京都で桜三昧(高台寺ライトアップ~醍醐寺~清水寺)
2010/04/07 Wed 20:09

昼間の桜はもちろんキレイだけど、ライトアップはまた一段と美しさを増してくる。
京都でもライトアップされた名所スポットは多いけど、
今回は宿泊先のビジネスホテルから歩いていけるところで
豊臣秀吉とねねの寺と言われる東山・高台寺へ。


こちらも三脚、一脚、すべて禁止。
今回は電車での旅行と言うこともあって持ってきてはいないけど、
夜景撮影なら、出来たら三脚を立てて撮りたいところですね~ _| ̄|○
まずは、しだれ桜のライトアップ。
京都の町を碁盤の目に例えその縁を、緑、ピンク、オレンジ、青色の
色鮮やかなイルミネーションが付いたり消えたり・・・
う~ん、せっかくの京都のお寺なんだから、
もっと密やかな方が個人的にはこのみだけどなぁ~ ヾ(;´▽`A``アセアセ

そして、順路に従って歩いていくと、庭の中心に大きな池?
えっ?なに、これ?

ライトアップで浮かび上がった木々が水鏡に映し出されているけど、
暗くて池の縁が見えないせいか、実態と写り込んだものの区別がつかない。
なんて神秘的な場所なんだろう・・・

思わず、この世とあの世を想像してしまった ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

さてさて、二日目はあいにくの曇り空。
楽しみにしていた伏見の醍醐寺の桜もややかげりがち。



外の写真はどれも色がくすんでしまうな~
ホワイトバランスで曇天を選んでみても、きれいな色にならないし。
境内のお茶屋さんに入って休憩しつつ、ブツ撮り (*≧m≦*)ププッ


やっぱり、食べ物とかスイーツとかって撮っていても安心 (*´д`*)

一泊二日の京都・桜の旅もそろそろ最終。
夕日を浴びた清水寺で、素敵な着物姿の女性を激写!
いや~、いい雰囲気ですね~

そして、こちらの写真が一番のお気に入り (*≧m≦*)ププッ

すみません、どこのどなたか知りませんが、バックショット頂きました♪
応援クリックをお願い出来ますか♪ → 人気blogランキング
【お知らせ】
Twitterやってます → http://twitter.com/douguya_san
スポンサーサイト
京都をのんびり散歩なんて・・・けっこう夢かも。
子供はジャマするし、ヨメは興味ナシだし・・・
実現は遠い未来だな。
でも、やっぱ桜はダントツでイイ!ですね。
5.6枚目の写真、
水面を覗き込んだらいるはずの自分が写ってなかった…なんて妄想しちゃいました。
神秘的すぎます。
夜桜大好き。ぜひ次回は弘前の桜をお願いします♪
子供が小さいうちは、京都なんて無理ですよ~
うちだって、伊豆だったり、沖縄だったりと観光地ばかりでしたから。
あと20年近く経てばきっと(爆)
>けろ。さん
今年は、こうしたレンタル着物を利用される方が数多くいらっしゃいました。
これで3150円くらいからあるのですから、女子には大人気!
この不思議な池…写真では魅力の1/100も伝えられそうにありません。
ホントに感動的で、吸い込まれそうな、この世のものとは思えない雰囲気。
ぜひ、実際に自分の目でご覧になってほしいですね~
弘前ですか?
来年はチャレンジしてみようと思っています。
あと、角館の武家屋敷も捨てがたいですね!
桜、素敵です。
夕日の中の清水寺、昼間とはまた違った趣があっていいですね。
来年は夕日の時間帯に行ってみたいです。
私は白川のライトアップにチャレンジしましたが、ブレブレな結果になりました。
高台寺のライトアップも頭をよぎったんですけど、ホテルの近くで済ませてしまいました(汗)
一泊二日の京都だったけど、天気にも恵まれ素敵な桜を楽しめました。
特に、夕日に照らされた清水寺は、昼とは違った表情が素敵でした。
ちょうど、舞台に向かって半逆光になったので、
髪の毛が光るラインライトもキレイに出てくれました♪
祇園の白川に行かれたんですか?!いいな~
実は迷ったんです。ホテルのそばの白川か、それとも高台寺か。
一泊だとどちらかを選ばなくてはいけないのが悩みですね!