初めて二人でディズニーランドに行って
最初にゴーカートに乗ろうって並んでしたんです。
おっ、デートですか!いいですね~
そしたら、すぐ後ろにおばあさんと女の子のお孫さんがいたんだけど
彼女とその女の子がなんだか話を始めて
いつの間にか仲良くなっちゃったんです。
そしたら「お姉ちゃんと一緒にゴーカート乗りたい!」って
女の子が言い出したんですよ~
初めてのディズニーランド、それも初めての乗り物ですよ?! ( ̄з ̄;)
まあまあ、子供は無茶言うからね~
仕方ないから彼女とその女の子が二人乗りして
自分は1人で乗ったんですよ。
あそこのゴーカートで1人乗りしているのなんか
廻りを見まわしたって自分だけっすよ _| ̄|○
店長、かなりのお怒りモード (*≧m≦*)ププッ
で、コースを二人の後ろからくっついて走っていったんですよ。
で、ゴールに着いたら女の子が振り向いて
お兄ちゃん、遅いね~
自分、マジ切れて言っちゃいました。
わ!ざ!と!だよ (¬_¬;)
おいおい、小さい女の子に向かって大人げないぞ~
でも、その後は彼女と二人でたっぷり楽しんだようで
一安心の道具屋です。
彼女が「子供って可愛いね♪」って言うんですよ~
えっ?何て答えたんですか?
自分、子供が好きだから「自分も子供が好き」って言っておきました。
それって自分の彼氏が子供好きかを確かめているのかも (*≧m≦*)ププッ
女性のふとした瞬間の一言って深い意味を持っていることがあるんですよ~♪


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
変態忘年会を乗り越えて
2006/12/19 Tue 19:57
集まったのは理容関係の人ばかりで
理容師さんが6人に業界雑誌編集者と道具屋の8人。
15時スタートで22時までの7時間という
普通なら考えられないような長時間忘年会 (*≧m≦*)ププッ
それも最初から全員が揃うわけではないので
1人が来るたびにジョッキ生ビールを人数分注文して乾杯するという
長時間耐久レース並の厳しい掟が ( ̄□||||!!
まあ、こんな忘年会に参加するのはやっぱり変態なんでしょうね (* ̄m ̄)プッ
ネットでは知っていても会うのは初めてという方もいたので
道具屋さんって、もっと年の行っている人かと思いましたよ~
なんて驚かれたりしてね。
道具屋は年齢不詳のままにしているのでイメージが違ったのかも。
でも「36才くらいですか?」なんて若めの年で聞いてくる辺りは
さすがにお客様商売ですね (*≧m≦*)ププッ
全員が理容に誇りを持っているから話題も理容のものばかり。
床屋ネタでこれだけ盛り上がれるのだから大変なものでしょう。
道具屋が
最近は理容免許で美容室のようなお店を出す人も増えていますよね~
と話を振れば
そこのオーナーはお客様に自分は「理容師」って言っている?
きちんと理容師と言っている人もいるけど美容師って言う人もいますよ。
それじゃ「隠れキリシタン」じゃない (*≧m≦*)ププッ
踏み絵しろ~ (  ̄ Д  ̄メ )
なんて盛り上がってみたり。
あと、顔剃りの時にマスクをするかしないかとか
最近のノロウィルスの流行を持ち出して消毒はどうしているかとか
こんな話題って・・・廻りのお客様にはどう映ったんでしょうか ヾ(;´▽`A``アセアセ
実は道具屋、ランキングボタンのことで
ここしばらく考えていたことがあるんです。
以前にどこかで見かけたことなんですが
「ランキングを応援してください」とか「押してください」って書いてあると
それだけで押したくなくなるって意見があったんですよ。
本当に記事が良かったと思ったらサイドバーにあるのを探してでも
読者はランキング応援をしてくれるはずだってね。
こんな意見を見てからはちょっと迷っていたんです。
でも、道具屋の個人的な意見でしかないけれど
「理容」というテーマのブログがヘアケアの上位にあれば
理容関連に携わる人だけじゃなくて
一般の方にも理容のことを少しでも知っていてただけるかな?って思うんです。
だから、これからもランキングボタンを目に付くところに置いて
皆さんに応援して頂こうと思っています。
もちろん、記事の内容に魅力がなければ仕方ありませんが
面白い記事だったよとかちょっとだけ笑えたよなんて時には
二つのランキングボタンを押して頂けますか?
ちょっとマジネタになってしまいましたね ヾ(;´▽`A``アセアセ
でも、道具屋ブログは理美容師さんにお役に立ちたいというのはもちろん
一般の女性の方に理容を少しでも知って頂ければと思っています。
だって、床屋って男の聖地でしょ? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
中でどんなことが起きているのか
女性のお顔剃りはどんな雰囲気でやっているのか
女性からすれば、いきなりドアを開けて理容室に入るのって不安ですよね?
そんな方に、少しだけでも「怖いところではないんですよ」というのが
伝わっていけばいいかな~って思っています。
でも・・・ホントに伝わっているのかどうかは不安ですが ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
中年男のストレートパーマ
2006/12/18 Mon 21:00
親から見ても軽いくせ毛程度なんですけどね。
髪を伸ばそうとすると髪の長さが20cmを過ぎた辺りから
ホントに軽~くクセが出るくらい。これでくせ毛という言えるのかな?
毛先が少し跳ねているって感じなんですけどね (*≧m≦*)ププッ
確かにストレートパーマをかけたいという人の中には
縮毛とかではなくて軽いクセ程度の人も多いようだから
ファッションとしてはこの軽い跳ねも許せないんでしょうね。
次女は寝坊して朝ご飯が食べられなくても
アイロンで髪をまっすぐにすることとアイプチだけは欠かしません ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、お取引サロン様に珍しいお客様が来店されたようです。
道具屋さん、この前すごい人が来てさぁ~
ほら2:8分けってあるでしょ?コッチの髪をコッチまで流すスタイル。
その人がストレートパーマをかけてくれって言うんですよ~
えっ?おいくつくらいのお客様だったんですか?
う~ん、50代くらいかな~、髪もかなり薄かったしね ( ̄□ ̄;)
髪の薄い方だと髪も細くなっていて難しそうですね~
だから、道具屋さんが軟毛の人の前処理に使うといいよって教えてくれた
あのトリートメント剤を使ったんだけどバッチリでしたよ~ (*≧m≦*)ププッ
でも、2:8分けだと横に流す髪の毛のパネルだってあまり取れないでしょ?
毛も細そうだし危なかったんじゃないですか?
そうそう!右側の髪の毛を左側に流すようにかけたから
パネルで言うと2枚しか取れなかった ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
それにね、アイロンでテンションをかけると髪が全部抜けそうだから
髪の根本は指で持って、毛根に力がかからないようしてかけたんだよ~
いや~、苦労されたんですね (*≧m≦*)ププッ
何でもストレートパーマをかけるのは25年ぶりなんだってさ♪
中年の2:8分けの男性客。ご満悦でお帰りになったようです。
それにしても、25年前にアイロンで伸ばすストレートパーマって
メニューとしてあったのかな?・・・
もしかして、髪が多かった頃にかけた「アイパー」のこと? (*≧m≦*)ププッ
さてさて
今日は今年最後の忘年会。
スタートが15時で終了が22時なんですって。
某理容師が主催する変態忘年会で参加者も変態らしい ( ̄□||||!!
道具屋もそんなに早くは飲みに出られないので夜から合流の予定。
知り合いも何人かはいるみたいだけど、知らない人も多いし
またネットの中でしか知らない人もいるからなんか楽しみ♪
今日の記事は公開予約で出かけます。
まあ、身体を壊さない程度に飲んできますね (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
今が盛りの紅葉
2006/12/17 Sun 21:50
今年は暖かいせいでしょうか、都内はまだ紅葉があちこちに。
町を歩けばイチョウが真っ黄色に染まっています。
歩道には風に吹かれて散ってきた黄色い葉っぱが絨毯のようです。
道具屋の家の近所はクリスマスディスプレーで有名なおうちが数軒。
そんな洋風な家があるかと思うと日本庭園を思わせるようなお宅も。
こちらのお庭は真っ赤に色づいた紅葉をライトアップ。

今年の東京、紅葉が本当に真っ赤っか。
いつもなら赤くなりかけたと思ったら茶色くなって散ってしまうけど
今年は不思議なくらいに色づきがキレイなんですよ~ (*‘ω‘ *)キレイ...
やっぱり暖かい冬なんですかね?
今日は新聞折り込みに入っていたユニクロのチラシに掲載されていた
プレミアムダウンジャケットというのが気になって見に行ってみました。
中綿もダウン90%、フェザー10%ですからかなり良い品物みたい。
その上、お値段も9990円ですから人気が出るのも当然かな~
ダウンジャケットコーナーを覗いてみると・・・
う~ん、売れ筋の色が偏っているようで
黒とかブラウンと言った人気色はほとんど残っていません。
残っていてもサイズが「S」だったりしてね (*≧m≦*)ププッ
その反面「これは着れないな~」と思うような色のダウンは
何十枚も売れ残っていて、値段も7990円に下げられています。
それでも手に取って見ている人もいないから来週は5900円かな (*≧m≦*)ププッ
これは人気も出にくい色ですよね~


どうしても欲しい色があるらしい人が店員を捕まえて
この色は次にいつ頃入るんですか?
いや~、今のところ、いつ入るのかも分からないし
本部から送ってきた色を並べているだけなんですよ~ ( ̄з ̄;)
ユニクロも混乱しているみたいですね。
売れているには売れているけど、売れ筋の片寄りが激しいし
店員も「またか~」という顔をあからさまにしています。
今は人気商品があるから売上が良いかも知れないけど
こんなお客様対応じゃダメでしょうね。
店員のそんな態度を見て道具屋は他のお店へ。
商品の品質と値段だけじゃないんですよね・・・
店員の態度を見てお店を変えてしまうこともあるんです。
道具屋の選んだダウンジャケット・・・
T&C DESIGN のコーヒーブラウンダウン。
たまたまキムタク着用モデルって書かれていただけなんです。
なんだかんだと言ってもミーハーなだけですね (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
3分刈りは何ミリ?
2006/12/16 Sat 21:48
日本でもメートル法での表示が普通になってきていますが
そんな中にも日本古来の尺貫法で表現するものがいくつかありますよね。
皆さんが一番耳にするのは建物の広さに使う「坪」かな。
畳二畳分の広さのことを1坪っていいますね。
それと以前に記事にしたこともあるから覚えている方もいらっしゃるかな?
その時の記事は「重さの単位」← リンクあり
理容室で使われるタオルの重さを現す「匁(もんめ)」なんかは
今でも普通に使っていますね。
カラータオルは何匁くらいのものを持ってきますか?
なんて具合ですね (*≧m≦*)ププッ
新製品の商品説明が終わりスタッフルームで世間話をしていると
スタッフの1人が困ったような顔をして道具屋のそばへ・・・
道具屋さん、3分刈りって普通は何ミリのバリカンを使うんですか?
一般的には6mmの刃を3分って言うことが多いみたいですよ。
そうですよね~ ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン
この前、お客様に「お宅の3分刈りは長いね」って言われてしまって。
一般的な3分刈りは6mmだけど
お店によっては5mmだったり7mmだったりすこともあるし
刃を何度も研いでいるうちに薄くなったりもするし (*≧m≦*)ププッ
ネットでウィキペディアというフリー百科事典を引いてみると
1厘刈り:0.5mm
5厘刈り:2mm
1分刈り:3mm
3分刈り:6mm
5分刈り:9mm
と書いてあるんだけど、道具屋のお取引先ではちょっと違う感じ。
1分は2mmで2分が3mm、3分は6mmと言われることが多いかな?
読者の皆さんのところではいかがですか?
この辺りはご自分の修業先で教えられたとおりに使っている人が
多いんじゃないかと思いますよ。
ちなみに、こうした3分刈りという言葉が通じるのは関東の方で
関西では全く通用しません。関西での言い方は
1枚刈り:2mm
1枚半刈り:3mm
2枚刈り:5mm
3枚刈り:7mm
東京近郊で修行した方は知らない人も多いでしょうね。
道具屋も最初は何のことだか分からなかったくらいです (*≧m≦*)ププッ
刈り込む長さもミリで注文するようになれば間違いないけど
うちの息子を5分刈りにしてくれ! (  ̄ Д  ̄メ )
って言われた方が「江戸っ子の粋」を感じるような気がするのは
もしかして道具屋だけでしょうか? ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
リトルジャマープロ
2006/12/15 Fri 22:46
お取引先のオーナーに声をかけられ顔を上げる道具屋。
後ろも見ずにオーナーがお店の奥に進んでいく。
こちらのサロンは店の一番奥にはエスニック風のついたての置かれた
半個室ブースになっているんですね。
ついたての奥にはカラーをしているお客様。
と思ったら、道具屋の知り合いの美人モデルさん (*≧m≦*)ププッ
あっ、バージョンアップしましたね~
つい、この前まで置かれていたリトルジャマーが片づけられ
また新たにリトルジャマーのバージョンアップ商品
リトルジャマープロが置かれています。

前より音が良くなったでしょ?
確かに、いかにも人形用の音というリトルジャマーの音とは
一線を画したような良い音 (* ̄m ̄)プッ
今回は専用ラックに収納されているし
人形一つ一つの作りもかなり作り込まれているような感じ。
動きも細かいところまで再現されているし
その雰囲気を盛り上げるような細かいパーツ関係や
ライティングまで本格的なんですね~

専用ラックに収まりきらなかったミュージシャンは
隣のブースでブルースを奏でるような何とも表現のしがたい雰囲気 (*≧m≦*)ププッ

いや~、クリスマスが近いこともあるけど
とってもいい雰囲気を醸し出していますね~
思わず、仕事を忘れてお酒でも飲みたい気分 ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆
こういった小物って難しいんですよね。
オーナーの趣味に走りすぎてしまうと嫌みを感じてしまうけれど
このディスプレーは趣味と言うよりセンスの良さを感じさせる感じ。
オーナーの「お客様に喜んで頂こう」という気持ちが伝わるような
とっても暖かい雰囲気なんですよね。
ここのブースにお座りになったお客様は喜ばれるでしょうね~
ここで道具屋の頭の中で閃きが
━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!
前のリトルジャマーは片づけたんですか? (*´д`*)ホシイ...
あっ、あれは店長が持って帰った! (´ε` )
プロじゃなくても道具屋が欲しかったのに~ ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
エビちゃんカレンダー
2006/12/14 Thu 21:44
この時期になるとカレンダーのお届けもお仕事の一つです。
お店によってお使いになっている化粧品メーカーも色々なので
そのメーカーの用意しているものを取り混ぜながら
配りもらしのないようチェックしながらのお届け。
こちらは来年のカレンダーです、お使いになってくださいね♪
あっ、来た来た!またバックルームにかけないとね~
こんな感じでいつものカレンダーをいつもの場所にかけてもらえると
お届けしている側もうれしいものです (*≧m≦*)ププッ
今日もカレンダーをお届けしていたら・・・
道具屋さん、これ見て!これっ!
髪を金髪に近い色に染めて、ワックスで髪の毛を立てている
どちらかというと硬派に見えるスタイリストが
何やら手に持ってきて道具屋に見せる。

あっ、エビちゃんのカレンダー、可愛いですね~ (*´д`*)カワイイ...
うん?改めてみてみると「エビちゃんウィークリーカレンダー」だって。
それに月めくりカレンダーにしては妙に厚ぼったい。。。
このカレンダーね、すごい人気なんだよ~
女性タレントカレンダーでは人気ナンバー1になったんだよ \(`・ω・´)
そうなんですか~
これも見て!
スタイリストが通勤中に読んでいる本のブックカバー
なんと自作のエビちゃんブックカバー (*≧m≦*)ププッ
これも写真に撮ってくれば良かったけど、うっかり ヾ(;´▽`A``アセアセ
このカレンダーは部屋に飾るんですか?
いや、お店のトイレにかけるんだ (*´д`*)
それに1週間単位のカレンダーだから52回見られるんだよ♪
52枚の中でこれが一番のお気に入りなんだ (*´д`*)ウットリ...

なるほどね~、一番エビちゃんらしい顔をしているかなぁ・・・
道具屋もこちらのサロンにお伺いするたびに
トイレをお借りすることにしようかな (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか?
お客様が変身?
2006/12/13 Wed 20:08
新製品のご説明をさせていただくのを待っている
道具屋のところへツカツカと (^フ^~')''' ' '
道具屋さん、この前、3ヶ月ぶりのお客様が見えたんですよ~
それがね~、すごい変わっていたんです!
(・A ・;) 何が変わっていたんですか?
まるで別人なんですよ~
話の見えない道具屋・・・呆然 (・_・`;)
電話で予約が入った時には指名のお客様だから名前で分かったけど
予約時間になってもそれらしい人が来なくて
別の人がフリーで入ってきたと思ったんですよ。
うんうん ( ・ω・)∩
そしたら、そのお客様がダイエットしたんだって。
それも3ヶ月で17kgも痩せたから見た目も別人!
すごい痩せ方ですね~、どうしたんですか?
健康診断で医者にダイエットするように言われて
野菜中心の食生活にして運動もしたらしいよ。
確かに医者に痩せるように言われたらダイエットするかも知れないけど
3ヶ月で17kgなんて無理な痩せ方を医者が勧めるとは
思えないんですけどね~・・・
以前はかなり太っていたんですか?
いや~それがそんなでもないんだよね。
背は高いからガッチリしている感じだったかな?
今はどうなんですか?
なんかヒョロ~ッとした雰囲気で・・・
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる一反木綿みたいな感じ (*≧m≦*)ププッ
その様子だと、医者から言われたダイエットじゃなさそう。
まず、そんな急激なダイエットを勧めるはずもないし
痩せ過ぎと思われるところまで落とすのも不自然ですよね?
年齢が20代後半で独身と言うことからして
女性の目を気にしているのかな~・・・
でも、女性は必ずしも細身の人が好きなわけでは無いですよね?
どちらかというと太めの人が好きという人も多いし。
これは女性に好かれたいという男性の持つイメージなんでしょうね。
反対に女性も思い違いをしている人が多いですよね?
男性は細身で胸が大きい女性が好きだと思っていません?
これも女性が考えている男性から好かれる女性の姿なんですよね。
確かに痩せている女性が好きだという男もいるけど
どちらかというと痩せていない方が好きという人とか
胸のあまり大きくない人が好きという人も多いんですよね。
まあ、どちらにしても見た目は最初のきっかけだけ (*≧m≦*)ププッ
好きになるかならないかは、それ以外の部分が大きいものです。
理容室に来ていただけるお客様も同じですよね。
店頭や内装の魅力で新規のお客様に入っていただくことは出来ても
リピーターになっていただけるかどうかは
それ以外の部分が多いって事ですね ( ̄ー+ ̄)キラン★


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
シナジアSCエッセンス新発売
2006/12/12 Tue 19:59
昨日、今日と連休の理容室も多いのでしょうか?
道具屋ブログ、さすがに理容室の方々の読者も多いようで
定休日になるとアクセス数が少なくなります (*≧m≦*)ププッ
普段はお店に置いてあるPCからお読みいただいているのかもね。
もちろん、日曜日も少なくなりますよ。
こっちはエロ主婦さんのアクセスが少なくなるから? ヾ(;´▽`A``アセアセ
こんな日は、道具屋の会社でも営業は取引先に出かけず
社内での新製品勉強会、情報交換などを集中して行っています。
今回の勉強会はカネボウの新製品。
その名もエイジングケア化粧品「シナジアSCエッセンス」

パンフレットから目立つ文字を書き出してみると
★角質層の奥まで届く高浸透のエッセンス(美容液)
★お肌の柔軟性を保ちます
★無香料、無着色、無鉱物油、防腐剤無添加
★ハリと透明感のある素肌を保ちます
★翌朝、潤いのある肌が実感できます
今までの美容液より高浸透なんですね~
あと無香料、無着色、無鉱物油、防腐剤無添加が魅力かな (σ´Д`)σ
次に女性へのアプローチ法法も勉強 (*≧m≦*)ププッ
シワ、たるみ、シミ、くすみ、毛穴の開きなどをキレイにする
とっても良い商品が出来ましたよ~
CエッセンスとEエッセンスの二層の美容液が
体内でコラーゲンを作りますよ~
化粧水の前でも後でも使える両用のエッセンスですよ~
翌朝、ぷりんぷりんの肌実感が分かりますよ~
なるほどね~、女性が欲しがるような言い方です ( ̄m ̄*)ププッ
女性の肌の悩み五大要素をしっかりと言葉に入れているし
体内でコラーゲンを作るなんて魅力的ですよね♪
ところでこの美容液の使い方です。
使用前に良く振ってCエッセンスとEエッセンスを混ぜ合わせます。
次にとんがりキャップのお腹を押さえて3~5滴を手に取り
顔の気になる部分から伸ばし、全体に広げます。
手の平で包み、体温で肌の奥まで押し込むよう伸ばします。
そのまま止めて13秒(ストレッチ)
これはこのままお顔剃りの仕上げ工程にも使えそう。
お客様には今まで以上のお肌でお帰りいただけそうですね (*´д`*)プルプル
実際にテストをした方のお声では
★初めて使った翌朝に肌のハリと弾力が全然違った
★冬場になると頬から粉を吹いたようになるのに今回はならない
★目の下のたるみが「ピッ」と張ってきたのを感じる
★シミが薄くなってきたのが分かる
などなど、かなり良い結果も出ているようですよ。
ところで肝心のお値段は
20ml入りで希望小売価格が10,000円(税抜き)
3ヶ月くらい使えることと他社との価格を見比べると
そんなに高いものでもなさそうです。
ただ、それは女性の目から見てと言うお話しで
男からすると目が飛び出るようなお値段ですけどね (*≧m≦*)ププッ
なお、こちらの商品はプロフェッショナル向け商品なので
一般小売店では販売しておりません。
ご希望の方はカネボウ取扱い理容室からお求めくださいね♪
それと、このブログはカネボウ・プロフェッショナル事業部の
営業担当者も読んでくれているようです。
皆さんからの「欲し~い♪」コールがたくさん出た時には
ブログ読者にプレゼントしてください
と何本かを用意してくれるかも知れませんよ (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
ラジオからの耳寄り情報
2006/12/11 Mon 19:57
もちろんFMラジオなんてものはついていないのでAMラジオ ヾ(;´▽`A``アセアセ
先日も1軒目のお取引先まで時間のかかる日だったので
聞くとも無しにラジオを流していました。
そこでふと流れてきたこんな一言。
人間と人間は百パーセントわかりあえるべきものなのだとしたら……
たぶん、小説はずっと昔に滅びていただろうと思います。
コメンテーターは作家の重松清さん。
この言葉って、立場によって色々な意味に取ることが出来ますよね?
友達以上恋人未満の場合は?
恋人の場合は?
夫婦の場合は?
道具屋のような営業の場合は?
理美容室でスタイリストとお客様の場合は?
友達以上恋人未満の場合は難しそう (・ε・;)
相手の本当の気持ちを知りたいけど聞いてしまうのは怖い。
でも、いつまでも告白してくれないから女は離れていく。
こんなことがあるから恋愛ゲームとか男と女の駆け引きなんて言う
言葉が生まれてくるのかな?
恋人でもプロポーズ待ちの時は同じ気持ちなんでしょうね~
ご夫婦の場合は?
う~ん、これはエロ主婦さんの記事を読んでいる限りでは
男の気持ちは分からないと言うのがほとんどのようです (*≧m≦*)ププッ
一緒に暮らしていても相手の心の中の100%を知ることは
出来ないと言うことなんでしょうね。
そうなると道具屋のような営業とお取引先の間や
理美容室でのスタイリストとお客様の間は
ご夫婦や恋人よりももっともっと遠くなると言うことですね~
この距離感をどうやって縮めていくのか
触れあう時間が短い中でどれだけ相手のことを理解していくのか。
う~ん。。。
やっぱり自分の知りたいと思うことを聞けるような
そんな人間関係を作っていくことなのかなかぁ・・・
せっかく良い言葉を聞いたと思ったこの日。
夕方に伺った取引先ではちょっとしたトラブルが。
道具屋さん、うちのスタッフに何度注意しても
同じ失敗を繰り返されて困っているんだよ~ (||||Д`)ァゥッ!
さっきも注意をしたところなんだ。
あんまり同じ事を何度も言わない方がいいんですけどね~
本人、参っちゃいますよぉ。。。
そうは言ってもね ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
「情けは人のためならず」って言うじゃない!
llllll(-∀-;)llllllガーン…
こちらの店長、その格言の後半を知らなかったのでしょうか。
「情けは人のためならず、めぐりめぐって己がため」ですぅ ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
サンタクロースがやってきた!
2006/12/10 Sun 19:48
偶然にもゲット出来たのがこちら

ニンテンドーDS Lite なんですね~
もちろんソフトは「脳を鍛える大人のDSトレーニング」(*≧m≦*)ププッ
DS Liteの発売日は2006年の3月。
と言うことは発売から9ヶ月も経っているのに未だに品薄。
値崩れしないように出荷調整でもしているんでしょうかね?
先日、パソコンにつないでいる充電器が壊れてしまい
リビングで使っているノートパソコンが全く使えなくなってしまったんです。
その日、ちょうどお出かけの予定だった奥さんに頼み込んで
大型量販店で充電器を買ってきてもらうことにしました。
道具屋が営業に出かけていると奥さんからメール。
1通目
外に出たら、ちょうどDSライトを買う列が出来ていたから
今並んでま~す。買えそうだよ(^O^)/
2通目
買った~





買えたのはホントに偶然だったみたいです。
大型量販店でも入荷台数が少ないのか予約などは受け付けていないし
入荷したら店頭でいきなり告知して希望者を並ばせているようです。
でもね~
こうした事情を知っているのか
場外馬券売り場にいそうな雰囲気の怪しげなおじさんが
売り場のそばに待機していて
列が出来はじめた途端に携帯を持ち出し
おい、有楽町駅前ビックカメラ!すぐ来い!
なんてやっているんですって ( ̄□||||!
転売目的で買いあさっている軍団がいるんですね。
さて、一緒に買ってきた「脳を鍛える大人のDSトレーニング」
奥さんと娘達は早速遊び始めているようです。
平日は道具屋も時間が取れないので今日になって初めて開けてみたら
脳年齢
奥さん 33才
長女 34才
次女 30才
確か、一番始めに奥さんがやっていた時は
「うわぁ~70才だぁ~」って言っていたのに
いつの間にか成長しているみたい (*≧m≦*)ププッ
道具屋も奥さんに説明を聞きながらやってみたところ
脳年齢は54才 ( ̄з ̄;)
奥さんよりはまともだけどやっぱり実年齢には遠いかぁ・・・ (¬_¬;)
そうこうするうちに奥さんがまた脳年齢チェック開始
あっ!27才になったぁ~!
ねえねえ、若妻だよ?どうする? (((((っ-_-)っカマッテ
あほか (*≧m≦*)ププッ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
お会計は「すぐにiD」
2006/12/09 Sat 19:58
中山エミリが
すぐにiD♪いつもiD♪どこもiD♪
なんて軽く口ずさみながら
携帯電話を読み取り機にかざしているCMと言えば
ご覧になったことがありますよね?
カード情報を登録したNTTドコモの「おサイフケータイ」を
レジ横のの読み取り機にかざすだけで
カンタン・スピーディにクレジット決済ができるサービスなんですね。
その上、サインも不要、チャージも不要と言うから便利そうです。
最近は、道具屋のお取引先の理美容室でも見かけるようになってきました。
こちらのサロンでもレジ横にチョコンと。

これって携帯電話をかざして決済するアレですよね?
そうなんですよ~
今までうちはクレジットカードも扱っていなかったのに
いきなりクレジットカードもオサイフケータイも使えるようになって
訳がわかんなくなっちゃいますよ~ ( ̄з ̄;)
でも、携帯ならいつも持ち歩いているし便利そうですね。
それがね~ (-_-,,;)
ドコモがやっているクレジットサービスがあるんだけど
DCMX miniとDCMXって2つあるのよ。
で、ほとんどの人がDCMX miniを契約しているんだけど
これだと限度額が1ヶ月で1万円なの。
9800円に消費税を足したらもう使えなくなっちゃうのよね。
なるほどね~
確かに理美容室のメニューだと
カットだけなら使えるかも知れないけど
カットにカラーとかパーマとかが入ってくると
1万円を超えてしまうことも多いからなぁ・・・
かと言ってDCMXだと普通のクレジットカードと同じ審査があるし
発行まで日数もかかるから面倒に思えるのでしょうね。
我が愛機のソフトバンクはと言うと
同じような決済サービスのクイックペイというものがあるらしい・・・
あるらしいというのは道具屋の機種が対応していないから (*≧m≦*)ププッ
auでもエディという似たようなサービスを始めたらしいけど
どうせなら、全部共通にしてくれないかなぁ・・・
あそこの店ではドコモのおサイフケータイ。
こっちの店ではソフトバンク、そっちではauなんてやっていたら
面倒になって誰も使わなくなっちゃいそうですね ヾ(;´▽`A``アセアセ
ところで、この読み取り機をつけてから
もう3ヶ月くらい経ちました?
うん、そんなもんかなぁ~
その間のご利用客数って何人くらいなんですか?
ゼロ!!
うわ~、普及するまでもう少しかかりそうですね ( ̄m ̄*)ププッ
そうそう
近所のクリスマスディスプレーがバージョンアップしました。
今度はかなり大きなサンタクロースまで登場です (*≧m≦*)ププッ
これで一般家庭というのですから恐れ入ります ヾ(;´▽`A``アセアセ



↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
牛柄の靴?
2006/12/08 Fri 20:10
いつものように新製品のご説明していた時に
スタッフが妙な柄の靴を履いているのを発見 。(* ̄ー ̄*)ヌフフ
ブログネタ発見 (´・∀・`)ミツケタ!

ウシ?( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウシ?
何気なく見てみると靴に牛柄の模様???
変わったデザインの靴ですね~
あっ、これSHIPSのバーゲンで買ってきたんだよ♪
個性的すぎて売れ残ったんじゃないかな~
う~ん、確かに恐ろしいほど個性的 (*≧m≦*)ププッ
けっこう高かったんじゃないですか?
2万以上の品物だったけど15000円で買えたんだ♪
道具屋のビジネスシューズも2万以上はするけど
お金はあっても、とても手を出さないですね~ ヾ(;´▽`A``アセアセ
でも、お客様との話のネタになっていいじゃないですか。
そうそう、目立つからすぐに話題になるんだ。
ただ、冬限定だけどね。
えっ?冬限定なんですか?
この靴って暑いんだよ。だから冬にしか履けないよね ι(´Д`υ)アツィー
うん?近くで見てみると微妙に毛が生えている?

あっ、ネコみたいな毛が生えていますね~
これじゃ毛皮付きの靴みたいなものだから暑そう (*≧m≦*)ププッ
でも、この靴を履きこなすにはセレクトショップで服を買うような
おしゃれセンスを持っていないと難しそう。
道具屋みたいに普段着はユニクロなんて人には無縁かな ヾ(;´▽`A``アセアセ
あっ、あとこちらは他のお取引先で見かけたものですが
ホームケア化粧品の販売コーナーもクリスマス飾りに。

とってもキレイに可愛くディスプレーしていますね~
何となく買いたくなりません?
えっ?なりませんか ( ̄m ̄*)ププッ
でも、せっかくのクリスマスですから
お店のアチコチを飾り付けましょうね♪


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
年上が好き?年下が好き?
2006/12/07 Thu 20:10
あっ、この前、サロン見学に来ていた方ですか?
初対面だったけど、感じの良い子でしたね~
うん!本当にいい子だよ♪
30代前半の店長さん、妙に嬉しそう (*≧m≦*)ププッ
店長、店内恋愛は禁止ですよ? (・ε・;)
いやぁ~、10才以上離れたら禁止どころか犯罪でしょ~ ( ̄□ ̄;)
でも、20才の女の子でも30代とつき合っているのもいるしなぁ・・・
女の子はかなり年上でも大丈夫みたいだね。
こちらの店長、女性はみんな年上好きだと思っている様子。
店長の妄想の中にはそれらしい光景でも? ヾ(;´▽`A``アセアセ
女の子は年上好きもいるし、年下好きもいますよ~
もちろん同世代がいいという人も多いですしね。
そうなのか~ (-_- ;))
道具屋も色々なカップルやご夫婦を知っているけれど
やっぱり一番多いのは年齢の近いご夫婦ですよね。
でも、年上しか好きにならないとか年下しか好きにならないとか
はっきりしている女性がいるのも事実です。
これは道具屋の経験からのことだけど
年上を好きになる女性って
父親からの愛情が足りなかった人が多いように思えるんです。
子供の頃に両親が離婚してしまい母親に育てられたとか
厳格な父親、家庭を顧みない父親といったように
父親からの愛情を受けずに育った女の子は
年上好きになることが多いような気が・・・ ( ̄ェ ̄)ウーン
反対に母親の愛情を受けずに育った男の子は
年上の女性を好きになったりしていません?
まあ、どちらも統計に基づいたものじゃないんで
適当に聞き流してくださいね (*≧m≦*)ププッ
そうそう、いつだったか面白い発表がありましたね。
男性にとって理想の女性の身長は
自分の母親より少しだけ高い人なんですって?
確かに言われてみればそんな気が。。。
道具屋の母親は150cmくらいと小柄なんだけど
確かに背の高い女性よりも背の低い女性に目が行きます ( ̄m ̄*)ププッ
その点、女性の理想とする男性の身長は
自分の父親の身長とはまったく関係ないそうです。
家庭の中で影が薄いから? ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
困ったお急ぎ注文
2006/12/06 Wed 19:58
営業車の中で一服しているとSMAP「Dear WOMAN」の着メロが ( ̄□ ̄;)ウワッ!!
慌てて携帯のディスプレーを覗き見ると
お取引先のお店にお勤めの女の子から着信中。
もしもし、道具屋です (・∀・)ノ
あの~、ウィッグを1個持ってきて欲しいんですけど。
はい!どんな練習に使われますか?
刈り上げの練習なんです。
かしこまりました。それじゃお届けしますね。
出来たら、今日来る時に持って来られますか?
えっ・・・もう、出かけて来ちゃったからなぁ ムリ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ムリ
どうしても今晩の練習に欲しいんです・・・
う~ん、何とかします・・・
可愛い女性に甘い道具屋です (*≧m≦*)ププッ
会社に連絡して品物を用意してもらい
仕事が一段落したところで会社に戻って荷物を受け取り
お取引先にお届けに向かいます (´д`lll*)ハアハア
お取引先に到着してみたら、お店がお暇な様子。
この後に急な練習会でも入ったんですか?
横から店長が突然顔を出して
あっ、こいつね~
練習会は前から決まっているのに準備していないんだよ~
そうなんですか~
前もって分かっていたら早めに教えてくださいね ヾ(;´▽`A``アセアセ
妙に恐縮している女の子・・・
あっ、そういえば先月分の請求書をお渡ししてありますけど
今日、集金させてもらって構いませんか?
あっ、あれ、来週にしてもらってもいいですか~ ∪´∀`)モキュ
おまえなぁ~
人には今日届けてくれってお願いしておいて
支払いは来週まで待ってくれっておかしいだろ~ o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
さすが店長、世の中の仕組みを良く分かってらっしゃる (*≧m≦*)ププッ
まあ、道具屋も鬼じゃないので優しい顔で
大丈夫ですよ、それじゃ来週にお願いしますね♪
ディーラーさんとお取引している皆さん
担当の営業さんが優しい顔して笑って承諾しても
心の中じゃ違うことを考えているかもしれませんよ ププーッ(≧Σ≦)ノ_彡


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
理容室もボーナスの恩恵
2006/12/05 Tue 19:54
理容室に来店していただけるお客様の懐も
少しだけ暖かくなっているような感じがするんですよね~
この週末はお忙しいお店も多かったようで
月曜日の講習会にご参加いただいたお客様の中にも
昨日は朝からパーマとカラーとストパーの連続で
今朝は起きられないかと思うくらいに疲れていたよ~ (;´ρ`)チカレタヨ・・・
なんてお話を聞くほどでした。
世の中の奥さまも、ご主人にご褒美として
ボーナスの中から少しだけお裾分けしてくれているんでしょうか? (*≧m≦*)ププッ
こんな時期ですから
普段はパーマとかカラーとかフェイシャルをされないお客様でも
積極的にお店のオプションメニューをお勧めしてみましょうね♪
年配で白髪混じりの男性だったら「白髪ぼかし」なんかは
一番お手軽で一番お勧めしやすいメニューなんですよ♪
さてさて
先日もお取引先の店長さんとお話しをしていたら
道具屋さんのブログ、仕事ネタが多すぎるよね~ ┐(´∀`)┌ マジメスギ...
えっ?そうですか?けっこう脱線している記事もあるんですけど。。。
道具屋ブログをお読みいただいている皆さんは
どんな記事を期待されているんでしょうね?
まさかエロネタですか? (*≧m≦*)ププッ
そういった記事は道具屋のブログにいっぱいリンクされている
エロ主婦さんにお任せしてますので申し訳ありません ヾ(;´▽`A``アセアセ
平日に入るとついつい仕事ネタを書かないといけないみたいな
そんなローテーションになっているんですよね~
でも、週末や月曜日はプライベート記事を書いているのに
お店が忙しかったり月曜日がお休みだったりして読んでいないみたいです。
ということで、今日は道具屋のプライベートも織り交ぜて ( ̄m ̄*)ププッ
はい、道具屋の家も密やかにクリスマスの飾り付けをしました。
近所にとんでもなくハデに飾り付けているおうちがあるので
うちはひっそりと ( ̄ー+ ̄)キラン★
こちらは玄関にかけたクリスマスリース、税別300円 (*≧m≦*)ププッ

こちらは玄関横のカウンターに小さなクリスマスツリーと
トナカイのソリに引かれたサンタクロースのオーナメント♪

ついでにこいつは道具屋の飼っているモモンガ。

パジャマ代わりの着ぐるみなんだけど
今年ですでに3シーズン目のご愛用品。
股下が20cmしかないんですよ ドウナガ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)タンソク
道具屋のプライベートってこんな感じですけど変ですか? ヾ(;´▽`A``アセアセ


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
エンジョイ・カラー♪
2006/12/04 Mon 19:58
アルカリ臭が少なくなってハイレベルのカラー剤でも刺激が少なくなり
とっても使いやすくなったと評判のカラー剤なんです ウン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウン

マテリアカラーはのメインテーマは
スタイリストとお客様が楽しく続けられるカラーであること。
そのためにはスタイリストはお客様に色を表現する楽しみを伝えて
お客様もデザインカラーを楽しんでいかないとね♪
その時に大切になるのがスタイリストとお客様のイメージ共有。
スタイリストはお客様のライフスタイルを知ることで
その人らしさを表現できるカットラインやカラーを提案するんですね。
インストラクターが用意したのがこちらのコミュニケーションシート。

皆さんは理美容室に行って、きちんと希望を言葉に出来ますか?
お客様は理美容室に来ても、伝えたいことを伝えきれないんですよね。
そこで、お客様の希望や好きな色、服装、髪の悩みなどを記入してもらい
その結果を見て、スタイリストがカットデザインやカラーなどの
ヘアデザイン提案をしていくというスタイルを取っているようです。
こちらのシートの原盤が欲しい方がもしいらっしゃったら
FAXいたしますので、道具屋まで連絡してくださいね d( ̄  ̄)オケッ!
さて、本日のモデルさんですが20代後半の男性。
オヤジじゃないけどチョイ悪を目指しているようです (*≧m≦*)ププッ
インストラクターの提案でかなり大きなパネルを取って
2色使いのダブルカラーにチャレンジ。
ハイライトゾーンは8レベル仕上がりのイメージなので
パネルを取ってアルミホイルで包みます。

残ったローライトゾーンは5レベルのカラー剤で塗っていきます。
で、出来上がったのがこちらのチョイ悪青年 (*≧m≦*)ププッ

ファッションもサングラスもさすがですね~
サングラスを外すと可愛い目が見えちゃいますけど ヾ(;´▽`A``アセアセ
ヘアカラーのハイライト、ローライトは実際に見るとよく分かるけど
こうして写真にすると全然見えなくなってしまいますね。
携帯のカメラだとダメなのかな~ llllll(-∀-;)llllllガーン…
と、こんな事を考えながら横を見たら・・・
道具屋の会社の営業さんが確かにハイライトとローライト。

カラーしてかなりの期間が過ぎてからカットしたんでしょうね。
短くカットした裾は自毛の黒さが出てしまってます (*≧m≦*)ププッ
女性の場合はカラーしてから日数が過ぎてしまうと
髪の上のゾーンが黒くなって毛先が茶色くなるからプリンって言うけど
この場合は下が暗いからなぁ~・・・
逆さプリン? ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
都内でもこんな紅葉が♪
2006/12/03 Sun 20:03
前々から気になっていたレンジフードの大掃除。
外せるものを全部外して付け置き洗いが基本ですよね~
でも、シンクでそのまま付け置きすると
今度はシンクがベタベタになってしまうのが悩み ウーン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ウーン
( ゚∀゚)ピンポーン♪
ゴミ出しに使う大きなビニール袋の中にお湯を貯めて
この中で付け置きすれば後かたづけも簡単と気が付いて早速実行。
おぉ~、これは便利かも~
レンジのファンや外した部品、ついでに五徳も放り込んで
ゴミ袋の口を縛って放っておくだけです。
1時間も放置しておけばアブラが浮き上がるから
あとはスポンジで軽く洗えばスッキリ♪
もう一つ気になっていたのが洗面所の排水。
整髪料や髪の毛が相当に流れ込んでいるのか流れが悪いんです。
ここには理容室の方にもお勧めしているパイプクリーナーを流し込んで
30分もしてから水を流してあげると綺麗になるんですよね。
排水パイプの中は目に見えないところだから忘れがちだけど
クリーナーをかけないでいるとパイプの中はヘドロ状態 ( ̄з ̄;)
パイプ直径の1/3くらいに髪の毛やアブラがくっついたものが溜まっているんです。
お店がそれほど忙しくない時には気が付かないけれど
年末にかけて忙しくなってきて
続けて数人のシャンプーをしたりすると
流れきれなくなった排水が逆流してきたりします。
今のうちから早めにパイプクリーナーを流しておくと安心ですよ ~~-y(・ε・`。) フー
とりあえず一番気になっていた場所の掃除も終わったので
近場の紅葉スポットにお出かけしてみました。
都内でもずいぶんと紅葉が進んでいるんですね~
今日はネットで「見頃」になっていた小石川後楽園にお出かけ。
こちらは後楽園ドームのすぐ隣にある庭園なんです。
まあ、都心のど真ん中って場所ですね (*≧m≦*)ププッ
でも、とってもキレイに紅葉していましたよ。


こちらは珍しい風景だけど、季節はずれの桜と色づいた紅葉。

見に来ている人は携帯カメラから始まってコンパクトデジカメ
本格的な一眼レフに三脚なんて姿もアチコチに。
道具屋も携帯で (・∀・)パシャリ!!(・∀・)パシャリ!!
ふと横を見ると
携帯の壁紙用に紅葉を撮ると言っていた道具屋の奥さんは
携帯も出さず眺めているだけ。。。
写真、撮らないの?
あの。。。そのぉ。。。携帯忘れてきた ヾ(;´▽`A``アセアセ
あほか ププーッ(≧Σ≦*)ノ_彡☆


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
クリスマスの次は年賀状
2006/12/02 Sat 20:00
道具屋の会社ではクリスマスディスプレーはないのですが
そろそろお取引先様へお出しする年賀状の準備をしないと バタ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)バタ
一般的には会社からの年賀状って印刷が多いじゃないですか。
あれって、あまり読まないで次の年賀状に目が行きませんか?
その上、宛名がダイレクトメールに貼ってあるような
ダックシールだったりすると素通りしてしまいます (=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
こんなこと感じるのって道具屋だけなのかな?
自分がそう感じることもあってか、道具屋の会社からお送りする年賀状は
カラープリンターを使った手作り仕上げ。
そして宛名も筆字印刷を使っているんです。
作業環境はこんな感じ。

ソフトはお馴染みの筆まめ (*≧m≦*)ププッ
このソフトをお使いの方は多いようですね。
宛名書きがそっくりなものがいくつも届きますから ヾ(;´▽`A``アセアセ
道具屋の使っている会社のパソコン。
かなり古いのがお分かりでしょうか? (  ̄ Д  ̄メ )
もう5年落ちくらいになるのかな?
スピードも遅いしモニターも薄型液晶ではなくてCRTタイプ。
そろそろ最新機種が欲しいところですよね~
道具屋の稼ぎが悪いからダメなのかも ( ̄m ̄*)ププッ
さて、理美容室の皆様も年賀状の準備はそろそろですよね。
あっ、もちろん一般家庭の方もそうですね。
ただ、一般家庭の年賀状の数に比べれば
ビジネスで発送する年賀状の数は圧倒的に多いから
早めに準備を始めて、時間のある時に印刷しておかないとね。
カラーの画像を入れたりして印刷にかけてみると
1枚当たりの印刷時間が思ったよりもかかるので
それを見越して作業しないと大変なことになってしまいます _| ̄|○
12月の半ばくらいになるとスタッフがカットやカラーをしている横で
コンピュータに接続されたプリンターだけが
「ジーコジーコ」と音を立てているお店も見かけますよ (*≧m≦*)ププッ
その上、宛名書きは手書きの方が暖かさが通じるとかで
スタッフが客待ちカウンターで宛名書きしている光景は
理容室の年末の風景として定着してきているようです。
スタッフの皆さん、頑張ってくださいね♪
今日は今週三つ目の会議+忘年会です。
これが終われば一段落 ( ´ー`)フゥー...
前の忘年会から3日アルコールを抜いたから
体力も復活したかな? ファイアー( ゚Д゚)つヽ -=二))
ということで、この記事は予約公開でアップして出かけます。


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
コードレスソフトあんか
2006/12/01 Fri 20:07
理美容には直接関係が無いように見えるんだけど
使い方によってはお店でも利用できるかも♪
商品名は「コードレスソフトあんか HOT湯」

充電式で使えるコードレスのあんかで
本体の手触りはチューブに入ったジェルみたいな感触 グニュ( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)グニュ
普通のあんかのように硬くないし、触り心地も良さげ ノ(´д`*)
その上、電熱ではないからピリピリした熱さでもありません。
使い方はこんな感じ。
使用前にコンセントに差し込むと15~20分ほどで充電が完了します。
この状態でピンク色の本体表面は60度ほどになるけど
オレンジ色の保温袋に入れてあげると表面は40度という
ぬるめのお風呂くらいのちょうど良い温度になるんです。
これをお布団の中のあんかのような熱の逃げない使い方だと6時間、
カイロ代わりに使うと3時間ほどこの温度がキープされます。
仕組みはよく分からないのですが
蓄熱材は弱塩化ナトリウム水溶液となっていますね~
まあ、普通のあんかみたいに硬くないし使いやすそう。
ご家庭なら椅子と腰の間に置いてみたり
足の冷える人は足下に置いてその上に足を置いても良さそう。
パソコンデスクに座っている方は膝掛けの内側に入れてもいいし
もちろん、寝る前にお布団に入れておけば
あの「ヒヤッ (゜ρ。 ∵)」とした不快感もなくなりそう (*≧m≦*)ププッ
お布団の中ではご主人の足で温めてもらうなんてラブリーな奥さまには
不必要な商品かも知れませんが ヾ(;´▽`A``アセアセ
さて、理容室での使い方を考えてみると
カット中に腰に当てておけばお年寄りやお疲れの方に喜ばれそうだし
シェービング中に背もたれと引き出した枕の間に入れあげたら
首も支えられて暖かさもあるから気持ち良さが味わえそうですね。
大きさは280×230×28mm、ちょうどA4版の雑誌くらいの大きさです。
まあ、大きすぎず小さすぎずというところでしょうか?
あっ、ただこの保温袋、毛が付くと取れにくいような感じなので
薄手のカバーなど何か工夫をした方がいいかも知れません。
あと、色もオレンジのままじゃ、かなり強烈だしね (*≧m≦*)ププッ
ネットで調べてみると通販でも売られているようですから
地方の理美容室様や一般の方でもお求めやすいと思いますよ。
東京でも日曜日の最高気温は10度の予想 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
これじゃ1月中旬並の冷え込みです。
皆さん、お風邪など召されないよう週末をお迎えください♪


↑↑↑ランキング応援をお願いできますか? フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー