お待たせしました!大和通信2021年6月20日号のご用意が出来ました!
2021/06/20 Sun 13:20
大和通信とはA4コピー用紙サイズに両面印刷した新聞型チラシで、表側はブログで取り上げた主だった記事とセミナーやイベントのお知らせ、そして裏面は、ちょっと気になる今月の新製品情報を詳しく紹介し、一番下には、最新Youtube動画の案内であったり、大和理器とお客様をつなぐ、LINE公式アカウントの紹介も入れてある、大和理器オリジナルのニュースレターです。
請求書のお届けやご注文商品に同梱させていただいているけど、紙の情報誌って保管が難しいですよね?「そういえば、この前もらった大和理器のニュースレターの中に載っていたけど、あれどこに置いたっけ?」と探すことに。そこで、記録に便利なのがpdfファイル。ご希望の方にはこのpdfファイルをLINEでお送りしますので、スマホに保存してご覧になってください♪


もちろん、開いただけでは文字が小さくて見えにくいので、ピンチアウトして広げたり、スマホを横向きにしてご覧いただいたりと、自由にお使いになってください。
それでは、大和通信の配信を希望される方は、大和理器の公式LINEアカウントのトーク画面から、「大和通信の配信希望」と書いていただけたら、折り返しで大和通信pdfファイルで送りますので、よろしくお願いします。また、LINE公式アカウントに登録していないという方には、この記事の最後にお友だち登録方法を載せておきますので、ぜひこの機会にご登録をお願いします。
また、この配信は大和理器との取引が有るかどうかは関係ないので、ブログを読んでいるだけというサロン様も、お気軽にお申込いただければと思います♪ただし、配信先は理美容師さんに限らせていただきますので、よろしくお願いします。また、ご希望をいただくごとにお送りしたけど、継続して送ってほしいというお声もあるので、ご希望をいただいた方には、毎月お送りいたします。ご不要になったら、「大和通信の配信を止めてください」とお気軽にお声掛けください(笑)
それでは、大和通信配信をご希望の方は、LINEトークに「大和通信希望」と書いて、送信お願いします。また、大和理器のLINE公式アカウントへのの登録がまだだという方は、こちらからお友だち登録をどうぞ!
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。ぜひ、お友だちになってくださいね♪


また、大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
請求書のお届けやご注文商品に同梱させていただいているけど、紙の情報誌って保管が難しいですよね?「そういえば、この前もらった大和理器のニュースレターの中に載っていたけど、あれどこに置いたっけ?」と探すことに。そこで、記録に便利なのがpdfファイル。ご希望の方にはこのpdfファイルをLINEでお送りしますので、スマホに保存してご覧になってください♪


もちろん、開いただけでは文字が小さくて見えにくいので、ピンチアウトして広げたり、スマホを横向きにしてご覧いただいたりと、自由にお使いになってください。
それでは、大和通信の配信を希望される方は、大和理器の公式LINEアカウントのトーク画面から、「大和通信の配信希望」と書いていただけたら、折り返しで大和通信pdfファイルで送りますので、よろしくお願いします。また、LINE公式アカウントに登録していないという方には、この記事の最後にお友だち登録方法を載せておきますので、ぜひこの機会にご登録をお願いします。
また、この配信は大和理器との取引が有るかどうかは関係ないので、ブログを読んでいるだけというサロン様も、お気軽にお申込いただければと思います♪ただし、配信先は理美容師さんに限らせていただきますので、よろしくお願いします。また、ご希望をいただくごとにお送りしたけど、継続して送ってほしいというお声もあるので、ご希望をいただいた方には、毎月お送りいたします。ご不要になったら、「大和通信の配信を止めてください」とお気軽にお声掛けください(笑)
それでは、大和通信配信をご希望の方は、LINEトークに「大和通信希望」と書いて、送信お願いします。また、大和理器のLINE公式アカウントへのの登録がまだだという方は、こちらからお友だち登録をどうぞ!
友だち追加は「友だち」→「+」→「ID検索」で【@eca8051o】を入力です。また、スマホ画面で緑色のお友だち追加バナーをクリックしていただくか、LINEの「友だち」 → 「+」 → 「QRコード」でコードを読み込むと登録が完了し、LINEアプリから、記事内容のお問い合せ、化粧品ご注文などが出来るようになります。ぜひ、お友だちになってくださいね♪


また、大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
スポンサーサイト
暑い夏!マスク内の空気をマスクエアファンで循環して口元を快適に!
2021/06/10 Thu 11:33

テレビやニュースでも話題になっている新商品で、普段お使いのマスクにクリップで簡単取付するだけで、マスク内の空気を循環して蒸れを解消してくれる便利グッズがマスクエアーファン PR-F064(プリズメイト)。

前から気になっていたけど、実際の品物で試すことが出来たのでの、その感想と使い心地をレポートしていきますね!まず、中身はマスクエアーファン本体と長さ30cmのUSBケーブル、そして携帯用ポーチが入っています。

手に持ってみると軽っ!と感じる22gで、重さで言えばポケットティッシュ2個分なので、マスクに着けていても、ファンが付いているのを忘れてしまいそうな重さです。なので、持ち歩きや取り付けもラクラク出来るようになっています。

また、マスクを挟み込むように取り付けるので、不織布マスクを始め、ウレタンマスクや布マスクなど、ほとんどのマスクに付けられるようになっているので安心です。さらに、外から見えるのは、ファンのクリップ部分だけなので、取り付けているのが目立ちにくく、周りを気にせずにいられるのも嬉しいですね!


また、充電は5時間で3.5時間(リズムモード)と表記されているけど、3時間の充電で95%まで行くので、満充電までしなくても十分な稼働時間が得られるそうです。

さて、それでは実際にファンを回してみましょう!電源ボタンはバッグの中での誤動作防止のため、ボタンを2回押すと電源が入るようになっています。そしてファンが回り始めると、最初はゆっくり、そして少しずつ回転数が上がっていき、1分ほどで通常回転数になります。
使用感はというと、マスクの中の空気が循環して熱がこもらず、蒸れが解消されるという感じかな?エアコンや冷風機を期待して、冷たい空気が出ると想像しているとイメージが違うかも知れません。あくまで、マスク内のこもった空気を循環することで、蒸れを解消すると考えると分かりやすいかと思われます♪また、肌に触れるものなので、本体プラスチック部分に銀系抗菌剤を練り込み、抗菌率99.9%となっていて、抗菌製品技術協議会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されるSIAAマークを取得した製品となっています。
ただ、こうした人気商品はコピー商品が発売されやすく、すでに数社から模倣品・コピー商品が出回ってきているので、購入されるときはそうした商品にご注意くださいね。なお、次回入荷予定は今月下旬となっていて、大和理器では一定数を確保できる見通しが付いたので、ご予約を受け付けを開始しました。定価は1,760円税込みですが、理美容サロン様向けに少しだけお得な価格でのご案内もありますので、FacebookメッセージやLINEトークから、お気軽にお問い合わせください。

それでは最後に、マスクエアーファン PR-F064(プリズメイト)のプロモーションビデオをご紹介しておきますね。
よろしくお願いします。
また、大和理器では動画によるさまざまな商品情報の発信も行っています。
大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
バランスボールを椅子代わりにすると体幹が鍛えられる!?
2021/06/07 Mon 17:29
長時間の運転や長時間のデスクワークで腰に負担がかかるようになったことから、整形外科のリハビリしたり、ここ1年はDr.ストレッチと言うストレッチ専門店でボディメンテナンスしてもらってます。トレーナーさんには家で一人でも出来るホームストレッチも教えてもらい、一時期よりは、ずいぶんと楽になったかな?そんな中、ネットで調べ物をしているときにふと目に留まったのが、バランスボールを椅子代わりにしているオフィスの画像。

へ~、これならお尻も痛くならなそうだし良さそうだな~と思い、改めてバランスボールを調べてみました。バランスボールを最初に作ったのがイタリアのプラスチック製造会社で1963年のことでした。その後、スイスでリハビリテーションのための医療器具として使われるようになったそうです。50年以上前からあったと知り、改めてビックリ!そういえば、整形外科のリハビリルームにも置いてあるのを見たことがあったかも?
医療用としては脳へのアプローチとして利用されていて、バランスボールに乗ると身体がゆらゆらするので、自然とバランス感覚を調整している小脳が働くことで小脳のまわりの血行が良くなり、結果として脳にたくさんの酸素や栄養素が送られ機能が改善するという考え方だったのですね!
そして、最近注目されているのが体幹トレーニングへの活用。バランスボールに座ると足をついていてもバランスボールが転がりそうになるので、自然とおなか回りのインナーマッスルを鍛えるトレーニングになり、腰をまっすぐにして座ることから骨盤が立ちやすく、左右前後に動きそうになるのを戻すためにあちこちの筋肉を使うため、体幹が鍛えられるらしい。
ということで、色々と調べて買ってみたのが直径65mのこちらのバランスボール。ちなみに自分は身長171cmでこの大きさがピッタリだったけど、155cmくらいの女性だと直径55cmのものが良いみたいです。これに座ると、普段使っている椅子より2~3cm高いかな?というくらい。椅子の上にクッションを置くのと同じくらいの感じです。

ちなみにバランスボールと空気入れがセットになっていて税込1,980円だけど300円OFFクーポンがついていたから1,680円でした。送られてくるときには、畳まれたバランスボールと空気入れポンプが左下の箱に入ってきて、指定の大きさになるまでポンプを足踏みして頑張ります(笑)

初めてバランスボールに座ってみると、足の裏が床についているのに、ボールがゆらゆらと動き安定しない。お尻が揺れるように動いていしまうから、それを支えるために足に力が入ってしまうし、しばらく座ってから立ち上がると、船酔いしたみたいに平衡感覚がゆらゆらするから、慣れないと変な感じです(汗)
でも、数日すると慣れてきて、バランスボールに座ったままキーボードを打つことも出来るようになってきて、この文章もバランスボールに座ったまま入力してます(笑)試しにおそばを食べてみたけど、これも問題なかった、慣れれば大丈夫なもんだね♪
そして、ここ数日試しているのが、バランスボールに座ったまま両足を前に上げてバランスを取る姿勢を取ること。と言っても、テレビを見ながらやっているので、練習しているというより、ながらテレビという感じかな?もうしばらくしたら、こんな感じでテレビやYoutubeを見ているかも知れません(笑)あっ!こちらの画像はネットからお借りしました m(__)m

まあ、良いと言われるものは何でも試してみることが一番!楽しいと思えたら続ければ良いし、使わなくなったら、お孫ちゃんにプレゼントしても良いし(爆)ということで、上手に乗れるようになったら動画でも撮ってアップしますね♪それではまた!
また、大和理器では動画によるさまざまな商品情報の発信も行っています。
大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)

へ~、これならお尻も痛くならなそうだし良さそうだな~と思い、改めてバランスボールを調べてみました。バランスボールを最初に作ったのがイタリアのプラスチック製造会社で1963年のことでした。その後、スイスでリハビリテーションのための医療器具として使われるようになったそうです。50年以上前からあったと知り、改めてビックリ!そういえば、整形外科のリハビリルームにも置いてあるのを見たことがあったかも?
医療用としては脳へのアプローチとして利用されていて、バランスボールに乗ると身体がゆらゆらするので、自然とバランス感覚を調整している小脳が働くことで小脳のまわりの血行が良くなり、結果として脳にたくさんの酸素や栄養素が送られ機能が改善するという考え方だったのですね!
そして、最近注目されているのが体幹トレーニングへの活用。バランスボールに座ると足をついていてもバランスボールが転がりそうになるので、自然とおなか回りのインナーマッスルを鍛えるトレーニングになり、腰をまっすぐにして座ることから骨盤が立ちやすく、左右前後に動きそうになるのを戻すためにあちこちの筋肉を使うため、体幹が鍛えられるらしい。
ということで、色々と調べて買ってみたのが直径65mのこちらのバランスボール。ちなみに自分は身長171cmでこの大きさがピッタリだったけど、155cmくらいの女性だと直径55cmのものが良いみたいです。これに座ると、普段使っている椅子より2~3cm高いかな?というくらい。椅子の上にクッションを置くのと同じくらいの感じです。

ちなみにバランスボールと空気入れがセットになっていて税込1,980円だけど300円OFFクーポンがついていたから1,680円でした。送られてくるときには、畳まれたバランスボールと空気入れポンプが左下の箱に入ってきて、指定の大きさになるまでポンプを足踏みして頑張ります(笑)

初めてバランスボールに座ってみると、足の裏が床についているのに、ボールがゆらゆらと動き安定しない。お尻が揺れるように動いていしまうから、それを支えるために足に力が入ってしまうし、しばらく座ってから立ち上がると、船酔いしたみたいに平衡感覚がゆらゆらするから、慣れないと変な感じです(汗)
でも、数日すると慣れてきて、バランスボールに座ったままキーボードを打つことも出来るようになってきて、この文章もバランスボールに座ったまま入力してます(笑)試しにおそばを食べてみたけど、これも問題なかった、慣れれば大丈夫なもんだね♪
そして、ここ数日試しているのが、バランスボールに座ったまま両足を前に上げてバランスを取る姿勢を取ること。と言っても、テレビを見ながらやっているので、練習しているというより、ながらテレビという感じかな?もうしばらくしたら、こんな感じでテレビやYoutubeを見ているかも知れません(笑)あっ!こちらの画像はネットからお借りしました m(__)m

まあ、良いと言われるものは何でも試してみることが一番!楽しいと思えたら続ければ良いし、使わなくなったら、お孫ちゃんにプレゼントしても良いし(爆)ということで、上手に乗れるようになったら動画でも撮ってアップしますね♪それではまた!
また、大和理器では動画によるさまざまな商品情報の発信も行っています。
大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
Youtube動画で学ぶモデリングマスク施術工程
2021/06/06 Sun 17:11

先日、これからの時期にオススメ!小顔引き締めと保湿・美白のダブルメニュー!」というタイトルで、ビューティーワールド2021にブースを出されたReyビューティースタジオの田中玲子のデモンストレーションの様子をブログ記事でご紹介したところ、「自分のサロンでもぜひ取り入れていきたい!」という女性理容師さんからのお問い合わせが続々と寄せられ、このブログ記事が皆さんのお仕事に少しでもお役に立っているんだな!と嬉しく思っています。本当にありがとうございます。

Reyモデリングマスクは、田中玲子先生が日本人女性のお肌に合わせ、フランスと共同開発した日本生まれのピールオフタイプのパックで、たった1回の施術で顔を引き締め、潤い、透明感のある素肌へと導きます。こうして、ワンランク上の海藻、海泥、海藻エキスを使用することでワンランク上のプロケアを実現するのが特徴であることから、女性お顔そりのオプションメニューとして導入されている理容師さんが多いのです。

このモデリングマスクは美肌と小顔を実現できるよう特殊製法で作られ、お肌に密着するパックは美容液の浸透を高め、角質層の隅々から美白・透明感を引き出します。さらに、パックが顔全体を引き上げるように固まるので、リフトアップ効果も抜群!今までに得られなかった効果を、たった1回の施術で感じることが出来ます。
さて、そんな女性理容師さんから寄せられるのが、モデリングマスクの使い方動画の紹介を以前のブログ記事で読んだ記憶があるのですが、見つけられませんというお困りの声。そういえば、何年か前に書いたことがありましたね!東京や大阪で行われている田中玲子先生の集合講習に参加したいけど、遠方なこともあり参加しにくいというお声を受け、Youtubeで学ぶことが出来る動画をご紹介していました。
ブログも新しくなっているし、新しくモデリングマスクに興味をお持ちいただく女性理容師さんも増えているので、改めてご紹介しておきましょう。これから導入される方はもちろん、今までお使いになっている方も復讐の意味でご覧いただけると役立つのではないかと思います♪
モデリングマスクの使い方 ~溶き方・塗り方・剥がし方 編~
モデリングマスクのメニュー導入をご検討のサロン様にはサロン価格の設定などありますし、現在行っている女性お顔そりでは、どの工程でモデリングマスクを入れていけば良いのかなど、経営面でのサポートも行いますので、Facebookメッセージ、LINEトークから、お気軽にお問い合わせいただければと思います。また、こうしたオリジナルPOPも制作していますので、ご希望の方はお声掛けください♪

よろしくお願いします。
また、大和理器では動画によるさまざまな商品情報の発信も行っています。
大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)
手をかざす非接触アルコールディスペンサーが微細ミストへと進化!
2021/06/05 Sat 14:23

商業施設や飲食店はもちろん、どこの理美容室にも置いてあるのが、手指消毒用エタノール。それはポンプを押すことで液体が噴射するものであったり、エタノールジェルで出るものであったり、手をかざすだけで液体が噴射されるものであったります。そうした非接触アルコールディスペンサーなんて、もう置いてあるよ!という方もいらっしゃると思いますが、今回の新製品をぜひご覧になってください。

今までの非接触型アルコールディスペンサーは、手を下にかざすとアルコールが噴射されるタイプでしたが、この商品は、手を上にかざすことで、微細化されたミスト状のアルコールが噴霧されるので、余計な液だれがないと同時に、45ccというコンパクト容量ながら、10秒間の使用で195回使えるというコストパフォーマンスの良さ!さらに、手をかざし続けても最長15秒間で自動停止します。


また、アルコールを入れる容器は本体内部にねじ込み式でセットした上に、透明ケースでおおわれる二重構造になっているので、そのままバッグに入れて持ち歩いても液漏れの心配もありません


それでは実際の商品を見ていきましょう!下に置いてあるパンフレットがコピー用紙のA4サイズなので、非常にコンパクトなことが伝わるかと思います。箱に入っているのは、本体、USB Type-Cケーブル、吸水スティックと取付バネ(予備用)、取扱説明書です。


正面のボタンが電源スイッチです。本体上面にある小さな二つの穴が赤外線センサーになっていて、手が12cm以内に近づくと、銀色の噴射口から微細ミスト状になったアルコールが上に向かって噴霧されます。あと、右奥にある小さな穴はストラップホルダーです。

裏側はUSBケーブルを差し込むための充電差込口になっていて、左側の小さな丸はLEDで、電源が入っているかどうかを知ることが出来、また、LEDが青く点滅することで、充電時期のお知らせをしてくれます。ちなみに、1回の満充電まで3時間で、噴霧可能時間は約3時間となります。

アルコールは下部の透明ケースを外し、ねじ込み式で止められているアルコール容器を外し、吸水スティックを抜き取って補充をします。吸水スティックはそのまま戻しても構いませんが、アルコールに湿らせてから容器に入れてあげると、余計な吸い上げを抑えることが出来るのでオススメです♪




本体サイズは、高さ99mm、幅77mm、奥行き55mmと握りこぶしくらいの大きさなので、ワゴンやそでカウンターの上、デスク回りなど、どこへでも置くことが可能ですし、倒しても液だれがないので、バッグに入れて持ち歩きが出来、いつでもどこでもお使いいただくことが可能です♪希望小売価格は2,980円(税込3,278円)ですが、サロン価格の設定もありますので、詳しくは担当までお問い合わせください。
それでは、よろしくお願いします。♪
また、大和理器では動画によるさまざまな商品情報の発信も行っています。
大和理器Youtubeチャンネルの登録はこちらからどうぞ♪
理美容総合商社 (株)大和理器 東京都杉並区高円寺北2-29-8 03-3338-5214(代)